JP2009253810A - 画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法 - Google Patents

画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009253810A
JP2009253810A JP2008101401A JP2008101401A JP2009253810A JP 2009253810 A JP2009253810 A JP 2009253810A JP 2008101401 A JP2008101401 A JP 2008101401A JP 2008101401 A JP2008101401 A JP 2008101401A JP 2009253810 A JP2009253810 A JP 2009253810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
processing apparatus
storage unit
image
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008101401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5147505B2 (ja
JP2009253810A5 (ja
Inventor
Tomoyuki Takeuchi
朋之 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008101401A priority Critical patent/JP5147505B2/ja
Priority to US12/418,984 priority patent/US8199352B2/en
Publication of JP2009253810A publication Critical patent/JP2009253810A/ja
Publication of JP2009253810A5 publication Critical patent/JP2009253810A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5147505B2 publication Critical patent/JP5147505B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32443Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter with asynchronous operation of the image input and output devices connected to the memory
    • H04N1/32448Controlling data flow to or from the memory in relation to the available memory capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/216Arrangements for recording on different types of storage medium, e.g. IC card or magnetic tape; Recording on a plurality of storage media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/218Deletion of stored data; Preventing such deletion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3295Deletion of stored data; Preventing such deletion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】外部装置に格納されている印刷データの印刷ジョブの実行中における印刷データの改変を許可する画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機201は、印刷データ303(印刷データ301)の印刷ジョブの実行中に割り込みジョブが発生すると、印刷ジョブを中断する。そして、複合機201は、メモリ201aの空き容量が割り込みジョブの実行に必要な容量より少ない場合、メモリ201a内の印刷データ303を削除し、割り込みジョブを実行する(図3(b))。次いで、複合機201は、割り込みジョブの終了に応じて印刷データ301のコピーデータ302の送信要求を複合機202に送信し、この送信要求に応答して複合機202から送信された印刷データ301のコピーデータ302の印刷ジョブを再開する(図3(c)。
【選択図】図3

Description

本発明は、外部装置に格納されている印刷データを引き出し、該印刷データの印刷ジョブを実行可能な画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法に関する。
プリンタ機能、スキャナ機能など、複数の機能を有する複合機として、印刷データを格納するためのハードディスク装置(以下、HDと略す)が搭載されたものがある。例えば、HDが搭載されている複合機からなる第1の複合機のHDに格納された印刷データの印刷を、当該第1の複合機に代えて、印刷データを一時的に格納するメモリを搭載する第2の複合機により実行するシステムを構築することができる。このような形態の印刷は、プルプリントと呼ばれるものであり、このプルプリントの場合、第2の複合機は、上記第1の複合機から印刷データを引き出し、印刷する。このとき、第2の複合機は、上記第1の複合機から引き出した印刷データを当該印刷データの印刷が終了するまでメモリに一時的に格納するので、第2の複合機としては、HDを搭載する複合機を用いる必要はない。
上記第2の複合機において、上記第1の複合機から引き出した印刷データの印刷ジョブの実行中に他のジョブが発生する場合がある。もし、発生した他のジョブが、実行中の印刷ジョブよりも優先して実行するべきジョブ(以降、割り込みジョブと呼ぶ)であった場合、現在実行中の印刷ジョブは中断される。このとき、割り込みジョブの実行に必要なメモリ容量に対してメモリの残容量が不足していれば、割り込みジョブの実行に必要なメモリ容量を確保するために、メモリ内の上記印刷データは削除される。そして、上記割り込みジョブが終了すると、上記第2の複合機は、上記第1の複合機から上記中断した印刷ジョブの印刷データを再度引き出し、上記中断した印刷ジョブを再開する。
しかしながら、上記印刷データが上記第2の複合機により再度引き出される前に、上記第1の複合機において、他のユーザにより上記印刷データが改変される場合がある。この場合、上記第2の複合機は、改変前の印刷データを取得することができず、上記中断した印刷ジョブを正しく再開することができない。
これを解決するための方法として、以下の2つの方法がある。
第1の方法は、上記第2の複合機が上記第1の複合機から引き出した印刷データの印刷ジョブを実行している最中には、当該印刷データ(オリジナル)の改変を禁止する方法である。この方法によれば、再度引き出した印刷データが最初に引き出したときのものと同一であることが保証され、同一の印刷ジョブを再開することができる。
第2の方法は、第2の複合機のメモリに格納されている印刷データをLAN上の他の場所に退避させる方法である(特許文献1参照)。これにより、割り込み印刷ジョブの終了後、退避させた印刷データを引き出すことによって、中断した印刷ジョブと同一の印刷ジョブを再開することができる。
特開2007−30252号公報
しかしながら、上記第1の方法は、第1の複合機から引き出された印刷データの印刷ジョブ中において、第1の複合機において上記印刷データを改変することができなくなり、ユーザには不便である。
また、第2の方法は、第2の複合機からLAN等のネットワークを介して他の場所に印刷データを退避させるので、当該印刷データの退避に時間が掛かるとともに、ネットワークに対して余計な負荷が掛かる。
本発明の目的は、外部装置に格納されている印刷データの印刷ジョブの実行中における印刷データの改変を許可することである。更に、割り込みジョブの発生による印刷データの退避の回数を極力少なくし、ネットワークに対する余計な負荷を減らすことができる画像処理装置およびその制御方法を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、他の画像処理装置から取得した画像データに基づいて画像処理を行う画像処理手段を備えた画像処理装置であって、前記他の画像処理装置に記憶されている画像データの送信、及び当該画像データをコピーしたコピーデータの保持を、前記他の画像処理装置に要求する要求手段と、前記他の画像処理装置から送信された前記画像データを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段によって記憶された画像データに基づいて前記画像処理手段が画像処理を行っている際に、当該画像処理よりも優先されるジョブが発生したか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記ジョブが発生したと判定された場合、前記記憶手段によって記憶された画像データを削除する削除手段と、前記ジョブを処理した後、前記コピーデータの送信を前記他の画像処理装置に要求する第2の要求手段と、前記画像処理手段は、前記第2の要求手段による要求に応じて前記他の画像処理装置から送信された前記コピーデータに基づいて、前記画像処理を再開することを特徴とする画像処理装置を提供する。
