JP2003038752A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JP2003038752A
JP2003038752A JP2001233797A JP2001233797A JP2003038752A JP 2003038752 A JP2003038752 A JP 2003038752A JP 2001233797 A JP2001233797 A JP 2001233797A JP 2001233797 A JP2001233797 A JP 2001233797A JP 2003038752 A JP2003038752 A JP 2003038752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probability variation
symbol
display device
game
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001233797A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Nakajima
光夫 中島
Noriyasu Fujikawa
詔康 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2001233797A priority Critical patent/JP2003038752A/ja
Publication of JP2003038752A publication Critical patent/JP2003038752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】可変入賞装置を有するパチンコ機において、確
率変動判定手段の結果を遊技者に提示するパチンコ機を
提供する。 【解決手段】遊技領域内1には確変判定表示装置2が、
特別図柄表示装置102の下方に、遊技球の通過の妨げ
にならないように設けられている。前記確変判定表示装
置2は、前記確率変動判定手段の結果を遊技者に提示す
る。遊技球が始動入賞口103に入賞して、特別図柄表
示装置102の図柄が変動開始されると特別図柄の当た
り乱数による抽選が行われる。その結果、特別図柄が当
たりの場合には、確率変動判定手段が作動して確変図柄
の当たり乱数の抽選が行われ、特別図柄が確変図柄か、
通常図柄かが決定される。前記確変図柄の当たり乱数に
対応した確変判定図柄が決定されて確変判定表示装置2
に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可変入賞装置を有
するパチンコ機に関し、特に可変表示装置の表示状態の
変動を開始する検知器を有する始動入賞口と、前記始動
入賞口への遊技球の入賞の検知信号によって作動する確
率変動判定手段を具備し、該確率変動判定手段の結果を
遊技者に提示する手段を具備したパチンコ機に関する。
【0002】
【従来の技術】予め定められた特定の表示状態になった
場合に、所定の遊技価値を付与する可変入賞装置、及び
特別図柄を表示する可変表示装置を有するパチンコ機で
は、従来、始動入賞口への遊技球の入賞の検知信号によ
って作動する確率変動判定手段の判定結果によって特別
図柄を表示していた。そして、確率変動を行う場合には
高確率図柄、確率変動を行なわない場合には低確率図柄
の揃い目の組み合わせを表示していた。前記確率変動判
定手段の判定結果は、大当たり開始時、又は可変入賞球
装置の開放動作が予め定められた回数(例えば16
回)、繰り返している所謂ラウンド中、又は前記ラウン
ド終了後の何れかの動作中に報知される。
【0003】しかし、前記の場合、リーチ中の特別図柄
には意味がなく前記確率変動判定手段の判定結果が報知
される大当たり開始時、ラウンド中、ラウンド終了後ま
で分らなかった。この為に、遊技者のゲーム中における
始動入賞口への遊技球の入賞に対する結果に安心感がも
てなかった。
【0004】前記問題点を解決する手段として、例えば
特開2000―262686号公報に開示されている遊
技機がある。図8は、前記従来の可変表示部の表示状態
を説明する図であって、大当り遊技状態に関連する遊技
情報90a、90b、90cと、確率変動状態に関連す
る遊技情報93とが、可変表示部9内に重畳して表示さ
れる。このため、遊技者が大当り状態の発生に関連する
遊技情報90a、90b、90cと確率変動状態の発生
に関連する遊技情報93とを個別に見て確認することが
できる。これにより、可変表示部9により表示される大
当り状態および確率変動状態に関連する遊技情報の表示
を遊技者にとって把握しやすいものにすることができ
る。また、大当り状態の発生に関連する遊技情報90
a、90b、90cと確率変動状態の発生に関連する遊
技情報93とが表示されるので、これらの遊技情報を異
なるタイミングで遊技者に知らせることができる。
【0005】前記可変表示部9における可変表示制御
は、以下のようである。まず始動入賞口への遊技球の入
賞の検知信号によって確率変動判定手段が作動する。そ
して全図柄の低速変動開始が指定される。その結果、可
変表示部の左,中,右図柄90a,90b,90cを低
速で変動開始させる。このとき、可変表示部9では、そ
れまで前回の可変表示の結果として行なわれていた停止
表示が、図8の(a)に示すような、左,中,右図柄9
0a,90b,90cのスクロールでの可変表示に切替
わる。図中の上向き矢符は、スクロール状態を示してい
る。
【0006】次に、時間T1経過後に、Aの文字を示す
キャラクタAを表示することが指定される。これによ
り、図8の(b)に示すように、可変表示部9におい
て、キャラクタA 92aが新たに表示される。
【0007】次に、時間T2経過後に左図柄を「7」に
差替えることが指定される。これにより、図8の(b)
に示すように、可変表示部9において、「7」の図柄が
左図柄90aとして表示される。
【0008】次に、時間T3経過後に、左図柄90aを
揺れ変動させることが指定される。この揺れ変動とは、
左図柄90aを可変表示部9の表示領域内で上下に反復
移動させて揺れているように見せる表示である。これに
より、左図柄90aが揺れながら表示される。
【0009】次に、時間T4経過後に、Bの文字を示す
キャラクタBを表示することが指定される。これによ
り、図8の(c)に示すように、可変表示部9におい
て、キャラクタB 92bが新たに表示される。
【0010】次に、時間T5経過後に、右図柄を「7」
に差替えることが指定される。これにより、図8の
(c)に示すように、可変表示部9において、「7」の
図柄が右図柄90cとして表示され、左図柄90aと右
図柄90cとが揃ったリーチ状態が成立する。
【0011】次に、時間T6経過後に、右図柄を揺れ変
動させることが指定される。これにより、可変表示部9
において、右図柄90cが揺れながら表示される。
【0012】次に、時間T7経過後に、Cの文字を示す
キャラクタBを表示することが指定される。これによ
り、図8の(d)に示すように、可変表示部9におい
て、キャラクタC 92cが新たに表示される。
【0013】次に、時間T8経過後に、中図柄を差替え
るコマンドであることが指定され、中図柄を「2」に差
替えることが指定される。これにより、図8の(d)に
示すように、可変表示部9において、中図柄90bとし
て「2」の図柄が表示される。
【0014】次に、時間T9経過後に、中図柄を揺れ変
動させることが指定される。これにより、中図柄が揺れ
ながら表示され、その結果、左,中,右の各図柄90
a,90b,90cが揺れながら表示される。
【0015】次に、時間T10経過後に、全キャラクタ
A,B,Cを合体させる表示を行なった後、Xの文字を
示すキャラクタXを表示することが指定される。これに
より、図8の(e)に示すように、可変表示部9におい
て、キャラクタA 92a、キャラクタB 92bおよび
キャラクタC 92cが合体し、新たなキャラクタX9
3が表示される。このキャラクタX93は、確率変動状
態が発生する旨を示す確変判定図柄であり、このキャラ
クタX93が表示されると、やがて、確率変動状態の発
生を伴う大当り状態が発生する。
【0016】また、確率変動状態の発生を伴わない大当
り状態が発生する場合には、このキャラクタXの代わり
に、Yの文字を示すキャラクタYを表示することが指定
される。このキャラクタYは、確率変動状態が発生しな
い旨を示す確変判定図柄であり、このキャラクタYが表
示されると、やがて、確率変動状態の発生を伴わない大
当り状態が発生する。
【0017】つまり、キャラクタXと、キャラクタYと
が選択されて表示されることにより、確変判定図柄の表
示によって、確率変動状態が発生するか否かが予告報知
されるのである。このように、確率変動状態が発生する
場合には、キャラクタにより確率変動状態の発生を予告
報知するため、当該予告報知により、遊技者の期待感を
高めて遊技の興趣を向上させることができる。
【0018】次に、時間T11経過後に左図柄を、時間
T12経過後に右図柄を時間T13経過後に中図柄を、
それぞれ中速度変動させることが指定される。この中速
度変動は、高速変動と低速変動との中間の速度での変動
であり、予め定められている速度での変動である。これ
により、左図柄90a、右図柄90c、中図柄90bが
中速度変動でのスクロールによりそれぞれ変動開始され
る。
【0019】次に、時間T14経過後に左図柄を「7」
に差替えることが指定される。これにより、図8の
(f)に示すように、可変表示部9において、「7」の
図柄が左図柄90aとして表示される。次に、時間T1
5経過後に左図柄を揺れ変動させることが指定される。
これにより、「7」の左図柄90aが揺れながら表示さ
れる。
【0020】以下同様にして右図柄90cが、中図柄9
0bが順次「7」に差替えられ、そして、それぞれ揺れ
ながら表示される。その結果、左図柄,中図柄,右図柄
90a,90b,90cが「7」を示した状態で揺れな
がら表示されている。
【0021】次に、時間T20経過後に、図8の(f)
に示すように、揺れていた全図柄90a,90b,90
cが同時に停止表示される。その結果、左,中,右の各
図柄の表示結果が「7」に揃って、大当り状態が発生
し、大当り制御状態に移行する。この場合の大当りは、
大当り図柄が「7」であるため、前述した大当り図柄と
繰返し継続制御のラウンド数の上限値との関係から、繰
返し継続制御のラウンド数の上限値が16ラウンドに決
定する制御が行なわれる。そして、この場合は、前述し
たように、キャラクタX93の表示により確率変動状態
の発生が予告されたため、確率変動状態に制御される。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来例に
おいては、以下のような問題点があった。即ち、大当り
遊技状態に関連する遊技情報90a、90b、90c
と、確率変動状態に関連する遊技情報93とが、同じ可
変表示部9内に表示される。その結果、図8(e)に示
すように、確率変動状態に関連する遊技情報93が大当
り遊技状態に関連する遊技情報90a、90b、90c
の上に重なって表示される。
【0023】即ち、前記したように、時間T10経過後
に、全キャラクタA,B,Cを合体させる表示を行なっ
た後、確率変動状態に関連する遊技情報X93の文字を
表示することが指定される。そして時間T11以後、各
図柄をそれぞれ中速度変動させて左図柄90a、右図柄
90c、中図柄90bが中速度変動でのスクロールによ
りそれぞれ変動開始される。更に、時間T14経過以
降、時間T20迄、図柄の差し替えと、左図柄,中図
柄,右図柄90a,90b,90cの揺れ表示がされて
いる。
【0024】そして、時間T20経過後に、図8の
(f)に示すように、揺れていた全図柄90a,90
b,90cが同時に停止表示される。即ち、確率変動状
態に関連する遊技情報X93の文字を表示した後、該X
93の文字の下に表示されている大当り遊技状態に関連
する遊技情報90a、90b、90cの差し替え、揺れ
表示が行われている。そのために、前記大当り遊技状態
に関連する遊技情報90a、90b、90cは、確率変
動状態に関連する遊技情報X93の文字に隠されてその
表示態様の確認がしづらい。
【0025】本発明は、係る問題を解決して、確率変動
状態に関連する遊技情報を表示する手段を別に設けて、
前記大当り遊技状態に関連する遊技情報90a、90
b、90cの表示態様の確認を容易にしたパチンコ機を
提供することを目的としてなされたものである。
【0026】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のパチンコ機では、少なくとも表示状
態が変動可能な可変表示部を有する可変表示装置と、該
可変表示装置の表示状態の変動を開始する検知器を有す
る始動入賞口と、前記始動入賞口への遊技球の入賞の検
知信号によって作動する確率変動判定手段と、前記可変
表示装置の表示が予め定められた特定の表示状態になっ
た場合に所定の遊技価値を付与する可変入賞装置と、前
記確率変動判定手段の結果を遊技者に提示する確変判定
表示装置とを具備したことを特徴とする。
【0027】請求項2記載のパチンコ機では、前記確変
判定表示装置は、前記可変表示装置の変動表示が停止す
る以前に、前記確率変動判定手段の結果を遊技者に提示
することを特徴とする。
【0028】請求項3記載のパチンコ機では、 前記確
変判定表示装置は、遊技球の通過を妨げないように遊技
領域内に設けられていることを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態につい
て、以下、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本
発明のパチンコ機における正面概観の一例である。パチ
ンコ機の機械構造は、たとえば、特開平11−3192
52号公報に示されるような従来例と同様とすることが
できるので、説明は本発明に関わる構成部のみに留め
る。以下の説明に当たり、次の用語を定義する。 (通常図柄)この図柄で当たりとなった場合、確率変動
を発生しない図柄。 (確変図柄)この図柄で当たりとなった場合、確率変動
を発生する図柄。 (確変図柄の当たり乱数)確変当たりか、通常当たりか
を決定する乱数。
【0030】本発明のパチンコ機は、図1に示すよう
に、遊技領域内1には確変判定表示装置2が、特別図柄
表示装置102の下方に、遊技球の通過の妨げにならな
いように設けられている。前記確変判定表示装置2は、
後述するタイミングで前記確率変動判定手段の結果を遊
技者に提示する。本発明におけるパチンコ機の動作の概
略は、以下のようである。即ち、図示していないハンド
ルの操作により発射制御が行われ遊技領域内1に遊技球
が発射される。その遊技球が始動入賞口103に入賞し
て、図示していない特別図柄始動スイッチが、始動入賞
口103への入賞を検出することにより特別図柄表示装
置102の図柄(以後、特別図柄という)が変動開始さ
れる。特別図柄の変動中に始動入賞口103に入賞し、
図示していない特別図柄始動スイッチにより、検出され
た分を無効にさせない措置として、最大4個、始動入賞
口103に入賞した分の記憶が行われ、保留ランプ10
9、110、111、112が点灯する。
【0031】後述するような処理により、特別図柄が予
め定められた特定の図柄となった場合、図示していない
大入賞口作動ソレノイドの作動により、可変入賞球装置
108が、予め定められた条件の間(例えば30秒以
内、又は大入賞口スイッチが遊技球を10個検出するま
で)開放する。
【0032】また、可変入賞球装置108内には、入賞
した遊技球をカウントする、図示していない大入賞ロス
イッチが設けられている。可変入賞球装置108が開放
中、可変入賞球装置108内の特定領域100(継続ス
イッチ)を遊技球が通過することにより、可変入賞球装
置108の開放動作終了後、再び可変入賞球装置108
が開放する。上記の開放動作は、予め定められた回数
(例えば16回)、繰り返し行われる。
【0033】前記予め定められた回数(例えば16回)
開放動作が行われた後、当たり動作終了となる。当たり
動作中に前記特定領域100を遊技球が通過しない場合
は、その回の開放動作終了後、当たり動作は終了とな
る。なお、特別図柄が当たり図柄であった場合で、その
当たり図柄の中でもさらに特定の図柄(確変図柄)であ
った場合には、当たり動作終了後、予め定められた条件
の間(例えば、次回の当たり迄の問、又は特別図柄の変
動回数100回迄等)、特別図柄が当たり図柄になる確
率が高確率になるように変動する。
【0034】また、図示していないハンドルの操作によ
り発射制御が行われ遊技領域1内に遊技球が発射され、
その遊技球が普通図柄表示装置作動ゲート104、10
5を通過し、普通図柄作動スイッチが遊技球の通過を検
出することにより、普通図柄表示装置106の変動が開
始される。
【0035】なお、普通図柄の変動中に普通図柄表示装
置作動ゲート104、105を通過し、図示していない
普通図柄作動スイッチにより検出された分を無効にさせ
ない措置として、最大4個、普通図柄表示装置作動ゲー
ト104、105を通過した分の記憶が行われ、図示し
ない保留ランプが点灯する。
【0036】普通図柄表示装置106が、予め定められ
た特定の図柄となった場合(例えば、当たり、及び、は
ずれの2つのランプが設けられた普通図柄表示装置10
6である場合、当たりが点灯したところで変動停止した
場合)、普通電動役物107が図示していない普通電動
役物作動ソレノイドの作動により予め定められた条件の
間(例えば通常時は、0.3秒又は遊技球が始動入賞口
103に4個入賞するまで、当たり図柄を特別図柄とす
る確率変動時は3秒又は遊技球が始動入賞口103に4
個人賞するまで)開放することで始動入賞口103への
遊技球の入賞を容易にしている。
【0037】図2は、パチンコ機の制御系の回路構成を
示すブロック図である。なお、図1と同様の個所には同
一の符号を付し、詳細な説明を省略する。図2におい
て、本実施形態の遊技機の制御回路は、特別図柄始動ス
イッチ201、普通図柄作動スイッチ202、大入賞ロ
スイッチ203、リセット回路205、電源回路20
6、入力ポート207、主制御部208、ROM20
9、RAM210、出力ポート211、確変判定表示装
置2、特別図柄表示装置102、普通図柄表示装置10
6、大入賞口作動ソレノイド212、普通電動役物作動
ソレノイド213、ランプ表示装置214、効果音発生
装置215、賞球払出装置216、球発射装置217お
よびその他スイッチ204とを有する。
【0038】特別図柄始動スイッチ201は、遊技者に
より打ち出されて始動入賞口103に入賞した遊技球
が、特別図柄始動スイッチ201を通過する時にトリガ
を発生して入賞を検知する。その結果、主制御部208
により特別図柄表示装置102の特別図柄変動の契機を
与えると共に、前記入賞の検知を契機として、主制御部
208により特別図柄の当たり乱数による抽選が行われ
る。特別図柄が当たり図柄であった場合には、主制御部
208内の図示していない確率変動判定手段が作動して
確変図柄の当たり乱数の抽選を行い、確変の判定を行
う。又、主制御部208は、出力ポート211を介して
確率変動判定手段の結果を確変判定表示装置2に表示す
る。
【0039】普通図柄作動スイッチ202は、遊技者に
より打ち出されて普通図柄表示装置作動ゲート104お
よび普通図柄表示装置作動ゲート105を通過した遊技
球が、普通図柄作動スイッチ202を通過する時にトリ
ガを発生し、普通図柄表示装置106の普通図柄変動の
契機を与える。
【0040】大入賞ロスイッチ203は、当たりになっ
た時に、可変入賞球装置108への球の入賞検知を行
う。また、リセット回路205は、主制御部208を初
期状態にする。電源回路206は図2の回路全体に電力
を供給する。更に、入力ポート207は、各部からの信
号を取り込み、主制御部208に転送する。
【0041】主制御部208は、遊技機全体の制御を行
うCPU(処理装置)であり、ROM(読み出し専用メ
モリ)209およびRAM(ランダムアクセスメモリ)
210を内蔵する1チップCPUを使用しても、ROM
209およびRAM210を外付けでバス接続したCP
Uを使用してもよい。
【0042】ROM209は、主制御部208が用いて
遊技機を制御するプログラムが記憶されている。具体的
には、主制御部208のCPUが行う遊技制御処理の内
容を規定した遊技制御プログラムを記憶している。RO
M209にはさらに、遊技機を制御するための各種パラ
メータが格納されている。
【0043】RAM210は、予め定めた特定表示態様
を複数のグループに分けて保存し、また、主制御部20
8に対する入出力データや演算処理のためのデータ、遊
技に関連する乱数カウンタを初めとする各種カウンタ等
を一時記憶し、また、各保留球の情報を記録するランダ
ムアクセスメモリである。
【0044】出力ポート211は、主制御部208から
出力し、各部に対する信号を転送する。大入賞口作動ソ
レノイド212は、当たりになった時に、可変入賞球装
置108前面の大入賞口101を開放する。
【0045】普通電動役物作動ソレノイド213は、普
通図柄表示装置106が特定の図柄を停止表示した場合
に、普通電動役物107を開放する。ランプ表示装置2
14は、遊技に関連するランプ類の表示装置であり、主
制御部208の指示で複数のランプを選択的に点灯/消
灯させる。これにより保留ランプも、上記RAM210
上の保留メモリに情報が記録されることに伴って点灯さ
れ、保留球の保留消化に伴って消灯される。
【0046】効果音発生装置215は、遊技に関連する
音響を発生する。賞球払出装置216は、特別図柄始動
スイッチ201、大入賞ロスイッチ203、その他スイ
ッチ204等で入賞検知がされた場合の、賞球の払出を
行う。
【0047】球発射装置217は、遊技機ハンドルで遊
技者の球発射動作を検知すると、球を遊技領域内1へ発
射する。
【0048】図3は、特別図柄表示装置102の制御回
路構成を示す。図3において、本実施形態の特別図柄表
示装置102の制御回路は、表示指令信号受信回路30
1、電源回路302、制御部CPU303、プログラム
ROM304、RAM305、画像処理用LSI(以
下、VDP(Video Display Processor))306、キ
ャラクタROM307、ビデオRAM308、可変表示
装置309とを有する。
【0049】表示指令信号受信回路301は、主制御部
208からの表示指令信号(以下、コマンドと呼ぶ)を
受信し、制御部CPU303へ渡す。
【0050】電源回路302は、図3の回路全体に電力
を供給する。制御部CPU303は、プログラムROM
304に記憶されたプログラムにしたがって、画像処理
および画像表示制御を行う。
【0051】プログラムROM304は、制御部CPU
303が実行する画像処理のためのプログラムを記憶し
ており、具体的には、制御部CPU303が行う画像表
示制御の内容を規定した画像表示制御プログラムを記憶
している。さらにプログラムROM304は、VDP3
06のデータ・レジスタにマッピングして書き込む、V
DP306制御用データも記憶している。
【0052】RAM305は、制御部CPU303に対
する入出力データや演算処理のためのデータを一時記憶
し、ワーク・エリアやバッファ・メモリとして機能す
る。
【0053】VDP306は、制御部CPU303から
の図柄更新の指示に従って可変表示装置309に表示す
るためのスプライト/スクロールの画像データをビデオ
RAM308に展開し、制御部CPU303からの出力
指示に従って可変表示装置309の表示領域内に画像デ
ータを出力、表示する。
【0054】キャラクタROM307は、制御部CPU
303からの図柄更新の指示を受けたVDP306がビ
デオRAM308に展開する、スプライト/スクロール
の画像データを記憶している。
【0055】ビデオRAM308は、VDP306によ
り、可変表示装置309の表示額域内に出力する画像デ
ータが展開され、一時記憶される。
【0056】可変表示装置309は、LCD、CRTデ
ィスプレイ等であり、VDP306が出力する画像デー
タを表示する。
【0057】確変判定表示装置2を設けて確率変動判定
手段の結果を遊技者に提示する動作についてその詳細を
説明する。まず、確変判定表示装置2の構成について説
明する。図1で示した確変判定表示装置2は、図4
(a)又は図4(b)に示すように、例えば1から12
の数字が記された表示板の下に12個の発光ダイオード
又は、豆電球のような表示ランプ2a乃至2lが、遊技
領域内1の特別図柄表示装置102の下方に、遊技球の
通過の妨げにならないように水平方向に一列に設けられ
ている。
【0058】係る表示ランプ2a乃至2lは、後述する
ように、表示されている数字によって確変判定図柄を表
す。即ち、表示ランプ2aには数字「1」が、表示ラン
プ2bには数字「2」が表示されている。以下同様にし
て表示ランプ2aから表示ランプ2lまで数字「1」か
ら「12」が記されている。なお、数字が記された表示
板の下に12個の発光ダイオード又は、豆電球のような
表示ランプを設ける以外に、図4(b)に示すように、
前記12個の発光ダイオード又は、豆電球のような表示
ランプの上、又は下の位置であって遊技盤にそれぞれ数
字「1」から「12」を記してもよい。
【0059】図5は、前記確変判定表示装置2の確変判
定図柄5b(表示ランプ2a乃至2lに記されている数
字)と、確変図柄5cと、該確変図柄5cを表示する確
変図柄の当たり乱数5aとの関係を示す図であって、図
5(a)は前記確変図柄を均等に発生する場合、図5
(b)は、前記確変図柄の当たり乱数の範囲の内、その
範囲が61〜70についてはその範囲を56〜75に拡
大して確変の期待感を持たせるようにした場合の図であ
る。係る設定値はこれ以外であってもよい。
【0060】例えば、図5(a)においては、始動入賞
口103への遊技球の入賞の検知信号によって特別図柄
表示装置102の特別図柄が変動開始と、主制御部20
8内の図示していない確率変動判定手段が作動する。確
率変動判定手段により確変図柄の当たり乱数による抽選
が行われ、その結果、例えば確変図柄の当たり乱数の範
囲が、21〜30、41〜50、61〜70、91〜1
20の間の何れかの数が選ばれた場合、確率変動がなさ
れる。
【0061】更に、前記確変図柄の当たり乱数の範囲が
前記の間の何れかの数が選ばれた場合には、確変判定表
示装置2には、前記確変判定図柄5bのうち、「3」、
「5」、「7」、「10」、「11」、「12」、の何
れかが、前記乱数に対応して、それぞれ後述する処理に
よって確変判定表示装置2に表示される。前記確変図柄
の当たり乱数以外の場合には、確率変動を発生しない、
確変図柄5cが通常図柄となる。即ち、前記確変判定図
柄5bのうち、「3」、「5」、「7」、「10」、
「11」、「12」、以外の何れかが、それぞれ後述す
る処理によって確変判定表示装置2に表示される。
【0062】前記確変判定図柄5bのうち、「3」、
「5」、「7」、「10」、「11」、「12」、の何
れかは、確率変動状態が発生する旨を示す確変図柄であ
り、この図柄が表示されると、やがて、確率変動状態の
発生を伴う大当り状態が発生する。
【0063】また、確率変動状態の発生を伴わない大当
り状態が発生する場合には、前記確変判定図柄5bのう
ち、「3」、「5」、「7」、「10」、「11」、
「12」、以外を表示することが主制御部208により
指定される。この図柄は、確率変動状態が発生しない旨
を示す通常図柄であり、この図柄が表示されると、やが
て、確率変動状態の発生を伴わない大当り状態が発生す
る。
【0064】確変図柄の当たり乱数の範囲が、21〜3
0、41〜50、61〜70、91〜120の間の何れ
かの数が選ばれた場合には、図5(a)に示すように、
確変図柄5cは特別図柄となるように決められているの
で、前記特別図柄表示装置102の特別図柄が変動停止
した時には、特別図柄が停止表示される。そして図示し
ていない大入賞口作動ソレノイドの作動により、可変入
賞球装置108が、予め定められた条件の間(例えば3
0秒以内、又は大入賞口スイッチが遊技球を10個検出
するまで)開放する。
【0065】図6は、前記のようにして決定された前記
確率変動判定手段と確変判定表示装置の処理を示す図で
ある。図示していないハンドルの操作により発射制御が
行われ遊技領域内1に遊技球が発射される。その遊技球
が始動入賞口103に入賞して、図示していない特別図
柄始動スイッチが、始動入賞口103への入賞を検出す
ると、処理60において、特別図柄表示装置102の特
別図柄が変動開始される。
【0066】前記特別図柄表示装置102の特別図柄が
変動開始されると、処理61において、主制御部208
により特別図柄の当たり乱数による抽選が行われる。そ
の結果の判定は、処理62においてなされる。処理62
における結果、特別図柄が当たり図柄であった場合には
処理63において、主制御部208内の図示していない
確率変動判定手段が作動して図5に示した確変図柄の当
たり乱数5aの抽選が行われる。
【0067】前記抽選の結果に応じて特別図柄が確変図
柄か、通常図柄かが決定される。例えば、確変図柄の当
たり乱数5aの範囲が、21〜30、41〜50、61
〜70、91〜120の間の何れかの数が選ばれた場
合、処理65以降に特別図柄表示装置102の変動表示
が停止された時に確変図柄が表示され、確率変動がなさ
れる。同様にして、処理64において前記確変図柄の当
たり乱数5aに対応した確変判定図柄5cが決定され
る。処理65において前記のようにして決定された前記
確変図柄5cは、主制御部208により出力ポート21
1を介して確変判定表示装置2に表示される。
【0068】主制御部208により、処理63乃至処理
65は、処理62において特別図柄の当たり乱数による
抽選が行われ、その結果特別図柄がはずれ図柄であった
場合においても行われる。但し、係る場合には、特別図
柄表示装置102の変動表示が停止された時には、はず
れ図柄が表示され、確率変動もなされない。
【0069】処理65以降の処理は、従来の遊技機と同
一の動作を行う。即ち、前記したように特別図柄表示装
置102が所定の変動処理を終え、前記確変図柄の当た
り乱数5aの範囲に応じて選ばれた確変図柄5cによ
り、特別図柄又は通常図柄が特別図柄表示装置102に
表示されている。
【0070】なお、前記確変判定表示装置2は、図7に
示すように、遊技領域内1の上方に設けてもよい。係る
場合には、遊技球の通過の妨げにならないように例えば
エレクトロルミネセントで形成される表示装置を、遊技
盤と同一の面になるように設ける。
【0071】又、確変判定表示装置2は、12個の表示
ランプ以外に、12種類の何れかが分る、例えば7セグ
メントの発光ダイオードを2個用いて、1から12を表
示するようにしても良く、係る場合も、パチンコ機の遊
技領域内、又は遊技領域外の何れかの場所に、遊技球の
通過の邪魔にならないように、各々設ける。
【0072】
【発明の効果】請求項1及び2に記載のパチンコ機によ
れば、確率変動状態に関連する遊技情報を表示する確変
判定表示装置を別に設けて、前記確変判定表示装置は、
前記可変表示装置の変動表示が停止する以前に、前記確
率変動判定手段の結果を遊技者に提示した。この結果、
大当り遊技状態に関連する確率変動判定手段の結果の確
認を容易にしたパチンコ機を提供することができた。こ
れにより、遊技者のゲーム中における始動入賞口への遊
技球の入賞に対する結果に安心感がもてるようになり、
より一層遊技の興味を増すことができた。
【0073】請求項3記載のパチンコ機によれば、前記
確変判定表示装置は、遊技球の通過を妨げないように遊
技領域内に設けられていることにより、大当り遊技状態
に関連する確率変動判定手段の結果の確認を容易にした
パチンコ機でも従来どおりの遊技性を損なうことが無
く、遊技を楽しめる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパチンコ機における、第1の実施形態
の正面概観図である。
【図2】本発明のパチンコ機における制御系の回路構成
を示すブロック図である。
【図3】本発明の特別図柄表示装置の制御回路構成を示
すブロック図である。
【図4】本発明の確変判定表示装置の詳細図である。
【図5】確変判定表示装置の確変図柄の当たり乱数と確
変判定図柄、確変図柄、の関係を示す図であって、図5
(a)は前記確変図柄を均等に発生する場合、図5
(b)は、確変の期待感を持たせるようにした場合の図
である。
【図6】確変判定図柄の処理を示すフローチャートであ
る。
【図7】本発明のパチンコ機における、第2の実施形態
の正面概観図である。
【図8】従来の可変表示部の表示状態を説明する図であ
る。
【符号の説明】
1 遊技領域内 2 確変判定表示装置 100 特定領域 101 大入賞口 102 特別図柄表示装置 103 始動入賞口 104、105 普通図柄表示装置作動ゲート 106 普通図柄表示装置 107 普通電動役物 108 可変入賞球装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも表示状態が変動可能な可変表示
    部を有する可変表示装置と、該可変表示装置の表示が予
    め定められた特定の表示状態になった場合に所定の遊技
    価値を付与する可変入賞装置と、前記可変表示装置の表
    示状態の変動を開始する検知器を有する始動入賞口と、
    該始動入賞口への遊技球の入賞の検知信号によって作動
    する確率変動判定手段と、前記確率変動判定手段の結果
    を遊技者に提示する確変判定表示装置とを具備したこと
    を特徴とするパチンコ機。
  2. 【請求項2】前記確変判定表示装置は、前記可変表示装
    置の変動表示が停止する以前に、前記確率変動判定手段
    の結果を遊技者に提示することを特徴とする請求項1に
    記載のパチンコ機。
  3. 【請求項3】前記確変判定表示装置は、遊技球の通過を
    妨げないように遊技領域内に設けられていることを特徴
    とする請求項1又は2に記載のパチンコ機。
JP2001233797A 2001-08-01 2001-08-01 パチンコ機 Pending JP2003038752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233797A JP2003038752A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233797A JP2003038752A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 パチンコ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003038752A true JP2003038752A (ja) 2003-02-12

Family

ID=19065527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001233797A Pending JP2003038752A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003038752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095092A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04352977A (ja) * 1991-05-29 1992-12-08 Sankyo Kk 可変表示装置付遊技機
JPH0730054Y2 (ja) * 1990-06-20 1995-07-12 京楽産業株式会社 パチンコ機の可変表示装置
JP2000005404A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Sankyo Kk 遊技機
JP2000126384A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Sankyo Kk 遊技機
JP2000135366A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Sanyo Bussan:Kk 遊技機
JP2001038006A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Taiyo Elec Co Ltd 弾球遊技機
JP2002028318A (ja) * 2000-05-11 2002-01-29 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730054Y2 (ja) * 1990-06-20 1995-07-12 京楽産業株式会社 パチンコ機の可変表示装置
JPH04352977A (ja) * 1991-05-29 1992-12-08 Sankyo Kk 可変表示装置付遊技機
JP2000005404A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Sankyo Kk 遊技機
JP2000126384A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Sankyo Kk 遊技機
JP2000135366A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Sanyo Bussan:Kk 遊技機
JP2001038006A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Taiyo Elec Co Ltd 弾球遊技機
JP2002028318A (ja) * 2000-05-11 2002-01-29 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095092A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004121729A (ja) パチンコ遊技機
JPH09276496A (ja) 遊技機
JP2001327696A (ja) パチンコ遊技機
JP2002000835A (ja) 弾球遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体
JPH09206443A (ja) 弾球遊技機
JPH11309254A (ja) 弾球遊技機
JP2003038752A (ja) パチンコ機
JP4652606B2 (ja) 遊技機
JP2000317072A (ja) 遊技機
JP2001231982A (ja) パチンコ遊技機
JP2002000840A (ja) 遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体
JP4255988B2 (ja) パチンコ機の画像表示装置
JP2004223185A (ja) 弾球遊技機
JPH11151355A (ja) 遊技機
JP3946272B2 (ja) 遊技機
JP4819319B2 (ja) 映像式遊技機
JP2003135746A (ja) パチンコ機
JP2002200276A (ja) 遊技機
JP4949459B2 (ja) 遊技機
JP3586614B2 (ja) 遊技機
JP3312301B2 (ja) パチンコ機の画像表示装置
JP2000176094A (ja) 遊技機
JP2002306718A (ja) パチンコ機の図柄表示方法
JP2003144731A (ja) 遊技機
JP2003299823A (ja) パチンコ遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110518