JP2002542110A - 衝撃センサーにより制御されるエネルギー−吸収素子を含んで成る安全緩衝装置 - Google Patents

衝撃センサーにより制御されるエネルギー−吸収素子を含んで成る安全緩衝装置

Info

Publication number
JP2002542110A
JP2002542110A JP2000613676A JP2000613676A JP2002542110A JP 2002542110 A JP2002542110 A JP 2002542110A JP 2000613676 A JP2000613676 A JP 2000613676A JP 2000613676 A JP2000613676 A JP 2000613676A JP 2002542110 A JP2002542110 A JP 2002542110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock absorber
energy
safety
flap
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000613676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4295439B2 (ja
JP2002542110A5 (ja
Inventor
ゼルナー,オラフ
ラング,アンドレアス
ブレデマン,トルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2002542110A publication Critical patent/JP2002542110A/ja
Publication of JP2002542110A5 publication Critical patent/JP2002542110A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4295439B2 publication Critical patent/JP4295439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R19/20Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact containing mainly gas or liquid, e.g. inflatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R21/36Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using airbags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/04Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement
    • B60R19/14Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement having folding parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R19/20Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact containing mainly gas or liquid, e.g. inflatable
    • B60R19/205Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact containing mainly gas or liquid, e.g. inflatable inflatable in the direction of an obstacle upon impending impact, e.g. using air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/38Arrangements for mounting bumpers on vehicles adjustably or movably mounted, e.g. horizontally displaceable for securing a space between parked vehicles
    • B60R19/40Arrangements for mounting bumpers on vehicles adjustably or movably mounted, e.g. horizontally displaceable for securing a space between parked vehicles in the direction of an obstacle before a collision, or extending during driving of the vehicle, i.e. to increase the energy absorption capacity of the bumper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は取り付け物(11)、特にエネルギー−吸収モジュール(11)により、乗物の横バー(10)に連結されている緩衝バー(5)を伴う緩衝装置の基礎部分(4)を含んでなる、自動車、特に乗用車のための安全緩衝装置に関する。取り付け物(11)の上方そして/又はその下方には、衝撃センサー(6)により制御することができ、前記衝撃センサー(6)による起動後に前記緩衝装置の基礎部分(4)の上方又は下方に緩衝装置の基礎部分(4)のフロント側と連続した輪郭を形成するエネルギー−吸収素子(9;32,33,41;52,60)又は(17,20;38,46;64)が固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、安全緩衝装置が例えばEEVC(欧州強化乗物安全委員会)の規制
に従う現在の歩行者保護試験の基準に合うが、同時に通常の緩衝システムにおけ
るような外部形態の可能性を許すように構造的に構成されている自動車、なかで
も乗用車及び商業車のための安全緩衝システムに関する。
【0002】 乗用車及び商業車の既知の緩衝システムはデザインのいくらか創造的範囲を維
持しながら、低速及び高速の両方における事故の場合のエネルギー吸収に関する
様々な要求を満たすように努力している。欧州特許公開第768 213号明細
書から知られた乗用車のフロント又はテイル部分のための緩衝装置は容易に取り
付け可能な固定装置により実際の緩衝装置及びその上に付けられた覆いに接合さ
れているエネルギー−吸収素子としての衝撃吸収装置を含んでなる。
【0003】 欧州特許公開第839 690号明細書から、実質的に、特別の強化素子を有
する組み合わせたチャンネル部分のストリップからなる、商業車のための緩衝シ
ステムが知られる。前記緩衝システムは一方で、他の自動車との衝突事象時にエ
ネルギーを吸収するために使用される。他方では、既存の緩衝装置の下方のアセ
ンブリーにより標的に到達しなかった保護を達成する。
【0004】 欧州特許公開第736 420号明細書は、実質的に、柔軟な囲いにより囲ま
れ、そして衝突事故時に変形し、それにより運動エネルギーを吸収するエネルギ
ー−吸収緩衝体を含んでなる緩衝装置を有する乗用車のための緩衝システムにつ
き記載している。
【0005】 しかしすべての既知の緩衝システムは歩行者を巻き込む事故事象における歩行
者保護に関する最近の条件を満たすことができない。
【0006】 なかでも、緩衝システムは例えばEEVC(欧州強化乗物安全委員会)の指針
の条件を満たすことが要請される。これは一般的に、13.6kgの重量及び4
0kphの速度で自動車のフロント部分に対する脚形衝撃装置−ヒトの脚の形態
を再現している−の衝撃を試験しなければならないと述べている。試験中に発生
する加速度は150gを越えてはならない。試験中の衝撃装置の座屈角度は15
°を越えてはならず、衝撃装置の部品のせんだん距離は6mmを越えてはならな
い。
【0007】 歩行者保護の条件に加えて更に、緩衝システムは4kph衝撃試験及び8kp
h衝撃試験の条件を満たすことが望ましい。
【0008】 更にEEVCの条件の達成によりごく僅かに制約されるだけの、できるだけ大
きいデザインの自由が必要である。自動車の全体的外観は保護手段により影響さ
れるべきでないか又は最低にのみ影響を受けるべきである。
【0009】 以下に説明される新規の緩衝システムは4kph試験(場合によっては8kp
h試験にも)に合格するのみならずまた、前記の歩行者保護条件をも満たすこと
が見いだされた。更に、本発明のおかげで、自動車のフロント又は後部の形態の
デザインの自由が著しく保持される。
【0010】 本発明の主題事項は、取り付け物により、なかでも取り付け物としてのエネル
ギー−吸収モジュールにより乗物の横バーに接合されている、少なくとも、緩衝
バーを伴う緩衝装置の基礎体の付いた自動車、なかでも乗用車のための安全緩衝
装置であって、取り付け物の上方にエネルギー−吸収素子そして/又は取り付け
物の下方にエネルギー−吸収素子が付いており、それらの素子は衝撃センサーに
より調節可能であり、そして衝撃センサーによる作動後に、緩衝装置の基礎体の
上方及び/又は下方に緩衝装置の基礎体のフロント側と連続した輪郭を形成する
ことを特徴とする緩衝装置である。
【0011】 ここで、連続した輪郭は、エネルギー−吸収素子の衝撃に引金を引かれた起動
の事象時に、エネルギー−吸収素子が緩衝装置の基礎体のフロント側と一緒にな
って共通のフロント部を形成し、それが−基準の脚衝撃装置の衝撃に対する−座
屈角度を減少させ、それを例えば15°未満に維持することを意味する。この場
合、これはEEVCの最初に言及された指針の条項に一致する。
【0012】 好ましい構造物においては、取り付け物の上方に配置されたエネルギー−吸収
素子は、取り付け物上又はその後方に、好ましくはフラップの下方に折り畳まれ
た状態で付いており、その点火装置が制御ラインにより衝撃センサーに電気的に
接続されているエアバッグである。
【0013】 好ましい変形において、取り付け物の上方に配置されたエネルギー−吸収素子
は、取り付け物上又はその後方に、好ましくは移動可能な上部フラップの下方に
折り畳まれた様態で付いており、その点火装置が制御ラインにより衝撃センサー
に電気的に接続されており、そして衝撃センサーによる起動後に開放された上部
フラップと一緒になって緩衝装置の基礎体のフロント側と連続した輪郭を形成す
るエアバッグである。
【0014】 緩衝装置の更なる特別の変形は、取り付け物の上方に配置されたエネルギー−
吸収素子が上部緩衝フラップ、前記フラップの下方に配置された滑動板及び駆動
装置を伴う持ち上げシステムの組み合わせ物であることを特徴とし、駆動装置が
制御ラインにより衝撃センサーに電気的に接続されており、そして衝撃センサー
による駆動装置の起動後に、延伸された上部緩衝フラップ及び延伸された滑動板
が緩衝装置の基礎体のフロント側と連続した輪郭を形成する。
【0015】 本発明の好ましい構造物において、取り付け物の下方に配置されたエネルギー
−吸収素子は、好ましくは緩衝装置の一番下の部分の下方に折り畳まれた状態で
付いており、その点火装置が制御ラインにより衝撃センサーに電気的に接続され
ているエアバッグである。
【0016】 緩衝装置の更なる好ましい変形は、取り付け物の下方に配置されたエネルギー
−吸収素子が、移動可能な底部フラップの下方に折り畳まれた状態で付いており
、その点火装置が制御ラインにより衝撃センサーに電気的に接続されており、そ
して衝撃センサーによる作動後に開放されたフラップと一緒になって緩衝装置の
基礎体のフロント側と連続した輪郭を形成するエアバッグであることを特徴とす
る。
【0017】 構造物のもう1つの特別の形態において、取り付け物の下方に配置されたエネ
ルギー−吸収素子は底部緩衝フラップ、前記フラップの下方に配置された底部滑
動板及び駆動装置を伴う下部持ち上げシステムの組み合わせ物であり、そこで駆
動装置が制御ラインにより衝撃センサーに電気的に接続されており、そして衝撃
センサーによる駆動装置の起動後に、延伸された底部緩衝フラップ及び延伸され
た底部滑動板が緩衝装置の基礎体のフロント側と連続した輪郭を形成する。
【0018】 底部及び/又は上部の持ち上げシステムのための駆動装置は相互に独立して、
なかでも気圧シリンダー又は水圧シリンダーである。
【0019】 上部又は底部緩衝フラップを動かすためには、上部又は底部持ち上げシステム
の代わりにエアバッグシステムを付けることができる。
【0020】 エネルギー−吸収素子を視界から隠蔽し、センサーの作動時に開放する、前記
フラップ類、上部フラップ、上部緩衝フラップ、底部緩衝フラップ又は底部フラ
ップは相互に独立して、なかでもTPE又はTPU材料から製造された柔軟なプ
ラスチックの部品により緩衝装置の基礎体に移動可能に接合されている。通常の
ヒンジを使用することもできる。
【0021】 緩衝装置の取り付け物は好ましくはエネルギー−吸収性のプラスチックの発泡
体又はプラスチックの壁体である。
【0022】 特に好ましい方法においてはエネルギー−吸収性プラスチック発泡体はポリウ
レタン発泡体又は熱可塑性発泡材、例えばポリスチレン発泡体又はポリプロピレ
ン発泡体から製造されている。
【0023】 衝突時のエネルギー吸収に関する具体的な利点は、取り付け物の上方に配置さ
れたエネルギー−吸収素子及び/又は取り付け物の下方のエネルギー−吸収素子
が追加の支持壁により自動車のフロント先端に接合されている時にもたらされる
【0024】 本発明の本質的特徴は、古典的緩衝システムがデザインの自由を維持しそして
歩行者保護の条件を満たす両方の方法で開発されていることである。
【0025】 原則的に、前記の安全緩衝装置は以下のように作動する。エネルギー吸収はプ
ラスチック材料又は金属から製造された構造的に構成された取り付け物と一緒に
プラスチック材料から製造された緩衝システムの外皮によりもたらされる。これ
は発泡体系あるいはプラスチック又は金属壁体あるいは両方の組み合わせの可能
性がある。前記のシステムは最大加速値に関する条件を満たすことを意図されて
いる。
【0026】 歩行者保護に関する更なる条件(例えば15°未満の座屈角度及び例えば6m
m未満のせんだん距離)を満たすために、自在開放の上部及び底部の部品が例え
ば外側のプラスチック殻中の取り付け物の上方及び/又は下方に付いている。
【0027】 前記フラップ機構は適当なプラスチック材料の「硬/軟組み合わせ物」により
又は外側のプラスチックの殻のみの構造及び/又は材料(ヒンジ機能)により与
えられる可能性により実現することができる。
【0028】 上部及び底部の部品の外側への自在開放は、圧力センサー及び/又は非接触セ
ンサー(レーダー、超音波、レーザー等)によりトリップされる、例えば根本的
に既知のエアバッグシステム、機械的持ち上げ装置又は圧力シリンダーにより実
施される。前記センサーはなかでも速度に左右される様態で制御しなければなら
ない。例えば、0kphから約4kphまでの乗物の速度ではセンサーは反応し
ない。これはエアバッグシステムの誤用又は表面の損傷に対する保護物として役
立つ。
【0029】 フラップ機構は関与した部品(フラップ)を複数回、可逆的に開放及び閉鎖す
ることができるようにさせることができる。
【0030】 外側の緩衝殻(フロント側)のために考慮することができる材料は広範な温度
範囲にわたり機械的特性の同時の保持を伴って、最小の壁の厚さを許すプラスチ
ック材料である。自在開放の上部及び底部フラップ機構の、硬度のより小さい構
成部品としては、TPU(熱可塑性ポリウレタン)又はTPE(熱可塑性エラス
トマー)が推奨される。
【0031】 歩行者保護の条件を満たすために、既に提供された横バーの他に、追加の構造
的構成部品を支持及び硬化の目的で付けることができる。前記の追加の構造的構
成部品は好ましくは、プラスチック/金属複合部品(例えばポリアミド+薄鋼板
の)により実現される。過負荷の場合には組み込まれ、前以て決められた座屈点
が衝突損傷の保護をもたらす。
【0032】 本発明は図について以下に、より詳細に説明される。
【0033】
【実施例】
3種の実施例が本発明の構造物の様々な形態を示す。 (実施例1)緩衝システム 図1a及び1bはそれぞれ、安全緩衝装置の横断面を示す。乗用車のボンネッ
ト1の下方で緩衝装置の外側境界の一部分がヒンジ2によりフラップ3に接合さ
れている。ヒンジ2はフラップ3をボンネット1の方向に自在開放させる。選択
的に、ヒンジの代わりに弾性材料、例えば2−成分化合物(熱可塑性ポリウレタ
ン:TPU)で製造された接合部品2が提供されている。折り畳まれたエアバッ
グ9がフラップ3の下方に付いている。緩衝装置の基礎体(外側緩衝殻)4及び
緩衝バー5がエネルギー−吸収モジュール(取り付け物)11、ポリウレタン発
泡体のクッション、及び、その下方に配置された、その中に、エアバッグ15を
含む更なるエアバッグのケース14が収納されている空間を囲む。
【0034】 フラップ3、緩衝装置の基礎体4及び緩衝バー5はプラスチック材料(ポリカ
ーボナート/ポリブテンテレフタラート混合物:PC/PBT)又はポリアルコ
ール調製物から製造される。緩衝バー5の後方にはセンサー6が配置され、それ
はライン12を通る電気信号により緩衝装置との衝突事象の際にエアバッグ9及
び15の点火をトリップする(エアバッグ9及び15の点火装置はここに図示さ
れていない)。センサー6の下方には更なるフラップ16が配置され、それは上
部のフラップのように第2のヒンジ7により基礎体4に接合され、下方に開放す
ることができる。
【0035】 フラップ16の自在開放も同様にエアバッグ15によりトリップされる。フラ
ップ16(図2bの20)及び構成部品13及び、場合により22と一緒になっ
て、解放されたエアバッグ17は緩衝装置の底部領域でエネルギー吸収をもたら
し、乗用車のフロントの座屈角度及びせんだん距離を減少させる。
【0036】 エアバッグ15はプラスチック/金属複合部品13及び14(ポリアミド/薄
鋼板)により支持され、それが順次、横バー10中又は自動車のフロント先端2
1に収納される。
【0037】 中央部のエネルギー吸収は基礎体4及びエネルギー−吸収発泡体クッション(
EA発泡体)11を含んでなるシステムにより実施される。
【0038】 事故事象時には、解放されたエアバッグ19が緩衝装置の上方領域のエネルギ
ー吸収をもたらし、座屈角度を著しく減少させる。
【0039】 底部のフラップ機構により、そしてエアバッグ19、17により、座屈角度は
15°未満に維持され、せんだん距離は6mm未満に維持される(図1bを参照
されたい)。
【0040】 エアバッグ15の追加的支持及び衝撃エネルギーの伝達のために、更なる連結
棒22をエアバッグ15から自動車のフロント先端21に設置することができる
【0041】 衝突事象時には、連結棒22中の過負荷抵抗装置が構成部品の破壊又は損傷を
防御する。座屈点は構造物中のビードの形態で提供することができる。更なる可
能性は貫通孔又は壁の厚さの減少による棒の断面の減少である。 (実施例2) 図2a及び2bはそれぞれ、代替的安全緩衝装置の横断面を示す。図2aは衝
突期間中に上部持ち上げシステム41が上部フラップ32を上方に押し上げ(フ
ラップ49)そして底部持ち上げ装置46が下部フラップ38を下方に圧し下げ
(フラップ47)る緩衝システムを示す。
【0042】 エネルギー吸収体11の上方には上部滑動板33を担持する持ち上げ装置41
が付いている。上部滑動板33はフラップ32の下方に位置し、弾性ヒンジ2に
より緩衝装置の基礎体4に移動可能に接合され、その上部先端で、ボンネット1
に接する。
【0043】 衝撃センサー35をもつ緩衝バー5は緩衝装置の基礎体4上に配置されている
。エネルギー吸収体(取り付け物)11の下方には底部滑動板47を担持する底
部持ち上げ装置46が付いている。センサー5は電気的センサーライン12によ
り、持ち上げ装置41及び46の運動をもたらす上部及び底部気圧シリンダー3
9及び44に接続されている。
【0044】 フラップ32及び38の移動は実施例1に従う緩衝システムにおけるエアバッ
グの点火の引金引きに類似の方法で、緩衝バー5中のセンサー35により引金を
引かれる。
【0045】 引金信号はセンサーライン12により移動可能な圧力シリンダー39及び44
に供給される。後者は持ち上げシステム41及び46の早急な運動をもたらす。
持ち上げシステム41及び46の代わりに、垂直に設置された圧力シリンダー(
図示されていない)を使用することができる。更なる可能性は膨張しているエア
バッグ(図示されていない)による滑動板33及び38の移動である。
【0046】 緩衝装置の中央部のエネルギー吸収は実施例1におけるようにもたらされる。
【0047】 底部フラップ32及び上部フラップ38の延伸により衝突している物体に対す
る座屈角度が15°未満に維持され、せんだん距離が6mm未満に維持される(
図2bを参照されたい)。
【0048】 緩衝装置の基礎体4及びフラップ32及び38の材料は実施例1に記載の材料
に対応する(PC/PBT混合物及びポリアルコール調製物)。ヒンジ2はTP
Uで製造される。 (実施例3) 図3a及び3bはそれぞれ、安全緩衝装置の更なる変形の横断面を示している
。図3aは衝突時に、上部及び底部エアバッグシステム60及び64により上部
フラップ68(52)が開放されて均一な衝撃フロントが形成される緩衝システ
ムを示している。
【0049】 エネルギー吸収体11の上方には、上部フラップ68の下方に配置されている
上部エアバッグシステム60が付いている。上部フラップ68は弾性のヒンジ2
(TPUから製造された)により緩衝装置の基礎体4(PC/PBT混合物で製
造された)に移動可能に接合され、その上部先端でボンネット1の下方の飾りの
成形体58に接している。
【0050】 衝撃センサー6を含む緩衝バー5は緩衝装置の基礎体4上に配置されている。
エネルギー吸収体11の下方には、緩衝装置の基礎体4の底部の引っ込んだ部分
の下方に配置されている底部エアバッグ装置64が付いている。センサー5は電
気センサーライン12により上部エアバッグシステム60及び底部エアバッグ装
置64に接続されている。底部エアバッグ装置64は、緩衝装置全体及び底部の
、緩衝装置の外側から見える部分57を担持するバー63の底部先端に固定され
ている。部品57の上方には空気流入開口部が配置されている。
【0051】 エアバッグ66の更なる支持及び衝撃エネルギーの伝達のために、更なる連結
バー22を、エアバッグ66から自動車のフロント先端21に設置することがで
きる。
【0052】 上部エアバッグシステム60及び底部エアバッグシステム64の点火装置の点
火は実施例1に従う緩衝システムにおけるエアバッグ点火の引金と同様な方法で
、緩衝バー5中のセンサー6により引金を引かれる。
【0053】 引金信号はセンサーライン12によりエアバッグシステム60及び64に供給
される。
【0054】 緩衝装置の中央部のエネルギー吸収は実施例1に示された方法で実施される。
【0055】 上部エアバッグ67の膨張により、−実施例1の上部フラップの開放に匹敵す
る方法で−フラップ52が開放される。
【0056】 底部では、膨張したエアバッグ66が、均一な、折れ目のないフロントを形成
するように緩衝装置の輪郭を充填する。前記の手段により、そしてフラップ52
と組み合わせた上部エアバッグ67により、衝撃フロント全体の座屈角度が15
°未満に維持され、せんだん距離が6mm未満に維持される(図3bを参照され
たい)。
【0057】 底部エアバッグ66の支持は横バー10又はフロント先端21に取り付けたプ
ラスチック/金属複合構造物(ポリアミド/薄鋼板)により、実施例1に匹敵す
る方法でもたらされる。
【0058】 衝突時には、場合により、追加的に提供された連結バー22における過負荷抵
抗装置が構成部品の破壊又は損傷防御をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 本発明に従う安全緩衝装置の構造物の一形態の横断面。
【図1b】 衝突後の図1aに従う安全緩衝装置の横断面。
【図2a】 滑動板をもつ本発明に従う安全緩衝装置の構造物の更なる一形態の横断面。
【図2b】 衝突後の図2aに従う安全緩衝装置の横断面。
【図3a】 2個のエアバッグをもつ本発明に従う安全緩衝装置の構造物の更なる一形態の
横断面。
【図3b】 衝突後の図3aに従う安全衝突装置の横断面。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年2月6日(2001.2.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60R 21/34 691 B60R 21/34 693 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ブレデマン,トルステン ドイツ・デー−50737ケルン・ベルクハウ ザーシユトラーセ7 Fターム(参考) 3D054 AA08 AA11 AA12 BB30 CC03 DD28 EE16 EE19 EE21

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、取り付け物(11)により、特にエネルギー−
    吸収モジュール(11)により乗物の横バー(10)に接合されている、緩衝バ
    ー(5)を伴う緩衝装置の基礎体(4)を含んでなる自動車、なかでも乗用車の
    ための安全緩衝装置であって、取り付け物(11)の上方にはエネルギー−吸収
    素子(9;32,33,39,41;52,60)及び/又は取り付け物(11
    )の下方にはエネルギー−吸収素子(17,20;38,46;64)が付いて
    おり、それらが衝撃センサー(6)により調節可能であり、そして衝撃センサー
    (6)による作動後に、緩衝装置の基礎体(4)の上方及び/又は下方に緩衝装
    置の基礎体(4)のフロント側と連続した輪郭を形成することを特徴とする安全
    緩衝装置。
  2. 【請求項2】 取り付け物(11)の上方に配置されたエネルギー−吸収素
    子が、当該取り付け物(11)の上又は後方に好ましくはフラップ(3)の下方
    に折り畳まれた状態で付いており、その点火装置が制御ライン(12)により衝
    撃センサー(6)に電気的に接続されているエアバッグ(9)であることを特徴
    とする、請求項1記載の安全緩衝装置。
  3. 【請求項3】 取り付け物(11)の上方に配置されたエネルギー−吸収素
    子が、取り付け物(11)上又はその後方に好ましくは移動可能な上部フラップ
    (52)の下方に折り畳まれた様態で付いており、その点火装置が制御ライン(
    12)により衝撃センサー(6)に電気的に接続されており、そして衝撃センサ
    ー(6)による起動後に開放された上部フラップ(52、68)と一緒になって
    緩衝装置の基礎体(4)のフロント側と連続した輪郭を形成するエアバッグ(9
    )であることを特徴とする、請求項1記載の安全緩衝装置。
  4. 【請求項4】 取り付け物(11)の上方に配置されたエネルギー−吸収素
    子が、上部緩衝フラップ(32)、その下方に配置された滑動板(33)及び駆
    動装置(39)を伴う持ち上げシステム(41)の組み合わせ物であることを特
    徴とし、駆動装置(39)が制御ライン(12)により衝撃センサー(6)に電
    気的に接続され、そして衝撃センサー(6)による駆動装置(39)の起動後に
    、延伸された上部緩衝フラップ(49)及び延伸された滑動板(48)が緩衝装
    置の基礎体(4)のフロント側と連続した輪郭を形成する、請求項1記載の安全
    緩衝装置。
  5. 【請求項5】 取り付け物(11)の下方に配置されたエネルギー−吸収素
    子が、好ましくは緩衝装置の一番下部の部分(57)の下方に折り畳まれた状態
    で付いており、そしてその点火装置が衝撃センサー(6)に制御ライン(12)
    により電気的に接続されているエアバッグ(64)であることを特徴とする、請
    求項1〜4のうちの1項に記載の安全緩衝装置。
  6. 【請求項6】 取り付け物(11)の下方に配置されたエネルギー−吸収素
    子が、移動可能な底部フラップ(16)の下方に折り畳まれた状態で付いており
    、その点火装置が制御ライン(12)により衝撃センサー(6)に電気的に接続
    されており、そして衝撃センサー(6)による作動後に開放されたフラップ(2
    0)と一緒になって緩衝装置の基礎体(4)のフロント側と連続した輪郭を形成
    するエアバッグ(15)であることを特徴とする、請求項1〜4に記載の安全緩
    衝装置。
  7. 【請求項7】 取り付け物(11)の下方に配置されたエネルギー−吸収素
    子が、緩衝装置の基礎体(4)、前記の下方に配置された底部滑動板(38)及
    び、駆動装置(44)を伴う底部持ち上げシステム(46)の組み合わせ物であ
    ることを特徴とし、駆動装置(44)が制御ライン(12)により衝撃センサー
    (6)に電気的に接続されており、そして衝撃センサー(6)による駆動装置(
    44)の起動後に、延伸された底部滑動板(38)が緩衝装置の基礎体(4)と
    連続した輪郭を形成する、請求項1〜4記載の安全緩衝装置。
  8. 【請求項8】 底部及び/又は上部持ち上げシステム(41)及び/又は(
    46)のための駆動装置(44)又は(39)が相互に独立して気圧シリンダー
    又は水圧シリンダーであることを特徴とする、請求項4又は7記載の安全緩衝装
    置。
  9. 【請求項9】 フラップ(3)、上部フラップ(52)、上部緩衝フラップ
    (32)又は底部フラップ(16)が相互に独立して、なかでもTPE(熱可塑
    性エラストマー)又はTPU(熱可塑性ポリウレタン)から製造された柔軟なプ
    ラスチックの部品(2)により緩衝装置の基礎体(4)に移動可能に接合されて
    いることを特徴とする、請求項2、3、4、6、7又は8のうちの1項に記載の
    安全緩衝装置。
  10. 【請求項10】 取り付け物(11)がエネルギー−吸収性プラスチック発
    泡体又はプラスチック壁体であることを特徴とする、請求項1〜9のうちの1項
    に記載の安全緩衝装置。
  11. 【請求項11】 エネルギー−吸収性プラスチック発泡体がポリウレタン発
    泡体又は熱可塑性発泡材、例えばポリスチレン発泡体又はポリプロピレン発泡体
    から製造されていることを特徴とする、請求項10記載の安全緩衝装置。
  12. 【請求項12】 取り付け物(11)の上方に配置されたエネルギー−吸収
    素子(9;32,33,39,41;52,60)及び/又は取り付け物(11
    )の下方のエネルギー−吸収素子(17,20;38,46;66)が追加の支
    持壁(22)により自動車のフロント先端(21)に接合されていることを特徴
    とする、請求項1〜11のうちの1項に記載の安全緩衝装置。
  13. 【請求項13】 衝撃センサー(6)が自動車の速度に応じて、好ましい様
    態においては、8kph、なかでも10kphより上の速度でのみトリップする
    ことを特徴とする、請求項1〜12のうちの1項に記載の安全緩衝装置。
JP2000613676A 1999-04-22 2000-04-10 衝撃センサーにより制御されるエネルギー−吸収素子を含んで成る安全緩衝装置 Expired - Fee Related JP4295439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19918202.7 1999-04-22
DE19918202A DE19918202A1 (de) 1999-04-22 1999-04-22 Sicherheitsstoßfänger
PCT/EP2000/003159 WO2000064707A1 (de) 1999-04-22 2000-04-10 Sicherheitsstossfänger mit durch einen aufprallsensor steuerbaren energieaufnehmenden element

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007124272A Division JP2007197007A (ja) 1999-04-22 2007-05-09 衝撃センサーにより制御されるエネルギー吸収素子を含んで成る安全緩衝装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002542110A true JP2002542110A (ja) 2002-12-10
JP2002542110A5 JP2002542110A5 (ja) 2005-08-25
JP4295439B2 JP4295439B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=7905437

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000613676A Expired - Fee Related JP4295439B2 (ja) 1999-04-22 2000-04-10 衝撃センサーにより制御されるエネルギー−吸収素子を含んで成る安全緩衝装置
JP2007124272A Pending JP2007197007A (ja) 1999-04-22 2007-05-09 衝撃センサーにより制御されるエネルギー吸収素子を含んで成る安全緩衝装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007124272A Pending JP2007197007A (ja) 1999-04-22 2007-05-09 衝撃センサーにより制御されるエネルギー吸収素子を含んで成る安全緩衝装置

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6637788B1 (ja)
EP (1) EP1171326B1 (ja)
JP (2) JP4295439B2 (ja)
KR (1) KR20010111311A (ja)
CN (1) CN1131801C (ja)
AT (1) ATE270204T1 (ja)
AU (1) AU753645B2 (ja)
BR (1) BR0009940A (ja)
CA (1) CA2371173A1 (ja)
CZ (1) CZ20013798A3 (ja)
DE (2) DE19918202A1 (ja)
ES (1) ES2223511T3 (ja)
HK (1) HK1046120A1 (ja)
MX (1) MXPA01010617A (ja)
NO (1) NO20014918D0 (ja)
PL (1) PL351563A1 (ja)
SK (1) SK15142001A3 (ja)
TR (1) TR200103027T2 (ja)
WO (1) WO2000064707A1 (ja)
ZA (1) ZA200107897B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219119A (ja) * 2005-01-17 2006-08-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 衝突挙動制御装置
JP2006273139A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toyoda Gosei Co Ltd 歩行者用エアバッグ装置
JP2007022337A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2008037246A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Toyota Motor Corp 歩行者保護エアバッグ装置
JP2009234462A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toyoda Gosei Co Ltd 歩行者保護装置
WO2010014550A3 (en) * 2008-07-28 2010-03-25 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for packaging crash sensors
JP2016199257A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 周辺情報検出センサの配設構造
WO2022024696A1 (ja) * 2020-07-28 2022-02-03 株式会社ダイセル エアバッグモジュールおよびそれを備えた車両

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1304269B1 (en) * 2001-10-22 2006-08-30 Takata Corporation Exterior airbag device
DE10157557A1 (de) * 2001-11-23 2003-06-05 Sven Aldenkortt Verfahren zur Gewinnung von 5-Bromlävulinsäuremethylester
DE10161872A1 (de) * 2001-12-14 2003-07-10 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einer Sicherheitseinrichtung für Fußgänger
DE10161873A1 (de) * 2001-12-14 2003-07-10 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einer Sicherheitseinrichtung für Fußgänger
US7073619B2 (en) * 2001-12-19 2006-07-11 Universal Propolusion Company Vehicle frontal airbag system
JP3975866B2 (ja) * 2002-08-30 2007-09-12 豊田合成株式会社 歩行者保護用エアバッグ装置
GB2394920B (en) * 2002-11-07 2005-09-21 Ford Global Tech Inc Motor vehicle having a front end safety device
JP4354209B2 (ja) * 2003-03-04 2009-10-28 株式会社ジェイエスピー バンパー構造
FR2852564B1 (fr) * 2003-03-20 2006-08-25 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif de protection contre les chocs pour une face avant de vehicule automobile
FR2852900B1 (fr) * 2003-03-28 2006-04-21 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif de protection contre les chocs, du type sac gonflable, pour une face avant de vehicule automobile
DE10316847A1 (de) * 2003-04-11 2004-11-11 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Unterfahrschutzeinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Unterfahrschutzeinrichtung
FR2859444B1 (fr) * 2003-09-09 2006-02-03 Plastic Omnium Cie Utilisation d'aile et d'un capot en combinaison avec un coussin gonflable, moyen de retenue et support d'aile, aile, module d'aile et capot d'un vehicule automobile
FR2862603B1 (fr) * 2003-11-20 2006-02-24 Georges Kach Flotteurs auto-gonflables
US6948750B2 (en) * 2003-11-26 2005-09-27 Iee International Electronics & Engineering S.A. Collision sensor for vehicle bumper
JP4052244B2 (ja) * 2003-12-24 2008-02-27 トヨタ自動車株式会社 車両用バンパ構造
FR2864811B1 (fr) * 2004-01-07 2008-08-22 Renault Sas Dispositif de protection contre les chocs pour un vehicule automobile
DE102004009301A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Aufprallerkennung
DE102004023669B4 (de) * 2004-05-13 2019-07-11 Volkswagen Ag Fußgängerschutzsystem für ein Kraftfahrzeug
DE102004035434A1 (de) * 2004-07-21 2006-03-16 Adam Opel Ag Verstärkungselement für einen unteren Bereich eines Frontstoßfängers, sowie damit ausgerüsteter Frontstoßfänger für ein Kraftfahrzeug
JP4233042B2 (ja) * 2004-08-05 2009-03-04 本田技研工業株式会社 車両用バンパー構造
DE102004053431A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum Auslösen von passiven Insassen-Sicherheitsmaßnahmen
DE102004055518A1 (de) * 2004-11-17 2006-05-24 Ise Innomotive Systems Europe Gmbh Stoßfängeranordnung mit Schutzeinrichtung
DE102004059747B4 (de) * 2004-12-11 2016-02-11 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung, insbesondere Fußgängerschutzeinrichtung, für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für ein Geländefahrzeug
FR2879147B1 (fr) * 2004-12-13 2007-03-30 Plastic Omnium Cie Capot avec trappe avant d'air-bag
KR100946501B1 (ko) * 2004-12-21 2010-03-10 현대자동차주식회사 Acc 제어용 레이다 센서의 파손 방지 장치 및 그 제어방법
KR100635922B1 (ko) * 2005-02-03 2006-10-19 김병래 변위 센서에 의해 작동이 제어되는 에어백을 구비한 범퍼
US7261345B2 (en) * 2005-02-03 2007-08-28 Akad Osman E Impact energy absorbing crash cushion
DE102005008029A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-24 Daimlerchrysler Ag Anordnung eines Schutzelements an einem Kraftwagenbug und/oder einem Kraftwagenheck, Schutzelement und Kraftwagen
DE102005030419A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-04 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug mit einer Unterschutzeinrichtung
KR100693629B1 (ko) * 2005-08-09 2007-03-14 현대자동차주식회사 차량의 전방 범퍼 고정 구조
US20070164583A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Chiou-muh Jong Light weight passenger vehicle with expandable body size for collision protection
US7866716B2 (en) 2008-04-08 2011-01-11 Flex-N-Gate Corporation Energy absorber for vehicle
US20090315346A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 David William Schelberg Bumper reinforcement extension
US7611177B1 (en) 2008-08-06 2009-11-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Rear bumper with smart key sensor
DE102008051565B4 (de) * 2008-10-15 2019-10-02 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug, insbesondere ein Kraftfahrzeug
US8186746B2 (en) * 2010-02-01 2012-05-29 GM Global Technology Operations LLC Passively deployable air dam for a vehicle
DE102010035367B4 (de) * 2010-08-25 2021-06-24 Audi Ag Crashenergieabsorbierende Anordnung für ein Kraftfahrzeug mit Hybridantrieb oder Elektroantrieb
US8398133B2 (en) 2010-10-28 2013-03-19 Ford Global Technologies, Llc Pressure-based crash detection system incorporated in side rail
KR101154267B1 (ko) * 2010-11-29 2012-07-03 기아자동차주식회사 더블쉴드 외장 에어백 장치
DE102011018915A1 (de) 2011-04-28 2012-10-31 Daimler Ag Energieabsorptionselement für eine Fußgängerschutzeinrichtung eines Kraftwagens sowie Fußgängerschutzeinrichtung für einen Kraftwagen
KR101198842B1 (ko) * 2011-05-23 2012-11-07 기아자동차주식회사 차량용 외장에어백 모듈 및 외장에어백 모듈 장착용 백빔
KR101219708B1 (ko) * 2011-06-17 2013-01-21 기아자동차주식회사 차량용 외장 에어백
EP2594438A1 (en) 2011-11-16 2013-05-22 Volvo Car Corporation Inflatable device and deployable vehicle front surface with inflatable device
DE202011109836U1 (de) * 2011-12-20 2012-04-17 GM Global Technology Operations LLC Gassack für eine Personenschutzeinrichtung
KR101428243B1 (ko) * 2012-12-05 2014-08-08 현대자동차주식회사 외장 에어백장치
CN103129510B (zh) * 2013-02-27 2016-03-30 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种防止行人小腿下潜的保护装置及方法
US8950800B1 (en) 2013-11-11 2015-02-10 Ford Global Technologies, Llc Deployable lower leg stiffener for pedestrian protection
US9266496B2 (en) 2013-11-18 2016-02-23 Ford Global Technologies, Llc Flexible electro-resistive impact detection sensor for front rail mounted airbag
US9004216B1 (en) * 2013-11-18 2015-04-14 Ford Global Technologies, Llc Front rail mounted airbag
DE102014222949A1 (de) 2013-11-18 2015-05-21 Ford Global Technologies, Llc Flexibler elektroresisitiver Aufprallerkennungssensor für am vorderen 'Träger befestigten Airbag
JP6599872B2 (ja) * 2013-12-30 2019-10-30 ジョイソン セイフティ システムズ アクイジション エルエルシー 能動的膝保護システム
WO2015103437A1 (en) 2013-12-31 2015-07-09 Tk Holdings Inc. Active pedestrian protection system
JP6090196B2 (ja) * 2014-02-10 2017-03-08 トヨタ自動車株式会社 歩行者衝突検知センサを備えた車両用バンパ構造
FR3025469B1 (fr) 2014-09-10 2018-02-16 Alstom Transp Tech Dispositif de protection des pietons en cas de choc avec un vehicule
CN106314354B (zh) * 2015-07-01 2019-01-04 上海汽车集团股份有限公司 汽车护板以及包括所述汽车护板的汽车
AT517674B1 (de) * 2015-08-20 2017-11-15 Hirtenberger Automotive Safety Gmbh & Co Kg Aktive Struktur
GB2539975B (en) * 2015-09-24 2017-05-17 Ford Global Tech Llc Deployable pedestrian safety device for vehicles
US10065587B2 (en) 2015-11-23 2018-09-04 Flex|N|Gate Corporation Multi-layer energy absorber
JP6319365B2 (ja) * 2016-06-07 2018-05-09 マツダ株式会社 前部車体構造
KR101986739B1 (ko) * 2017-09-29 2019-06-07 정대성 도어용 충격완화장치
WO2018101795A1 (ko) * 2016-12-02 2018-06-07 정대성 충격완화장치
KR101875916B1 (ko) * 2017-01-23 2018-07-06 정대성 충격 완화 장치
DE102017205082B4 (de) 2017-03-27 2024-04-18 Ford Global Technologies, Llc Fußgängerschutzsystem für eine Kraftfahrzeugfront
US10953844B2 (en) * 2017-06-29 2021-03-23 Ford Global Technologies, Llc External airbag system for pedestrian protection
CN107963041B (zh) * 2017-11-20 2020-04-03 温州齐鸣网络科技有限公司 一种汽车缓冲保险杠和缓冲方法
CN109131179A (zh) * 2018-05-08 2019-01-04 北京北汽模塑科技有限公司 一种轻量化多重防护高安全性汽车保险杠
DE102018211917A1 (de) * 2018-07-18 2020-01-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Umfelderfassung für ein Fahrzeug, Fahrzeug und Verfahren zum Bewirken einer Schutzfunktion bei einer auf ein Fahrzeug einwirkenden Stoßeinwirkung
CN111533377A (zh) * 2020-05-11 2020-08-14 恩宜瑞(江苏)环境发展有限公司 一种高浓度酚醛树脂废水资源化处理系统及工艺
KR20220052170A (ko) * 2020-10-20 2022-04-27 현대모비스 주식회사 외장 에어백 장치
US11491950B2 (en) * 2021-03-01 2022-11-08 Ford Global Technologies, Llc Vehicle external airbag

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3708194A (en) * 1971-05-24 1973-01-02 A Amit Vehicle safety apparatus
DE2352179A1 (de) * 1973-10-17 1975-04-30 Daimler Benz Ag Stosschutzvorrichtung fuer ein kraftfahrzeug
DE2455258A1 (de) 1974-11-22 1976-05-26 Volkswagenwerk Ag Sicherheitseinrichtung an einem fahrzeug zum schutz von fussgaengern
DE3003568A1 (de) 1980-02-01 1981-08-06 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Stossschutzvorrichtung fuer fahrzeuge, insbesondere kraftfahrzeuge
JPS5830874A (ja) * 1981-08-17 1983-02-23 Nissan Motor Co Ltd 車体前部構造
DE3613303C1 (de) * 1986-04-19 1987-07-16 Daimler Benz Ag Absenkbare Unterbodenverkleidung fuer das Frontende von Kraftwagen
US4815777A (en) * 1987-08-10 1989-03-28 Campbell Kenneth J Selectively movable protective molding and methods of constructing and utilizing same
JPH02144246A (ja) 1988-11-25 1990-06-04 Mazda Motor Corp 静電容量型障害物検知装置
US5016933A (en) * 1989-03-23 1991-05-21 Smit Huug W Automotive bumper and tailgate
JPH02141553U (ja) * 1989-04-26 1990-11-28
JPH0416068U (ja) * 1990-05-30 1992-02-10
DE4308021A1 (de) 1993-03-13 1994-09-15 Fmb Fahrzeug Und Maschinenbau Einrichtung an Kraftfahrzeugen, insbesondere LKW's, zum Schutz von Lebewesen beim Aufprall auf das Kraftfahrzeug
JPH07232615A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JP2987054B2 (ja) * 1994-04-14 1999-12-06 日野自動車株式会社 衝撃物体の潜り込み防止装置
US5688006A (en) 1995-04-05 1997-11-18 Ford Global Technologies, Inc. Bumper assembly with extension panel
DE19537938C2 (de) 1995-10-12 1998-05-14 Bayerische Motoren Werke Ag Stoßfänger für ein Kraftfahrzeug
JPH09164906A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Akio Otani 自動車の非常用エアバッグ装置
US5732785A (en) * 1996-03-28 1998-03-31 Transmart Technologies, Inc. Proactive exterior airbag system and its deployment method for a motor vehicle
GB2311966A (en) 1996-04-11 1997-10-15 R J Designrights Limited Motor vehicle manufactured from modular plastics panels
US5646613A (en) * 1996-05-20 1997-07-08 Cho; Myungeun System for minimizing automobile collision damage
JP3317160B2 (ja) * 1996-10-03 2002-08-26 三菱自動車工業株式会社 車両の衝撃緩和装置
DE19643049C2 (de) 1996-10-18 2000-05-04 Daimler Chrysler Ag Stoßfänger und Unterfahrschutz für ein Kraftfahrzeug, insbesondere ein Nutzkraftfahrzeug
JPH1191503A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
GB2336572A (en) 1998-04-25 1999-10-27 Rover Group A vehicle bumper with an air bag
JP3963055B2 (ja) * 1999-01-29 2007-08-22 日産自動車株式会社 歩行者保護用エアバッグ装置
DE10062560A1 (de) * 1999-12-20 2001-07-19 Rach Barbara Sicherheitseinrichtung an einem Fahrzeug, insbesondere einem Kraftfahrzeug, zum Schutz von Fußgängern
JP2001322518A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Mazda Motor Corp 車両用歩行者保護装置
DE10031525A1 (de) * 2000-06-28 2002-01-10 Volkswagen Ag Stoßfängervorrichtung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Kraftfahrzeug

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219119A (ja) * 2005-01-17 2006-08-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 衝突挙動制御装置
US7954587B2 (en) 2005-01-17 2011-06-07 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusyo Collision behavior control apparatus
JP2006273139A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toyoda Gosei Co Ltd 歩行者用エアバッグ装置
JP2007022337A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP4696741B2 (ja) * 2005-07-15 2011-06-08 日産自動車株式会社 エアバッグ装置
JP2008037246A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Toyota Motor Corp 歩行者保護エアバッグ装置
JP2009234462A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toyoda Gosei Co Ltd 歩行者保護装置
WO2010014550A3 (en) * 2008-07-28 2010-03-25 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for packaging crash sensors
JP2016199257A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 周辺情報検出センサの配設構造
WO2022024696A1 (ja) * 2020-07-28 2022-02-03 株式会社ダイセル エアバッグモジュールおよびそれを備えた車両
JP7465744B2 (ja) 2020-07-28 2024-04-11 株式会社ダイセル エアバッグモジュールおよびそれを備えた車両

Also Published As

Publication number Publication date
ES2223511T3 (es) 2005-03-01
SK15142001A3 (sk) 2002-03-05
BR0009940A (pt) 2002-01-08
CA2371173A1 (en) 2000-11-02
JP2007197007A (ja) 2007-08-09
CN1348417A (zh) 2002-05-08
ATE270204T1 (de) 2004-07-15
DE50006965D1 (de) 2004-08-05
PL351563A1 (en) 2003-05-05
NO20014918L (no) 2001-10-09
DE19918202A1 (de) 2000-10-26
HK1046120A1 (zh) 2002-12-27
NO20014918D0 (no) 2001-10-09
AU4545800A (en) 2000-11-10
AU753645B2 (en) 2002-10-24
WO2000064707A1 (de) 2000-11-02
JP4295439B2 (ja) 2009-07-15
EP1171326A1 (de) 2002-01-16
EP1171326B1 (de) 2004-06-30
US6637788B1 (en) 2003-10-28
CZ20013798A3 (cs) 2002-02-13
MXPA01010617A (es) 2002-06-04
CN1131801C (zh) 2003-12-24
KR20010111311A (ko) 2001-12-17
TR200103027T2 (tr) 2002-05-21
ZA200107897B (en) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002542110A (ja) 衝撃センサーにより制御されるエネルギー−吸収素子を含んで成る安全緩衝装置
US6302437B1 (en) Vehicle glove box assembly having knee restraint capabilities
US6834899B2 (en) Bumper assembly that provides early crash detection
CN100376435C (zh) 用于保护机动车外部的人员的装置
EP1331146B1 (en) Deployable A-pillar covers for pedestrian protection
US7124851B2 (en) Seat mounting structure for mitigating injury in side impacts
US5033569A (en) Airbag crash protection
US9457762B2 (en) Active hood front cover for pedestrian protection
JP2015509880A (ja) 車両のための能動的なフードシステムまたはボンネットシステム
JP2008546595A (ja) アンダープロテクション装置を備える自動車
MXPA01011779A (es) Arreglo de cofre o capo frontal.
EP4112390A1 (en) System for the expansion of motor vehicle parts for impact absorption in the event of imminent collision
JP3100296U (ja) 歩行者の安全保護のための変形制御が可能な車両のフロント部用構造
US20070102963A1 (en) Underbody crash device for a vehicle
JP2002544055A (ja) 前方ボンネット構造
JPH09500591A (ja) 自動車
JPH0632195A (ja) 自動車用ニープロテクタ装置
US3814459A (en) Vehicle passenger crash protector
JP2010047209A (ja) 車両用衝撃吸収部材及び車両用乗員保護装置
US7156416B2 (en) Easy ejector seat with skeletal crash safety beam
CN212604958U (zh) 一种保险杠及汽车
KR200269425Y1 (ko) 차량용 승객 보호장치
KR100558283B1 (ko) 차량 충돌 완충 구조체
GB2311964A (en) Vehicle side impact sensor arrangement
KR20030096501A (ko) 자동차용 필러 트림의 충격 흡수구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070515

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070608

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees