JP4696748B2 - 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置 - Google Patents

画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4696748B2
JP4696748B2 JP2005214354A JP2005214354A JP4696748B2 JP 4696748 B2 JP4696748 B2 JP 4696748B2 JP 2005214354 A JP2005214354 A JP 2005214354A JP 2005214354 A JP2005214354 A JP 2005214354A JP 4696748 B2 JP4696748 B2 JP 4696748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
job
auxiliary storage
comparison
remaining capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005214354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007030252A (ja
Inventor
英明 杉本
英明 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005214354A priority Critical patent/JP4696748B2/ja
Publication of JP2007030252A publication Critical patent/JP2007030252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696748B2 publication Critical patent/JP4696748B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像読取装置からの割り込み要求に基づいて印刷装置で割り込み処理する画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置に関し、特に、割り込み要求時の被割り込みジョブを外部の記憶領域に退避することにより印刷装置で割り込み処理できるようにした画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置に関する。
一般に、印刷装置における割り込み処理は、割り込み要求発生時より前に印刷出力要求され、印刷出力状態または待機状態にある印刷ジョブ(被割り込みジョブ)の印刷出力を一時停止し、割り込み要求された印刷ジョブを最先に印刷出力する処理である。または、印刷要求された印刷ジョブに優先順位を設定し、最も優先順位の高い印刷ジョブから順に印刷出力する順序制御の割り込み処理もある。
割り込み要求発生時点で印刷出力中の被割り込みジョブにおける画像データは、プリンタのメモリに展開された状態にあり、割り込み要求された印刷ジョブ(割り込みジョブ)を最先に印刷出力するには、被割り込みジョブの画像データが展開されたメモリに割り込みジョブの画像データを新たに展開する必要がある。
このとき、プリンタのメモリでは、印刷出力における画像データを展開することができるメモリサイズが予め指定されており、このメモリサイズを超過して画像データを展開することができない。このため、割り込み処理を行う際には、割り込みジョブの画像データを展開できるだけのメモリサイズがメモリに確保されていなければならず、確保できない場合には、被割り込みジョブの画像データを一時的に他の記憶領域に一時的に退避させる必要がある。
一般的に割り込み処理を行うプリンタには、補助記憶装置としてハードディスクが搭載されているので、割り込み処理を行う際にはハードディスクに被割り込みジョブの画像データを退避する。
すなわち、ハードディスクを搭載していないプリンタでは、通常、メモリサイズも小さいため割り込み処理を行うことが難しく、既に展開された被割り込みジョブの画像データを全て印刷出力した後に割り込みジョブの画像データをメモリに展開して印刷出力する。
そのため、割り込み処理を実現するためには、ハードディスクなどの補助記憶装置を搭載しておく必要があった。このときのシステム構成図を図6に示す。このシステム構成図で示すように、プリンタ600−1、プリンタ600−2、プリンタ601では、割り込み処理機能を実現することができるが、プリンタ600−3では、割り込み処理機能が搭載されている場合であっても割り込み処理を実現することが難しい。
これは、割り込み要求した割り込みジョブの印刷出力を行うまでに多くの時間を要することになる。既に展開された被割り込みジョブの印刷出力が完了するまでの時間や割り込みジョブの画像データをメモリに展開するまでの時間などが余計に必要となる。
ある1つの印刷データに対する処理を行っている最中でも、それより高い優先度の印刷データを受けた場合には、現在の処理を中断して優先度の高い印刷データに対する処理を行うことを可能にした従来技術として、特許文献1に開示されたものがある。
この特許文献1に開示された従来技術においては、優先度の高い印刷データを受けた場合には、現在処理中の印刷データに関わるデータを所定の記憶媒体に記憶させ、優先度の高い印刷データに基づく処理を実行する。そして、その処理が終了した場合には、待避したデータに基づく処理を再開するような構成である。
特開平06−064251
しかしながら、特許文献1に示された従来技術においては、予め定められた所定の記憶媒体に記憶されるような構成にしており、想定されている装置としてサーバがある。
また、優先順位によって印刷ジョブの入れ替えを行うため、所定の記憶装置への書き込みや読み取りに時間がかかり効率的で高速な割り込み印刷を行うことができないという問題がある。
そこで、本発明は、記憶領域が少なくても効率的な割り込み処理を実現できるようにした画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、少なくとも1台の画像読取装置に対し、それぞれ、通信ケーブルまたは通信回線を介して複数台の印刷装置を接続して画像形成を行う画像形成システムにおいて、前記複数の印刷装置の外部に配置され、前記複数の印刷装置が前記通信ケーブルまたは前記通信回線を介して残記憶容量を問合せ可能な補助記憶手段を具備し、前記印刷装置は、前記画像読取装置からの割り込み要求に際して処理中のジョブを前記補助記憶手段に退避して該割り込み要求に係る割り込みジョブを実行する第1の割込み制御手段と、前記画像読取装置からの割り込み要求に際して内蔵メモリを用いて該割り込み要求に係る割り込みジョブを優先して実行する第2の割込み制御手段と、前記第1の割込み制御手段による被割り込みジョブの退避データ量と前記補助記憶手段の残容量とを比較する第1の比較手段と、前記第2の割込み制御手段による前記内蔵メモリの被割り込みジョブを展開している状態での残容量と前記割り込み要求ジョブのデータ量とを比較する第2の比較手段と、前記第1の比較手段による前記比較の結果、前記補助記憶手段の残容量が前記被割り込みジョブの退避データ量より大きい場合に前記第1の割り込み制御手段を選択するとともに、前記第1の比較手段による前記比較の結果、前記補助記憶手段の残容量が前記被割り込みジョブの退避データ量に満たない場合、前記第2の比較手段により前記内蔵メモリの残容量が前記割り込み要求ジョブのデータ量より大きいとの前記比較の結果が得られた場合に前記第2の割込制御手段を選択する選択手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記補助記憶手段は、前記画像読取装置に接続され、前記第1の割込み制御手段は、前記処理中のジョブを前記画像読取装置を介して前記補助記憶手段に退避することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記補助記憶手段は、前記複数の印刷装置に対してネットワーク接続され、前記第1の割込み制御手段は、前記処理中のジョブを前記ネットワークを介して前記補助記憶手段に退避することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項1の発明において、前記補助記憶手段は、前記複数の印刷装置に接続され、前記第1の割込み制御手段は、前記処理中のジョブを前記補助記憶手段に退避することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、少なくとも1台の画像読取装置に対し、それぞれ、通信ケーブルまたは通信回線を介して複数台の印刷装置を接続して画像形成を行う画像形成システムにおける割り込み処理方法において、前記複数の印刷装置の外部に配置され、前記複数の印刷装置が前記通信ケーブルまたは前記通信回線を介して残記憶容量を問合せ可能な補助記憶手段を具備し、前記印刷装置は、前記画像読取装置からの割り込み要求に際して処理中のジョブを前記補助記憶手段に退避して該割り込み要求に係る割り込みジョブを第1の割込み制御手段で実行するか、前記画像読取装置からの割り込み要求に際して内蔵メモリを用いて該割り込み要求に係る割り込みジョブを優先して第2の割込み制御手段で実行するかに際し、前記第1の割込み制御手段による被割り込みジョブの退避データ量と前記補助記憶手段の残容量とを第1の比較手段により比較するとともに、前記第2の割込み制御手段による前記内蔵メモリの被割り込みジョブを展開している状態での残容量と前記割り込み要求ジョブのデータ量とを第2の比較手段により比較し、前記第1の比較手段による前記比較の結果、前記補助記憶手段の残容量が前記被割り込みジョブの退避データ量より大きい場合に前記第1の割り込み制御手段を選択手段で選択するとともに、前記第1の比較手段による前記比較の結果、前記補助記憶手段の残容量が前記被割り込みジョブの退避データ量に満たない場合、前記第2の比較手段により前記内蔵メモリの残容量が前記割り込み要求ジョブのデータ量より大きいとの前記比較の結果が得られた場合に前記第2の割込制御手段を前記選択手段で選択することを特徴とする。
また、請求項6の発明は、複数の印刷装置が、それぞれ、通信ケーブルまたは通信回線を介して残記憶容量を問合せ可能な補助記憶手段を有する画像読取装置が接続され、該画像読取装置からの印刷要求に基づいて印刷出力する印刷装置において、前記画像読取装置からの割り込み要求に際して処理中のジョブを前記補助記憶手段に退避して該割り込み要求に係る割り込みジョブを実行する第1の割込み制御手段と、前記画像読取装置からの割り込み要求に際して内蔵メモリを用いて該割り込み要求に係る割り込みジョブを優先して実行する第2の割込み制御手段と、前記第1の割込み制御手段による被割り込みジョブの退避データ量と前記補助記憶手段の残容量とを比較する第1の比較手段と、前記第2の割込み制御手段による前記内蔵メモリの被割り込みジョブを展開している状態での残容量と前記割り込み要求ジョブのデータ量とを比較する第2の比較手段と、前記第1の比較手段による前記比較の結果、前記補助記憶手段の残容量が前記被割り込みジョブの退避データ量より大きい場合に前記第1の割り込み制御手段を選択するとともに、前記第1の比較手段による前記比較の結果、前記補助記憶手段の残容量が前記被割り込みジョブの退避データ量に満たない場合、前記第2の比較手段により前記内蔵メモリの残容量が前記割り込み要求ジョブのデータ量より大きいとの前記比較の結果が得られた場合に前記第2の割込制御手段を選択する選択手段とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、プリンタで割り込み要求を受信すると、HDDが搭載されたスキャナに被割り込みジョブの画像データを退避するような構成にしたので、割り込み要求されたプリンタの記憶領域に当該被割り込みジョブの画像データを退避する容量がない場合であっても割り込み印刷を行うことが可能になるという効果を奏する。
また、その容量が少なく、全ての画像データを退避できない場合であっても割り込み印刷を行うことができるため、柔軟な割り込み処理を行うことが可能になるという効果をも奏する。
以下、本発明に係わる画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置の一実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
なお、画像読取装置の一例として、スキャナを示し、印刷装置の一例としてプリンタを示す。
図1は、本発明に係わる画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置を適用して構成した画像形成システムのシステム構成図である。
図1において、この画像形成システムは、スキャナ100、プリンタ(200−1、200−2、200−3)(以下、総称して「プリンタ200」という)、プリンタ201(以下、「ローカルプリンタ201」ともいう)を具備して構成され、1台のスキャナに対して複数台のプリンタが接続されたネットワーク環境を示している。
スキャナ100は、LAN(Local Area Network)ケーブルなどのネットワーク回線110のほか、USB(Universal Serial Bus)ケーブルやIEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1284ケーブルなどのローカル回線120によってプリンタと接続され、これらの通信回線を介してプリンタとの相互通信が可能である。
スキャナ100には、ハードディスク14(Hard Disk Drive:ハードディスク)が搭載されており、ADF(Auto Document Feeder:自動原稿送り装置)やFB(Flat Bed:フラットベッド)にセットされた原稿の読み取りを行う。
原稿の読み取りを行うことにより作成した画像データを通信回線を介して接続されたプリンタに転送することによりそのプリンタから印刷出力する。このとき、スキャナで読み取った画像データの印刷出力要求をプリンタに転送し、プリンタが印刷出力する一連の処理を「コピー処理」という。また、このコピー処理による印刷ジョブを「コピージョブ」という。スキャナでは、このコピージョブの割り込み要求を行うことができる。
プリンタ200とプリンタ201は、スキャナ200やクライアントコンピュータ(図示せず)からの印刷要求に基づく、コピージョブや印刷ジョブを印刷処理し、印刷要求に割り込み要求が含まれている場合には他のジョブの優先順位よりも高く設定することで最先に印刷処理を行う。
特に、スキャナ100からの印刷出力要求に対しては、割り込み要求であると判断して自動的に割り込み処理を行うこともできる。
このときのプリンタ200、プリンタ201で行われる割り込み処理は、印刷出力状態にある印刷ジョブをページ単位で一時的に中断し、処理対象を印刷出力状態にある印刷ジョブから割り込み要求されたコピージョブに移す。そして、このコピージョブが印刷出力し、印刷終了後、中断していた印刷ジョブの続きのページから印刷出力処理を再開する。
印刷出力状態にある印刷ジョブ(以下、「被割り込みジョブ」という)を一時的に中断して処理対象を割り込み要求に係るコピージョブ(以下、「割り込みジョブ」という)に移す手法としてこの実施例では、
1)被割り込みジョブに係る画像データを一時的にハードディスクなどの補助記憶装置に退避する(第1の割込み制御)
2)印刷出力する際に展開された主記憶(以下、「メモリ」という)を用いて割り込みジョブを被割り込みジョブに対して優先する(第2の割込み制御)
を採用する。
スキャナ100に搭載されたハードディスク14に被割り込みジョブの画像データを退避する。
このとき、プリンタ200、プリンタ201は、第1の割込み制御と第2の割込み制御とをハードディスク14の空き容量とメモリの使用割合を示す消費率のいずれかを判断材料にして選択する。
ハードディスク14の空き容量を判断材料にした第1の割込み制御の場合、割り込み要求によって退避する被割り込みジョブの画像データのデータサイズとその空き容量とを比較する。空き容量の方が大きい場合に退避先をハードディスク14とする。
また、メモリの消費率を判断材料にした第2の割込み制御の場合、メモリに被割り込みジョブの画像データを展開した状態で割り込み要求された割り込みジョブの画像データを展開することが可能であるか判断し、展開可能である場合には割り込みジョブの画像データを展開する。それに対して、メモリ容量が足らず、割り込みジョブの画像データを展開できない場合には第1の割込み制御で示す被割り込みジョブの画像データの退避先をハードディスク14とする。
上記、いずれの判断材料における判断でもハードディスク14に被割り込みジョブの画像データを退避することができない場合には、メモリのみを使用した割り込み処理を行う。
このときのメモリのみを使用した割り込み処理は、割り込みジョブの画像データがメモリに展開することができるまで、被割り込みジョブを印刷出力し、割り込みジョブの画像データのデータサイズ以上のメモリ容量が解放された後にその画像データをメモリに展開して印刷する処理である。
