JPH02144246A - 静電容量型障害物検知装置 - Google Patents

静電容量型障害物検知装置

Info

Publication number
JPH02144246A
JPH02144246A JP63297716A JP29771688A JPH02144246A JP H02144246 A JPH02144246 A JP H02144246A JP 63297716 A JP63297716 A JP 63297716A JP 29771688 A JP29771688 A JP 29771688A JP H02144246 A JPH02144246 A JP H02144246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin bumper
high frequency
detecting device
reflector
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63297716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549498B2 (ja
Inventor
Toshiki Ikeda
俊樹 池田
Masaki Kodama
児玉 昌己
Munetoshi Saijiyou
宗敏 才上
Masao Omashoda
大豆生田 征夫
Kiyomitsu Ishikawa
清光 石川
Seiya Miyokawa
御代川 誠也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Stanley Electric Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63297716A priority Critical patent/JPH02144246A/ja
Publication of JPH02144246A publication Critical patent/JPH02144246A/ja
Publication of JPH0549498B2 publication Critical patent/JPH0549498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は自動車の運転者から目視確認が行い難い部位に
取付られて、障害物の存在の有無の確認の補助手段とさ
れる障害物検知装置に関するものである。
【従来の技術】
従来のこの種の静電容量型障害物検知装置はそのセンサ
ー部を第4図あるいは第5図に示すような方法で取付け
るものであり、先ず第4図のものは樹脂バンパ1の背面
に例えばビニル被覆の電線21を敷設したもので、この
電線21を固定するときには例えばテープ状あるいは鉤
状としたホルダ22を接若剤で前記樹脂バンパ1に貼青
することで行うものである。 また第5図のものは011記樹脂バンパ1の表面側のコ
ーナ一部に金属板23を覆うようにして例えばゴム製の
コーナーラバー24を貼着し取付けるものである。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した第4図のものは第一に前記電線
21を敷設するときの配置がバラツキを生じ易いもので
あるために障害物検知の方向あるいは感度に個体差を生
じ易い問題点を有し、さらに第二には取付作業時におい
て前記樹脂バンパ1の表面に成形時の1lilt型材な
どが残余し、接着作業を困難とするので除去のためのプ
ライマーによる広い面積の清掃工程が必要とされ、前記
取付作業が非常に煩21トなものとなる問題点を仔する
ものであり、第5図のものは第一には異質のものを前記
樹脂バンパ1上に貼着することで自動車全体のデザイン
を乱し外観を損すると云う問題点を生ずると共に、第二
には近来に前記樹脂バンパ1のコーナ一部にはコーナリ
ングランプを埋設した車種も表れこの場合にはセンサ部
自体が取付は不能となる問題点を生じ、上記これらの問
題点の解決が課題とされるものであった。
【課題を解決するための手段】
本発明は前記した従来の課題を解決するための具体的手
段として、樹脂バンパにセンサー部が取付られて成る静
電容量型障害物検知装置において、前記樹脂バンパに埋
設されているコーナリングランプの導電性部分を前記セ
ンサー部として共用することを特徴とする静電容量型障
害物検知装置を提供することで、前記問題点を無くして
前記従来の課題を解決するものである。
【実 施 例】
つぎに、本発明を図に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。 第1図に符号1で示すものは従来例と同様な樹脂バンパ
であり、この樹脂バンパ1には本発明により灯具2が埋
設され静電容量型障害物検知装置のセンサー部とされる
ものとなるが、この種の障害物検出装置に要求される検
出特性から前記樹脂バンパ1のコーナ一部に設けられる
ことが好ましく、よって灯具2は方向指示灯3、コーナ
リングランプ4あるいは前記両者の組合せ灯具として形
成することが好ましい。 第2図は本発明を更に詳細に説明するために、前記灯具
2のコーナリングランプ4を断面で示すもので、このコ
ーナリングランプ4には樹脂あるいは金属部材を回転放
物面などの形状とした反射鏡4aが設けられ、この反射
鏡4aの焦点には電球4bがソケッ)4cに挿着されて
配設され、更にレンズ4d1 リング4eなどが取付ら
れているものである。 ここで一般的に前記反射鏡4a
には反射率を向上させるためにアルミ蒸着などによる金
属被膜が設けられているので形成された部材のいかを問
わず導電性であり、本発明では前記反射鏡4aにリード
線4fを取付け、この反射鏡4aをもって前記障害物検
出装置のセンサ部とするものである。 ここで、前記反射鏡4aをセンサ部として共用するとき
には、前記電球4bを点灯するための電源線4gが前記
反射鏡4aに接触すると、この反射鏡4aは正負何れの
電源線4gが接触した場合にも高周波的には接地された
ものと等価となり検出動作を停止するものとなるので、
特に前記反射鏡4aと前記ソケット4Cとが共に金属性
である場合などには、樹脂など絶縁部材で形成した絶縁
リング5を使用して前記反射鏡4aと前記ソケッ)4c
とを絶縁を完全なものとする。 第3図は前記反射鏡4aをセンサ部とする静電容量型障
害物検知装置をブロック図で示すもので、高周波発振器
O8Cにて発振された高周波信号は前記反射鏡4aに印
加され、被検出物体OJTが接近することで浮遊容f1
FRTを生じ、この浮遊容ffi FRTを通じて接地
されることで前記高周波信号に減衰が生ずるものとなる
。 よって、前記高周波信号を適宜に前置増幅器PRI
で増幅した後に検波器DETで検波して直流信号化し、
この直流信号を電圧比較器CONで比較することで前記
被検出物体OJTの近接を電気信号として得られるもの
となる。 尚、以上の説明は前記反射鏡4aをセンサ部として共用
する例で説明したが、例えばリング4eが導電性部材で
形成されているときにはこれを使用しても良く、要は導
電性部材で形成されているものであれば何れの部分を使
用しても良いものである。
【発明の効果】
以上に説明したように本発明により、樹脂バンパに埋設
されているコーナリングランプの導電性部分をセンサー
部として共用することで、第一には全ての部品が金型で
成形され、形状および取付位置など精度の高い部材をも
って前記センサー部として、検出に個体差を無くし実用
性を高くすると云う優れた効果を奏するものであり、第
二には前記コーナリングランプと共用することで自動車
のデザインも損なうことを無くし且つ全ての車種に取付
を可能とすると云う優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る静電容量型障害物検知装置の一実
施例を示す斜視図、第2図は第1図の■−n線に沿う断
面図、第3図は同じ実施例の電気回路を示すブロック図
、第4図、第5図は従来例を示す斜視図である。 1・・・・樹脂バンパ 3・・・・方向指示灯 4・・・・コーナリングランプ 4a・・反射鏡 4C・・ソケット 4e・・リング 4g・・電源線 5・・・・絶縁リング O20・・・・発振器 DET・・・・検波器 RI 2・・・・灯具 0N 4b・・電球 4d・・レンズ 4f・・リード線 ・・・・前置増幅器 ・・・・電圧比較器 @1111

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 樹脂バンパにセンサー部が取付られて成る静電容量型障
    害物検知装置において、前記樹脂バンパに埋設されてい
    るコーナリングランプの導電性部分を前記センサー部と
    して共用することを特徴とする静電容量型障害物検知装
    置。
JP63297716A 1988-11-25 1988-11-25 静電容量型障害物検知装置 Granted JPH02144246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297716A JPH02144246A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 静電容量型障害物検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297716A JPH02144246A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 静電容量型障害物検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144246A true JPH02144246A (ja) 1990-06-04
JPH0549498B2 JPH0549498B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=17850245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63297716A Granted JPH02144246A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 静電容量型障害物検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02144246A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064707A1 (de) * 1999-04-22 2000-11-02 Bayer Aktiengesellschaft Sicherheitsstossfänger mit durch einen aufprallsensor steuerbaren energieaufnehmenden element
JP2009145333A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Wet Automotive Syst Ag センサーストランドを備える検出装置
EP2450207B1 (de) 2009-07-17 2018-11-28 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Anordnung von Sensoren für eine elektronische Betätigung einer Klappe eines Kraftfahrzeugs
EP2824002B1 (de) 2010-11-04 2021-05-12 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co. KG Verfahren zum Öffnen oder Schließen eines Kraftfahrzeugs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135721U (ja) * 1974-09-09 1976-03-17
JPS6259803U (ja) * 1985-10-03 1987-04-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748108A (en) * 1980-09-05 1982-03-19 Toshiba Corp Unattended operation device of conveyor truck

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135721U (ja) * 1974-09-09 1976-03-17
JPS6259803U (ja) * 1985-10-03 1987-04-14

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064707A1 (de) * 1999-04-22 2000-11-02 Bayer Aktiengesellschaft Sicherheitsstossfänger mit durch einen aufprallsensor steuerbaren energieaufnehmenden element
US6637788B1 (en) 1999-04-22 2003-10-28 Bayer Aktiengesellschaft Safety bumper comprising an energy-absorbing element controlled by an impact sensor
JP2009145333A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Wet Automotive Syst Ag センサーストランドを備える検出装置
EP2450207B1 (de) 2009-07-17 2018-11-28 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Anordnung von Sensoren für eine elektronische Betätigung einer Klappe eines Kraftfahrzeugs
EP2607123B1 (de) 2009-07-17 2020-05-13 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Anordnung von Sensoren für eine elektronische Betätigung einer Klappe eines Kraftfahrzeugs
EP2450207B2 (de) 2009-07-17 2023-09-20 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Anordnung von Sensoren für eine elektronische Betätigung einer Klappe eines Kraftfahrzeugs
EP2824002B1 (de) 2010-11-04 2021-05-12 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co. KG Verfahren zum Öffnen oder Schließen eines Kraftfahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549498B2 (ja) 1993-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6674412B1 (en) Housing or part thereof for distance sensor
US4420797A (en) Rear lamp construction of a hatchback type motor vehicle
US20140247349A1 (en) Integrated lighting, camera and sensor unit
US3678635A (en) Assembly having integral sealing means
JPH02144246A (ja) 静電容量型障害物検知装置
CN205256189U (zh) 安装结构以及盲区提示灯总成
US6089736A (en) Lighting fixture equipped with reflex reflector, for vehicles
JP2579264Y2 (ja) 車輌用灯具
JPH0152216B2 (ja)
JPH0525973Y2 (ja)
JPH0226092Y2 (ja)
US5957269A (en) Watertight structure of mounting portion
JPH04481Y2 (ja)
JPH0220721Y2 (ja)
JPH0140763Y2 (ja)
JPH09281222A (ja) 超音波センサの取付構造
JPH0523410Y2 (ja)
JPH0217936Y2 (ja)
JPH0212108Y2 (ja)
JPS6340350Y2 (ja)
JPH0620235Y2 (ja) ポ−ル形近接センサ
JPS6022481Y2 (ja) 自動車の灯火装置
CN205261387U (zh) 灯壳以及盲区提示led灯总成
JPH0141626Y2 (ja)
JP2579248Y2 (ja) 車輌用前照灯のレンズ