JP2022164669A - 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022164669A
JP2022164669A JP2022123101A JP2022123101A JP2022164669A JP 2022164669 A JP2022164669 A JP 2022164669A JP 2022123101 A JP2022123101 A JP 2022123101A JP 2022123101 A JP2022123101 A JP 2022123101A JP 2022164669 A JP2022164669 A JP 2022164669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
prohibition
printing
information
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022123101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7362855B2 (ja
Inventor
翔 齊藤
Sho Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022123101A priority Critical patent/JP7362855B2/ja
Publication of JP2022164669A publication Critical patent/JP2022164669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7362855B2 publication Critical patent/JP7362855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1209Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in adapted or bridged legacy communication protocols, e.g. emulation, protocol extension
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1228Printing driverless or using generic drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

【課題】 各IPPプリントサービスで投入される印刷ジョブに対して、印刷装置本体の禁則条件をそのまま適用することは出来ない。【解決手段】 本発明では、印刷装置において、印刷装置の禁則条件と、各印刷サービスの能力情報から、各印刷サービスの禁則条件を生成する。【選択図】 図4

Description

本発明は、設定に基づき画像形成およびその他の処理を実行可能な画像形成装置等に関するものである。
情報処理装置から印刷データを受信して印刷する印刷装置がある。また情報処理装置において、個々の印刷装置のために設計された印刷ドライバ(又は印刷アプリケーション)を用いて、印刷データを生成することが知られている。しかし、近年の情報処理装置では、個々の印刷装置のために設計された印刷ドライバ(又は印刷アプリケーション)を介さずに印刷データを生成するケースが増えている。例えば、最新の印刷アプリケーションやクラウド上のプリントサービスでは、IPP規格(IPP:Internet Printing Protocol)の印刷データを生成して印刷装置に送信する。
このように印刷装置は様々な機器から印刷ジョブを受ける環境にあるが、個々の印刷ジョブは印刷装置が処理可能な印刷設定・印刷データであることが望ましい。
RFC2911 https://tools.ietf.org/html/rfc2911 PWG 5100.13 Job and Printer Extensions https://ftp.pwg.org/pub/pwg/candidates/cs-ippjobprinterext3v10-20120727-5100.13.pdf
一般的な印刷装置と対応するプリンタドライバは用紙種類の選択、画質設定、フィニッシング処理の選択など、複数の設定項目を提供するが、設定によっては複数機能を同時に利用できないケースがある。これらは禁則情報と呼ばれることがある。ユーザに指定できない設定の組み合わせが受け付けられたことを、禁則情報に従い判断する。そして、ユーザに対して何らかのフィードバックを行う。禁則情報はコンフリクト情報と呼ぶこともある。
従来ベンダーから提供されている印刷ドライバは個々のプリンタに最適化した「禁則情報」をあらかじめプログラム内に保持している場合がある。これにより、印刷設定画面で利用できない項目の組み合わせを制限している。
一方、モバイル機器からの印刷手段に採用されるIPP印刷では、印刷クライアントは個々のプリンタドライバを持たないことが多い。その結果、印刷画面や禁則情報をあらかじめ印刷装置毎には持たないことが多い。そのため、IPP印刷においては、印刷クライアントで禁則情報を確認せずに印刷ジョブを印刷装置へ投入して、印刷装置でこのIPP印刷サービスに対する禁則処理を行う必要があるという問題があった。また、各IPP印刷サービスごとに異なる禁則情報に対応する必要があるという問題があった。
本発明は、上記問題点の少なくとも一つを鑑みてなされたものである。本発明の一態様に係る印刷装置は以下のような構成を備える。
本発明の一つの側面は、情報処理装置と通信する画像形成装置において、
前記情報処理装置が有する印刷サービスを識別するための情報を受信する受信手段と、
印刷装置および印刷設定の能力に照らして設定できない印刷設定に関する条件を表現する禁則条件であって、前記受信手段が受信した情報に対応する印刷サービス用の禁則条件を前記情報処理装置に対して送信する送信手段と、
を備える画像形成装置であることである。
本発明の一つの側面によれば、様々な印刷サービスに対応する印刷環境を構築することができる。
本発明の別の側面によれば、様々な印刷サービスにおいて印刷設定の競合が発生した場合に対応することができる。
本発明の印刷システムの構成例を説明する図である。 印刷装置のハードウェア構成例を説明するブロック図を示す図である。 印刷装置のソフトウェア構成例を説明する機能ブロック図 印刷装置が禁則情報の一例を生成するフローチャートを示す図である。 禁則情報取得要求とその応答の例を示す図である。 印刷装置の印刷サービス管理画面一例を示す図である。 印刷装置と情報処理装置の通信シーケンスの一例を示す図である。 印刷装置と情報処理装置の別の通信シーケンスの一例を示す図である。 印刷装置の禁則情報通知の切り替え処理の一例を示す図である。 印刷装置の禁則条件一覧の例を示す図である。 プリンタとIPPプリントサービスのサポート機能の例を示す図である。 IPPプリントサービス1の禁則条件一覧の例を示す図である。 IPPプリントサービス2の用紙タイプと本体用紙タイプの対応付け例を示す図である。 IPPプリントサービス2の禁則条件一覧の例を示す図である。 IPPプリントサービス3および4の用紙タイプと本体用紙タイプの対応付けの例を示す図である。 IPPプリントサービス3の禁則条件一覧の例を示す図である。 IPPプリントサービス4の禁則条件一覧の例を示す図である。 IPPプリントサービス1~4の説明を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。
図1は、本発明の実施例である印刷システムの構成を説明する図である。LAN(Local Area Network)100には、印刷装置101、AP(アクセスポイント)102が互いに通信可能に接続されている。実施形では情報処理装置の一例として、タブレット、スマートフォン、PCなどの携帯端末103,104,105を例に説明する。尚、以下の説明では、タブレット103、スマートフォン104、PC105などを総称して情報処理装置と呼ぶ。この情報処理装置は、AP102を介してLAN100上の印刷装置101と互いに通信できる。また印刷設定の管理サーバ106は印刷装置101が印刷ジョブを処理する際、情報処理装置103・104・105の各ユーザが設定可能な印刷機能に関する情報を管理する。印刷装置101は情報処理装置からの印刷ジョブ依頼を受けると印刷処理を行う。
印刷装置101はシート(記録媒体)に画像を印刷する印刷機能を有する。印刷装置101は、ネットワークを介して受信した印刷データに基づく印刷処理を実行できる。
本実施例では、印刷システムの一例として上記の構成例で説明する。ただし、本実施形態はこれに限定されるものではなく、少なくとも1つ以上の情報処理装置と印刷装置とがネットワークを介して通信可能に接続されていればよい。またネットワークは無線であっても有線であっても良い。
図2は、本実施例に係る印刷装置101のハードウェア構成を説明するブロック図である。印刷装置101はシートに画像を印刷する印刷機能を有する。本実施例では印刷装置を例に説明するが、印刷装置にスキャナやFAX機能を含むMFP(Multi Function Peripheral)等の印刷装置であってもよい。
CPU(Central Processing Unit)211を含む制御部210は、MFP101全体の動作を制御する。CPU211は、ROM(Read Only Memory)212又はストレージ214に記憶されたプログラムをRAM(Random Access Memory)213に展開し、それを実行して印刷制御などの各種制御を行う。ROM212は、CPU211で実行可能な制御プログラムやブートプログラム等を格納する。RAM213は、CPU211の主記憶メモリであり、ワークエリア又は各種制御プログラムを展開するための一時記憶領域として用いられる。ストレージ214は、印刷データ、画像データ、各種プログラム、及び各種設定情報を記憶する。本実施例ではストレージ214としてHDD(Hard Disk Drive)等の補助記憶装置を想定しているが、SSD(Solid State Drive)などの不揮発性メモリを用いても良い。
尚、実施形態1に係る印刷装置101では、1つのCPU211が1つのメモリ(RAM213)を用いて後述するフローチャートに示す各処理を実行するものとするが、他の様態であっても構わない。例えば複数のCPU、RAM、ROM、及びストレージを協働させても良い。またASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field-Programmable Gate Array)等のハードウェア回路を用いて一部の処理を実行するようにしてもよい。
操作部インタフェース(I/F)215は、操作部216と制御部210とを接続する。操作部216には、タッチパネル機能を有する表示部や各種ハードキーなどが備えられ、情報を表示する表示部や、ユーザの指示を受け付ける受付部として機能する。印刷部I/F219は、印刷部(プリンタエンジン)220と制御部210とを接続する。情報処理装置から受信した印刷ジョブを解析して生成された画像データは、印刷部I/F219を介して制御部210から印刷部220に転送される。印刷部220は制御部210を介して制御コマンド及び印刷すべき印刷ジョブを受信し、その印刷ジョブに基づいて給紙カセット(不図示)から給送されたシートに画像を印刷する。尚、印刷部220の印刷方式は、電子写真方式であってもよいし、インクジェット方式であってもよい。また熱転写方式などその他の印刷方式を適用することもできる。また制御部210は、通信部I/F223を介してLAN100に接続される。通信部I/F223は、LAN100上の情報処理装置に画像データや情報を送信、LAN100上の情報処理装置から印刷ジョブや情報を受信する。
画像処理部224は、LAN100を介して受信した印刷ジョブを展開して印刷に用いる画像データを生成するRIP(Raster Image Processor)の機能を備えている。また画像処理部224は、印刷ジョブを展開して得られた画像データの解像度変換や補正処理を行うこともできる。尚、本実施例では、画像処理部224がハードウェア回路(ASIC又はFPGAなど)で実現されることを想定しているが、これに限定されるものではない。例えば、MFP101が画像処理用途向けのプロセッサを更に備え、そのプロセッサが画像処理プログラムを実行することにより、画像処理や、印刷データへの展開処理を実現してもよい。この場合、このプロセッサとCPU211とが協働して処理を実現するものとする。更には、画像処理を行うためのプログラムをCPU211が実行し、画像処理や印刷データの展開処理を行うように構成することもできる。また、これらのいずれかの組み合わせにより画像処理を行うようにしてもよい。シート処理部I/F221は、制御部210とシート処理部222とを接続する。シート処理部222は、制御部210から制御コマンドを受信し、その制御コマンドに従って印刷部220により印刷されたシートに後処理を施す。
図3は、本実施形態1に係るMFP101のソフトウェア構成を説明する機能ブロック図である。尚、この図3に示す各機能ブロックは、本実施例では、CPU211がRAM213に展開したプログラムを実行することにより達成されるものとする。
禁則条件DB319は、印刷装置の能力を基に生成された禁則情報である。印刷装置が持つ、すべての禁則情報を保存したテーブルであり、接続可能なアクセサリや設定可能な用紙情報をカバーしたものである。DB319は、本実施形態の印刷装置が仕様上想定しているアクセサリや用紙情報のすべてをカバーしうる。禁則条件は、制約条件(constraints)とも呼ばれる。
図9は禁則条件DB319の内部構造を示す。この表(DBのテーブル)は1行で1つの禁則条件を示す。つまり、印刷装置101は35件の禁則条件を有しており、これはA列の管理番号で一意に識別される。B列は各禁則条件を表現する項目数を示す。項目数は、ある行のルールにおいて、Tとなっている個数に対応する。C列は禁則条件に沿って印刷ジョブをキャンセルした場合のエラー内容であり、IPPの禁則情報として通知するメッセージである。D列からAA列までは印刷装置の印刷機能が機能単位で並んでおり、禁則項目の組み合わせを表現している。DからHは用紙種類、IからKは用紙サイズ、LからTはステイプル位置、UからYはパンチ位置、Zは両面設定、AAは表紙設定である。例えば、管理番号1の禁則条件については用紙サイズA5と両面設定の機能がTrueとなっており、その他の機能がFalseとなっていることから、A5と両面印刷の組み合わせが禁則条件であり、印刷装置101が処理できないことを示す。
IPPプリントサービス能力DB318は、IPPプリントサービス毎の能力を保持している。能力としては、例えば特定のIPPプリントサービスが、ジョブ設定としてサポートする用紙タイプなどがある。禁則条件リスト320は禁則条件DB319が持つ禁則情報の、IPPプリントサービス毎のサブセット情報を管理する。ここで、IPPプリントサービスとは、HTTPプロトコルにより呼び出される印刷機能を提供するWebアプリケーションを含む。この禁則条件リスト320に含まれる禁則情報は、例えば起動時に有効になっているIPPプリントサービス毎に生成される。生成された禁則情報は、IPPプリントサービスを用いた印刷ジョブの実行時に禁則判定に用いられる。あるいは、情報処理装置から禁則情報の取得要求があった際に、情報処理装置のIPPプリントサービスに対応する禁則情報として、ここで生成された禁則情報を応答する。若しくは、図6のユーザインタフェースを用いてユーザや管理者が、特定のIPPサービスを有効または無効にしたことに応じて禁則条件リスト320は生成される。このとき、禁則条件リスト320は、有効なIPPサービスごとに複数作成されうる。また、無効なIPPサービスに対する禁則条件リスト320は作成されないようにしてもよい。
続いて、各IPP印刷サービスを有効化する設定方法、および、有効な印刷サービスへ情報処理装置がアクセスし、禁則情報を取得した後、印刷ジョブを投入するフローについて説明する。
まずは、図6について説明する。図6は印刷装置(101)の本体管理設定画面であり、どの印刷サービスを有効にするか、印刷装置の管理者がON/OFFを操作する。印刷装置は、601~604の4つの印刷サービスについて、電源投入時、あるいは設定変更時に起動・終了する。また、図8に示す通り、各印刷サービスは印刷クライアントの仕様に応じて異なる禁則管理テーブルを有する。図8の画面はUI制御部301により制御され、操作部216の上に表示される。操作部216を介して印刷装置の管理者が入力した印刷サービスを有効にするか否かを示すON/OFFに基づく設定値は、図2のROM212内に記憶される。
図17は各IPP印刷サービスと、その振り分け手段すなわちアクセス方法と、検索対応可否、の一覧である。複数のIPPサービスの振り分け手段詳細の列の情報は、情報処理装置が各IPP印刷サービスへアクセスする時のURL、Port番号、および情報処理装置のUserAgent情報を表している。検索対応の列の情報は、各IPP印刷サービスが、mDNSによる印刷装置の検索をサポートしているかどうかを表している。
図6の設定画面において有効とされた印刷サービスは、印刷装置(101)で稼働し、情報処理装置から図17のアクセス方法でアクセス可能となる。情報処理装置は図1の103、104,105,106などのモバイル端末およびPCを含む。
図7-1および図7-2は印刷サービスが有効な場合の情報処理装置の動作を示す図である。情報処理装置が印刷装置(101)に能力情報を問い合わせ、その応答として印刷サービス毎の禁則情報を通知することを示す。そして、情報処理装置がその禁則情報に沿ってジョブを生成しジョブを送信するまでの処理を同図は示す。
図7-1はmDNSによる印刷装置の検索手段を持たない「印刷サービス1」のケースを示し、図7-2はmDNSによる印刷装置の検索と検索結果に基づく印刷装置の登録を行うタイプの「印刷サービス2~4」の2パターンを示す。印刷装置は印刷サービスの待受ポート番号や、情報処理装置のUserAgent情報から、情報処理装置から要求されている印刷サービスの種類を特定し、各サービスに適した禁則テーブルを参照する。
図7-1について説明する。印刷サービス1は印刷装置の検索機能を持たないため、S701にてユーザが情報処理装置に印刷装置がIPPサービスを提供するURL、およびPort番号を入力する。S702で情報処理装置は指定されたURL,Portにそのままアクセスする。印刷装置はS703にてアクセス先のURL,Port番号から印刷サービスを特定し、印刷サービス1向けの禁則テーブルを生成する。次にS704にて生成した禁則情報を情報処理装置へ通知、S715で情報処理装置は印刷装置を仮登録、S706,707で仮登録のプリンタへジョブ送信の可否を確認し、ジョブの送信が可と判断されるとS708にてプリンタを正式に登録する。そして、ユーザの指示に基づき、S709・S710でS704で通知された禁則情報に基づき、印刷ジョブを生成、S711で印刷ジョブを送信する。印刷装置はS712でS704およびS703と同じ禁則テーブルに基づき、再度禁則判定を行い、問題がなければそのまま印刷する。
図7-2について説明する。印刷サービス2~4は印刷装置の検索機能を有する。このため、シーケンスは検索処理部(720)とプリンタ登録・印刷部(730)に分かれる。印刷サービス2~4のユーザはS721にて情報処理装置で印刷画面を開く。これは情報処理装置上が同一ネットワーク上の印刷装置に対して行う、S722のmDNSによるプリンタ探索要求に紐付けられており、印刷装置はS723のmDNSの応答にてIPP印刷サービスのServiceURL,Portを情報処理装置に通知する。情報処理装置はS724にて応答があった全ての印刷装置をリスト表示する。次にユーザはS731にて、リスト表示されたプリンタから1つの印刷装置を選択する。情報処理装置はユーザの選択結果に従い、S732、S733にて印刷装置の能力情報を問い合せる。印刷装置はS734にてServiceURL,Port番号、UserAgent情報から情報処理装置に要求された印刷サービスを特定し、当該の印刷サービスに適した禁則情報を生成してS735にて情報処理装置へ登録する。S736~S743まではS705~S712までと同様のため、説明を割愛する。
図8について説明する。図8の処理は、図3のIPPプリントサービス制御部315がCPU211を実行することにより実現する。図8のフローチャートはS703、S734における、禁則テーブル要求に対するテーブル選択処理、およびS702、S743における印刷時の禁則チェックにおけるテーブル選択処理のためのフローチャートである。なお、印刷サービスごとの禁則ルールは後述する方法により予め生成され、図3の禁則条件リスト320に格納されている。
印刷装置はS801で印刷サービスのURLとPort番号から印刷サービス1に対する禁則情報を必要としているか、を判断する。例えば、IPP印刷サービスが呼び出されていることは、/ipp/printなる文字列で判別できる。さらに、IPPの印刷サービスのうち、どの印刷サービス1が呼び出されているかどうかは、ポート番号で判定する。ここで、S801で、クライアントがIPPサービスを呼び出し、さらに接続してきているポート番号が631である場合、呼び出されているのは印刷サービス1であると判定する。つまり、S801でYESの場合はS802にて印刷サービス1の禁則テーブル(図11-C)を選択する。禁則テーブルは禁則条件リスト320の一部である。S801の判定がYESの場合はS803にて印刷サービスのURLとPort番号、およびアクセス元のUserAgent情報から印刷サービス2が呼び出されているか、を判断する。具体的には、/IPP/printなる文字がサービスURLに含まれ、さらに、ポート番号が10631であるとする。この場合、さらに、クライアントから取得されるユーザエージェント情報を参照して含まれる文字列を確認する。すなわち、IPP Print Service2が呼び出されているかを判定する。この結果、S803の判定がYESの場合はS804にて印刷サービス2(IPP Print Service2)に対する禁則情報を選択する。
S804の判定がNOの場合、S805へ進む。S805の処理も同様である。S805でもS803と同様に、印刷サービスのURLとPort番号、およびアクセス元のUserAgent情報から印刷サービス3に対する禁則情報を必要としているか、を判断する。S805の判断の結果がYESの場合はS806にて印刷サービス3に対する禁則情報を選択する。S805の判定の結果がNOの場合はS807にて印刷サービスのURLとPort番号、およびアクセス元のUserAgent情報から印刷サービス4に対する禁則情報を必要としているか、を判断する。S807の判断の結果がYESの場合はS808にて印刷サービス4に対する禁則情報を選択する。S807の判断の結果がNOの場合は禁則テーブルを選択しない。
ここまでで、各IPP印刷サービスに対応するアクセス方法や禁則情報の選択、および、印刷のフローの例を説明した。続いて、各IPP印刷サービスに対応する禁則情報の生成方法について詳細を説明する。
図9から図16を用いて、IPPプリントサービス毎に生成する禁則条件リストについて説明する。前述の通り、図9は印刷装置の禁則条件であり、この情報は禁則条件DB319に格納されている。図10は、印刷装置とIPPプリントサービスのサポート機能表であり、この情報はIPPプリントサービス能力DB318に格納されている。後述する図11、図13、図15、図16は、IPPプリントサービス毎の禁則情報であり、生成された後に禁則条件リスト320へ格納される。
図11を用いて、印刷装置がIPPプリントサービス1の禁則テーブルを生成する方法を説明する。図11(A)は、図10からIPPプリントサービス1の能力を抜き出した表である。図9と図11(A)の情報を元に、IPPプリントサービス1で非サポートの能力に対する禁則情報を削除したものが、図11(B)である。さらに、見やすさのために行を整理したものが図11(C)である。非サポートの能力である用紙タイプの禁則、および、用紙サイズA3の禁則が削除されている。つまり、図11(A)で×がついている項目が、図11(B)から削除される。印刷装置は、例えば起動時や、図6の装置の起動中にUIの操作の変更が検知された際に、禁則条件DB319(図9)に基づき、IPPプリントサービス1に対応した禁則テーブル(図11(B))を生成し、320に格納する。
図12は、IPPプリントサービス2の用紙タイプと、印刷装置本体の用紙タイプとのマッピング表である。設定項目用紙タイプの設定値「ANY」および「厚紙」については、双方に存在する。このため、そのままマッピングしている。しかし、普通紙については、IPPプリントサービス2においては普通紙のみであり、一方、印刷装置においては普通紙1,2,3が存在する。そのため、一対一のマッピングにはならない。ここで、図12の例では、IPP用紙タイプの普通紙を、印刷装置本体の用紙タイプの普通紙1とマッピングしている。
すなわち、IPPにおいて用紙タイプとして普通紙が指定されると、「普通紙1」が指定されたものと印刷装置は取り扱うことを示す。
図13を用いて、印刷装置がIPPプリントサービス2の禁則条件を生成する方法を説明する。図13(A)は、図10からIPPプリントサービス2の能力を抜き出した表である。
印刷装置は、IPPプリントサービス2の禁則条件を、図9、図12、図13(A)の情報を元に生成する。図9と図13(A)の情報を元に、IPPプリントサービス2で非サポートの能力に対する禁則情報の削除を試みる。しかし、今回の例では該当する禁則情報が無いので図示は省略する(削除は行われない)。さらに、図12の能力対応付け情報を適用し、不要となる禁則情報を削除したものが図13(B)である。図13(B)では、図9で存在した普通紙1の禁則が普通紙の禁則に変更され、かつ、普通紙2、3に関する禁則は省かれている。これは、図12のように、IPP用紙タイプの普通紙を、印刷装置本体の用紙タイプの普通紙1とマッピングしているためである。さらに、見やすさのために行を整理したものが図13(C)である。
続いて、図14は、IPPプリントサービス3および4の用紙タイプと、印刷装置本体の用紙タイプとのマッピング表である。ここでは、IPPプリントサービス3および4の普通紙を、印刷装置本体の普通紙1,2,3という複数の用紙タイプにマッピングしている。すなわち、IPPプリントサービス3および4で普通紙設定されると、普通紙1,2,3のいずれかを用いることを示す。
図15を用いて、印刷装置がIPPプリントサービス3の禁則条件を生成する方法を説明する。図15は、プリントサービス3の禁則条件の例として、普通紙に対する禁則を、普通紙1,2,3の禁則のOR条件、つまり印刷を制限する方法で禁則条件を生成した例である。
図15(A)は、図10からIPPプリントサービス3の能力を抜き出した表である。
印刷装置は、IPPプリントサービス3の禁則条件を、図9、図14、図15(A)の情報を元に生成する。
図9と図15(A)の情報を元に、IPPプリントサービス3で非サポートの能力に対する禁則情報を削除したものが、図15(B)である。図15(B)では、図9で存在した図9で存在したパンチに関する禁則が省かれている。これは、図15(A)のように、IPPプリントサービス3はパンチをサポートしていないためである。
さらに、図14の能力対応付け情報を適用した後、禁則情報の重複にマークしたものが図15(C)である。図15(C)では、普通紙1,2,3に対する禁則が普通紙の禁則に変更されている。すなわち、普通紙1,2,3に対する禁則の論理和が、「普通紙」の禁則として提示される。こうすることで、IPPプリントサービス3の印刷ジョブ設定として普通紙が設定されている時に、印刷装置本体で言うところの普通紙1、2、3のどの用紙タイプに準じた用紙であっても、禁則条件にかからなければ、印刷出来ることになる。つまり、「普通紙」が設定されている場合、普通紙1、2、3のうち、どの用紙を引いても、印刷装置側でエラーは発生しないように設計している。図15(C)から、見やすさのために行を整理したものが図15(D)である。
図16を用いて、印刷装置がIPPプリントサービス4の禁則条件を生成する方法を説明する。図16は、普通紙に対する禁則を、普通紙1,2,3の禁則のAND条件、つまり印刷の制限が緩和する方法で禁則条件を生成した例である。
図16(A)は、図10からIPPプリントサービス4の能力を抜き出した表である。
印刷装置は、IPPプリントサービス3の禁則条件を、図9、図14、図16(A)の情報を元に生成する。
図9と図16(A)の情報を元に、IPPプリントサービス4で非サポートの能力に対する禁則情報を削除したものが、図16(B)である。図16(B)では、図9で存在したステイプルに関する禁則が省かれている。これは、図16(A)のように、IPPプリントサービス4はステイプルをサポートしていないためである。
さらに、図14の能力対応付け情報を適用したものが図16(C)である。図16(C)では、図9で存在した普通紙1,2,3に対する禁則の内、共通する禁則のみが普通紙の禁則に変更されている。一方、普通紙1,2,3のいずれか一種類でも禁則ではない条件は、普通紙の禁則条件とはしない。こうすることで、IPPプリントサービス4で投入出来る印刷設定の範囲が広がる。
上記の生成処理は、印刷装置の起動時に、印刷装置がサポートするすべての印刷サービスに対して行われてもよい。この場合、図6の601乃至604で有効にした印刷サービスの禁則テーブルを生成し、有効にしていない印刷サービスの禁則テーブルを生成しないようにしてもよい。また、図6の設定変更に応じて、図6の601乃至604で有効にした印刷サービスの禁則テーブルを生成し、有効にしていない印刷サービスの禁則テーブルを生成しないようにしてもよい。
若しくは、印刷装置の出荷前に実行され、必要な禁則条件テーブルだけを320に記憶するようにしてもよい。
上記のようにして生成された禁則テーブル群は、図3の禁則条件リスト320に記憶される。そして、図8の処理に応じてS802およびS808のいずれかで選択される。
IPPプリントサービス制御部315は、情報処理装置から印刷ジョブを受信すると、印刷ジョブ生成部302に渡す。また、印刷ジョブ設定情報をジョブ設定保存・検証部303に渡す。
ジョブ設定保存・検証部(303)は情報処理装置からのIPP印刷要求に従い、IPP印刷ジョブの投入時に印刷ジョブの印刷設定を検証する。印刷ジョブ投入時の設定検証処理は、禁則条件リスト320の禁則条件のうち、投入された印刷ジョブに対応する禁則条件を用いる。
ジョブ制御部307内には禁則判定部321がある。禁則判定部321は印刷処置中にジョブ属性保存部308、およびページ保存部311に保存された設定値を監視し、各パラメータが禁則条件DB319の条件を満たすか検証する。禁則条件DB319の条件を満たさない場合、印刷処理を中断する。
UI制御部301は、処理中の印刷ジョブの状態に関する情報をジョブ制御部307から取得し、印刷ジョブの処理状況を操作部216に表示する。
印刷ジョブ生成部302は、情報処理装置からのIPP印刷ジョブをIPPプリントサービス制御部315経由で受信し、描画データをデータ受信制御部305に書き込むと共に、ジョブ制御部307に新規ジョブとして登録し、印刷処理の開始を要求する。更に印刷ジョブに適用する印刷設定情報をジョブ設定更新部303経由でジョブ属性保存部308に渡す。
データ受信制御部305は、印刷ジョブ生成部302が受信した印刷ジョブのバッファ領域であり、印刷ジョブ毎にストレージ214に一時保存する。ジョブ制御部307が、PDL解析部306に印刷ジョブのPDL解析処理を指示すると、PDL解析部306が、その印刷ジョブをデータ受信制御部305に要求する。これによりデータ受信制御部305は、その印刷ジョブのデータをPDL解析部306に渡す。
ジョブ制御部307は、PDL解析部306に印刷ジョブの解析指示を行う。ページ制御部309はPDL解析部306が生成するページデータに関して、画像データをページ保存部310に、ページ属性情報をページ属性保存部311に保存する。
ジョブ属性保存部308は印刷ジョブの属性情報を保存する。この属性情報は「部数」、「印刷面(片面/両面)設定」、「フィニッシング設定」などIPPのジョブ属性、ドキュメント属性として設定されるものである。
ページ制御部309は、PDL解析部306のページ解析処理、RIP制御部313のRIP処理、印刷制御部312の印刷制御処理を制御する。印刷制御部312は、ページ保存部310からRIP済みの画像データを取得し、CMYKに色分解してエンジン制御部314に転送する。エンジン制御部314は、印刷制御部312からのページ単位でCMYK別の画像データを受け取り、印刷部220を制御して各ページの印刷処理を行う。
図4は、印刷装置による各IPPプリントサービスの禁則条件生成のフローチャートである。本フローチャートで示す処理に係るプログラムはコントローラ210のCPU211が、ROM212やストレージ214に格納されているプログラムを順次RAM213に読出し、実行することで制御される。
S401にて、禁則条件生成処理を開始する。開始の契機は、例えば印刷装置の起動時である。S402にて印刷装置の構成情報を取得する。S403において、印刷装置の全ての禁則条件を取得する。印刷装置の全ての禁則条件は、例えば前述した図9である。S404において、IPPプリントサービス一覧を取得する。S405において、現在処理中のIPPプリントサービスが何番目であるかを表す変数iを1で初期化する。S406において、全IPPプリントサービスに対する処理が完了したか判定して、未完了であればS407へ進み、完了していたらS414へ進み処理を終了する。S407において、i番目のIPPプリントサービスが、印刷装置において有効であるか判定する。有効であればS408へ進み、無効であればS413へ進む。S408において、i番目のIPPプリントサービスの能力情報を取得する。能力情報は、例えば前述した図10のサポート機能情報等である。S409において、i番目のIPPプリントサービスで非サポートである能力に関する禁則情報を削除する。削除の例は、前述した図11(B)、図15(B)、図16(B)であり、削除方法は、各表の説明において前述した方法で行う。S410において、印刷装置本体の能力情報とi番目のIPPプリントサービスの能力情報との、対応付け情報を取得する。対応付け情報は、例えば前述した図12や図14の情報である。S411において、S410で取得した能力情報の対応付け情報を禁則情報に適用する。適用例は、前述した図13(B)、図15(C)、図16(C)であり、適用方法は、各表の説明において前述した方法で行う。S412で禁則情報の重複を削除して、i番目のIPPプリントサービス用禁則情報を生成する。重複を削除した禁則情報は、例えば前述した図13(B)、図15(C)であり、重複削除方法は、各表の説明において前述した方法で行う。
図5に情報処理装置と印刷装置が交換するIPP通信のメッセージ例を示す。
メッセージ501は情報処理装置が印刷装置に印刷能力を問い合わせるメッセージの例である。メッセージはHTTPレイヤのヘッダ情報とHTTP上のIPPメッセージデータから構成される。503は情報処理装置のIPP-Clientが設定したUserAgent情報を示す。503はIPP-ClientがどのIPPプリントサービスを利用するかを、印刷装置が判定する際に用いる。
メッセージ502は501への応答として、印刷装置が情報処理装置に通知する禁則情報の例である。504は情報処理装置へ通知する禁則情報であり、中には複数の禁則ルールが記述される。この禁則情報は、図4のフローで生成された各IPPプリントサービスの禁則情報の内、503を基に判定したIPPプリントサービスに対する禁則情報である。この例では、A5用紙の両面印刷を禁止している。これは図9における管理番号:1の禁則条件である。
以上説明したように本実施形によれば、印刷装置は自身が保持する禁則情報から印刷サービス毎の禁則条件を絞り込み、印刷ジョブ実行時の禁則または情報処理装置へ送信する禁則条件として利用する。これにより、各印刷サービスからの印刷ジョブに対して適切な禁則処理を行える。
情報処理装置の一例であるモバイル端末やPC(以下、モバイル端末など)と通信する印刷装置101を開示した。印刷装置101は、画像形成装置の一例である。
モバイル端末等103が有する印刷サービスを識別するための情報を印刷装置101は受信する。CPU211は、コンピュータの一例である。
印刷装置101および印刷設定の能力に照らして設定できない印刷設定に関する条件を表現する禁則条件を印刷装置101はモバイル端末などに対して送信する。印刷装置101が受信した情報に対応する印刷サービス用の禁則条件をモバイル端末などに対して送信する。印刷サービスの一例として印刷サービス1乃至4を開示した。禁則条件の一例として、禁則条件リスト320に記憶される禁則テーブルを開示した。これらは印刷サービスごとに用意される。図6により指示された印刷装置101で有効である印刷サービスに適合した禁則条件を生成するようにしてもよい。生成するのはCPU211である。
印刷装置101において有効化されている印刷サービスに適合した禁則条件の生成を行なう。しかし、印刷装置101において有効化されていない印刷サービスに適合した禁則条件の生成は行わないようにしてもよい。
印刷サービスの特定の能力が複数の能力に対応付けられる場合、かつ、前記複数の能力において禁則条件が異なる場合、次のようにしてもよい。すなわち、印刷サービスに適合した禁則条件にその禁則条件を含めてもよい。
また、印刷サービスの特定の能力が複数の能力に対応付けられる場合、かつ、前記複数の能力において禁則条件が異なる場合、次のようにしてもよい。すなわち、印刷サービスに適合する禁則条件に前記異なる禁則条件を含めないようにしてもよい。
さらに、複数の印刷サービスの禁則条件生成を起動に応じてCPU211は生成してもよい。起動時とは、例えば、電源ONに応じて画像形成装置のシステムがスタートアップ処理を行う間若しくはスタートアップ処理の後、所定時間以内の間などである。
本実施形態によれば、モバイル端末などからIPPなどの汎用印刷サービスを介して印刷する場合でも、印刷装置と印刷サービスに対応する禁則処理を行える。
本発明は上記実施形態に制限されるものではなく、本発明の範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。
本発明は、像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラムに関するものである。
本発明の一つの側面は、情報処理装置と通信可能な画像形成装置であって、前記情報処理装置から情報を受信する受信手段と、禁則情報を前記情報処理装置に送信する送信手段とを有し、第1の種類のIPPサービスを特定するために使われる第1の情報を前記受信手段が前記情報処理装置から受信したことに基づいて、前記送信手段は、前記第1の種類のIPPサービスの禁則情報を前記情報処理装置に送信し、第2の種類のIPPサービスを特定するために使われる第2の情報を前記受信手段が前記情報処理装置から受信したことに基づいて、前記送信手段は、前記第2の種類のIPPサービスの禁則情報を前記情報処理装置に送信することを特徴とする
本発明の別の側面によれば、第1の種類のIPPサービスを特定するために使われる第1の情報を情報処理装置から受信したことに基づいて、第1の種類のIPPサービスの禁則情報を情報処理装置に送信し、第2の種類のIPPサービスを特定するために使われる第2の情報を情報処理装置から受信したことに基づいて、第2の種類のIPPサービスの禁則情報を情報処理装置に送信することができる。

Claims (13)

  1. 情報処理装置と通信する画像形成装置において、
    前記情報処理装置が有する印刷サービスを識別するための情報を受信する受信手段と、
    印刷装置および印刷設定の能力に照らして設定できない印刷設定に関する条件を表現する禁則条件であって、前記受信手段が受信した情報に対応する印刷サービス用の禁則条件を前記情報処理装置に対して送信する送信手段と、
    を備える画像形成装置。
  2. 前記印刷装置で有効である印刷サービスに適合した禁則条件を生成する生成手段を備える請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記生成手段は、画像形成装置において有効化されている印刷サービスに適合した禁則条件の生成を行い、前記画像形成装置において有効化されていない印刷サービスに適合した禁則条件の生成は行わない請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記印刷サービスの特定の能力が複数の能力に対応付けられる場合、かつ、前記複数の能力において禁則条件が異なる場合、前記印刷サービスに適合した禁則条件にその禁則条件を含めることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記印刷サービスの特定の能力が複数の能力に対応付けられる場合、かつ、前記複数の能力において禁則条件が異なる場合、印刷サービスに適合する禁則条件に前記異なる禁則条件を含めない請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 複数の印刷サービスの禁則条件生成を起動に応じて前記生成手段は生成する請求項1に記載の画像形成装置。
  7. 情報処理装置と通信する画像形成装置の制御方法において、
    前記情報処理装置が有する印刷サービスを識別するための情報を受信する受信工程と、
    印刷装置および印刷設定の能力に照らして設定できない印刷設定に関する条件を表現する禁則条件であって、前記受信工程が受信した情報に対応する印刷サービス用の禁則条件を前記情報処理装置に対して送信する送信工程と、
    を備える画像形成装置の制御方法。
  8. 前記印刷装置で有効である印刷サービスに適合した禁則条件を生成する生成工程を備える請求項7に記載の画像形成装置の制御方法。
  9. 前記生成工程は、画像形成装置において有効化されている印刷サービスに適合した禁則条件の生成を行い、前記画像形成装置において有効化されていない印刷サービスに適合した禁則条件の生成は行わない請求項7に記載の画像形成装置の制御方法。
  10. 前記印刷サービスの特定の能力が複数の能力に対応付けられる場合、かつ、前記複数の能力において禁則条件が異なる場合、前記印刷サービスに適合した禁則条件にその禁則条件を含めることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置の制御方法。
  11. 前記印刷サービスの特定の能力が複数の能力に対応付けられる場合、かつ、前記複数の能力において禁則条件が異なる場合、印刷サービスに適合する禁則条件に前記異なる禁則条件を含めない請求項7に記載の画像形成装置の制御方法。
  12. 複数の印刷サービスの禁則条件生成が、前記画像形成装置の起動に応じて前記生成工程において生成される請求項7に記載の画像形成装置の制御方法。
  13. 請求項6乃至12のいずれか1項に記載の方法をコンピュータに実行させる制御プログラム。
JP2022123101A 2018-04-13 2022-08-02 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム Active JP7362855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022123101A JP7362855B2 (ja) 2018-04-13 2022-08-02 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018077924A JP7118714B2 (ja) 2018-04-13 2018-04-13 画像形成装置、および、該画像形成装置の制御方法、制御プログラム
JP2022123101A JP7362855B2 (ja) 2018-04-13 2022-08-02 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018077924A Division JP7118714B2 (ja) 2018-04-13 2018-04-13 画像形成装置、および、該画像形成装置の制御方法、制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022164669A true JP2022164669A (ja) 2022-10-27
JP7362855B2 JP7362855B2 (ja) 2023-10-17

Family

ID=68161793

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018077924A Active JP7118714B2 (ja) 2018-04-13 2018-04-13 画像形成装置、および、該画像形成装置の制御方法、制御プログラム
JP2022123101A Active JP7362855B2 (ja) 2018-04-13 2022-08-02 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018077924A Active JP7118714B2 (ja) 2018-04-13 2018-04-13 画像形成装置、および、該画像形成装置の制御方法、制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11733946B2 (ja)
JP (2) JP7118714B2 (ja)
CN (1) CN110377243A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7312357B2 (ja) * 2019-05-16 2023-07-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2023176201A (ja) * 2022-05-31 2023-12-13 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置、及び、媒体処理装置の制御方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7461377B2 (en) * 2001-02-22 2008-12-02 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for automatically managing capabilities in a virtual printer group
JP2003296063A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Canon Inc プリントシステム、情報処理装置、情報処理方法、コンフリクト制御方法、記録媒体及びプログラム
JP4661465B2 (ja) 2005-09-06 2011-03-30 富士ゼロックス株式会社 制御装置
JP5448632B2 (ja) * 2009-08-07 2014-03-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP5665423B2 (ja) * 2010-08-26 2015-02-04 キヤノン株式会社 画像形成装置、サービス連携方法、及びプログラム
JP6007494B2 (ja) * 2011-03-02 2016-10-12 株式会社リコー 印刷ジョブ編集プログラム、印刷ジョブ編集装置、印刷ジョブ編集方法及び印刷システム
JP5852320B2 (ja) * 2011-04-13 2016-02-03 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP5814904B2 (ja) 2011-11-29 2015-11-17 株式会社東芝 画像形成装置および画像形成処理システム
JP5921165B2 (ja) * 2011-11-29 2016-05-24 キヤノン株式会社 印刷システム、中継サーバ、印刷システムの制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2013125349A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Canon Inc 印刷システム、中継サーバ、処理装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
US20130293924A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Systems and methods for embedding constraint logic of print settings in print capabilities
JP6195346B2 (ja) 2013-04-09 2017-09-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015109073A (ja) * 2013-10-21 2015-06-11 株式会社リコー 画像形成システム
US9535640B2 (en) * 2013-12-04 2017-01-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing system, information processing apparatus, computer readable medium, and image forming apparatus for providing printing services over a network
JP6351405B2 (ja) 2013-12-16 2018-07-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6226807B2 (ja) * 2014-04-18 2017-11-08 キヤノン株式会社 プログラム、モバイル端末、制御方法、及び画像処理システム
JP2015232755A (ja) 2014-06-09 2015-12-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷装置、情報処理装置のドライバ処理方法、印刷装置のドライバ処理方法、及びプログラム
CN106717016B (zh) * 2014-07-18 2020-01-03 惠普发展公司,有限责任合伙企业 一种非瞬变机器可读存储介质、计算设备的系统和用于创建统一资源标识符的方法
JP6432256B2 (ja) 2014-09-30 2018-12-05 ブラザー工業株式会社 プリンタ
JP6245141B2 (ja) 2014-10-29 2017-12-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理システム及び情報処理方法
JP6402668B2 (ja) * 2015-03-30 2018-10-10 ブラザー工業株式会社 多機能機
JP6459805B2 (ja) 2015-07-03 2019-01-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP6849358B2 (ja) 2016-09-16 2021-03-24 キヤノン株式会社 印刷装置、情報処理方法及びプログラム
JP6362664B2 (ja) 2016-12-07 2018-07-25 キヤノン株式会社 表示方法、プログラム及び情報処理装置
JP6324571B2 (ja) 2017-03-30 2018-05-16 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷の回数をカウントする方法及びプログラム
JP6953947B2 (ja) * 2017-09-22 2021-10-27 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、ファームウェア更新プログラム
US10452323B2 (en) * 2018-03-23 2019-10-22 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method, printer, and computer-readable medium for printing with user-specified and predefined settings
KR20190119476A (ko) * 2018-04-12 2019-10-22 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 화상 형성 장치의 사용자 인터페이스를 제공하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN110377243A (zh) 2019-10-25
US20190317710A1 (en) 2019-10-17
JP7118714B2 (ja) 2022-08-16
US20230333791A1 (en) 2023-10-19
JP7362855B2 (ja) 2023-10-17
US11733946B2 (en) 2023-08-22
JP2019181864A (ja) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7022558B2 (ja) 印刷システム、印刷装置と情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP7362855B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP7175618B2 (ja) 印刷システム、印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP7355147B2 (ja) アプリケーションプログラム
JP2007190839A (ja) 認証印刷装置及び方法、認証印刷システム
JP2007323641A (ja) 電子ドキュメント出力要求処理制御システムおよび方法
JP7341647B2 (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
AU2019299123A1 (en) Print server, image forming apparatus, method of controlling printing operation and recording medium
JP3858783B2 (ja) ネットワークプリンタ及びデータ共有印刷システム
JP2011186726A (ja) プリンタードライバー、印刷制御装置、プリンター検索プログラム
WO2021220695A1 (ja) 画像形成装置と画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US11252288B2 (en) Information processing apparatus for communicating with image forming apparatus and control method for controlling the same
JP2022040993A (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2010225176A (ja) 印刷システム
JP2021130245A (ja) 用紙種類の情報を送信する印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP2021043547A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法ならびにプログラム
JP7024020B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP6743248B2 (ja) 印刷システム、該システムで用いられる印刷装置およびサーバ、印刷データの管理方法、ならびにプログラム
JP7362384B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2018024258A (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
JP2023019057A (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP6957847B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2022028875A (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP2021172073A (ja) 画像形成装置と画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2023086048A (ja) 印刷システム、印刷装置、情報処理装置、印刷装置の制御方法、情報処理装置の制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231004

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7362855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151