そして、この実施例では、第1の割込み制御および第2の割込み制御のいずれかを割り込み要求が発生した状況、すなわち、割り込みジョブの画像データのデータサイズ、ハードディスク14の残容量、メモリの消費率等に応じて選択する。
このような構成により、割り込み処理を実現するプリンタの状況に応じて最適な割り込み処理を実現できる。
図2は、本願発明における画像形成システムを構成するスキャナとプリンタのブロック図である。
図2では、スキャナ100とプリンタ200(プリンタ201も共通)の詳細な構成を示し、スキャナ100は、通信インターフェース10、読取部11、読取制御部12、主記憶13、ハードディスク14、表示部15、入力部16を具備して構成される。
通信インターフェース10は、通信回線により接続されたプリンタ200、201やクライアントコンピュータ(図示せず)との相互通信を実現するインターフェースである。
読取部11は、CCD(Charge Coupled Devices:電荷結合素子)により構成され、ADFやFBにセットした原稿を光学的に読み取る。
読取制御部12は、CPU(Central Processing Unit:中央演算装置)などによって構成され、画像処理部12−1を具備し、読取部11で読み取った原稿の画像データを作成する。作成した画像データを画像処理部12−1で画像処理し、画像処理された画像データをPDL(Page Description Language:ページ記述言語)で記述された形式に変換することにより通信インターフェース10を介してプリンタに印刷要求する。
このときの画像処理として、印刷要求するプリンタに適した空間フィルタ処理、色変換処理などを行う。
また、プリンタ200からのハードディスク14の空き容量の問い合わせに応じてハードディスク14を参照し、空き容量を応答する。
さらに、プリンタからの画像データの退避要求を受け付けると、退避要求された被割り込みジョブの画像データをハードディスク14に記憶する。そして、プリンタからの取り出し要求によってプリンタに転送する。
主記憶13は、CPUとして動作する読取制御部12が行う読取処理の際のワークメモリである。例えば、読取制御部12の画像処理部12−1で行われる画像処理の際の画像データは主記憶13に記憶されている。
ハードディスク14は、補助記憶装置として設けられた磁気記録装置であって、スキャナで実行する各種プログラムやパラメータを記憶する。また、プリンタ200から送信されてきた被割り込みジョブの画像データを読取制御部12からの指示により一時的に記憶する。
表示部15、入力部16は、ユーザインターフェースであって表示部15に表示された画面を参照して入力部16からキー操作を行うことによって各種情報の設定、原稿の読取指示を行うことができる。読取指示により読取部11で読み取った原稿の画像データをプリンタに印刷出力指示することによって原稿のコピー処理を実現する。
このようにスキャナ100では、読み取った原稿の画像データをプリンタに印刷出力要求することができ、また、プリンタからの退避データをハードディスク14に記憶することができる。
そして、プリンタ200は、通信インターフェース20、印刷制御部21、画像処理部22、主記憶23(メモリ23ともいう)、表示部24、入力部25、出力部26を具備して構成される。
通信インターフェース20は、通信回線を介して接続されたスキャナ100やクライアントコンピュータ(図示せず)からの印刷要求を受け付けるインターフェースである。
印刷制御部21は、CPUによって構成され、通信インターフェース20を介して受信した印刷要求に対する印刷ジョブの画像データを画像処理部22に対して画像処理要求する。特に、印刷要求元がスキャナ100である場合には、処理するジョブをコピージョブとして認識し、コピー処理を実現する。印刷要求元の判断として、受信したPDL形式の画像データに含まれる印刷要求元を参照することによって判断したり、受信した通信インターフェース20によって判断したりしてもよい。
また、割り込み要求が含まれる印刷要求を受け付けると割り込み処理を行う。この割り込み処理は、この割り込み処理では、図1で説明したように被割り込みジョブをページ単位で中断し、展開済みのページの画像データをハードディスク14に退避させて割り込みジョブの画像データを印刷出力するか、または、被割り込みジョブの画像データをメモリ23に展開した状態で割り込みジョブの画像データを展開して割り込みジョブの画像データを印刷出力するかのいずれかによって実現する。
まず、前者の場合、退避先として指定されたスキャナのハードディスク14の空き容量を問い合わせ、その空き容量が展開した被割り込みジョブの画像データのデータサイズよりも大きい場合に被割り込みジョブの画像データをハードディスク14に退避して割り込みジョブの割り込み処理を行う。このときの詳細な処理の流れを図3のフローチャートに示す。
そして、後者の場合、メモリ23の空き容量が割り込みジョブの画像データを展開するだけの容量があるか判断し、割り込みジョブの画像データを展開することが可能であると判断された場合に割り込みジョブの画像データを展開して割り込み処理を行う。このときの詳細な処理の流れを図4のフローチャートに示す。
また、前者、後者の選択は、割り込み要求が発生した状況に応じて行う。
画像処理部22は、印刷制御部21からの画像処理要求に基づき、PDL形式の画像データを画像を格子状に並んだ点(ドット)の集合として表現するラスターデータの画像データに変換するデコンポーズ処理を行い、その画像データに対して回転処理やプリンタの印字特性に依存する画像データの順次変換などの一連の画像処理を行う。
そして、画像処理した画像データを印刷制御部21に転送する。
主記憶23は、メモリともいい、画像処理や印刷制御の際のワークメモリである。主記憶23には、印刷出力する印刷ジョブ、コピージョブの画像データが展開され、ジョブの順序に従って印刷出力される。また、上記する割り込み要求発生時にメモリ容量の判断が印刷制御部21によって行われる。
印刷制御部21での割り込み処理に際して、スキャナのハードディスク14に被割り込みジョブの画像データを退避する場合には、その画像データを退避後、削除することによってメモリの領域を解放する。
表示部24、入力部25は、ユーザインターフェースであり、表示部24に表示された画面にしたがって入力部25により操作することでプリンタにおける各種設定や指示を行うことができる。
出力部26は、プリンタエンジンなどを示し、印刷制御部21からの指示により印刷用紙を用紙搬送ローラで搬送して印字処理を行う。
このようにプリンタ200では、割り込み要求時に印刷処理中の印刷ジョブに対する画像データを制御することにより割り込み処理を実現する。
図3は、本願発明のプリンタにおける割り込み処理開始までの処理の流れを示すフローチャートである。
図3では、ハードディスクの空き容量を判断材料にして被割り込みジョブの画像データの退避先を決定する処理の流れを示す。
図3において、プリンタがスキャナまたはクライアントコンピュータから印刷要求を受け付けると処理が開始され、受け付けた印刷要求に割り込み要求が含まれるか判断し(S301)、割り込み要求が含まれない場合(S301でNO)には、通常の印刷処理を行う。
割り込み要求が行われた場合(S301でYES)には、印刷出力状態にある被割り込みジョブをページ単位で一時的に中断し、展開済みの画像データを退避する補助記憶装置(ハードディスク)の空き容量として必要なサイズ(リソースサイズ)を算出し、決定する(S302)。
例えば、展開済みのページ数が3ページであってその3ページ分の画像データが300KB(Kilo Byte)である場合、必要なリソースサイズは300KB以上である。
続いて、被割り込みジョブの画像データの退避先となるハードディスクの空き容量を算出する(S303)。算出した空き容量が被割り込みジョブの画像データを退避するのに必要なリソースサイズよりも大きいか判断し(S304)、その画像データを退避するだけの十分な空き容量がある場合(S304でYES)には、その空き容量を持つハードディスクに退避する(S305)。
それに対して、被割り込みジョブの画像データを退避するのに十分な空き容量がない場合(S304)には、その画像データを退避することができないため図1で説明したメモリのみを用いた割り込み処理を行う。
そして、それぞれの状態において割り込み処理を実行する(S306)。
この図3に示すフローチャートによって、ハードディスクなどの補助記憶装置の容量に基づいて被割り込みジョブの画像データの退避を行い、割り込み処理を行うことができる。
図4は、本願発明のプリンタにおける割り込み処理開始までの処理の流れを示す他のフローチャートである。
図4では、メモリの消費率を判断材料にして被割り込みジョブの画像データの退避先を決定する処理の流れを示す。
図4において、プリンタがスキャナまたはクライアントコンピュータから印刷要求を受け付けると処理が開始され、プリンタのメモリで使用可能な空き容量を算出し(S401)、被割り込みジョブの画像データをメモリに展開した状態で割り込みジョブの画像データをメモリに展開するかの判断処理を行う(S402)。
この判断処理では、割り込みジョブの画像データをメモリ展開した場合に割り込みが即時実行することが可能であって、かつ、割り込みジョブの印刷出力におけるスループットが確保できるかを判断する。
この判断処理で即時、印刷出力が可能であってスループットが確保できるなどとして割り込みジョブの画像データをメモリに展開可能であるか判断し(S403)、判断できない場合(S403でNO)には、ハードディスクにその画像データを退避させることにより割り込み処理を実現する方法に移る。これは、図3に示すリソースサイズの決定処理(S302)以降の処理を行う。
それに対して、メモリに展開可能であると判断された場合(S403でYES)には、割り込みジョブの画像データをメモリに展開し(S404)、割り込み処理をおこなう(S405)。
この図4に示すフローチャートによって、メモリの消費率を元にして被割り込みジョブの画像データの退避を行い、割り込み処理を行うことができる。
以上の図3、図4に示すフローチャートにより、割り込み処理発生に伴う被割り込みジョブの画像データの扱いをハードディスク14、メモリ23の両方の記憶デバイスの空き容量によって判断することができる。
図5は、本発明に係わる画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置を適用して構成した画像形成システムの他のシステム構成図である。
図5に示すシステム構成図は、図1に示すシステム構成図に類似し、新たに処理サーバ130を設けたシステム構成である。この処理サーバ130を設けることによりスキャナ100でのハードディスクの搭載が必要条件でなくなる。
処理サーバ130は、ハードディスクなどの補助記憶装置を搭載し、スキャナ100またはプリンタ200、201からの画像データの退避要求に基づいて一時的に画像データをハードディスクに記憶する。
プリンタ200は、処理サーバ130のハードディスクの空き容量を算出し、被割り込みジョブの画像データを退避することができるか判断する。それに対して、プリンタ201は、スキャナ100とUSBケーブルによって接続されているので、スキャナ100を介して処理サーバ130のハードディスクの空き容量を算出する。被割り込みジョブの画像データを退避する際にもスキャナ100を介して行う。
これにより、ハードディスクを搭載していないスキャナとプリンタのシステム構成であっても割り込み処理による印刷出力を行うことができるようになる。
なお、本実施例では、処理サーバ130のハードディスクに画像データを退避するような構成にしているが、処理サーバ130に限られることなく、ネットワークハードディスクや各種情報処理装置の記憶デバイスなどのストレージデバイスであってもよい。
以上の処理によって、本発明の印刷装置では、割り込み要求時に印刷処理状態にある印刷ジョブの画像データを自身の印刷装置以外に一時的に退避することができる。
これによって、ハードディスクを搭載しないプリンタによっても割り込み処理を行うことが可能になる。
また、主記憶の記憶容量に係わらず割り込み処理を実現できるため、既存のプリンタによる割り込み処理が可能となる。
本発明は、上記し、且つ図面に示す実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。
例えば、上記実施例では、ハードディスクに被割り込みジョブの画像データを退避することができない場合にメモリのみを使用した割り込み処理を行うような構成にしているが、ハードディスクに記憶されたファイルから予め指定されたファイルを削除することにより、空き容量を作り、被割り込みジョブの画像データを退避するような構成にしてもよい。
この場合の予め指定されたファイルとは、ファイルの属性情報を参照することにより指定された属性を持つファイルを示し、例えば、一時的に作成されたテンポラリファイルなどを削除する。
本発明は、印刷装置における割り込み処理に適用可能であり、特に印刷装置以外の記憶領域に被割り込みジョブの画像データを退避させることにより割り込み処理を実現する画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置に有用である。
本発明に係わる画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置を適用して構成した画像形成システムのシステム構成図。 本願発明における画像形成システムを構成するスキャナとプリンタのブロック図。 本願発明のプリンタにおける割り込み処理開始までの処理の流れを示すフローチャート。 本願発明のプリンタにおける割り込み処理開始までの処理の流れを示す他のフローチャート。 本発明に係わる画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置を適用して構成した画像形成システムの他のシステム構成図。
符号の説明
10 通信インターフェース(スキャナ)
11 読取部
12 読取制御部
13 主記憶
14 ハードディスク
15 表示部
16 入力部
20 通信インターフェース(プリンタ)
21 印刷制御部
22 画像処理部
23 主記憶
24 表示部
25 入力部
26 出力部
100 スキャナ
110 ネットワーク回線
120 ローカル回線
130 処理サーバ
200−1、200−2、200−3 プリンタ(ネットワークプリンタ)
201 プリンタ(ローカルプリンタ)

Claims (6)

  1. 少なくとも1台の画像読取装置に対し、それぞれ、通信ケーブルまたは通信回線を介して複数台の印刷装置を接続して画像形成を行う画像形成システムにおいて、
    前記複数の印刷装置の外部に配置され、前記複数の印刷装置が前記通信ケーブルまたは前記通信回線を介して残記憶容量を問合せ可能な補助記憶手段
    を具備し、
    前記印刷装置は、
    前記画像読取装置からの割り込み要求に際して処理中のジョブを前記補助記憶手段に退避して該割り込み要求に係る割り込みジョブを実行する第1の割込み制御手段と、
    前記画像読取装置からの割り込み要求に際して内蔵メモリを用いて該割り込み要求に係る割り込みジョブを優先して実行する第2の割込み制御手段と、
    前記第1の割込み制御手段による被割り込みジョブの退避データ量と前記補助記憶手段の残容量とを比較する第1の比較手段と、
    前記第2の割込み制御手段による前記内蔵メモリの被割り込みジョブを展開している状態での残容量と前記割り込み要求ジョブのデータ量とを比較する第2の比較手段と、
    前記第1の比較手段による前記比較の結果、前記補助記憶手段の残容量が前記被割り込みジョブの退避データ量より大きい場合に前記第1の割り込み制御手段を選択するとともに、前記第1の比較手段による前記比較の結果、前記補助記憶手段の残容量が前記被割り込みジョブの退避データ量に満たない場合、前記第2の比較手段により前記内蔵メモリの残容量が前記割り込み要求ジョブのデータ量より大きいとの前記比較の結果が得られた場合に前記第2の割込制御手段を選択する選択手段と
    を具備することを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記補助記憶手段は、
    前記画像読取装置に接続され、
    前記第1の割込み制御手段は、
    前記処理中のジョブを前記画像読取装置を介して前記補助記憶手段に退避する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  3. 前記補助記憶手段は、
    前記複数の印刷装置に対してネットワーク接続され、
    前記第1の割込み制御手段は、
    前記処理中のジョブを前記ネットワークを介して前記補助記憶手段に退避する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  4. 前記補助記憶手段は、
    前記複数の印刷装置に接続され、
    前記第1の割込み制御手段は、
    前記処理中のジョブを前記補助記憶手段に退避する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  5. 少なくとも1台の画像読取装置に対し、それぞれ、通信ケーブルまたは通信回線を介して複数台の印刷装置を接続して画像形成を行う画像形成システムにおける割り込み処理方法において、
    前記複数の印刷装置の外部に配置され、前記複数の印刷装置が前記通信ケーブルまたは前記通信回線を介して残記憶容量を問合せ可能な補助記憶手段
    を具備し、
    前記印刷装置は、前記画像読取装置からの割り込み要求に際して処理中のジョブを前記補助記憶手段に退避して該割り込み要求に係る割り込みジョブを第1の割込み制御手段で実行するか、
    前記画像読取装置からの割り込み要求に際して内蔵メモリを用いて該割り込み要求に係る割り込みジョブを優先して第2の割込み制御手段で実行するかに際し、
    前記第1の割込み制御手段による被割り込みジョブの退避データ量と前記補助記憶手段の残容量とを第1の比較手段により比較するとともに、
    前記第2の割込み制御手段による前記内蔵メモリの被割り込みジョブを展開している状態での残容量と前記割り込み要求ジョブのデータ量とを第2の比較手段により比較し、
    前記第1の比較手段による前記比較の結果、前記補助記憶手段の残容量が前記被割り込みジョブの退避データ量より大きい場合に前記第1の割り込み制御手段を選択手段で選択するとともに、前記第1の比較手段による前記比較の結果、前記補助記憶手段の残容量が前記被割り込みジョブの退避データ量に満たない場合、前記第2の比較手段により前記内蔵メモリの残容量が前記割り込み要求ジョブのデータ量より大きいとの前記比較の結果が得られた場合に前記第2の割込制御手段を前記選択手段で選択する
    ことを特徴とする割込み処理方法。
  6. 複数の印刷装置が、それぞれ、通信ケーブルまたは通信回線を介して残記憶容量を問合せ可能な補助記憶手段を有する画像読取装置が接続され、該画像読取装置からの印刷要求に基づいて印刷出力する印刷装置において、
    前記画像読取装置からの割り込み要求に際して処理中のジョブを前記補助記憶手段に退避して該割り込み要求に係る割り込みジョブを実行する第1の割込み制御手段と、
    前記画像読取装置からの割り込み要求に際して内蔵メモリを用いて該割り込み要求に係る割り込みジョブを優先して実行する第2の割込み制御手段と、
    前記第1の割込み制御手段による被割り込みジョブの退避データ量と前記補助記憶手段の残容量とを比較する第1の比較手段と、
    前記第2の割込み制御手段による前記内蔵メモリの被割り込みジョブを展開している状態での残容量と前記割り込み要求ジョブのデータ量とを比較する第2の比較手段と、
    前記第1の比較手段による前記比較の結果、前記補助記憶手段の残容量が前記被割り込みジョブの退避データ量より大きい場合に前記第1の割り込み制御手段を選択するとともに、前記第1の比較手段による前記比較の結果、前記補助記憶手段の残容量が前記被割り込みジョブの退避データ量に満たない場合、前記第2の比較手段により前記内蔵メモリの残容量が前記割り込み要求ジョブのデータ量より大きいとの前記比較の結果が得られた場合に前記第2の割込制御手段を選択する選択手段と
    を具備することを特徴とする印刷装置。
JP2005214354A 2005-07-25 2005-07-25 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置 Expired - Fee Related JP4696748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214354A JP4696748B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214354A JP4696748B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007030252A JP2007030252A (ja) 2007-02-08
JP4696748B2 true JP4696748B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=37790100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005214354A Expired - Fee Related JP4696748B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4696748B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4852558B2 (ja) * 2008-02-12 2012-01-11 株式会社沖データ 複合装置及び複合装置におけるメモリ管理方法
JP5147505B2 (ja) 2008-04-09 2013-02-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2010020689A (ja) 2008-07-14 2010-01-28 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP5610368B2 (ja) * 2010-05-13 2014-10-22 セイコーエプソン株式会社 ジョブ処理装置およびジョブ処理方法
JP6489075B2 (ja) * 2016-06-27 2019-03-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、プログラム及び情報処理方法
JP7186541B2 (ja) * 2018-05-17 2022-12-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013641A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Sharp Corp 画像処理装置
JPH11146109A (ja) * 1997-09-04 1999-05-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
JPH11184663A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置及び画像読取装置の制御方法
JP2000103125A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Nec Niigata Ltd プリンタシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013641A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Sharp Corp 画像処理装置
JPH11146109A (ja) * 1997-09-04 1999-05-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
JPH11184663A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置及び画像読取装置の制御方法
JP2000103125A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Nec Niigata Ltd プリンタシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007030252A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5419571B2 (ja) 印刷制御装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
US20070229877A1 (en) Technology for dealing with errors in printing device
US8189227B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable recording medium storing image forming program
JP4696748B2 (ja) 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置
JP5147505B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2022164669A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP4543945B2 (ja) 印刷システムおよびその制御方法および印刷管理プログラム
JP4730201B2 (ja) プリント制御装置と印刷システムおよび印刷制御方法とプログラム
JP2020082469A (ja) 印刷装置及び印刷処理方法
JP4887687B2 (ja) 印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法
JP2014115774A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム
JP6786408B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP4319190B2 (ja) プリンタドライバと印刷処理プログラムとを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び情報処理装置
JP2009301312A (ja) プリンタドライバ
US9667531B2 (en) Image processing apparatus and control method
JP2020110926A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成システム、及びプログラム
JP2016035639A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム
US9569150B2 (en) Server controlling job management by a plurality of image forming devices
JP2012165229A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
US20170004391A1 (en) Printing apparatus, information processing apparatus and method for controlling the information processing apparatus, and storage medium
JP2006318055A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2016107570A (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP2010218325A (ja) 印刷制御装置および印刷システム
JP2009237717A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP2006345329A (ja) 画像形成装置および画像形成システムならびに画像制御機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees