JP7312357B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7312357B2
JP7312357B2 JP2019093240A JP2019093240A JP7312357B2 JP 7312357 B2 JP7312357 B2 JP 7312357B2 JP 2019093240 A JP2019093240 A JP 2019093240A JP 2019093240 A JP2019093240 A JP 2019093240A JP 7312357 B2 JP7312357 B2 JP 7312357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
specific
image
size
specific character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019093240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020188420A (ja
Inventor
徹也 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019093240A priority Critical patent/JP7312357B2/ja
Priority to US16/858,878 priority patent/US11245807B2/en
Publication of JP2020188420A publication Critical patent/JP2020188420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312357B2 publication Critical patent/JP7312357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00854Recognising an unauthorised user or user-associated action
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
ある画像形成装置は、原稿から光学的に読み取られた原稿画像において、コピー禁止を示す特定文字列を文字認識技術で検出すると、その原稿のコピーを禁止している(例えば特許文献1参照)。
特開2010-34737号公報
しかしながら、原稿内にそのような特定文字列を配置すると、原稿内のオブジェクト(ユーザーにより指定されるテキスト、図形、写真など)の配置が、そのような特定文字列の配置によって制限されてしまう。また、そのような制限を抑制するために、特定文字列を小さくすると、文字認識技術で正確に検出できない可能性がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、原稿内のオブジェクトの配置の制限を抑制しつつ、コピー禁止を示す特定文字列(以下、コピーガード文字列という)を文字認識技術で正確に検出できるようにする画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、画像読取装置と、プリント装置と、(a)コピージョブにおいて、前記画像読取装置により読み取られたコピー対象の原稿画像における特定領域から特定領域画像を抽出し、(b)所定の倍率で、抽出した前記特定領域画像を拡大し、(c)拡大後の前記特定領域画像に対して文字認識処理を実行して前記特定領域に含まれる文字列を検出し、(d)検出した前記文字列に所定の特定文字列が含まれるか否かを判定する特定文字列検出部と、前記特定文字列検出部により検出された前記文字列に前記所定の特定文字列が含まれると判定された場合には、前記原稿画像のコピーを禁止し、前記特定文字列検出部により検出された前記文字列に前記所定の特定文字列が含まれると判定されなかった場合には、前記原稿画像のコピーのプリントを前記プリント装置に実行させる制御部とを備える。そして、前記所定の倍率は、前記特定文字列のサイズと前記文字認識処理の文字認識下限文字列サイズとに基づいて設定され、拡大前の前記特定文字列のサイズは、前記文字認識処理の文字認識下限文字列サイズより小さく、拡大後の前記特定文字列のサイズは、前記文字認識処理の文字認識下限文字列サイズ以上である。前記特定領域は、端末装置のドライバーからのプリント指令においてユーザーにより指定されたオブジェクトが配置される所定のプリンタブル領域の外縁に沿って設定されている。さらに、以下の(A)または(B)の構成を備える。(A)前記特定領域は、前記プリント指令においてユーザーにより指定されたオブジェクトが配置される所定のプリンタブル領域の外縁に沿って設定されており、前記制御部は、前記コピージョブを要求したユーザーのユーザー権限を、予め登録されているユーザーデータに基づいて特定し、特定した前記ユーザー権限に基づいて、前記特定文字列検出部による文字列検出および前記原稿画像のコピー禁止を実行するか否かを判定する。(B)前記制御部は、前記コピージョブのジョブ要求を受け付けた時間帯に基づいて、前記特定文字列検出部による文字列検出および前記原稿画像のコピー禁止を実行するか否かを判定する。

本発明によれば、原稿内のオブジェクトの配置の制限を抑制しつつ、コピーガード文字列を文字認識技術で正確に検出できるようにする画像形成装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1におけるコピーガード文字列の配置について説明する図である。 図3は、実施の形態2におけるコピーガード文字列の配置について説明する図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。図1に示す画像形成装置1は、例えば複合機などといった画像形成装置である。図1に示す画像形成装置1は、画像読取装置11、プリント装置12、ファクシミリ装置13、通信装置14、操作パネル15、コントローラー16、記憶装置17などを備える。
画像読取装置11は、プラテングラスに載置された原稿や、自動原稿送り装置によりフィードされた原稿から原稿画像を、指定された解像度で光学的に読み取り、その原稿画像の画像データを生成する内部装置である。
プリント装置12は、電子写真方式やインクジェット方式で、原稿画像などをプリントする内部装置である。
ファクシミリ装置13は、スキャンで得られた画像データをファクシミリ信号として送信し、ファクシミリ信号を受信して画像データを生成する内部装置である。
通信装置14は、ネットワークインターフェイス、近距離通信インターフェイスなどであって、端末装置2などとデータ通信を行う内部装置である。なお、端末装置2は、データ通信機能を有するパーソナルコンピューターなどであって、ドライバープログラムを実行することで、プリントジョブのジョブ要求を画像形成装置1(通信装置14)へ送信するドライバー2aとして動作する。
操作パネル15は、当該画像読取装置の筺体上面側に配置され、ユーザーに対して操作画面を表示する表示装置15aおよびユーザー操作を受け付ける入力装置15bを有する内部装置である。表示装置15aは、液晶ディスプレイなどである。また、入力装置15bは、ハードキー、表示装置15aとともにソフトキーを実現するタッチパネルなどである。
コントローラー16は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するコンピューターなどを備え、各種処理部として動作する。記憶装置17は、フラッシュメモリーなどの不揮発性の記憶装置であって、データやプログラムを記憶する。そして、コントローラー16は、ROMや記憶装置17に記憶されているプログラムをRAMにロードしてCPUで実行して、ソフトウェアによって各種処理部として動作する。ここでは、コントローラー16は、制御部21および特定文字列検出部22として動作する。
制御部21は、上述の内部装置を制御して、要求されたジョブなどの各種処理を実行する。
特定文字列検出部22は、(a)コピージョブにおいて、画像読取装置11により読み取られたコピー対象の原稿画像における特定領域から特定領域画像を抽出し、(b)所定の倍率で、抽出した特定領域画像を拡大し、(c)拡大後の特定領域画像に対して文字認識処理を実行して特定領域に含まれる文字列を検出し、(d)検出した文字列に所定の特定文字列(コピーガード文字列)が含まれるか否かを判定する。
図2は、実施の形態1におけるコピーガード文字列の配置について説明する図である。
例えば図2に示すように、コピージョブで使用されるプリント用紙のサイズに対応するサイズのシート領域100において、プリンタブル領域101が設定されており、プリンタブル領域101内に、ユーザーにより指定されたオブジェクト102が配置される(つまり、プリンタブル領域101外に、ユーザーにより指定されたオブジェクト102は配置されない)。
そして、例えば図2に示すように、特定領域104がプリンタブル領域101の外縁に沿って設定されており、特定領域104内にコピーガード文字列111がプリントされている。つまり、コピーを禁止すべき原稿においてはコピーガード文字列111(図2では「COPY GUARD」)がプリンタブル領域101外にプリントされている。例えばコピーガード文字列は1つの単語で構成されても、図2に示すように複数の単語で構成されてもよい。なお、コピーを禁止する必要のない原稿についてはコピーガード文字列111はプリントされていない。
なお、例えば図2に示すように、コピーガード文字列111は、複数箇所に、それぞれプリントされていてもよい。なお、特定領域104は、プリンタブル領域101の外側の余白領域103の一部であってもよいし、プリンタブル領域101の外側の余白領域103全域でもよい。また、特定領域104は、コピーガード文字列111がプリントされる領域を含んでいれば、1つでも複数でもよい。
この「所定の倍率」は、特定文字列のサイズと文字認識処理の文字認識下限文字列サイズとに基づいて設定され、拡大前の特定文字列のサイズは、文字認識処理の文字認識下限文字列サイズより小さく、拡大後の特定文字列のサイズは、文字認識処理の文字認識下限文字列サイズ以上である。なお、拡大後の特定領域画像の解像度は、拡大前の特定領域画像の解像度と同一である(つまり、拡大によって画素数が増加する)。なお、拡大時にアンチエリアシングを行うようにしてもよい。
例えば、文字認識下限文字列サイズ(つまり、文字認識率が所定値以上である文字列サイズ)が10ポイントであり、特定文字列のサイズが5ポイントに設定されている場合、所定の倍率は、2倍(あるいは2倍より高い所定数値)に設定される。
コピージョブにおいて、制御部21は、特定文字列検出部22により検出された文字列に所定の特定文字列が含まれると判定された場合には、原稿画像のコピーを禁止し、特定文字列検出部22により検出された文字列に所定の特定文字列が含まれると判定されなかった場合には、原稿画像のコピーのプリントをプリント装置12に実行させる。
また、制御部21は、端末装置2のドライバー2aからのプリント指令(つまり、プリントジョブのジョブ要求)において、特定文字列の付加が指定されている場合、特定文字列を特定領域104に対して付加して、プリント指令により指定された画像をプリント装置12でプリントし、端末装置2のドライバー2aからのプリント指令において、特定文字列の付加が指定されていない場合、特定文字列を特定領域104に対して付加せずに、プリント指令により指定された画像をプリント装置12でプリントする。なお、プリント指令は、例えば、ページ記述言語で記述されている。
ここで、この特定領域104は、プリント指令においてユーザーにより指定されたオブジェクトが配置される所定のプリンタブル領域101の外縁に沿って設定されており、実施の形態1では、特定文字列は、そのプリンタブル領域101の外側に付加される。
特定文字列がそのプリンタブル領域101の外側に付加される場合、例えば、プリント指令において特定文字列の配置位置が指定されずに、制御部21が、予め指定されている位置に、特定文字列を配置する。その場合、プリント指令において特定文字列の配置位置を指定する機能を有さないドライバー2aであっても、特定文字列が適切に配置される。
あるいは、特定文字列がそのプリンタブル領域101の外側に付加される場合、例えば、プリント指令において特定文字列の配置位置が指定されるようにしてもよい。その場合、プリンタブル領域101において指定可能な位置(X-Y座標値)の範囲外の位置(例えば、X座標および/またはY座標の負値)が指定される。その場合、制御部21がプリントジョブにおいて特定文字列を独自に配置する機能を有していなくても、ドライバー2aからのプリント指令に従って、制御部21が特定文字列を配置することができる。
なお、制御部21は、コピージョブの場合、上述の特定文字列の付加を行わない。
次に、上記画像形成装置1の動作について説明する。
制御部21は、ジョブ要求を受け付ける。例えば、制御部21は、操作パネル15から、ユーザー操作に基づくコピージョブのジョブ要求を受け付ける。また、例えば、制御部21は、通信装置14で、ドライバー2aからのプリントジョブのジョブ要求を受け付ける。
プリントジョブのジョブ要求を受け付けた場合、制御部21は、そのジョブ要求において、特定文字列(コピーガード文字列111)の付加が指示されているか否かを判定する。そのジョブ要求において、特定文字列(コピーガード文字列111)の付加が指示されている場合、制御部21は、ジョブ要求に基づいて、プリントすべき画像を生成し、生成した画像における所定の特定領域104に特定文字列を付加し、特定文字列を付加した画像を、プリント装置12にプリントさせる。一方、そのジョブ要求において、特定文字列(コピーガード文字列111)の付加が指示されていない場合、制御部21は、ジョブ要求に基づいて、プリントすべき画像を生成し、特定文字列を付加せずにその画像を、プリント装置12にプリントさせる。
コピージョブのジョブ要求を受け付けた場合、制御部21は、まず、画像読取装置11を制御して原稿画像を読み取らせ、画像読取装置11から原稿画像(の画像データ)を取得し、その原稿画像に対するコピーガード文字列111の検出を特定文字列検出部22に試みさせる。特定文字列検出部22は、その原稿画像における特定領域を抽出して所定倍率で拡大し、これにより拡大画像(つまり、拡大後の特定領域画像)を生成し、その拡大画像に対して文字認識処理を実行する。
特定文字列検出部22は、拡大画像に対する文字認識処理で文字列が検出された場合、検出された文字列に所定の特定文字列が含まれるか否かを判定する。特定文字列検出部22は、(a)検出された文字列に所定の特定文字列が含まれる場合、原稿画像において所定の特定文字列が検出されたと判定し、(b)検出された文字列に所定の特定文字列が含まれない場合および文字認識処理で文字列が検出されなかった場合、原稿画像において所定の特定文字列が検出されなかったと判定する。
そして、原稿画像において所定の特定文字列が検出されたと判定された場合、制御部21は、原稿画像のコピーを禁止し、原稿画像のプリントを行わずに原稿画像の画像データを破棄する。一方、原稿画像において所定の特定文字列が検出されなかったと判定された場合、制御部21は、原稿画像のコピーを許可し、原稿画像をプリント装置12でプリントする。
以上のように、上記実施の形態1によれば、特定文字列検出部22は、(a)コピージョブにおいて、画像読取装置11により読み取られたコピー対象の原稿画像における特定領域104から特定領域画像を抽出し、(b)所定の倍率で、抽出した特定領域画像を拡大し、(c)拡大後の特定領域画像に対して文字認識処理を実行して特定領域104に含まれる文字列を検出し、(d)検出した文字列に所定の特定文字列が含まれるか否かを判定する。制御部21は、特定文字列検出部22により検出された文字列に所定の特定文字列が含まれると判定された場合には、原稿画像のコピーを禁止し、特定文字列検出部22により検出された文字列に所定の特定文字列が含まれると判定されなかった場合には、原稿画像のコピーのプリントをプリント装置12に実行させる。そして、その所定の倍率は、特定文字列のサイズと文字認識処理の文字認識下限文字列サイズとに基づいて設定され、拡大前の特定文字列のサイズは、文字認識処理の文字認識下限文字列サイズより小さく、拡大後の特定文字列のサイズは、文字認識処理の文字認識下限文字列サイズ以上である。
これにより、コピー禁止を示す特定文字列(コピーガード文字列)のサイズを小さくして原稿内のオブジェクトの配置の制限を抑制しつつ、コピーガード文字列が含まれる可能性のある特定領域を拡大してから文字認識処理を実行するため、コピーガード文字列を文字認識技術で正確に検出できる。
実施の形態2.
図3は、実施の形態2におけるコピーガード文字列の配置について説明する図である。実施の形態2では、特定領域104はプリンタブル領域101の外縁に沿って設定されており、上述の特定文字列は、そのプリンタブル領域101の内側に付加される。
なお、実施の形態2に係る画像形成装置のその他の構成および動作については実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態1,2において、制御部21は、コピージョブを要求したユーザーの所属部署、ユーザー名、およびユーザー権限の少なくとも1つに基づいて、特定文字列検出部22による文字列検出および原稿画像のコピー禁止を実行するか否かを判定するようにしてもよい。つまり、その場合、ユーザーの所属部署、ユーザー名、およびユーザー権限の少なくとも1つが所定条件を満たせば、ガード文字列検出部22による文字列検出を実行せずに原稿画像のコピーがただちに実行される。なお、コピージョブを要求したユーザー(つまり、画像形成装置1のログインユーザー)は、ログイン処理で特定され、特定されたユーザーの所属部署、ユーザー名、ユーザー権限などは、予め登録されているユーザーデータに基づいて特定される。
例えば、ユーザー権限が管理者ユーザーである場合、特定文字列検出部22による文字列検出および原稿画像のコピー禁止が実行されず、ユーザー権限が一般ユーザーである場合、特定文字列検出部22による文字列検出および原稿画像のコピー禁止(特定文字列が検出された場合のみ)が実行される。
また、上記実施の形態1,2において、制御部21は、コピージョブのジョブ要求を受け付けた時間帯に基づいて、特定文字列検出部22による文字列検出および原稿画像のコピー禁止を実行するか否かを判定するようにしてもよい。つまり、その場合、コピージョブを受け付けた時間帯が所定条件を満たせば、ガード文字列検出部22による文字列検出を実行せずに原稿画像のコピーがただちに実行される。
例えば、コピージョブのジョブ要求を受け付けた時間帯が、就業時間帯(例えば8時から17時まで)である場合、特定文字列検出部22による文字列検出および原稿画像のコピー禁止が実行されず、コピージョブのジョブ要求を受け付けた時間帯が、それ以外の時間帯である場合、特定文字列検出部22による文字列検出および原稿画像のコピー禁止(特定文字列が検出された場合のみ)が実行される。
本発明は、例えば、複合機などの画像形成装置に適用可能である。
1 画像形成装置
11 画像読取装置
12 プリント装置
21 制御部
22 特定文字列検出部

Claims (4)

  1. 画像読取装置と、
    プリント装置と、
    (a)コピージョブにおいて、前記画像読取装置により読み取られたコピー対象の原稿画像における特定領域から特定領域画像を抽出し、(b)所定の倍率で、抽出した前記特定領域画像を拡大し、(c)拡大後の前記特定領域画像に対して文字認識処理を実行して前記特定領域に含まれる文字列を検出し、(d)検出した前記文字列に所定の特定文字列が含まれるか否かを判定する特定文字列検出部と、
    前記特定文字列検出部により検出された前記文字列に前記所定の特定文字列が含まれると判定された場合には、前記原稿画像のコピーを禁止し、前記特定文字列検出部により検出された前記文字列に前記所定の特定文字列が含まれると判定されなかった場合には、前記原稿画像のコピーのプリントを前記プリント装置に実行させる制御部とを備え、
    前記所定の倍率は、前記特定文字列のサイズと前記文字認識処理の文字認識下限文字列サイズとに基づいて設定され、
    拡大前の前記特定文字列のサイズは、前記文字認識処理の文字認識下限文字列サイズより小さく、拡大後の前記特定文字列のサイズは、前記文字認識処理の文字認識下限文字列サイズ以上であり、
    前記特定領域は、端末装置のドライバーからのプリント指令においてユーザーにより指定されたオブジェクトが配置される所定のプリンタブル領域の外縁に沿って設定されており、
    前記制御部は、前記コピージョブを要求したユーザーのユーザー権限を、予め登録されているユーザーデータに基づいて特定し、特定した前記ユーザー権限に基づいて、前記特定文字列検出部による文字列検出および前記原稿画像のコピー禁止を実行するか否かを判定すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 画像読取装置と、
    プリント装置と、
    (a)コピージョブにおいて、前記画像読取装置により読み取られたコピー対象の原稿画像における特定領域から特定領域画像を抽出し、(b)所定の倍率で、抽出した前記特定領域画像を拡大し、(c)拡大後の前記特定領域画像に対して文字認識処理を実行して前記特定領域に含まれる文字列を検出し、(d)検出した前記文字列に所定の特定文字列が含まれるか否かを判定する特定文字列検出部と、
    前記特定文字列検出部により検出された前記文字列に前記所定の特定文字列が含まれると判定された場合には、前記原稿画像のコピーを禁止し、前記特定文字列検出部により検出された前記文字列に前記所定の特定文字列が含まれると判定されなかった場合には、前記原稿画像のコピーのプリントを前記プリント装置に実行させる制御部とを備え、
    前記所定の倍率は、前記特定文字列のサイズと前記文字認識処理の文字認識下限文字列サイズとに基づいて設定され、
    拡大前の前記特定文字列のサイズは、前記文字認識処理の文字認識下限文字列サイズより小さく、拡大後の前記特定文字列のサイズは、前記文字認識処理の文字認識下限文字列サイズ以上であり、
    前記特定領域は、端末装置のドライバーからのプリント指令においてユーザーにより指定されたオブジェクトが配置される所定のプリンタブル領域の外縁に沿って設定されており、
    前記制御部は、前記コピージョブのジョブ要求を受け付けた時間帯に基づいて、前記特定文字列検出部による文字列検出および前記原稿画像のコピー禁止を実行するか否かを判定すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  3. 前記制御部は、前記プリント指令において、前記特定文字列の付加が指定されている場合、前記特定文字列を前記特定領域に対して付加して、前記プリント指令により指定された画像を前記プリント装置でプリントし、前記プリント指令において、前記特定文字列の付加が指定されていない場合、前記特定文字列を前記特定領域に対して付加せずに、前記プリント指令により指定された画像を前記プリント装置でプリントすることを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記特定文字列は、前記プリンタブル領域の外側または内側に付加されることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
JP2019093240A 2019-05-16 2019-05-16 画像形成装置 Active JP7312357B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019093240A JP7312357B2 (ja) 2019-05-16 2019-05-16 画像形成装置
US16/858,878 US11245807B2 (en) 2019-05-16 2020-04-27 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019093240A JP7312357B2 (ja) 2019-05-16 2019-05-16 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020188420A JP2020188420A (ja) 2020-11-19
JP7312357B2 true JP7312357B2 (ja) 2023-07-21

Family

ID=73222150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019093240A Active JP7312357B2 (ja) 2019-05-16 2019-05-16 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11245807B2 (ja)
JP (1) JP7312357B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194997A (ja) 2006-01-20 2007-08-02 Sharp Corp 画像記録装置
JP2008131294A (ja) 2006-11-20 2008-06-05 Sharp Corp 画像処理装置および情報処理装置
JP2009027243A (ja) 2007-07-17 2009-02-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2011091537A (ja) 2009-10-21 2011-05-06 Kyocera Mita Corp 画像読取り装置および画像読取りシステム
JP2012156697A (ja) 2011-01-25 2012-08-16 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、プログラム。
JP2014033439A (ja) 2012-07-12 2014-02-20 Sharp Corp 画像処理装置、画像形成装置、プログラム、および記録媒体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514707A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Canon Inc 画像処理装置
JPH10210285A (ja) * 1997-01-16 1998-08-07 Omron Corp 画像認識方法及び装置並びに複写機
JP2000203095A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 King Jim Co Ltd カラ―印刷装置
JP3840244B2 (ja) * 2003-11-12 2006-11-01 キヤノン株式会社 印刷装置、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム
WO2007119871A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 Canon Kabushiki Kaisha 画像処理装置およびその制御方法
JP4906086B2 (ja) * 2006-10-02 2012-03-28 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP5089178B2 (ja) * 2007-01-15 2012-12-05 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP4361946B2 (ja) * 2007-08-07 2009-11-11 シャープ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、およびそのプログラムが格納された記録媒体
KR20090057609A (ko) * 2007-12-03 2009-06-08 삼성전자주식회사 터치 스크린을 구비한 휴대 단말기 및 그 문자 입력 방법
JP2010034737A (ja) 2008-07-28 2010-02-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP2010109753A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Canon Inc 印刷装置およびその制御方法
KR20140129712A (ko) * 2013-04-30 2014-11-07 킹스정보통신(주) 클라우드 컴퓨팅 환경에서 인쇄 문서상의 기밀정보 보안 시스템 및 그 방법
JP6821296B2 (ja) * 2015-09-28 2021-01-27 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP7059586B2 (ja) * 2017-11-24 2022-04-26 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP7118714B2 (ja) * 2018-04-13 2022-08-16 キヤノン株式会社 画像形成装置、および、該画像形成装置の制御方法、制御プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194997A (ja) 2006-01-20 2007-08-02 Sharp Corp 画像記録装置
JP2008131294A (ja) 2006-11-20 2008-06-05 Sharp Corp 画像処理装置および情報処理装置
JP2009027243A (ja) 2007-07-17 2009-02-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2011091537A (ja) 2009-10-21 2011-05-06 Kyocera Mita Corp 画像読取り装置および画像読取りシステム
JP2012156697A (ja) 2011-01-25 2012-08-16 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、プログラム。
JP2014033439A (ja) 2012-07-12 2014-02-20 Sharp Corp 画像処理装置、画像形成装置、プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20200366804A1 (en) 2020-11-19
JP2020188420A (ja) 2020-11-19
US11245807B2 (en) 2022-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828339B2 (ja) ユーザインターフェイス装置、画像処理装置及びプログラム
US10754598B2 (en) Print controller, non-transitory computer-readable recording medium storing print control program and print control method
JP2012037885A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、画像形成システム、画像形成方法
JP2006341614A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6066108B2 (ja) 電子文書生成システムおよびプログラム
JP4864786B2 (ja) 画像処理装置
US10078476B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP7224856B2 (ja) 画像生成装置、画像生成方法、及びプログラム
US10209932B2 (en) Printing apparatus that processes print data based on security setting data
JP4882701B2 (ja) 印刷システム、端末、画像形成装置、印刷ジョブの処理方法および印刷ジョブの処理プログラム
JP6917285B2 (ja) 画像形成装置
US8773692B2 (en) Printing control apparatus and printing control method for document layout processing
JP6714872B2 (ja) 画像形成装置
JP7312357B2 (ja) 画像形成装置
JP2007026054A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置を制御するプログラム及び記憶媒体
JP4797882B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008040928A (ja) 印刷文書加工装置
JP2007122641A (ja) 画像形成システム
JP6547771B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP2007130945A (ja) プリンタ装置
JP4361457B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP4804323B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2009071417A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2018093336A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2018093336A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150