JP6319365B2 - 前部車体構造 - Google Patents

前部車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6319365B2
JP6319365B2 JP2016113183A JP2016113183A JP6319365B2 JP 6319365 B2 JP6319365 B2 JP 6319365B2 JP 2016113183 A JP2016113183 A JP 2016113183A JP 2016113183 A JP2016113183 A JP 2016113183A JP 6319365 B2 JP6319365 B2 JP 6319365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall portion
facer
bonnet
disposed
absorbing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016113183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017217992A (ja
Inventor
大西 秀明
秀明 大西
亮 小牟田
亮 小牟田
健二 大谷
健二 大谷
寛幸 由元
寛幸 由元
洋 曽我部
洋 曽我部
応時 鬼頭
応時 鬼頭
松本 和也
和也 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2016113183A priority Critical patent/JP6319365B2/ja
Priority to CN201710362130.3A priority patent/CN107472187B/zh
Priority to DE102017005003.1A priority patent/DE102017005003B4/de
Priority to US15/608,365 priority patent/US10160418B2/en
Publication of JP2017217992A publication Critical patent/JP2017217992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6319365B2 publication Critical patent/JP6319365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/023Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1813Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1886Bumper fascias and fastening means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R2021/343Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using deformable body panel, bodywork or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • B62D25/084Radiator supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/12Parts or details thereof

Description

本発明は、前部車体構造に関するものである。
車両としての自動車においては、前方衝突時、特に歩行者と衝突した際の軽衝突時における衝撃を効果的に吸収することが望まれる。特許文献1には、ボンネットの前端部のうちレインフォースメントで囲まれる空間内に、上方へ凸となるように三角形状とされた板材からなる衝撃吸収部材を配設したものが開示されている。この特許文献1に記載のものでは、大人の大腿部による前方からの衝突や、子供の頭部による上方からの衝突に対応可能とされる。
特開2001−278120号公報
特許文献1のようにボンネットの前端部内に衝撃吸収部材を配設したものでは、車両によっては、衝撃吸収を効果的に行うという点においては好ましく場合もある。すなわち、車両の中には、ボンネットの前方にフェイシャアッパ部材のような別部材が配設されて、ボンネットの前端位置が車両の前端位置よりもかなり後方に位置される場合がある(衝撃吸収部材が、望ましい位置よりも後の位置になる)。また、車高がかなり高く設定された車両においては、ボンネットの前端部がかなり高い位置となってしまうことになる(衝撃吸収部材が、望ましい位置よりも高い位置になる)。
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、その目的は、ボンネットの前端位置にかかわらず、車両前端部に入力される前方および上方からの衝撃を効果的に吸収できるようにした前部車体構造を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明にあっては次のような解決手法を採択してある。すなわち、請求項1に記載のように、
車両前端部の上面を構成している上面構成部材の下方に、衝撃吸収部材が配設され、
前記衝撃吸収部材は、下方に開口された断面コ字状とされて前壁部と頂壁部と後壁部とを有する前側部分と、該後壁部の下端から後方へ伸びる平板状の後側部分と、を有し、
前記後側部分は、その後端部が車体に保持されると共に、前方に向かうにつれて徐々に下方に位置するように前下がりとされ、
前記上面構成部材が、ボンネットの前方に配設されたフェイシャアッパ部材とされ、
前記フェイシャアッパ部材は、前記前壁部を前方から覆うと共に前記頂壁部を上方から覆うように配設されている、
ようにしてある。
上記解決手法によれば、前方からの衝突荷重については、衝撃吸収部材のうち下方が開口された前側部分が閉じるように変形すると共に、後側部分の座屈によって衝撃吸収される。また、上方からの荷重については、衝撃吸収部材のうち下方が開口された前側部分が開くように変形すると共に、後側部分が下方へ変形することにより、衝撃吸収される。衝撃吸収部材は、ボンネットの前端部の前後方向位置や高さ位置にかかわらず衝撃吸収に好適な位置に配設することができ、種々のタイプの車両に対しても適用でき、汎用性の高いものとなる。
以上に加えて、ボンネットの前方にフェイシャアッパ部材が配設された車両において、衝撃吸収部材による衝撃吸収を効果的に行うことができる。
上記解決手法を前提とした好ましい態様は、請求項2以下に記載のとおりである。すなわち、
前記フェイシャアッパ部材の後端部上に、前記ボンネットの前端部が重なるように配設され、
前記ボンネットの前端位置が、前記前壁部よりも前方へ突出しないように設定されている、
ようにしてある(請求項2対応)。この場合、特に歩行者に衝突した際の荷重によってボンネットが変形されてしまう事態を極力防止あるいは抑制する上で好ましいものとなる。
前記フェイシャアッパ部材の後端部が、前記頂壁部に固定されている、ようにしてある(請求項3対応)。この場合、車体側に保持された衝撃吸収部材を有効に利用して、フェイシャアッパ部材を車体側に保持させることができる。
前記フェイシャアッパ部材の下方において、グリル開口部を有するフェイシャロア部材と、該フェイシャロア部材に一体化されて該グリル開口部に配設されたグリル部材と、が配設され、
前記フェイシャアッパ部材は、前記グリル部材を介して前記フェイシャロア部材を支承している、
ようにしてある(請求項4対応)。この場合、衝撃吸収部材を有効に利用して、フェイシャアッパ部材のみならず、グリル部材やフェイシャロア部材を車体側に保持させることができる。
本発明によれば、ボンネットの前端位置にかかわらず、車両前端部に入力される前方および上方からの衝撃を効果的に吸収できる
本発明が適用された車両の前部を示す斜視図 ボンネットとフェイシャアッパ部材と衝撃吸収部材とを示す分解斜視図。 衝撃吸収部材を上方から見た平面図。 衝撃吸収部材を前方から見た正面図。 ラジエタシュラウドと衝撃吸収部材との取付状態を示す斜視図。 ボンネットと衝撃吸収部材とフェイシャアッパ部材との配設関係を示すもので、図3におけるX6−X6線相当での断面図。 ボンネットと衝撃吸収部材とフェイシャアッパ部材との配設関係を示すもので、図3におけるX7−X7線相当での断面図。 前方からの外力を受けたときに、衝撃吸収部材での衝撃吸収の状況を示す図。 上方からの外力を受けたときに、衝撃吸収部材での衝撃吸収の状況を示す図。
図1において、1はボンネットであり、エンジンルームの上方を覆っている。ボンネット1の前方には、バンパフェイシャ10が配設されている。このバンパフェイシャ10は、フェイシャロア部材11とフェイシャアッパ部材12とを有する。フェイシャロア部材11は、大型部材とされて、その車幅方向中央部には、上方へ開口するようにグリル開口部11aが形成されている。このグリル開口部11aには、グリル部材13が配設されている。グリル部材13は、走行風を取り入れるように多数の小孔(開口部)を有しており、フェイシャロア部材11に対して固定具等によって一体化されている。
フェイシャアッパ部材12は、フェイシャロア部材11に比して小型部材とされて、ボンネット1の前方に位置される。このフェイシャアッパ部材12は、前記グリル開口部11aを上方から覆っている(フェイシャアッパ部材12がグリル開口部11aの上縁部を構成)。なお、図1中15は、ヘッドライトユニットである。
ボンネット1およびフェイシャアッパ部材12の下方には、図2〜図4に示すような衝撃吸収部材20が配設される。衝撃吸収部材20は、実施形態では合成樹脂によって形成されて、車幅方向に長く伸びている。
衝撃吸収部材20は、前側部分21と後側部分22とを有する。前側部分21は、下方に開口された断面コ字状とされている.すなわち、前側部分21は、略水平に伸びる頂壁部21aと、頂壁部21aの前端から下方へ伸びる前壁部21bと、頂壁部21aの後端から下方へ伸びる後壁部21cとを有する。前壁部21bと後壁部21cとは略平行とされている。また、実施形態では、前壁部21bの下端位置は、後壁部21cの下端位置よりも高くされている(前壁部21aよりも後壁部21cの方が長く下方へ伸びている)。
前記後側部分22は、板状とされて、後壁部21cの下端から後方へ伸びている。図6に示すように、後側部分22の後端部は、ボルト等の固定具23によって、車体側部材としてのラジエタシュラウド30の上端部に固定されている。固定具23による固定部位は、車幅方向に間隔をあけて複数箇所で行われている。
ラジエタシュラウド30によって保持された状態の衝撃吸収部材20が、図5に示される。図5において、ラジエタシュラウド30のうち車幅方向中央部の上端部には、ロックステー31が固定されている。このロックステー31には、ボンネット1をロックしておくためのロック機構(図示略)が保持される。
衝撃吸収部材20は、車幅方向中央位置において後側部分22を左右に分断するように切欠部20aを有する(図2、図3参照)。この切欠部20aは、ボンネット1の前端部下面に固定されたラッチ(図示略)が挿通可能な空間とされる。
図6に示すように、フェイシャアッパ部材12の後端部は、衝撃吸収部材20の頂壁部21aの上方を覆うようにして、固定具24によって頂壁部21aに固定されている。すなわち、フェイシャアッパ部材12は、衝撃吸収部材20を介して、車体側に保持(支承)されている。また、フェイシャアッパ部材12の前端部は、後方へ折り返されて、グリル部材部材13の上端部に形成されて係合孔13a内に挿通されている。これにより、フェイシャロア部材11は、グリル部材13、フェイシャアッパ部材12、衝撃吸収部材20を介して、車体側(ラジエタシュラウド30)に保持(支承)されることになる。
ボンネット1の前端部は、フェイシャアッパ部材12の後端部を上方から覆うように位置されて、ボンネット1の前端がフェイシャアッパ部材12に滑らかに連なるようにされている。
図7に示すように、衝撃吸収部材20のうち、車幅方向中央部分(具体的には、後壁部21cの下端)が、前述したロックステー31に着座されている。衝撃吸収部材20は、ロックステー31に上方から当接しているのみで、前後方向に相対変位可能とされている。このように、衝撃吸収部材20は、その後端部がラジエタシュラウド31に固定されると共に、車幅方向中央部分がロックステー31によって保持(支承)されることから、車体による衝撃吸収部材20の保持、支承がしっかりと行われることになる。
次に、衝撃吸収部材20による衝撃吸収の点について説明する。まず、図8は、前方からの外力F1が、フェイシャアッパ部材12を介して衝撃吸収部材20に作用した場合を示し、この外力F1は、大人の歩行者の大腿部からの荷重を想定したものとなっている。この場合、断面コ字状とされた前側部分21は、コ字状部分が前後方向に潰れ変形され(前壁部21bの下端と後壁部21cの下端とが接近するような変形)、また後側部分22が座屈されて、衝撃が吸収される。外力F1によっては、ボンネット1の前端部は実質的に(殆ど)変形しないものである。なお、衝撃吸収部材20は、ロックステー31に対しては着座されているだけなので、ロックステー31によって後側部分22の座屈作用が妨げられることはない。
図9は、フェイシャアッパ部材12の上方から外力F2が作用した場合を示し、この外力F2は、子供の頭部からの荷重を想定したものとなっている。この場合、断面コ字状とされた前側部分21は、開くように(前壁部21bの下端と後壁部21cの下端との間隔が大きくなるように)変形し、また後側部分22が下方へと曲げ変形されて、衝撃が吸収される。外力F2によっては、ボンネット1の前端部は殆ど変形されないものである。前壁部21bと後壁21cとが開くように変形されることにより、後壁部21cは、ロックステー31に対して後方へと相対変位されて、ロックステー31による支承が解除される。
衝撃吸収部材20は、ボンネット1の前端位置や高さ位置の相違にかかわらず、衝撃吸収に望まれる最適な位置に位置設定することができ、種々の車両について適用できる。
以上実施形態について説明したが、本発明は、実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載された範囲において適宜の変更が可能である。フェイシャロア部材11とフェイシャアッパ部材12とは、例えばスポーツカーにおいて多く見られるように、互いに一体成形されたものであってもよい。フェイシャアッパ部材12を有しないで、ボンネット1の前端が実質的に車体上面の前端を構成するものであってもよい。衝撃吸収部材20の後側部分22を、前下がりとすることなく、略水平あるいは前上がりに設定することも可能であるが、上方からの外力F2に対してスムーズに下方へ曲げ変形させるという点では、前下がりに設定するのが好ましいものである。衝撃吸収部材20をロックステー31によって支承しない構造としてもよい。勿論、本発明の目的は、明記されたものに限らず、実質的に好ましいあるいは利点として表現されたものを提供することをも暗黙的に含むものである。
本発明は、衝突時の衝撃吸収構造として好適である。
F1:前方からの外力
F2:上方からの外力
1:ボンネット
10:バンパフェイシャ
11:フェイシャロア部材
11a:グリル開口部
12:フェイシャアッパ部材
13:グリル部材
13a:係合孔
20:衝撃吸収部材
21:前側部分
21a:頂壁部
21b:前壁部
21c:後壁部
22:後側部分
23:固定具
24:固定具
30:ラジエタシュラウド
31:ロックステー

Claims (4)

  1. 車両前端部の上面を構成している上面構成部材の下方に、衝撃吸収部材が配設され、
    前記衝撃吸収部材は、下方に開口された断面コ字状とされて前壁部と頂壁部と後壁部とを有する前側部分と、該後壁部の下端から後方へ伸びる平板状の後側部分と、を有し、
    前記後側部分は、その後端部が車体に保持されると共に、前方に向かうにつれて徐々に下方に位置するように前下がりとされ、
    前記上面構成部材が、ボンネットの前方に配設されたフェイシャアッパ部材とされ、
    前記フェイシャアッパ部材は、前記前壁部を前方から覆うと共に前記頂壁部を上方から覆うように配設されている、
    ことを特徴とする前部車体構造。
  2. 請求項1において、
    前記フェイシャアッパ部材の後端部上に、前記ボンネットの前端部が重なるように配設され、
    前記ボンネットの前端位置が、前記前壁部よりも前方へ突出しないように設定されている、
    ことを特徴とする前部車体構造。
  3. 請求項1または請求項2において、
    前記フェイシャアッパ部材の後端部が、前記頂壁部に固定されている、ことを特徴とする前部車体構造。
  4. 請求項3において、
    前記フェイシャアッパ部材の下方において、グリル開口部を有するフェイシャロア部材と、該フェイシャロア部材に一体化されて該グリル開口部に配設されたグリル部材と、が配設され、
    前記フェイシャアッパ部材は、前記グリル部材を介して前記フェイシャロア部材を支承している、
    ことを特徴とする前部車体構造。
JP2016113183A 2016-06-07 2016-06-07 前部車体構造 Active JP6319365B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113183A JP6319365B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 前部車体構造
CN201710362130.3A CN107472187B (zh) 2016-06-07 2017-05-22 前部车体构造
DE102017005003.1A DE102017005003B4 (de) 2016-06-07 2017-05-24 Front-Fahrzeugkarosseriestruktur und Verfahren zum Absorbieren eines frontalen Aufpralls
US15/608,365 US10160418B2 (en) 2016-06-07 2017-05-30 Front vehicle-body structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113183A JP6319365B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 前部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017217992A JP2017217992A (ja) 2017-12-14
JP6319365B2 true JP6319365B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=60327946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016113183A Active JP6319365B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 前部車体構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10160418B2 (ja)
JP (1) JP6319365B2 (ja)
CN (1) CN107472187B (ja)
DE (1) DE102017005003B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10266138B2 (en) * 2016-08-16 2019-04-23 The Elp Group, Llc Fascia protection material and method of forming and applying
JP6443469B2 (ja) * 2017-02-17 2018-12-26 マツダ株式会社 車両の前部構造
JP6481731B1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-13 マツダ株式会社 車両の前部車体構造
JP2019107987A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 スズキ株式会社 車体前部の構造
DE102018214105B4 (de) * 2018-08-21 2021-02-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Frontendmodul für ein Fahrzeug
JP6786561B2 (ja) * 2018-09-26 2020-11-18 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP2020083117A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
FR3114550B1 (fr) 2020-09-25 2023-03-03 Psa Automobiles Sa Support de pare-chocs a rupture programmee
JP2022064167A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 マツダ株式会社 車両のフロントバンパ及びそれを備えた車体構造

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2279916A (en) * 1993-07-17 1995-01-18 Ford Motor Co A bonnet assembly for a motor vehicle
DE19918202A1 (de) * 1999-04-22 2000-10-26 Bayer Ag Sicherheitsstoßfänger
JP3873613B2 (ja) 2000-01-28 2007-01-24 日産自動車株式会社 自動車用フロントフード構造およびこれを備えた自動車
JP2003019981A (ja) * 2001-07-09 2003-01-21 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造
CN1289338C (zh) * 2001-09-14 2006-12-13 本田技研工业株式会社 用于车辆的前格栅碰撞缓冲结构
JP2005075176A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Toyota Motor Corp 車両用フード構造
JP4422454B2 (ja) 2003-09-22 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 車両用フード構造
FR2865696B1 (fr) * 2004-02-03 2006-12-22 Plastic Omnium Cie Doublure de calandre de vehicule automobile
JP2005289173A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toyota Motor Corp 車両用フェンダ構造
EP1642786A3 (en) * 2004-09-30 2006-04-12 Mazda Motor Corporation Hood stopper structure for automobile
ES1063711Y (es) * 2006-10-03 2007-02-16 Seat Sa Pieza deformable para reducir el efecto de impactos frontales de vehiculos.
US8016347B2 (en) * 2007-07-10 2011-09-13 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Front structure of automobile hood
KR100867700B1 (ko) * 2007-07-27 2008-11-10 현대자동차주식회사 보행자 보호를 위한 차량 전방의 구조물
JP5309606B2 (ja) * 2008-02-25 2013-10-09 トヨタ車体株式会社 自動車のフードストッパ構造
JP4479844B2 (ja) * 2008-09-30 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 車両用フード構造
FR2941418B1 (fr) * 2009-01-23 2015-05-15 Renault Sas Vehicule automobile comportant un pare choc avant qui presente une partie centrale s'etendant jusqu'au capot dudit vehicule
US8136870B2 (en) * 2009-09-23 2012-03-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Cowl braces and windshield support assemblies with cowl braces
JP2011121400A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2013044339A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Toyota Auto Body Co Ltd 衝撃吸収具ハウジングと、これを用いた車両用衝撃吸収具
JP5433652B2 (ja) 2011-08-24 2014-03-05 富士重工業株式会社 車両の車体前部構造
JP5499056B2 (ja) * 2012-01-06 2014-05-21 富士重工業株式会社 車両用バンパ構造
US8485588B1 (en) * 2012-05-11 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Localized impact energy absorbers
JP6370798B2 (ja) * 2013-10-10 2018-08-08 日本プラスト株式会社 カウルトップカバー
JP6212376B2 (ja) * 2013-12-12 2017-10-11 株式会社Subaru 車体前部構造
US9981697B2 (en) 2014-04-03 2018-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cowl structure for a vehicle
JP6455316B2 (ja) * 2015-05-28 2019-01-23 スズキ株式会社 車両前部構造
US9902434B2 (en) * 2015-07-30 2018-02-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Offset deforming fender attachment bracket
US9988006B2 (en) * 2015-11-09 2018-06-05 Mazda Motor Corporation Front part structure of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017217992A (ja) 2017-12-14
DE102017005003A1 (de) 2017-12-07
CN107472187B (zh) 2019-08-23
US20170349124A1 (en) 2017-12-07
CN107472187A (zh) 2017-12-15
US10160418B2 (en) 2018-12-25
DE102017005003B4 (de) 2023-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6319365B2 (ja) 前部車体構造
US10596994B2 (en) Front structure of vehicle
JP4853627B2 (ja) 自動車のシュラウド支持構造
JP4736609B2 (ja) 自動車のフェンダーパネル取付構造
JP2002274298A (ja) 車両用バンパ構造
JP5630721B2 (ja) 車体前部の構造
JP6224466B2 (ja) 衝撃吸収ブラケット
JP6304505B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP4479637B2 (ja) 車両用バンパ構造
JP7388121B2 (ja) 車両の前部構造
JP2011246040A (ja) 車両用歩行者保護装置
JP5063470B2 (ja) 車両用ラジエータ取付構造
JP4905678B2 (ja) 車両前部の車体構造
JP6558384B2 (ja) 車両の前部構造
JP2017217991A (ja) 前部車体構造
JP5966895B2 (ja) 自動車の脚払い構造
JP6304279B2 (ja) 車両のバンパ支持構造
JP2016084116A (ja) 車体前部構造
JP2014189261A (ja) 自動車の前部車体構造
JP7467879B2 (ja) 車両の前部構造
JP5548741B2 (ja) 車体前部構造
JP5947080B2 (ja) エネルギ吸収ブラケット
JP6391392B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP3915433B2 (ja) 自動車用バンパー
JP6561807B2 (ja) 歩行者保護エアバッグを搭載したフード構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6319365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150