本発明は、上記目的を達成するため、画像データを記憶部に記憶する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段によって記憶された画像データの送信要求を他の画像処理装置から受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した要求に応じて、前記第1の記憶手段によって記憶された画像データを前記他の画像処理装置に送信する送信手段と、前記受信手段によって受信した要求に応じて、前記第1の記憶手段によって記憶された画像データをコピーしたコピーデータを生成し、前記記憶部又は他の記憶部に記憶する第2の記憶手段と、前記他の画像処理装置からの要求に応じて、前記第2の記憶手段によって記憶されたコピーデータを、前記他の画像処理装置に送信する第二の送信手段と、前記他の画像処理装置からの指示に応じて、前記第2の記憶手段によって記憶されたコピーデータを削除する削除手段と、を有することを特徴とする画像処理装置を提供する。
本発明は、上記目的を達成するため、他の画像処理装置から取得した画像データに基づいて画像処理を行う画像処理手段を備えた画像処理装置であって、前記他の画像処理装置に記憶されている画像データの送信を、前記他の画像処理装置に要求する要求手段と、前記他の画像処理装置から送信された前記画像データを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した画像データを記憶する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段によって記憶された画像データに基づいて前記画像処理手段が画像処理を行っている際に、当該画像処理よりも優先されるジョブが発生したか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記ジョブが発生したと判定され、且つ、前記他の画像処理装置に記憶されている画像データが改変されている場合、前記第1の記憶手段によって記憶された画像データを他の記憶部に記憶する第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段によって記憶された画像データを削除する削除手段と、前記ジョブを処理した後、前記第2の記憶手段によって記憶した画像データを前記他の記憶部から取得する取得手段と、前記画像処理手段は、前記取得手段によって取得した画像データに基づいて、前記画像処理を再開することを特徴とする画像処理装置を提供する。
また、本発明は、上記目的を達成するため、上記画像形成装置の制御方法および上記外部装置の制御方法を提供する。
本発明によれば、外部装置に格納されている印刷データの印刷ジョブの実行中における印刷データの改変を許可し、かつ割り込みジョブの発生による印刷データの退避の回数を極力少なくし、ネットワークに対する余計な負荷を減らすことができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置を含むシステムの構成を示すブロック図である。
システムは、図1に示すように、複数の複合機201,202および外部記憶装置203を備える。各複合機201,202および外部記憶装置203は、ネットワーク例えばLAN(Local Area Network)204と接続されている。また、LAN204には、サーバ(図示せず)、クライアントコンピュータ(図示せず)などが接続されている。本実施例における複合機は、画像処理装置の一例として動作する。つまり、画像処理装置は、複合機に限らず、プリンタ、スキャナ、FAX、コピー機、パーソナルコンピュータ、携帯電話など、その他の装置であってもよい。
各複合機201,202は、ファクシミリ機能、データ転送機能、スキャナ機能、プリンタ機能、コピー機能などの複数の機能を有し、これらの機能を用いて各種のジョブを実行する。ここで、複合機201は、画像データ、文書データなど、処理すべきデータを一時格納するための小容量のメモリ201aを有するが、メモリ201aより十分大きい容量を有するHDを搭載していない。これに対し、複合機202は、メモリ201aより十分大きい容量を有するHD202aを搭載する。この点で、両者は異なるが、それ以外の構成は、基本点に同じである。
外部記憶装置203は、大容量のHDを有し、当該HDには、LAN204を介して転送されたデータなどが格納される。
次に、各複合機201,202の構成について図2を参照しながら説明する。図2は図1の複合機201,202の構成を示すブロック図である。
複合機201,202は、図2に示すように、複合機201,202を制御するための制御部100を備える。制御部100は、CPU101、ROM102およびRAM103を有する。CPU101は、RAM103を作業領域として、ROM102に記憶されている制御プログラムに従い、複合機202の全体制御、およびシステムバス118に接続されている各ブロックに対する制御を行う。システムバス118には、操作部105、通信制御部108、印刷制御部110、メモリ113、(HD104)、画像処理部114などが接続されている。
操作部105は、ユーザによる設定、命令などの入力操作を行うための複数のハードキー(テンキー、スタートキーなど)を含むキー群106および例えばタッチパネル付液晶表示装置からなる表示パネル107を有する。表示パネル107は、設定条件、装置状態、入力情報などの各種の情報を表示するとともに、入力操作を行うためのソフトキーを表示する。
通信制御部108は、LAN(LAN204)を介して、LAN上の装置との間で、画像データ、文書データなどのデータおよび制御コマンドの送受信を実行する。また、通信制御部108には、網制御装置109が接続され、網制御装置109は、PSTN(Public Switched Telephone Network)に接続し、発着信の際に所定の回線制御を実行して回線接続およびその切断を行う。そして、網制御装置109は、画像データおよび制御信号を内蔵するモデム装置により変復調することにより、PSTNを介して、ファクシミリデータの送受信を行う。
印刷制御部110は、読み取り装置111および記録装置112を制御するためのインタフェースである。読み取り装置111は、原稿を読み取り、その画像データを印刷制御部110に送出する。記録装置112は、例えば電子写真方式、インクジェット方式、サーマルヘッド方式、ドットインパクト方式などの所定の方式で、印刷制御部110から入力されたデータの印刷を行うプリンタからなる。印刷制御部110から記録装置112に入力される画像データとしては、読み取り装置111から送出された画像データまたはLAN204上の装置(例えば複合機201,202など)から受信した画像データ、文書データなどのデータなどがある。
メモリ113は、RAMなどの半導体メモリから構成される。メモリ113には、読み取り装置111から送出された画像データまたはLAN204上の装置から受信したデータなどが一時格納される。このメモリ113は、複合機201に搭載されているメモリ201a(図1)に相当するものである。
HD104は、メモリ113と同様に、読み取り装置111から送出された画像データまたはLAN204上の装置から受信した画像データ(または印刷データ)などを格納する。HD104は、メモリ113の記憶容量より十分に大きい記憶容量を有する。HD104は、図1の複合機202に搭載されているHD202a(図1)に相当するものであり、複合機201には搭載されていない。メモリ113やHD104は、記憶部の一例であり、第1の記憶手段や第2の記憶手段によって記憶部にデータが記憶される。
画像処理部114は、画像データに対して、圧縮、伸長などの各種の画像処理を施す。
本実施の形態においては、複合機201により、複合機202のHD202aに格納されている印刷データ(画像データなどのデータ)を引き出し、当該印刷データの印刷を行うプルプリントが可能である。このプルプリントの概要について図3を参照しながら説明する。図3は図1の複合機201,202,外部記憶装置203のそれぞれの間での要求およびプルプリント対象の印刷データのやり取りと、各複合機201,202における印刷データおよびそのコピーデータの格納状態とを模式的に示す図である。
複合機202のHD202aには、図3(a)に示すように、印刷データ301が格納されている。複合機201が複合機202のHD202aに格納されている印刷データ301の印刷(プルプリント)を行う際、複合機201は、LAN204(図示せず)を介して、プルプリント対象の印刷データの送信要求を複合機202に送信する。この送信要求は、プルプリント対象である印刷データ301の送信と、印刷データ301のコピーおよびそのコピーデータの保持を要求するものである(要求手段、第2の要求手段)。この送信要求を受信した複合機202は、印刷データ301(オリジナル)をコピーし、生成されたコピーデータ(印刷データ302)をHD202aまたは外部記憶装置203に格納する。上記コピーデータをHD202aに格納するか外部記憶装置203に格納するかは、HD202aの空き容量に応じて選択される。そして、複合機202は、LAN204を介して、印刷データ301(またはそのコピーデータである印刷データ302)を複合機201に送信する(送信手段)。
複合機201は、複合機202から送信された印刷データ302を受信し、当該印刷データ302を印刷データ303としてメモリ201aに格納する。そして、複合機201は、印刷データ303の印刷ジョブ(即ち印刷データ301の印刷ジョブ)を開始する。
上記印刷データ303の印刷ジョブの実行中に、例えば当該印刷ジョブより優先度が高い割り込みジョブが発生すると、複合機201は、印刷データ303の印刷ジョブを中断する。そして、複合機201は、メモリ201aの空き容量が割り込みジョブの実行に必要な容量より少ないか否かを判定する。ここで、割り込みジョブのサイズが予め分かる場合、そのサイズとメモリ201aの空き容量が比較され、当該比較結果に基づいて上記判定が行われる。予めサイズが分かる割り込みジョブとしては、例えばPDL形式のプリントジョブなど、ヘッダ部分にジョブサイズが書き込まれているジョブがある。また、割り込みジョブがスキャンジョブなど、予めサイズが分からないジョブの場合、割り込みジョブにより得られるデータがその先頭から順にメモリ201aに格納される。そして、割り込みジョブの最後のデータがメモリ201aに格納されるか、その前にメモリ201aがフルになるかにより、上記判定が行われる。
上記メモリ201aの空き容量が割り込みジョブの実行に必要な容量より少ない場合、複合機201は、図3(b)に示すように、割り込みジョブの実行に必要な容量を確保するために、メモリ201a内の印刷データ303を削除する。そして、複合機201は、割り込みジョブのデータ304をメモリ201aに格納するなど、メモリ201aを用いて割り込みジョブ304を実行する。
上記割り込みジョブ304が終了すると、図3(c)に示すように、複合機201は、メモリ201a内の割り込みジョブのデータ304を削除する。そして、複合機201は、印刷データ301のコピーデータ即ち印刷データ302の送信要求(第2の要求手段、第3の要求手段)を複合機202に送信する。この送信要求を受信した複合機202は、LAN204を介して、HD202aまたは外部記憶装置203に格納されている印刷データ302を複合機201に送信する(第2の送信手段)。印刷データ302を受信した複合機201は、当該印刷データ302を印刷データ303としてメモリ201aに格納し、その印刷ジョブを再開する。
これに対し、メモリ201aの空き容量が割り込みジョブの実行に必要な容量以上である場合、図3(d)に示すように、複合機201は、メモリ201a内の印刷データ303を削除しない。そして、複合機201は、印刷データ303とともに割り込みジョブのデータ304をメモリ201aに格納するなどして、割り込みジョブを実行する。割り込みジョブ304が終了すると、メモリ201a内の割り込みジョブが削除され、メモリ201aに格納されている印刷データ303の印刷ジョブが再開される。
次に、複合機201によるプルプリントを行う際の処理について図4および図5を参照しながら説明する。図4および図5は図1の複合機201によるプルプリントを行う際の処理の手順を示すフローチャートである。図4および図5のフローチャートに示す手順は、複合機201のCPU101(制御部100)により、ROM102に格納されているプログラムに従って実行されるものである。ここでは、複合機201が複合機202のHD202aに格納されている印刷データ301を引き出し、その印刷データ301を印刷する(プルプリント)場合を説明する。
プルプリントを行う際に、図4に示すように、複合機201(CPU101)は、まず、LAN204を介して、印刷データ301の格納元である複合機202に対して、プルプリント対象の印刷データ301の送信要求を送信する(ステップS401)。そして、複合機201は、複合機202から上記送信要求に応じて送信された印刷データ301(またはそのコピーデータである印刷データ302)を受信し、当該印刷データ301を印刷データ303としてメモリ201aに格納する(ステップS402)。
次いで、複合機201は、上記印刷データ303の印刷ジョブを開始する(ステップS403)。そして、複合機201は、上記印刷データ303の印刷ジョブの実行中に当該印刷ジョブ303より優先度が高い割り込みジョブが発生したか否かを判定する(ステップS404)。ここで、上記割り込みジョブが発生した場合、複合機201は、印刷データ303の印刷を中断する(ステップS405)。
次いで、複合機201は、図5に示すように、メモリ201aの空き容量Meが割り込みジョブの実行に必要な容量Miより少ないか否か(Me<Miの関係が成立するか否か)を判定する(ステップS406)。ここで、Me<Miの関係が成立する場合、複合機201は、メモリ201a内の印刷データ303を削除する(ステップS407)。そして、複合機201は、メモリ201aを用いて割り込みジョブを実行する(ステップS408)。ここで、上記割り込みジョブが終了すると、メモリ201aに保持されている割り込みジョブのデータは削除される。
次いで、複合機201は、LAN204を介して、複合機202に対して、印刷データ301のコピーデータ即ち印刷データ302の送信要求を送信する(ステップS409)。そして、複合機201は、上記送信要求に応じて複合機202から送信された印刷データ302(印刷データ301のコピーデータ)を受信し、印刷データ303としてメモリ201aに格納する(ステップS410)。
次いで、複合機201は、メモリ201aに格納された印刷データ303の印刷ジョブを印刷データ301の印刷ジョブとして再開する(ステップS411)。そして、複合機201は、上記印刷データ303の印刷ジョブ(即ち印刷データ301の印刷ジョブ)が終了したか否かを判定する(ステップS412)。ここで、上記印刷データ303の印刷ジョブが終了していない場合、複合機201は、上記ステップS404に戻り、印刷データ303の印刷ジョブ中における割り込みジョブの発生の有無を判定する。これに対し、印刷データ303の印刷ジョブが終了した場合、複合機201は、LAN204を介して、上記印刷データ303)の印刷ジョブが終了した旨を示す印刷終了通知を複合機202に送信する(ステップS413)。この印刷終了通知は、複合機202に対して、HD202aに格納されている印刷データ301のコピーデータである印刷データ302の削除を要求することを兼ねるものである。そして、複合機201は、本処理を終了する。
上記ステップS406においてMe<Miの関係式が成立しないと判定された場合、複合機201は、メモリ201aを用いて割り込みジョブを実行する(ステップS414)。このとき、メモリ201a内の印刷データ303は削除されず、メモリ201aには、印刷データ303とともに割り込みジョブのデータが格納されることになる。そして、上記割り込みジョブが終了すると、メモリ201a内の割り込みジョブのデータは、削除される。
次いで、複合機201は、メモリ201aに格納されている印刷データ303の印刷ジョブを印刷データ301の印刷ジョブとして再開する(ステップS411)。そして、複合機201は、上記印刷データ303の印刷ジョブが終了したか否かを判定する(ステップS412)。上記印刷データ303の印刷ジョブが終了していない場合、複合機201は、上記ステップS404に戻る。これに対し、印刷データ303の印刷ジョブが終了している場合、複合機201は、LAN204を介して、上記印刷終了通知を複合機202に送信する(ステップS413)。そして、複合機201は、本処理を終了する。
上記ステップS404において上記割り込みジョブが発生していないと判定された場合、複合機201は、上記ステップS412に進み、上記印刷データ303の印刷ジョブが終了したか否かを判定する。
尚、上記ステップS412では、印刷ジョブを再開するにあたって、その時点で印刷処理が行われていない残りの処理を実行する。そのため、ステップS409において、複合機201は、印刷処理が行われていない残りのページ分の印刷データのみを要求するようにしてもよい。その場合、複合機201は、印刷処理が終了したページ数の情報を含んだ要求を複合機202に対して送信するか、又は、取得するページが指定された要求を複合機202に送信すればよい。こうすることにより、LAN204に対しての余計な負荷を減らすことができる。
次に、複合機202が複合機201からのプルプリント対象の印刷データ301の送信要求を受けた際の処理について図6および図7を参照しながら説明する。図6および図7は図1の複合機202が複合機201からのプルプリント対象の印刷データの送信要求を受けた際の処理の手順を示すフローチャートである。図6および図7のフローチャートに示す手順は、複合機202のCPU101(制御部100)により、ROM102に格納されているプログラムに従って実行されるものである。
複合機202(CPU101)は、図6に示すように、複合機201からLAN204を介して送信された印刷データ301の送信要求を受信したか否かを監視する(ステップS501)。上記送信要求を受信すると、複合機202は、HD202aに上記印刷データ301のコピーデータの格納に必要な空き容量があるか否かを判定する(ステップS502)。ここで、HD202aに上記印刷データ301のコピーデータの格納に必要な空き容量があれば、複合機202は、印刷データ301をコピーし、そのコピーデータ(印刷データ302)をHD202aに格納する(ステップS503)。そして、複合機202は、LAN204を介して、印刷データ301またはそのコピーデータである印刷データ302を複合機201に送信する(ステップS504)。
次いで、複合機202は、複合機201からLAN204を介して送信された印刷データ301のコピーデータの送信要求を受信したか否かを判定する(ステップS505)。ここで、上記送信要求を受信した場合、複合機202は、LAN204を介して、HD202aに格納されている印刷データ302(印刷データ301のコピーデータ)を複合機201に送信する(ステップS506)。
次いで、複合機202は、複合機201からLAN204を介して送信された印刷終了通知を受信したか否かを判定する(ステップS507)。ここで、上記印刷終了通知を受信した場合、複合機202は、HD202aに格納されている印刷データ302を削除し(ステップS508)、本処理を終了する。これに対し、上記印刷終了通知を受信していない場合、複合機202は、上記ステップS505に戻る。
上記ステップS505において上記送信要求を受信していないと判定された場合、複合機202は、上記ステップS506をスキップして、ステップS507へ進む。
上記ステップS502においてHD202aに上記印刷データ301のコピーデータの格納に必要な空き容量がないと判定された場合、複合機202は、図7に示すステップ509に進む。ここでは、印刷データ301がコピーされ、LAN204を介して、そのコピーデータ(印刷データ302)が外部記憶装置203に格納される。そして、複合機202は、LAN204を介して、印刷データ301(またはそのコピーデータである印刷データ302)を印刷データ301として複合機201に送信する(ステップS510)。
次いで、複合機202は、複合機201からLAN204を介して送信された印刷データ301のコピーデータの送信要求を受信したか否かを判定する(ステップS511)。ここで、上記送信要求を受信した場合、複合機202は、LAN204を介して、外部記憶装置203に格納されている印刷データ302(印刷データ301のコピーデータ)を複合機201に送信する(ステップS512)。
次いで、複合機202は、複合機201からLAN204を介して送信された印刷データ301の印刷終了通知を受信したか否かを判定する(ステップS513)。ここで、上記印刷終了通知を受信した場合、複合機202は、外部記憶装置203に格納されている印刷データ302を削除する(ステップS514)。そして、複合機202は、本処理を終了する。これに対し、上記印刷終了通知を受信していない場合、複合機202は、上記ステップS511に戻る。
上記ステップS511において上記送信要求を受信していないと判定された場合、複合機202は、上記ステップS512をスキップして、ステップS513へ進む。
このように、複合機201により、複合機202のHD202aに格納されている印刷データ301を引き出して印刷する際には、印刷データ301のコピーデータが複合機202のHD202aまたは外部記憶装置203に格納される。これにより、印刷データ301の印刷ジョブの再開時には、複合機202から、中断前の印刷データ301と同じ印刷データ即ち印刷データ301のコピーデータを引き出すことができる。その結果、複合機202において、ユーザによる印刷データ301(オリジナル)の改変が許されるとともに、印刷ジョブが正しく再開される。
また、改変前の印刷データ301のコピーデータを、複合機202が複合機202のHD202aまたは外部記憶装置203に格納するので、複合機201は、複合機201のメモリ201aから改変前の印刷データ301を退避させる必要がない。複合機202は、大容量の記憶装置であるHDを備えている為、ネットワーク上の外部記憶装置203にコピーデータを送信しなくても済む場合が多い。従って、データの退避のためにネットワーク上に余計な負荷をかけることを極力減らすことができる。
本実施の形態においては、プリント対象の印刷データを格納する他の画像処理装置として複合機202を例示したが、これに限定されることはない。例えば、プリント対象の印刷データを格納するHDを有し、当該印刷データの改変が可能でそのコピーデータを格納可能な装置であればよい。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
本実施の形態は、複合機201のメモリ201aの空き容量が割り込みジョブの実行に必要な容量より少ない場合、印刷データの改変の有無に応じて、印刷データのコピーデータを外部記憶装置203または複合機202のHD202aに格納する。この点で、本実施の形態は、上記第1の実施の形態と異なる。但し、本実施の形態は、上記第1の実施の形態と同じ構成を有し、その構成についての説明は省略する。
まず、本実施の形態のプルプリントの概要について図8を参照しながら説明する。図8は本発明の第2の実施の形態に係る複合機201,202,外部記憶装置203のそれぞれの間での要求および印刷データのやり取りと、各複合機201,202における印刷データおよびそのコピーデータの格納状態とを模式的に示す図である。
複合機202のHD202aには、図8(a)に示すように、印刷データ601が格納されている。複合機201が複合機202のHD202aに格納されている印刷データ601の印刷(プルプリント)を行う際には、複合機201は、LAN204(図示せず)を介して、プルプリント対象の印刷データの送信要求を複合機202に送信する。この送信要求は、プルプリント対象である印刷データ601の送信を要求するものであり、第1の実施の形態のように、印刷データ601のコピーおよびそのコピーデータの格納の要求を含むものではない。この送信要求を受信した複合機202は、LAN204を介して、印刷データ601を複合機201に送信する。
複合機201は、複合機202から送信された印刷データ601を受信し、当該印刷データ601を印刷データ602としてメモリ201aに格納する。そして、複合機201は、印刷データ602の印刷ジョブ(印刷データ601の印刷ジョブ)を開始する。
上記印刷データ602の印刷ジョブの実行中に、例えば当該印刷ジョブより優先度が高い割り込みジョブ603が発生すると、複合機201は、印刷データ602の印刷を中断し、メモリ201aの空き容量を確認する。
ここで、メモリ201aの空き容量が割り込みジョブの実行に必要な容量より少ない場合、複合機201は、複合機202のHD202aに格納されている印刷データ601が改変されているか否かを判断する。この判断においては、例えば印刷データ601のハッシュ値と印刷データ602のハッシュ値が比較され、両者のハッシュ値が一致しなければ、印刷データ601は改変されていると判断される。両者のハッシュ値が一致すれば、印刷データ601は改変されていないと判断される。
ハッシュ値の比較は、複合機201または複合機202のいずれかで行われる。複合機201が上記ハッシュ値の比較を行う場合、複合機201が複合機202から印刷データ601のハッシュ値を取得し、取得した印刷データ601のハッシュ値と印刷データ602のハッシュ値を比較する。これに対し、複合機202が上記ハッシュ値の比較を行う場合、複合機201が印刷データ602のハッシュ値を複合機202に送信する。そして、複合機202は、印刷データ601のハッシュ値と印刷データ602のハッシュ値を比較し、当該比較結果を複合機201に送信する。
また、ハッシュ値の比較に代えて、印刷データ601のデータ本体と印刷データ602のデータ本体を比較し、両者が一致するか否かに応じて印刷データ601が改変されているか否かの判断を行うようにしてもよい。上記比較は、複合機201で行うようにしてもよいし、複合機202で行うようにしてもよい。
印刷データ601が改変されている場合、図8(b)に示すように、複合機201は、メモリ201aに格納されている印刷データ601をコピーする。そして、複合機201は、上記印刷データ601のコピーデータ(印刷データ604)とともにそれの格納要求を外部記憶装置203に対して送信する。これにより、外部記憶装置203には、上記印刷データ604が格納される。
次いで、複合機201は、割り込みジョブの実行に必要な容量をメモリ201aに確保するために、メモリ201a内の印刷データ602を削除する。そして、複合機201は、メモリ201aを用いて(例えば割り込みジョブのデータ603をメモリ201aに格納するなど)、割り込みジョブを実行する。
上記割り込みジョブが終了すると、図8(c)に示すように、複合機201は、メモリ201a内の割り込みジョブのデータ603を削除する。そして、複合機201は、外部記憶装置203からLAN204を介して印刷データ604(印刷データ602のコピーデータ)を取得し、その印刷ジョブを再開する。
これに対し、複合機202のHD202aに格納されている印刷データ601が改変されていない場合、図8(d)に示すように、複合機202に対して印刷データ601のコピー要求を送信する。このコピー要求を受信した複合機202は、印刷データ601をコピーし、そのコピーデータ(印刷データ605)をHD202aまたは外部記憶装置203に格納する。そして、複合機201は、割り込みジョブの実行に必要な容量をメモリ201aに確保するために、メモリ201a内の印刷データ602を削除する。
次いで、複合機201は、メモリ201aを用いて(割り込みジョブのデータ603をメモリ201aに格納するなど)、割り込みジョブを実行する。割り込みジョブが終了すると、メモリ201a内の割り込みジョブのデータ603は、削除される。
次いで、複合機201は、図8(e)に示すように、複合機202に対して、印刷データ601のコピーデータの送信要求を送信する。この送信要求を受信した複合機202は、HD202aまたは外部記憶装置203に格納されている印刷データ605(印刷データ601のコピーデータ)を複合機201に送信する。複合機201は、上記印刷データ605を印刷データ602として受信し、印刷データ602(印刷データ601)の印刷ジョブを再開する。
上記メモリ201aの空き容量が割り込みジョブの実行に必要な容量以上である場合、複合機201は、メモリ201a内の印刷データ602を削除することなく、メモリ201aを用いて割り込みジョブを実行する。このとき、メモリ201aには、印刷データ602とともに割り込みジョブのデータ603が格納されることになる。割り込ジョブが終了すると、複合機201は、メモリ201aに格納されている印刷データ602(印刷データ601)の印刷ジョブを再開する。
次に、複合機201によるプルプリントを行う際の処理について図9〜図11を参照しながら説明する。図9〜図11は図8の複合機201によるプルプリントを行う際の処理の手順を示すフローチャートである。図9〜図11のフローチャートに示す手順は、複合機201のCPU101(制御部100)により、ROM102に格納されているプログラムに従って実行されるものである。ここでは、複合機201が複合機202のHD202aに格納されている印刷データ601を引き出し、その印刷データ601を印刷する(プルプリント)場合を説明する。
プルプリントを行う際に、図9に示すように、複合機201(CPU101)は、まず、LAN204を介して、印刷データ301の格納元である複合機202に対して、プルプリント対象の印刷データ601の送信要求を送信する(ステップS701)。そして、複合機201は、複合機202から上記送信要求に応答して送信された印刷データ601を受信し、当該印刷データ601を印刷データ602としてメモリ201aに格納する(ステップS702)。
次いで、複合機201は、上記印刷データ602の印刷ジョブ(印刷データ601の印刷ジョブ)を開始する(ステップS703)。そして、複合機201は、上記印刷データ602の印刷ジョブ中に当該印刷ジョブより優先度が高い割り込みジョブが発生したか否かを判定する(ステップS704)。ここで、上記割り込みジョブが発生した場合、複合機201は、印刷データ602の印刷ジョブを中断する(ステップS705)。
次いで、複合機201は、メモリ201aの空き容量Meが割り込みジョブの実行に必要な容量Miより少ないか否か(Me<Miの関係式が成立するか否か)を判定する(ステップS706)。ここで、Me<Miの関係式が成立する場合、複合機201は、複合機202に格納されている印刷データ601(オリジナル)が改変されているか否かを判定する(ステップS707)。
上記ステップS707において上記印刷データ601が改変されていると判定された場合、図10に示すように、複合機201は、メモリ201a内の印刷データ602をコピし、そのコピーデータ(印刷データ604)を外部記憶装置203に格納する(ステップS708)。そして、複合機201は、割り込みジョブの格納に必要な容量をメモリ201a内に確保するために、メモリ201a内の印刷データ602を削除する(ステップS709)。
次いで、複合機201は、割り込みジョブのデータをメモリ201aに格納するなど、メモリ201aを用いて割り込みジョブを実行する(ステップS710)。ここで、複合機201は、上記割り込みジョブが終了すると、メモリ201a内の割り込みジョブのデータを削除する。
次いで、複合機201は、上記割り込みジョブの終了に応じて、外部記憶装置203からLAN204を介して印刷データ604(印刷データ602のコピーデータ)を取得してメモリ201aに格納する(ステップS711)。そして、複合機201は、メモリ201aに格納された印刷データ604の印刷ジョブを印刷データ602の印刷ジョブとして再開する(ステップS712)。
次いで、複合機201は、上記印刷データ602の印刷ジョブが終了したか否かを判定する(ステップS713)。ここで、上記印刷データ602の印刷が終了していない場合、複合機201は、上記ステップS704に戻り、印刷データ602の印刷中における割り込みジョブの発生の有無を判定する。これに対し、印刷データ602の印刷が終了した場合、複合機201は、LAN204を介して、上記印刷データ602(即ち印刷データ601)の印刷ジョブが終了した旨を示す印刷終了通知(第4の要求)を複合機202に送信する(ステップS714)。そして、複合機201は、外部記憶装置203内の印刷データ604を削除し(ステップS715)、本処理を終了する。
上記ステップS707において上記印刷データ601が改変されていないと判定された場合、図11に示すように、複合機202に対して印刷データ601のコピー要求を送信する(ステップS716)。そして、複合機201は、割り込みジョブの実行に必要な容量をメモリ201a内に確保するために、メモリ201a内の印刷データ602を削除する(ステップS717)。
次いで、複合機201は、割り込みジョブのデータをメモリ201aに格納するなど、メモリ201aを用いて、割り込みジョブを実行する(ステップS718)。ここで、割り込みジョブが終了すると、メモリ201a内の割り込みジョブは、削除される。
次いで、複合機201は、上記割り込みジョブの終了に応じて、LAN204を介して、複合機202に対して、印刷データ601のコピーデータの送信要求を送信する(ステップS719)。そして、複合機201は、上記送信要求に応じて複合機202から送信された印刷データ601のコピーデータ(印刷データ605)を受信し、印刷データ602としてメモリ201aに格納する(ステップS720)。
次いで、複合機201は、上記印刷データ602の印刷ジョブを再開する(ステップS721)。そして、複合機201は、上記印刷データ602の印刷ジョブが終了したか否かを判定する(ステップS722)。ここで、上記印刷データ602の印刷ジョブが終了していない場合、複合機201は、上記ステップS704に戻り、割り込みジョブの発生の有無を判定する。これに対し、印刷データ602の印刷ジョブが終了した場合、複合機201は、LAN204を介して、上記印刷データ602(即ち印刷データ601)の印刷ジョブが終了した旨を示す印刷終了通知を複合機202に送信する(ステップS723)。そして、複合機201は、本処理を終了する。
上記ステップS706においてMe<Miの関係式が成立すると判定された場合、複合機201は、割り込みジョブのデータをメモリ201aに格納するなど、メモリ201aを用いて割り込みジョブを実行する(ステップS724)。このとき、メモリ201a内の印刷データ602は削除されず、メモリ201aには、印刷データ602とともに割り込みジョブデータが格納されることになる。上記割り込みジョブが終了すると、メモリ201a内の割り込みジョブのデータは、削除される。
次いで、複合機201は、上記印刷データ602の印刷ジョブを再開し(ステップS721)、上記印刷データ602の印刷が終了したか否かを判定する(ステップS722)。上記印刷データ602の印刷が終了していない場合、複合機201は、上記ステップS704に戻る。これに対し、上記印刷データ602の印刷が終了している場合、複合機201は、LAN204を介して、上記印刷終了通知を複合機202に送信する(ステップS723)。そして、複合機201は、本処理を終了する。
上記ステップS704において上記割り込みジョブが発生していないと判定された場合、複合機201は、上記ステップS722に進み、上記印刷データ602の印刷ジョブが終了したか否かを判定する。
次に、複合機202が複合機201からプルプリント対象の印刷データの送信要求を受けた際の処理について図12および図13を参照しながら説明する。図12および図13は図7の複合機202によるプルプリント対象の印刷データの送信要求を受けた際の処理手順を示すフローチャートである。図12および図13のフローチャートに示す手順は、複合機202のCPU101(制御部100)により、ROM102に格納されているプログラムに従って実行されるものである。ここでは、複合機202が、複合機201からの印刷データ601の送信要求を受けた場合を説明する。
複合機202(CPU101)は、図12に示すように、複合機201からLAN204を介して送信された印刷データ601の送信要求の受信の有無を監視する(ステップS801)。上記送信要求を受信すると、複合機202は、LAN204を介して、上記送信要求により要求された印刷データ601を複合機201に送信する(ステップS802)。
次いで、複合機202は、複合機201からLAN204を介して送信された印刷データ601のコピー要求を受信したか否かを判定する(ステップS803)。上記コピー要求を受信した場合、複合機202は、HD202aに上記印刷データ601のコピーデータの格納に必要な空き容量があるか否かを判定する(ステップS804)。ここで、HD202aに上記印刷データ601のコピーデータの格納に必要な空き容量がある場合、複合機202は、印刷データ601をコピーし、そのコピーデータ(印刷データ605)をHD202aに格納する(ステップS805)。
次いで、複合機202は、複合機201からLAN204を介して送信された印刷データ601のコピーデータの送信要求を受信したか否かを判定する(ステップS806)。ここで、上記送信要求を受信した場合、複合機202は、LAN204を介して、HD202aに格納されている印刷データ601のコピーデータ(印刷データ605)を複合機201に送信する(ステップS807)。
次いで、複合機202は、複合機201からLAN204を介して送信された印刷終了通知を受信したか否かを判定する(ステップS808)。ここで、上記印刷終了通知を受信した場合、複合機202は、HD202aに格納されている印刷データ601のコピーデータ(印刷データ605)を削除し(ステップS809)、本処理を終了する。これに対し、上記印刷終了通知を受信していない場合、複合機202は、上記ステップS806に戻る。
上記ステップS806において上記印刷データ601のコピーデータの送信要求を受信していないと判定された場合、複合機202は、上記ステップS807をスキップして、ステップS808へ進む。
上記ステップS804においてHD202aに上記印刷データ301のコピーデータの格納に必要な空き容量がないと判定された場合、複合機202は、図13に示すステップS810に進む。ここでは、複合機202は、印刷データ601をコピーし、そのコピーデータ(印刷データ605)を外部記憶装置203に格納する。
次いで、複合機202は、複合機201からLAN204を介して送信された印刷データ601のコピーデータの送信要求を受信したか否かを判定する(ステップS811)。ここで、上記印刷データ601のコピーデータの送信要求を受信した場合、複合機202は、LAN204を介して、外部記憶装置203に格納されている印刷データ601のコピーデータ(印刷データ605)を複合機201に送信する(ステップS812)。
次いで、複合機202は、複合機201からLAN204を介して送信された印刷データ301の印刷終了通知を受信したか否かを判定する(ステップS813)。ここで、上記印刷終了通知を受信した場合、複合機202は、外部記憶装置203に格納されている印刷データ601のコピーデータ(印刷データ605)を削除し(ステップS814)、本処理を終了する。これに対し、上記印刷終了通知を受信していない場合、複合機202は、上記ステップS811に戻る。
上記ステップS811において上記印刷データ601のコピーデータの送信要求を受信していないと判定された場合、複合機202は、上記ステップS812をスキップして、ステップS813へ進む。
上記ステップS803において上記コピー要求を受信していないと判定された場合、複合機202は、複合機201からLAN204を介して送信された印刷データ301の印刷終了通知を受信したか否かを判定する(ステップS815)。ここで、上記印刷終了通知を受信した場合、複合機202は、本処理を終了する。これに対し、上記印刷終了通知を受信していない場合、複合機202は、上記ステップS803に戻る。
このように、複合機201においては、メモリ201aの空き容量が割り込みジョブの実行に必要な容量より少なくかつ複合機202の印刷データが改変されている場合、外部記憶装置203に印刷データのコピーデータが格納される。これにより、複合機202のHD202aの記憶容量がコピーデータにより圧迫されることを回避することができる。
また、印刷ジョブの再開時には、改変前の印刷データのコピーデータが取得されるので、複合機201において印刷データの改変が許されることになる。
また、本実施の形態によれば、上記第1の実施の形態に比べて、更に、必要な場合にのみ印刷データのコピーデータを作成するようにしたので、無駄にコピーデータを作成することを防ぐことができる。即ち、割り込みジョブが発生した場合にのみコピーデータを作成するようにしたので、効率が更によくなる。
(その他の実施の形態)
本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードを、LANを介してダウンロードしてもよい。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、前述した実施形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。
本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置を含むシステムの構成を示すブロック図である。 図1の複合機201,202の構成を示すブロック図である。 図1の複合機201,202,外部記憶装置203のそれぞれの間での要求およびプルプリント対象の印刷データのやり取りと、各複合機201,202における印刷データおよびそのコピーデータの格納状態とを模式的に示す図である。 図1の複合機201によるプルプリントを行う際の処理の手順を示すフローチャートである。 図1の複合機201によるプルプリントを行う際の処理の手順を示すフローチャートである。 図1の複合機202によるプルプリント対象の印刷データの送信要求を受けた際の処理の手順を示すフローチャートである。 図1の複合機202によるプルプリント対象の印刷データの送信要求を受けた際の処理の手順を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係る複合機201,202,外部記憶装置203のそれぞれの間での要求および印刷データのやり取りと、各複合機201,202における印刷データおよびそのコピーデータの格納状態とを模式的に示す図である。 図8の複合機201によるプルプリントを行う際の処理の手順を示すフローチャートである。 図8の複合機201によるプルプリントを行う際の処理の手順を示すフローチャートである。 図8の複合機201によるプルプリントを行う際の処理の手順を示すフローチャートである。 図8の複合機202によるプルプリント対象の印刷データの送信要求を受けた際の処理手順を示すフローチャートである。 図8の複合機203によるプルプリント対象の印刷データの送信要求を受けた際の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
100 制御部
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104,202a ハードディスク装置(HD)
108 通信制御部
110 印刷制御部
111 読み取り装置
112 記録装置
113 メモリ
201,202複合機
201a メモリ
203 外部記憶装置
204 LAN

Claims (13)

  1. 他の画像処理装置から取得した画像データに基づいて画像処理を行う画像処理手段を備えた画像処理装置であって、
    前記他の画像処理装置に記憶されている画像データの送信、及び当該画像データをコピーしたコピーデータの保持を、前記他の画像処理装置に要求する要求手段と、
    前記他の画像処理装置から送信された前記画像データを受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信した画像データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段によって記憶された画像データに基づいて前記画像処理手段が画像処理を行っている際に、当該画像処理よりも優先されるジョブが発生したか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記ジョブが発生したと判定された場合、前記記憶手段によって記憶された画像データを削除する削除手段と、
    前記ジョブを処理した後、前記コピーデータの送信を前記他の画像処理装置に要求する第2の要求手段と、
    前記画像処理手段は、前記第2の要求手段による要求に応じて前記他の画像処理装置から送信された前記コピーデータに基づいて、前記画像処理を再開することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記画像処理手段が前記画像データ又は前記コピーデータに基づいた前記画像処理を終了するのに応じて、前記コピーデータを記憶部から削除する要求を前記他の画像処理装置に送信する送信手段を更に有することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記記憶部は、前記他の画像処理装置又はネットワーク上の他の装置が備え、前記画像処理装置が備える記憶部よりも大容量の記憶部であることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 画像データを記憶部に記憶する第1の記憶手段と、
    前記第1の記憶手段によって記憶された画像データの送信要求を他の画像処理装置から受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信した要求に応じて、前記第1の記憶手段によって記憶された画像データを前記他の画像処理装置に送信する送信手段と、
    前記受信手段によって受信した要求に応じて、前記第1の記憶手段によって記憶された画像データをコピーしたコピーデータを生成し、前記記憶部又は他の記憶部に記憶する第2の記憶手段と、
    前記他の画像処理装置からの要求に応じて、前記第2の記憶手段によって記憶されたコピーデータを、前記他の画像処理装置に送信する第2の送信手段と、
    前記他の画像処理装置からの指示に応じて、前記第2の記憶手段によって記憶されたコピーデータを削除する削除手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  5. 前記記憶部に、当該コピーデータを記憶するために必要な空き容量があるか否かを判断する判断手段を更に有し、
    前記第2の記憶手段は、前記判断手段によって、必要な空き容量があると判断された場合には前記記憶部に前記コピーデータを記憶し、必要な空き容量がないと判断された場合には前記他の記憶部に前記コピーデータを記憶することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 他の画像処理装置から取得した画像データに基づいて画像処理を行う画像処理手段を備えた画像処理装置であって、
    前記他の画像処理装置に記憶されている画像データの送信を、前記他の画像処理装置に要求する要求手段と、
    前記他の画像処理装置から送信された前記画像データを受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信した画像データを記憶する第1の記憶手段と、
    前記第1の記憶手段によって記憶された画像データに基づいて前記画像処理手段が画像処理を行っている際に、当該画像処理よりも優先されるジョブが発生したか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記ジョブが発生したと判定され、且つ、前記他の画像処理装置に記憶されている画像データが改変されている場合、前記第1の記憶手段によって記憶された画像データを他の記憶部に記憶する第2の記憶手段と、
    前記第1の記憶手段によって記憶された画像データを削除する削除手段と、
    前記ジョブを処理した後、前記第2の記憶手段によって記憶した画像データを前記他の記憶部から取得する取得手段と、
    前記画像処理手段は、前記取得手段によって取得した画像データに基づいて、前記画像処理を再開することを特徴とする画像処理装置。
  7. 前記判定手段によって前記ジョブが発生したと判定され、且つ、前記他の画像処理装置に記憶されている画像データが改変されていない場合、前記他の画像処理装置に記憶されている画像データをコピーしたコピーデータの保持を、前記他の画像処理装置に要求する第2の要求手段と、
    前記ジョブを処理した後、前記コピーデータの送信を前記他の画像処理装置に要求する第3の要求手段と、
    前記画像処理手段は、前記第3の要求手段による要求に応じて前記他の画像処理装置から送信された前記コピーデータに基づいて、前記画像処理を再開することを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
  8. 前記画像処理手段が前記画像データ又は前記コピーデータに基づいた前記画像処理を終了するのに応じて、前記コピーデータを記憶部から削除する要求を前記他の画像処理装置に送信する送信手段を更に有することを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
  9. 前記他の画像処理装置に記憶されている画像データが改変されているか否かを判断する判断手段を更に有することを特徴とする請求項6乃至8の何れかに記載の画像処理装置。
  10. 前記判断手段は、前記第1の記憶手段によって記憶された画像データのハッシュ値と、前記他の画像処理装置に記憶されている画像データのハッシュ値とを比較することによって判断することを特徴とする請求項9記載の画像処理装置。
  11. 他の画像処理装置から取得した画像データに基づいて画像処理を行う画像処理手段を備えた画像処理装置の制御方法であって、
    前記他の画像処理装置に記憶されている画像データの送信、及び当該画像データをコピーしたコピーデータの保持を、前記他の画像処理装置に要求する要求工程と、
    前記他の画像処理装置から送信された前記画像データを受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信した画像データを記憶手段に記憶する記憶工程と、
    前記記憶工程で前記記憶手段に記憶された画像データに基づいて前記画像処理手段が画像処理を行っている際に、当該画像処理よりも優先されるジョブが発生したか否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程で前記ジョブが発生したと判定された場合、前記記憶手段によって記憶された画像データを削除する削除工程と、
    前記ジョブを処理した後、前記コピーデータの送信を前記他の画像処理装置に要求する第2の要求工程と、
    前記画像処理手段により、前記第2の要求工程による要求に応じて前記他の画像処理装置から送信された前記コピーデータに基づいて、前記画像処理を再開する再開工程と、
    を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  12. 画像データを記憶部に記憶する第1の記憶工程と、
    前記第1の記憶工程で前記記憶部に記憶された画像データの送信要求を他の画像処理装置から受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信した要求に応じて、前記第1の記憶工程で前記記憶部に記憶された画像データを前記他の画像処理装置に送信する送信工程と、
    前記受信工程で受信した要求に応じて、前記第1の記憶工程で前記記憶部に記憶された画像データをコピーしたコピーデータを生成し、前記記憶部又は他の記憶部に記憶する第2の記憶工程と、
    前記他の画像処理装置からの要求に応じて、前記第2の記憶工程で前記記憶部又は他の記憶部に記憶されたコピーデータを、前記他の画像処理装置に送信する第2の送信工程と、
    前記他の画像処理装置からの指示に応じて、前記第2の記憶工程で前記記憶部又は他の記憶部に記憶されたコピーデータを削除する削除工程と、
    を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  13. 他の画像処理装置から取得した画像データに基づいて画像処理を行う画像処理手段を備えた画像処理装置の制御方法であって、
    前記他の画像処理装置に記憶されている画像データの送信を、前記他の画像処理装置に要求する要求工程と、
    前記他の画像処理装置から送信された前記画像データを受信する受信工程と、
    前記受信手段によって受信した画像データを記憶部に記憶する第1の記憶工程と、
    前記第1の記憶工程で前記記憶部に記憶された画像データに基づいて前記画像処理手段が画像処理を行っている際に、当該画像処理よりも優先されるジョブが発生したか否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程で前記ジョブが発生したと判定され、且つ、前記他の画像処理装置に記憶されている画像データが改変されている場合、前記第1の記憶工程で前記記憶部に記憶された画像データを他の記憶部に記憶する第2の記憶工程と、
    前記第1の記憶工程で前記他の記憶部に記憶された画像データを削除する削除工程と、
    前記ジョブを処理した後、前記第2の記憶工程で前記他の記憶部に記憶された画像データを前記他の記憶部から取得する取得工程と、
    前記画像処理手段により、前記取得工程で取得した画像データに基づいて、前記画像処理を再開する再開工程と、
    を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
JP2008101401A 2008-04-09 2008-04-09 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5147505B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101401A JP5147505B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
US12/418,984 US8199352B2 (en) 2008-04-09 2009-04-06 Image forming apparatus and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101401A JP5147505B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009253810A true JP2009253810A (ja) 2009-10-29
JP2009253810A5 JP2009253810A5 (ja) 2011-05-26
JP5147505B2 JP5147505B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=41163746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008101401A Expired - Fee Related JP5147505B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8199352B2 (ja)
JP (1) JP5147505B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013092995A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
JP2013092996A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
JP2018089777A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷制御プログラム、印刷制御装置および印刷制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013101600A (ja) * 2011-10-19 2013-05-23 Ricoh Co Ltd 管理システム、電子機器、電子機器制御方法およびプログラム
JP5948933B2 (ja) * 2012-02-17 2016-07-06 日本電気株式会社 ジョブ継続管理装置、ジョブ継続管理方法、及び、ジョブ継続管理プログラム
JP5917435B2 (ja) * 2013-04-22 2016-05-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5482946B1 (ja) * 2013-08-09 2014-05-07 富士ゼロックス株式会社 画像出力システム及びプログラム
JP6233279B2 (ja) * 2014-11-07 2017-11-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、およびコントローラー

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664251A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法
JPH07137361A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Canon Inc 画像記録装置
JP2000194524A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Nec Niigata Ltd 印刷ジョブの割り込みシステム及びその割り込み方法
JP2001243026A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Canon Inc 画像形成装置、画像データ転送システム、画像データ転送方法および記憶媒体
JP2004186823A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007088823A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116801B2 (ja) * 1996-02-16 2000-12-11 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP4389820B2 (ja) * 2005-03-22 2009-12-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、管理用情報処理端末、ステータス情報管理プログラム、およびステータス情報管理システム
JP4696748B2 (ja) 2005-07-25 2011-06-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664251A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法
JPH07137361A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Canon Inc 画像記録装置
JP2000194524A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Nec Niigata Ltd 印刷ジョブの割り込みシステム及びその割り込み方法
JP2001243026A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Canon Inc 画像形成装置、画像データ転送システム、画像データ転送方法および記憶媒体
JP2004186823A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007088823A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013092995A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
JP2013092996A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
JP2018089777A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷制御プログラム、印刷制御装置および印刷制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090257086A1 (en) 2009-10-15
US8199352B2 (en) 2012-06-12
JP5147505B2 (ja) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147505B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
CN110321086B (zh) 非暂时性计算机可读记录介质以及控制信息处理装置的方法
JP4949980B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム、および画像形成システム
JP2008030287A (ja) 印刷装置、印刷システム及びプログラム
JP2007001090A (ja) 画像形成装置のデータバックアップシステム、画像形成装置及びデータバックアップ方法
JP2013165343A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
US8045210B2 (en) Image processing apparatus, image data transfer control method and image data transfer control program
JP2003060839A (ja) 画像通信装置、画像処理装置、画像通信方法、画像処理方法、及びプログラム
JP4696748B2 (ja) 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置
JP5822470B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、および記憶媒体
JP2006041764A (ja) ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体
JP2010081011A (ja) 電子機器、管理システム及び管理プログラム
JP2008283441A (ja) 画像処理システム、画像読取装置、および制御プログラム
JP2008046739A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、及びプログラム
JP2009188820A (ja) 画像保存システム、画像処理装置、画像保存方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2006031452A (ja) 画像形成装置、制御方法、制御プログラムおよびジョブ管理装置、ジョブ処理方法、ジョブ管理プログラム
JP2012080519A (ja) 画像処理装置
JP2009140069A (ja) 印刷システム
EP2380341B1 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium
JP4060197B2 (ja) 画像形成装置、制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6032960B2 (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2006195888A (ja) プリントシステム
JP4350634B2 (ja) 画像形成装置、記憶装置管理方法及び記憶装置管理プログラム
JP6033383B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2012190196A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees