JP2002534524A - 標的確認のための高親和性阻害剤およびその使用 - Google Patents

標的確認のための高親和性阻害剤およびその使用

Info

Publication number
JP2002534524A
JP2002534524A JP2000593609A JP2000593609A JP2002534524A JP 2002534524 A JP2002534524 A JP 2002534524A JP 2000593609 A JP2000593609 A JP 2000593609A JP 2000593609 A JP2000593609 A JP 2000593609A JP 2002534524 A JP2002534524 A JP 2002534524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mutant
kinase
src
inhibitor
protein kinase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000593609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002534524A5 (ja
JP4876239B2 (ja
Inventor
ケヴァン, エム. ショカット,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Princeton University
Original Assignee
Princeton University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Princeton University filed Critical Princeton University
Publication of JP2002534524A publication Critical patent/JP2002534524A/ja
Publication of JP2002534524A5 publication Critical patent/JP2002534524A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4876239B2 publication Critical patent/JP4876239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • C12Q1/485Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase involving kinase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5011Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing antineoplastic activity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/912Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • G01N2333/91205Phosphotransferases in general
    • G01N2333/9121Phosphotransferases in general with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. general tyrosine, serine or threonine kinases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/04Screening involving studying the effect of compounds C directly on molecule A (e.g. C are potential ligands for a receptor A, or potential substrates for an enzyme A)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/10Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/20Screening for compounds of potential therapeutic value cell-free systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、すべてのクラスにおける酵素の突然変異阻害剤はもちろんのこと、そのように同定された特異的阻害剤を発見する一般的な方法を提供する。さらに詳細には、本発明は、多基質酵素の特異的阻害剤を発見する一般的方法を提供する。そのような多基質酵素の例としては、これに限定されるわけではないが、キナーゼおよびトランスフェラーゼが挙げられる。本発明の方法によって同定された突然変異阻害剤は、発癌遺伝子形質転換などの非常に選択的に細胞機能を阻害するために使用できる。ある1つの実施形態において、本発明はSrcタンパク質キナーゼ阻害剤、その製薬組成物、および、細胞をタンパク質キナーゼ阻害剤に接触させることを含む、標的v−scrを発現する細胞における形質転換を混乱させる方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
関連出願へのクロスリファレンス 本出願は、1999年1月11日に提出された米国仮特許出願第60/115
,340号および1999年6月23日に提出された米国仮特許出願第60/1
45,422号に対する優先権を請求する。どちらの出願も引用することによっ
てその全体が本明細書に含まれている。
【0002】 連邦政府助成研究 本発明につながる研究は、国立衛生研究所による助成金NIH(IROIIC
A70331−01)およびNIH(IROIAI/CA44009−01)に
よって一部支援されている。政府は本発明において一定の権利を有する。
【0003】 発明の分野 本発明は、酵素のどのようなクラスの突然変異阻害剤でも同様に、そのように
同定された特異的阻害剤を発見する一般的な方法を提供する。さらに詳細には、
本発明は、多基質酵素の特異的阻害剤を発見する一般的方法を提供する。そのよ
うな多基質酵素の例としては、これに限定されるわけではないが、キナーゼおよ
びトランスフェラーゼが挙げられる。本発明の方法によって同定された突然変異
阻害剤は、発癌遺伝子形質転換などの非常に選択的に細胞機能を阻害させるため
に使用できる。ある1つの実施形態において、本発明はSrcタンパク質キナー
ゼ阻害剤、その製薬組成物、および、細胞をタンパク質キナーゼ阻害剤に接触さ
せることを含む、標的v−scrを発現する細胞における形質転換を混乱させる
方法を提供する。
【0004】
【発明の背景】
本明細書におけるすべての出版物および特許出願は、それぞれの出版物または
特許出願が詳細および個々に引用することによって本明細書の一部となっている
と記載されているのと同程度に、引用することによって本明細書の一部となって
いる。米国特許出願第08/797,522および60/046,727号およ
びPCT/US98/02522は、本出願に関連付けられており、これらの各
出願は引用することによりその全体が詳細および個々に本明細書の一部となって
いる。
【0005】 現在、新たに発見される遺伝子の数が爆発的に急増していることにより、遺伝
子の機能を説明および制御するのに使用可能な小型分子リガンドの必要性が明ら
かになっている。タンパク質/小型分子のインタフェースの収束技術は近年、高
い特異性を備えた新規リガンド/受容体対を生成するための強力な方法として出
現した。化学多様性を標的タンパク質はもちろん小型分子にも導入することによ
って、ユニークな結合相互作用を、従来の医薬品化学によってよりもさらに効率
よく設計および開発することができる。このような手法を用いて、多数の生体系
の化学的調査が行われている。FK506結合タンパク質は、Clackson
および共同研究者と同様に、Schreiberおよび共同研究者によって、非
天然型FK506結合タンパク質類似体に優先的に結合するように設計されてい
る。この系は、細胞において受容体を選択的に二量体化し、遺伝子発現を制御す
るために広範に使用されてきた。核ホルモン受容体も、化学的遺伝子設計にあわ
せて修飾可能なことが示されている。Coreyおよび共同研究者は、レチノイ
ドX受容体における2つのアミノ酸残基における突然変異は、新規リガンド特異
性を持つ新たな2クラスの受容体を作成するのに十分であることを証明した。さ
らに医薬的に応用可能な系において、Smithおよび共同研究者は、野生種プ
ロテアーゼによる加水分解に耐性であるメトトレキサートのプロドラッグを加水
分解するために、プロテアーゼであるカルボキシペプチダーゼA1を設計した。
【0006】 セリン、トレオニンまたはチロシンのヒドロキシ部分のタンパク質キナーゼ触
媒リン酸化反応は、真核信号形質導入における中心的な翻訳後制御要素である。
所与のタンパク質のリン酸化反応状態は、その酵素活性、タンパク質−タンパク
質結合相互作用および細胞分布を制御できる。そのため、リン酸化反応および脱
リン酸化反応は、高度に調節された方法で遺伝子発現を最終的に制御するために
、細胞がプラズマ膜から核まで信号を伝達できるようにする「化学スイッチ」で
ある。各キナーゼの高度に選択的な細胞透過性阻害剤によって、キナーゼの細胞
機能をリアルタイムで系統的に調査することができるため、信号伝達カスケード
におけるリン酸化反応依存プロセスの逆重畳積分用の非常に貴重なツールを供給
する。
【0007】 Src科は、リンパ球活性化から細胞成長および増殖にわたる細胞信号経路の
配列内の重要な構成要素である、高度に相同的な10個の細胞質ゾルキナーゼで
構成されている。これらの酵素を構成的に活性化すると、癌細胞形質転換が生じ
、それらを癌療法の推定上の薬剤標的とすることができる。この基本的細胞プロ
セスの調節は重要であるため、多くの研究がSrc科キナーゼの阻害剤の開発に
重点を置いている。しかし、発見された強力な阻害剤は、個々の標的キナーゼの
細胞阻害を探索するのに要求される高い選択性が欠如している。従来の阻害剤ス
クリーンは、各種のSrc科キナーゼの活性部位を弁別可能な分子を、生成する
としてもわずかに生成している。
【0008】 あいにく、信号伝達でキナーゼを非常に有用にし、キナーゼをほとんどすべて
の細胞機能の中心に進化させた、まさにその機能も、研究および理解することが
不可能でないにしてもきわめて困難になっている。その重複タンパク質特異性、
構造的および触媒的類似度、その数の多さ、高い速度によって、現在の遺伝子お
よび生化学手法を用いてインビボタンパク質基質を特異的に同定することは、不
可能でないにしても非常に困難になる。このことは今日、タンパク質キナーゼ仲
介信号伝達に関与する信号カスケードを解読するための最大の障害となっている
(4、6−8)。
【0009】 信号伝達カスケードにおける特異的タンパク質キナーゼの関与を精細に調べる
努力は、インビトロおよびインビボのタンパク質基質特性が見かけ上欠如してい
るために、無効になってきた(4、8)。タンパク質キナーゼの触媒領域は、領
域交換実験によって証明されたように(18−23)、固有のタンパク質基質特
異性をほとんどまたは全く持っていない。1個のタンパク質キナーゼによる触媒
領域は、異なるタンパク質キナーゼのタンパク質基質特異性をわずかに変化させ
るだけで、そのタンパク質キナーゼと置換することができる(22)。
【0010】 キナーゼのインビトロ特異性が乏しいことも、所与のキナーゼにおけるインビ
ボ機能の推定を不可能でないにしても困難にしている。興味のある単離タンパク
質キナーゼは、多くの試験基質を等しい効率でリン酸化することが多い(29)
。この見かけ上乏しい基質特異性は、インビボでも見られる;たとえば、遺伝子
ノックアウト実験などの多数の遺伝子的手法では、他の細胞タンパク質キナーゼ
の補償によって、解釈可能な表現型が与えられない(30、31)。
【0011】 別の複雑な点は、多くのタンパク質キナーゼが、それ自体はタンパク質キナー
ゼである下流および上流のタンパク質をリン酸化すると計画されていたことであ
る;このことは複雑で明確なフィードバックループを可能にしているように思わ
れるが、カスケードの分析もさらに困難にする(1)。酵素のインビトロおよび
インビボ両方の役割を解読し、機能を理解するための重要な手段は、特異的な酵
素阻害剤を使用することである。タンパク質キナーゼ標的を独自に阻害する1個
以上の化合物が発見できる場合、阻害剤を用いて酵素の活性を調節し、その減少
効果を確認することができる。ゲノム手法全体は多くの標的を提供しているが、
その機能は未知である。所与の新規キナーゼが好ましい標的であるかどうかを判
断するための方法が多数開発されている。これらの方法は共通して、酵素を阻害
する小型分子を欠いているため、混乱を引き起こすことがある。
【0012】 たとえば、最も一般的に用いられている最新の手法は、キナーゼをノックアウ
トして、新しい表現型を見つけることである。通常、マウスゲノム(最も普通の
モデル生体)の1個のキナーゼが欠落していると、教育的変化は起きない。これ
には2つの理由がある:1)胚発生時に遺伝子(キナーゼ)が不可欠であるため
、出生前に致命性が引き起こされるため、または2)遺伝子が欠落して(ノック
アウトされて)おり、その機能が、まだ存在している密接に関連するキナーゼに
よって置換可能であるため、のいずれかである。当業者に認識された手法と本明
細書の発明との重要な相違点は、本明細書では興味のあるキナーゼの機能を阻害
するために小型有機分子を使用していることである。なぜなら、キナーゼはいま
だにインビボに存在しているが不活性であるため、生体に著しい変化を引き起こ
すことが可能なためである。最も重要なのは、その変化が野生種酵素の阻害剤が
作成された場合に起きるものと全く同一であることである。
【0013】 さらに、このような阻害剤は、最も重要な既知の製薬化合物に含まれる。たと
えばアスピリン(アセチルサリチル酸)はこのような阻害剤である。アスピリン
は、痛みの生成に関与するプロスタグランジンの合成の第一段階を触媒する酵素
を阻害する(72)。従来の薬剤発見は、疾病を引き起こすタンパク質に特異的
に結合し、それを不活性化するよう設計された化合物の設計および修飾として特
徴付けられる;そのような努力が比較的成功するかどうかは、標的タンパク質用
の薬剤選択と、同様の酵素活性を持つ、疾病に関連していない酵素の阻害欠如に
よって変わる。ヒトの癌の多くは正常タンパク質の調節不能によって発生するた
め(たとえば、プロト癌遺伝子は遺伝子転座によって癌遺伝子に変換される)、
このような手法は、癌の治療法を開発するための有望な方法であるように思われ
る。そしてキナーゼは主要な制御因子であるため、キナーゼがきわめて一般的な
プロト癌遺伝子であることが判明し、このように理想的な薬剤設計標的であるこ
とがわかった。
【0014】 選択的阻害剤設計のプロセスは、標的インビボにいくつかの同様の酵素が存在
する場合、たとえば細菌に独自のタンパク質の阻害剤が標的にできる場合には比
較的簡単である。しかしあいにく、キナーゼとその多数の類似性によって、特異
的阻害剤の発見および設計はほぼ完全に無効となり、プロト癌遺伝子レベルを対
象とした特異的な製薬治療を開発する望みもほぼ阻止された。候補阻害剤の大多
数は、特定の精製されたキナーゼを阻害することが最初に確認された場合でも、
複数のキナーゼを阻害することが予想される。
【0015】 上述したこのような問題は、科学者らの単なる失敗をはるかに超える暗示を含
んでいる;科学者らはキナーゼカスケードおよびこれらのカスケードならびに他
の細胞機構における個々のキナーゼの機能を解読しようとする努力が無効となっ
た。このようなキナーゼ活性および機能の理解は、ヒトの特定の疾病を効果的に
治療、予防および矯正する前に不可欠である。たとえば、癌遺伝子bcr−ab
lは、慢性骨髄性白血病の原因であるタンパク質キナーゼであることは30年以
上前から知られている;しかしbcr−ablが作用して発癌する生理基質は薬
剤設計標的であるが、まだ明確に同定されていない(11)。救われるのは、阻
害剤CGP 57148はこの欠点にもかかわらず、インビボのリン酸化を阻止
する基質がわかっていないが、骨髄性白血病の治療に使用するための現在臨床試
験が行われているそうである。
【0016】 これらの問題における医学上の重要性は、発癌におけるキナーゼの役割を研究
するための重要なモデル系となっている、ラウス肉腫ウイルス(RSV)によっ
てさらに明らかにされる。繊維芽細胞のRSV形質転換は、ひとつのウイルス性
遺伝子産物であるタンパク質キナーゼv−srcによって制御される(32)。
これは迅速な時間経過であり、RSVをすべての細胞における発癌遺伝子活性研
究の実例とした、RSV繊維芽細胞形質転換中の劇的な形態学的変化である。v
−Srcの起源(33)、調節(3、8、34、35)および構造(25、27
、36)は広範に研究され、よく理解されている(8、37、38)。しかし集
中的に研究されたキナーゼに関して中核をなす問題はまだ答えられていない:そ
の直接細胞基質とは何か?その触媒活性の阻害は、形質転換を効果的に阻害ある
いは反転さえするか?そのような阻害はRSV形質転換に対する有効な治療法ま
たは予防法となるか?残念ながら上述したように、これらの質問に対する回答は
、主に細胞キナーゼの数が莫大である(哺乳類ゲノムの2%がタンパク質キナー
ゼをコード化すると見積もられている(4))という理由で、またタンパク質キ
ナーゼが重複基質特異性(8、39)を示し、触媒領域を共有することによって
、特異的阻害剤の設計が非常に困難になっているため、すぐに得られるものでは
ない。
【0017】 これらの問題は困難であるが、合理的な薬剤設計および組合せ有機合成の新た
な方法によって、キナーゼ特異的阻害剤の設計および発見が十分な資源を与えら
れ、実行可能となっている。しかしキナーゼネットワークは未知の方法で高度に
変性し、相互接続されているため、キナーゼが阻害のために標的とされる多くの
疾病に関して、かなりの不確実性がある。さらに、所与のキナーゼの特異的阻害
剤が、インビトロまたはインビボのいずれかで疾病に対して何らかの効果がある
ことは、まったく明らかになっていない。キナーゼは高度に乱交雑であるため、
ひとつのキナーゼを阻害すると、容易に別のキナーゼが強制的に「それにとって
代わる」可能性が大である。
【0018】 本発明は、たとえばキナーゼやメチルトランスフェラーゼなどの、インビトロ
またはすべての細胞におけるある設計酵素用の選択的小型分子阻害剤を迅速に生
成できるようにするために、化学的および遺伝子的手法を組合わせる戦略(すな
わち方法論)を提供する。本明細書で開示された本発明は、特異的点突然変異を
使用して、ゲノム内の他の酵素では発生しない、興味のある酵素の基質結合ポケ
ットまたは部位内に独特のポケットを作成する。次に設計酵素の特異的阻害剤は
、新規活性部位ポケットに適合するよう設計されたかさ高い基を用いて酵素阻害
剤を誘導体化することによって合成される。遺伝子操作を用いて独特の構造差を
保存された酵素活性部位に導入することによって、本明細書で説明するような推
定上の阻害剤の非常に小規模なパネル(10個の化合物)より、高度に選択的な
阻害剤を識別することができる。本発明の阻害剤は、生化学経路における酵素機
能の研究はもちろんのこと、治療目的にも有用である。
【0019】
【課題を解決するための手段】
本発明は、野生種酵素の触媒活性を阻害しないが、対応する突然変異酵素の同
一の酵素活を、野生種酵素および突然変異酵素が機能的に同一である場合に阻害
する、阻害剤を提供する。さらに詳細には、本発明の阻害剤は、IC50が約20
0nM未満である突然変異酵素の触媒活性を阻害する。本発明はさらに、突然変
異触媒を本発明の阻害剤と接触させることによって、突然変異酵素の触媒活性を
阻害する方法を提供する。
【0020】 本発明は、野生種酵素および野生種酵素の突然変異形が機能的に同一である場
合に、野生種酵素を発現する細胞の成長を阻害せずに、野生種酵素の突然変異形
を発現する細胞の成長を阻害する阻害剤を提供する。本発明によって提供される
阻害剤の例は、これに限定されるわけではないが、タンパク質キナーゼ阻害剤、
脂質キナーゼ阻害剤、アミノグリコシドキナーゼ阻害剤、メチルトランスフェラ
ーゼ阻害剤などのトランスフェラーゼ阻害剤が挙げられる。本発明は、細胞を本
発明の阻害剤に接触させることによって、突然変異酵素を発現する細胞の成長を
阻害する方法も提供する。
【0021】 本発明はさらに、以下の式Iで表されるタンパク質キナーゼ阻害剤を提供する
【0022】
【式2】
【0023】 ここで、Rは1’−ナフチル、2’−ナフチル;m−フェノキシフェニル;m−
ベンジルオキシフェニル;m−2’,6’−ジクロロ、ベンジルオキシフェニル
;3’−ピペロニルピラゾロ;p−tert−ブチルフェニル;1’−ナフチル
メチル;1’−ナフトキシメチル;または2’−ナフチルメチルである。さらに
詳細には、本発明は、Rは1’−ナフチル、2’−ナフチルまたは1’−ナフチ
ルメチル;2’−ナフチルメチルであるようなタンパク質キナーゼ阻害剤を提供
する。本発明は、本発明のタンパク質キナーゼ阻害剤を含む組成物も提供する。
【0024】 本発明は、細胞を本発明のタンパク質キナーゼ阻害剤に接触させることによっ
て、Src科の突然変異タンパク質キナーゼを発現する細胞における形質転換を
中断させる方法を提供する。さらに詳細には、本発明は、細胞を本発明のタンパ
ク質キナーゼ阻害剤に接触させることによって、1338G v−Srcまたは
T339G Fynを発現する細胞における形質転換を中断させる方法を提供す
る。
【0025】 本発明はさらに、細胞を本発明のタンパク質キナーゼ阻害剤を含む組成物に接
触させることによって、Src科の突然変異タンパク質キナーゼを発現する細胞
における形質転換を中断させる方法を提供する。さらに詳細には、本発明は、細
胞を本発明のタンパク質キナーゼ阻害剤を含む組成物に接触させることによって
、1338G v−SrcまたはT339G Fynを発現する細胞における形
質転換を中断させる方法を提供する。
【0026】 本発明はまた、突然変異キナーゼおよびその基質を含む混合物を用いて本発明
のタンパク質キナーゼ阻害剤を培養することによって、突然変異タンパク質キナ
ーゼの基質のリン酸化を阻害する方法を提供する。
【0027】 本発明はまた、本発明の阻害剤を用いて突然変異酵素を培養することによって
、突然変異酵素の酵素活性を阻害する方法を提供する。
【0028】 本発明はまた、本発明の阻害剤を用いて細胞を培養することによって、細胞の
成長を阻害する方法を提供する。
【0029】 本発明の方法で使用される突然変異タンパク質キナーゼとしては、以下にに限
定されるわけではないが:i)突然変異v−Srcなどの、Src科の突然変異タ
ンパク質キナーゼ;ii)突然変異Fyn;iii)突然変異c−Abl;iv)突然変異
CAMK IIα;v)突然変異CDK2;vi)突然変異Cdc28およびvii)突
然変異Fus3が挙げられる。本発明の方法で使用される突然変異タンパク質キ
ナーゼの具体例としては、以下にに限定されるわけではないが:i)I338G
v−Sci;ii)T339G Fyn;iii)T315A Abl;iv)F89G
CAMK IIα;v)F80G CDK2;vi)Cdc28−as1およびvii)
Fus−as1が挙げられる。
【0030】 本発明はさらに、いかなる野生種のタンパク質キナーゼも阻害しない細胞透過
性分子に対してタンパク質キナーゼを感作させる一般的な手法を提供する。この
手法を用いると、推定上の阻害剤の2種類の構造階級による強力で特異的な阻害
剤が、5種類の別個の亜科による7種類のタンパク質キナーゼに対して識別され
る。この手法は、タンパク質キナーゼの条件的対立遺伝子を系統的に生成するた
めにインビボで使用できる。
【0031】 本発明は、細胞透過性阻害剤4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(
1’−ナフチルメチル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(1−NM−PP1
)に対して唯一感受性である、突然変異キナーゼのCdc28−as1(類似体
−特異的1)も提供する。cdc28−as1細胞において、有糸分裂の開始は
低濃度の1−NM−PP1によって阻害されるが、温度感受性cdc28突然変
異体で一般に見られるG1阻止を誘発するにはさらに高濃度の阻害剤が必要であ
る。ゲノム規模の転写分析によって、cdc28−as1細胞の1−NM−PP
1処置は、G2/M特異的遺伝子発現の阻害につながるが、野生種細胞の処置は
著しい影響を及ぼさない。このように、類似体−特異的cdc28−as1突然
変異体の生成は、細胞内のCdc28活性を阻害する高度に特異的な方法を提供
し、この方法が一般にタンパク質キナーゼの分析に利用できることを証明する。
【0032】
【発明の実施の形態】
I.定義 バイオテクノロジーでは一般的であるが、本明細書における本発明の記述は、
多数の当業用語を使用する必要がある。あまり徹底的に行うのは実際的でないが
、これら用語の一部の定義を、参照しやすいようにここに示す。他の用語の定義
も本明細書の別の箇所に現れるが、それらはここでは反復しない。ここまたは本
明細書の別の箇所で定義した用語に、本分野で使用する場合にそれらの用語が持
っていると当業者によって理解される以外の意味を与えるつもりでないこと注意
することが重要である。したがって、これらの用語および本明細書の別の箇所で
定義された用語の意味を解釈する場合に別の資料も調べることを推奨する。しか
し、ここおよび本明細書の別の箇所で与える定義は常に、定義された用語の範囲
および意味を決定する場合に考慮する必要がある。
【0033】 本明細書で使用されるように、「酵素」という用語は、多かれ少なかれ特異的
に、1つ以上の(生)化学反応を触媒する、天然型または合成の全体または大部
分がタンパク質で構成される巨大分子物質を意味する。酵素が作用する物質は、
酵素が特異的結合すなわち「活性部位」を持つ「基質」として知られる。酵素は
、筋繊維などの巨大分子構造および細胞内小胞などの多くの「積荷」にも作用で
きる。このようなタンパク質はモータータンパク質と呼ばれ、そのうちの2種類
がミオシンとキネシンである。
【0034】 本明細書で使用されるように、「酵素の触媒活性」という用語は、酵素がアッ
セイシステムで生成する特定化学反応の変換速度の上昇によって評価される特性
として定義される。
【0035】 本明細書で使用されるように、「キナーゼ」という用語は、リン酸基を伝達す
るホスホトランスフェラーゼ酵素を意味する。
【0036】 本明細書で使用されるように、「タンパク質キナーゼ」という用語は、タンパ
ク質中の1個以上のヒドロキシルまたはフェノール基をリン酸化するすべての酵
素を意味し、ATPはホルホリル基供与体である。
【0037】 本明細書で使用されるように、「ホスホリラーゼ」という用語は、グルカンか
ら非還元末端グルコース残基の加リン酸分解除去を触媒するすべての酵素を意味
する。
【0038】 本明細書で使用されるように、「ホスホリラーゼキナーゼ」という用語は、「
タンパク質ホスホリラーゼキナーゼ」という用語と同義語であり、ホスホリラー
ゼaをホスホリラーゼbに変換するすべてのホスホリラーゼ酵素を意味する。
【0039】 本明細書で使用されるように、「ホスホリラーゼホスフェターゼ」という用語
は、ホスホリラーゼaをホスホリラーゼbに変換するすべてのホスホリラーゼ酵
素を意味する「タンパク質ホスホリラーゼホスフェターゼ」という用語と同義語
である。
【0040】 本明細書で使用されるように、「チロシンキナーゼ」という用語は、「タンパ
ク質チロシンキナーゼ」という用語と同義語であり、ATPの末端リン酸をその
標的タンパク質の特異性チロシン残基に変換する酵素を意味する。
【0041】 本明細書で使用されるように、「トランスフェラーゼ」という用語は、基−た
とえばメチル基、グリコシル基、アクチル基、リン酸含有、またはその他の基の
伝達を触媒するすべての酵素を意味する。
【0042】 本明細書で使用されるように、「メチルトランスフェラーゼ」という用語は、
「トランスメチラーゼ」という用語と同義語であり、メチル基の伝達を触媒する
すべての酵素を意味する。
【0043】 「低親和性阻害剤」という用語は、標的酵素の結合定数(IC50)が約200
nMより大きいため、細胞ベースまたは動物全体ベースのアッセイにおいて高濃
度(50μMを超える濃度)で使用する必要のある小型分子を指す。このような
高濃度は、阻害剤の望ましい標的の特異的役割をマスクできる非特異的薬剤効果
を引き起こすことがある。
【0044】 本明細書で使用されるように、「突然変異特異的阻害剤」という用語は、特定
の種類の突然変異酵素を阻害する阻害剤として定義される。
【0045】 本明細書で使用されるように、「単一特異的阻害剤」という用語は、単一の特
定酵素のみと反応できる阻害剤を意味する。
【0046】 「高親和性阻害剤」という用語は、標的酵素の結合定数(IC50)が約200
nM未満であるため、細胞ベースまたは動物全体ベースのアッセイにおいて低濃
度(50μM未満の濃度)で使用する必要のある小型分子を指す。低濃度におい
て、小型分子の非特異的効果は低下するため、標的キナーゼの阻害に対するさら
に正確な反応が評価できるようになる。
【0047】 本明細書で使用される「直交の」という用語は、所与の酵素の天然基質まは前
記酵素の野生種型の阻害剤に構造的および/または幾何級数的に類似している化
合物であって、前記化合物が天然基質よりも酵素の野生種型に結合しにくくなる
化学結合の相違がある化合物を意味する。「天然基質」とは、その酵素の野生種
型によって使用される基質を意味する。本発明の直交阻害剤は、本明細書では異
なる方法で呼ばれることがある;たとえば場合によっては「修飾基質」、「修飾
阻害剤」、「類似体」、「誘導体」、単に「基質」または「阻害剤」などと、そ
しておそらく他の用語によっても同様に呼ばれる。しかし、各例において同じ意
味を表している。もちろん「直交」およびその同義語の意味は、以下に与える本
発明の記述でさらに説明する。
【0048】 本明細書で述べる本発明の実施形態における推定上の直交基質および阻害剤は
、既知のキナーゼ阻害剤における天然基質の原子にかさ高い置換基をそれぞれ加
えることによって作成された。しかし、本発明はそれほど限定されていない。た
とえば、天然基質に存在する1個以上の原子または置換基が欠失した類似体を調
製することによって、既知の阻害剤または天然基質よりも小さい直交基質を作成
することができる。そのような推定上の直交基質または阻害剤によって、野生種
アミノ酸配列に見られるよりもかさ高い側鎖を持つ1個以上のアミノ酸を含むよ
うに酵素を突然変異させることができるため、直交基質または阻害剤が結合する
場合、これらのさらにかさ高いアミノ酸側鎖は、欠失する原子または置換基によ
って作成された余分の空間を充填または部分的に充填する。このようにして、突
然変異体が直交基質または阻害剤に結合したり、直交基質または阻害剤によって
阻害されるが、通常の基質を実質的に利用しないことが予想される。なぜなら、
付加したかさ高いアミノ酸はその結合に対して立体障害を示すためである。この
ような手法によって、生じる突然変異に対する高度な選択的制御が可能となる。
【0049】 本明細書における実施形態の基質および阻害剤が非競合型であっても、これを
本発明の範囲を制限するものとして見なすべきでないことに留意することが重要
である。多くの異なる種類の酵素基質および阻害剤、たとえば競合性、非競合性
、「自殺」阻害剤などが知られている。競合性阻害剤は、基質とその結合部位に
関して競合するが、阻害剤は酵素が実施する酵素反応に関与できないため、触媒
作用を減速する。非競合性阻害剤は活性部位に結合するが、次に酵素のタンパク
質構造に除去されないように、共有的にまたはイオン的に結合する。このように
反応から酵素の分子を完全に除去して、触媒作用を阻害する。これらおよび他の
競合機構の詳細な説明は、各種資料に記載されている(たとえば72)。このよ
うな機構に関する当業界の知識を、本発明の阻害剤の設計に応用することによっ
て、このようなあらゆる種類の阻害剤を作成できる。
【0050】 たとえば、結合は可能であるが、反応は不可能である類似体は競合的阻害を行
い、結合時に酵素に共有結合する類似体は、非競合性阻害剤すなわち毒物である
。このようなすべての種類の阻害剤は、本発明の範囲内である。
【0051】 「相同的な」という用語は、1つの酵素を修飾する方法に関する情報を、他の
関連酵素の3次元構造に関する情報から推論する方法について述べるために使用
されてきた。周知の分野におけるそれらと同様に、第二の酵素の部分のある部分
に関連する第一の酵素のある部分は、第二の酵素のタンパク質配列に関連するタ
ンパク質配列を備えている。この関係は、相互に関連する同一の位置における多
数のアミノ酸を持っているということである。たとえば、架空配列Asp−Me
t−Phe−Arg−Asp−Lys−Glu(SEQ ID NO:10)と
架空配列Asp−Met−Ile−Arg−Glu−Lys−Asp(SEQ
ID NO:11)は、同一の関連する位置に4個のアミノ酸を持ち、3個のア
ミノ酸は異なっており、相同的配列を持つと言われる。鎖間で異なる3個のアミ
ノ酸は「保存的」相違であり、第一配列に対応する第二配列の置換は、側鎖に同
一機能を備えているアミノ酸によるものであることに注意すること。たとえば、
GluおよびArgはどちらも荷電基を持ち、PheおよびIleはどちらも疎
水性である。このことは相同的タンパク質配列ではよくあることであるが、かな
らずしもそうでなくてもよく、このような2種類の架空配列は、相違が保存的で
ない場合でも相同的であると見なされる。参考文献71は、当業者に「相同的で
ある」と見なされる既知の領域に関して優れた概要を与えている。さらに、当業
界は一般に同意しないかもしれないが、ここでは相互に同一である配列も、相互
に「相同的」であると見なされるということを意図する。
【0052】 「領域」という用語も当業者に周知の用語であり、特定の機能を備えているこ
とが認識されているタンパク質内の領域を指す。たとえば、タンパク質キナーゼ
の3個の領域は本明細書の別の箇所で述べられており、その機能的役割について
議論されている。キナーゼではよくあることだが、同一系統群の異なる酵素は、
それぞれ同一の機能を及ぼす同数の領域を備え、タンパク質配列に沿って同じ順
番で配列されることが多い(しかし、おそらく必ずというわけではない)。興味
深いことに、キナーゼではよくあることだが、1個の酵素は、別の酵素とは、領
域間のタンパク質配列の長さが異なっている。しかし、2個の関連する酵素は一
般に(しかしおそらく必ずというわけではないが)相互に相同性であり、このこ
とは一般に該当する領域の同定を阻害しない。
【0053】 本発明のさらに幅広い態様の記述において、「多基質」または「多基質酵素」
という用語が使用される。これらの用語は同義語であり、2個以上の基質に結合
する酵素を意味する。本明細書で最も興味のあるこれらの多基質酵素は、少なく
とも1個の基質の部分を少なくとも1個の他の基質に触媒作用的に結合させる酵
素である。キナーゼおよびトランスフェラーゼは、このような多基質酵素の2つ
の系統群以外であるが、当業者は、他のこのような酵素および酵素系統群がある
ことをただちに認識するであろう。
【0054】 「認識する」という用語は本明細書において場合によっては、基質が酵素の活
性部位に特異的に結合する能力を記述するために用いる。これは単に、酵素の基
質(時には、基質誘導体あるいは基質を模倣する完全に異なる化合物でさえ)基
質の活性部位に接触および結合するが、他の化合物は結合しないという事実を指
す。この概念は当業者に周知である。酵素学者はしばしば、酵素は基質に対して
親和性を持つ、あるいは基質は酵素に親和性を持つ、と言う。酵素学者はまた、
酵素は「基質特異性」を持つと言い、これらは実際にすべて同一の現象のことを
指している。
【0055】 関連用語は「結合する」という用語である。阻害剤は一般に、1個以上の疎水
性、親水性、水素および/またはイオン結合によって、あるいは非競合性阻害剤
の場合は共有結合によって、活性部位に結合または付着する。阻害剤結合および
阻害の理由に関する、当業界における複合知識は興味深いが、このような知識は
本発明の知識に不可欠というわけではない。
【0056】 阻害剤による結合は触媒作用反応を阻害することに注目するだけで十分である
【0057】 「突然変異体」および「設計型」という用語は本発明の酵素の記述に用いる場
合、野生種酵素の配列と比較した場合に、1個以上の位置のアミノ酸が異なる配
列を持つ酵素を意味する。このような突然変異体を記述する場合、数によって分
離された2個の文字は生じたアミノ酸突然変異を示す。この文字は1文字アミノ
酸コードであり、数は無傷の野生種酵素内のアミノ酸残基位置である。たとえば
GST−XD4は、野生種v−Srcの特異的部分をとしての同一配列を持つフ
ラグメントXD4を含む融合タンパク質である。GST−XD4(V323A、
I338A)の表示において、競合的野生種v−Src配列における位置323
を表すv−SrcフラグメントXD4の配列におけるバリンはアラニンによって
置換されており、完全野生種v−Src配列の位置338を示すXD4フラグメ
ントにおけるイソロイシンもアラニンによって置換されている。したがって、「
突然変異体」および「設計型」という用語は、突然変異アミノ酸およびアミノ酸
を含む野生種酵素の部分を含む。
【0058】 「A*TP」という用語は、追加原子または原子のグループがATP構造の1
個以上の位置に付加される、ある形式のATPを指す。さらに、1個以上の原子
が除去され、ATP自体より小さい分子を形成するA*TPはATPの類似体を
意味する。A*TPは必ずしもATPの非天然型類似体を意味しない。たとえば
、GTPはこの定義では、ATPの類似体として見なすことができる。
【0059】 「機能的沈黙活性部位突然変異」という用語は、突然変異がタンパク質の正常
な細胞機能を中断しないことを意味する。言い換えれば、「機能的沈黙」突然変
異体は完全に、または少なくとも著しく、野生種タンパク質の生物的役割に置き
換わることが可能でなければならない。たとえば、タンパク質の野生種型がなく
、酵素の「機能的沈黙」型が追加される細胞または生体が作成される場合、この
「突然変異体を含む」細胞または生態は、細胞または生態の元の未修飾型に(な
んらかの適切なアッセイによる)挙動が同一でないにしても非常に類似している
必要がある。
【0060】 II.概要 本発明は、特異的タンパク質キナーゼ阻害剤を提供する。選択的タンパク質キ
ナーゼ阻害剤は、細胞信号形質導入カスケードの研究用ツールとして非常に求め
られているが、キナーゼ触媒作用領域の高度な保存層によって、ほとんど発見さ
れていない。小型分子合成およびタンパク質突然変異誘発の組合せによって、合
理的に設計されたv−Srcタンパク質キナーゼ(Ile338Gly v−S
rc)の高い作用強度(IC50=1.5nMおよび独自の特異的阻害剤(4−ア
ミノ−1−tert−ブチル)−3−(1’−ナフチル)ピラゾロ6[3,4−
d]ピリミジン)が同定されている。この化合物の作用強度および特異性の両者
が、既知のSrc科タンパク質キナーゼの作用強度および特異性を上回っている
。前記分子は全細胞の設計v−Srcを強力に阻害するが、野生種タンパク質キ
ナーゼのみを発現する細胞におけるチロシンリン酸化を阻害しない。さらに前記
阻害剤は、標的v−Srcを発現する細胞における形質転換を選択的に阻害する
。キナーゼ活性部位の構造退化によって、同一の相補的阻害剤/タンパク質設計
戦略がこの酵素上科全体に適用可能となる。したがって、本発明は突然変異チロ
シンおよびser/thrキナーゼを提供する。
【0061】 本発明は、開示された細胞透過阻害剤に対して感受性の突然変異タンパク質キ
ナーゼを提供する。突然編タンパク質は、以下の亜科に属している:Src科(
v−Src)、Abl系統群(c−Abl)、Ca+2/カルモジュリン依存系統
群(CAMKIIα)、サイクリン依存系統群(CDK2およびCdc28)。
【0062】 III.タンパク質キナーゼ阻害剤 本発明は、以下の式Iによって表されるタンパク質キナーゼ阻害剤を提供する:
【0063】
【式3】
【0064】 ここで、Rは1’−ナフチル、2’−ナフチル;m−フェノキシフェニル;m−
ベンゾイルオキシフェニル;m−2’,6’−ジクロロベンゾイルフェニル;3
−ピペロニルピラゾロ;p−tert−ブチルフェニル;1’−ナフチルメチル
;1’−ナフトキシメチル;または2’−ナフチルメチルである。
【0065】 1つの実施形態において、ナフチルはナフチルピラゾロピリミジンである。別
の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示した式6aによ
って表される。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に
示した式6bによって表される。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻
害剤は、m−フェノキシフェニルは、m−フェノキシフェニルピラゾロピリミジ
ンである。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示す
式6cによって表される。別の実施形態において、m−ベンゾイルオキシフェニ
ルは、m−ベンゾイルオキシフェニルピラゾロピリミジンである。別の実施形態
において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示す式6dによって表される
。別の実施形態において、m−ジクロロベンゾイルオキシフェニルは、m−ジク
ロロベンゾイルオキシフェニルピラゾロピリミジンである。別の実施形態におい
て、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示す式6eによって表される。別の
実施形態において、3−ピペロニルは3−ピペロニルピラゾロピリミジンである
。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示す式6fに
よって表される。別の実施形態において、p−tert−ブチルフェニルはp−
tert−ブチルフェニルピラゾロピペリジンである。別の実施形態において、
タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示す式6gによって表される。別の実施
形態において、ナフチルメチルはナフチルメチルピラゾロピリミジンである。別
の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示す式6hによっ
て表される。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図24に示
す式6jによって表される。別の実施形態において、ナフトキシエチルはナフト
キシメチルピラゾロピリミジンである。別の実施形態において、タンパク質キナ
ーゼ阻害剤は、図24に示す式6iによって表される。
【0066】 本発明はsrc系統群キナーゼ阻害剤を提供し、ここで阻害剤は以下のとおり
である; 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(1’−ナフチル)ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン (6a); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(2’−ナフチル)ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン (6b); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(m−フェノキシフェニル)ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン (6c); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(m−ベンジロキシフェニル)ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン (6d); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(m−(2’,6’−ジクロロ)
ベンジロキシフェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン (6e); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−ピペロニルピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン (6f); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(p−tert−ブチルフェニル
)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン (6g); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(1’−ナフチルメチル)ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン (6h); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(1’−ナフトキシメチル)ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン (6i); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(2’−ナフチルメチル)ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン (6j)。
【0067】 本明細書で示すように、すべての開始物質および合成試薬は別途記載しない限
り、商業供給者より購入した。すぐに商業的に入手できなかった酸塩化物(3c
、3d、3e、3h、3i)は、該当するカルボン酸を過剰の塩化オキザリルお
よび触媒DMFのジエチルエーテル溶液を用いた処理によって合成した。すべて
のPP1類似体は、Henefeldらに従って合成した。修飾阻害剤のグルー
プは、細菌中で発現され、グルタチオニン−S−トランスフェラーゼ(GST)
融合タンパク質として精製した標的キナーゼ、I338G v−Srcの触媒作
用領域に対してスクリーニングした。すべてのC3誘導体化類似体は、N4誘導体
化化合物の第一世代パネル(図15を参照)から同定された最も強力な分子(化
合物3g、IC50=430nM、図15)よりも、さらに強力なI338G v
−Srcの阻害剤である。4個の分子(6a、6b、6d、6h)は、最大作用
強度(IC50=1.5nM)を示す2個のナフチル異性体(6a、6b)を用い
て、標的キナーゼを低いnM濃度で阻害する。
【0068】 我々のアッセイの条件化では、親分子PP1は最適標的FynをわずかIC50 =30nMで阻害した。このデータは、酵素工学と定方向小型分子合成を組合わ
せる阻害剤設計戦略は、大型ライブラリのスクリーニングによって同定された分
子の作用強度に適合するだけでなく、野生種キナーゼの以前最適化された阻害剤
を越える親和性の著しい向上(6a、6bの場合は20倍)につながる。式6a
および6bを持つ化合物は、今日までに報告されているSrc科タンパク質キナ
ーゼの最も強力な阻害剤である。化合物6hおよび6jは、野生種キナーゼに対
してさらに直交であり、中程度の作用強度である。これらは6aおよび6bほど
強力ではないが、野生種キナーゼにごくわずかしか結合しないため、突然変異キ
ナーゼの阻害に結局のところたいへん有用である。
【0069】 本発明は、以下の式Iで表現されるタンパク質キナーゼ阻害剤を含む製薬化合
物を提供する:
【0070】
【式4】
【0071】 ここで、Rは1’−ナフチル、2’−ナフチル;m−フェノキシフェニル;m−
ベンゾイルオキシフェニル;m−2’,6’−ジクロロベンゾイルフェニル;3
−ピペロニルピラゾロ;p−tert−ブチルフェニル;1’−ナフチルメチル
;1’−ナフトキシメチル;または2’−ナフチルメチルおよび適切な希釈剤ま
たは担体である。
【0072】 1つの実施形態において、ナフチルはナフチルピラゾロピリミジンである。別
の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示した式6aによ
って表される。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に
示した式6bによって表される。タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示す式
6cによって表される。別の実施形態において、m−ベンゾイルオキシフェニル
は、m−ベンゾイルオキシフェニルピラゾロピリミジンである。別の実施形態に
おいて、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示した式6dによって表される
。別の実施形態において、m−ジクロロベンゾイルオキシフェニルは、m−ジク
ロロベンゾイルオキシフェニルピラゾロピリミジンである。図18に示す式6e
によって表される。別の実施形態において、3−ピペロニルは3−ピペロニルピ
ラゾロピリミジンである。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は
、図18に示す式6fによって表される。別の実施形態において、p−tert
−ブチルフェニルはp−tert−ブチルフェニルピラゾロピペリジンである。
別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は図18に示す式6gによっ
て表される。別の実施形態において、ナフチルメチルはナフチルメチルピラゾロ
ピリミジンである。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図1
8に示す式6hによって表される。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ
阻害剤は、図24に示す式6jによって表される。別の実施形態において、ナフ
トキシエチルはナフトキシメチルピラゾロピリミジンである。別の実施形態にお
いて、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図20に示す式6iによって表される。
【0073】 本発明は、src系統群キナーゼ阻害剤を含む製薬組成物を提供し、ここで阻
害剤は以下のとおりである; 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(1’−ナフチル)ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン (6a); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(2’−ナフチル)ピラゾロ[3
,4− d]ピリミジン (6b); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(m−フェノキシフェニル)ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン (6c); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(m−ベンジロキシフェニル)ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン (6d;) 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(m−(2’,6’−ジクロロ)
ベンジロキシフェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン (6e); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−ピペロニルピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン (6f); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(p−tert−ブチルフェニル
)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン (6g); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(1’−ナフチルメチル)ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン (6h); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(1’−ナフトキシメチル)ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン (6i); 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(2’−ナフチルメチル)ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン (6j);および適切な担体または希釈剤。
【0074】 本発明は、細胞を以下の式Iで表現されるタンパク質キナーゼ阻害剤に接触さ
せることを含む、標的突然変異体v−Srcを発現する細胞における形質転換を
阻害する方法を提供する:
【0075】
【式5】
【0076】 ここで、Rは1’−ナフチル、2’−ナフチル;m−フェノキシフェニル;m−
ベンゾイルオキシフェニル;m−2’,6’−ジクロロベンゾイルフェニル;3
−ピペロニルピラゾロ;p−tert−ブチルフェニル;1’−ナフチルメチル
;1’−ナフトキシメチル;または2’−ナフチルメチルである。
【0077】 1つの実施形態において、ナフチルはナフチルピラゾロピリミジンである。別
の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示した式6aによ
って表される。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に
示した式6bによって表される。別の実施形態において、m−フェノキシフェニ
ルは、m−フェノキシフェニルピラゾロピリミジンである。タンパク質キナーゼ
阻害剤は、図18に示す式6cによって表される。別の実施形態において、m−
ベンジルオキシフェニルは、m−ベンジルオキシフェニルピラゾロピリミジンで
ある。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示す式6
dによって表される。別の実施形態において、m−ジクロロベンジルオキシフェ
ニルは、m−ジクロロベンジルオキシフェニルピラゾロピリミジンである。別の
実施形態において、3−ピペロニルは3−ピペロニルピラゾロピリミジンである
。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示す式6fに
よって表される。別の実施形態において、p−tert−ブチルフェニルはp−
tert−ブチルフェニルピラゾロピペリジンである。別の実施形態において、
タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示す式6gによって表される。別の実施
形態において、ナフチルメチルはナフチルメチルピラゾロピリミジンである。別
の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示す式6hによっ
て表される。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図24に示
す式6jによって表される。別の実施形態において、ナフトキシエチルはナフト
キシメチルピラゾロピリミジンである。別の実施形態において、タンパク質キナ
ーゼ阻害剤は、図18に示す式6iによって表される。
【0078】 本発明は、細胞を以下の式Iによって表されるタンパク質キナーゼ阻害剤を含
む製薬組成物に接触させることを含む、標的突然変異v−Srcを発現する細胞
における形質転換を阻害する方法を提供する:
【0079】
【式6】
【0080】 ここで、Rは1’−ナフチル、2’−ナフチル;m−フェノキシフェニル;m−
ベンゾイルオキシフェニル;m−2’,6’−ジクロロベンゾイルフェニル;3
−ピペロニルピラゾロ;p−tert−ブチルフェニル;1’−ナフチルメチル
;1’−ナフトキシメチル;または2’−ナフチルメチルおよび適切な希釈剤ま
たは担体である。
【0081】 1つの実施形態において、ナフチルはナフチルピラゾロピリミジンである。別
の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示した式6aによ
って表される。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に
示した式6bによって表される。別の実施形態において、m−フェノキシフェニ
ルは、m−フェノキシフェニルピラゾロピリミジンである。タンパク質キナーゼ
阻害剤は、図18に示す式6cによって表される。別の実施形態において、タン
パク質キナーゼ阻害剤は、図18に示した式6dによって表される。別の実施形
態において、m−ジクロロベンゾイルオキシフェニルは、m−ジクロロベンゾイ
ルオキシフェニルピラゾロピリミジンである。図18に示す式6eによって表さ
れる。別の実施形態において、3−ピペロニルは3−ピペロニルピラゾロピリミ
ジンである。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示
す式6fによって表される。別の実施形態において、p−tert−ブチルフェ
ニルはp−tert−ブチルフェニルピラゾロピペリジンである。図18に示す
式6gによって表される。別の実施形態において、ナフチルメチルはナフチルメ
チルピラゾロピリミジンである。別の実施形態において、タンパク質キナーゼ阻
害剤は、図18に示す式6hによって表される。別の実施形態において、タンパ
ク質キナーゼ阻害剤は、図24に示す式6jによって表される。別の実施形態に
おいて、ナフトキシエチルはナフトキシメチルピラゾロピリミジンである。別の
実施形態において、タンパク質キナーゼ阻害剤は、図18に示す式6iによって
表される。
【0082】 本明細書で示すように、6aによって処理される野生種v−Src発現細胞は
、未処理野生種細胞と見分けがつかないように思われ、6aはこの非突然変異細
胞系に何の影響も及ぼさないことを示唆している。しかし、標的キナーゼを発現
する細胞は、透明アクチン繊維を持ち、250nM 6aで16時間培養した場
合には、正常なNIH3T3繊維芽細胞と見分けられないように思われる。この
データより、v−Srcの触媒作用活性の小型分子阻害は、発癌におけるその役
割を阻止するのに十分である。
【0083】 式Iによって表される化合物の低級アルキル基は、1−6個の炭素原子を含む
、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシルおよびその該当する
分岐鎖異性体が含まれる。これらの基は随意に1個以上のハロヒドロキシ、アミ
ノ、または低級アミノ基によって置換される。フェニルまたはアリル環と置換さ
れる可能性がある場合は、置換基の位置は、フェニルまたはアリル環がヒドラジ
ン基の窒素に結合点に対してオルト、メタ、パラとなる場合がある。置換基は結
合点に対してパラかメタであることが好ましく、同一の環に1個以上の置換基が
存在する場合は、パラおよびメタ位であることが好ましい。上の式中のハロ原子
は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードである。低級アルキル基は1−6個
、好ましくは1−3個の炭素原子を含み、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ
、イソプロポキシなどによって例示される。さらに本明細書で検討されるように
、t−ブチル基は上記のどれかによって置換または修飾できる。
【0084】 本発明の化合物としては、青、赤、緑、黄色の範囲の、特に青と緑色の蛍光染
料などの、標識またはマーカーが挙げられる。蛍光色は、吸収色とは異なること
がある。蛍光色素は高い発光を示し、たとえば高度の耐光性および低い移動傾向
などの有利な応用特性を持つ。蛍光特性を備えていることによってさらに、本発
明の化合物を多様な医療、製薬および診断用途に使用することができる。本発明
の化合物を利用して、各種治療用薬剤に標識付けし、体内に配置することもでき
る。そのような場合、このように標識付けした治療用薬剤による治療は、標的器
官および組織について綿密に監視することができる。このことは、化学治療薬剤
の局在化が極めて重要であり、副作用の可能性による用量を綿密に監視しなけれ
ばならない、各種の癌、特に固形腫瘍型の癌の治療にとりわけ有用である。
【0085】 本発明の阻害剤は、ピラゾロピリミジンの系統群に属する。ピラゾロピリミジ
ンは喘息に代表される呼吸器系統の疾病の治療および予防に有用である(米国特
許第5,942,515号)。さらにアミノ−ピラゾロピリミジン誘導体は、タ
ンパク質キナーゼ阻害剤として細胞増殖の阻害に使用されており、そのため腫瘍
および過増殖性疾病の治療に有用である(WO 9631510)。阻害剤の系
統群も、心血管および泌尿生殖器疾病の治療(DE 19709126A)およ
び虚血、関節炎および痛み(WO 9640707)の治療に有用であることが
示されている。したがって、本発明の阻害剤は治療用途があることも予想される
【0086】 さらに本発明は、別のタンパク質キナーゼを同時に阻害せずに、ひとつのタン
パク質キナーゼを特異的に阻害するための物質および方法を提供することによっ
て、上述の問題の解決策を提供する。
【0087】 IV.設計キナーゼおよび設計多基質酵素 第一の態様において、本発明は、酵素がその野生種型によってただちに使用で
きない修飾基質を利用できる、キナーゼおよび他の多基質酵素の設計を含む。本
発明はさらに、このような化学修飾ヌクレオチド三リン酸基質、その作成方法、
その使用方法を提供する。本発明の方法は、キナーゼが作用するタンパク質基質
を確認し、そのような作用の程度を測定し、試験化合物がそのような作用を調節
できるかどうかを判定するために、修飾基質を設計キナーゼとともに使用する方
法を含む。
【0088】 別の態様において、本発明は、設計タンパク質キナーゼであって、それらの酵
素の野生種によってただちに結合されないような阻害剤を結合可能な設計タンパ
ク質キナーゼを提供する。このような設計キナーゼすべての作成および使用方法
も提供する。本発明はさらに、このような阻害剤、その作成方法およびその使用
方法を提供する。本発明の方法は、キナーゼが作用するタンパク質基質を確認し
、そのような作用の程度を測定し、そのような阻害の生化学および細胞効果を決
定するために、修飾基質を設計キナーゼとともに使用する方法を含む。これらは
、疾病に関与するキナーゼを明らかにするために、そのような阻害剤および設計
キナーゼを使用することにも関する;次に、これらのキナーゼは、その野生種型
のさらに伝統的な特異的阻害剤を設計および発見する努力へのテーマとなり、こ
のことはキナーゼ関連疾病または障害の治療に有用であることが明らかになるで
あろう。
【0089】 さらに、好ましくは該当する野生種キナーゼの代わりに、設計キナーゼを細胞
または動物全体に挿入し、次に疾病−キナーゼ関係の研究のためのツールとして
、そして最終的に疾病を治療する薬剤として採用された阻害剤を使用する方法を
提供する。
【0090】 本発明は、さらに一般的には、少なくとも1つの(供与体)基質の一部または
全体を他の(受容体)基質に共有結合させる多基質酵素の設計型にも関する。こ
れらの設計型は、これらの酵素の野生型によってただちに結合されない修飾基質
および阻害剤を受容する。
【0091】 本発明は、そのような設計酵素はもちろんのこと修飾供与体基質の作成および
使用方法にも関する。本発明の方法は、キナーゼが作用するタンパク質基質を確
認し、そのような作用の動態を測定し、受容体基質が結合する供与体基質の一部
または全部を確認し、そのような作用の程度を測定し、試験化合物によってその
調整程度を確認および測定するために、修飾基質および阻害剤を設計酵素ととも
に使用する方法を含む。
【0092】 阻害剤の例では、前記方法はこのような阻害の生化学および細胞効果を決定し
ようと努める。前記方法は、このような阻害剤および設計酵素を、疾病に関与す
る酵素を明らかにするためにも使用する;次にこれらの酵素は、その野生種型の
特異的阻害剤を設計および発見する努力へのテーマとなり、このことは酵素関連
疾病または障害の治療に有用であることが明らかになるであろう。さらに、好ま
しくは該当する野生種酵素の代わりに、設計酵素を細胞または動物全体に挿入し
、次に疾病−酵素関係の研究のためのツールとして、そして最終的に疾病を治療
する薬剤として採用された阻害剤を使用する方法を提供する。
【0093】 本発明に従い、酵素工学を通じて、興味のあるタンパク質キナーゼのヌクレオ
チド結合部位と他のキナーゼのヌクレオチド結合部位の構造を区別することがで
きる。この区別によって、設計キナーゼが、そのキナーゼの野生種型または他の
キナーゼによってただちに結合されないヌクレオチド三リン酸または阻害剤を使
用できるようにする。阻害剤に関する好ましい実施形態において、使用する阻害
剤は、そのキナーゼの「天然」ヌクレオチド三リン酸基質に対して「直交」であ
るか、特異性の低い阻害剤(たとえば、そのキナーゼの野生種型によってただち
に結合される阻害剤)に対して直交である阻害剤である。「直交の」という用語
は、上述したように、基質または阻害剤は、構造が類似しているが(下記のよう
に、幾何学的に類似しているが、化学的に類似していない基質または阻害剤)、
野生種型に結合する能力を制限する方法が異なることを意味する。
【0094】 V.直交ヌクレオチド三リン酸 本発明によって作成された設計キナーゼは、細胞内に存在する他の、非設計キ
ナーゼがただちに使用できない直交ヌクレオチド三リン酸基質を使用することが
できる。他のキナーゼが実質的に使用しない直交ヌクレオチド三リン酸を使用で
きることが好ましく;そして、他のキナーゼによって全く使用できないヌクレオ
チド三リン酸を使用できることが全く好ましい。たとえば、放射性リン(P32
によって、直交基質にリン酸を標識付けし、次にその標識化基質を透過化処理細
胞または細胞抽出物に結合させることによって、設計キナーゼのタンパク質基質
は標識されるようになり、一方、他のキナーゼのタンパク質基質は少なくとも、
さらに少ない程度に標識される;他のキナーゼのタンパク質基質は実質的に標識
されないことが好ましく、それらが全く標識されないことが最も好ましい。
【0095】 以下で述べる詳細な説明および実施例は、原型タンパク質キナーゼ、v−Sr
cの直接基質を独自にタグ付けする、この戦略の使用について述べている。タン
パク質工学によって、修飾v−Srcヌクレオチド結合部位および他のすべての
キナーゼのヌクレオチド結合部位の間の構造区別を与える、アミノ酸配列におけ
る化学的相違が作成されている。v−Srcキナーゼは、野生種キナーゼにヌク
レオチド基質に対して直交である、ATP類似体(A*TP)、N6−(シクロペ
ンチル)ATPを識別するよう設計された。直交A*TP基質に対して特異性を
持つv−Src突然変異体の精製によって、v−Srcの直接基質が、[y−32 P]N6−(シクロペンチル)ATPを用いて一意に放射線標識できるようにな
る。なぜなら、設計v−Srcキナーゼに対する基質として作用することが可能
であるが、他の細胞キナーゼの基質として作用することが実質的に不可能だから
である。
【0096】 以下で述べる詳細な説明および実施例は、原型タンパク質キナーゼ、v−Sr
cの直接基質を独自に識別するこの戦略の使用について説明する。タンパク質工
学によって、修飾v−Srcヌクレオチド結合部位および他のすべてのキナーゼ
のヌクレオチド結合部位の間の新しい構造区別を与える、アミノ酸配列における
化学的相違が作成されている。本明細書で作成および提示された設計v−Src
キナーゼは、さらに一般的なキナーゼ阻害剤PP3の直交類似体:化合物N−4
シクロペンチルPP3(図11A)に結合する。このような阻害剤に対する特異
性を持つv−Src突然変異体の世代によって、突然変異体は阻害されるが、同
じ試験系の他のキナーゼは、その同一キナーゼの野生種型でも、実質的に阻害さ
れない。
【0097】 VI.突然変異体タンパク質キナーゼ 前記から明らかなように、本発明の1つの目的は、リン酸供与体基質として直
交ヌクレオチド三リン酸類似体を受容する突然変異体タンパク質キナーゼを提供
することである。本発明の別の目的は、そのような突然変異体タンパク質キナー
ゼをコード化するヌクレオチド配列を提供することである;そして、また別の目
的は、そのような核酸配列を生成する方法を提供することである。本発明のまた
別の目的は、そのような突然変異体タンパク質キナーゼを、たとえばそのような
核酸配列を発現することによって、生成する方法を提供することである。N6
(シクロペンチル)ATP、N6(シクロペンチロキシ)ATP、N6−(シクロ
ヘキシル)ATP、N6−(シクロヘキシロキシ)ATP、N6−(ベンジル)A
TP、N6−(ベンジロキシ)ATP、N6−(ピロリジノ)ATP、N6−(ピ
ペリジノ)ATP、そのような直交ヌクレオチド三リン酸塩およびその合成方法
を提供することである(27)。
【0098】 本発明のまた別の目的は、試験化合物が1個以上のタンパク質基質に関してタ
ンパク質キナーゼの活性をポジティブまたはネガティブに調整するかどうかを決
定する方法を提供する。さらに詳細には、本発明のさらなる態様に従って、主な
目的は、突然変異体を提供することであり、阻害剤によって阻害され、阻害剤は
該当する野生種キナーゼへの即時の結合、または野生種キナーゼへの阻害は低下
する。
【0099】 本発明の別の目的は、このような突然変異体タンパク質キナーゼをコード化す
るヌクレオチド配列を提供することである;別の目的は、そのような核酸配列を
生成する方法を提供することである。また別の目的は、たとえば、そのような核
酸配列を発現することによって、そのような突然変異体タンパク質キナーゼを生
成する方法を提供することである。本発明のまた別の目的は、化合物N−4シク
ロペンチルPP3などの阻害剤、およびその合成方法を提供することである。別
の目的は、所与のタンパク質キナーゼの基質を判定する方法を提供することであ
る。また本発明の別の目的は、特定のキナーゼの特異的阻害が、細胞を含まない
抽出物、細胞培養物、または生存多細胞生体などの試験系において生化学または
表現型効果を生成するかどうかを判定することである。本発明のまた別の目的は
、特定のキナーゼの阻害が疾病の治療において治療的価値を持つかどうかを判定
することである。さらにまた別の目的は、本発明の該当する突然変異体の阻害を
研究することによる、キナーゼの活性、動態および触媒作用機構の研究方法を提
供することである。別の目的は、本発明の阻害剤適合突然変異体キナーゼを疾病
にかかった生体に導入することにより、好ましくは野生種酵素の生体を減少させ
ることにより、さらに好ましくは、疾病の原因または症状を縮小または除去でき
るように、現在の疾病仲介突然変異体キナーゼの活性を調節するために、野生種
酵素の生体を除去し、次に阻害剤を投与することにより、キナーゼ仲介疾病を予
防および治療する方法を提供することである。
【0100】 VII.多基質酵素 本発明の前の説明、および以下に示す詳細な説明に基づき、当業者は、本発明
が、キナーゼと同様に、供与体基質またはその一部を受容体基質に共有結合的に
伝達する多基質酵素と、2種類の基質を結合しない、または基を伝達しない酵素
を研究するために、一般に使用できることを認識するであろう。本発明のこのよ
うな用途は、以下の詳細な説明にさらに記述する。したがって、本発明の別の目
的は、阻害剤に結合する突然変異体多基質酵素を提供することであり、前記阻害
剤は、野生種酵素または同様の活性を持つ他の酵素にただちに結合しにくい。
【0101】 本発明の別の目的は、このような突然変異体多基質酵素をコード化するヌクレ
オチド配列を提供することである;そしてまた別の目的は、このような核酸配列
を生成する方法を提供することである。本発明の別の目的は、そのような突然変
異体多基質酵素を、たとえばそのような核酸基質を発現することによって生成す
ることである。本発明のまた別の目的は、そのような阻害剤およびその合成方法
を提供することである。別の目的は、所与の多基質酵素の基質を判定する方法を
提供することである。本発明のまた別の目的は、特定の多基質酵素の特異的阻害
が、細胞を含まない抽出物、細胞培養物または多細胞生体などの試験系において
生化学または表現型効果を生成するかどうかを判定する方法を提供することであ
る。本発明のさらなる目的は、特定の多基質酵素の阻害が疾病治療に治療的価値
を持つかどうかを判定することである。
【0102】 本発明は、野生種がただちに結合しない阻害剤によって結合されるようになる
、キナーゼおよび他の多基質酵素の設計を含む。それらに結合可能な修飾基質お
よび突然変異体酵素は、伸展因子(41)およびサイクロフィリンA(42)の
研究に使用されている。しかし、本発明の前に、供与体基質の一部または全体を
受容体基質に結合させる多基質酵素を、阻害剤がない場合に受容体基質に対して
少なくともある程度の触媒活性と少なくともある程度の特異性を維持しながら、
阻害剤に結合するように設計する方法は、たとえあったとしても、知られていな
かった。本発明は、以下で説明するようにこれが可能であるということである;
そして本発明は初めて、個々のキナーゼの選択的阻害に便宜を与えた。これらの
キナーゼは、キナーゼカスケードおよび複雑な触媒細胞機構を理解するための重
要なツールであるだけでなく、これらの機構が効果を示す疾病における治療的介
入に到達手段も提供する。
【0103】 また別の目的は、本発明の該当する突然変異体の阻害を研究することによって
、活性、動態および触媒作用機構の研究方法を提供することである。さらに別の
目的は、本発明の阻害剤適合多基質酵素を疾病にかかった生体に導入し、野生種
酵素の生体を好ましくは減少させ、最も好ましくは除去することによって;そし
て、疾病の原因または症状を減少または除去できるように、現在の疾病仲介突然
変異体酵素を調節するために阻害剤を投与することによって、多基質酵素仲介疾
病を予防および治療する方法を提供することである。
【0104】 上述したように、本発明は突然変異体キナーゼ、直交阻害剤およびその合成な
らびに使用に限定されない。本発明は、ここでは供与体と呼ばれる1つの基質の
一部または全部を、ここでは受容体と呼ばれる別の基質に共有結合的に伝達する
他の多基質酵素に対しても同様に働く;そしてやがて発見されるそのような酵素
が確かに存在する。そのような場合、本明細書について研究した当業者は、本発
明をそのような酵素に応用できることを認識するであろう。そのような例におけ
る手近な課題は、キナーゼに関して本明細書で述べた課題に非常に類似している
。最初に、供与体基質がどのようなものであるかを確認し、および/またはその
キナーゼを阻害できる化合物を、たとえそのキナーゼに対して特異的でなくても
、識別することが必要である。
【0105】 第二に、かさ高い置換基を、野生種キナーゼにただちに結合しないように、あ
るいは好ましくは野生種キナーゼに実質的に結合しないように、そして好ましく
は全く結合しないように、阻害剤基質に結合させる場合を考慮する必要がある。
もちろん、上述したようにキナーゼまたは他の多基質酵素の場合は、これらのど
の類似体を作成するかという点に関して制限する必要は実際にない;理想的でな
いように思えるものも含めて、各種の類似体を作成可能であり、どれが最良であ
るかをスクリーニングによって決定することができる。これを行う方法に関する
詳細な指針は、以下の実施形態より得られる。阻害アッセイ、図6に示したその
結果は、そのようなスクリーニングに特に適したアッセイの非限定的な例である
【0106】 第三段階は、類似体が結合した場合にかさ高い基があると予想される三次元位
置にある1個以上のアミノ酸が、よりかさ高くない側鎖を持つアミノ酸と置換さ
れたために、阻害剤のかさ高い部分に「空間を作る」ように、キナーゼを設計す
ることである。第二段階および第三段階はもちろん、逆の順番で実施することが
できる。
【0107】 たとえば、トランスフェラーゼ酵素は、本発明を用いた研究の最も興味深い候
補である。本明細書の教示に従って、直交阻害剤を受容する突然変異体トランス
フェラーゼを調製することができ、これらは相同性トランスフェラーゼの大型系
統群における1つの特定のトランスフェラーゼの直接基質を識別するために、キ
ナーゼに関して上述した方法によって、ともに使用することができる。メチルト
ランスフェラーゼの系統群は、明らかに興味深く、本明細書で与えた方法を使用
してかなり容易に研究できる。これらの酵素はすべて、同一ヌクレオチドベース
の補助因子、S−アデノシルメチオニン(AdoMet)をメチル(CH3)基
供与体として使用する。系統群の各種構成要素は、AdoMetのメチル基を、
タンパク質(この場合、メチル基がアルギニン、アスパラギン酸塩、グルタミン
酸塩の側鎖に結合する)、DNA(この場合、メチル基がシトシンのC−5位置
か、グアニンのN−7位置に結合する)などの幅広い細胞成分、リン脂質などの
細胞膜成分の成分、またホルモンを含む多数の小型アミンにもに伝達することが
できる。このように多様な系統群の酵素に対して、新たな標的も多数識別されて
いる。本発明は、これらの酵素が実行する、著しく複雑な細胞機構を解読する機
会を与える。
【0108】 たとえば、かさ高い疎水性基をさらにN−6位置または他の環位置に含む一連
のAdoMet類似体を合成できる。これによって直交類似体が作成され、この
ように野生種メチルトランスフェラーゼによって、天然基質のようにただちには
受容されない;伝達されたメチル基の構造int eh領域は、メチル基が伝達
に対してされに化学的耐性を持つように改変される;あるいは、たとえば、S−
アデノシルシステインは、代わりに開始物質として使用されることがある。DN
AメチルトランスフェラーゼM.Hhalおよびカテコールメチルトランスフェ
ラーゼのカテコールO−メチルトランスフェラーゼ(COMT)の結晶構造を使
用して、タンパク質キナーゼに対して本明細書で実施されたような、突然変異の
候補であるアデニン結合ポケットのこれらのアミノ酸を同定することができる;
当業者は、1個以上の直交基質のかさ高い疎水性基を調節するために、一連の残
基をただちに同定できるであろう。
【0109】 たとえば、大型の疎水性基をより小さいアラニンまたはグリシン残基に突然変
異させたり、水素結合アミノ酸を、AdoMetの直交プリン類似体に適合する
他のアミノ酸と置換することがある。もちろん他の多数の考えられる突然変異も
同様に鎖吉、すべて本発明の範囲内である。さらに、メチルトランスフェラーゼ
の配列アラインメントおよび結晶構造から、メチルトランスフェラーゼが触媒作
用領域構造(70)を共通して備えていることが知られている;そのためこの手
法は、M.HhalおよびCOMTに限定されないが、他のメチルトランスフェ
ラーゼにも等しく適用可能なことが必要である。
【0110】 直交阻害剤を受容するメチルトランスフェラーゼ突然変異体が同定された後、
AdoMetの硫黄原子に結合したC−14標識メチル基を含む次に放射線標識
されたAdoMetが合成可能である。この放射線標識類似体を、1個のメチル
トランスフェラーゼを発現する細胞に結合させると、サンプル中のすべてのメチ
ルトランスフェラーゼの直接基質(たとえばタンパク質、DNAまたはポリアミ
ン)は、C−14メチル基によって特異的に放射線標識される。しかし、これが
直交阻害剤の存在時に行われると、興味のあるメチルトランスフェラーゼの特異
的基質は、阻害剤を含まないサンプルと比較して、あまり標識されない;実質的
に標識されないことが好ましく、全く標識されないことが最も好ましい。このよ
うにして、またはキナーゼ研究のために本明細書に記載された他の方法を使用す
ることによって、癌、胚発生、多形態核白血球の走化性、または神経障害におい
て重要な、メチルトランスフェラーゼの直接基質が同定できる。さらに、本発明
の方法は次に、酵素活性を調節する化合物が同定可能かどうかを判定するために
使用できる。本発明の他の複数の態様は、おそらく本明細書に述べられているが
、メチルトランスフェラーゼにも適用可能であり、他の多基質酵素にも適用可能
である。
【0111】 本発明のメチルトランスフェラーゼへの適用を以前述べたことは、本発明の範
囲を限定するものではないが、本発明をタンパク質キナーゼ以外の多基質酵素へ
の本発明の適用性を例示することである。当業者に認識されるように、本発明は
同様の手法を用いて他の多基質酵素に同様に適用できる。
【0112】 以下の実施例に述べるように、ペプチドおよびタンパク質を含むチロシンに対
する野生種特異性を維持しながら、合成阻害剤に対する高い特異性を示すv−S
rcの有用性が、本発明を用いて証明および実施されたため、当初の研究目標が
満足された。キナーゼ上科のATP結合部位の高度な保存特性と他のタンパク質
キナーゼによる構造情報の可用性を利用することによって、v−Srcの新たな
阻害特異性が、v−Src自体に関する詳細な構造情報なしで設計された。無関
係のキナーゼを、v−Srcの直接細胞基質に結合する直交ATP類似体を設計
するための青写真として使用し、同様の起源から阻害剤を調製したことは、この
手法が他のキナーゼにも同様に作用することを証明している。
【0113】 VIII.修飾された阻害剤および基質 本発明によって検討する阻害剤は、このキナーゼおよび他のキナーゼの他の有
用な突然変異体の開発を目指した研究において、および本明細書の他の箇所で述
べられている複数の方法に対して有用である。しかし本発明の範囲は、これらの
特定の阻害剤の使用に限定されず、当業者は、他の考えられる構造が本明細書で
述べた構造と置換されるか、構造を補足することを認識するであろう。たとえば
各種のより単純か、さらに複雑な脂肪族または芳香族基をADPのN6位置か、
PP3のN4位置に結合させることができる。さらに、本発明の阻害剤は、N6
置のヌクレオチドの変更またはN4位置のPP3の変更に限定されない。このよ
うな化合物の各種位置を変更する化学的手段が知られており、生じた誘導体はす
べて本発明の範囲に含まれる;その環構造に変更や置換を行うことさえ可能であ
る。本明細書に例示的な変異形を示しており、類似体およびその活性に関するデ
ータの両方を示した図12を特に参照すること。もちろん、このような阻害剤を
使用すると、それらに結合する設計キナーゼを作成するために、キナーゼのタン
パク質配列における各種位置の変更が必要になることがあるが、そのような各種
変更も本説明の範囲に十分含まれる。
【0114】 さらに、本発明の阻害剤がADPおよびPP3誘導体に限定されないことに注
目することが重要である。たとえば、他の天然ヌクレオチドリン酸供与体基質の
誘導体をそのような阻害剤として利用することも可能である必要がある。あるキ
ナーゼを研究するために、実際には各種類似体基材が好ましい。たとえば、アル
キナーゼはGTPをリン酸供与体基質およびエネルギー源として利用する;阻害
剤をそのようなキナーゼの設計形にするためには、グアノシンニリン酸が適して
いる。さらに、関連化合物(たとえば他の基材)および天然基質にたいして化学
的に無関係な化合物は場合によって、それでも活性部位に結合し、酵素による化
学触媒作用を通じて他の基質に作用させられる、または作用することが可能であ
る(しかし本発明の目的のためには、その必要はない)。天然基質と同様に触媒
化反応に関与することもあり、別の方法で触媒か反応に作用することもある。こ
のような化合物およびその誘導体は、それらに対して直交である阻害剤の設計の
開始点として適しており、本発明の範囲内である。同様に、他の既知のキナーゼ
阻害剤は、図9に構造を示しているような、本発明の阻害剤合成の開始点として
使用できる。もちろん、現在未知である阻害剤の誘導体はいったん同定されれば
、本明細書に例示され、その一部となっている、本発明の阻害剤設計に適した中
心構造となるであろう。
【0115】 加えて、本発明の阻害剤は化学合成手段によって生成された阻害剤に限定され
ず、自然界に見られ、その役割を果たすことが可能である化合物も含み、そのう
ちのいくつかは上述されている。さらに、当業技術者は、本明細書に述べた以外
の他の変異体があることと、それらがすべて本発明の範囲内であることを認識す
るであろう。
【0116】 本発明に従って使用するための候補である阻害剤は、野生種キナーゼによって
受容される程度を判定するために、以下の実施例13で述べるようなスクリーニ
ング手順を用いて、あるいは本明細書の実施例19で述べるタンパク質キナーゼ
活性の高い細胞の使用を含むスクリーニング手順を用いて、都合よくスクリーニ
ングできる。このようなアッセイにより、各阻害剤が設計キナーゼよりも野生種
キナーゼに弱く結合されているかどうかを、または好ましくは、野生種キナーゼ
が実質的にその阻害剤に結合していないかどうかを、あるいは最も好ましくは阻
害剤にまったく結合しないかどうかを判定することができる。ただちに結合しに
くい基質の場合、たたちに結合するようにするために、興味のあるキナーゼの設
計を試みることも価値がある。もちろん設計したキナーゼを最初に作成し、次に
野生種酵素と並行してアッセイを行い、設計キナーゼが野生種キナーゼよりも所
与の直交基質をよく使用するかどうかを判定することもできる;これは実施形態
13で使用された手法である。しかし、大半の状況では、上述した予備スクリー
ニングが好ましい。もちろん他のアッセイ手法も当業者には明白であり、そのよ
うなアッセイの使用は本発明の範囲内である。
【0117】 IX.キナーゼの再設計 野生種チロシンおよびセリン/トレオニンキナーゼの存在下で標準基質に独自
に結合させるために、キナーゼの再設計ではいくつかの基準を満足する必要があ
る。細胞レベルのATP(1から2mM)の存在下で突然変異キナーゼが優先的
にA*TPをリン供与体として使用されるようにするために、設計されたキナー
ゼは(1)野生種キナーゼによってすぐには利用されないATP類似体(A*
P)を受容する;好ましくは野生種キナーゼによって実質的に利用されないA*
TPを受容する;最も好ましくは、野生種キナーゼに全く利用されないA*TP
を受容する;(2)好ましくは、高い触媒作用効率を持つA*TP類似体を使用
する;(3)好ましくは、天然型ヌクレオチド基質(ATP)の触媒作用効率を
低下させる必要がある。このような設計キナーゼが、野生種キナーゼのタンパク
質基質特性の研究に使用される場合、これらの基準は、キナーゼのタンパク質標
的特異性を実質的に変更背渦に満足されなければならない。
【0118】 さらに、本発明の阻害剤によって阻害されるために、キナーゼの再設計で複数
の基準を満足する必要がある。設計キナーゼは:(1)野生種キナーゼによって
すぐには結合されない阻害剤に結合し;好ましくは前記阻害剤が野生種キナーゼ
に実質的に結合せずしない;最も好ましくは前記阻害剤が野生種キナーゼに全く
結合しない;(2)好ましくは、設計キナーゼは高親和性(たとえば低いIC50 )を持つ阻害剤を結合する必要がある。設計キナーゼに該当するキナーゼの野生
種型に、結合および生じた阻害が設計キナーゼの結合および阻害を増大させるよ
うに、阻害剤が結合するかどうかは、一般に特に重要ではない。しかし、そのキ
ナーゼの野生種型は、他の野生種キナーゼ以上に阻害剤と結合しないように思わ
れる。阻害可能な設計キナーゼを、野生種キナーゼのタンパク質基質特異性を研
究するため、あるいは遺伝子治療または他の手段によってそのキナーゼの野生種
型を置換するために使用する場合、さらなる懸念は、該当する野生種型と比較し
た場合に、設計キナーゼのタンパク質標的特性を実質的に変更せずに、上述の基
準を好ましく満さねばならないことである。
【0119】 本発明が実施された際の最新の見通しから考えると、これらの基準すべてを同
時に満足できるかどうかは予測できなかった;実際に、設計されるATP結合部
位が第二の基質結合部位、すなわちペプチド結合部位に非常に近いため、そのこ
とは疑わしかった。しかし、以下の実施形態によって示されるように、好ましい
基準を含め、これらの基準はすべて実際に、説明したv−Src突然変異体が作
成された場合に同時に満足され、v−Src突然変異体にN6(シクロペンチル
)ATPを与え、N4−シクロペンチルPP3を用いて阻害する。
【0120】 実施例1は、突然変異体v−Srcの研究で使用された12個のATP類似体
について述べており、突然変異体v−Srcは以下に続く別の実施例で説明する
。これらの直交ATP類似体は、このキナーゼおよび他のキナーゼの有用な他の
突然変異体の開発を目指した研究において、および本明細書の別の箇所で述べる
複数の方法にとって有用である。しかし、本発明の範囲はこれらの特定のATP
類似体の使用に限定されず、当業者は、他の考えられる直交基質が本明細書で述
べた直交基質と置換されたり、それらを補足することを認識するであろう。たと
えば、異なるさらに複雑な脂肪族または芳香族基をATPのN6位置に加えるこ
とができる。さらに本発明の直交基質は、N6位置のヌクレオチドの変更のみに
限定されない。アデノシンの各種位置を変更する化学的手段が既知であり、これ
らのどれも本発明の範囲内である;そしてヌクレオチドの環構造で変更または置
換を行うことさえ可能である。もちろん、このような直交基質を使用することに
よって、それらに結合する設計キナーゼを作成するためにキナーゼのタンパク質
配列の各種位置を変更することが必要となる場合があるが、そのような各種変更
は、十分に本発明の範囲内である。
【0121】 さらに、本発明の直交基質がATP誘導体に限定されていないことに注目する
ことは重要である。各種キナーゼを研究する場合、実際には異なる類似体基材が
好ましい。たとえば、あるキナーゼがGTPをリン酸供与体基質およびエネルギ
ー源として使用することが知られている;そのようなキナーゼを研究する場合、
グアノシン三リン酸の類似体が好ましい。天然基質に化学的に無関係の化合物が
場合によっては、それにもかかわらず活性部位に結合することあり、酵素による
化学触媒作用を通じて他の基質に作用させられる、または作用することが可能で
ある。天然基質と同様に触媒化反応に関与することもあり、別の方法で触媒か反
応に作用することもある。このような化合物およびその誘導体も、本明細書で使
用される「天然基質」および「直交基質」という用語の範囲内である。
【0122】 加えて、本発明の直交基質は化学合成手段によって生成された阻害剤に限定さ
れず、自然界に見られ、その役割を果たすことが可能である化合物も含む。当業
技術者は、本明細書に述べた以外の他の変異体があることと、それらがすべて本
発明の範囲内であることを認識するであろう。
【0123】 本発明に従って使用するための候補である直交基質は、野生種キナーゼによっ
て受容される程度を判定するために、以下の実施例2で述べるようなスクリーニ
ング手順を用いて、都合よくスクリーニングできる。このようなアッセイにより
、各直交基質が設計キナーゼよりも野生種キナーゼに弱く受容されているかどう
かを、または好ましくは、野生種キナーゼが実質的にその基質をに受容していな
いかどうかを、あるいは最も好ましくは基質をまったく受容しないかどうかを判
定することができる。ただちに受容されにくい基質の場合、たたちに受容される
ようにするために、興味のあるキナーゼの設計を試みることも価値がある。もち
ろん設計したキナーゼを最初に作成し、次に野生種酵素と並行してアッセイを行
い、設計キナーゼが野生種キナーゼよりも所与の直交基質をよく使用するかどう
かを判定することもできる。しかし、大半の状況では、実施例2で述べたような
予備スクリーニングが好ましい。もちろん他のアッセイ手法も当業者には明白で
あり、そのようなアッセイの使用は本発明の範囲内である。
【0124】 設計v−Srcの設計は、以下の実施例3で述べる。述べられているように、
設計型は、すべてではないにしても大半のキナーゼで見られる領域に相同性の領
域を持つ他のキナーゼの結晶構造を参照して設計された。示されるように、本明
細書で述べた実施例の突然変異キナーゼは、配列全体を含むのではなく、タンパ
ク質キナーゼのフラグメントして作成されている;しかし配列全体を使用した場
合の性能には、実質的な相違はないことがわかっている。もちろん、概念および
実用性は、フラグメントまたはキナーゼ全体のどちらを使用しても同じであり、
どちらも本発明の範囲内である。したがって、「キナーゼ」という用語は、請求
項を解釈する場合を含め、酵素全体または1つのフラグメントを含むものとして
見なす必要がある。
【0125】 この手法を使用すれば、タンパク質キナーゼ、脂質キナーゼまたはアミノグリ
コシドキナーゼなどの、実質的に他のすべてのキナーゼの同様の突然変異体を設
計することが可能である。これを行う方法は:(a)アミノ酸から、(そのキナ
ーゼに対して非特異性であり、そのキナーゼを除くキナーゼには一般に特異性で
あり、あるいはそのキナーゼに対して特異性である)既知のキナーゼ阻害剤を持
つキナーゼを含む、興味のあるキナーゼアラインメント、推定的な直交阻害剤の
その位置に結合したかさ高い置換基の侵入を立体的に制限する、結合リン酸供与
体基質または阻害剤の置換基に十分に近い1個以上のアミノ酸を同定するステッ
プと;(b)1個以上の同定されたアミノ酸をコード化するヌクレオチドトリプ
レットが、同定されたアミノ酸よりも立体的にかさ高くない側鎖を持つアミノ酸
をコード化するヌクレオチドトリプレットにコード化されるように、野生種タン
パク質キナーゼをコード化するヌクレオチド配列を突然変異させるステップとを
含む。上述の方法は、変更するアミノ酸を決定し、変更する方法を決定するため
の基準として、侵入または除外の立体制限を使用する。しかし、本発明はそれほ
ど限定されていない。疎水性、親水性、イオン結合、または相反、水素結合など
の他の要因を検討し、直交基質上の酵素および求電子基間の共有結合を生成する
ことなどによって、直交基質に結合する能力を変更するためにキナーゼを設計す
ることも可能である。
【0126】 本発明を用いたタンパク質キナーゼの研究は、多くの各種キナーゼの領域構造
に関する多大な知識と、一般に相同的な配列によって著しく促進されるであろう
。タンパク質キナーゼファクツブック(Protein Kinase Fac
ts Book(71))は、実際に数百のタンパク質キナーゼの3つの機能領
域のタンパク質配列データを提供し、このことは主要な文献で入手可能な配列情
報とともに、キナーゼへの本発明の応用をさらに著しく促進するはずである。他
の多基質酵素に関する同様の情報が入手可能であり、これは本発明によるそれら
の研究および使用を促進するはずである。
【0127】 本発明の好ましい方法には基質類似体および突然変異タンパク質キナーゼの合
理的な設計が含まれるが、どちらも代わりに組合わせ方法として知られる方法を
使用して作成することができる。有機化合物を合成する組合わせ方法が数多くあ
る。このような方法を使用して、逐次化学ステップを用いて樹脂ビーズ上にヌク
レオチド類似体を合成し、次にレジンから類似体を放出してから、ヌクレオチド
三リン酸を作成するためのリン酸化を行うことができる。このような方法を使用
して、v−Srcキナーゼの突然変異体、他のタンパク質キナーゼまたは他の多
基質酵素のための推定直交基質のコレクションまたはライブラリを作成した後、
前記コレクションまたはライブラリは特に好ましい結合または触媒特性について
スクリーニングすることができる。これによって、このような推定直交基質の構
造的、立体配座的および電子的特徴を完全に検索できるようになる。さらに、所
与の基質のさらに多数の類似体を調査する場合、予想外に有効な基質または阻害
剤が見つかるということがしばしばわかっている。その上、場合によって、よく
理解されたパラメータを用いて最良の化合物を特別に設計しさえすれば、最も望
ましい化合物が選択される。
【0128】 タンパク質突然変異体を作成するための組合わせ方法も、当業者に多数知られ
ている。これらには「誤差の起こりやすい」ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、
「性的な」PCR、またはタンパク質配列内の固定位置としてランダムヌクレオ
チドを持つプライマーを用いるPCRがある。他の配列ランダム化法は、cDN
AまたはプラスミドDNAの変異誘発物質、あるいは、発現するタンパク質内に
ランダムに変異を導入することが知られている、細菌のMutD型菌株を含む。
ランダムに突然変異されたタンパク質キナーゼまたは他の多基質酵素を作成し、
次に特定の直交基質を持つ、あるいは上の段落で述べたように、組合わせ合成を
用いて作成した推定直交基質の一部または全部を持つ、特に活性の高いものをス
クリーニングするために、このような方法を利用して本発明を実施することがで
きる。以下の例で述べるアッセイ方法は、この目的に適しており、当業者はただ
ちに代わりの手法を設計することができるであろう。
【0129】 タンパク質配列空間を調査するために、これらの方法および他の方法は開発さ
れ、小型有機分子の構造空間は、考えられる最良の非天然(すなわち直交)フィ
ットを見つけるためにタンパク質および推定阻害剤の両者を変更をよび改変する
、本明細書に記載の技術応用で特に有用である。これらのいずれか、あるいは本
明細書に記載の他の方法のいずれかを使用することは、本発明の範囲内である。
【0130】 ある設計キナーゼの合成は実施例4で述べる。この努力は、ATPのN6の約
4Å以内のアミノ酸側鎖に集中されている;しかし、その距離について不思議な
ことは何もない。約1Å、2Å、3Å、5Å、6Å、7Å、8Å、9Å、10Å
以内、またはそれ以下、それ以上、あるいは中間距離の側鎖を持つ残基も、変更
の標的と考えるべきである。約3Åから約6Å以内の側鎖を持つアミノ酸は、好
ましい標的となる。一般に、より近い側鎖を持つこれらのアミノ酸は、阻害剤の
直交置換基との最大の立体または他の干渉を引き起こすことが予想されるため、
さらに遠い距離の側鎖を持つアミノ酸よりも好ましい;そして最も近い側鎖を持
つアミノ酸が最も好ましい。
【0131】 もちろん、今日では実施例で使用した方法以外に、部位定方向突然変異誘発な
どの、遺伝子配列を変更および発現する他の方法もたくさんある。これらのいず
れか、またはすべてを使用することは、本発明の範囲内である。さらに、遺伝子
工学は今日おそらく、このような突然変異体を調製する好ましい方法であるが、
唯一の方法ではない。たとえば、設計キナーゼを設計し、次に化学ペプチド合成
の既知の方法によってタンパク質を合成できる。あるいは、さらにただちに直交
基質を利用できるようにするために、1個以上の側鎖の大きさ、疎水性または他
の特性が変化するように、特異的な位置の所与の酵素を化学的に変更することが
可能である。このような方法すべての使用は、発明の範囲内である。
【0132】 実施例7は、設計キナーゼがそのタンパク質基質特性を保持したかどうかを判
定するために実施できる試験について述べている。目標が、キナーゼが作用する
基質を研究するために設計キナーゼを使用することであるか、インビボで、たと
えば遺伝子工学によって該当する野生種キナーゼを置換または補足するために設
計キナーゼを使用する場合、野生種タンパク質基質の特異性は、実施例と同様に
実質的に保持されることが好ましい。しかし、そのような目的のために、キナー
ゼはいまだに野生種と同じ基質を認識することが重要であるが、同じ動態でキナ
ーゼがそうすることが重要である;すなわち、キナーゼがより遅くまたはより速
く、あるいはより高い程度、または低い程度でそうする場合、設計キナーゼはま
だ、そのような目的の実質的な値を備えている。設計キナーゼが野生種酵素と同
一のタンパク質基質を認識しない場合、野生種酵素を研究する場合に低い値を持
つが、タンパク質リン酸化およびキナーゼを研究する際にはまだ、実質的な値を
持つことがあり、まだ本発明の範囲内になる。
【0133】 もちろん、実施例7で使用される特定のアッセイは、有用であるが、使用する
必要ない。当業者はただちに、比較できる情報を提供可能な他のアッセイを開発
または採用することができるだろう。
【0134】 所与の直交基質類似体を受容する、あるいは所与の阻害剤によって阻害される
突然変異体キナーゼがいったん作成されると、実施例5および6に示したような
、古典的な酵素動態分析を用いて特徴付けることが可能である。また、実施例8
に示されているように、突然変異体が類似体を利用する程度、または類似体に阻
害される程度、および類似体が野生種酵素に対して「死んでいる」(すなわち完
全に無効である)阻害剤であるかどうかについて研究できる。もちろん、実施形
態で使用される方法は、これらの研究を実施できる唯一の方法ではなく、当業者
は代わりの手法を容易に設計できる。
【0135】 実施例10に示すように、本発明の阻害剤によって阻害される突然変異体を与
えるために、複数のアミノ酸置換を行う必要はない。突然変異体GST−XD4
(I338A)およびGST−XD4(I338G)と同様に、単一のアミノ酸
の変更のみが必要になるかもしれない。
【0136】 X.キナーゼ基質を同定するアッセイ 本発明の1つの実施例は以下のとおりである。第一に直交阻害剤を、設計キナ
ーゼの追加遺伝子を発現するか、興味のあるキナーゼの正常なコピーを発現する
興味のある細胞の2種類のサンプルに添加する。阻害剤は、(それらに対して自
然に透過性である、透過化処理細胞、細胞抽出物または細胞などの)信号カスケ
ードの活性化の前、後、または間に添加される。次に、たとえば放射性リン酸[
y−32P]ATPを使用することによって、またはリン酸化アミノ酸に特異性の
モノクローナル抗体を使用することによって、細胞または細胞画分中のすべての
リン酸化タンパクを検出可能にする方法を用いて、興味のあるキナーゼの特異的
阻害の結果を明らかにする。興味のあるキナーゼの正常コピーを発現する細胞に
おいて、未変性キナーゼのタンパク質基質は、阻害剤が存在する場合でも標識さ
れるが、設計キナーゼのタンパク質基質は少なくとも、それより低い程度に標識
される;設計キナーゼのタンパク質基質は実質的に標識されないことが好ましく
、全く標識されないことが最も好ましい。
【0137】 それは、突然変異体に該当する野生種キナーゼが、たとえばそのための細胞遺
伝子の「ノックアウト」によって、細胞から除去される場合にも好ましい。その
ようなアッセイの標識タンパク質を、野生種キナーゼを含むが突然変異体キナー
ゼを含まない対象サンプルによってタンデムで検査する場合、対照に対する突然
変異体処理サンプルにおいて、あるバンドの強度が低下する。強度の差が大きく
なることが好ましい;阻害剤によって処理した突然変異体含有サンプルで欠失し
ているバンドが生じる。このことは、そのキナーゼの野生種がこれらの差次的に
標識されたタンパク質をリン酸化することを示している;キナーゼが阻害される
と、これらのバンドは標識されない。
【0138】 実施例10は、本発明の突然変異体キナーゼの細胞間タンパク質基質を検出す
るために、場合によってはその直交基質類似体または阻害剤とともに、そのキナ
ーゼを用いた方法の一例を与える。そのような試験を開発することが、本発明に
つながる研究の主要な目標であった。
【0139】 一般に、実施例10および図8で述べる方法は一般に適用可能なように見える
;しかし、直交基質類似体または阻害剤を受容する突然変異体をいったん調製し
てしまえば、考えられる他の方法が多数ある。天然のリン酸供与体基質は最初に
、たとえばリン酸塩を[y−32P]と置換することによって、末端リン酸に標識
された部分を含むように調製される。この基質は次に、類似体または阻害剤と共
に、直交ヌクレオチド三リン酸基質類似体または阻害剤に対して自然に透過性で
あり、突然変異体キナーゼを発現する、溶解細胞、細胞抽出物、透過化処理細胞
または細胞のサンプルに添加するか、あるいはそれに突然変異キナーゼが外因的
に添加されている(たとえばマイクロインジェクションによる)。突然変異キナ
ーゼが阻害されるようになる、および/またはそのタンパク質基質を阻害されな
い程度にリン酸化する条件化での培養後、標識化された生成物は次に抽出され、
実質的で同じ方法で処理されているが、類似体または阻害剤がそれぞれ添加され
ていない対照サンプルによって生成された生成物と比較して分析される。標識化
タンパク質の検出方法は周知であり、定量的および定性的方法を両方とも含む。
さらに、タンパク質をキャラクタライズおよび同定するすべての方法を用いて、
どのタンパク質基質であり、どのような機能を持つか、特異性を用いて決定する
ことができる。最終的に、各種タンパク質キナーゼがそれぞれ作用するタンパク
質基質に関する知識を得られ、細胞信号伝達の謎を多数明らかにすることが必要
である。
【0140】 いったん1個以上の細胞タンパク質基質が同定されてしまえば、同様のアッセ
イを用いて、1個以上の基質に対する所与のタンパク質キナーゼの活性を調節可
能な薬剤または他の化合物を同定することができる。たとえば、そのような各種
化合物の溶液少量を、標識化直交基質類似多および/または阻害剤とともに、細
胞を含まない抽出物、突然変異体キナーゼを含む試験サンプルに加えることがで
きる。標識化タンパク質は次に、ゲル電気泳動、次いでオートラジオグラフィー
によって同定され、同様に処理されたが、薬剤または化合物を添加していない全
く同様の試験サンプルと比較できる。
【0141】 タンパク質が、添加化合物と基質類似体、および/または、類似体および/ま
たは阻害剤で処理されたサンプル中で標識される阻害剤を含むサンプル中で、標
識されていない場合、このことは、添加化合物によってキナーゼが化合物が存在
しない場合には作用しないタンパク質をリン酸化したこと、すなわち化合物がそ
のタンパク質に対するキナーゼの活性を上方へ調節したことを示す。あるいは、
標識化タンパク質が、化合物または薬剤が添加された試験サンプル中に現れたが
、化合物または薬剤が添加されていない試験サンプル中には現れない場合、この
ことは、添加化合物が、キナーゼによる、化合物の不在時に作用しないタンパク
質のリン酸化を阻害したこと、すなわち、化合物がそのタンパク質基質に対する
キナーゼの活性を下方に調節したことを示す。
【0142】 さらに、たとえばオートダイヤグラムのスキャンやデータの積分によって、標
識化サンプルそれぞれに定量的測定を実施すると、キナーゼ活性に対するさらに
微妙な影響が検出できる。たとえば、タンパク質が、所与の化合物の有無によっ
て、より十分に、あるいはより不十分にリン酸化されること(すなわち、より劇
的でない調節が行われたこと)がわかる場合がある。ある化合物が同時に、一部
のタンパク質に対するキナーゼ活性を上方に調節し、他のタンパク質に対する活
性を下方に調節することも予想できる。
【0143】 XI.薬剤設計標的キナーゼのスクリーニングにおける使用 上述したように、キナーゼは各種疾病において重要な役割を果たすため、、単
一の野生種キナーゼまたは野生種キナーゼのグループを特異的に阻害できる阻害
剤を開発することは大変な関心を集めている。これらの疾病関与キナーゼの活性
を下方に調節することによって、疾病症状を緩和できる、あるいは疾病を治癒で
きることが必要である。しかし、上で簡単に説明したように、野生種キナーゼの
そのような阻害剤の製造では多大な問題が生じているため、その手法の可能性が
制限されている。主な問題は、特異的であり、意図した標的以外の他のキナーゼ
を阻害しない阻害剤を発見することが難しいことである。このような非特異性の
理由は(i)キナーゼのヌクレオチド三リン酸結合部位が発生時に高度に保存さ
れている、(ii)多くのキナーゼは「変質している」、すなわちキナーゼが、
遺伝子欠失または他の理由によって、細胞濃度中に存在しない、または減少した
他のキナーゼと置換可能であり、十分に同様の活性および特異性を備えているた
めである。結合部位の類似性に関する問題は、たとえば注意深く合理的阻害剤を
設計したり、特異性に基づいて組合わせライブラリから阻害剤を選択したりする
ことによって、多くの場合克服可能である。しかし、他のキナーゼによって正し
く変質するキナーゼを用いてそのような努力をすることは、無益であるように思
われる。共変質キナーゼすべてが最良の候補化合物によってさえ阻害されるか、
あるいは標的が阻害されるかは、判断できない。なぜなら変質キナーゼが阻害キ
ナーゼの活性を引き継ぐためである。
【0144】 このため、どの野生種キナーゼが変質し、そのため変質せず、特異的阻害にお
そらく適していない候補がどれであるか、このように特異的阻害のために好まし
い候補がどれであるか判定するために、キナーゼをスクリーニングする方法が必
要である。本発明はそのような方法を提供する。本発明は、選択した候補阻害剤
によって阻害されるように特に設計されたキナーゼの突然変化体を作成し、次に
その阻害の効果を研究することによって、興味のあるすべてのキナーゼに対する
特異性の、独特のキナーゼ阻害剤を生成する手段を提供する。
【0145】 そのようなスクリーニングの別の好ましい方法は、興味のある疾病の動物モデ
ルを作成し、次いで野生種細胞を「ノックアウト」し、さらに遺伝子工学によっ
てゲノム内に、本発明の突然変異体キナーゼをこーどかする遺伝子を挿入「ノッ
クイン」することである。次に、インビトロで突然変異体への阻害を示した阻害
剤が好ましいが、本発明の阻害剤を使用して、突然変異体キナーゼをダウンレギ
ュレートする。ダウンレギュレーションが、モデル動物における疾病の症状また
は罹患率の低下につながれば、キナーゼは、野生種型の特異的阻害剤の開発のた
めの好ましい候補である。
【0146】 XII.遺伝子治療の用途 本発明の突然変異体キナーゼおよび阻害剤は、ヒトおよび動物の疾病の治療に
直接使用することもできる。動物モデル系についてちょうど上述したように、そ
れらのキナーゼによって仲介される疾病を持つ患者に、遺伝子置換を使用するこ
とができる。1個以上のそのような野生種キナーゼの野生種を、たとえば当業者
に既知の「ノックダウン」法によって除去して、次にそのような1個以上のキナ
ーゼの特異的に阻害可能な突然変異体を、たとえば「ノックイン」すなわち当業
者に既知の遺伝子治療方法によって動物のゲノムに加える。次いで、阻害剤を薬
剤として用いて、疾病が少なくともある程度は好転するが、正常な細胞機能に必
要なことがわかっているこれらのキナーゼの活性の程度は維持するように、これ
らの1個以上の突然変異体キナーゼをダウンレギュレートする。もちろんキナー
ゼは、治療的に有効であることが証明されれば、強力な阻害によって実質的に「
停止させる」こともできる。その上、ダウンレギュレーションあるいは停止の期
間によって疾病が著しく改善または治癒したことが判明した場合、阻害剤の投与
を中止することが可能であり、疾病は再発または一層悪化することはないであろ
う。そうでない場合は、次に阻害を長期にわたって、あるいは永久に中止して、
突然変異体を残して、その患者の残りの寿命の間、野生種キナーゼの代わりに機
能させることが可能である。本発明の特異的阻害剤は環境中に存在しないため、
突然変異体キナーゼは、(設計によって変更された程度の活性および動態を除い
て)野生種と同様に挙動する必要がある。疾病がint eh将来、再発または
再度突発した場合、遺伝子交換を反復する必要なしで、患者を阻害剤で再度治療
することができる。
【0147】 XIII.タンパク質キナーゼの阻害剤感受性対立遺伝子の分子スイッチの開
発 本発明は、野生種タンパク質キナーゼを阻害しない透過性分子に対してタンパ
ク質キナーゼを感作するための一般的手法を提供する。独特のタンパク質/小型
分子インタフェースを設計するために化学スイッチを使用して、細胞透過性阻害
剤に対して独特の感受性を備えたタンパク質キナーゼを設計した。5種類の別個
の系統族による7種類のタンパク質キナーゼを、半無作為的な方法で選択した。
各キナーゼに対して阻害剤を同定した。この手法は、選択された「リード」阻害
剤によって強力に阻害されないタンパク質キナーゼに対してさえ、うまく作用す
ることが証明された。同一の標的に対して特異的である非常に異なる類似体を生
成するためには、非常に異なる足場を使用可能なことが示されている。さらに、
インビトロスクリーニングを実施する必要のない、標的キナーゼの特異的インビ
ボ阻害が示されている。データは、タンパク質キナーゼの大多数がこの特異的阻
害戦略に対して感受性があることを示唆している。ただちに相同組換が行われる
生物(Saccharomyces cercvisiae、Dictyost
elium discoideum、DT40ニワトリB細胞、胚幹細胞など)
の場合、この手法によって、可視ヌル表現型をもたないゲノムでも、ゲノム中の
各タンパク質キナーゼの条件対立遺伝子系統を迅速に生成する可能性が開かれる
。このような系統のライブラリは、細胞中の各遺伝子生成物に関する小型分子リ
ガンドを同定する薬理遺伝的構想の実現のための大きな一歩を表す。
【0148】 XIV.細胞透過性化学阻害剤に対して感受性のCdc28突然変異体キナー
ゼ サイクリン依存性タンパク質キナーゼ(Cdks)は真核生物細胞分裂サイク
ルのイベントを駆動および調整する(112)。発育期の酵母Saccharo
myces cerevisiaeでは、細胞サイクルの調節はCdc28(C
dkl)((113)で概説)が行い、その機能は主に、温度感受性(ts)突
然変異体対立遺伝子の分析によって研究されてきた(114)。37℃ではこれ
らの突然変異体の大半はG1で停止し、STARTによる進行がCdc28活性
の抑制に対して独自に感受性であることを示唆している。興味深いことに、他の
真核生物では有糸分裂開始にCdk1が必要であるという証拠は多数あるが、C
dc28がG2/M転移で役割を果たしているという明らかな証拠は、突然変異
体の分析によって与えられていない(115−117)。
【0149】 温度感受性突然変異体は、遺伝子機能の分析では強力なツールであるが、表現
型の分析は熱ショックの影響によって複雑になる場合がある。さらに、タンパク
質不活性化の機構は細胞の詳細において理解されることはまれである。たとえば
Cdc28のキナーゼ活性は、あるcdc28突然変異体において高温で低下す
る(118)が、細胞サイクル停止は、酵素の触媒作用機能に対する影響による
か、あるいはタンパク質の折りたたみ、安定性または他のタンパク質との相互作
用における欠陥によるかは明らかでない。
【0150】 化学的遺伝子学によって、遺伝子機能における条件的欠陥の生成に対する代わ
りの手法が与えられる(119−121)。この手法では、以前同定された遺伝
子生成物の機能は、合理的な設計または化学ライブラリのスクリーニングによっ
て同定された、高度に特異的な化学阻害剤を使用して決定される。あいにく、こ
の手法は、タンパク質キナーゼの研究では、その高度の保存された活性部位によ
って、突然変異体の特異的阻害剤(121、122)を同定するのが困難になる
ため、限られた成功しか収めていない。
【0151】 細胞透過性化学阻害剤に対して独自の感受性を持つ突然変異標的キナーゼの設
計を含む、高度に特異的な化学的遺伝子手法が開発された(123−125)。
キナーゼのSrc科の該当する残基の突然変異に基づいて、Cdc28のフェニ
ルアラニンはグリシンと置換され、結果として、ATP結合部位に新たなポケッ
トが生成した。この突然変異体キナーゼ、Cdc28−as1(類似体−特異的
1)は、ATP結合部位内の設計ポケットを占有する一時変異を持つキナーゼ阻
害剤PP1の類似体である、4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(1
’−ナフチルメチル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(1−NM−PP1)
に対して感受性であると予想された。
【0152】 本発明は、対立遺伝子特異性化学阻害剤をインビボでのCdc28活性の研究
に使用できることを証明する。低濃度の1−NM−PP1では、cdc28−a
sl系統は過分極芽によってGM/2内で遅延または停止する。この表現型は、
有糸分裂サイクリンClbl−4を欠失した細胞で見られる表現型に似ている(
139)。cdc28−asl細胞のおける表現型は、有糸分裂開始、および頂
芽から等方性芽成長へのスイッチに必要な閾値以下に、Cdc28活性が低下し
たことによる。明らかに、これらの細胞におけるG1/Sサイクリン−Cdk錯
体の活性は、出芽およびDNA複製を誘発するにはまだ十分である。これらの錯
体の活性は阻害剤の高濃度においてのみ、STARTによるパスに必要な閾値以
下に低下する。これらのデータは一般に、異なる細胞サイクルイベントがCDK
活性の特異的な閾値レベルによって誘発され、後のほうのイベントがより高い活
性を必要とするという概念と一致する(140)。しかし、異なるサイクリンの
基質特異性の相違も、細胞サイクルイベントの順序に寄与する(141−143
)。
【0153】 G2/M進行がCdc28阻害に最も感受性があるという証拠は、温度感受性
cdc28突然変異体の大半が、G1において未発芽細胞として停止するという
以前の結果に、矛盾するように思われる。高温におけるG1阻止はおそらく、異
なる形のCdc28の温度感受性の相違によって説明される。たとえば、Sフェ
ーズまたはG2/MにおけるCdc28−C1b錯体が、G1にて優勢であるモ
ノマーCdc28よりも耐熱性が高い場合に、G1阻止が生じることがある。対
立遺伝子特異性化学阻害剤は、温度感受性突然変異体に関するこのような問題お
よび他の問題を回避する、代わりの強力な方法を提供する。
【0154】 ATP結合部位の構造はタンパク質キナーゼ間で高度に保存されるため、我々
の手法は、あらゆるタンパク質キナーゼの分析に適用可能なはずである(これま
で我々は、設計Src、Fyn、Cdk2、CaMKIIα、c−Abl、Fu
s3、Lck、p38、Pho38の特異性阻害剤の同定に成功している(12
3−125、144))。この方法は、従来の温度感受性対立遺伝子の単離方法
よりもさらに迅速である、条件的対立遺伝子の生成への手法も提供する。加えて
、条件的対立遺伝子の新たなクラスの可用性によって、遺伝子生成物を線形情報
伝達経路に配列するための簡単な上位性分析が可能になる:類似体特異性対立遺
伝子および興味のある他の温度感受性または冷感受性遺伝子生成物間の相反転位
実験を現在実施している。結果も、突然変異体対立遺伝子の強度は、阻害剤濃度
を変化することによって制御できることを示唆している:したがってcdc28
−aslは、中程度の阻害剤濃度では弱い対立遺伝子として挙動し、高濃度では
仮想ヌル仮想遺伝子として挙動する。このように、この方法を他のタンパク質キ
ナーゼに適用すると、触媒作用活性について異なる要件を持つ遺伝子機能の同定
が可能になる。同様に、タンパク質キナーゼがキナーゼ依存性機能とキナーゼ独
立性機能を持つと考えられる場合(145)、類似体特異性対立遺伝子を使用す
ると、キナーゼ活性を必要とするそれらの機能のみが阻害される。最後に、類似
体特異性対立遺伝子を生成する同一のキナーゼ突然変異によっても、キナーゼは
、変更された放射線標識ATP類似体を使用して、設計ATP結合部位を補完す
ることができる(126、146)。これらのATP類似体および突然変異キナ
ーゼを細胞溶解物に加えると、直接キナーゼ標的の標識化および同定が行われる
。この手法は、特異性Cdc28基質の同定にも使用できる。
【0155】 XV.細胞系 本明細書の別の箇所で説明したように、突然変異酵素をコード化する核酸を含
む設計発現ベクターを使用して、適切な宿主細胞を形質転換することができる。
多数の哺乳類細胞系は、当業者に既知であり、これに限定されるわけではないが
、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、HeLa細胞、ベビーハムスタ
ー腎臓(BHK)細胞、サル腎臓細胞(COS)、ヒト肝細胞癌細胞(たとえば
、Hep G2)、マディン−ダービーウシ肝臓(“MDBK“)細胞NIH/
3T3、293細胞(ATCC #CRL 1573)、COS−7、293、
BHK、CHO、TM4、CV1、VERO−76、HELA、MDCK、BR
L 3A、W138、Hep G2、MMT 060562、TRI細胞、その
他などの、American Type Culture Collectio
n(ATCC)から入手可能な不死化細胞系も含まれる。トリ細胞系の周知の例
は、ニワトリB細胞系“DT−40“である。そのような細胞系を形質転換する
のに有用なベクターの例としては、これに限定されるわけではないが、レトロウ
ィルスベクター、ワクシニアウィルスベクター、アデノウィルスベクター、ヘル
ペスウィルスベクター、家禽ジフテリアウィルスベクター、細菌発現ベクター、
pcDNA3などのプラスミド(Invitrogen、カリフォルニア州サン
ディエゴ)、またはバキュロウィルス転移ベクターが挙げられる。
【0156】 バキュロウィルス発現ベクターと使用する昆虫細胞としては、特に、Aede
s aegypti、Autographa californica、Bom
byx mori、Drosohila melanogaster、Spod
ptera frugiperda、Trichoplusia niが挙げら
れる。
【0157】 別の実施形態において本発明の遺伝子は、pPD69.78 hsp 16.
2またはpPD69.3 hsp 16−41などの発現ベクターにおける熱シ
ョックプロモータ要素などの、C. elegans構成プロモータまたは誘導
プロモータのクローン化下流である。前記発現ベクターは、興味のある遺伝子が
誘導熱ヒートプロモータ要素の制御下にあるC. elegans遺伝子導入系
を作成するためのパブリック領域ベクターである。そして遺伝子導入C. el
egansは、卵母細胞のマイクロインジェクションによって得られる。
【0158】 別の実施形態において、ショウジョウバエ細胞は一般に入手可能なベクターに
よって形質移入できる(156、157)。
【0159】 Streptococcus spp.および他の下位真核生物細胞は、本発
明の発現作成物に使用される。本発明で有用な酵母宿主は、特にSacchar
omyces cerevisiae、Candia albicans、Ca
ndia maltosa、Hansenua polymorpha、Klu
yveromyces fragilis、Kluyveromyces la
ctis、Pichia guillerimondii、Pichia pa
storis、Schizosaccharomyces pombe、Yar
rowia lipolyticaを含む。
【0160】 以下の実施例は、本発明を説明および例示するために与える。したがって、本
発明の範囲を制限するものと解釈すべきではない。当業者は、上の分および請求
項で述べるように、他の多くの実施態様が本実験の範囲内に含まれることを認識
するであろう。
【0161】 実験詳細部 実施例1 ATP類似体の合成:12種類の異なる直交ATP類似体を合成した。図2は
その構造の概略図である。図2は、6位置に“X”が結合したアデノシン三リン
酸(ATP)を示す;下の囲みには、実施例に記載されたそれぞれの直交ATP
類似体において“X”に代わる(常に、太字体で示す数字1から12によって呼
ばれる)12個の側鎖の概略図が与えられている。これらの類似体は以下のとお
りである: 1−N6(メトキシ)ATP 2−N6(エトキシ)ATP 3−N6(アセチル)ATP 4−N6(i−プロポキシ)ATP 5−N6−(ベンジル)ATP 6−N6−(ベンジロキシ)ATP 7−N6(ピロリジノ)ATP 8−N6(シクロペンチル)ATP 9−N6(シクロペンチロキシ)ATP 10−N6(ピペリジノ)ATP 11−N6(シクロヘキシル)ATP 12−N6(シクロヘキシロキシ)ATP 類似体1、2、4、6、9および12は、フジイ他の手順によって(43)、
アデニンから始まる4ステップにおいて、該当するN1アルコキシアデニン誘導
体のDimroth再配列によって合成された。類似体5は、N1ベンジルアデ
ノシンのDimroth再配列によって同様に合成された(44)。類似体3は
、McLaughlin他による、トリメチルシリルエステルとしてのアデノシ
ンヒドロキシル基のインシトゥ保護と、その後の塩化アセチルによる処理によて
調製した(45)。類似体7、8、10および11は、6−クロロプリンリボサ
イド(Aldrich)をピロリジン、シクロメンチルアミン、ピペリジンなら
びにシクロヘキシルアミンとそれぞれ処理して合成した(46)。
【0162】 三リン酸合成は、ピロリン酸の調製を除き、Ludwiの方法(47)に従っ
て実施した。したがって、ピロリン酸1当量とトリブチルアミン1当量の(1:
1)水:エタノール混合物溶液を、均一溶液が得られるまで混合して、ビス−ト
リ−N−ブチル−アンモニウムピロリン酸を調製した。真空下で乾燥するまで溶
媒を除去し、ピロリン酸を五酸化二リン酸上で一晩貯蔵した。すべての非放射性
ヌクレオチドは、1H−NMR、質量分析および強アニオン交換(SAX)HP
LC(Rainin#83−EO3−ETI)によってキャラクタリゼーション
した。
【0163】 [y−32P]N6−(シクロペンチル)ATPは、HechtおよびKoza
richの方法(48)に従って合成した。放射線標識された類似体は、DEA
E(A−25)Sephadex(Pharmacia)カラムクロマトグラフ
ィーによって精製し、三リン酸は、放射線標識物質とN6−(シクロペンチル)
ATPの標準サンプルを、SAX−アニオン交換HPLCカラム(Rainin
)(10分間で5−750mM リン酸アンモニウム pH3.9の直線濃度勾
配、0.5ml/分)。反応の化学収率は70から80%で変化した。
【0164】 実施例2 ヌクレオチド類似体のスクリーニング:既存の細胞キナーゼによって基質とし
て受容されない化合物を同定するために(53)、合成A*TP類似体のパネル
を、タンパク質チロシンキナーゼを豊富に含むネズミリンパ球溶解物(CF)中
でスクリーニングした(13)。アッセイは、単離され、5%子牛血清(BCS
)、1%ヘルペスおよびDNAsel(1ug/ml)を含むRPMI−164
0培養液で洗浄した脾臓細胞(プリンストン大学動物学部による8から30週齢
オスおよびメスC57/B6マウス)を用いて実施した。赤血球は、pH7.2
の17mM tris塩化アンモニウムを用いた処理により4℃で溶解させた。
フカザワ他の方法による(51)pH7.4の1mM Hepes、5mM 塩
化マグネシウム、ロイペプチン(10ug/ml)、アプロチニン(10ug/
ml)および100ug PMSF中で、細胞は低張にて氷上で10分間溶解さ
せた。ボルテックスおよび500xgでの遠心分離の後、上澄を回収した。細胞
は4℃で20分間補完した。基底タンパク質リン酸化レベルを減衰させるために
、その後、緩衝液をpH7.4の20mM Hepes、10mM 塩化マグネ
シウム、1mM フッ化ナトリウムに調製した。次にバナジウム酸ナトリウム(
100uM)を加え、ホスホチロシンホスフェートの活性を抑制した。
【0165】 各ヌクレオチド三リン酸を加え、5x106細胞に対する最終濃度100uM
とし、37℃で5分間培養した。その後、4倍Laemmiliゲル添加液を細
胞溶解物に加え、反応を抑制した。タンパク質を12.5%SDS−PAGEに
よって分離し、Protran B85(Schleicher−Schuel
l)に移した。ブロットは抗ホスホチロシンモノクローナル抗体4G10(Up
state Biotechnology)を用いてプローブし、製造者の指示
に従って、HRP−結合ヤギ−抗−マウス抗体(VWR cat. 71013
32)による処置の後、向上したケミルミネセンス(cat.34080, P
ierce)によって、結合した抗体を検出した。
【0166】 結果は、100uMのATPまたはA*TP類似体(1−12)を用いたネズ
ミリンパ球細胞溶解物による処理後のタンパク質チロシンリン酸化の濃度を示す
抗ホスホチロシン免疫ブロットである図3に示す。使用した細胞溶解物としては
、タンパク質チロシンキナーゼSrc、Fyn、Lck、Lyn、Yes、Fg
r、Hck、Zap、Syk、Btk、Blk、およびBならびにTリンパ球、
マクロファージおよび濾胞樹状細胞に存在する他のタンパク質チロシンキナーゼ
が含まれる(13)。分子サイズ標準(キロダルトン)で示されている。最小の
6置換基、1(メトキシ)、2(エトキシ)、3(アセチル)を含むA*TPは
、細胞タンパク質チロシンキナーゼ基質として作用する一部の能力を示した(図
3、レーン3−5)。立体的に要求の多いN6置換基、4(I−プロポキシ)、
5(ベンジル)、6(ベンジロキシ)を持つA*TPおよび環状脂肪族置換基を
含むすべての類似体(7−12)は、タンパク質リン酸化をほとんど、または全
く示さなかった(図3、レーン6−8、11−16)。
【0167】 A*DPおよびATPを与える、細胞ADPによる直交A*TP(7−12)の
考えられる複分解を試験するために、1mMのADPを図3に示したのと同一の
細胞溶解物キナーゼ反応に加えた;リンタンパク質のパターンは同じであり、完
全な細胞溶解物系ではA*TPの著しい複分解が発生しないことを示した。
【0168】 これらの結果に基づくと、類似体(7−12)は野生種タンパク質チロシンキ
ナーゼの「無効基質」である。すなわち野生種基質はリン酸供与体基質としてこ
れらを実質的に、または全く受容しない。したがって、これらの類似体は、v−
Srcのヌクレオチド結合部位の再設計のための最も好ましい標的として選択さ
れた。
【0169】 実施例3 突然変異体v−Srcの設計:複数の構造の不活性キナーゼは溶解しているに
もかかわらず、活性配座にある結晶構造のタンパク質チロシンキナーゼは今日ま
で溶解していない(54、55)。しかし、2種類の結晶構造の触媒作用的に活
性のキナーゼは溶解している(56、57)。両方のキナーゼ系統群(cAMP
依存性キナーゼのK72(PKA)、v−SrcのK295)の同一の触媒作用
活性を示すリジン残基の親和性標識化によって示されているように、ser/t
hrとタンパク質チロシンキナーゼ触媒作用領域の間には高度の機能相同性があ
る(58、58)PKA(56)およびサイクリン依存性キナーゼ−2(CDK
2)−サイクリンA(57)結晶構造の調査によって、結合ATPのN6アミノ
基の4A球内の2種類のアミノ酸側鎖が明らかになった。V104/M120(
PKA)およびV64/F80(CDK2)(60)である。
【0170】 図4は、ATPに結合されている、cAMP依存性タンパク質キナーゼ(PK
A)のATP結合部位の拡大図である。ATPのN6アミノ基の4A球内の3個
の残基(Val104、Met120、Glu121)および触媒作用的に不可
欠なリジン残基(Lys72)は球と棒で表現されている。残りのタンパク質は
リボンで表現されている。この図はMolscriptの出力をRaster3
Dレンダリングプログラムに入力して作成した(68、69)。このモデルで、
Glu121の側鎖がアデニン環結合領域を指していないため、Glu121は
変更の候補ではなかった。
【0171】 PKA(SEQ.ID. No.1)、CDK2(SEQ. ID>NO.2
)およびv−Src(SEQ. ID.NO.3)のATP結合領域の配列アラ
インメントを以下に示す。太字で示した残基は、キナーゼ結合ATPのN6アミ
ノ基の5Å球内に側鎖を持つアミノ酸に相当する。サブ領域
【0172】
【式7】
【0173】 上述のキナーゼの間の機能的類似性に基づいて、PKAのV104/M120
およびCDK2のV64/F80に該当する、v−Src触媒作用領域における
位置V323およびI338を突然変異させた。アラニンに対するこれらの残基
を突然変異させると、好ましい直交A*TP(4−12)のひとつを結合できる
ようにするために、v−Srcのヌクレオチド結合部位内に追加「ポケット」が
作成されることが期待された。
【0174】 実施例4 突然変異体合成、発現および精製:突然変異体(V323A、I338A)は
以下で述べるように作成した。v−Src触媒作用領域(XD4フラグメント)
の野生種および二重アラニン突然変異体はどちらも、グルタチオニンS−トラン
スフェラーゼ(GST)融合タンパク質(GST−XD4)として作成された(
61、62)。これらは、E.coli内で作成された。E.coliは以下の
実施例で述べるように、いずれかの内因性タンパク質チロシンキナーゼを欠失し
ているために、優れた発現宿主である。v−SrcのXD4フラグメントは、無
傷SH1触媒作用領域を含んでいるが、非触媒作用調節SH3およびSH2領域
を欠失しており、全長v−Srcよりも高い特異的活性を示すために使用された
【0175】 重複延長PCRを使用して、GST−XD4(V323A、I338A)を作
成した(49)。Pfuポリメラーゼ(Stratagene)は、製造者のプ
ロトコルに従ってPCR反応で使用した。6種類の合成オリゴヌクレオチドを使
用した:
【0176】
【式8】
【0177】 プライマーSEQ ID No.4はBamH1部位を含み、プライマーSE
Q ID No.5はEcoR1部位(イタリックで示す)を含む。プライマー
SEQ ID No.6およびSEQ ID No.7は、V323A突然変異
を導入するためのヌクレオチド配列変化を含む(ヌクレオチドコード化突然変異
は太字で示す)。プライマーSEQ ID No.8およびSEQ ID No
.9はI338Aミスマッチを含む。
【0178】 Yep51−XD4プラスミドによるXD4遺伝子(Tufts Medic
al SchoolのB. Cochranより供与)は、プライマーSEQ
ID No.4およびSEQ ID No.5によって増幅した。PCR生成物
はBamH1およびEcoR1で消化し、BamH1およびEcoR1で消化し
たpGEX−KT内に結合し、次にE.Coli菌株DH5a内へ形質転換させ
る。BOSC23(6)およびウィルス粒子は、説明されているように2日後に
収集した(6)。NIH 3T3細胞は、説明されているように(7)これらの
ウィルス粒子によって感染させ、安定したトランスフェクタントは、説明されて
いるように(5)、ピューロマイシンを含む培養液中で選択された。安定したト
ランスフェクタントは、v−Srcの発現が損失しないように、ピューロマイシ
ンを含む培養液中で保持した。
【0179】 最終結果を図1に示す。図1は、Src−相同3、2および1(SH3、SH
2およびSH1)領域を含むv−Srcの領域構造を示し、領域境界は、囲まれ
た領域それぞれの上に示されたアミノ酸残基番号によって示す。残基77−22
5の欠失(Δ77−225)を含むXD4の領域構造も示す。XD4(v−Sr
cからの番号付け)を持つグルタチオニンS−トランスフェラーゼ(GST)融
合の領域構成および二重突然変異GST−XD4(V323A、I338Aおよ
びI338Gの両方を示す)も図式的に示す。
【0180】 実施例5 突然変異体v−Srcの直交ATP類似体に結合する能力の試験:N6置換A
TP類似体(図2の1−12)が、[γ−32P]ATPを持つRR−Src野生
種および突然変異体キナーゼリン酸化を差次的に阻害する能力を評価した。これ
は個々のATP結合部位に結合する能力の尺度である。アッセイは、50mM
Tris、10mM塩化マグネシウム、1.6mMグルタチオニン、1mg/m
l BSA、1mM RR−Srcペプチドと、GST−XD4(100nM)
またはGST−XD4(V323A、I338A)(100nM)のいずれかと
、10μM[γ−32P]ATP(1000cpm/pmol)[Dupont
NEN]を含み、pH8.0に緩衝された、最終体積30μl中で、37℃にて
3通り実行した。冷ATPまたはATP類似体(100μM)(1−12)を加
え、次にキナーゼを加えた。30分後、反応体積の25μlをp81ホスホセル
ロース円板(Whattman)にスポットして、反応物をクエンチし、これら
を10%酢酸250mlに30分間浸漬したのち洗浄し、標準方法(52)によ
ってシンチレーション計数を行った。
【0181】 結果を図6に示す。GST−XD4の相対抑制を塗りつぶした棒で示し、GS
T−XD4(V323A、I338A)は斜線の棒で示した。阻害パーセント(
1−V1/v0)は、v1(表示した三リン酸100μMおよび[γ−32P]AT
P10μMの存在時のcpm(1000cpm/pmol))/v0([γ−32
P]ATP10μMの存在時のcpm)のみ−リン酸セルロース円板に結合した
非特異性の10μM[γ−32P]APTによる背景cpm(合計入力カウントの
<0.1%)の比として報告される。誤差棒は、3度反復した独立した実験4回
のから決定した標準偏差を表す。
【0182】 野生種キナーゼGST−XD4は、リンパ球キナーゼアッセイ(図3)から予
想されるように、大半のATP類似体に対して低い結合親和性を示す(図6、塗
りつぶした棒)。これに対して、二重突然変異GST−XD4(V323、I3
38A)は、さらに立体的に要求の多いN6置換ATP類似体(図6、斜線棒)
によって優れた阻害を示している。最も有意なのは、GST−XD4(V323
A、I338A)突然変異体がATP類似体5、8、9および11によって阻害
されることであり、野生種キナーゼGST−XD4が天然基質によって阻害され
るのとほぼ同様である。GST−XD4(V323A、I338A)および全長
GST−v−Src(V323A、I338A)がATP(1−12)と同じ阻
害パターンを示すことも確認された。
【0183】 野生種キナーゼ特異性のスクリーニング(図3)で同定された9個の「無効」
基質のうち4個は、突然変異体キナーゼによく結合する。野生種キナーゼによっ
て受容されない突然変異体キナーゼ用の新たな基質が、このように高い割合で同
定されることは、v−Srcヌクレオチド結合部位の主要な特徴、すなわちAT
PのN6アミノ基周囲に密接に適合する残基が同定されたことを示唆する。v−
SrcにおけるI338に対応する位置(PKAにおける位置120)にアラニ
ンを含む野生種タンパク質キナーゼが知られていないことは、何の価値もない。
この位置にある立体的に要求の多いアミノ酸側鎖も、他のキナーゼの特性を決定
するのに重要な役割を果たす場合、本明細書で述べたのと非常に似た方法を用い
て、他のキナーゼが直交基質を受容するように設計することも十分可能なはずで
あり、そのように設計されたキナーゼは十分、本発明の範囲内である。
【0184】 実施例6 最も好ましい直交ATP類似体による、突然変異体v−Srcの触媒作用効率
の決定:N6−(シクロペンチル)ATP、8が、野生種GST−XD4および
GST−XD4(V323A、I338A)突然変異体の両者の、触媒作用的に
適した基質として作用する能力は、試験され(図3、レーン12)、類似体8が
野生種キナーゼによってわずかに低いレベルのリン酸化を示したためにATP類
似体5、9および11に勝っている。
【0185】 GST−XD4およびGST−XD4(V323A、I338A)によるAT
PおよびN6−(シクロペンチル)APT依存性RR−Srcリン酸化(1mM
)は、低い基質転換(<5%)にて、3通り実施した。速度定数は速度データの
Lineweaver−Burkプロットの分析によって決定した(64)。ア
ッセイは、50mM Tris、10mM塩化マグネシウム、1.6mMグルタ
チオニン、1mg/ml BSA、1mM RR−Srcペプチドと、GST−
XD4(100nM)またはGST−XD4(V323A、I338A)(10
0nM)のいずれかと、10μM[γ−32P]ATP(1000cpm/pmo
l)または[γ−32P]N6−(シクロペンチル)ATP(5000cpm/p
mol)を表示通り含み、pH8.0に緩衝された最終体積30μl中で、37
℃にて3通り実行した。
【0186】
【表1】
【0187】 上の表1に示したように、野生種キナーゼGST−XD4は、[γ−32P]N 6 −(シクロペンチル)ATPを含むRR−Srcペプチドを実質的にリン酸化
せず、この類似体が野生種キナーゼにとって重要な基質でないという以前の結果
が確認された。これに対して、GST−XD4(V323A、I338A)は、
直交ATP、[γ−32P]N6−(シクロペンチル)ATPによってミカエリス
−メンテン動態を示した。直交基質に対する突然変異体のKMは、ATPに対す
るGST−XD4のKMと非常に近い。一方、突然変異体のATPに対するKM
値は、GST−XD4のATPに対するKMによりも10倍以上大きかった。
【0188】 競合基質に対して触媒をランク付けするのに用いるパラメータは、ミカエリス
−メンテン定数に対する変換率、Kcat/Km(「特異性定数」)である(64)
。直交基質[γ−32P]N6−(シクロペンチル)ATPを用いた設計突然変異
体GST−XD4(V323A、I338A)のKcat/KMは、天然基質のAT
Pを用いた野生種キナーゼのKcat/KM値よりも50倍も低い。直交ATP基質
によるこの触媒作用効率は、野生種と比較した場合、ATPを用いた突然変異キ
ナーゼの低い触媒作用効率と結びついて、上述した2種類の設計基準を満足する
【0189】 新しい基質[γ−32P]N6−(シクロペンチル)ATPが野生種GST−X
D4によって実質的に利用されないことは、図5Cのレーン3に示すように、G
ST−XD4がこの類似体を自己リン酸化のリン酸供与体として全く使用できな
いことから明らかに証明されるように、なおさら重大なことである。図5Cはダ
イアグラムであり、レーン1にはGST−XD4の、レーン2にはGST−XD
4(V323A、I338A)の[γ−32P]ATP依存性自己リン酸化を示し
、レーン3にはGST−XD4の、レーン3にはGST−XD4(V323A、
I338A)の[γ−32P]N6−(シクロペンチル)ATP依存性リン酸化を
示す。設計キナーゼはGST−XD4に対し、[γ−32P]N6−(シクロペン
チル)ATPによって効率的に自己リン酸化されることに注意する(図5C、レ
ーン4)。
【0190】 実施例7 タンパク質基質特異性の保持の確認:以下の表2に示すように、野生種GST
−XD4キナーゼは、文献報告(63)と一致する動態によって、適切にキャラ
クタリゼーションされているv−Src、RR−Srcのペプチド基質に対して
自己リン酸化されたことがわかった。このことは、配列設計がタンパク質基質に
関しては、酵素の触媒作用活性に実質的に影響しなかったことを示す。
【0191】
【表2】
【0192】 N6−(シクロペンチル)ATP RR−SrcのGST−XD4およびGST−XD4(V323A、I338
A)リン酸化のアッセイは、50mM Tris、10mM塩化マグネシウム、
1.6mMグルタチオニン、1mg/ml BSA、1mM RR−Srcペプ
チドと、GST−XD4(100nM)またはGST−XD4(V323A、I
338A)(100nM)のいずれかと、10μM[γ−32P]ATP(100
0cpm/pmol)[Dupont NEN]を含み、pH8.0に緩衝され
た、最終体積30μl中で、37℃にて3通り実行した。
【0193】 アラニン突然変異がタンパク基質特性に何らかの影響を与えたかどうかを判定
するために、RR−Srcペプチドの野生種および突然変異体融合タンパク質の
両者のKMを測定した。[γ−32P]ATPの飽和濃度において、野生種および
突然変異体は、RR−Srcに対してそれぞれ2.6±0.9mMという実質的
に同一のKMを示した(63)。さらに、飽和量の直交基質存在下でのタンパク
質基質に対する突然変異体のKも、実質的に同一の、2.1±0.9mMであっ
た。これらの結果は、隣接したリン酸受容体結合部位に近接したATP結合ポケ
ットにおけるアラニン突然変異が、タンパク質標的特異性に影響しないことを示
唆している。
【0194】 このことを裏付けて、設計キナーゼは、野生種XD4によってリン酸化される
同一の幅広いタンパク質を、それぞれSf9昆虫細胞内で発現された場合にリン
酸化する。これを図5(a)に示す。図5は、レーン2の6−His−XD4ま
たはレーン3の6−His−XD4(V323A、I338A)を発現するSf
昆虫細胞による細胞溶解物(108細胞当量/ランド)の抗ホスホチロシンタン
パク質ブロットを示す。これらのブロットは、実施例2のブロットと同じ手順を
用いて、106個の細胞を0.1%Triton−X−100、50mM Tr
isを含むpH8.0の緩衝液に溶解した後に実施した。
【0195】 Sf9昆虫細胞系は、これらの細胞が、哺乳類細胞に見られるキナーゼと活性
がさらに似ているキナーゼを生じる、タンパク質に対する翻訳後変更を実施する
のに必要な同一の機構の大半を含んでいるため、タンパク質チロシンキナーゼを
少量発現させるのに優れた宿主である。さらに、感染してないSf9細胞は、図
5Aレーン1に示したように、内因性タンパク質チロシンキナーゼ活性を欠失し
ているため、図5Aのレーン2および3のタンパク質を含むホスホチロシンは、
発現された6−His−XD4または突然変異体6−His−XD4キナーゼの
基質である。特定のタンパク質のリン酸化濃度に小さな差があるのは、野生種キ
ナーゼにくらべて、突然変異XD4(V323A、I338A)の触媒作用活性
が低いことが原因である。総合すれば、これらのデータは、設計キナーゼのペプ
チド特異性が、野生種v−Srcの特異性と実質的に同一であることを示してい
る。
【0196】 実施例8 設計キナーゼが好ましい直交基質を受容するが、野生種キナーゼが実質的にそ
れを受容しないことの確認:本研究の最終的な目標は、合成基質類似体に特異性
を持つ突然変異体キナーゼを用いて、細胞全体または細胞溶解物中の直接タンパ
ク質基質を結合することである。このためには、(すべてのホスホアミノ酸のわ
ずか0.03%がチロシンであるため、細胞リン酸化の大半を実施する)ser
/thr特異性キナーゼを含む(65)、野生種キナーゼが実質的に合成基質を
受容しないことが好ましい。[γ−32P]N6−(シクロペンチル)ATPがす
べての野生種細胞キナーゼに対して実質的に「無効基質」であるようにするため
には、ネズミリンパ球溶解液によって、[γ−32P]ATPまたは[γ−32P]
6−(シクロペンチル)ATPを用いたインビトロキナーゼ反応を行った。
【0197】 これらのアッセイは、放射線標識[γ−32P]ATPまたは[γ−32P]N6
−(シクロペンチル)ATP(500cpm/pmole)を用いて、最終濃度
が5x106細胞当量を含み、100μMとなるように添加し、37℃で10分
間培養し、その後、4XのLaemmliゲル添加液を細胞溶解液に加えて、反
応をクエンチすることを除き、実施例2で述べた手順と同様の方法で実施した。
タンパク質は12.5%SDS−PAGEで分離した。ゲルは、10%酢酸、1
0%イソプロパノールに浸漬した後、ゲルドライヤーで乾燥させ、Biomax
MSフィルム(Kodak#111−1681)に1時間露出させた。
【0198】 結果を図5(b)に示す。低張液で溶解させたネズミリンパ球におけるリン酸
化濃度を示すダイアグラムを、[γ−32P]ATPの場合はレーン1に、[γ− 32 P]N6−(シクロペンチル)ATPの場合はレーン2に示す。[γ−32P]
6−(シクロペンチル)ATPの添加後には、細胞溶解物中に放射線標識リン
タンパク質はなく、すべての野生種タンパク質キナーゼ関する、N6−(シクロ
ペンチル)ATPの真の直交性質が確認された。[γ−32P]ATPまたは[γ
32P]N6−(シクロペンチル)ATPを用いたインビトロキナーゼ反応の場
合にも同じ結果が見られ、新たに単離されたネズミリンパ球の代わりにNIH
3T3細胞溶解液を使用した。原則として、他のすべての細胞キナーゼの存在時
に1つのタンパク質キナーゼの活性に従う能力によって、膜透過(66)および
[γ−32P]A*TPを細胞内に導入するためのA*TP細胞透過性形(67)を
使用することにより、ある細胞タイプの直接キナーゼ標的の同定が可能になる。
【0199】 実施例9 単一突然変異v−Src突然変異体の構造および分析:N6(シクロペンチル
)ATPが基質として効率よく使用されるために、単一突然変異で十分かどうか
を判定するために、実施例4に匹敵する方法を用いて、さらに3種類のv−Sr
c由来突然変異体を調製した。しかしこれらは位置338に単一突然変異を持っ
ているだけであった。これらを再度、GST−XD融合タンパク質として発現さ
せた。次に、これらの突然変異体GIST−XD(I338A)、GST−XD
(I338G)を実施例8に述べたように試験した。
【0200】 結果を図7に示す。図7の左上のゲルレーンは、338位置にアラニンを持つ
突然変異体が天然基質のATPを、その位置にセリンを持つ突然変異体よりも迅
速に利用できることを示す。図7の左下に示すゲルレーンは、338位置にアラ
ニンを持つ突然変異体はまた、その位置にグリセリンを持つ突然変異体よりもA
TPを基質としてよりよく使用できることも示している。図7の右側のパネルは
、さらに興味深い説明を示している。右上のパネルから、位置338にセリンを
持つ突然変異体は、その位置にアラニンを持ち突然変異体とほぼ同様に、N6
シクロペンチル)ATPを使用できないことは明らかである。しかし、下のパネ
ルは、位置338にグリセリンを持つ突然変異体が、その位置にアラニンを持つ
突然変異体よりも、N6(シクロペンチル)ATPを基質としてよく使用できる
ことを示している。
【0201】 これらの結果は最も見込みがある。単一突然変異はこの直交基質が使用される
ために十分なように思われる。とりわけ、位置338にグリセリンを持つ突然変
異体は、現在までに作成された最良の設計v−Src突然変異体であるように思
われる。さらに、グリセリン置換がここで作用することは非常に以外である。一
般には、グリセリン置換は、酵素の構造をあまりに多くの柔軟性をもたらし、望
ましい結果に悪影響を与えるため、通常このような状況で作用しないと考えられ
る。
【0202】 実施例11 v−Srcの基質の同定:図8に、v−Src基質を同定するための実験手法
の概略図を示す。GST−XD(V323A、I338A)などの設計v−Sr
cは、[γ−32P]N6−(シクロペンチル)ATPの放射線標識直交基質とと
もに、細胞抽出物または透過処理化細胞に添加される。通常これは、3通り実施
する。培養後、(まだ溶解していない場合)細胞を溶解させ、生じたサンプルを
ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって分離する。ゲルより得られ、抗ホスホ
チロシンによって標識化されたウェスタンブロットは、サンプル中のすべてのリ
ン酸化タンパク質を示す;そしてゲルのオートダイアグラムは、これらのうちど
れがv−Srcによってリン酸化されたかを明らかにする。
【0203】 実施例12 阻害剤の合成:最初の6個の阻害剤のピラゾロピリミジン主鎖を図10Aに示
す。“R”位置にフェニル基を持つ4−アミノ−1−tert−ブチル−3−フ
ェニルピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、化合物1(図9に示したPP1と同
じ構造であるが、フェニル環のパラメチル着を持たない)の合成は、Hanef
eldらの方法(76)に従って実施した。“R”位置にシクロブチル、シクロ
ペントイル、シクロヘキソイル、ベンゾイルおよび2−フロイル置換基をそれぞ
れ持つ化合物2−6(図10B)は、処置1により塩化シクロブトイル、シクロ
ペントイル、塩化シクロヘキソイル、塩化ベンゾイルまたは塩化フロイルをそれ
ぞれ用いて、無水ピリジン中で室温にて1時間合成した。各置換基の構造は、図
10Bに示す。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製は、16から84%の
収率で生成物を与えた。化合物1−6(図10B)は、1H−NMRおよび質量
分析法によってキャラクタリゼーションした。
【0204】 実施例13 野生種キナーゼに対して直交である阻害剤のスクリーニング:既存の細胞キナ
ーゼを阻害しない化合物を同定するために、合成ピラゾロピリミジン類似体(1
−6)のパネル(図10)を、Shahらが述べているように(79)、[γ− 32 P]ATPをキナーゼ活性の放射線標識トレーサーとして用いたペプチドリン
酸化アッセイによって、2種類の密接に関連した精製タンパク質チロシンキナー
ゼv−SrcおよびFynに対してスクリーニングした。結果は、化合物2−6
のIC50値はそれぞれSrcの阻害に対しては400μMを超え、化合物3およ
び5の野生種Fynに対する阻害のIC50値は400μMを超えていることを示
し、これらの類似体(2および5)がこれらの代表的な野生種キナーゼに直交で
ある(野生種キナーゼを阻害しない)ことを示した。
【0205】 実施例14から16 従来の遺伝子的および生化学的手法を用いたタンパク質キナーゼ情報伝達経路
の逆畳込は、密接に関連するキナーゼの数が圧倒的に多いために困難である。個
々のキナーゼの細胞透過性阻害剤が設計できるなら、各タンパク質キナーゼの役
割を系統的に評価できる。
【0206】 化学と遺伝子学を組合わせる手法は、発癌タンパク質チロシンキナーゼである
v−Srcの最初の独自の特異的細胞透過性阻害剤を得るために開発された。v
−Srcを他のすべての細胞キナーゼから区別するために、機能的に沈黙である
活性部位突然変異をv−Src内で行った。野生種キナーゼを阻害しない、この
突然変異体キナーゼの強束縛(IC50=430nM)細胞透過性阻害剤が設計お
よび合成された。インビトロおよび全細胞アッセイによって、突然変異体v−S
rc/阻害剤対独特の特異性が確認された。この阻害剤は、設計v−Srcの細
胞発現の形質転換効果を逆転させるが、細胞形質転換に仲介される野生種v−S
rcを阻害しない。これらの細胞系は、1個のタンパク質キナーゼ中の1個のア
ミノ酸のみが異なり、細胞情報伝達の劇的な変化が設計キナーゼの特異的阻害に
起因するように設定する。本方法の普遍性は、別のタンパク質チロシンキナーゼ
を設計することによって試験された。本方法の普遍性は、該当する沈黙突然変異
を含む別のタンパク質チロシンキナーゼRynを設計することによって試験され
た。
【0207】 同一の化合物は、この突然変異体キナーゼの強力な阻害剤(IC50=830n
M)であることもわかっており、複数のタンパク質チロシンキナーゼの対立遺伝
子特異性阻害剤の作成に向けた戦略の普遍性を確かなものとしている。
【0208】 Src科キナーゼそれぞれの対立遺伝子特異性細胞透過性阻害剤は、複合化学
的、遺伝子的手法を使用して、迅速に開発することができる。独自に特異的なv
−Srcによる、突然変異体v−Src形質転換NIH 3T3繊維芽細胞の処
理によって、形質転換の形態学的特徴が復帰する。阻害剤は、野生種v−Src
対立遺伝子によって形質転換された細胞に影響を示さず、阻害剤処理によって誘
起された表現型が、単一の阻害イベントの結果であることが強く示唆される。普
遍的な方法でキナーゼ特異性阻害剤を迅速に生成する能力は、キナーゼ仲介細胞
経路の逆畳込と、インビトロおよびインビボ両方での薬剤発見のための優れた標
的としての新規キナーゼの確認のために有用である。
【0209】 以前に示したように、複合化学的、遺伝子的手法が開発されたことにより、合
理的に設計された小型分子阻害剤によって独自に阻害される「化学的感受性」突
然変異体キナーゼが生成できるようになる。前記手法は、機能的沈黙突然変異を
用いて、興味のあるキナーゼの活性部位に独自のポケットを設計することを含む
。次に、新規活性部位ポケットに適合するように設計された、かさ高い基を持つ
既知のキナーゼ阻害剤を誘導体化することによって、設計キナーゼの特異性阻害
剤が合成される。かさ高い基は、野生種キナーゼの阻害剤の効力を無効にする。
したがって正常な相補的設計によって、設計キナーゼ/阻害剤錯体においてのみ
可能な、好ましい結合相互作用が生まれる。設計キナーゼをコード化する遺伝子
による細胞の形質移入によって、1種類のキナーゼのみが設計阻害剤によって阻
害される細胞が生成される(図13を参照)。
【0210】 重要なのは、突然変異体キナーゼが野生種キナーゼと同じ機能を果たすため、
突然変異体の阻害剤が、非形質移入細胞における野生種キナーゼの選択的阻害剤
と同じ方法で、細胞情報伝達に影響を及ぼす。タンパク質キナーゼの選択的阻害
の後の、細胞の表現型を観察する能力によって、信号形質導入カスケードにおけ
る個々の役割を判定するための迅速な方法が与えられる。
【0211】 src系統群タンパク質チロシンキナーゼは、細胞機能の仲介において至ると
ころで重要であるために、特異性阻害剤の設計の目標とされている。集中的な調
査にもかかわらず、src系統族メンバそれぞれの役割は、細胞の共局在化およ
びその高い配列同一性のために、評価するのが困難である。src系統群キナー
ゼの強力な阻害剤も一部知られているが、これらの密接に関連した酵素を効率よ
く弁別できる分子(1個のsrc系統群メンバについて選択的に20通り)は確
認されていない。機能的に重要な2種類のsrcキナーゼ、v−SrcおよびF
ynは、突然変異体キナーゼ/阻害性対設計の主要な標的として選択された。S
rcキナーゼは乳癌、肺癌および結腸癌の発癌における暗示により、主な薬剤標
的として出現した。v−Srcは発癌遺伝子タンパク質チロシンキナーゼのプロ
トタイプであるが、このキナーゼに対し高度に選択的な小型分子阻害剤は発見さ
れていない。Fynは、リンパ球活性化によって仲介されたT細胞受容体におい
て重要な、src系統群タンパク質チロシンキナーゼである。SrcおよびFy
nは同様の領域構造を共有し、その触媒作用領域において約85%のアミノ酸同
一性を有する。src系統群メンバの密接な構造上の関係によって、相同性の高
いキナーゼ間の酵素/阻害剤特異性を設計する能力を理想的に試験できる。細胞
透過性阻害剤を用いて、これらの密接に関連するsrcメンバを弁別できる場合
、他のタンパク質キナーゼ系統群の特異性も同様の手法を用いて実現できる見通
しである。
【0212】 物質および方法 化学合成:すべての開始物質および合成試薬は、別途記載しない限りAldri
chより入手した。すべての化合物は1H NMRおよび高解像度質量分析法に
よってキャラクタリゼーションした。4−アミノ−1−tert−ブチル−3−
フェニルピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(2、図14)はHanefeld
らに従って合成した。
【0213】 化合物2のN−4アクリル化の基本手順(3a−3g、図14B) 2mlのピリジンに溶解させた2の溶液(100mg)に望ましい10当量の塩
化アクリルを0℃にて加えた。反応溶液は、温度を室温まで上昇させ、12時間
攪拌した。反応は25mlの水を加えてクエンチした。生じた混合物をジエチル
エーテルによって抽出し、合わせたジエチルエーテル抽出物を1N塩酸および5
%炭酸水素ナトリウムで洗浄した。ジエチルエーテル層は硫酸マグネシウムで乾
燥させ、揮発させた。残留物を25gのシリカ上のフラッシュクロマトグラフィ
ーでジエチルエーテル/ヘキサン=1:1で溶出させて精製し、純粋な3a−3
gを得た。
【0214】 4−シクロブチルアミド−1−tert−ブチル−3−フェニルピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン(3a):収量0.0116g(16%)、白色粉末;H
RMS(EI)C20235Oについて計算した分子イオン 349.1904
9、検出値 349.18762;1H NMR(300MHZ CDCl3、p
pm)d 1.86(9H,s)、1.89−2.27(6H,m)、3.58
1H,m)、7.26−7.67(5H,m)、8.69(1H,s) 4−シクロペンチルアミド−1−tert−ブチル−3−フェニルピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン(3b):収量0.0456g(68%)、白色粉末;
HRMS(EI)C21H25N5Oについて計算した分子イオン 363.2
0615、検出値 363.20398;1H NMR(270MHZ CDC
3、ppm)d 1.41−1.91(8H,m)、1.87(9H,s)、
2.97(1H,m)、7.51−7.67(5H,m)、8.70(1H,s) 4−シクロヘキシルアミド−1−tert−ブチル−3−フェニルピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン(3c):収量0.0575g(84%)、白色粉末;
HRMS(EI)C22H27N5Oについて計算した分子イオン ;1H N
MR(270MHZ CDCl3、ppm)d 1.21−1.93(10H,
m)、1.86(9H,s)、2.43(1H,m)、7.51−7.67(5
H,m)、8.70(1H,s) 4−2’−フリルアミド−1−tert−ブチル−3−フェニルピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン(3d):収量0.0342g(60%)、白色粉末;H
RMS(EI)C20H19N5O2について計算した分子イオン 361.1
5407、検出値 361.15254;1H NMR(270MHZ CDC
3、ppm)d 1.87(9H,s)、6.52(1H,d)、7.23(1
H,d)、7.43−7.53(5H,m)、7.95(1H,s)、8.59
1H,s) 4−ベンザミド−1−tert−ブチル−3−フェニルピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン(3e):収量0.1309g(56%)、白色粉末;HRMS(
EI)C22215Oについて計算した分子イオン 371.17933、検出
値 371.17324;1H NMR(270MHZ CDCl3、ppm)d
1.41−1.91(8H,m)、7.22−8.11(10H,m)、8.
48(1H,s) 4−(p−メチル)ベンザミド−1−tert−ブチル−3−フェニルピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン(3f):収量0.0751g(33%)、白色粉
末;HRMS(EI)C23235Oについて計算した分子イオン 385.1
9499、検出値 385.18751;1H NMR(270MHZ CDC
3、ppm)d 1.88(9H,s)、2.42(3H,s)、7.19(
2H,d)、7.41−8.11(7H,m)、8.49(1H,s) 4−(p−tert−ブチル)ベンザミド−1−tert−ブチル−3−フェ
ニルピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(3g):収量0.1050g(42%
)、白色粉末;HRMS(EI)C26295Oについて計算した分子イオン
427.23747、検出値 427.23474;1H NMR(270MH
Z CDCl3、ppm)d 1.35(9H,s)、1.88(9H,s)、
7.38−7.99(9H,m)、8.50(7H,s) N−4アクリル化合物のN−4メチレン化合物への還元の基本手順(4b、4
d、4e、図14) 丸底フラスコに水素化アルミニウムリチウム30mgを加えた。フラスコは均
圧滴下漏斗を備えており、無水アルゴンで洗浄した。水素化アルミニウムリチウ
ムは、アイスバス超3mLのTHFで延長された。約100mgの該当するN−
4アクリル2類似体をテトラヒドロフラン5mlに溶解し、水素化アルミニウム
リチウムの懸濁液中に滴下して加えた。反応混合物を氷浴上で30分間攪拌し、
次いで加熱して30分間還流した。酢酸エチルエーテル1ml、水1ml、6N
水酸化ナトリウム1mlを連続的に滴下して加えて、反応をクエンチする。5分
間攪拌した後、セライトパッドによって反応混合物を濾過し、水で希釈し、ジエ
チルエーテルで抽出した。ジエチルエーテル抽出物を合わせて、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥、揮発させた。残留物を10gのシリカ上のフラッシュクロマトグラ
フィーでヘキサン/酢酸エチルエーテル=4:1で溶出させて精製した。
【0215】 4−シクロペンチルメチルアミノ−1−tert−ブチル−3−フェニルピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン(4b):収量 0.0649g(75%)、透
明油;HRMS(EI)C21H27N5について計算した分子イオン ;34
9.22691、検出値349.22420、1H NMR(270MHZ C
DCl3、ppm)d 1.16−2.14(9H,m)、1.84(9H,s
)、3.54(2H,d)、5.51(1H,s)、7.46−7.67(5H
,m)、8.43(1H,s) 4−2’−フリルメチルアミノ−1−tert−ブチル−3−フェニルピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン(4d):収量 0.0620g(66%)、淡褐
色粉末;HRMS(EI)C20215Oについて計算した分子イオン ;34
7.17483、検出値371.17330、1H NMR(270MHZ C
DCl3、ppm)d 1.83(9H,s)、4.75(2H,d)、5.6
4(1H,s)、6.25(2H,d)、7.34−7.63(6H,m)、8
.43(1H,s) 4−ベンジルアミノ−1−tert−ブチル−3−フェニルピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン(4e):収量 0.0520g(54%)、白色粉末;HR
MS(EI)C22H23N5について計算した分子イオン ;357.195
59、検出値357.19303、1H NMR(270MHZ CDCl3、p
pm)d 1.82(9H,s)、4.76(2H,d)、5.63(1H,s
)、7.28−7.63(10H,m)、8.44(1H,s) タンパク質発現および精製:WT v−Src SH1領域、I338G v
−Src SH1、WT Fyn、T339G Fyn、WT Ablのグルタ
チオン−S−トランスフェラーゼ融合タンパク質の遺伝子のpGEX−KTプラ
スミド内への部位指示突然変異誘発およびクローニングは、以前述べたように実
施した。これらのキナーゼはDH5a E. Coli内で発現させ、固定化グ
ルタチオンビーズ(Sigma)で精製した。PKAは購入(Pierce)し
、さらに精製せずに使用した。PKCdは、Bac−to−Bac発現系(pF
astBac Bベクター)を使用して、6−His作成物として発現された。
PKCdはQIAexpress Ni−NTAアガロースカラムを用いて精製
した。
【0216】 インビトロキナーゼ阻害アッセイ:推定キナーゼ阻害剤のIC50は、src系
統群キナーゼ(IYGEFKKK(SEQ ID NO:12))の最適化ペプ
チド基質に転写された32Pの分当たりカウント(cpm)を測定して決定した。
各種濃度の阻害剤は、50mM Tris(pH8.0)、10mM塩化マグネ
シウム、1.6mMグルタチオン、1mg/ml BSA、133mM IYG
EFKKK(SEQ ID NO:12)、3.5%ジメチルスルホキシド、0
.05mMキナーゼ、11nM(2mCi)[g−32P]ATP(6000Ci
/mmol, NEN)を用いて、最終体積30mlで30分間培養した。反応
混合物(25ml)をホスホセルロース円板にスポットし、10%酢酸に浸漬し
、0.5%リン酸で洗浄した。32Pの転写は、標準シンチレーション計数によっ
て測定した。IC50は、cpmが対照円板の50%になる阻害剤の濃度に定義し
た。IC50が測定した2つの濃度の間まで低下した場合、2つのデータ点の間の
阻害剤濃度とcpmとの反比例関係の仮定に基づいて計算した。水溶液中の阻害
剤類似体の溶解度限度は300μMであるため、250μMに対するIC50値は
、阻害上限に対する全滴定とほぼ等しく試験できなかった。非src系統群キナ
ーゼのIC50は、以下を例外として、等しく測定した。Kemptide(Pi
erce、133mg/ml)は、PKAの基質として使用した。最適化された
Ablは、(EAIYAAPFAKKK(SEQIDNO:13)133mg/
ml)はAlbアッセイのために使用された。PKCdアッセイは17ng/m
lジアシルグリセロール(Sigma)および17ng/mlホスファチジルセ
リン(Sigma)の存在下で、170ng/mlヒストン(Sigma)をキ
ナーゼ基質として実施した。
【0217】 ネズミB細胞アッセイ:脾臓リンパ球は6−20週齢Balb/cまたはC5
7/B6マウスから単離した。細胞は脾臓から、1mg/ml DNaseを含
むRPMI培養液に洗い出し、赤血球はpH7.2の17mM tris−塩化
アンモニウムに溶解させた。約4x106の細胞を、3gまたは2の100mM
1.1%ジメチルスルホキシド溶液によって37℃で30分間培養した。B細胞
刺激は、ヤギ抗マウスIgM(Jackson Immuno Researc
h,cat# 115−005−075)2mgを追加し、次いで37℃で5分
間培養することによって開始した。細胞は遠心分離(13,000rpm、2分
間)によって単離し、溶解させた(溶解緩衝液:1%Triton X−100
、50mM tris pH7.4、2mM EDTA、150mM塩化ナトリ
ウム、100mM PMSF、2mMオルトバナジン酸ナトリウム、10mg/
mlロイペプチン、10mg/mlアポプロチン)。次に細胞細片を13,00
0rpmで15分間ペレット化した。細胞タンパク質は10%ポリアクリルアミ
ドゲル電気泳動によって分離し、ウェスタンブロッティングによってニトロセル
ロース膜に移した。タンパク質を含むホスホチロシンを、抗ホスホチロシン抗体
(Upstate Biotechnology,Inc.)を用いた免疫ブロ
ッティングによって描出した。
【0218】 NIH 3T3繊維芽細胞のレトロウィルス感染:WTおよびI338G v
−Srcをコード化する遺伝子をパッケージング細胞系に形質移入し、述べられ
ているように(Shah,K.,Liu,Y.,Shokat,K.M.,準備
中)、pBabeレトロウィルスベクターおよびピューロマイシン(2.5mg
/ml)選択可能マーカーを用いて、NIH 3T3繊維芽細胞にレトロウィル
ス感染させた。WTおよびI338G v−Src形質転換細胞は、DMEM/
2.5mg/mlピューロマイシンを含む10%BCS中で培養した。
【0219】 NIH 3T3繊維芽細胞におけるv−Srcの阻害:非形質転換NIH 3
T3細胞は、37℃にて1.1%DMSOまたは100mM3の1.1%DMS
O溶液によって培養した。12時間後、細胞をPBSで洗浄し溶解させた(溶解
緩衝液:1%Triton X−100、50mM tris pH7.4、2
mM EDTA、150mM塩化ナトリウム、100mMフッ化フェニルメチル
スフホニル、2mMオルトバナジン酸ナトリウム、10mg/mlロイペプチン
、10mg/mlアポプロチン)。溶解物は13,000rpmで15分間遠心
分離にかけて清澄にした。溶解タンパク質濃度を規格化し、同じ体積の溶解物を
電気泳動によって分解し、上述したようにホスホチロシン含有量について分析し
た。
【0220】 顕微鏡法:非形質転換、WT v−Src形質転換およびI338G形質転換
のNIH 3T3繊維芽細胞を、組織培養処理スライド上でDMEM/10%B
CS中で培養した。細胞を発現するv−Srcは1.1%DMSOまたは100
mM3の1.1%DMSO溶液によって処理した。48時間後、細胞をニコンT
MS光学顕微鏡にて400倍で撮影した。光学顕微鏡法の直後、細胞を3.7%
ホルムアルデヒド/PBS中で20分間固定し、0.2%Triton X−1
00/PBS中で60秒間透過化処理した。透過化処理細胞は、200ng/m
lファロイジン−FITC/PBSで20分間培養した。スライドはPBSです
すいで、重合アクチンは蛍光顕微鏡法により、ツァィス蛍光顕微鏡にて600倍
で描出した。
【0221】 結果 酵素設計:キナーゼのホスホ受容体特異性または生理作用を変化させずにグリ
シンに突然変異可能な、v−Src(Ile338)のATP結合ポケット内の
機能保存残基が開発された。空間作成突然変異によってATPのkcatが適度
に減少し、Kmが適度に増加し、繊維芽細胞形質転換のレベルには定量的変化は
なかった(Shak K,未発表の結果)。突然変異体v−Srcの生理基質は
不変のままであり、I338Gv−Srcは野生種v−Srcと同様の生理機能
を行う。ATP結合タンパク質キナーゼのすべての結晶構造によって、338(
Src番号付け)に該当する残基とATPの密接接触相互作用が明らかになった
。タンパク質キナーゼ配列アラインメントの分析によって、既知の真核生物タン
パク質キナーゼすべてにおいて、残基338がかさ高い側鎖(通常Thr、Il
e、Leu、MetまたはPhe)を含むことが確認された。したがって、33
8位置におけるグリシン突然変異は、野生種キナーゼには存在しない新しいポケ
ットを作成するはずである。ATP結合部位の拡張によって、グリシン突然変異
体キナーゼは、野生種キナーゼを結合できなかったかさ高い阻害剤を受容する。
標準方法を使用して、WTおよびI338G v−Src触媒領域のグルタチオ
ン−S−トランスフェラーゼ(GST)融合タンパク質を、以前述べたように、
クローニング、発現させ、精製した。WT Fyn、T339G Fyn(Sr
c番号付け)およびWT AblもGST融合タンパク質と同様に発現させ、精
製した。
【0222】 阻害剤の設計および合成:基本設計戦略である、以前合成したN−6置換アデ
ノシン分子のパネルに対する、WTおよびI338G v−Src SH1領域
のWR v−Srcに対するI338G v−Srcの選択的阻害について試験
する。アデノシンは唯一の中程度の阻害剤またはsrc系統群のタンパク質チロ
シンキナーゼであるため、設計キナーゼの強力な阻害剤を発見することは予想し
ていなかった。予想通りに、N−6アデノシン類似体すべてが、WT v−Sr
cよりもI338G v−Srcを阻害した。本スクリーニングで発見された最
も強力な阻害剤は、N−6シクロペンチロキシアデノシン(1、図14A)であ
って、I338G v−Srcに対して1mMの50%阻害濃度(IC50)を有
していた。選択性を試験する次の試験は、N−6シクロペンチロキシアデノシン
は、400mMまでの濃度ではWT v−SrcまたはFynのインビトロ阻害
は検出されなかったことを示した。設計によって我々は、従来の阻害剤発見にお
ける主な問題である選択性障壁をただちに克服できたため、この最初のスクリー
ニングに促されて、我々はI338G v−Srcの新規阻害剤の開発戦略を追
求した。
【0223】 アデノシン類似体は、アデノシンに結合した多数の細胞タンパク質と同様に、
アデノシンによって多くの細胞機能が行われるため、阻害剤として理想的ではな
い。N−6アデノシン類似体は、アデノシン受容体作用物質および拮抗物質とし
て作用することが証明されており、N−6アデノシン類似体がヌクレオチドキナ
ーゼの基質として作用することが想像できる。これらの理由により、生物学的に
既知の分子の直接類似体ではない、既知のタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤の
クラスを使用した。本設計戦略は、複数の野生種キナーゼに対して強力な阻害性
を示す核構造を必要とし、容易に合成できる。また、酵素活性部位内の分子の結
合方向も既知であるか、ただちに予測できなければならない。さらに前記分子は
、Ile338の方を示している部位を容易に変更できるように結合する必要が
ある。核阻害剤構造として、4−アミノ−1−tert−ブチル−3−フェニル
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(2,図14B)を使用した。本分子は、H
ankeおよび共同研究者が強力なsrc系統群キナーゼ阻害剤として報告した
、4−アミノ−1−tert−ブチル−3−(p−メチルフェニル)ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン(PP1)の誘導体である。一般的なキナーゼ阻害剤ケ
ルセチン(5、図15A)に結合したsrc系統群キナーゼ、Hckの共結晶構
造に基づいて、2がsrc系統群キナーゼに、ATPと似た配座で結合すること
が仮定された。Hckにおける2の予想結合配向は、AMP PNP(6)およ
びケルセチン(図15B)の既知のHck共結晶構造へのオーバーレイに示され
ている。この配座において、容易に誘導体化できる2のN−4位置は、ATPの
N−6(残基338に密接に接触、図15C)に相当する。そしてtert−ブ
チル部分は、ATPのリボース環にほぼ相当する。この配向において、2のC−
3フェニル環は、Hck/ケルセチン共結晶構造で見られるように、ATPのN
−7を取り囲むポケット内で結合することが仮定されている。この分析によって
、我々は2のN−4誘導体化類似体の小規模なパネルを合成することになる(図
14)。
【0224】 独自の選択性を持つ阻害剤の同定:ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンのパネ
ルは、WTおよびI338G v−Srcキナーゼに対してスクリーニングした
。すべての類似体は野生種と比較して、設計v−Srcのより優れた阻害剤であ
り、キナーゼ活性部位における2の結合配向の予想が確認される。2のN−4位
置での誘導体化によって、WT v−Srcに対する阻害活性が無効になる(溶
解度限度300mMにおいて阻害は検出できない)。10個の類似体すべてが、
I338G v−Srcの測定可能な阻害を示し、複数の化合物のIC50値は低
いmM範囲にある。N−4−(p−tert−ブチル)ベンザミド−1−ter
t−ブチル−3−フェニル類似体(図15の3g)は、パネル中でI338G
v−Srcの最も強力な阻害剤である(IC50=430nm)。本分子は、30
0mMにおいてWT v−Srcの阻害を示さず、3gが野生種と比較すると、
少なくとも1000倍強力な突然変異体v−Srcの阻害剤であることが示唆さ
れる。I338G v−Src活性部位のマイクロモル未満の活性を実現するの
に必要な誘導体化の大きさは、かなり予想外であった。4個の炭素分子のみがA
TP結合部位から除去され、11個の炭素原子を持つ親分子を誘導体化する。こ
の不一致は結合予測での不完全のせいであり得る。IleからGlyへの突然変
異も酵素活性部位により大きな柔軟性を与え、突然変異体キナーゼが予想以上に
大きい阻害剤類似体を受容できるようになる。3gがI338GをATP結合部
位で阻害することを確認するために、各種ATP濃度における阻害動態が調査さ
れた。Lineweaver−Burk分析によって、約400nMの阻害定数
(Ki)を持つATPに関して、3gがI338G v−Srcを競合的に阻害
しないことが確認された。
【0225】 次に、阻害剤類似体のパネルがこのキナーゼと交差反応する可能性を調査する
ために、WT Fynに対してスクリーニングした。公表された親分子PP1お
よび2(図14)が非常に強力な(低いnMの)Fyn阻害剤であるため、WT
Fynは野生種キナーゼの「最悪の」対照として選択された。10種類の合成
類似体の多くは、標的キナーゼに対して高い選択性を示さなかった。飽和環系を
持つN−アクリル類似体(3a−3c、図14)は野生種Fynを効率よく阻害
する。N−メチレン化合物(4b、4d、4e、図14)はWT Fynに対し
て十分に直交であるが、設計v−Srcに対しては低から中程度の阻害性しか示
さない。重要なのは、突然変異体v−Srcの最も強力な阻害剤である3g(図
14)が、WT Fynをきわめて弱くしか阻害しなかったことである(IC50 =300mM)。そのため、3gは設計v−Srcを、前記分子に最も結合しや
すい野生種細胞キナーゼと考えられるWT Fynの700倍も効率よく阻害す
る。試験を行った他の非−src系統群キナーゼは、インビトロで3gに偶発的
に阻害された。セリン/トレオニンキナーゼ、PKCdおよびPKAは、300
mMの濃度までは検出可能なほど阻害されなかった。同様に、3gはAblタン
パク質チロシンキナーゼに対して非常に弱い阻害性(IC50>300)しか示さ
なかった。したがって3gは、ある設計キナーゼの強力な選択性阻害に関する初
期設計のすべての要件を満足した。
【0226】 細胞全体における選択性:3g(図14)が野生種タンパク質チロシンキナー
ゼを阻害しないことをさらに証明するために、リン酸化カスケードに仲介された
3g処理の細胞受容体(BCR)に対する影響を調査した。Src科(Fyn、
Lyn、Lck、Blk)および非Src科タンパク質チロシンキナーゼ(Bt
k、Syk)は、BCR架橋によって活性化することが知られている。BCR仲
介カスケードの増幅特性により、これらのキナーゼの阻害は、活性化後の細胞ホ
スホチロシンの分布および強度を劇的に変化させる。3gは野生種キナーゼの活
性部位と立体的に適合しないように設計されていたため、野生種B細胞に依存す
るチロシンリン酸化を阻害することはない。抗原受容体架橋ネズミB細胞による
100mM 3gの処理は、B細胞刺激のリン酸チロシンパターンに何の影響も
与えない。すべての主要なバンドの信号伝達強度は不変であり、一部の少数のバ
ンドがいくらか減少していることが検出され、BCR架橋によって活性化される
タンパク質チロシンキナーゼのパネルを感知できるほど阻害しないことが確認さ
れる。しかし、B細胞を100mM2によって処理すると、チロシンリン酸化が
著しく低下し(図4、レーン4)、このことは野生種src系統群キナーゼの強
力な阻害性と矛盾しない。
【0227】 NIH 3T3細胞におけるI338G v−Srcの選択性阻害:選択性阻
害剤を使用してSrc仲介経路を研究するために、WTおよびI338G v−
Srcの両者をレトロウィルス的にNIH3T3繊維芽細胞に導入した。これら
の細胞は、v−Src発現から独立した形質転換表現型を獲得する。3g(図1
4)は、WT変換細胞には影響を与えずに、I338G v−Src形質転換細
胞のSrc依存性信号伝達形質導入経路を選択的に阻害できることが示された。
WT v−Src感染細胞の処理(100mM 3g)によって、対照のDMS
O処理レーン(図16)に比較するとチロシンリン酸化の損失は生じず、設計阻
害剤がWT v−Src、またはv−Src仲介細胞形質転換によって活性化さ
れたタンパク質チロシンキナーゼのいずれも阻害しないことが証明される。I3
38G v−Src形質転換細胞を同様に処理すると、推定v−Src基質p3
6のチロシンリン酸化の劇的な低下が生じると同時に、ホスホチロシンの細胞レ
ベルでは中程度の全体的な低下が生じる。以前に、v−Src形質転換細胞を一
般的なタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤によって処理留守と、36kDタンパ
ク質のチロシンリン酸化が生じることが示された。p36は特異的なホスホチロ
シンホスフェターゼと結合しており、おそらく阻害剤処理細胞における迅速な脱
リン酸化を明らかにすると考えられる。
【0228】 I338G v−Src発現細胞(50mM)におけるp36ホスホチロシン
信号の3gのIC50は、インビトロの値のほぼ100倍である。これはおそらく
阻害剤が、細胞実験におけるキナーゼ活性部位のミリモル濃度のATPと競合し
なければならないことによるものである。
【0229】 形質転換細胞の形態を逆転させるI338G突然変異v−Srcの選択性阻害
:v−Src活性は、哺乳類細胞のラウス肉腫ウイルス形質転換に必要である。
NIH 3T3細胞を発現するI338G v−Srcを100mM 3g(図
14)で処理すると、形質変換の逆転と一致して、細胞の形態が劇的に変化した
(図17)。阻害剤3gで処理した突然変異細胞は、平坦に見え、形質転換細胞
の成長の特徴(すなわち、相互の上部に成長する能力)を示さなかった。WT
v−Src感染細胞は同一条件下で、形質転換細胞のプロトタイプの丸型形態お
よび重複清澄パターンを示した。
【0230】 細胞形態の選択的逆転をさらに証明するために、蛍光顕微鏡法を使用して、細
胞重合アクチンをファロイジン−FITCで染色してから3g処理細胞を観察し
た(図17)。非形質転換NIH 3T3細胞は、細胞上に渡って形成される長
いアクチン紡錘体を示している。v−Src形質転換細胞(WTとI338Gの
両方)は、アクチン形成の識別可能なパターンを持たず、丸型に見える。光学顕
微鏡データによると、阻害剤で処理したWT v−Src発現細胞は、未処理W
T細胞と区別がつかないように見える。しかし、3gで処理したI338G v
−Src発現細胞は、重合アクチンストリングの範囲を限定し、非形質転換NI
H 3T3繊維芽細胞のアクチン形成に非常によく似ている。これらの阻害剤処
理細胞は、異常に平坦な形態をとり、非形質転換NIH 3T3細胞には存在し
ない周囲のアクチン染色を示した。このデータは、興味のあるキナーゼにおいて
1つのアミノ酸変化を含むように設計された細胞内で、3gが独自に形態変化を
誘起することを示している。このことは、タンパク質チロシンキナーゼ発癌生成
物に対して選択的な小型分子阻害剤が、細胞形質転換に関係する形態変化を復元
できることを初めて証明する。ハービマイシンA(および他のベンゾキノンアン
サマイシン)による形質転換の形態復帰の以前の例は、発癌タンパク質チロシン
キナーゼのプロテアソームに対する熱ショックタンパク質(hsp90)仲介タ
ーゲティングより成る、キナーゼ阻害とは関係のない機構によって作用すること
が最近証明された。
【0231】 他のキナーゼへの一般化:興味のある酵素と他の酵素すべての独特の分子の差
異を与えるために突然変異誘発を使用すること利点は、保存キナーゼ集団により
、キナーゼ上科に対して手法が拡張可能であることである。ほぼすべての既知タ
ンパク質キナーゼは、v−Srcの残基338に該当する位置にかさ高い側鎖を
持っている。そのためこの位置に突然変異を作成する空間は、複数のキナーゼを
選択性阻害に対して感受性にする。このことを試験するために、T339Gに対
する類似体の阻害を測定した。I338 v−SrcおよびT339G Fyn
の類似体の構造活性関係には、驚くべき類似性がある。I338 v−Srcの
データによると、3gはT339G Fynに対する最も強力な阻害剤類似体で
あり、IC50は830nMを示す。このデータは、推定阻害剤の大型のライブラ
リをスクリーニングせずに、複数のタンパク質を、優先的にある阻害剤類似体を
受容するように、系統的に設計できることを暗示している。
【0232】 上記では、化学的感受性のキナーゼおよび合理的に設計された阻害剤の相補的
設計による選択性タンパク質キナーゼ阻害への新たな手法について述べている。
標的キナーゼに対する高い選択性は、細胞全体で実現可能であり、発癌タンパク
質チロシンキナーゼの活性部位阻害が形質転換細胞の形態を十分阻害できること
が証明された。前記手法は容易に一般化できるため、信号伝達経路の逆畳込はも
ちろんのこと、焼く税設計の標的としてのキナーゼの評価にも広範囲に応用でき
るはずである。効率のよい薬剤発見のペースは、重要な薬剤標的の同定および評
価によって制限される。これは2000種類の相同タンパク質がある環境ではさ
さいな問題ではない。タンパク質キナーゼの化学的感受性突然変異体を使用する
ことは、薬理的キナーゼ阻害の細胞および生理的効果を調べる能力を拡張する。
形質移入細胞系および「ノックイン」マウスでさえ現在では迅速に作成できるた
め、前記手法は、所与のキナーゼの細胞全体または動物モデルにおける選択性阻
害の効果を試験するプロセスを著しく促進させるはずである。さらに多くの阻害
剤結合タンパク質キナーゼ結晶構造が利用できるようになると、この戦略によっ
て、信号伝達カスケード全体の範囲での、所与のキナーゼの時間および用量依存
性阻害の効果に関する系統的調査が可能となる。
【0233】 実施例17 化学的遺伝子手法による突然変異体ナノモルタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤
の生成 本明細書の実験に基づいて、キナーゼ/阻害剤対の指示された構造ベースの設
計により、従来の阻害剤スクリーニング法によって達成されていない作用強度を
持つ、設計Src科キナーゼの突然変異体特異性の、細胞透過性阻害剤が得られ
た。v−Srcの活性部位を突然変異させることにより、他のすべてのキナーゼ
のうち1つのタンパク質キナーゼを分化するだけでなく、同時に、さらに強力な
阻害剤の設計に用いる、新たにアクセス可能な結合部位を作成した。このように
、従来の阻害剤設計戦略に比べて、作用強度および選択性の両方を向上させるこ
とができる。設計は、v−SrcのIle338に該当する部位におけるキナー
ゼの保存によって、高度に一般化が可能である。実際に最近の研究によって、有
糸分裂誘発因子活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)のピリジニルイミダゾー
ル阻害剤に対する感受性は大部分が、Srcの338に該当する残基106の側
鎖によって制御されることが示された。タンパク質キナーゼ機能を研究するため
の選択性キナーゼ阻害剤設計への手法の主要な利点は、小型分子による独自の阻
害のために、興味のあるキナーゼを遺伝子的に「プログラムする」能力である。
これによって、特異性キナーゼの活性を誘起表現型に明確に割り当てることがで
きる。遺伝子操作と酵素活性の小型分子制御の組合わせは、細胞はもちろん生体
全体における生育性薬剤標的としてのタンパク質キナーゼの薬理評価において、
幅広く応用できるはずである。
【0234】 物質および方法 タンパク質発現および精製:野生種v−Src触媒活性領域I338G v−
Src SH1およびWT Fynのグルタチオン−S−トランスフェラーゼ融
合タンパク質の遺伝子の、pGEX−KTプラスミドへの部位指定突然変異誘起
およびクローニングは、以前述べたように実施した。これらのキナーゼはDH5
a E.Coliで発現され、固定グルタチオンビーズ(Sigma)で精製し
た。
【0235】 インビトロキナーゼ阻害アッセイ:推定キナーゼ阻害剤のIC50は、src系
統群キナーゼ(IYGEFKKK(SEQ ID NO:12))の最適化ペプ
チド基質に転写された32Pの分当たりカウント(cpm)を測定して決定した。
各種濃度の阻害剤は、50mM Tris(pH8.0)、10mM塩化マグネ
シウム、1.6mMグルタチオン、1mg/ml BSA、100mM IYG
EFKKK(SEQ ID NO:12)、3.3%ジメチルスルホキシド、適
切なキナーゼ、11nM(2mCi)[g−32P]ATP(6000Ci/mm
ol,NEN)を用いて、最終体積30mlで30分間培養した。反応混合物(
25ml)をホスホセルロース円板にスポットし、10%酢酸に浸漬し、0.5
%リン酸で洗浄した。32Pの転写は、標準シンチレーション計数によって測定し
た。IC50は、cpmが対照円板の50%になる阻害剤の濃度に定義した。IC 50 が測定した2つの濃度の間まで低下した場合、2つのデータ点の間の阻害剤濃
度とcpmとの反比例関係の仮定に基づいて計算した。
【0236】 化学合成:すべての開始物質および合成試薬は、別途記載しない限り民間供給
者より入手した。ただちに商業的に入手できなかった酸塩化物(3c、3d、3
e、3h、3i)は、該当するカルボン酸を過剰の塩化オキザリルおよび触媒作
用DMFのジエチルエーテル溶液で処理した。すべてのPP1類似体はHane
feldらに従って合成した。
【0237】 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(1−ナフチル)ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン(6a、図18) 白色粉末、1H NMR(270 MHZ CDCl3)d 1.92(s, 9
H)、5.04(m, 2H)、7.43−7.73(m, 4H)、7.92
−8.02(m, 3H)、8.34(s, 1H);C19195について計算
したHRMS(EI)分子イオン 317.16427、検出値317.162
47 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(2’−ナフチル)ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン(6b、図18) 白色粉末、1H NMR(270 MHZ CDCl3)d 1.88(s, 9
H)、5.55(m, 2H)、7.56−8.00(m, 6H)、8.39
(s, 1H);C19195について計算したHRMS(EI)分子イオン 3
17.16427、検出値317.16359 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(m−フェノキシフェニル)ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン(6c、図18) 白色粉末、1H NMR(270 MHZ CDCl3)d 1.83(s, 9
H)、5.61(m, 2H)、7.08−7.49(m, 2H)、7.08
−7.49(m, 9H)、8.35(s, 1H);C21215について計算
したHRMS(EI)分子イオン 359.17483、検出値359.173
25 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(m−ベンジロキシフェニル)
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(6d、図18) 白色粉末、1H NMR(270 MHZ CDCl3)d 1.85(s, 9
H)、5.17(s, 2H)、5.55(m, 2H)、5.74(s, 2
H)、7.10(d, J=8Hz, 1H)、7.27−7.48(m, 8
H)、8.34(s, 1H);C22235Oについて計算したHRMS(EI
)分子イオン 373.19049、検出値373.18833 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(m−(2’,6’−ジクロロ
)ベンジロキシフェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(6e、図18) 白色粉末、1H NMR(270 MHZ CDCl3)d 1.85(s, 9
H)、5.36(m, 2H)、5.74(s, 2H)、7.11−7.51
(m, 7H)、8.36(s, 1H);C22215Oについて計算したHR
MS(EI)分子イオン 441.11263、検出値441.11050 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−ピペロニルピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン(6f、図18) 白色粉末、1H NMR(270 MHZ CDCl3)d 1.83(s, 9
H)、5.70(m, 2H)、6.05(s, 2H)、6.96(d, J
=8Hz, 1H)、7.13−7.27(m, 2H)、8.34(s, 1
);C161752について計算したHRMS(EI)分子イオン 311.1
3841、検出値311.13777 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(p−tert−ブチルフェニ
ル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(6g、図18) 白色粉末、1H NMR(270 MHZ CDCl3)d 1.38(s, 9
H)、1.84(m, 9H)、5.83(s, 2H)、7.58(dd,
J=8Hz, 12Hz, 2H)、8.33(s, 1H);C19255につ
いて計算したHRMS(EI)分子イオン 323.21125、検出値323
.21024 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(1’−ナフチルメチル)ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン(6h、図18) 白色粉末、1H NMR(270 MHZ CDCl3)d 1.85(s, 9
H)、4.76(s, 9H)、5.04(s, 2H)、7.19(d, J
=6Hz, 1H)、7.39(t, J=8Hz, 1H)、7.55(t,
J=4Hz, 2H)、7.79−7.92(m, 2H)、8.20(d,
J=8Hz, 1H)、8.24(s, 1H);C20215について計算した
HRMS(EI)分子イオン 331.17993、検出値331.17951 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(1’−ナフトキシメチル)ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン(6i、図18) 淡褐色粉末、1H NMR(270 MHZ CDCl3)d 1.83(s,
9H)、5.57(m, 2H)、6.12(s, 2H)、7.07(d,
J=6Hz, 1H)、7.39−7.54(m, 4H)、7.84(d,
J=8Hz, 1H)、8.25(d, J=8Hz, 1H)、8.35(s
1H);C20215Oについて計算したHRMS(EI)分子イオン 34
7.17483、検出値347.17408 結果 阻害剤の設計およびモデル化:最初に、Src系統族キナーゼ阻害剤4−アミ
ノ−1−(tert−ブチル)−3−フェニルピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ンのN4環外アミンを、かさ高い基に束縛される化学かぎとして利用して、野生
種キナーゼに対する分子の親和性を破壊した(1は、Hankeらが報告した、
PP1のdes−メチル修飾類似体)。この手法によって、設計v−Srcキナ
ーゼ(I338G v−Src)の非常に選択性の高い阻害剤(2、図19)が
得られたが、野生種Src科キナーゼに対する親分子の開始親和性から結合エネ
ルギーが1桁以上も失われたため、完全に満足できるものではなかった(図19
を参照)。
【0238】 阻害剤の作用強度を向上させるために、1の結合をSrc科キナーゼHckの
活性部位においてモデル化した。分子グラフィックスプログラムGRASPを使
用して、設計タンパク質キナーゼT338G Hckの拡張ポケットの該当する
予想マップを備えた、タンパク質をHckのATP結合ポケットの表面マップと
比較した。このモデルから、N4の誘導体化が、I338G v−Srcの独自
の結合ポケットとの相補的ファンデルワールス相互作用を生成する唯一の手段で
ないことが推論された。表面マップより、かさ高い基を持つ1のC3フェニル環
(たとえばナフチル環系と置換されたフェニル環、化合物6a)の誘導体化は、
誘導体化阻害剤およびThr338によって作成された分子表面の間の立体的衝
突につながることがわかる。残基338がグリセリンに突然変異すると、1のナ
フチル類似体を受容するのに十分な大きさであることが予想される、独自の結合
ポケットが生成する。疎水性置換基を持つこのフェニル基の誘導体化によって、
4における潜在的な水素結合相互作用を阻害せずに、該当するI338G v
−Src活性部位を補完する化合物が与えられる。さらにC3部分のおけるこの
追加バルクによって、これらの分子は、野生種タンパク質チロシンキナーゼの活
性部位と立体的に不適合となり、適切な設計v−Srcに高い特異性を与える。
【0239】 阻害剤合成およびスクリーニング:C3誘導体化PP1類似体(6a−6i)
の小規模なパネルを図18に示すように互生した。修飾阻害剤のグループは、細
菌中に発現させ、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)融合タンパ
ク質として精製した、標的キナーゼI338G v−Srcの触媒作用領域に対
してスクリーニングした。C3誘導体化類似体はすべて、N4誘導体化タンパク質
の第一世代より同定された最も強力な分子(2、IC50=430nM)(表3を
参照)よりも、狭量なI338G v−Srcの阻害剤である。4種類の分子(
6a、6b、6d、6h)は、最大の作用強度(IC50=1.5nM)2つのナ
フチル異性体(6a、6b)によって、低nM濃度にて標的キナーゼを阻害する
。前記アッセイの条件下で、親分子PP1はその最適標的であるFynをわずか
IC50=30nMにて阻害した。このデータは、酵素設計と指示小型分子設計と
組合わせた阻害剤設計戦略が、大規模なライブラリのスクリーニングによって同
定された分子の作用強度に適合するだけではなく、野生種キナーゼの以前最適化
された阻害剤を超える、大幅な親和性の向上(6a、6bの場合、20倍)につ
ながることを示している。式6aおよび6bを持つ化合物は、これまでに報告さ
れているSrc科タンパク質チロシンキナーゼの最も強力な阻害剤である。
【0240】
【表3】
【0241】 重要なのは、9種類の分子すべてが、野生種酵素に関しては、I338G v
−Srcに対して著しい選択性を示していることである。インビトロ選択性は、
ピペロニル化合物(6f)の120から、ナフトキシメチル誘導体(6i)の>
6500という高い値にまで及んでいる。この範囲は、N4誘導体化によって生
成された選択性に似ており、親阻害剤の結合配向はもちろんのこと、I338G
v−Srcの拡張結合部位のモデル化という予測をどちらも根拠のあるものに
している。これらの選択性は、タンパク質設計を小型分子認識と組合わせる他の
戦略はもちろん、突然変異体の大規模なプールから堅く結合したタンパク質を同
定する選択技術を利用する戦略による選択性に都合よく比較される。
【0242】 標的キナーゼに対する選択性をさらに確認するために、パネルを野生種Fyn
に対してスクリーニングした(表3)。FynはPP1によってさらに強力に阻
害されるため、これはむしろ、おそらく、野生種キナーゼv−Srcの緊縮調節
阻害である。4種類の最も強力な阻害剤のうちの3種類(6a、6d、6h、図
18)は、野生種Fynに関しては、標的キナーゼに対して十分な選択性(10
0倍)を示した。I338G v−Srcの最も強力な阻害剤6aは、野生種F
ynを600nMで結合し、設計標的に対して400倍の選択性を示した。
【0243】 標的キナーゼの細胞阻害:2つの細胞培養系を用いて、細胞全体における化合
物6aの特異性キナーゼ阻害剤としての利用について調査した。最初に、野生種
またはI338G v−Srcのどちらかを発現するNIH 3T3繊維芽細胞
は、レトロウィルス感染によって生成させた。v−Srcは高度に活性化された
発癌タンパク質チロシンキナーゼであるため、これらの細胞におけるチロシンリ
ン酸化の大半は、v−Src発現の結果である。設計v−Srcの選択的阻害を
調べるために、細胞を発現する野生種およびI338G v−Srcの両方を、
6aの各種濃度で培養した。これらの細胞に由来する溶解物の抗ホスホチロシン
ブロットは、6aが濃度依存的な方法で、チロシンリン酸化を数分以内に著しく
減少させることを証明した(図20、レーン3−8)。インビトロ強度にしたが
って、6aによるリン酸チロシン信号の除去は、同じ細胞系の最も強力なN4
導体化類似体によって行われる除去よりも、はるかに迅速で完全である。500
nM 6aの存在下で細胞を発現する野生種v−Srcは、ホスホチロシン信号
の消失を示さず(レーン1および2)、数日間は化合物の存在下で成長すること
ができ、チロシンリン酸化または見かけの細胞毒性の消失を示さない。
【0244】 6aの選択性をさらに確認するために、Jurkat細胞(設計キナーゼを含
まないヒト由来T細胞系)を、ホスホチロシンホスフェターゼの活性部位におい
て触媒作用的に必須のシステインと共有結合する、一般的なタンパク質チロシン
ホスフェターゼ阻害剤である過バナジン酸塩で処理した。過バナジン酸が存在す
ると、ホスホチロシンの細胞平衡が効率よく移動され、チロシンリン酸化が大幅
に上昇する(図20を参照、レーン10をレーン9と比較)。これらの細胞を5
00nM 6aで処理すると(レーン11)、リン酸化は検知できるほど低下せ
ず、Jurkat細胞中の野生種タンパク質チロシンキナーゼはいずれも、設計
阻害剤によって感知できるほどは阻害されないことが示される。PP1は、野生
種キナーゼの阻害に対する性の制御として10μMで使用した(レーン12)。
10μMの濃度では以前、チロシンリン酸化に仲介されたT細胞受容体を強力に
抑制することが証明されている。
【0245】 細胞形質転換の選択性阻害:選択性の高い阻害剤が迅速に生成されることは、
薬剤標的としてのタンパク質キナーゼの薬理評価において、幅広く応用できるは
ずである。この考えを試験するために、化合物6a(図18)が、標的キナーゼ
を発現する細胞内における発癌形質転換を選択的に阻害できるかどうかを調べた
。正常なNIH 3T3繊維芽細胞は、細胞にわたって重合アクチンの長い繊維
があり、ローダミンに結合したファロイジンによって細胞を染色して描出ことが
できる(図21A)。発癌性タンパク質を発現する細胞(野生種またはI338
G v−Srcのどちらか)は円形であるため、アクチンの拡散パターンがある
(図21B)。6aによって処理した野生種v−Src発現細胞は、未処理野生
種細胞とは区別できないように見え、6aがこの非突然変異体細胞系に対して何
の影響も及ぼさないことが示唆される。しかし、標的キナーゼを発現する細胞は
、250nM 6aで16時間培養した場合に、透明なアクチン繊維を持ち、正
常なNIH 3T3繊維芽細胞と区別できないように見える。このデータより、
v−Srcの触媒作用活性による小型分子阻害は、発癌におけるその役割を阻止
するのに十分であることが明らかである。
【0246】 実施例18 特異的阻害のための、選択タンパク質キナーゼを標的とする汎用化学スイッチの
開発 上記の例で、Src科タンパク質チロシンキナーゼは、野生種タンパク質キナ
ーゼには存在しない独自の結合ポケットを含むように設計された。これらの突然
変異体は、突然変異体の活性部位拡大を補完するように変更されたSrc科選択
的阻害剤PP1の誘導体(10、図28)(85−87)に対して、独自の感受
性を持つ。これまでに同定されているタンパク質キナーゼはすべて、この手法に
よって用いられる保存活性部位の特徴を備えている(88)。しかしPP1の骨
組みはSrc科キナーゼには選択的であり、幅広く一般化できる、上科のキナー
ゼを阻害するための戦略はおそらく適用されないだろう(非常に異なるキナーゼ
系統群にわたる幅広い応用のための、理想的な親化合物ではない)(85)。し
たがって、特異的阻害のための、選択されたタンパク質キナーゼを迅速に標的と
するために使用できる、さらに無差別のキナーゼ阻害剤に基づいて、一般的な化
学スイッチを開発することが望ましい。
【0247】 インドロカルバゾール天然生成物(+)K252aおよび突然変異体キナーゼ
:キナーゼ/阻害剤の界面を再設計するために、インドロカルバゾール天然生成
物(+)K252a(1、図22A)を選択した。前記生成物は次の3つの重要
な設計基準を満足する:1)1はタンパク質キナーゼの多くの異なる系統群を阻
害する;2)1の結合配向はただちに予想できる;3)1の合理的に誘導体化さ
れた類似体は合成によって得やすい。K252aは非常に一般的なタンパク質キ
ナーゼ阻害剤であり、密接に関連する化合物スタウロスポリン(2、図22A)
と同一の配向でキナーゼ活性部位と結合することが予想された。K252aは、
タンパク質キナーゼC、タンパク質キナーゼA、cGMP依存性タンパク質キナ
ーゼ、ミオシン軽鎖キナーゼ、Trk系統群チロシンキナーゼの強力な(IC50 ≦30nM)阻害剤であることが報告されている(89、90)。本実施例は、
同一の分子がSrc科キナーゼ、サイクリン依存性キナーゼ、カルモジュリン依
存性キナーゼを効率よく阻害することを示している(図27)。タンパク質キナ
ーゼA(91)、サイクリン依存性キナーゼ2(CDK2)(92)およびLc
k(93)に結合した2(図22A)の構造が最近解明され、構造ベースの設計
によって、インドロカルバゾールクラスのキナーゼ阻害剤(図22B)に対する
独自の感受性を設計できる。
【0248】 上記の実施例で示したように、I338のグリセリンへの突然変異は、PP1
誘導体に独自の阻害性感受性を与えるのに十分であった。CDK2における該当
する残基はF80であり、スタウロスポリンに結合したCDK2の結晶構造にお
いて(図22B)(92)、2(図22A)のC(7)(K252a番号付け)
に近い(3.7Å)。したがって、我々の感作化キナーゼに対するインドロカル
バゾールベースの独自の阻害剤を開発するには、1または2(図22A)のどち
らかでC(7)を選択的に操作する必要があることが予想された。この仮説を調
査するために、総合的な分析および最近開発された手法によって、1(図22A
)はもちろんのこと、C(7)で立体特異的に修飾した1の誘導体のモジュラー
組立が可能となる(94、95)。
【0249】 C(7)置換K252a誘導体の小規模なパネルを合成した。CDKのF80
がインドロカルバゾール環と共平面にないと(図22B)、S−(L)−アミノ
酸を利用した合成によって、F80のグリシンまたはアラニンへの空間作成突然
変異を補完するK252a誘導体が得られることが予想された。S−C(7)類
似体に加え、該当するSジアステレオマー(図27)ほど、設計タンパク質キナ
ーゼを強力に阻害しないと推定されるR−C(7)−ベンジル(+)−K252
a(6、図27)を、結合方式の予想に基づいて調製した。
【0250】 すぐ上で述べたK252a類似体、チロシンおよびセリン/チロシンキナーゼ
の両方より成るタンパク質キナーゼのパネルに対する阻害についてスクリーニン
グした。4種類の異なる生理的に重要な亜科(図26A;Src科(v−Src
, Fyn)(96, 97)、Abl系統群(c−Able)(98)、Ca 2+ /カルモジュリン依存性系統群(CAMK IIα)(99)およびサイクリ
ン依存性系統群(CDK2)(100))からの少なくとも1種類のタンパク質
キナーゼのインビトロ阻害。v−Srcの338に該当するアミノ酸は、上記の
タンパク質キナーゼ(図24B、c−Ablの場合は、T315Gは不安定であ
った(101))のすべてについて小型残基(グリシンまたはアラニン)に突然
変異させて、次の阻害剤感受性キナーゼを生成した;I338G v−Src、
T339G Fyn、T315A Abl、F89G CAMK IIα F8
0G CDK。K252aに感受性のキナーゼと感受性でないキナーゼ(c−A
bl)を選択して、両方のクラスの標的キナーゼを示した(図27)。
【0251】 K252a類似体は、外因性基質のリン酸化のインビトロ阻害に関し、野生種
および設計タンパク質キナーゼに対してスクリーニングした。予想したとおり、
すべてのC(7)置換K252a誘導体は、野生種タンパク質キナーゼのパネル
(図27)の阻害については、1(図22A)よりもはるかに効率が低かった。
5種類の野生種キナーゼのうち、CAMK IIαはK252a誘導体による阻
害を最も受けやすい。CAMK IIαはK252a自体にも最も感受性である
ため、このことは驚くべきことではない。各キナーゼについて、突然変異の存在
時には、K252a類似体のIC50値は低下し、1の結合配向に関する我々の予
想が確認された。結合が野生種キナーゼ/1対の親和性に接近あるいは超越する
ような、突然変異体キナーゼそれぞれの誘導体化パートナーが見つかった。注目
すべきなのは、2−メチル−プロピル類似体(4、図27)が設計Src科キナ
ーゼ(v−Srcおよびc−Fyn)に、ナノモル以下のIC値(それぞれ23
0pMおよび550pM)で結合したことである。この値は、同じ野生種キナー
ゼに対する1の値よりも、ほぼ2桁以上低い値である。これらの値は、現在まで
に報告されているSrc科キナーゼの最も強力な阻害を表す。強度(IC50<5
0nM)および選択性(パネル中のすべての野生種キナーゼと比較して15倍以
下)の適切な組合わせは、c−Ablを除くすべての突然変異体キナーゼについ
て発見された。Ablはパネル内で唯一、K252aによって効果的に阻害され
ない野生種タンパク質キナーゼであり、1に対する感受性が、(図26にない)
他のキナーゼがK252a類似体による阻害に適しているかどうかについての予
測的な決定因子であることを示唆する。
【0252】 当初、T315A c−Ablの弱い阻害が、アラニン側鎖のβ−メチル基に
よるものか、1(図22A)による阻害に対するc−Abl固有の非感受性によ
るものなのかが不明瞭であった。β−メチル基の影響をさらに直接的に調べるた
めに、Ala置換によって別のキナーゼをチェックした。最も強力なI338G
v−Src阻害剤である4および7(図27)のI338A v−Srcに対
する阻害を測定した。v−Srcのアラニン突然変異体のこれらの化合物に対す
るIC値はそれぞれ、0.024および0.43μMであり、I338Gに対す
る値のほぼ100倍であった。しかし、I338G v−SrcおよびT315
A c−Ablの阻害値は10,000倍以上も異なるため、c−Ablは本質
的に1の類似体によって阻害されにくいことが示唆される。
【0253】 適切に突然変異されたあらゆるキナーゼを阻害可能な汎用阻害剤:適切に突然
変異されたあらゆるキナーゼを阻害可能な、さらに一般化できる阻害剤をするた
めに、野生種および突然変異体キナーゼのパネルを、C(3)−フェニル修飾P
P1類似体のグループに対して試験した。PP1はSrc科選択性であるが、小
型アミノ酸に対する338位置の突然変異(v−Src)によって、他のキナー
ゼに対する独自のPP1類似体感受性が与えられるという結論に至った。なぜな
らこのアミノ酸が、PP1事態の選択性に大きく寄与していることがわかったた
めである。阻害剤のこのパネルの中で、C(3)−1’−ナフチルPP1(9、
図28)またはC(3)−1’−ナフチルメチルPP1(11、図28)が、試
験した各設計キナーゼの最も強力な阻害剤であった。図28のPP1類似体阻害
データの分析によって、ある注目すべき傾向が明らかになる。PP1によって、
設計キナーゼ/阻害剤対に幅広い用途を持つ類似体が得られた。5種類の標的キ
ナーゼはそれぞれ、PP1類似体に低いナノモル濃度で阻害され、標的特異性は
85から400倍の範囲であった(最も阻害可能な野生種キナーゼに対して測定
)。野生種PP1のIC50と同一(設計)キナーゼのPP1類似体感受性の間に
は、ほとんどまたは全く相関関係はない。このことは、Ser/Thrキナーゼ
のCDK2およびCMK IIαにおいて最も明らかである。これらの野生種酵
素はどちらも、15μMを超える弱いPP1 IC50を持つ。しかしこれらのキ
ナーゼの設計版は、PP1類似体によって非常に強力に阻害される(11;それ
ぞれ5.0nMおよび8.0nM)。この相違はおそらく、所与のタンパク質キ
ナーゼのPP1感受性を決定する際の残基338の重要性(86)と、拡張キナ
ーゼ活性部位のナフチル環の親和性の組合わせによるものと考えられる。すべて
のグリセリン突然変異体に対する11のIC50は、たとえその野生種PP1感受
性が400倍以上も変化しても、相互の3倍の範囲内(すべて<10nM)であ
った。重要なのは、試験を行った野生種キナーゼはいずれも、1μM 11未満
の濃度では阻害されなかったことであり、このことはこの化合物の標的選択性が
高いことを示している。
【0254】 PP1類似体10および11(図28)は、その大きさと柔軟性に基づいて、
異なる空間作成突然変異に対して選択性を持つ。最も強固なC(3)−1’ナフ
チルPP1(10)は、各種のキナーゼグリシン突然変異体(図28)に対して
広範囲の作用強度を示す。しかし、T315A c−Abl(7.0nM)を高
い特異性で強力に阻害するため、このタンパク質チロシンキナーゼの最初の突然
変異体阻害剤が生じる(102)。位置338にてアラニンに突然変異させたタ
ンパク質キナーゼの阻害に、10が使用可能かどうか判定するために、I338
A v−Srcに対するその作用強度を試験した。10は、該当するグリシン突
然変異体を阻害するよりよりもはるかに強く、アラニン突然変異v−Srcを阻
害する(IC10=1.0nM)し、グリシン突然変異によって活性または安定
性が著しく損なわれるタンパク質キナーゼの突然変異体阻害剤を開発するための
一般的な方式が、この分子によって提供されることが示唆されている(101)
【0255】 実施例19 PP1類似体感受性キナーゼ対立遺伝子 続いて、上の戦略が、インビボ有用性を備えた「PP1類似体感受性」(as
)キナーゼ対立遺伝子の作成に使用可能かどうかを判定するために調査を行った
。我々がこの用語を選択したのは、同一の突然変異体キナーゼを用い、「as」
を補完するように設計された直交ATP類似体を使用して、突然変異を各キナー
ゼの直接細胞基質を同定できるためである(154、155)。
【0256】 C(3)誘導体化PP1類似体が、ネズミ繊維芽細胞においてレトロウィルス
発現されたv−Srcの標的特異性阻害に使用できることが明らかになっている
。しかし、従来の遺伝子検査に幅広く利用される、生物中の内因性キナーゼ遺伝
子生成物の突然変異体阻害を実証することはさらに興味深い。発芽酵母Sacc
haromyces cerevisiaeは、遺伝子操作に対する感受性と迅
速な成長によって、単細胞モデル生物として遺伝子研究で広範に使用されている
(103)。S.cerevisiaeゲノムは、多くの哺乳類キナーゼ系統群
によるタンパク質の相同体を含むほぼ120種類のタンパク質キナーゼをコード
化する(104)。酵母サイクリン依存性キナーゼCdc28は、インビボ阻害
の初期標的として選択された。この酵素は、発芽酵素において主要なCDKであ
り、S.cerevisiae細胞サイクルにおけるSTARTおよび有糸分裂
での細胞生存度に不可欠である(105)。Cdc28はヒトCDK2と62%
同一であり、設計F88G Cdc28、Cdc28−as1がC(3)誘導体
化PP1類似体による阻害に対して感受性であることが示唆される。野生種Cd
c28およびCdc28−as1が発現され、この2つのキナーゼのインビトロ
でのPP1誘導体に対する感受性が調査された。CDK2と同様に、11(図2
8)は設計Cdc28の非常に強力な阻害剤であるが(IC50=3.9nM)、
野生種タンパク質は阻害しない(IC50=>50μM)。Cdc28−as1を
発現する酵母の成長は、野生種系統の成長に影響をもたない11の濃度にて完全
に除去される。これらの細胞系が1つのタンパク質中の1つのアミノ酸側鎖によ
って異なることにより、この選択的な細胞サイクル阻害は明らかに標的特異性で
ある。さらに、11が酵母細胞壁と容易に交差する能力は珍しく、アッセイ中に
極端に高い濃度の阻害剤を加える必要がなくなる。
【0257】 この戦略が各酵素をインビトロでそれぞれ精製およびアッセイせずに、タンパ
ク質キナーゼの他の系統族の類似体感受性対立遺伝子の同定に拡張できるかどう
かを判定するために、交配時のフェロモン誘発性遺伝子の誘発、細胞サイクル阻
止、細胞融合に必要な、Saccharomyces cerevisiae
MAPキナーゼFus3が選択された(106)。交配因子フェロモンの存在下
で、Fus3はFar1およびSte12をリン酸化する。これらのリン酸化イ
ベントは、交配に必要なG1細胞サイクル阻止および遺伝子の転写に必要である
(107、108)。Fus3の温度感受性(ts)対立遺伝子は、おそらく交
配プロセスの温度感受性によって単離されていない(109)。
【0258】 fus3の類似体感受性対立遺伝子を生成するためにグルタミン93(v−S
rcのI338に該当)をグリシン(D93G Fus3、Fus−as1)に
突然変異させ、この酵素を野生種Fus3を欠失した発芽酵母中で発現させた。
fus3−as1突然変異体は、同数の半数体野生種またはfus3−as1細
胞(URA3 his3)とfus1Δfus2Δura3 HIS3系統との
交配と、それに続く媒質欠乏ウラシルおよびヒスチジンの対する二倍体子孫の選
択(図23)によって示されるように、遺伝子欠失を完全に補完した。Fus3
およびFus3−as1発現系統はどちらも、約7.5x104コロニー形成単
位(cfu)/mlを産出したが、fus3Δ系統の交配では同じ選択条件下で
わずか0−100cfu/mlが与えられた。fus3−as1系統の交配を5
0μM 10(図28)の存在下で実施した場合、生成した二倍体の量はfus
3Δ系統と区別できなかった(図23B−23C)。500nM 10において
でさえ、同等の対照細胞から44倍も減少して、fus3−as1系統はわずか
1.7x103cfu/mlしか与えなかった(図23C)。酵母細胞中のAT
Pのミリモル量との競合によって、500nM 10におけるこの強力な阻害は
、低いナノモル範囲におけるFus3−as1のインビトロIC50を暗示してい
る。11(図28)もFus3−as1仲介交配を阻害するが、作用強度は低い
(50μMにおいて85倍の減少)。これに対して、野生種Fus3発現細胞を
10または11で処理した場合、交配効率の低下は見られなかった(50μMま
でのすべての濃度で0.6−1.1x105cfu/ml、図23C)。したが
って、fus3−as1はMAPKの最初の条件的対立遺伝子fus3を表現す
る。10のインビボ添加によって、fus3遺伝子生成物の活性は、選択的に、
迅速にそして用量依存的な方法で制御できる。
【0259】 本明細書で述べた類似体感受性対立遺伝子は、従来のts対立遺伝子に勝る多
数の利点を備えている。これらは化学量論的および一時的制御を受ける。独自の
特異性阻害剤を添加すると、酵素標的またなタンパク質−タンパク質相互作用の
安定性が阻害されるべきではない。阻害剤感作系統は、本来温度感受性である細
胞プロセス(アクチン細胞骨格再配列、交配など)で機能する遺伝子に対して生
成できる(109、110)。さらに、タンパク質活性は、熱ショックによって
誘起される非特異的転写効果を引き起こさずに、特異的に制御される(111)
【0260】 実施例20 Cdc28突然変異キナーゼ感受性細胞透過阻害剤方法 Cdc28−His6、Cdc28−as1−His6、MBP−Clb2の精
製:溶解物は、Cdc28−His6またはCdc28−as1−His6および
Cak1−HA3をコード化するバキュロウィルスに共感染した昆虫細胞から調
製した(151)。Cdc28−His6またはCdc28−as1−His6
説明されているように(152)、金属親和性クロマトグラフィーによって精製
し、次いでアニオン交換(Pharmacia SP Sepharose F
ast Flow)およびカチオン交換(Pharmacia Q Sepha
rose Fast Flow)を行った。MBP−Clb2は、アミロースカ
ラム(NEBL)でMBP−Clb2(R.Deshaiesより寄贈)を発現
する細菌の溶解物より精製し、次いでアニオン交換(Pharmacia Q
Sepharose Fast Flow)を行った。
【0261】 精製したCdc28−His6(最終濃度1nM)およびMBP−Clb2(
最終濃度3nM)は、ヒストン5μg、γ32P−ATPのCi1μ(1μCi/
10nMおよび1μCi/1mM)および各種濃度の1−NM−PP1をキナー
ゼ緩衝液に含む25μl反応混合物中で23℃にて10分間培養した(41)。
反応生成物は15%SDS−PAGEで分析し、その後、オートラジオグラフィ
ーを行った。リン酸塩取込みは、各阻害剤濃度でシンチレーション計数によって
決定した。リン酸塩取込みに対して阻害剤濃度をプロットし、阻害剤に制御され
ない、リン酸塩取込みが50%の1−NM−PP1濃度がIC50として報告され
た。
【0262】 酵母プラスミドおよび系統の構成:培養液および遺伝子的ならびに微生物的技
法は、説明された方法と実質的に同じであった(148、153)。すべての系
統はW30−3の誘導体であった(ura3−a、leu2−3、112、tr
pl−1、his3−11,15、ade2−1、can1−100、GAL+
)。すべての系統は別途記載しない限り、23℃で培養した。cdc28−as
1を作成するために、CDC28コード化配列および400bpの5’−フラン
キングDNAおよび386bpの3’−フランキングDNAをゲノムDNAから
PCR増幅し、pPS306内に結合して、pJAU1を作成した。F88G突
然変異は、pJAU1のオリゴヌクレオチド定方向突然変異によって設計された
。プラスミドを野生種CDC遺伝子座に組込んだ後、説明されているように(1
48、153)ポップインポップアウト戦略によるAflII消化を行った。
【0263】 Cdc28およびCdc28−as1 ATP動態:精製したCdc28−H
is6(最終濃度1nM)およびMBP−Clb2(最終濃度3nM)は、ヒス
トンH1 5μgと複数の濃度のγ−32P−ATPをキナーゼ緩衝液(25mM
Hepes−水酸化ナトリウム、pH7.4、10mM水酸化ナトリウム、1
0mM塩化マグネシウム、1mMジチオスレイトール(DTT))中に含む25
μlの混合溶液中で、23℃にて10分間培養した。反応生成物は15%SDS
−PAGEで分析し、その後、オートラジオグラフィーを行った。リン酸塩取込
みは、各阻害剤濃度でシンチレーション計数によって決定した。次にEadie
−Hofsteeプロットを用いて、Kmおよびkcatを計算した。
【0264】 1−NM−PP1 IC50値:精製したCdc28−His6(最終濃度1n
M)およびMBP−Clb2(最終濃度3nM)は、ヒストン5μg、γ32P−
ATPのCi1μ(1μCi/10nMおよび1μCi/1mM)および各種濃
度の1−NM−PP1をキナーゼ緩衝液に含む25μl反応混合物中で23℃に
て10分間培養した。
【0265】 精製したCdc28−His6(最終濃度1nM)およびMBP−Clb2(
最終濃度3nM)は、ヒストンH1 5μgと複数の濃度のγ−32P−ATPを
キナーゼ緩衝液(25mM Hepes−水酸化ナトリウム、pH7.4、10
mM水酸化ナトリウム、10mM塩化マグネシウム、1mMジチオスレイトール
(DTT))中に含む25μlの混合溶液中で、23℃にて10分間培養した。
【0266】 反応生成物は15%SDS−PAGEで分析し、その後、オートラジオグラフ
ィーを行った。リン酸塩取込みは、各阻害剤濃度でシンチレーション計数によっ
て決定した。次にEadie−Hofsteeプロットを用いて、Kmおよびk
catを計算した。
【0267】 反応生成物は15%SDS−PAGEで分析し、その後、オートラジオグラフ
ィーを行った。リン酸塩取込みは、各阻害剤濃度でシンチレーション計数によっ
て決定した。リン酸塩取込みに対して阻害剤濃度をプロットし、阻害剤に制御さ
れない、リン酸塩取込みが50%の1−NM−PP1濃度がIC50として報告さ
れた。
【0268】 DNAフローサイトメトリー:各サンプルの約1 x 10 7個の細胞を7
0%エタノールで固定し、pH8.0の50mM Tris塩酸で再懸濁し、短
時間超音波処理して、2mg/mlのRNaseによって37℃にて2時間消化
し、0.2mlのプロテアーゼ溶液(5mg/mlペプシン、0.5%濃塩酸)
中で再懸濁し、37℃にて45分間消化した。DNAは1μMのSytox G
reen(Molecular Probes)を含むpH7.5の50mM
Tris塩酸によって染色し、各サンプルの細胞20,000個をFACSca
nのFACS装置(Becton−Dickinson)によってスキャンした
【0269】 結果 Cdc28−His6およびCdc28−as1−His6は、Sf9昆虫細胞
から発現させ、精製した。これらは細菌由来の精製MBP−Clb2と活性錯体
を形成した。溶解物は、Cdc28−His6またはCdc28−as1−Hi
6およびCak1−HA3をコード化するバキュロウィルスで共感染した昆虫細
胞から調製した(48)。Cdc28−His6およびCdc28−as1−H
is6は説明されているように(49)、金属親和性クロマトグラフィーによっ
て精製し、次いでアニオン交換(Pharmacia SP Sepharos
e Fast Flow)およびカチオン交換(Pharmacia Q Se
pharose Fast Flow)を行った。MBP−Clb2は、アミロ
ースカラム(NEBL)でMBP−Clb2(R.Deshaiesより寄贈)
を発現する細菌の溶解物より精製し、次いでアニオン交換(Pharmacia
Q Sepharose Fast Flow)を行った。
【0270】 Cdc28−as1は野生種Cdc28に比べ、中程度の活性低下を示し、A
TPの結合親和性は10倍低下し、最大ATP転換率は6倍低下した(表4)。
さらに重要なのは、Cdc28−as1は阻害剤1−NM−PP1に対してきわ
めて感受性であることである。細胞間ATP濃度とほぼ同様の、1mM ATP
の存在下において、Cdc28−as1は1−NM−PP1に対して、野生種C
dc28より15,000も感受性が高かった(IC50≒Cdc28−as1の
場合は3nM、Cdc28の場合は44,000nM)。したがって、フェニル
アラニンのグリシンとの1回の置換によって、1−NM−PP1に対して高い親
和性と特異性の両方を示すCdc突然変異体が生じる。
【0271】 インビボでのCdc28の機能を調べるために、CDC28の野生種コピーを
cdc28−as1に置換した酵母系統を作成した。培養液および遺伝子的なら
びに微生物的技法は、説明された方法と実質的に同じであった(148、153
)。すべての系統はW30−3の誘導体であった(ura3−a、leu2−3
、112、trpl−1、his3−11,15、ade2−1、can1−1
00、GAL+)。すべての系統は別途記載しない限り、23℃で培養した。c
dc28−as1を作成するために、CDC28コード化配列および400bp
の5’−フランキングDNAおよび386bpの3’−フランキングDNAをゲ
ノムDNAからPCR増幅し、pPS306内に結合して、pJAU1を作成し
た。F88G突然変異は、pJAU1のオリゴヌクレオチド定方向突然変異によ
って設計された。プラスミドを野生種CDC遺伝子座に組込んだ後、説明されて
いるように(148、153)ポップインポップアウト戦略によるAflII消
化を行った。
【0272】 1−NM−PP1がないと、Cdc28−as1は過分極し、アイソジェニッ
クCDC28系統よりも大きく、液体培地中では倍加時間が20%長くなるが、
プレート上で正常な生存度および成長を示した。非同期分裂細胞のフローサイト
メトリー分析によって、cdc28−as1およびCDC28系統が同様のDN
A含有量プロフィールを示すことが明らかになった。最後に、合成オリゴヌクレ
オチドDNA配列を使用して、非同期の野生種およびcdc28−as1細胞間
のゲノム規模の転写差を測定した(127)。
【0273】 以下の比較において、変化は、2倍以上の場合か、転写によって(Affym
etrixソフトウェアによって示されたように)有/無状態が変化した場合に
、有意と見なされた:非特異的薬剤効果の場合:CDC28+1−NM−PP1
対CDC28;cdc28−as1効果の場合:cdc28−as1対CDC2
8。特異的Cdc28阻害効果では、cdc28−as1 1−NM−PP1対
cdc28−as1の場合は2.5倍以上であるか、cdc28−as1 1−
NM−PP1対CDC28+1−NM−PP1の場合は2倍以上ならば、有意と
見なされた。
【0274】 2つの別個の実験において、11の転写(ゲノムの0.2%)においてのみ2
倍以上の変化が見られた。野生種およびcdc28−as1を比較した場合、以
下の遺伝子の発現で2倍以上の差が見られた:実験1:LEU2, YDL24
1W, YFL057C, YHR071W, CBP1 YJR130C,
CWP1, YLL060c; ATR1 YML128C, YMR095C
, YMR096W, YNL275W, YNR065C, ARG1, Y
OL101C, SPS4, SSU1, SVS1, OYE3, RLE2
およびYPR203W, TWT1, YHR209W, YIL011W,
YIL023C, DAL4, YKL218C, YLL060C, YLO
108C, YLR237W, YLR427C, YML071C, ATR
1, YMR095C, YMR096W, YNR065C, ARG1,
YOR302W, SPS4, YPL088W, SVS1, YPR013
C, CTR1。
【0275】 cdc28−as1細胞における微量の増殖欠陥は、突然変異体酵素のkca
tが6倍も低いことによると思われる。これによりインビボの高いATP濃度で
は、活性は6倍低くなる(突然変異体のATP結合親和性が低いことは、ATP
濃度がKmよりはるかに高いインビボでは無関係である)。したがって、cdc
28−as1は、CDC28のやや弱められた対立遺伝子であり、それでも細胞
サイクルの進行を支持できる。
【0276】 次に阻害剤1−NM−PP1の細胞の成長および形態に対する影響を分析した
。野生種細胞の増殖は、非常に高い濃度(50,000nM)を除いて阻害剤に
よって影響を受けず、倍加時間は約2倍に増加した。DNAマイクロアレー分析
によって、野生種細胞を500nM 1−NM−PP1によって30分間処理し
た後に、わずか6個の遺伝子(0.1%)が2倍以上に変化したことが明らかに
なった。
【0277】 阻害剤による処理の30分後に、野生種細胞にて変化した6個の転写のうち、
3個は既知の機能を備えておらず(YGR035C、YLR346C、YPL2
22W)、他の転写は、熱ショック(SSA4)、浸透圧ストレス反応(GRE
2)および薬剤耐性(YOR1)における役割を備えている。これらの遺伝子の
うちの1個のみ(YGR035C)の転写は細胞サイクルに調節される(150
)。野生種細胞を阻害剤によって120分間処理すると、3個の遺伝子のみに変
化が生じた(YGR035Cおよびリボゾームタンパク質をコード化する2個の
遺伝子:RPS26AおよびRPL62B)。
【0278】 細胞を120分間処理すると、転写反応はさらに少なかった:2倍以上の変化
が見られたのは、3個の転写だけであった。興味深いことに、ストレス反応性転
写産物の著しい活性化が見られず、このことは、多くの薬剤検出機構が薬剤の存
在ではなく、その機能に反応するという提案に一致している(122)。したが
って、500nM 1−NM−PP1処理が野生種細胞の生理機能に著しい影響
を与えないという結論に達し、酵母内の野生種キナーゼまたは他の酵素のいずれ
も阻害または刺激しないことが示唆された。
【0279】 Cdc28−as1キナーゼにおける1個のアミノ酸変化によって、インビボ
にて阻害剤1−NM−PP1に対する感受性が非常に高くなる。cdc28−a
s1系統の成長は、50から100nM阻害剤にて50%阻害された。インビボ
のIC50とキナーゼアッセイで測定したIC50がよく一致していることによって
、他の小型分子CDK阻害剤によって示されない特徴である、1−NM−PP1
が酵母細胞に浸透する有効性が示される(122)。
【0280】
【表4】
【0281】 Cdc28−as1は、インビボで1−NM−PP1に対する感受性が高く、
やや弱められたキナーゼである。活性サイクリンCdk錯体は、精製されたCd
c28−His6またはCdc28−as1−His6に過剰のMPB−Clb2
を加えることによって形成され、異なるATP濃度におけるリン酸化ヒストンに
対する能力を測定して、Kmおよびkcat値を算出した。キナーゼが50%阻
害される阻害剤濃度であるIC50を決定するために、異なる濃度の1−NM−P
P1の存在下で、2種類のATP濃度において、Cdc28−MPB−Clb2
またはCdc28−as1−MPB−Clb2のキナーゼ活性を測定した。
【0282】 1/精製したCdc28−His6(最終濃度1nM)およびMBP−Clb
2(最終濃度3nM)は、ヒストンH1 5μgと複数の濃度のγ−32P−AT
Pをキナーゼ緩衝液(25mM Hepes−水酸化ナトリウム、pH7.4、
10mM水酸化ナトリウム、10mM塩化マグネシウム、1mMジチオスレイト
ール(DTT))中に含む25μlの混合溶液中で、23℃にて10分間培養し
た。反応生成物は15%SDS−PAGEで分析し、その後、オートラジオグラ
フィーを行った。リン酸塩取込みは、各阻害剤濃度でシンチレーション計数によ
って決定した。次にEadie−Hofsteeプロットを用いて、Kmおよび
kcatを計算した。
【0283】 2/精製したCdc28−His6(最終濃度1nM)およびMBP−Clb
2(最終濃度3nM)は、ヒストンH1 5μgと複数の濃度のγ−32P−AT
Pをキナーゼ緩衝液(25mM Hepes−水酸化ナトリウム、pH7.4、
10mM水酸化ナトリウム、10mM塩化マグネシウム、1mMジチオスレイト
ール(DTT))中に含む25μlの混合溶液中で、23℃にて10分間培養し
た(147)。反応生成物は15%SDS−PAGEで分析し、その後、オート
ラジオグラフィーを行った。リン酸塩取込みは、各阻害剤濃度でシンチレーショ
ン計数によって決定した。リン酸塩取込みに対して阻害剤濃度をプロットし、阻
害剤に制御されない、リン酸塩取込みが50%の1−NM−PP1濃度がIC50 として報告された。
【0284】 cdc28−as1細胞のDNA含有量および形態の詳細な分析は、低濃度の
1−NM−PP1が、G2/M DNA含有量および大規模な過分極芽による遅
延(50nM)または阻止(500nM)を引き起こすことを明らかにした。さ
らに高い阻害濃度(5,000nM)は、未発芽G1細胞はもちろんのこと大き
な発芽G2/M細胞を含む不均一な阻止を引き起こした;芽の過分極はもはや明
らかではなかった。したがって、インビボでのCdc28−as1活性のレベル
を滴定できるように思われ、Cdc28の触媒作用活性の低下に対する感受性が
異なる細胞サイクルのイベントが可能になる。
【0285】 cdc28−as1細胞はG1内で酵母交配フェロモンのα因子と同期化され
、500nM 1−NM−PP1を含む新しい培養液中に放出される。発芽およ
びDNA合成の開始は約30から60分遅延し、一方、有糸分裂サイクリンCl
b2は60から90分遅延する。非同期細胞で見られる阻止と同様に、細胞は、
中程度のClbレベル、高度に過分極した発芽およびG2/M DNA含有量に
よって阻止を開始する。微小管おおびDNAの微視的分析によって、これらの細
胞が紡錘体を欠失しており、芽のくびれに正しく配置された1個のDNA塊によ
って阻止されることが明らかになった。そのため、低濃度の阻害剤で処理した細
胞は、細胞サイクルの初期段階における進行の間、やや遅延するが、紡錘体の集
合の失敗によって結局阻止し、有糸分裂を始める。
【0286】 GI合成cdc−as1細胞を、5,000nM 1−NM−PP1を含む培
養液中に放出すると、IC DNA含有量によって阻止され、最初は発芽できな
かった。このことはSTARTにおける阻止を示唆する。これらの細胞は最終的
に180から240分後に発芽し、1C DNA含有量、大きな過分極化芽、母
細胞中の1個のDNA塊および静止期星状体微小管微小管配列によって阻止され
る。
【0287】 Cdc28に密接に関連しているCdkである、Pho85は、S. cer
evisiaeにおける発芽の開始に関係している(128、129)。したが
って残りのCdc28−as1活性によって、またはPho85活性によって5
,000nM 1−NM−PP1に放出されたcdc28−as1細胞に見られ
る発芽が調査された。Pho85のサイクリンを活性化する2つのG1をコード
化するPCL1およびPCL2を欠失した、cdc28−as1系統が作成され
た。これらの細胞をG1内で同期化し、k5,000nM 1−NM−PP1に
放出した場合、1C DNA含有量によって阻止され、6時間後でも発芽するこ
とはなかった。残りのCdc28活性ではなく、Pc11−およびPC12−関
連Pho85活性は、高濃度の阻害剤によって処理されたcdc28−as1で
見られる、大幅に遅延した発芽の原因であるという結論に達した。
【0288】 阻害剤処理によって引き起こされた細胞サイクル阻止をさらに特徴付けるため
に、非同期cdc28−as1細胞を500nM 1−NM−PP1によって処
理した後、ゲノム規模の転写を分析した(図25A−D)。2時間の処理によっ
て、104の遺伝子の転写で2.5倍以上の変化が生じた(66で低下、38で
上昇)(図25BおよびC)。ダウンレギュレートされた転写のうち、60は細
胞サイクルによって調整され、32はG2/Mにおいてピーク発現する。このダ
ウンレギュレートされたG2/Mサブセットは、CLB2、SW15、CDC2
0、CDC5などの、広範囲の確立された有糸分裂制御因子を含む。CLB2転
写産物の濃度低下は、GI阻止による放出後のClb2の蓄積遅延と一致してい
る。ダウンレギュレートされたG2/Mサブセットは、未知の機能を持つ11の
転写産物を含み、これらの転写産物は、Cdc28の転写制御によって、G2/
M制御因子をコード化する。I−NM−PP1による30分間の処理によって、
同様の転写ブロックが生成した(42のダウンレギュレートされた遺伝子のうち
37が調整された細胞サイクルであり、これらのピークの57%がG2/Mにあ
る)(130)。
【0289】 2時間の薬剤曝露によっても、38の転写産物の発現が2.5倍以上に上昇し
た(10の調整された細胞サイクル)(図25A−D)。これらの細胞サイクル
調整転写産物の1つを除くすべてが、G1のピークレベルにて発現される。この
グループは、GIサイクリンをコード化する遺伝子を含む(Cln2およびPc
I I)。この結果は、Cln−Cdc28阻害剤Far1が20倍ダウンレギ
ュレートされたという結果と組合わさって、延長されたCdc28の阻害および
G2/M阻止が、GIサイクリン−Cdk錯体の活性を上昇させる転写プログラ
ムをもたらすことを示唆している。
【0290】 Cdc28阻害に対する転写反応における一般的な傾向を評価するために、主
要な各細胞サイクル遺伝子クラスターによるすべての遺伝子における発現の平均
変化が計算された(図25D)。この分析により、cd28−as1細胞の阻害
剤処理が、通常は細胞サイクルのG2/MおよびM/G1段階で発現される、主
として遺伝子の発現低下につながることが確認された。
【0291】 有糸分裂開始に必要であることに加えて、Cdk 1は有糸分裂の終了を制御
することも知られている(131、132)。Cdk 1活性は後期からG1ま
での進行を阻害するため、有糸分裂終了のために(主としてタンパク質分解)サ
イクリンCdk1の不活性化が必要である。さらにCdk1は、サイクリンを破
壊の標的とする後期促進錯体(APC)の成分をリン酸化および不活性化するこ
とによって、有糸分裂後期にそれ自体の不活性化を阻害する(133、134)
。細胞が微小管毒物ノコダゾールによって有糸分裂中に阻止されると、サイクリ
ンの破壊および有糸分裂終了は、Cdk阻害タンパク質Sic 1の過剰発現に
よって誘起することができる(135)。これらの結果に合致して、500nM
1−NM−PP1を用いた処理は、迅速な(<60分)サイクリン破壊および
有糸分裂後期にcdc15−2突然変異によって阻止されたcdcM−asl細
胞の再発芽につながることがわかった(136)。
【0292】 Cdkは後期からG1までの進行を阻害するが、中期から後期への転移時にお
けるAPC活性および姉妹染色分体分離も促進するように思われる(131、1
32、137)。たとえば、遺伝子的な証拠は、cdcM−aslを含む、CD
C28のある弱い対立遺伝子が後期進行時にわずかな欠陥を示すことを示唆して
いる(137);さらに、CDC28の1つのts突然変異体(cdc28−I
N)は、制限的温度において中期阻止を示す(138)。阻害剤処理がcdc2
8−asl細胞内で中期阻止を引き起こす場合の実験条件は、おそらく阻害剤の
低い濃度が有糸分裂開始を阻害するか、早期有糸分裂終了を誘起するために、決
定されていない。さらに、cdc28−IN細胞における中期阻止は、キナーゼ
活性の一般的な低下によるものではなく、代わりに中期−後期進行に関与する基
質に対する活性の限定された欠陥によるものである場合がある。
【0293】 実施例21 脂質キナーゼの突然変異体特異的阻害剤の精製−−ホスファチジルイノシトール
−3リン酸キナーゼ(PI−3K)アルファ(α) 細胞内でイノシトール三リン酸塩をリン酸化するタンパク質キナーゼの系統群
は、ホスファチジルイノシトール−3リン酸キナーゼ(PI−3K)と呼ばれる
。これらのタンパク質は、ATPをリン酸供与体基質として利用する。これらは
、癌で重要な細胞信号伝達の主要な制御因子である。
【0294】 前の例に基づいて、野生種キナーゼを阻害しない阻害剤分子を結合するように
変更可能なタンパク質キナーゼの残基を同定した。以前説明した方法を使用して
、タンパク質キナーゼおよびPI−3Kの間のタンパク質配列アラインメントを
作成する。このアラインメントは、PI−3Kγの結晶構造にも基づいている。
PI−3KγならびにPI−3Kαの構造類似性およびタンパク質キナーゼなら
びにPI−3Kの間の配列アラインメントに基づいて、PI−3Kαの残基I8
48がv−Srcの残基I338に該当することが提案される。したがってI8
48をAlaまたはGlyに突然変異させると、本明細書で開示した阻害剤に感
受性であることが予想される突然変異体I848A PI−3−KαまたはI8
48G PI−3−Kαが生成する。
【0295】 実施例22 アミノグリコシドキナーゼの突然変異体特異的阻害剤の生成 以前述べた方法によって設計できる酵素の別の系統群は、カナマイシンなどの
アミノグリコシド抗生物質をリン酸化する細菌キナーゼである。アミノグリコシ
ドキナーゼの例はAPH(III−a’)である。
【0296】 以前述べた方法に従って、APH(III−a’)およびv−Srcの間の配
列アラインメントを作成する。このアラインメントはAPH(III−a’)の
結晶構造にも基づいている。配列アラインメントに基づいて、APH(III−
a’)のメチニオニン残基90はv−SrcのI338に該当することが提案さ
れる。APH(III−a’)のM90をアラニンまたはグリシンに突然変異さ
せると、本発明の阻害剤に感受性であることが予想されるM90A APH(I
II−a’)またはM90G APH(III−a’)が生成する。
【0297】 上述の詳細な説明は、明確に理解するためのみに与えているものであり、当業
者にとって変更は明らかであるため、それによる制限は不要であることを理解さ
れたい。
【0298】 本発明はその具体的な実施態様に関連して述べられているが、さらなる変更が
可能であり、この応用が、一般に本発明の原理に従い、本発明が関係する当業界
の既知または習慣的な常法の枠内に入り、上述した主要な特徴に適用され、添付
の請求項の範囲に従うような本開示からの逸脱を含む、あらゆる本発明の変形、
用途または改作を含むように意図されることが理解されるであろう。
【0299】 このように、本発明は、本発明の精神または主要な特徴から逸脱せずに、別の
形式で具現、または別の方法で実行できる。したがって、本開示はあらゆる点に
おいて例示的であり、制限的でないとみなされるべきであり、本発明の範囲は添
付の請求項によって表され、同等の意味および範囲内に入るすべての変更はその
中に含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 v−Src、(残基77−225が欠失した)XD4、グルタチオンS−トラ
ンスフェラーゼ(GST)−XD4融合タンパク質、GST−XD4融合タンパ
ク質二重突然変異体(V323A、I338A)のタンパク質領域構造の概略図
である。
【図2】 N6位置に“X”が結合したアデノシン三リン酸(ATP)概略図である。下
の箱には、実施例に記載されたそれぞれの直交ATP類似体において“X“に代
わる(太字体で示す数字1から12によって常に呼ばれる)12個の側鎖の概略
図が与えられている。 これらの類似体は以下のとおりである: 1−N6(メトキシ)ATP 7−N6(ピロリジノ)A
TP 2−N6(エトキシ)ATP 8−N6(シクロペンチル
)ATP 3−N6(アセチル)ATP 9−N6(シクロペンチロ
キシ)ATP 4−N6(i−プロポキシ)ATP 10−N6(ピペリジノ)ATP 5−N6−(ベンジル)ATP 11−N6(シクロヘキシ
ル)ATP
【図3】 ネズミリンパ球細胞溶解物のATPまたはATP類似体(A*TP)のひとつ
による処置後の、タンパク質チロシンリン酸化の濃度を示す抗ホスホチロシン免
疫ブロット法を示す。
【図4】 cAMP依存性タンパク質キナーゼ(1ATP)のATP結合領域を示すX線
モデルの拡大図である。
【図5A】 XD4およびGST−XD4(V323A、I338A)を発現する細胞溶解
物の抗ホスホチロシンブロットを示す。
【図5B】 細胞溶解物が放射線標識されたATPのみ、または放射線標識されたN6(シ
クロフェニル)ATPのみによって与えられる場合の、ホスホリル化のレベルを
示すオートラジオグラムである。
【図5C】 放射線標識ATPおよび放射線標識N6(シクロペンチル)ATP(A*TP(
8))によるGST−XD4およびGST−XD4(V323A、I338A)
の自己リン酸化を表すオートラジオグラムを示す。
【図6】 ATPおよび12種類のATP類似体それぞれが、GST−XD4およびGS
T−XD4(V323A、I338A)触媒ホスホリル化を阻害する相対度を放
射線標識ATPによって示す棒グラフである。
【図7】 リン酸供与基質として放射線標識ATPおよび放射線標識N6(シクロペンチ
ル)ATPのいずれかが与えられた場合の、複数のv−Src位置338単一突
然変異による自己リン酸化のレベルを示すオートダイアグラムである。
【図8】 本発明の、特定のキナーゼによってリン酸化された細胞内のリン酸化基質を判
定する方法の概略図である。ここではv−srcである。
【図9A】 3種類の既知のキナーゼ阻害剤、Damnacanthal(A)、PPI(
B)およびCGP(C)の化学構造を、複数のキナーゼに対するそれらの阻害定
数(IC50)の概要とともに示す。
【図9B】 3種類の既知のキナーゼ阻害剤、Damnacanthal(A)、PPI(
B)およびCGP(C)の化学構造を、複数のキナーゼに対するそれらの阻害定
数(IC50)の概要とともに示す。
【図9C】 3種類の既知のキナーゼ阻害剤、Damnacanthal(A)、PPI(
B)およびCGP(C)の化学構造を、複数のキナーゼに対するそれらの阻害定
数(IC50)の概要とともに示す。
【図10A】 本発明で設計されたキナーゼである突然変異キナーゼv−Src(T120G
)の阻害剤を生成するために、PP3のN−4、アデノシンジホスフェートのN 6 またはアデノシンモノホスフェートのN6、あるいはアデノシン(特にN6シク
ロペンチロキシアデノシン)のN6に加えた場合の、各種のかさ高い置換基の構
造を示す。
【図10B】 本発明で設計されたキナーゼである突然変異キナーゼv−Src(T120G
)の阻害剤を生成するために、PP3のN−4、アデノシンジホスフェートのN 6 またはアデノシンモノホスフェートのN6、あるいはアデノシン(特にN6シク
ロペンチロキシアデノシン)のN6に加えた場合の、各種のかさ高い置換基の構
造を示す。
【図10C】 図10A〜Bの阻害剤の合成および阻害定数(図10C)を示し、実施例12
で述べる。
【図11A】 N−4シクロペントイルPP3の化学構造および野生種v−Srcまたは突然
変異体(I338G)の存在下のN−4シクロペントイルPP3の存在下で放射
線標識される電気泳動タンパク質のオートダイアグラムを示す。
【図11B】 N−4シクロペントイルPP3の化学構造および野生種v−Srcまたは突然
変異体(I338G)の存在下のN−4シクロペントイルPP3の存在下で放射
線標識される電気泳動タンパク質のオートダイアグラムを示す。
【図12A】 本発明にしたがって調製および試験される追加の阻害類似体を示す表を開示す
る。
【図12B】 本発明にしたがって調製および試験される追加の阻害類似体を示す表を開示す
る。
【図12C】 本発明にしたがって調製および試験される追加の阻害類似体を示す表を開示す
る。
【図12D】 本発明にしたがって調製および試験される追加の阻害類似体を示す表を開示す
る。
【図12E】 本発明にしたがって調製および試験される追加の阻害類似体を示す表を開示す
る。
【図12F】 本発明にしたがって調製および試験される追加の阻害類似体を示す表を開示す
る。 図12A−12Fに該当する名称: a. 1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イルア
ミン b. (1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イル
)−エチル−アミン c. (1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イル
)−プロピル−アミン d. (1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イル
)−イソブチル−アミン e. (1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イル
)−シクロペンチルメチル−アミン f. (1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イル
)−フラン−2−イルメチル−アミン g. ベンジル−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール
−4−イル)−アミン h. N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−
イル)−アセトアミド i. N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−
イル)−プロピルアミド j. N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−
イル)−イソブチラミド k. N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−
イル)−2−フェニル−アセトアミド l. シクロブタンカルボン酸(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−
インダゾール−4−イル)−アミド m. シクロペンタンカルボン酸(1−tert−ブチル−3−フェニル−1
−インダゾール−4−イル)−アミド n. シクロヘキサンカルボン酸(1−tert−ブチル−3−フェニル−1
−インダゾール−4−イル)−アミド o. フラン−2−カルボン酸(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−
インダゾール−4−イル)−アミド p. N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−
イル)−ベンザミド q. N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−
イル)−4−メチル−ベンザミド r. N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−
イル)−4−エチル−ベンザミド s. N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−
イル)−4−イソプロピル−ベンザミド t. N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−
イル)−4−プロピル−ベンザミド u. 4−tert−ブチル−N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1
H−インダゾール−4−イル)−ベンザミド v. ビフェニル−4−カルボン酸(1−tert−ブチル−3−フェニル−1
H−インダゾール−4−イル)−アミド w. N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−
イル)−4−クロロ−ベンザミド x. N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−
イル)−3,4−ジクロロ−ベンザミド y. 1−tert−ブチル−3−p−トリル−1H−インダゾール−4−イル
アミン z. (1−tert−ブチル−3−p−トリル−1H−インダゾール−4−イ
ル)−シクロペンチルメチル−アミン aa. N−(1−tert−ブチル−3−p−トリル−1H−インダゾール−
4−イル)−アセトアミド bb. N−(1−tert−ブチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4
−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド cc. 1−メチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イルアミン dd. sec−ブチル−(1−メチル−3−フェニル−1H−インダゾール−
4−イル)−アミン ee. (1−エチル−プロピル)−(1−メチル−3−フェニル−1H−イン
ダゾール−4−イル)−アミン ff. (2−メチル−ブチル)−(1−メチル−3−フェニル−1H−インダ
ゾール−4−イル)−アミン gg. (3−メチル−ブチル)−(1−メチル−3−フェニル−1H−インダ
ゾール−4−イル)−アミン hh. シクロペンチル−(1−メチル−3−フェニル−1H−インダゾール−
4−イル)−アミン ii. シクロヘキシル−−(1−メチル−3−フェニル−1H−インダゾール
−4−イル)−アミン jj. (1−メチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イル)−フェ
ニル−アミン kk. (3−クロロ−フェニル)−(1−メチル−3−フェニル−1H−イン
ダゾール−4−イル)−アミン ll. ベンジル−(1−メチル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イ
ル)−アミン mm. 4−クロロ−1,3−ジフェニル−1H−インダゾール mn. 1,3−ジフェニル−1H−インダゾール−4−イルアミン oo. (1,3−ジフェニル−1H−インダゾール−4−イル)−プロピル−
アミン pp. sec−ブチル−(1,3−ジフェニル−1H−インダゾール−4−イ
ル)−アミン qq. (1,3−ジフェニル−1H−インダゾール−4−イル)−(1−エチ
ル−プロピル)−アミン rr. (1,3−ジフェニル−1H−インダゾール−4−イル)−(2−メチ
ル−ブチル)−アミン ss. (1,3−ジメチル−ブチル)−(1,3−ジフェニル−1H−インダ
ゾール−4−イル)−アミン tt. (3,3−ジメチル−ブチル)−(1,3−ジフェニル−1H−インダ
ゾール−4−イル)−アミン uu. (1,3−ジフェニル−1H−インダゾール−4−イル)−ジエチル−
アミン vv. シクロペンチル−(1,3−ジフェニル−1H−インダゾール−4−イ
ル)−アミン ww. シクロヘキシル−(1,3−ジフェニル−1H−インダゾール−4−イ
ル)−アミン xx. (1,3−ジフェニル−1H−インダゾール−4−イル)−フェニル−
アミン yy. 1−ベンジル−4−クロロ−3−フェニル−1H−インダゾール zz. 1−ベンジル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イルアミン aaa. (1−ベンジル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イル)−
(1−エチル−プロピル)−アミン bbb. (1−ベンジル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イル)−
ジエチル−アミン ccc. (1−ベンジル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イル)−
ジエチル−アミン ddd. (1−ベンジル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イル)−
シクロペンチル−アミン eee. (1−ベンジル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イル)−
シクロヘキシル−アミン fff. (1−ベンジル−3−フェニル−1H−インダゾール−4−イル)−
フェニル−アミン
【図13A】 細胞信号を脱回旋する小型分子タンパク質キナーゼ阻害剤の使用に関連する特
異性問題の略図を示す。キナーゼ触媒領域(赤い楕円)は高度に保存されている
。このように、強力な阻害剤の大多数は、密接に関連したキナーゼの活性をブロ
ックし、キナーゼ活性によって伝達される経路を広範に調節する。
【図13B】 本明細書で述べる選択的タンパク質キナーゼ阻害に関する手法の略図を示す。
空間作成突然変異は、選択したキナーゼ(Src)のATP結合部位に導入され
る。この突然変異は、推論的に設計された小型分子阻害剤によって一意に認識さ
れるSrcに、活性部位ポケット(ノッチ)を作成する。この阻害剤は、野生種
タンパク質キナーゼにそれを直交させる、かさ高い化学基(バンプ)を含む。相
補的キナーゼ/阻害剤対の設計によって、細胞全体という点で、標的キナーゼの
高度に選択的な阻害が可能になる。
【図14A】 N−6シクロペンチルオキシアデノシン(1)の構造について示す。
【図14B】 ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン阻害剤および類似体の合成について述べる
。2はHanefeld他によって合成し、(i)RCOCI(10当量)、ピ
リジン(C、1h;次に22(cまで加温、11h;(ii)窒素雰囲気下にて
LiAlH4(3.0当量)、無水THF、0(c、30分;次に加熱して30
分間還流。すべての化合物は1H NMR(300MHz)および高分解能質量
分析法(EI)によってキャラクタリゼーションした。
【図15A】 ケルセチン(5)およびAMP PNP(6)の化学構造を示す。
【図15B】 src系統群キナーゼ活性部位における2の予想結合配向を示す。AMP P
NP(赤)に結合されたHckおよびケルセチン(青)に結合された結晶構造は
、Hckタンパク質主鎖(白)にしたがって上書きした。続いて、2のピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン環系をAMP PNPに上書きして、2(黄)の構造
をキナーゼ活性部位内に結合させた。
【図15C】 2のN−4とsrc系統群キナーゼにおける残基338の側鎖との間に予想さ
れる密接な接近を示す。図3のように、分子2はsrc系統群キナーゼ、Hck
のATP結合部位内に結合されている。トレオニン338側鎖および2の原子は
、元素組成によって彩色されており(緑=炭素、青=窒素、赤=酸素、白=水素
)、Hck主鎖は紫で示されている。ここでトレオニン側鎖のメチル水素を示す
。画像はプログラムInsightIIを使用して作成した。
【図16】 阻害剤3g(図14)が1338G v−Srcにおけるp36リン酸化を阻
害しているが、WT v−Src形質転換NIH3T3繊維芽細胞は阻害しない
ことを示す。非形質転換NIH3T3細胞(レーン1)、WT Src形質転換
NIH3T3細胞(レーン2−3)、I338G v−Src形質転換NIH3
T3細胞(レーン4−5)は1.1%DMSO(レーン1、2および4)によっ
て、または100mM 3gの1.1%DMSO溶液(レーン3および5)で培
養した。12時間後、細胞を溶解させた。リン酸化レベルは図4のように決定し
た。
【図17】 I338G v−Src形質転換繊維芽細胞が3gによる培養時(図14)に
、選択的に平坦な形態をとり、選択的にアクチン張力繊維を回復することを示す
。非形質転換(a、b)、WT v−Src形質転換(c.,d.,g.,h.
)およびI338G v−Src形質転換(e.,f.,i.,j.)。NIH
3T3繊維芽細胞は、1.1%DMSO(a.,c.,e.,g.,i)または
100mM 類似体3gの1.1%DMSO溶液(d.,f.,h.,j.)の
どちらかで処理した。48時間後に細胞を撮影し(a.,c.,f)、ファロイ
ジン−FITCによって染色し、蛍光顕微鏡法によって視覚化(b., g.,
j.)した。
【図18】 C3誘導体化PP1類似体の合成を示す。条件:(i.)NaH2当量、マロ
ニトリル1当量、THF、RT、0.5時間;(ii.)NaHcO3 5当量
、硫酸ジメチル5当量、ジオキサン/H2O(6/1)、80℃、1時間;(i
ii.)トリエチルアミン1当量、tert−塩酸ブチルヒドラジン1当量、エ
タノール、還流、1時間;(iv)ホルムアミド、180℃、12時間。
【図19】 ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンの2種類の予想結合配向の概略図を示す。
4で誘導体化された類似体は、ATP状の水素結合ネットワークの妨害によっ
て効力を失っている場合がある。このネットワークはC3誘導体化阻害剤ではお
そらく無傷である。
【図20A】 野生種v−Src(レーン1、2)またはI338G v−Src(レーン3
−8)のどちらかを発現するNIH3T3繊維芽細胞における、チロシンリン酸
化に対する6a(図18)の影響を示す。細胞は表示量の6a(図18)の0.
5%DMSO溶液中で30分間処理し、ただちに溶解させた。細胞タンパク質は
ポリアクリルアミドゲル電気泳動(10%)によって分離し、ニトロセルロース
に移した。チロシンリン酸化タンパク質は、モノクローナル抗ホスホチロシン抗
体(4G10)を用いた免疫ブロットによって描出した。
【図20B】 野生種Jurkat細胞における、チロシンリン酸化に対する6a(図18)
の影響を示す。106Jurkat細胞は、0.5%DMSO(レーン9、10
)、500nM 6a(レーン11)または10μM PPI(レーン12)の
存在下で、37℃にて30分間培養した。レーン10から12の細胞は次に0.
5mM過バナジン酸で10分間処理した後に溶解させた。チロシンリン酸化タン
パク質は図20Aのように描出した。
【図21A】 338G v−Src形質転換繊維芽細胞が6a(図18)を用いた培養時に
、選択的に平坦な形態をとり、選択的にアクチン張力を回復することを示す。図
21Aは非形質転換NIH3T3細胞を示す。
【図21B】 野生種v−SrcまたはI338Gv−Srcのどちらかによって形質転換さ
れた細胞が、0.5%DMSOまたは250nM 6aの0.5%溶液によって
16時間処理されたことを示す。すべての細胞は固定化し、ファロイジン−ロー
ダミンによって染色し、共焦点顕微鏡法によって描出した。
【図22A】 (+)−K252a(1)および(+)−スタウロスポリン(2)の化学構
造を示す。
【図22B】 CDK2(28)に結合した2の結晶構造を示す。図22A及び22Bにおい
て、CDK2はマゼンダで示し、ペプチド主鎖はリボンとして、F80側鎖は棒
として示す。スタウロスポリンは次のCPK彩色で示す:炭素(緑)、窒素(青
)、酸素(赤)。水素は示していない。
【図23A】 Fus3機能試験に使用する交配アッセイの概略図である。
【図23B】 10(図28)および11(図28)によって、fus3−asl酵母交配の
選択的分裂を示す。
【図23C】 10(図28)および11(図28)によって、fus3−asl酵母交配の
選択的分裂を示す。図23A〜23Cにおいて、OD600=0.5にて野生種F
us3、Fus3−as1または非Fus3のいずれかを発現する半数体URA
3 his3 S.cerevisiaeは、同数のura3 HIS3 fu
s1Δfus2Δ細胞と交配し、ニトロセルロース円板上にピペットで移した。
表示量の阻害剤を含むYPDプレート上に円板を30℃で5分間置いた。細胞が
円板から遊離し、生じた培養物の連続希釈液を、ウラシルおよびヒスチジンを含
まない培地上に配置し、30℃で2日間培養し、コロニーをカウントした。10
および11(図28)が非選択的細胞毒性であることを確認するために、すべて
の培養物もYPD上にプレーティングした。10または11(図28)の存在下
では3種類の菌株のいずれについても、YPDプレート上ではcfu/mlの著
しい低下は見られなかった。図23Bは、次の菌株による交配培養物0.1ml
を用いて播種した、ヒスチジンおよびウラシルを含まないプレートの写真を示す
(上から):fus3Δ、fus3、fus3+5μM 10、fus3−as
l、fus3−asl+5μM10。図23Cは、Fus依存交配の分裂が選択
的であり、用量依存性であることを示している。赤い棒は、阻害剤表示濃度で酵
母を発現する野生種Fus3のcfu/mlx10-3を示す。緑の棒は、阻害剤
表示濃度で酵母を発現する野生種Fus3−aslのcfu/mlx10-3を示
す。実験条件は上で述べたとおりである。
【図24】 4−アミノ−1−(tert−ブチル)−3−(2’−ナフチルメチル)ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン(6j)の構造を示す。
【図25A】 500nM 1−NM−PP1の添加によって、G2/M転写の降下が発生す
ることを示す。図25Aから25Cは、cdc28−as1細胞の非同期性母集
団を1−NM−PP1によって120分間処理したことを示す。阻害剤の有無に
よるゲノム規模の転写の相違を、細胞mRNA(127)のオリゴヌクレオチド
ミクロ配列分析によって測定した。比較のために、図25Aは、細胞サイクル(
150)中に転写が調節されることが知られている遺伝子のパーセンテージを示
す。
【図25B】 阻害剤処理後に2.5倍も減少する転写産物を示す。
【図25C】 阻害剤処理後に増加する転写産物を示す。転写産物は、既知の細胞サイクル調
節(150)に従って、リストと円グラフにグループ分けされている。
【図25D】 遺伝子発現におけるゲノム規模の変化を次のような4つの比較によって評価し
たことを示す:1.未処理cdc28−asl細胞と比較したcdc28−as
l細胞+500nm 1−NM−PP1(asl+500/asl);2.薬剤
処理野生種細胞と比較した薬剤処理cdc28−asl細胞(asl+500/
wt+500);3.薬剤処理野生種細胞と比較した未処理cdc28−asl
細胞(asl/wt);4.未処理野生種細胞と比較した薬剤処理野生種細胞(
wt+500/wt)。各比較では、2つの条件下での遺伝子発現の比を自然対
数に変換した。主要な細胞サイクルクラスタ(G1、S、S/G2、G2/M、
M/G1)それぞれにおけるすべての遺伝子の発現の平均対数変化は、発現が細
胞サイクルによって調整されない(Unreg.)遺伝子の場合と同様に計算し
た。誤差棒は平均の標準誤差を表す。
【図26A】 (a.)本報告書で使用したタンパク質キナーゼの分類、基質特異性および細
胞機能を示す。
【図26B】 (b.)(a)に示したタンパク質キナーゼの位置338(v−Srcナンバ
リング)周囲の残基の配列アラインメントを示す。
【図27】 野生種および合理的に設計されたタンパク質キナーゼのパネルに対するK25
2aおよびC(7)誘導体化K252a類似体の50%阻害濃度(IC50、μM
)。阻害剤の誘導体化部分は赤で強調してある。最良のK252a誘導体/設計
キナーゼのペアの値は、青で示す。キナーゼ精製およびIC50値の測定は、実質
的に(86)に記載されたとおりに実施した。
【図28】 野生種および合理的に設計されたタンパク質キナーゼのパネルに対するPPI
およびC(3)−フェニル誘導体化PPI類似体の50%阻害濃度(IC50、μ
M)。阻害剤の誘導体化部分は赤で強調してある。最良のPPI誘導体/設計キ
ナーゼの対の値は、青で示す。キナーゼ精製およびIC50値の測定は、実質的に
(86)に記載されたとおりに実施した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/04 A61P 25/04 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 C07D 487/04 143 C07D 487/04 143 C12N 5/10 C12N 9/99 9/99 C12R 1:91 //(C12N 5/10 C12N 5/00 B C12R 1:91) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ショカット, ケヴァン, エム. アメリカ合衆国, カリフォルニア州, サン フランシスコ, パーナッサス 513, ユーシー サン フランシスコ エイチエスダブル 1201ディー, デパー トメント オブ セルラー アンド モレ キュラー ファマコロジー Fターム(参考) 4B065 AA90X AC20 BB40 BD13 4C050 AA01 BB05 CC08 EE04 FF05 GG04 HH01 HH02 4C084 AA17 NA14 ZA081 ZA361 ZA811 ZA961 ZC202 4C086 AA01 AA02 CB06 MA01 MA04 NA14 ZA08 ZA36 ZA81 ZA96 ZC20

Claims (60)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 野生種酵素と突然変異酵素が機能的に同一である場合に、前
    記野生種酵素の触媒作用活性を阻害しないが、該当する前記突然変異体酵素の同
    一の触媒作用活性を阻害する阻害剤。
  2. 【請求項2】 突然変異体酵素の触媒作用活性を阻害し、IC50が約200
    nM未満である、請求項1に記載の阻害剤。
  3. 【請求項3】 突然変異体酵素を請求項1に記載の阻害剤に接触させること
    を含む、突然変異体酵素の触媒活性作用を阻害する方法。
  4. 【請求項4】 野生種酵素と突然変異酵素が機能的に同一である場合に、野
    生種酵素を発現する細胞の成長を阻害しないが、野生種酵素の突然変異形を発現
    する細胞の成長は阻害する阻害剤。
  5. 【請求項5】 阻害剤がタンパク質キナーゼ阻害剤およびメチルトランスフ
    ェラーゼ阻害剤を含む群から選択される、請求項4に記載の阻害剤。
  6. 【請求項6】 細胞を請求項4に記載の阻害剤に接触させることを含む、突
    然変異体酵素を発現する細胞の成長を阻害する方法。
  7. 【請求項7】 以下の式Iによって表されるタンパク質キナーゼ阻害剤。 【式1】 ここで、R1は1’−ナフチル、2’−ナフチル;m−フェノキシフェニル;m
    −ベンゾイルオキシフェニル;m−2’,6’−ジクロロベンジルオキシフェニ
    ル;3−ピペロニルピラゾロ;p−tert−ブチルフェニル;1’−ナフチル
    メチル;1’−ナフトキシメチル;または2’−ナフチルメチルである。
  8. 【請求項8】 Rが1’−ナフチルである、請求項7に記載のタンパク質キ
    ナーゼ阻害剤。
  9. 【請求項9】 Rが2’−ナフチルである、請求項7に記載のタンパク質キ
    ナーゼ阻害剤。
  10. 【請求項10】 Rが1’−ナフチルメチルである、請求項7に記載のタン
    パク質キナーゼ阻害剤。
  11. 【請求項11】 Rが2’−ナフチルメチルである、請求項7に記載のタン
    パク質キナーゼ阻害剤。
  12. 【請求項12】 請求項7から11のいずれか1項に記載のタンパク質キナ
    ーゼ阻害剤を含む組成物。
  13. 【請求項13】 細胞を請求項7に記載のタンパク質キナーゼ阻害剤に接触
    することを含む、Src科の突然変異体タンパク質キナーゼを発現する細胞にお
    ける形質転換を阻害する方法。
  14. 【請求項14】 突然変異体タンパク質キナーゼがI338G v−Src
    である、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 突然変異体タンパク質キナーゼがT339G Fynであ
    る、請求項13に記載の方法。
  16. 【請求項16】 細胞を請求項7に記載のタンパク質キナーゼ阻害剤を含む
    組成物に接触することを含む、Src科の突然変異体タンパク質キナーゼを発現
    する細胞における形質転換を阻害する方法。
  17. 【請求項17】 突然変異体タンパク質キナーゼがI338G v−Src
    である、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 突然変異体タンパク質キナーゼがT339G Fynであ
    る、請求項16に記載の方法。
  19. 【請求項19】 請求項7に記載のタンパク質キナーゼ阻害剤を、前記タン
    パク質キナーゼおよびその基質を含む混合物によって培養することを含む、突然
    変異体タンパク質キナーゼの基質のリン酸化を阻害する方法。
  20. 【請求項20】 突然変異体タンパク質キナーゼがSrc科の突然変異体タ
    ンパク質キナーゼである、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 突然変異体v−Srcが突然変異体v−Srcである、請
    求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 突然変異体タンパク質キナーゼがI338G v−Src
    である、請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 突然変異体タンパク質キナーゼが突然変異体Fynである
    、請求項19に記載の方法。
  24. 【請求項24】 突然変異体FynがT339G Fynである、請求項2
    3に記載の方法。
  25. 【請求項25】 突然変異体タンパク質キナーゼが突然変異体c−Ablで
    ある、請求項19に記載の方法。
  26. 【請求項26】 突然変異体c−AblがT315A Ablである、請求
    項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 突然変異体タンパク質キナーゼが突然変異体CAMK I
    Iαである、請求項19に記載の方法。
  28. 【請求項28】 突然変異体CAMK IIαがF89G CAMK II
    αである、請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 突然変異体タンパク質キナーゼが突然変異体CDK2であ
    る、請求項19に記載の方法。
  30. 【請求項30】 突然変異体CDK2がF80G CDK2である、請求項
    29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 突然変異体タンパク質キナーゼが突然変異体Cdc28で
    ある、請求項19に記載の方法。
  32. 【請求項32】 突然変異体Cdc28がCdc28−as1である、請求
    項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 突然変異体タンパク質キナーゼが突然変異体Fus3であ
    る、請求項19に記載の方法。
  34. 【請求項34】 突然変異体Fus3がFus−as1である、請求項33
    に記載の方法。
  35. 【請求項35】 突然変異体酵素を請求項7に記載の阻害剤によって培養す
    ることを含む、突然変異体酵素の触媒作用活性を阻害する方法。
  36. 【請求項36】 突然変異体酵素がSrc科の突然変異タンパク質キナーゼ
    である、請求項35に記載の方法。
  37. 【請求項37】 突然変異体タンパク質キナーゼが突然変異体v−Srcで
    ある、請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】 突然変異体v−SrcがI338G v−Srcである、
    請求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 突然変異体タンパク質キナーゼが突然変異体Fynである
    、請求項35に記載の方法。
  40. 【請求項40】 突然変異体FynがT339G Fynである、請求項3
    9に記載の方法。
  41. 【請求項41】 突然変異体酵素が突然変異体c−Ablである、請求項3
    5に記載の方法。
  42. 【請求項42】 突然変異体c−AblがT315A Ablである、請求
    項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 突然変異体酵素が突然変異体CAMK IIαである、請
    求項35に記載の方法。
  44. 【請求項44】 突然変異体CAMK IIαがF89G CAMK II
    αである、請求項43に記載の方法。
  45. 【請求項45】 突然変異体酵素が突然変異体CDK2である、請求項38
    に記載の方法。
  46. 【請求項46】 突然変異体CDK2がF80G CDK2である、請求項
    45に記載の方法。
  47. 【請求項47】 突然変異体タンパク質キナーゼが突然変異体Cdc28で
    ある、請求項35に記載の方法。
  48. 【請求項48】 突然変異体Cdc28がCdc28−as1である、請求
    項47に記載の方法。
  49. 【請求項49】 突然変異体酵素が突然変異体Fus3である、請求項35
    に記載の方法。
  50. 【請求項50】 突然変異体Fus3がFus−as1である、請求項49
    に記載の方法。
  51. 【請求項51】 突然変異体酵素が突然変異体メチルトランスフェラーゼで
    ある、請求項35に記載の方法。
  52. 【請求項52】 請求項7のタンパク質キナーゼ阻害剤によって細胞を培養
    することを含む、突然変異体酵素を発現する細胞の成長を阻害する方法。
  53. 【請求項53】 突然変異体酵素が突然変異体v−Srcである、請求項5
    2に記載の方法。
  54. 【請求項54】 突然変異体v−SrcがI338G v−Srcである、
    請求項53に記載の方法。
  55. 【請求項55】 突然変異体酵素が突然変異体c−Ablである、請求項5
    2に記載の方法。
  56. 【請求項56】 突然変異体c−AblがT315A Ablである、請求
    項55に記載の方法。
  57. 【請求項57】 突然変異体酵素が突然変異体CDK2である、請求項52
    に記載の方法。
  58. 【請求項58】 突然変異体CDK2がF80G CDK2である、請求項
    57に記載の方法。
  59. 【請求項59】 突然変異体タンパク質キナーゼが突然変異体Cdc28で
    ある、請求項52に記載の方法。
  60. 【請求項60】 突然変異体Cdc28がcdc28−as1である、請求
    項52に記載の方法。
JP2000593609A 1999-01-11 2000-01-11 標的確認のための高親和性阻害剤およびその使用 Expired - Fee Related JP4876239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11534099P 1999-01-11 1999-01-11
US60/115,340 1999-01-11
US14542299P 1999-07-23 1999-07-23
US60/145,422 1999-07-23
PCT/US2000/000551 WO2000042042A2 (en) 1999-01-11 2000-01-11 High affinity inhibitors for target validation and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002534524A true JP2002534524A (ja) 2002-10-15
JP2002534524A5 JP2002534524A5 (ja) 2010-12-16
JP4876239B2 JP4876239B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=26813087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593609A Expired - Fee Related JP4876239B2 (ja) 1999-01-11 2000-01-11 標的確認のための高親和性阻害剤およびその使用

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6383790B1 (ja)
EP (1) EP1140938B1 (ja)
JP (1) JP4876239B2 (ja)
AT (1) ATE248170T1 (ja)
AU (1) AU779008C (ja)
CA (1) CA2369895C (ja)
DE (2) DE1140938T1 (ja)
DK (1) DK1140938T3 (ja)
ES (1) ES2206191T3 (ja)
WO (1) WO2000042042A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523938A (ja) * 2004-02-27 2007-08-23 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピラゾールの縮合誘導体
JP2008520744A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 抗炎症性ピラゾロピリミジン
JP2009522284A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 アボット・ラボラトリーズ タンパク質キナーゼ阻害薬
JP2009531443A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 フォールドアールエックス ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド α−シヌクレイン毒性の抑制
JP2009532476A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア キナーゼ拮抗剤
JP2010535835A (ja) * 2007-08-14 2010-11-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗増殖性疾患剤としてのピラゾロ[3,4−d]−ピリミジン誘導体
JP4832426B2 (ja) * 2004-04-02 2011-12-07 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド 6,6−二環置換されたヘテロ二環式タンパク質キナーゼ阻害剤
JP2021193108A (ja) * 2016-04-15 2021-12-23 キャンサー・リサーチ・テクノロジー・リミテッドCancer Research Technology Limited Retキナーゼ阻害剤としての複素環化合物

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035048A2 (en) 1997-02-07 1998-08-13 Princeton University Engineered protein kinases which can utilize modified nucleotide triphosphate substrates
US6610483B1 (en) 1999-07-23 2003-08-26 Princeton University Methods for identifying cellular responses attributable to signaling molecule inhibition and inhibitors thereof
US6472385B1 (en) * 1999-08-09 2002-10-29 Trustees Of Darmouth College Compositions and methods to enhance cancer chemotherapy in p53 defective tumors
AU2002211427A1 (en) * 2000-10-05 2002-04-15 Whitehead Institute For Biomedical Research Effects of combined administration of farnesyl transferase inhibitors and signal transduction inhibitors
JP2004510733A (ja) * 2000-10-05 2004-04-08 ダレイ, ジョージ キュー. 癌細胞死および腫瘍後退を誘導する方法
MXPA03008560A (es) 2001-03-22 2004-06-30 Abbot Gmbh & Co Kg Pirazolopirimidinas como agentes terapeuticos.
AU2003225933A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-13 Cellular Genomics, Inc. AN IMPROVED FORMULATION OF CERTAIN PYRAZOLO(3,4-d) PYRIMIDINES AS KINASE MODULATORS
US7425618B2 (en) 2002-06-14 2008-09-16 Medimmune, Inc. Stabilized anti-respiratory syncytial virus (RSV) antibody formulations
US7132100B2 (en) 2002-06-14 2006-11-07 Medimmune, Inc. Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
US8580782B2 (en) * 2002-09-04 2013-11-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
MY138201A (en) 2002-09-04 2009-05-29 Schering Corp Novel pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US8673924B2 (en) * 2002-09-04 2014-03-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
JP2006500391A (ja) 2002-09-04 2006-01-05 シェーリング コーポレイション サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン
US20040265315A1 (en) * 2002-09-05 2004-12-30 Christine Dingivan Methods of preventing or treating T cell malignancies by administering CD2 antagonists
US7563810B2 (en) * 2002-11-06 2009-07-21 Celgene Corporation Methods of using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydroisoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione for the treatment and management of myeloproliferative diseases
US8034831B2 (en) * 2002-11-06 2011-10-11 Celgene Corporation Methods for the treatment and management of myeloproliferative diseases using 4-(amino)-2-(2,6-Dioxo(3-piperidyl)-isoindoline-1,3-dione in combination with other therapies
KR101188292B1 (ko) 2002-11-27 2012-10-09 디엠아이 바이오사이언시스, 인크 인산화 증가로 인한 질병 및 증상의 치료방법
EP2316487B1 (en) 2003-04-11 2014-06-11 MedImmune, LLC Recombinant IL-9 antibodies & uses thereof
US7429596B2 (en) * 2003-06-20 2008-09-30 The Regents Of The University Of California 1H-pyrrolo [2,3-D] pyrimidine derivatives and methods of use thereof
US20060228350A1 (en) * 2003-08-18 2006-10-12 Medimmune, Inc. Framework-shuffling of antibodies
EP1660186B1 (en) 2003-08-18 2013-12-25 MedImmune, LLC Humanization of antibodies
EP1541694A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-15 Sirenade Pharmaceuticals AG Methods of identifying, selecting and/or characterizing compounds which modulate the activity of a Src family kinase
WO2005117932A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations Bisubstrate inhibitors of protein tyrosine kinases as therapeutic agents
US7645755B2 (en) 2004-10-22 2010-01-12 Janssen Pharmaceutical N.V. Inhibitors of c-fms kinase
US7662837B2 (en) * 2004-10-22 2010-02-16 Janssen Pharmaceutica N.V. Inhibitors of c-fms kinase
ES2611604T3 (es) * 2004-10-22 2017-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Inhibidores de la c fms quinasa
WO2006047639A2 (en) 2004-10-27 2006-05-04 Medimmune, Inc. Modulation of antibody specificity by tailoring the affinity to cognate antigens
AU2006227377B2 (en) 2005-03-18 2013-01-31 Medimmune, Llc Framework-shuffling of antibodies
US20060281788A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Baumann Christian A Synergistic modulation of flt3 kinase using a flt3 inhibitor and a farnesyl transferase inhibitor
EP1893647A2 (en) 2005-06-23 2008-03-05 MedImmune, Inc. Antibody formulations having optimized aggregation and fragmentation profiles
CA2619365A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Amgen Inc. Pyrazolopyridine and pyrazolopyrimidine compounds useful as kinase enzymes modulators
EP1919914A2 (en) * 2005-08-25 2008-05-14 F.Hoffmann-La Roche Ag P38 map kinase inhibitors and methods for using the same
EP1931641B1 (en) * 2005-09-09 2010-08-25 Schering Corporation NOVEL 4-CYANO, 4-AMINO, AND 4-AMINOMETHYL DERIVATIVES OF PYRAZOLO[1,5-a]PYRIDINES, PYRAZOLO[1,5-c]PYRIMIDINES AND 2H-INDAZOLE COMPOUNDS AND 5-CYANO, 5-AMINO, AND 5-AMINOMETHYL DERIVATIVES OF IMIDAZO[1,2-a]PYRIDINES, AND IMIDAZO[1,5-a]PYRAZINES COMPOUNDS AS CYCLIN DEPENDENT KINASE INHI
RU2008117298A (ru) 2005-10-06 2009-11-20 Шеринг Корпорейшн (US) Пиразолопиримидины как ингибиторы протеинкиназ
BRPI0618622A2 (pt) 2005-11-17 2011-09-06 Osi Pharm Inc composto, composição, e, uso de um composto
WO2007087395A2 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Osi Pharmaceuticals, Inc. UNSATURATED mTOR INHIBITORS
US8697716B2 (en) 2006-04-20 2014-04-15 Janssen Pharmaceutica Nv Method of inhibiting C-KIT kinase
CA2649919C (en) 2006-04-20 2019-06-18 Janssen Pharmaceutica N.V. Phenyl-or pyridinyl amides as inhibitors of protein tyrosine kinases
EP2021335B1 (en) * 2006-04-20 2011-05-25 Janssen Pharmaceutica N.V. Heterocyclic compounds as inhibitors of c-fms kinase
MX2008013529A (es) 2006-04-20 2009-01-15 Janssen Pharmaceutica Nv Inhibidores de c-fms cinasa.
ES2439994T3 (es) 2006-08-28 2014-01-27 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Anticuerpos antagonistas monoclonales humanos específicos de LIGHT humano
WO2008093246A2 (en) 2007-02-02 2008-08-07 Vegenics Limited Vegf receptor antagonist for treating organ transplant alloimmunity and arteriosclerosis
AU2008232902B2 (en) 2007-03-30 2013-10-03 Medlmmune, Llc Antibody formulation
WO2009046448A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Intellikine, Inc. Chemical entities and therapeutic uses thereof
JO3240B1 (ar) 2007-10-17 2018-03-08 Janssen Pharmaceutica Nv c-fms مثبطات كيناز
NZ613219A (en) 2008-01-04 2014-11-28 Intellikine Llc Heterocyclic containing entities, compositions and methods
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
WO2009114874A2 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Intellikine, Inc. Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
JP5547099B2 (ja) 2008-03-14 2014-07-09 インテリカイン, エルエルシー キナーゼ阻害剤および使用方法
US8557814B2 (en) * 2008-03-19 2013-10-15 OSI Pharmaceuticals, LLC mTOR inhibitor salt forms
US20110224223A1 (en) * 2008-07-08 2011-09-15 The Regents Of The University Of California, A California Corporation MTOR Modulators and Uses Thereof
CN102124009B (zh) 2008-07-08 2014-07-23 因特利凯公司 激酶抑制剂及其使用方法
WO2010036380A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Intellikine, Inc. Heterocyclic kinase inhibitors
AU2009305669A1 (en) 2008-10-16 2010-04-22 The Regents Of The University Of California Fused ring heteroaryl kinase inhibitors
US8476431B2 (en) 2008-11-03 2013-07-02 Itellikine LLC Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
CA2757912A1 (en) 2009-04-06 2010-10-14 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Compounds that suppress cancer cells and exhibit antitumor activity
EP2427195B1 (en) 2009-05-07 2019-05-01 Intellikine, LLC Heterocyclic compounds and uses thereof
CN105078978A (zh) 2009-08-17 2015-11-25 因特利凯公司 杂环化合物及其用途
US8980899B2 (en) 2009-10-16 2015-03-17 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting Ire1
GB0918249D0 (en) 2009-10-19 2009-12-02 Respivert Ltd Compounds
ES2593256T3 (es) 2010-05-21 2016-12-07 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Compuestos químicos, composiciones y métodos para las modulaciones de cinasas
CN103608010A (zh) * 2010-08-02 2014-02-26 中央佛罗里达大学研究基金公司 作为stat蛋白的抑制剂的取代的2-羟基-4-(2-(苯基磺酰氨基)乙酰氨基)苯甲酸类似物
UY33337A (es) 2010-10-18 2011-10-31 Respivert Ltd DERIVADOS SUSTITUIDOS DE 1H-PIRAZOL[ 3,4-d]PIRIMIDINA COMO INHIBIDORES DE LAS FOSFOINOSITIDA 3-QUINASAS
CA2817577A1 (en) 2010-11-10 2012-05-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
UA115767C2 (uk) 2011-01-10 2017-12-26 Інфініті Фармасьютікалз, Інк. Способи отримання ізохінолінонів і тверді форми ізохінолінонів
AR085091A1 (es) 2011-01-26 2013-09-11 Kolltan Pharmaceuticals Inc Anticuerpos anti-kit y sus usos
CN106619647A (zh) 2011-02-23 2017-05-10 因特利凯有限责任公司 激酶抑制剂的组合及其用途
US9056877B2 (en) 2011-07-19 2015-06-16 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US8969363B2 (en) 2011-07-19 2015-03-03 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
PE20141371A1 (es) 2011-08-29 2014-10-13 Infinity Pharmaceuticals Inc Compuestos heterociclicos y usos de los mismos
EP2751112B1 (en) 2011-09-02 2019-10-09 The Regents of The University of California Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidines and uses thereof
NZ627963A (en) 2012-03-13 2015-08-28 Respivert Ltd Dry powder pharmaceutical formulations for inhalation of a compound that inhibits pi3 kinase
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
EP4063391A1 (en) 2012-07-25 2022-09-28 Celldex Therapeutics, Inc. Anti-kit antibodies and uses thereof
JOP20180012A1 (ar) 2012-08-07 2019-01-30 Janssen Pharmaceutica Nv عملية السلفنة باستخدام نونافلوروبوتانيسولفونيل فلوريد
ES2608628T3 (es) 2012-08-07 2017-04-12 Janssen Pharmaceutica Nv Procedimiento para la preparacion de derivados de ester heterociclicos
JP2015532287A (ja) 2012-09-26 2015-11-09 ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア Ire1の調節
CA2887129A1 (en) 2012-10-09 2014-04-17 Igenica, Inc. Anti-c16orf54 antibodies and methods of use thereof
US9227977B2 (en) 2013-03-15 2016-01-05 Respivert Ltd. Phosphoinositide 3-kinase inhibitors
US9481667B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
JO3279B1 (ar) 2013-03-15 2018-09-16 Respivert Ltd مشتقات 2-((4- امينو -3- (3- فلورو-5- هيدروكسي فينيل)-h1- بيرازولو [d-3,4] بيرمدين-1-يل )ميثيل )- 3- (2- تراي فلورو ميثيل ) بينزيل ) كوينازولين -4 (h3)- واحد واستخدامها كمثبطات فوسفواينوسيتايد 3- كاينيز
US9724354B2 (en) 2013-03-22 2017-08-08 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Combination of catalytic mTORC1/2 inhibitors and selective inhibitors of Aurora A kinase
SG10201708143QA (en) 2013-06-06 2017-11-29 Pierre Fabre Médicament Anti-c10orf54 antibodies and uses thereof
PT3041507T (pt) 2013-08-26 2021-07-26 Biontech Res And Development Inc Ácidos nucleicos que codificam anticorpos humanos para sialil-lewis
WO2015051241A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
EA201690713A1 (ru) 2013-10-04 2016-08-31 Инфинити Фармасьютикалз, Инк. Гетероциклические соединения и их применения
GB201403775D0 (en) 2014-03-04 2014-04-16 Kymab Ltd Antibodies, uses & methods
KR101430209B1 (ko) 2014-03-06 2014-08-14 강원대학교산학협력단 단백질 키나아제 활성 측정 방법 및 이를 위한 키트
KR101451227B1 (ko) * 2014-03-06 2014-10-15 강원대학교산학협력단 Pka 활성을 이용한 암 진단용 조성물 및 암 전이 진단을 위한 정보제공 방법
DK3119397T3 (da) 2014-03-19 2022-03-28 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocykliske forbindelser til anvendelse i behandling af PI3K-gamma-medierede lidelser
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
EP3148967B1 (en) 2014-05-30 2019-10-02 The Governing Council of the University of Toronto Sulfonamide compounds and their use as stat5 inhibitors
HUE055189T2 (hu) 2014-06-04 2021-11-29 Biontech Res And Development Inc Humán monoklonális antitestek a GD2 ganglioziddal ellen
US9708348B2 (en) 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
PL3333191T3 (pl) 2014-12-11 2021-05-04 Pierre Fabre Médicament Przeciwciała przeciwko c10orf54 i ich zastosowania
FI3265123T3 (fi) 2015-03-03 2023-01-31 Vasta-aineita, käyttöjä & menetelmiä
AU2016322552B2 (en) 2015-09-14 2021-03-25 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of isoquinolinone derivatives, process of making, compositions comprising, and methods of using the same
CN105198887B (zh) * 2015-09-23 2017-07-28 上海泰坦科技股份有限公司 具有生物活性吡唑并[3,4‑d]嘧啶类试剂的合成工艺
WO2017096051A1 (en) 2015-12-02 2017-06-08 Stcube & Co., Inc. Antibodies and molecules that immunospecifically bind to btn1a1 and the therapeutic uses thereof
CN108925136B (zh) 2015-12-02 2022-02-01 斯特赛恩斯公司 特异于糖基化的btla(b和t淋巴细胞衰减因子)的抗体
WO2017161116A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors
WO2017214269A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
KR20190033526A (ko) 2016-06-24 2019-03-29 인피니티 파마슈티칼스, 인코포레이티드 병용 요법
US11779604B2 (en) 2016-11-03 2023-10-10 Kymab Limited Antibodies, combinations comprising antibodies, biomarkers, uses and methods
CN107098909B (zh) * 2017-05-19 2019-02-22 四川大学华西医院 烷氧端基寡peg修饰的氨基嘧啶衍生物及抗肿瘤应用
EP3406733A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-28 SIB Swiss Institute of Bioinformatics Kinase mutants and uses thereof
KR20200015602A (ko) 2017-05-31 2020-02-12 주식회사 에스티큐브앤컴퍼니 Btn1a1에 면역특이적으로 결합하는 항체 및 분자 및 이의 치료적 용도
US20200131266A1 (en) 2017-05-31 2020-04-30 Stcube & Co., Inc. Methods of treating cancer using antibodies and molecules that immunospecifically bind to btn1a1
CN110997724A (zh) 2017-06-06 2020-04-10 斯特库伯株式会社 使用结合btn1a1或btn1a1-配体的抗体和分子治疗癌症的方法
WO2019073069A1 (en) 2017-10-13 2019-04-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh HUMAN ANTIBODIES AGAINST THOMSEN-NEW ANTIGEN (TN)
CN112740043A (zh) 2018-07-20 2021-04-30 皮埃尔法布雷医药公司 Vista受体
IT201900022545A1 (it) 2019-11-29 2021-05-29 Univ Degli Studi Di Bari Aldo Moro Metodo per l’identificazione di regioni di legame specifiche di deidrogenasi fad/nadh-dipendenti di mammiferi e/o di microorganismi patogeni per uomo, altri mammiferi e piante, per il disegno di nuovi farmaci

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5593997A (en) * 1995-05-23 1997-01-14 Pfizer Inc. 4-aminopyrazolo(3-,4-D)pyrimidine and 4-aminopyrazolo-(3,4-D)pyridine tyrosine kinase inhibitors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0946195A1 (en) * 1996-10-01 1999-10-06 Celltech Therapeutics Limited Pharmaceutical products containing protein-tyrosine kinase inhibitors and anti-cd4 antibodies
US6162613A (en) * 1998-02-18 2000-12-19 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Methods for designing inhibitors of serine/threonine-kinases and tyrosine kinases

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5593997A (en) * 1995-05-23 1997-01-14 Pfizer Inc. 4-aminopyrazolo(3-,4-D)pyrimidine and 4-aminopyrazolo-(3,4-D)pyridine tyrosine kinase inhibitors

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010035705, Jeffrey H. Hanke et al., "Discovery of a Novel, Potent, and Src Family−selective Tyrosine Kinase Inhibitor", The Journal of Biological Chemistry, 1996, Vol.271, No.2, p.695−701 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523938A (ja) * 2004-02-27 2007-08-23 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピラゾールの縮合誘導体
JP4832426B2 (ja) * 2004-04-02 2011-12-07 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド 6,6−二環置換されたヘテロ二環式タンパク質キナーゼ阻害剤
JP2008520744A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 抗炎症性ピラゾロピリミジン
JP2015003926A (ja) * 2004-11-19 2015-01-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 抗炎症性ピラゾロピリミジン
JP2009522284A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 アボット・ラボラトリーズ タンパク質キナーゼ阻害薬
JP2009531443A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 フォールドアールエックス ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド α−シヌクレイン毒性の抑制
JP2009532476A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア キナーゼ拮抗剤
JP2010535835A (ja) * 2007-08-14 2010-11-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗増殖性疾患剤としてのピラゾロ[3,4−d]−ピリミジン誘導体
JP2021193108A (ja) * 2016-04-15 2021-12-23 キャンサー・リサーチ・テクノロジー・リミテッドCancer Research Technology Limited Retキナーゼ阻害剤としての複素環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
DE60004781T2 (de) 2004-07-08
AU779008B2 (en) 2004-12-23
EP1140938A2 (en) 2001-10-10
ATE248170T1 (de) 2003-09-15
WO2000042042A2 (en) 2000-07-20
AU779008C (en) 2005-06-30
AU2605300A (en) 2000-08-01
DK1140938T3 (da) 2003-12-22
WO2000042042A3 (en) 2000-11-02
CA2369895A1 (en) 2000-07-20
ES2206191T3 (es) 2004-05-16
US6383790B1 (en) 2002-05-07
US20030073218A1 (en) 2003-04-17
EP1140938B1 (en) 2003-08-27
JP4876239B2 (ja) 2012-02-15
DE60004781D1 (de) 2003-10-02
CA2369895C (en) 2010-12-21
DE1140938T1 (de) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876239B2 (ja) 標的確認のための高親和性阻害剤およびその使用
Menolfi et al. ATM, ATR and DNA-PKcs kinases—the lessons from the mouse models: inhibition≠ deletion
EP1017823B1 (en) Engineered protein kinases which can utilize modified nucleotide triphosphate substrates
Bishop et al. Design of allele-specific inhibitors to probe protein kinase signaling
CZ65698A3 (cs) Geny kontrolující buněčný cyklus
US6218136B1 (en) Methods of the identification of pharmaceutically active compounds
Niefind et al. Structural bases of protein kinase CK2 function and inhibition
Kumar et al. Generation and characterization of ATP analog-specific protein kinase Cδ
EP1321467A2 (en) High affinity inhibitors for target validation and uses thereof
US6258776B1 (en) Calcium-regulated kinase
JP2003521890A (ja) シグナル発生分子の阻害に起因し得る細胞応答を同定する方法およびそのインヒビター
US20060263800A1 (en) Engineered protein kinases which can utilize modified nucleotide triphosphate substrates
Calonge et al. Antagonism of Chk1 signaling in the G2 DNA damage checkpoint by dominant alleles of Cdr1
Ogawa et al. Activation of the urotensin-II receptor by anti-COVID-19 drug remdesivir induces cardiomyocyte dysfunction
EP1607481A1 (en) Engineered protein kinases which can utilize modified nucleotide triphosphate substrates
Barritt Fyn-Mediated Regulation of Protein Kinase A
MXPA99007317A (en) Engineered protein kinases which can utilize modified nucleotide triphosphate substrates
Messing et al. Generation and Characterization of ATP
Bichsel Mechanism of activation of NDR protein kinase by the HMOB1 protein
Mah Regulation of protein kinase Dbf2 in mitotic exit
De Castro Abreu Analysis of Saccharomyces cerevisiae Mec1 and Rad9
Fischer The Role of Protein-Protein Interactions in the Activation Cycle of RAF Kinases
Reece Regulation of the CaMKIV/PP2A Signaling Module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101006

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees