JP2002000840A - 遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体 - Google Patents

遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体

Info

Publication number
JP2002000840A
JP2002000840A JP2000187675A JP2000187675A JP2002000840A JP 2002000840 A JP2002000840 A JP 2002000840A JP 2000187675 A JP2000187675 A JP 2000187675A JP 2000187675 A JP2000187675 A JP 2000187675A JP 2002000840 A JP2002000840 A JP 2002000840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
game
display device
stopped
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000187675A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Matano
幹雄 俣野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2000187675A priority Critical patent/JP2002000840A/ja
Publication of JP2002000840A publication Critical patent/JP2002000840A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 いわゆるリーチ状態の構成に関与する図柄群
の全てにオールマイティ図柄を含ませることにより、賞
態様が構成されるパターンに変化を持たせて、賞態様が
構成されることへの期待感を飛躍的に増大させることが
可能な遊技機およびゲームプログラムが記録された記録
媒体を提供する。 【解決手段】 少なくとも3つ以上の図柄群においてそ
れぞれ複数の図柄を変動表示するとともに、順次、各図
柄群においてそれぞれ1つの図柄を停止表示可能な可変
表示装置を備える。可変表示装置に停止表示される図柄
の組み合わせが所定の賞態様を構成した場合に、通常遊
技と比較して遊技者に有利な特別遊技を行わせる(S3
3〜36,S42〜S44)。最後に停止する図柄群以
外の各図柄群は、他のいずれの図柄とも代替可能なオー
ルマイティ図柄をそれぞれ有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技機に関し、特
に、少なくとも3つ以上の図柄群においてそれぞれ複数
の図柄を変動表示するとともに、各図柄群においてそれ
ぞれ1つの図柄を停止表示可能な可変表示装置を備えた
遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の遊技機としてパチン
コ機が知られている。従来のパチンコ機は、遊技盤の表
面に設けられた遊技部内に、複数の図柄群においてそれ
ぞれ複数の図柄を変動表示するための可変表示装置が設
けられており、一般入賞口とは別に設けられた始動入賞
口に遊技球が入賞したことを条件として、各図柄表示群
における図柄の変動表示を開始させる。そして、乱数を
用いた抽選により、各図柄群における図柄の停止表示態
様を決定し、この決定に基づいて図柄の変動表示を停止
させる。
【0003】ここで、可変表示装置における図柄の停止
表示態様が、所定の賞態様(例えば、「7」「7」
「7」)を構成した場合には、通常遊技と比較して遊技
者に有利な特別遊技を行わせる。この特別遊技は、例え
ば、一般入賞口とは別に設けられた大入賞口を所定時間
あるいは所定個数の遊技球が入賞するまで開放すること
により、多くの遊技球を入賞させて、短時間に多くの賞
球を獲得できるようになっている。また、特開平6−7
1019号公報には、複数の図柄群のうちのいずれか1
つの図柄群において、他のいずれの図柄とも代替可能な
オールマイティ図柄を有するパチンコ機が開示されてい
る。
【0004】ところで、例えば3つの図柄群を備えたパ
チンコ機では、第1番目および第2番目に停止する図柄
群において図柄が停止表示された際に、これら2つの図
柄群に停止表示される図柄が同一の場合には、所定の賞
態様が構成される可能性があるいわゆるリーチ状態とな
り、「大当たり」の発生に対する遊技者の期待感を高め
ることができる。上述したパチンコ機では、オールマイ
ティ図柄を有しているため、第1番目あるいは第2番目
に停止される図柄群においてオールマイティ図柄が停止
表示されるとリーチ状態となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たオールマイティ図柄を有する従来のパチンコ機では、
オールマイティ図柄を有していないパチンコ機と比較し
てリーチ状態となる可能性を若干高めることができるも
のの、賞態様が構成されるパターンは従来とほぼ同様で
あり、賞態様が構成されることへの期待感を飛躍的に増
大させることはできなかった。
【0006】また、全ての図柄群において図柄が停止表
示されるまでは賞態様が構成されるか否かを判断するこ
とができないので、遊技の面白さを高めるという効果を
十分に発揮できるとは言い難かった。さらに、最後に停
止する図柄群においてオールマイティ図柄が停止表示さ
れた場合に、既にリーチ状態となっていれば所定の賞態
様が構成されたとみなされて遊技者が利益を得ることが
できるが、リーチ状態となっていなければ最後に停止す
る図柄群においてオールマイティ図柄が停止表示される
ことは何ら意味を持たず、この場合にも、遊技の面白さ
を高めるという効果を十分に発揮できるとは言い難かっ
た。
【0007】本発明は、上述した事情に鑑み提案された
もので、いわゆるリーチ状態の構成に関与する図柄群の
全てにオールマイティ図柄を含ませることにより、賞態
様が構成されるパターンに変化を持たせて、賞態様が構
成されることへの期待感を飛躍的に増大させることが可
能な遊技機を提供することを目的とする。
【0008】また、本発明は、全ての図柄群にオールマ
イティ図柄を含ませることにより、遊技のバリエーショ
ンを増加させて、遊技の面白さを増加させることが可能
な遊技機を提供することを目的とする。
【0009】また、本発明は、上述した遊技機と同様の
遊技を行うことが可能なゲームプログラムを、例えば家
庭用ゲーム機のゲームプログラムとして利用可能とした
記録媒体を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る遊技機は、
上述した目的を達成するため、以下の特徴点を備えてい
る。すなわち、本発明に係る遊技機は、少なくとも3つ
以上の図柄群においてそれぞれ複数の図柄を変動表示す
るとともに、順次、各図柄群においてそれぞれ1つの図
柄を停止表示可能な可変表示装置を備え、前記可変表示
装置に停止表示される図柄の組み合わせが所定の賞態様
を構成した場合に、通常遊技と比較して遊技者に有利な
特別遊技を行わせる遊技機において、前記図柄群のうち
の最後に停止する図柄群以外の各図柄群は、他のいずれ
の図柄とも代替可能なオールマイティ図柄をそれぞれ有
することを特徴とするものである。
【0011】また、本発明に係る遊技機は、少なくとも
3つ以上の図柄群においてそれぞれ複数の図柄を変動表
示するとともに、順次、各図柄群においてそれぞれ1つ
の図柄を停止表示可能な可変表示装置を備え、前記可変
表示装置に停止表示される図柄の組み合わせが所定の賞
態様を構成した場合に、通常遊技と比較して遊技者に有
利な特別遊技を行わせる遊技機において、前記各図柄群
は、他のいずれの図柄とも代替可能なオールマイティ図
柄をそれぞれ有し、前記各図柄群の全てにおいてそれぞ
れオールマイティ図柄が停止表示された場合に、前記特
別遊技とは異なる遊技を行わせることを特徴とする遊技
機。
【0012】本発明に係るゲームプログラムが記録され
た記録媒体は、少なくとも3つ以上の図柄群においてそ
れぞれ複数の図柄を変動表示するとともに、順次、各図
柄群においてそれぞれ1つの図柄を停止表示可能な可変
表示装置を備え、前記可変表示装置に停止表示される図
柄の組み合わせが所定の賞態様を構成した場合に、通常
遊技と比較して遊技者に有利な特別遊技を行わせるゲー
ムプログラムが記録された記録媒体において、前記図柄
群のうちの最後に停止する図柄群以外の各図柄群は、他
のいずれの図柄とも代替可能なオールマイティ図柄をそ
れぞれ停止表示可能な機能を付加したことを特徴とする
ものである。
【0013】また、本発明に係るゲームプログラムが記
録された記録媒体は、少なくとも3つ以上の図柄群にお
いてそれぞれ複数の図柄を変動表示するとともに、順
次、各図柄群においてそれぞれ1つの図柄を停止表示可
能な可変表示装置を備え、前記可変表示装置に停止表示
される図柄の組み合わせが所定の賞態様を構成した場合
に、通常遊技と比較して遊技者に有利な特別遊技を行わ
せるゲームプログラムが記録された記録媒体において、
前記各図柄群は、他のいずれの図柄とも代替可能なオー
ルマイティ図柄をそれぞれ有し、前記各図柄群の全てに
おいてそれぞれオールマイティ図柄が停止表示された場
合に、前記特別遊技とは異なる遊技を行わせる機能を付
加したことを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る遊技機の一実
施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。な
お、以下の実施形態では、代表的な遊技機としてパチン
コ機を例にとって説明を行う。
【0015】<パチンコ機の遊技盤>図1は、本発明の
一実施形態に係るパチンコ機に使用する遊技盤1の正面
図である。本発明の一実施形態に係るパチンコ機は、打
球発射装置(図示せず)により遊技球を発射して遊技を
行うための遊技盤1を備えている。この遊技盤1の表面
には、図1に示すように、一対のガイドレール2で囲ま
れた略円形の遊技部3を備えており、遊技部3内には、
複数の障害釘や風車等の障害部材4を配設するととも
に、複数の特別図柄を変動表示するための特別図柄表示
装置5と、2個の普通図柄表示LED6a,bを有する
普通図柄表示装置7と、複数の入賞口と、いずれの入賞
口にも入賞しなかった遊技球を遊技部3内から排出する
ためのアウト口8とを備えている。
【0016】<入賞口>上記入賞口は、その機能によっ
て複数種類に分かれており、遊技球が入賞したことを条
件として所定数の賞球を排出するための一般入賞口9
と、遊技球が通過したことを条件として、普通図柄表示
装置7における普通図柄表示LED6a,bの変動表示
を開始させるための普通図柄始動口10と、遊技球を受
け入れ易い状態と、遊技球を受け入れ難い状態との間で
切換可能な変動部材(以下、普通電動役物11と称す)
を有し、遊技球が入賞したことを条件として特別図柄表
示装置5における特別図柄の変動表示を開始させるため
の始動入賞口12と、遊技球を受け入れ易い状態と、遊
技球を受け入れ難い状態との間で切換可能となってお
り、特別図柄表示装置5における図柄の停止表示態様が
所定の賞態様を構成した場合に、所定時間および所定回
数だけ遊技球を受け入れ易い状態に切り換えられる大入
賞口13とからなる。
【0017】<普通図柄始動口>上記普通図柄始動口1
0は、始動入賞口12の左下方に設けられている。この
普通図柄始動口10の通過球は、4個まで記憶可能とな
っており、この入賞記憶に基づいて、普通図柄表示装置
7における図柄の変動表示が行われる。また、特別図柄
表示装置5の上部には、普通図柄始動口10の通過記憶
個数を表示するための4個の普通図柄記憶LED14が
設けられている。この普通図柄記憶LED14の点灯個
数により、普通図柄始動口10の通過記憶個数を表示す
ることができる。
【0018】<始動入賞口>上記始動入賞口12の上部
には、遊技球を受け入れ易い状態と、遊技球を受け入れ
難い状態との間で切換可能ないわゆるチューリップ状の
普通電動役物11が設けられている。この普通電動役物
11は、通常の状態では遊技球を受け入れ難い状態とな
っており、普通図柄表示装置7において「当たり」とな
った場合に、所定時間(例えば3秒間)だけ遊技球を受
け入れ易い状態に切り換えられる。
【0019】また、始動入賞口12への入賞球は、4個
まで記憶可能となっており、この入賞記憶に基づいて、
特別図柄表示装置5における図柄の変動表示が行われ
る。また、特別図柄表示装置5の上部には、始動入賞口
12への入賞記憶個数を表示するための4個の特別図柄
記憶LED15が設けられている。この特別図柄記憶L
ED15の点灯個数により、始動入賞口12への入賞記
憶個数を表示することができる。
【0020】<特別図柄表示装置>上記特別図柄表示装
置5は、遊技部3のほぼ中央に設けられた液晶表示装置
からなり、画像で表現される複数の特別図柄を変動表示
するとともに、遊技状態に対応したアニメーション表示
を行うことにより、遊技演出を行うことができるように
なっている。特別図柄表示装置5に表示される特別図柄
は、例えば「0」「1」「2」・・・「7」「8」
「9」等の数字からなり、これらの数字が横並びに3つ
の図柄群として変動表示される。そして、各図柄群に停
止表示された数字の組み合わせが「7」「7」「7」と
なった場合を「大当たり」として、一般遊技と比較して
遊技者に有利な特別遊技を行うことができる。
【0021】さらに、第1番目に停止する図柄群(例え
ば左図柄群)および第2番目に停止する図柄群(例えば
中図柄群)に表示される特別図柄には、他のいずれの図
柄とも代替可能なオールマイティ図柄が含まれている。
このオールマイティ図柄は、例えば「X」からなり、他
の図柄である「0」「1」「2」・・・「7」「8」
「9」のいずれかと置き換えて「大当たり」等が判断さ
れる。すなわち、第1番目に停止する図柄群において
「7」が停止表示され、第2番目に停止する図柄群にお
いて「X」が停止表示された場合には、「7」「7」の
組み合わせであるとみなされてリーチ状態となり、最後
に停止する図柄群に「7」が停止すれば「大当たり」と
なる。同様に、第1番目に停止する図柄群において
「X」が停止表示され、第2番目に停止する図柄群にお
いて「7」が停止表示された場合には、「7」「7」の
組み合わせであるとみなされてリーチ状態となり、最後
に停止する図柄群に「7」が停止すれば「大当たり」と
なる。
【0022】さらに、第1番目および第2番目に停止す
る図柄群の双方において「X」が停止表示された場合に
は、リーチ状態となるとともにこの時点で「大当たり」
が確定する。
【0023】上述した特別遊技とは、例えば大入賞口1
3を、所定時間および所定回数だけ遊技球を受け入れ易
い状態に切り換えて、一般遊技よりも多くの遊技球を入
賞させることにより、多くの賞球を獲得することができ
るような遊技である。なお、この特別図柄表示装置5
が、可変表示装置として機能する。
【0024】<普通図柄表示装置>上記普通図柄表示装
置7は、特別図柄表示装置5の上方に設けられた2色発
光可能な2個の普通図柄表示LED6a,bを備えてい
る。この普通図柄表示装置7では、2個の普通図柄表示
LED6a,bがそれぞれ赤、緑の発光色で交互に点滅
するようになっており、2個の普通図柄表示LED6
a,bの点滅が終了して緑色で点灯した場合を「当た
り」として、始動入賞口12に設けられた普通電動役物
11を、所定時間だけ遊技球を受け入れ易い状態に切り
換えて、始動入賞口12に遊技球を入賞させ易くする。
【0025】なお、普通図柄表示装置7は、上述した2
個の普通図柄表示LED6a,bを備えて構成する他
に、例えば7セグメント表示器等により構成することも
できる。この場合には、7セグメント表示器に表示する
普通図柄として、例えば「0」「1」「2」・・・
「7」「8」「9」等の数字を変動表示し、停止表示さ
れた数字が「3」あるいは「7」となった場合を「当た
り」とする。
【0026】<パチンコ機における遊技>次に、上記パ
チンコ機における遊技を説明する。上記パチンコ機で
は、打球発射装置(図示せず)により遊技部3内に発射
された遊技球が、一般入賞口9等に入賞すると、所定数
(例えば10個)の賞球を払い出す。
【0027】また、普通図柄始動口10を遊技球が通過
したことを条件として、普通図柄表示装置7における普
通図柄の変動表示を開始させる。そして、乱数を用いた
抽選により、普通図柄表示装置7における普通図柄表示
LED6a,bの停止表示態様を決定し、この決定に基
づいて普通図柄表示LED6a,bの変動表示を停止さ
せる。ここで、普通図柄表示装置7における普通図柄表
示LED6a,bの停止表示態様が、「当たり」となる
と、始動入賞口12に設けられた普通電動役物11を所
定時間(例えば3秒間)だけ遊技球を受け入れ易い状態
に切り換える。
【0028】また、始動入賞口12に遊技球が入賞した
ことを条件として、特別図柄表示装置5における特別図
柄の変動表示を開始させる。そして、乱数を用いた抽選
により、特別図柄表示装置5における特別図柄の停止表
示態様を決定し、この決定に基づいて特別図柄の変動表
示を停止させる。ここで、特別図柄表示装置5における
特別図柄の停止表示態様が「大当たり」となると、大入
賞口13を所定時間(例えば30秒)あるいは所定個数
(例えば10個)の入賞球を受け入れるまで開放する。
また、大入賞口13内には継続入賞口が設けられてお
り、大入賞口13内に入賞した遊技球が継続入賞口にも
入賞すると、上述した大入賞口13の開放が、所定回数
(例えば16回)に達するまで繰り返される。
【0029】<制御装置>上述したパチンコ機を構成す
る各機器は、マイクロコンピュータ等からなる制御装置
により制御されている。図2に基づいて、この制御装置
の概略構成を説明する。図2は、制御装置の概略構成を
示すブロック図である。パチンコ機を構成する各機器を
制御するための制御装置は、図2に示すように、主制御
基板51、図柄制御基板52、音声制御基板53、賞球
制御基板54を主な構成要素としている。
【0030】<主制御基板>主制御基板51は、CPU
55、ROM56、RAM57を備えており、ROM5
6等に記憶されたシーケンスプログラムに従ってCPU
55等が動作することにより、パチンコ機を構成する各
機器を制御するようになっている。
【0031】CPU55には、リセット用のクロックパ
ルスを供給するためのリセット用クロックパルス発生回
路58と、CPU55の初期化を行うための初期リセッ
ト回路59が接続されている。また、CPU55には、
入力用I/O60を介して、一般入賞口9への入賞球を
検出するための一般入賞球センサ61と、始動入賞口1
2への入賞球を検出するための始動入賞球センサ62
と、大入賞口13への入賞球を検出するための大入賞球
センサ63と、普通図柄始動口10を通過する遊技球を
検出するためのゲートセンサ64とが接続されている。
さらに、CPU55には、出力用I/O65を介して、
種々の装置、制御回路、基板が接続されている。
【0032】出力用I/O65を介してCPU55に接
続されている装置は、普通図柄表示装置7と、普通図柄
記憶LED14と、特別図柄記憶LED15と、普通電
動役物11の内部に設けられた電動役物LED16と、
遊技盤1の適宜箇所に設けられた装飾用LED17であ
る。CPU55は、これらの装置に対して制御信号を送
信し、各LEDの点滅あるいは点灯を制御する。
【0033】出力用I/O65を介してCPU55に接
続されている回路は、主制御基板51を構成する普通電
動役物制御回路66と、大入賞口制御回路67である。
この普通電動役物制御回路66により普通電動役物11
(変動部材)の開閉を制御し、大入賞口制御回路67に
より大入賞口13の開閉を制御する。
【0034】出力用I/O65を介してCPU55に接
続されている基板は、図柄制御基板52と、音声制御基
板53と、賞球制御基板54である。
【0035】図柄制御基板52は、特別図柄表示装置5
における特別図柄の変動表示等を制御するための基板で
ある。また、音声制御基板53は、スピーカ等の音声出
力装置18による効果音の発生等を制御するための基板
である。また、賞球制御基板54は、賞球の払出装置1
9および遊技球の発射装置20を制御するための基板で
ある。
【0036】<乱数カウンタ>上述したCPU55は、
乱数を用いた抽選に基づいて、普通図柄表示装置7およ
び特別図柄表示装置5における表示を制御している。こ
のため、特別図柄表示装置5において「大当たり」を発
生させるか否かを決定するための大当たり判定用乱数カ
ウンタ68およびハズレ図柄決定用乱数カウンタ69
と、「大当たり」の図柄を決定するための大当たり図柄
決定用選択テーブル用乱数カウンタ70および大当たり
図柄決定用乱数カウンタ71と、普通図柄表示装置7に
おいて「当たり」を発生させるか否かを決定するための
普通図柄当たり判定用乱数カウンタ72と、リーチ動作
を決定するためのリーチ動作決定用乱数カウンタ73と
を備えている。
【0037】また、ハズレ図柄決定用乱数カウンタ69
は、ハズレ図柄として表示するための3個の図柄(左図
柄、中図柄、右図柄)をそれぞれ決定するための左図柄
決定用乱数カウンタ74と、中図柄決定用乱数カウンタ
75と、右図柄決定用乱数カウンタ76とを備えてい
る。
【0038】<パチンコ機における遊技制御>次に、上
述した制御装置によるパチンコ機の遊技制御について説
明する。図3〜7は、パチンコ機における遊技制御の手
順を示すフローチャートである。主制御基板51では、
図3に示すようなメイン遊技制御処理(S1〜S9)を
繰り返して行うとともに、割り込み許可フラグがセット
されていることを条件として、定期的(例えば3ms
毎)に、図4に示す割り込み処理(S11〜S22)を
行う。
【0039】<主制御基板における制御処理>主制御基
板51におけるメイン遊技制御処理では、図3に示すよ
うに、電源が投入されると、CPU55をリセットして
主制御基板51の立ち上げ処理を行い(S1)、割り込
み許可フラグをセットし(S2)、ウォッチドッグチェ
ック処理を行う(S3)。
【0040】続いて、ハズレ図柄決定用乱数カウンタ6
9およびリーチ動作決定用乱数カウンタ73で使用する
乱数を更新し(S4)、エラーチェック処理における制
御命令(コマンド)の送信チェックを行い(S5)、当
該コマンドを送信中であるか否かを判断し(S6)、当
該コマンドを送信中である場合には、割り込み許可処理
(S2)に戻る。一方、当該コマンドを送信中でない場
合には、エラーチェック処理を行い(S7)、所定のエ
ラーが発生しているか否かを判断する(S8)。
【0041】ここで、エラーが発生している場合には、
割り込み許可処理(S2)に戻る。一方、エラーが発生
していない場合には、特別図柄表示装置5における図柄
表示に関する特別図柄ゲーム処理を行う(S9)。
【0042】<割り込み処理>割り込み許可フラグがセ
ットされている場合に行う定期的な割り込み処理は、図
4に示すように、まず、各レジスタを待避させ(S1
1)、大当たり判定用乱数カウンタ68、大当たり図柄
決定用選択テーブル用乱数カウンタ70,大当たり図柄
決定用乱数カウンタ71および普通図柄当たり判定用乱
数カウンタ72で使用する乱数を更新し(S12)、制
御処理で使用する各種のタイマを更新するとともに(S
13)、入力ポートを更新する(S14)。
【0043】続いて、一般入賞球センサ61、始動入賞
球センサ62、大入賞球センサ63、ゲートセンサ64
等からの入力信号を検出した場合に、当該入力信号に応
じた処理を行なう(S15)。
【0044】続いて、普通電動役物11の動作を制御す
るための普通図柄処理(S16)を行い、電動役物LE
D16の点滅および普通図柄表示装置7における普通図
柄表示LED6a,bの変動等を制御するための装飾制
御処理(S17)を行う。
【0045】続いて、一般入賞口9、始動入賞口12、
大入賞口13に遊技球が入賞した場合の賞球の払い出し
処理(S18)、パチンコ機において各種のエラーが発
生しているか否かを判断するエラー処理(S19)、図
柄制御基板52等に対する制御命令を送信するための送
信データ出力処理(S20)を行う。
【0046】続いて、各レジスタを復帰させて(S2
1)、割り込み許可フラグをセットし(S22)、割り
込み処理から復帰する。
【0047】<特別図柄ゲーム処理>上述した特別図柄
ゲーム処理(S9)では、図5に示すように、まず、始
動入賞口12に遊技球が入賞して、始動入賞記憶がある
か否かを判断する(S31)。ここで、始動入賞記憶が
ない場合には、デモ画面表示処理を行なって、パチンコ
機における遊技説明等のデモ画面を表示する(S3
2)。
【0048】一方、始動入賞記憶がある場合には、乱数
を用いた抽選において大当たりの発生を許可しているか
否かを判断する(S33)。ここで、大当たりの発生を
許可している場合には、乱数を用いた抽選に基づいて、
大当たり図柄のパターンを決定するための大当たり図柄
決定用テーブルを選択し(S34)、さらに、選択した
大当たり図柄決定用テーブルに基づいて大当たりとなる
図柄を決定し(S35)、大当たり用の図柄変動コマン
ドを生成する(S36)。なお、大当たり図柄決定用テ
ーブルの選択処理(S34)は、全ての出目図柄のパタ
ーンに対して抽選値を設定している場合には不要とな
る。
【0049】また、大当たりの発生を許可していない場
合には、リーチ演出を行なうか否かを判断する(S3
7)。ここで、リーチ演出を行なう場合には、「リーチ
有りハズレ」となるように停止図柄を決定し(S3
8)、リーチ有りハズレ用の図柄変動コマンドを生成す
る(S39)。
【0050】一方、リーチ演出を行なわない場合には、
「リーチ無しハズレ」となるように停止図柄を決定し
(S40)、リーチ無しハズレ用の図柄変動コマンドを
生成する(S41)。
【0051】ここで、例えば左図柄群、中図柄群、右図
柄群の順で図柄の変動表示が停止するとした場合に、最
後に停止する右図柄群以外の左図柄群および中図柄群に
オールマイティ図柄が含まれているため、リーチ状態と
なる可能性が高まり、遊技の面白さを高めることができ
る。例えば、左図柄群にオールマイティ図柄が停止表示
されると、中図柄群にいずれの図柄が停止表示されても
リーチ状態となるため、左図柄が停止表示された時点で
リーチが確定する。また、左図柄群にオールマイティ図
柄以外の図柄が停止表示された場合には、中図柄群に左
図柄群と同一の図柄が停止表示されるとリーチ状態とな
り、さらに、中図柄群にオールマイティ図柄が停止表示
されてもリーチ状態となる。
【0052】また、左図柄群および中図柄群の双方にオ
ールマイティ図柄が停止表示された場合には、右図柄群
にいずれの図柄が停止表示されても大当たりとなるた
め、左図柄群および中図柄群が停止表示された時点で大
当たりの発生が確定することとなる。なお、上述した図
柄の組み合わせの他に、最後に停止する右図柄群におい
てもオールマイティ図柄が停止表示されるような構成と
することもできる。このような態様とした場合には、オ
ールマイティ図柄を含ませてリーチ状態を発生させると
ともに、「リーチ有りハズレ」の演出を行うには、出目
図柄の抽選を制御して、オールマイティ図柄が停止表示
されることにより大当たりが発生する状態を排除する必
要がある。
【0053】特別図柄ゲーム処理では、上述した各手順
(S36,S39,S41)で生成した図柄変動コマン
ドを図柄制御基板52に対して送信する(S42)。
【0054】続いて、実際に大当たりが発生しているか
否かを判断し(S43)、大当たりが発生している場合
には、大入賞口13を所定時間および所定回数開放する
大当たり遊技処理を行ない(S44)、特別図柄ゲーム
の終了処理を行なう(S45)。なお、大当たりが発生
していない場合には、大当たり遊技処理(S44)は行
なわない。
【0055】<大当たり図柄の決定>上述した大当たり
図柄決定用テーブルの選択処理(S34)において選択
される大当たり図柄決定用テーブルは、例えば図8に示
すように、「A」「B」「C」「D」の4つのテーブル
からなる。図8に示す例では、「0」〜「19」までの
乱数を用いて抽選を行い、抽選値が「0」〜「9」の場
合には「Aテーブル」が選択され、抽選値が「10」〜
「13」の場合には「Bテーブル」が選択され、抽選値
が「14」〜「17」の場合には「Cテーブル」が選択
され、抽選値が「18」あるいは「19」の場合には
「Dテーブル」が選択される。このようにして選択した
大当たり図柄決定用テーブルに基づいて、大当たり図柄
が決定される。
【0056】これらの大当たり図柄決定用テーブルは、
例えば、図9に示すように、各テーブル毎に大当たりに
対応した10パターンの出目図柄を備えている。図9に
示す例では、「Aテーブル」はオールマイティ図柄を含
まずに出目図柄が構成されており、「Bテーブル」は左
図柄群にオールマイティ図柄を含んで出目図柄が構成さ
れており、「Cテーブル」は中図柄群にオールマイティ
図柄を含んで出目図柄が構成されており、「Dテーブ
ル」は左図柄群および中図柄群にオールマイティ図柄を
含んで出目図柄が構成されている。
【0057】上述した大当たり図柄決定処理(S35)
では、大当たり図柄決定用テーブルの選択処理(S3
4)において選択された大当たり図柄決定用テーブルに
基づいて乱数を用いた抽選を行い、大当たりの出目図柄
を決定する。例えば、図9に示す例では、「Aテーブ
ル」が選択されている場合に、抽選値が「0」である
と、出目図柄が「0」「0」「0」となり、抽選値が
「1」であると、出目図柄が「1」「1」「1」とな
る。同様に、他の大当たり図柄決定用テーブルである
「Bテーブル」「Cテーブル」「Dテーブル」において
も、抽選値に基づいて出目図柄が決定される。
【0058】なお、大当たり図柄決定用テーブルは上述
したパターンに限られず、他のパターンであってもよ
い。例えば、「Dテーブル」において、右図柄として
「0」から「9」までの数字の他にオールマイティ図柄
を含ませてもよい。上述したように「Dテーブル」では
右図柄群にいずれの図柄が停止されても大当たりが発生
するため、左図柄群、中図柄群、右図柄群の全てにおい
てオールマイティ図柄が停止表示された場合には、通常
の特別遊技とは異なった遊技を行わせることにより、遊
技のバリエーションを増加させて遊技の面白さをより一
層高めることができる。例えば、通常の特別遊技と比較
してさらに有利な遊技として、大入賞口13の開放時間
を延長したり、特別遊技の継続回数を増加させることに
より、通常の特別遊技と比較してさらに多くの賞球を獲
得することができる。また、大当たりが発生するための
確率を高めることにより、遊技者により多くの利益を付
与してもよい。さらに、遊技者に利益を付与するだけで
はなく、全てがオールマイティ図柄であった場合には大
当たりが発生しないようにして、通常の特別遊技と差別
化することもできる。
【0059】<図柄制御基板における処理>図柄制御基
板52は、上述したように、主制御基板51の制御の下
に、特別図柄表示装置5における図柄の変動表示等を制
御する。この図柄制御基板52におけるメイン制御処理
の手順は、図6に示すように、図柄制御基板52のCP
Uの動作をイニシャライズするための初期設定処理を行
ない(S51)、RAMをクリアし(S52)、ビデオ
・ディスプレイ・プロセッサ(VDP)の動作をイニシ
ャライズするための初期設定処理を行なう(S53)。
【0060】続いて、主制御基板51から送信されてき
たコマンドを分析するための受信コマンド分析処理を行
い(S54)、特別図柄表示装置5における図柄の変動
表示等を制御するための特別図柄制御処理を行い(S5
5)、V_Sync割り込みを待つ(S56)。そし
て、V_Sync割り込みがあり、1画面の表示処理が
終了した場合には、受信コマンド分析処理(S54)に
戻って、以後の処理を繰り返す。
【0061】<割り込み処理>上述した図柄制御基板5
2におけるメイン制御処理では、主制御基板51から図
柄制御基板52へコマンド送信があると、割り込み処理
がなされる。この割り込み処理では、図7に示すよう
に、主制御基板51からのコマンドを受信し(S6
1)、当該コマンドをRAMに格納する(S62)。
【0062】なお、上述した実施形態では、代表的な遊
技機としてパチンコ機を例にとって説明を行ったが、本
発明は、アレンジボール遊技機、パチスロ遊技機、雀球
遊技機、スロットマシン等の他の遊技機にも適用するこ
とができる。また、上述した一連の遊技を行うためのゲ
ームプログラムをCD−ROM等の記録媒体に記録する
ことにより、家庭用ゲーム機等を用いてこれらの遊技機
と同様のゲームを行うことができる。
【0063】
【発明の効果】上述したように、本発明に係る遊技機に
よれば、最後に停止する図柄群以外の各図柄群は、他の
いずれの図柄とも代替可能なオールマイティ図柄をそれ
ぞれ有しているため、賞態様が構成されるパターンに変
化を持たせることができ、賞態様が構成されることへの
期待感を飛躍的に増大させることができる。
【0064】また、例えば3つの図柄群を備えて遊技機
を構成した場合に、第1番目および第2番目に停止され
る図柄群の双方にオールマイティ図柄が停止表示される
と、その時点で賞態様が構成されることが確定するた
め、賞態様が構成されずに期待が裏切られた場合の焦燥
感を緩和することができる。
【0065】また、本発明に係る遊技機によれば、各図
柄群は、他のいずれの図柄とも代替可能なオールマイテ
ィ図柄をそれぞれ有し、各図柄群の全てにおいてそれぞ
れオールマイティ図柄が停止表示された場合に、特別遊
技とは異なる遊技を行わせるため、遊技のバリエーショ
ンが増加して、さらに遊技の面白さを高めることができ
る。
【0066】また、本発明に係るゲームプログラムが記
録された記録媒体によれば、上述した遊技機と同様の遊
技を行うことが可能なゲームプログラムを、例えば家庭
用ゲーム機のゲームプログラムとして利用することがで
きる。また、家庭用ゲーム機において、上述した遊技機
と同様の遊技を楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るパチンコ機に使用す
る遊技盤の正面図
【図2】制御装置の概略構成を示すブロック図
【図3】主制御基板におけるメイン遊技制御処理の手順
を示すフローチャート
【図4】主制御基板における割り込み処理の手順を示す
フローチャート
【図5】図3に示す特別図柄ゲーム処理の手順を示すフ
ローチャート
【図6】図柄制御基板におけるメイン制御処理の手順を
示すフローチャート
【図7】図柄制御基板における割り込み処理の手順を示
すフローチャート
【図8】大当たり図柄決定用テーブルと抽選値の対応を
示す説明図
【図9】大当たり図柄決定用テーブルにおける出目図柄
と抽選値の対応を示す説明図
【符号の説明】
1 遊技盤 2 ガイドレール 3 遊技部 4 障害部材 5 特別図柄表示装置 6 普通図柄表示LED 7 普通図柄表示装置 8 アウト口 9 一般入賞口 10 普通図柄始動口 11 普通電動役物 12 始動入賞口 13 大入賞口 14 普通図柄記憶LED 15 特別図柄記憶LED 16 電動役物LED 17 装飾用LED 18 音声出力装置 19 払出装置 20 発射装置 51 主制御基板 52 図柄制御基板 53 音声制御基板 54 賞球制御基板 55 CPU 56 ROM 57 RAM 58 リセット用クロックパルス発生回路 59 初期リセット回路 60 入力用I/O 61 一般入賞球センサ 62 始動入賞球センサ 63 大入賞球センサ 64 ゲートセンサ 65 出力用I/O 66 普通電動役物制御回路 67 大入賞口制御回路 68 大当たり判定用乱数カウンタ 69 ハズレ図柄決定用乱数カウンタ 70 大当たり図柄決定用選択テーブル用乱数カウンタ 71 大当たり図柄決定用乱数カウンタ 72 普通図柄当たり判定用乱数カウンタ 73 リーチ動作決定用乱数カウンタ 74 左図柄決定用乱数カウンタ 75 中図柄決定用乱数カウンタ 76 右図柄決定用乱数カウンタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも3つ以上の図柄群においてそ
    れぞれ複数の図柄を変動表示するとともに、順次、各図
    柄群においてそれぞれ1つの図柄を停止表示可能な可変
    表示装置を備え、 前記可変表示装置に停止表示される図柄の組み合わせが
    所定の賞態様を構成した場合に、通常遊技と比較して遊
    技者に有利な特別遊技を行わせる遊技機において、 前記図柄群のうちの最後に停止する図柄群以外の各図柄
    群は、他のいずれの図柄とも代替可能なオールマイティ
    図柄をそれぞれ有することを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 少なくとも3つ以上の図柄群においてそ
    れぞれ複数の図柄を変動表示するとともに、順次、各図
    柄群においてそれぞれ1つの図柄を停止表示可能な可変
    表示装置を備え、 前記可変表示装置に停止表示される図柄の組み合わせが
    所定の賞態様を構成した場合に、通常遊技と比較して遊
    技者に有利な特別遊技を行わせる遊技機において、 前記各図柄群は、他のいずれの図柄とも代替可能なオー
    ルマイティ図柄をそれぞれ有し、 前記各図柄群の全てにおいてそれぞれオールマイティ図
    柄が停止表示された場合に、前記特別遊技とは異なる遊
    技を行わせることを特徴とする遊技機。
  3. 【請求項3】 少なくとも3つ以上の図柄群においてそ
    れぞれ複数の図柄を変動表示するとともに、順次、各図
    柄群においてそれぞれ1つの図柄を停止表示可能な可変
    表示装置を備え、 前記可変表示装置に停止表示される図柄の組み合わせが
    所定の賞態様を構成した場合に、通常遊技と比較して遊
    技者に有利な特別遊技を行わせるゲームプログラムが記
    録された記録媒体において、 前記図柄群のうちの最後に停止する図柄群以外の各図柄
    群は、他のいずれの図柄とも代替可能なオールマイティ
    図柄をそれぞれ停止表示可能な機能を付加したことを特
    徴とするゲームプログラムが記録された記録媒体。
  4. 【請求項4】 少なくとも3つ以上の図柄群においてそ
    れぞれ複数の図柄を変動表示するとともに、順次、各図
    柄群においてそれぞれ1つの図柄を停止表示可能な可変
    表示装置を備え、 前記可変表示装置に停止表示される図柄の組み合わせが
    所定の賞態様を構成した場合に、通常遊技と比較して遊
    技者に有利な特別遊技を行わせるゲームプログラムが記
    録された記録媒体において、 前記各図柄群は、他のいずれの図柄とも代替可能なオー
    ルマイティ図柄をそれぞれ有し、 前記各図柄群の全てにおいてそれぞれオールマイティ図
    柄が停止表示された場合に、前記特別遊技とは異なる遊
    技を行わせる機能を付加したことを特徴とするゲームプ
    ログラムが記録された記録媒体。
JP2000187675A 2000-06-22 2000-06-22 遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体 Withdrawn JP2002000840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187675A JP2002000840A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187675A JP2002000840A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002000840A true JP2002000840A (ja) 2002-01-08

Family

ID=18687614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000187675A Withdrawn JP2002000840A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002000840A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304776A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Samii Kk 弾球遊技機
JP2008005928A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008005929A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008005934A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008011885A (ja) * 2006-07-01 2008-01-24 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304776A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Samii Kk 弾球遊技機
JP2008005928A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008005929A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008005934A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008011885A (ja) * 2006-07-01 2008-01-24 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1033768A (ja) 遊技機
JP2004033569A (ja) 遊技機
JP2004041263A (ja) 遊技機
JPH11104314A (ja) 遊技機
JP3900411B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002000835A (ja) 弾球遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体
JP2006305273A (ja) 遊技機
JP2004121340A (ja) 遊技機
JP2002000840A (ja) 遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体
JP4409725B2 (ja) 遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体
JP2004033632A (ja) 遊技機
JP2001246073A (ja) 弾球遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体
JP4853886B2 (ja) 遊技機
JP2001046634A (ja) 弾球遊技機
JP2004351143A (ja) 遊技機
JP2004033631A (ja) 遊技機
JP4236235B2 (ja) 弾球遊技機および該弾球遊技機の機能を実現するためのゲームプログラム
JP2004073581A (ja) 遊技機および遊技プログラム
JP2002248231A (ja) 遊技機
JP2003144701A (ja) 遊技機およびシミュレーションゲームプログラム
JP2000202103A (ja) 遊技機
JP2004033568A (ja) 遊技機
JP2004033495A (ja) 遊技機
JP2002336473A (ja) 弾球遊技機
JP2004097530A (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070614

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081112