JP4060197B2 - 画像形成装置、制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

画像形成装置、制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4060197B2
JP4060197B2 JP2003018722A JP2003018722A JP4060197B2 JP 4060197 B2 JP4060197 B2 JP 4060197B2 JP 2003018722 A JP2003018722 A JP 2003018722A JP 2003018722 A JP2003018722 A JP 2003018722A JP 4060197 B2 JP4060197 B2 JP 4060197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage means
received
document data
network
received document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003018722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004235712A (ja
Inventor
仁 田窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003018722A priority Critical patent/JP4060197B2/ja
Priority to KR1020030095263A priority patent/KR100582242B1/ko
Priority to DE602004020942T priority patent/DE602004020942D1/de
Priority to EP04250261A priority patent/EP1445939B1/en
Priority to US10/766,724 priority patent/US20040258225A1/en
Publication of JP2004235712A publication Critical patent/JP2004235712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4060197B2 publication Critical patent/JP4060197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像形成装置、制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、詳細には受信文書を印刷せずに何らかの指示があるまで記憶手段に保持した状態をとる機能を有するファクシミリ装置、複合機等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】
特開平1−229543号公報
【特許文献2】
特開平5−48648号公報
近年、ネットワークで接続されたPCにデータを転送することで印刷せずに受信文書の内容を確認できるファクシミリ装置が製造されており、PCから引き取りや印刷の指示があるまでメモリにデータを保持しておくものなどがある。しかし、データの蓄積がメモリだけであると、長時間の停電などによりデータが消失してしまう可能性がある。また、大量のデータを保存したり再利用するなどの目的でハードディスクを搭載するファクシミリやその複合機が出現しており、このハードディスクを利用してメモリに蓄積されている画像データをバックアップすることで信頼性を向上させることがいくつか従来例として提案されている。
【0003】
その中で、上記特許文献1や特許文献2では複数の蓄積装置によってバックアップし、蓄積装置の障害によるデータ消失を防ぐことが提案されている。また、近年のファクシミリ装置は、PCをネットワーク接続したり、コピーやプリンタ機能を搭載した複合機が多く存在し、ハードディスクを複数の機能が共有してそれぞれの機能が蓄積、印刷、加工などをすることが可能となっているものがある。しかし、ファクシミリの受信ファイルのように印刷するなどして内容を確認する前に消えてしまったり内容が変えられたりしては困るものはファクシミリ以外の機能やPCからアクセスできることは好ましくない。そこで、ファクシミリ機能だけがアクセス可能なメモリに記憶されている受信文書データのみをネットワーク接続されたPCやファクシミリ以外の機能からアクセス可能なハードディスク等にも蓄積するファクシミリ装置が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ファクシミリの受信文書の中には、親展受信文書のように特定の相手にだけ伝えたい内容のものを親展ID等のパスコードを入力することにより印刷可能となるものがあり、ネットワークから受信文書を参照できるような機能を持つファクシミリ装置においては、不特定多数のユーザから受信文書の閲覧が可能となるため、親展受信文書のような他人に見られたくない文書の扱いをどうするかが問題となってくる。
【0005】
本発明はこのような問題点を解決するためのものであり、親展受信文書の機密性が保持できると共に、データのバックアップ機能を維持しながら信頼性を高めることができる画像形成装置、制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記問題点を解決するために、本発明の画像形成装置は、ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信手段と、ネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段と、ネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段と、ファクシミリ通信手段によって受信した受信文書データを第1の記憶手段に記憶し更に第2の記憶手段にコピーするバックアップ手段と、受信文書データが親展文書であるか否かを判定する判定手段と、該判定手段による判定結果受信文書データが親展文書である場合は受信文書データを第2の記憶手段にコピーしないようにバックアップ手段に制限を付加するように制御する制御手段とを有する。よって、親展受信文書の機密性が保持できる。
【0007】
また、本発明の画像形成装置は、ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信手段と、ネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段と、ネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段と、ファクシミリ通信手段によって受信した受信文書データを第1の記憶手段に記憶し更に第2の記憶手段にコピーするバックアップ手段と、第2の記憶手段に記憶されている受信文書データに対してネットワークを介して参照要求があったとき第2の記憶手段に記憶されている受信文書データが親展文書であるか否かを判定する判定手段と、該判定手段による判定結果受信文書データが親展文書である場合は第2の記憶手段を参照するためのネットワークからの参照要求に対して参照を許可しないように制御する制御手段とを有する。よって、親展受信文書の機密性が保持できると共に、データのバックアップ機能を維持しながら信頼性を高めることができる。
【0008】
更に、本発明の画像形成装置は、ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信手段と、ネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段と、ネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段と、ファクシミリ通信手段によって受信した受信文書データを第1の記憶手段に記憶し更に第2の記憶手段にコピーするバックアップ手段と、第2の記憶手段に記憶されている受信文書データに対してWebブラウザから参照要求があったとき第2の記憶手段に記憶されている受信文書データが親展文書であるか否かを判定する判定手段と、該判定手段による判定結果受信文書データが親展文書である場合は第2の記憶手段を参照するためのWebブラウザによる参照要求に対して参照を許可しないように制御する制御手段とを有する。よって、親展受信文書の機密性が保持できると共に、データのバックアップ機能を維持しながら信頼性を高めることができる。
【0009】
また、別の発明としての画像形成装置の制御方法によれば、ファクシミリ通信により受信した受信文書データをネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段に記憶し、更にネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段にコピーするバックアップ機能を行う際、受信文書データが親展文書であるか否かを判定する。判定結果受信文書データが親展文書である場合は受信文書データを第2の記憶手段にコピーしないようにバックアップ機能に制限を付加するように制御する。よって、親展受信文書の機密性が保持できる
【0010】
更に、別の発明としての画像形成装置の制御方法によれば、ファクシミリ通信により受信した受信文書データをネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段に記憶し、更にネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段にコピーするバックアップ機能を行う。そして、第2の記憶手段に記憶されている受信文書データに対してネットワークを介して参照要求があったとき第2の記憶手段に記憶されている受信文書データが親展文書であるか否かを判定し、判定結果受信文書データが親展文書である場合は第2の記憶手段を参照するためのネットワークからの参照要求に対して参照を許可しないように制御する。よって、親展受信文書の機密性が保持できると共に、データのバックアップ機能を維持しながら信頼性を高めることができる。
【0011】
また、別の発明としての画像形成装置の制御方法によれば、ファクシミリ通信により受信した受信文書データをネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段に記憶し、更にネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段にコピーするバックアップ機能を行う。そして、第2の記憶手段に記憶されている受信文書データに対してWebブラウザから参照要求があったとき第2の記憶手段に記憶されている受信文書データが親展文書であるか否かを判定し、判定結果受信文書データが親展文書である場合は第2の記憶手段を参照するためのWebブラウザによる参照要求に対して参照を許可しないように制御する。よって、親展受信文書の機密性が保持できると共に、データのバックアップ機能を維持しながら信頼性を高めることができる。
【0012】
更に、別の発明として、コンピュータに、上記記載の画像形成装置の制御方法を実行させるためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に特徴がある。よって、既存のシステムを変えることなく、画像形成装置の制御システムを汎用的に構築することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の画像形成装置は、ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信手段と、ネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段と、ネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段と、ファクシミリ通信手段によって受信した受信文書データを第1の記憶手段に記憶し更に第2の記憶手段にコピーするバックアップ手段と、受信文書データが親展文書であるか否かを判定する判定手段と、該判定手段による判定結果受信文書データが親展文書である場合は受信文書データを第2の記憶手段にコピーしないようにバックアップ手段に制限を付加するように制御する制御手段とを有する。
【0014】
【実施例】
図1は本発明の一実施例に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。なお、以下の実施例ではファクシミリ装置を例として説明するものとする。図1において、本実施例の画像形成装置であるファクシミリ装置100は、スキャナ101、プロッタ102、符号化復号化部103、システム制御部104、ネットワーク制御部105、網制御部106、モデム107、第1の記憶手段108、第2の記憶手段109、操作表示部110を含んで構成され、各構成要素はシステムバス111を介してそれぞれ接続されている。また、スキャナ101は、原稿を読み取り、画情報を出力する。プロッタ102は、画情報を印刷する。符号化復号化部103は、画情報に対して符号化処理、あるいは復号化処理を施す。システム制御部104は、システム全体を制御する。ネットワーク制御部105は、LAN等のネットワーク網への送受信を制御する。網制御部106は、電話回線網への送受信を制御する。モデム107は、網制御部106を介して外部のPC等とデータのやり取りを司る。第1の記憶手段108は、ファクシミリ装置以外からはアクセスできない記憶手段である。第2の記憶手段109は、ネットワーク制御部105を通じてPCなどからアクセス可能となっている記憶手段である。操作表示部110は、操作パネル等により指示や表示を行う。また、本実施例の画像形成装置であるファクシミリ装置では、電源オン時に第1の記憶手段108及び第2の記憶手段109の内容をチェックし、第1の記憶手段108又は第2の記憶手段109のどちらかのファイルが消えてしまっていた場合残っている方から消えてしまった方へデータをコピーするバックアップ機能を有している。
【0015】
図2は本実施例の画像形成装置であるファクシミリ装置の受信文書記憶動作を示すフローチャートである。同図において、先ず電話回線を通じてPCから文書を受信したら(ステップS101)、受信文書は図1の第1の記憶手段108へ記憶される(ステップS102)。そして、受信文書が親展文書なのかそうでないのかを判別し(ステップS103)、親展文書でなければ(ステップS103;NO)受信文書を図1の第2の記憶手段109へコピーして記憶して(ステップS104)処理を終了する。また、ステップ103において親展文書であった場合には(ステップS103;YES)第2の記憶手段109に記憶せずに処理を終了する。
【0016】
図3は本実施例の画像形成装置であるファクシミリ装置の受信文書参照動作を示すフローチャートである。同図において、先ずPCから図1のネットワーク制御部105を通じて図1の第2の記憶手段109の内容を参照要求すると(ステップS201)、第2の記憶手段109に記憶されている受信文書を検索する(ステップS202)。検索した文書が親展文書かどうか判別し(ステップS203)、親展文書でなければ(ステップS203;NO)図1のネットワーク制御部105を通じてPCへ文書情報を送り(ステップS204)。一方、親展文書であれば(ステップS203;YES)ステップS205へ処理を進める。ステップ205では検索すべき文書の有無を判別し、検索すべき文書があれば(ステップS205;NO)ステップS202以降の処理を繰り返し、無ければ(ステップS205;YES)処理を終了する。
【0017】
図4は本実施例の画像形成装置であるファクシミリ装置のWebブラウザから受信文書の情報を参照した場合の動作を示すフローチャートである。同図において、先ずWebブラウザから図1のネットワーク制御部105を通じて図1の第2の記憶手段109の内容を参照要求すると(ステップS301)、第2の記憶手段109に蓄積されている受信文書を検索する(ステップS302)。検索した文書が親展文書かどうか判別し(ステップS303)、親展文書でなければ(ステップS303;NO)図1のネットワーク制御部105を通じてWebブラウザへ文書情報を送り(ステップS304)、親展文書であれば(ステップS303;YES)ステップS305へ処理を進める。ステップS305では検索すべき文書の有無を判別し、検索すべき文書があれば(ステップS305;NO)ステップS302以降の処理を繰り返し、無ければ(ステップS305;YES)処理を終了する。
【0018】
次に、図5は本発明のシステム構成を示すブロック図である。つまり、同図は上記実施例における画像形成装置の制御方法によるソフトウェアを実行するマイクロプロセッサ等から構築されるハードウェアを示すものである。同図において、画像形成装置の制御システムはインターフェース(以下I/Fと略す)51、CPU52、ROM53、RAM54、表示装置55、ハードディスク56、キーボード57及びCD−ROMドライブ58を含んで構成されている。また、汎用の処理装置を用意し、CD−ROM59などの読取可能な記憶媒体には、本発明の画像形成装置の制御方法を実行するプログラムが記憶されている。更に、I/F51を介して外部装置から制御信号が入力され、キーボード57によって操作者による指令又は自動的に本発明のプログラムが起動される。そして、CPU52は当該プログラムに従って上述の画像形成装置の制御方法に伴う制御処理を施し、その処理結果をRAM54やハードディスク56等の記憶装置に格納し、必要により表示装置55などに出力する。以上のように、本発明の画像形成装置の制御方法を実行するプログラムが記憶した媒体を用いることにより、既存のシステムを変えることなく、画像形成装置の制御システムを汎用的に構築することができる。
【0019】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内の記載であれば多種の変形や置換可能であることは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像形成装置は、ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信手段と、ネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段と、ネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段と、ファクシミリ通信手段によって受信した受信文書データを第1の記憶手段に記憶し更に第2の記憶手段にコピーするバックアップ手段と、受信文書データが親展文書であるか否かを判定する判定手段と、該判定手段による判定結果受信文書データが親展文書である場合は受信文書データを第2の記憶手段にコピーしないようにバックアップ手段に制限を付加するように制御する制御手段とを有する。よって、親展受信文書の機密性が保持できる。
【0021】
また、本発明の画像形成装置は、ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信手段と、ネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段と、ネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段と、ファクシミリ通信手段によって受信した受信文書データを第1の記憶手段に記憶し更に第2の記憶手段にコピーするバックアップ手段と、第2の記憶手段に記憶されている受信文書データに対してネットワークを介して参照要求があったとき第2の記憶手段に記憶されている受信文書データが親展文書であるか否かを判定する判定手段と、該判定手段による判定結果受信文書データが親展文書である場合は第2の記憶手段を参照するためのネットワークからの参照要求に対して参照を許可しないように制御する制御手段とを有する。よって、親展受信文書の機密性が保持できると共に、データのバックアップ機能を維持しながら信頼性を高めることができる。
【0022】
更に、本発明の画像形成装置は、ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信手段と、ネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段と、ネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段と、ファクシミリ通信手段によって受信した受信文書データを第1の記憶手段に記憶し更に第2の記憶手段にコピーするバックアップ手段と、第2の記憶手段に記憶されている受信文書データに対してWebブラウザから参照要求があったとき第2の記憶手段に記憶されている受信文書データが親展文書であるか否かを判定する判定手段と、該判定手段による判定結果受信文書データが親展文書である場合は第2の記憶手段を参照するためのWebブラウザによる参照要求に対して参照を許可しないように制御する制御手段とを有する。よって、親展受信文書の機密性が保持できると共に、データのバックアップ機能を維持しながら信頼性を高めることができる。
【0023】
また、別の発明としての画像形成装置の制御方法によれば、ファクシミリ通信により受信した受信文書データをネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段に記憶し、更にネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段にコピーするバックアップ機能を行う際、受信文書データが親展文書であるか否かを判定する。判定結果受信文書データが親展文書である場合は受信文書データを第2の記憶手段にコピーしないようにバックアップ機能に制限を付加するように制御する。よって、親展受信文書の機密性が保持できる
【0024】
更に、別の発明としての画像形成装置の制御方法によれば、ファクシミリ通信により受信した受信文書データをネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段に記憶し、更にネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段にコピーするバックアップ機能を行う。そして、第2の記憶手段に記憶されている受信文書データに対してネットワークを介して参照要求があったとき第2の記憶手段に記憶されている受信文書データが親展文書であるか否かを判定し、判定結果受信文書データが親展文書である場合は第2の記憶手段を参照するためのネットワークからの参照要求に対して参照を許可しないように制御する。よって、親展受信文書の機密性が保持できると共に、データのバックアップ機能を維持しながら信頼性を高めることができる。
【0025】
また、別の発明としての画像形成装置の制御方法によれば、ファクシミリ通信により受信した受信文書データをネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段に記憶し、更にネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段にコピーするバックアップ機能を行う。そして、第2の記憶手段に記憶されている受信文書データに対してWebブラウザから参照要求があったとき第2の記憶手段に記憶されている受信文書データが親展文書であるか否かを判定し、判定結果受信文書データが親展文書である場合は第2の記憶手段を参照するためのWebブラウザによる参照要求に対して参照を許可しないように制御する。よって、親展受信文書の機密性が保持できると共に、データのバックアップ機能を維持しながら信頼性を高めることができる。
【0026】
更に、別の発明として、コンピュータに、上記記載の画像形成装置の制御方法を実行させるためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に特徴がある。よって、既存のシステムを変えることなく、画像形成装置の制御システムを汎用的に構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本実施例の画像形成装置であるファクシミリ装置の受信文書記憶動作を示すフローチャートである。
【図3】本実施例の画像形成装置であるファクシミリ装置の受信文書参照動作を示すフローチャートである。
【図4】本実施例の画像形成装置であるファクシミリ装置のWebブラウザから受信文書の情報を参照した場合の動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明のシステム構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
100;ファクシミリ装置、101;スキャナ、102;プロッタ、
103;符号化復号化部、104;システム制御部、
105;ネットワーク制御部、106;網制御部、107;モデム、
108;第1の記憶手段、109;第2の記憶手段、110;操作表示部、
111;システムバス。

Claims (7)

  1. ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信手段と、ネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段と、ネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段と、前記ファクシミリ通信手段によって受信した受信文書データを前記第1の記憶手段に記憶し更に前記第2の記憶手段にコピーするバックアップ手段と、前記受信文書データが親展文書であるか否かを判定する判定手段と、該判定手段による判定結果前記受信文書データが親展文書である場合は前記受信文書データを前記第2の記憶手段にコピーしないように前記バックアップ手段に制限を付加するように制御する制御手段とを有することを特徴とした画像形成装置。
  2. ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信手段と、ネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段と、ネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段と、前記ファクシミリ通信手段によって受信した受信文書データを前記第1の記憶手段に記憶し更に前記第2の記憶手段にコピーするバックアップ手段と、前記第2の記憶手段に記憶されている前記受信文書データに対してネットワークを介して参照要求があったとき前記第2の記憶手段に記憶されている前記受信文書データが親展文書であるか否かを判定する判定手段と、該判定手段による判定結果前記受信文書データが親展文書である場合は前記第2の記憶手段を参照するためのネットワークからの参照要求に対して参照を許可しないように制御する制御手段とを有することを特徴とした画像形成装置。
  3. ファクシミリ通信を行うファクシミリ通信手段と、ネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段と、ネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段と、前記ファクシミリ通信手段によって受信した前記受信文書データを前記第1の記憶手段に記憶し更に前記第2の記憶手段にコピーするバックアップ手段と、前記第2の記憶手段に記憶されている前記受信文書データに対してWebブラウザから参照要求があったとき前記第2の記憶手段に記憶されている前記受信文書データが親展文書であるか否かを判定する判定手段と、該判定手段による判定結果前記受信文書データが親展文書である場合は前記第2の記憶手段を参照するためのWebブラウザによる参照要求に対して参照を許可しないように制御する制御手段とを有することを特徴とした画像形成装置。
  4. ファクシミリ通信により受信した受信文書データをネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段に記憶し、更にネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段にコピーするバックアップ機能を行う際、前記受信文書データが親展文書であるか否かを判定し、判定結果前記受信文書データが親展文書である場合は前記受信文書データを前記第2の記憶手段にコピーしないように前記バックアップ機能に制限を付加するように制御することを特徴とした画像形成装置の制御方法。
  5. ファクシミリ通信により受信した受信文書データをネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段に記憶し、更にネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段にコピーするバックアップ機能を行い、前記第2の記憶手段に記憶されている前記受信文書データに対してネットワークを介して参照要求があったとき前記第2の記憶手段に記憶されている前記受信文書データが親展文書であるか否かを判定し、判定結果前記受信文書データが親展文書である場合は前記第2の記憶手段を参照するためのネットワークからの参照要求に対して参照を許可しないように制御することを特徴とした画像形成装置の制御方法。
  6. ファクシミリ通信により受信した受信文書データをネットワークからのアクセスが不可能である第1の記憶手段に記憶し、更にネットワークからのアクセスが可能である第2の記憶手段にコピーするバックアップ機能を行い、前記第2の記憶手段に記憶されている前記受信文書データに対してWebブラウザから参照要求があったとき前記第2の記憶手段に記憶されている前記受信文書データが親展文書であるか否かを判定し、判定結果前記受信文書データが親展文書である場合は前記第2の記憶手段を参照するためのWebブラウザによる参照要求に対して参照を許可しないように制御することを特徴とした画像形成装置の制御方法。
  7. コンピュータに、請求項4〜6のいずれかに記載の画像形成装置の制御方法を実行させるためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2003018722A 2003-01-28 2003-01-28 画像形成装置、制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP4060197B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003018722A JP4060197B2 (ja) 2003-01-28 2003-01-28 画像形成装置、制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR1020030095263A KR100582242B1 (ko) 2003-01-28 2003-12-23 화상 형성 장치, 화상 형성 장치 제어 방법 및 이 방법을실행하기 위한 프로그램을 저장한 컴퓨터 판독 가능한기록 매체
DE602004020942T DE602004020942D1 (de) 2003-01-28 2004-01-20 Verfahren und Gerät zur zuverlässigen und gesicherten Faksimilekommunikation und Rechnerprogramm und Datenspeichermedium mit aufgezeichnetem Rechnerprogramm zur zuverlässigen und sicheren Faksimilekommunikation
EP04250261A EP1445939B1 (en) 2003-01-28 2004-01-20 Method and apparatus for reliable and secure facsimile communications, and program and computer-readable medium storing the program for reliable and secure facsimile communications
US10/766,724 US20040258225A1 (en) 2003-01-28 2004-01-27 Method and apparatus for reliable and secure facsimile communications, and program and computer-readable medium storing the program for reliable and secure facsimile communications

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003018722A JP4060197B2 (ja) 2003-01-28 2003-01-28 画像形成装置、制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004235712A JP2004235712A (ja) 2004-08-19
JP4060197B2 true JP4060197B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=32652843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003018722A Expired - Fee Related JP4060197B2 (ja) 2003-01-28 2003-01-28 画像形成装置、制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040258225A1 (ja)
EP (1) EP1445939B1 (ja)
JP (1) JP4060197B2 (ja)
KR (1) KR100582242B1 (ja)
DE (1) DE602004020942D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4434465B2 (ja) * 1999-11-16 2010-03-17 キヤノン株式会社 通信装置及び方法並びに記憶媒体
JP2008017231A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP5540978B2 (ja) * 2010-08-06 2014-07-02 大日本印刷株式会社 プリンタ機能を少なくとも備えたファイル保管装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283571A (ja) * 1988-09-21 1990-03-23 Canon Inc 画像記録装置
DE69413977T2 (de) * 1993-07-01 1999-03-18 Legent Corp Anordnung und verfahren zur verteilten datenverwaltung in vernetzten rechnersystemen
US5647010A (en) * 1993-09-14 1997-07-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with security feature which prevents copying of specific types of documents
JPH09172529A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Toshiba Corp 画像処理装置
US6204929B1 (en) * 1997-07-14 2001-03-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Transmission device
US5958005A (en) * 1997-07-17 1999-09-28 Bell Atlantic Network Services, Inc. Electronic mail security
US7107395B1 (en) * 1998-12-31 2006-09-12 Emc Corporation Apparatus and methods for operating a computer storage system
US6757698B2 (en) * 1999-04-14 2004-06-29 Iomega Corporation Method and apparatus for automatically synchronizing data from a host computer to two or more backup data storage locations
US7023573B2 (en) * 2000-08-14 2006-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Image transmission device and image transmission method
US20020135816A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Masahiro Ohwa Image forming apparatus
JP2003078703A (ja) * 2001-06-18 2003-03-14 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US7315390B2 (en) * 2002-08-21 2008-01-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Identity-based imaging inbound facsimile service

Also Published As

Publication number Publication date
KR100582242B1 (ko) 2006-05-23
US20040258225A1 (en) 2004-12-23
KR20040069256A (ko) 2004-08-05
JP2004235712A (ja) 2004-08-19
EP1445939A2 (en) 2004-08-11
EP1445939A3 (en) 2004-08-25
DE602004020942D1 (de) 2009-06-18
EP1445939B1 (en) 2009-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736774B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム
JP4752480B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置および画像処理システム
JP3982520B2 (ja) アクセス管理システムおよび方法、画像形成装置、およびコンピュータプログラム
JP2009253810A (ja) 画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法
JP2004303216A (ja) 情報処理装置,画像形成装置,プログラム起動時のエラー処理方法および記録媒体
JP2006041764A (ja) ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体
JP5193909B2 (ja) 画像形成装置
JP4060197B2 (ja) 画像形成装置、制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4905378B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
WO2005094056A1 (en) Data processing apparatus and data processing method, and computer program
JP4209794B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム起動方法
JP2006031452A (ja) 画像形成装置、制御方法、制御プログラムおよびジョブ管理装置、ジョブ処理方法、ジョブ管理プログラム
JP4323995B2 (ja) データ処理装置及びその制御方法
JP5391619B2 (ja) 処理装置、処理システム及び処理制御プログラム
JP3901535B2 (ja) データ通信装置
JP2005088301A (ja) 画像形成装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2020088808A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム
JP2006004059A (ja) 画像処理装置におけるブラウザ利用においてのコンテンツ保護方法
JP4488206B2 (ja) ドキュメント処理装置
JP2013131873A (ja) 複合機
JP2007287058A (ja) 機器組み込み型情報処理装置
JP2019220023A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、および画像形成方法
JP2008287339A (ja) 画像処理装置及びその方法、並びに、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2008040708A (ja) 設定端末、管理装置、管理システム及びプログラム
JP2005323105A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4060197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees