JPS6340350Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340350Y2
JPS6340350Y2 JP15362983U JP15362983U JPS6340350Y2 JP S6340350 Y2 JPS6340350 Y2 JP S6340350Y2 JP 15362983 U JP15362983 U JP 15362983U JP 15362983 U JP15362983 U JP 15362983U JP S6340350 Y2 JPS6340350 Y2 JP S6340350Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper cover
lamp
bracket
edge
license plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15362983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6060334U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15362983U priority Critical patent/JPS6060334U/ja
Publication of JPS6060334U publication Critical patent/JPS6060334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6340350Y2 publication Critical patent/JPS6340350Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の利用分野] 本考案は、車両のライセンスプレートを照明す
るライセンスプレートランプのバンパへの取付構
造に関するものである。
[背景技術] 従来のライセンスプレートランプはバンパ上に
取り付けられていたので、バンパから突出した構
造となり、車両の外観見映を損ねていた。
また、実開昭57−151142号に開示されるよう
に、コンビネーシヨンランプをバンパの内方に埋
設するように配置した構造が知られているが、こ
の構造の場合にもランプ取付ねじの頭部が外部に
露出しており、外観見映を損ねていた。また、こ
の取付ねじに錆が発生すると、さらに外観見映を
損ねていた。
[考案の目的] 本考案は上記従来の課題に鑑みて為されたもの
であり、その目的は、ライセンスプレートランプ
をバンパから突出させないとともにランプ取付ね
じを外部に露出させないライセンスプレートラン
プの取付構造を提供することにある。
[考案の概要] 上記目的を達成するために、本考案はライセン
スプレート下方に対応する上面部分に周縁部に段
差を有する矩形断面の段付貫通孔が形成されたバ
ンパカバーと、バンパカバーの内側に位置してバ
ンパカバーを支持するレインフオースと、内方に
ライセンスプレートを照射する照明ランプが収容
される筐体で上面に照明ランプの光透過窓が設け
られるとともに上端部外周囲に前記段差面に当接
可能な第1の縁部が設けられたランプボデイと、
第1の縁部の下方においてランプボデイの周囲を
囲繞可能な枠部を有し枠部上端部外周囲に第2の
縁部が設けられたブラケツトとを備え、ランプボ
デイは第1の縁部が段差面に当接して上面がバン
パカバーと面一に配置され下面がバンパカバーの
内側においてレインフオースの上方に位置し、ブ
ラケツトはバンパカバーの内側において枠部がラ
ンプボデイの周囲を囲繞するとともに第2の縁部
がバンパカバーの上面部分裏面に当接することで
第1の縁部とでバンパカバーを挟持し、これらラ
ンプボデイ及びブラケツトが固定状態とされてレ
インフオースに支持した構成とされている。
構成としている。
[考案の実施例] 以下図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。
第1図にはリアエンドパネル10に取り付けら
れたライセンスプレート12と、ライセンスプレ
ート12の下方でリアエンドパネル10に沿つて
配置されたバンパカバー14が示されている。バ
ンパカバー14は樹脂製で、第2図に示されるよ
うに、車体に取り付けられたレインフオース16
とクリツプ、ボルト(図示されていない)などに
より一体化されており、そのコーナー近辺にラン
プ18が埋設されている。
そしてバンパカバー14の上面であつて第1図
におけるライセンスプレート12の下側位置には
第3図のランプユニツト20が取り付けられる矩
形状の貫通孔22が形成されている。
第4図には第1図における−断面が、第5
図には第1図における−断面が夫々示されて
おり、両図から理解されるように貫通孔22の内
側には段差面24が形成されている。
一方ランプユニツト20は第3図、第4図、第
5図から理解されるようにランプボデイ26、ブ
ラケツト28,30により構成されている。
上記ランプボデイ26は上面に形成された開口
部にレンズ32が嵌入されて光透過窓が形成され
た中空の長直方体とされており、その上端部周囲
には外側へ直角に張り出した縁部34が形成され
ている。このランプボデイ26は第4図、第5図
から理解されるようにバンパカバー14の上方か
ら貫通孔22に嵌入され、縁部34が段差面24
に当接して上面がバンパカバー14の上面と面一
となる。
このランプボデイ26内には第4図に示される
ようにライセンスプレート照明用ランプとして螢
光灯36が支持されており、その照明光はレンズ
32を介してライセンスプレート12に照射され
る。
なお、ランプユニツト20の螢光灯36にはラ
イセンスプレート12の幅とほぼ同じ長さのもの
を使用することが好適である。
ブラケツト28は上方が開口した中空の長直方
体とされており、その上端部には外側へ直角に張
り出した縁部38が形成されている。このブラケ
ツト28はバンパカバー14とレインフオース1
6との間に配置されており、第4図、第5図から
理解されるようにその上部開口からランプボデイ
26の下部が嵌入されて、縁部38が貫通孔22
の周囲でバンパカバー14の裏面に当接してい
る。
そして、この状態でランプボデイ26とブラケ
ツト28とはねじ40を介して締結され、同時に
このねじ40を介して断面L字状に形成されたブ
ラケツト30の一端部も締結されている。ブラケ
ツト30の他端部はレインフオース16にボル
ト・ナツトを介して締結されている。
これにより、ランプボデイ26、ブラケツト2
8、ブラケツト30が一体化されてレインフオー
ス16に支持されると共にバンパカバー14が段
差面24の部分でランプボデイ26の縁部34と
ブラケツト28の縁部38により挟持される。
このように本実施例では螢光灯36がバンパの
内部に配置される構造とされている。
本実施例は以上の構成から成るので螢光灯36
の照明光はその上側のレンズ32を介してライセ
ンスプレート12に照射される。
本実施例によれば、ランプユニツト20とバン
パカバー14の上面が面一となるとともに取付ね
じ等が外部に露出しないので、車両の外観見映を
損ねることがなく、ライセンスプレート12の視
認性を損なうこともない。
また、光源としてライセンスプレート照明用ラ
ンプに螢光灯36が使用されているので、その発
熱量は極めて少なく、このため螢光灯36の格納
室を縮小でき、ランプユニツト20の薄型化を図
ることが可能であり、したがつてバンパカバー1
4とレインフオース16との間の狭隘な空間に容
易に配設可能となつている。
なお、上記実施例ではブラケツト28を上部が
開口した中空の長直方体形状としたが、下部も開
口させて周囲の枠部のみを残した形状としても良
い。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、ライセン
スプレートランプをバンパから突出させないとと
もにランプ取付ねじを外部に露出させないので、
車両の外観見映を向上することができる効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はライセンスプレート回りの外観斜視
図、第2図はバンパの分解斜視図、第3図はラン
プユニツトの外観斜視図、第4図は第1図の−
断面図、第5図は第1図の−断面図であ
る。 12……ライセンスプレート、14……バンパ
カバー、16……レインフオース、20……ラン
プユニツト、22……貫通孔、24……段差面、
26……ランプボデイ、28……ブラケツト、3
0……ブラケツト、32……レンズ、34,38
……縁部、36……螢光灯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ライセンスプレート下方に対応する上面部分に
    周縁部に段差を有する矩形断面の段付貫通孔が形
    成されたバンパカバーと、バンパカバーの内側に
    位置してバンパカバーを支持するレインフオース
    と、内方にライセンスプレートを照射する照明ラ
    ンプが収容される筐体で上面に照明ランプの光透
    過窓が設けられるとともに上端部外周囲に前記段
    差面に当接可能な第1の縁部が設けられたランプ
    ボデイと、第1の縁部の下方においてランプボデ
    イの周囲を囲繞可能な枠部を有し枠部上端部外周
    囲に第2の縁部が設けられたブラケツトとを備
    え、ランプボデイは第1の縁部が段差面に当接し
    て上面がバンパカバーと面一に配置され下面がバ
    ンパカバーの内側においてレインフオースの上方
    に位置し、ブラケツトはバンパカバーの内側にお
    いて枠部がランプボデイの周囲を囲繞するととも
    に第2の縁部がバンパカバーの上面部分裏面に当
    接することで第1の縁部とでバンパカバーを挟持
    し、これらランプボデイ及びブラケツトが固定状
    態とされてレインフオースに支持されたことを特
    徴とするライセンスプレートランプの取付構造。
JP15362983U 1983-10-03 1983-10-03 ライセンスプレートランプの取付構造 Granted JPS6060334U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15362983U JPS6060334U (ja) 1983-10-03 1983-10-03 ライセンスプレートランプの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15362983U JPS6060334U (ja) 1983-10-03 1983-10-03 ライセンスプレートランプの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6060334U JPS6060334U (ja) 1985-04-26
JPS6340350Y2 true JPS6340350Y2 (ja) 1988-10-21

Family

ID=30339839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15362983U Granted JPS6060334U (ja) 1983-10-03 1983-10-03 ライセンスプレートランプの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060334U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6060334U (ja) 1985-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340350Y2 (ja)
JPH09136572A (ja) ライセンスガーニッシュにおける遮光リブ構造
JPH03130735U (ja)
JPH0646756Y2 (ja) 車両のリヤライセンスサポート
JPS6344274Y2 (ja)
JPS5818163Y2 (ja) 車輌用灯具
JPS6317127Y2 (ja)
JPS6310393Y2 (ja)
JPH0212109Y2 (ja)
JPH0214980Y2 (ja)
JPH0212108Y2 (ja)
JPH0279505U (ja)
JPH0436994Y2 (ja)
JPH02144840U (ja)
JPH0345864Y2 (ja)
JPH0638322Y2 (ja) 車両用灯具
JPS6337443U (ja)
JPS6231317U (ja)
JPS62132836U (ja)
JPS634885U (ja)
JPH0386843U (ja)
JPS6356507U (ja)
JPS6334735U (ja)
JPH04122241U (ja) 室内付けランプの取付け構造
JPS6337436U (ja)