JP2002527052A - 改善された生物活性と生体適合性のためのタンパク質の部位特異的二重ポリエチレングリコール化 - Google Patents

改善された生物活性と生体適合性のためのタンパク質の部位特異的二重ポリエチレングリコール化

Info

Publication number
JP2002527052A
JP2002527052A JP2000575546A JP2000575546A JP2002527052A JP 2002527052 A JP2002527052 A JP 2002527052A JP 2000575546 A JP2000575546 A JP 2000575546A JP 2000575546 A JP2000575546 A JP 2000575546A JP 2002527052 A JP2002527052 A JP 2002527052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leptin
protein
amino acid
amino acids
bioconjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000575546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002527052A5 (ja
JP4854851B2 (ja
Inventor
ゲツグ,コリン
キンストラー,オーラフ
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2002527052A publication Critical patent/JP2002527052A/ja
Publication of JP2002527052A5 publication Critical patent/JP2002527052A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4854851B2 publication Critical patent/JP4854851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般に生物学的に活性な物質の化学修飾に関する。より明細には、本発明は、変異誘発と部位特異的化学結合を通して、2個の特異的に規定されたアミノ酸残基においてタンパク質に化学的に複合した2つのポリエチレングリコール(PEG)高分子から成る、特異的で十分に定義された二重ポリエチレングリコール化タンパク質バイオコンジュゲートを構築するための新規アプローチに関する。前記二重ポリエチレングリコール化タンパク質バイオコンジュゲートは、実質的に改善された生体効果と生体適合性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、変異誘発と部位特異的化学複合を通して、2つの特異的に規定され
たアミノ酸残基においてタンパク質に化学的に複合された2個のポリエチレング
リコール(PEG)高分子から成る、特異的で十分に定義された二重ポリエチレ
ングリコール化タンパク質バイオコンジュゲートを構築するための新規なアプロ
ーチに関する。上述した二重ポリエチレングリコール化タンパク質バイオコンジ
ュゲートは実質的に改善された生体効果と生体適合性を示す。
【0002】 発明の背景 遺伝子工学および細胞工学テクノロジーの最近の進歩により、in vivo
で様々な薬理作用を示すことが知られているタンパク質を医薬適用のために大量
に生産することができる。そのようなタンパク質は、エリトロポイエチン(EP
O)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、インターフェロン(α、β、γ
、コンセンサス)、腫瘍壊死因子結合タンパク質(TNFbp)、インターロイ
キン−1レセプタ拮抗物質(IL−1ra)、脳由来神経栄養因子(BNDF)
、ケラチノサイト成長因子(KGF)、幹細胞因子(SCF)、巨核球成長分化
因子(MGDF)、オステオプロテゲリン(OPG)、グリア細胞系由来神経栄
養因子(GDNF)ならびに肥満タンパク質(OBタンパク質)を含む。OBタ
ンパク質は本文中でレプチンとも称されうる。
【0003】 レプチンは、ob/ob変異マウス(OB遺伝子産物の産生欠損による肥満マ
ウス)ならびに正常な野生型マウスの両方においてin vivoで活性である
。その生物活性は、特に体重減少として表れる。一般に、Barinaga、「
「肥満」タンパク質はマウスを減量させる」(“Obese” Protein
Slims Mice)、Science,269:475−476(199
5)およびFriedman、「体重管理のアルファベット」(The Alp
habet of Weight Control)、Nature,385:
119−120(1997)参照。たとえば、ob/ob変異マウスにおいて、
レプチンの投与は血清インスリンレベルおよび血清グルコースレベルの低下をも
たらすことが知られている。また、レプチンの投与が体脂肪の減少を生じさせる
ことも知られている。これはob/ob変異マウスならびに非肥満正常マウスの
両方で認められた。Pelleymounterら、Science,269:
540−543(1995);Halaasら、Science,269:54
3−546(1995)。同様に、Campfieldら、Science,2
69:546−549(1995)(マイクログラム用量のレプチンの末梢およ
び中心投与はob/obマウスおよび食餌誘発性肥満マウスの食餌摂取と体重を
低下させたが、db/db肥満マウスにおいては低下を生じなかった。)も参照
のこと。哺乳類およびヒトを含めた動物の体重および肥満の制御のためのモジュ
レーターとしてのOBタンパク質、アナログ、誘導体およびそれらの使用は、W
O 96/05309号、前出に詳細に開示されている。また、PCT国際特許
公開WO 96/40912号、WO 97/06816号、WO 97/18
833号、WO 97/38014号、WO 98/08512号およびWO
98/28427号も参照のこと。OBタンパク質あるいはここで称されるレプ
チンは、ヒトにおいて体重減少を生じさせる;Greenbergら、「痩せた
被験者と肥満被験者において皮下注射によって投与した組換えメチオニルヒトレ
プチン(rL)の予備的安全性と効果」(Preliminary safet
y and efficacy of recombinant methio
nyl human leptin(rL) administered by
SC injection in lean and obese subj
ects)。イリノイ州シカゴで1998年6月14日に開かれたアメリカ糖尿
病学会の第58回年次総会および学術セッションで発表されたポスター。これら
の報告のいずれにおいても、最高用量でも毒性は認められていない。
【0004】 動物モデルでの予備的なレプチン誘発体重減少実験は、ヒトの肥満を有効に治
療するために、高濃度のレプチン製剤と長期投与の必要性を予測する。0.5あ
るいは1.0mg/kg/日のような体重キログラム当りミリグラムタンパク質
の範囲の用量が、ヒトなどの大型哺乳類に治療上有効な量を注入するために望ま
しい。従って、患者にとって不快であったり、あるいは場合によって痛みを伴う
こともある、大容量の注入を避けるためには、タンパク質濃度の上昇が必要であ
る。
【0005】 残念ながら、ヒトへの注入のための医薬組成物の調製にあたって、レプチンの
アミノ酸配列は、活性タンパク質約2mg/液体ミリリットルを越えるような比
較的高い濃度では生理的pHで不溶性である。生理的条件下でレプチンの溶解度
が低いことは、低いpHの製剤中で高用量を投与したとき、注射部位における濃
度依存的なレプチン沈着物の形成に寄与すると思われる。認められるレプチン沈
着物は、好酸球、マクロファージおよび巨細胞の存在を特徴とする混合細胞浸潤
を含む、注射部位における炎症反応に伴うものである。
【0006】 現在まで、生理的pHにおいて少なくとも約2mg/mlの濃度で安定なヒト
OBタンパク質製剤についての報告はなく、さらに、少なくとも約50mg/m
l又はそれ以上の活性ヒトOBタンパク質の安定な濃度は報告されてない。上述
した問題を伴わずに高用量を可能にするレプチン形態の開発は大きな恩恵をもた
らすであろう。それ故、タンパク質の部位特異的化学修飾によって改善された形
態のレプチンを提供することが本発明の一つの目的である。
【0007】 有用な治療タンパク質の化学修飾のいくつかの方法が報告されている。たとえ
ば、改善された薬理特性を示す、ポリエチレングリコールで化学修飾されたタン
パク質は長い歴史を持つ。それらの特性の中でも特に、長い血清半減期、溶解度
の改善および免疫原性の低下が挙げられる。レプチンのN末端での1個の20k
Daポリエチレングリコール(PEG)ポリマーによる化学修飾は、非修飾天然
タンパク質に比べて実質的な用量低下と高い溶解度を示す極めて有効な分子を生
じる;N末端での誘導体化レプチン(その中ではOBタンパク質と称されている
)の説明については、たとえばPCT WO 96/40912号、前出の8ペ
ージ以下参照。PEGポリマーはバイオコンジュゲートの循環半減期を延長させ
、免疫原性のある程度の低下をもたらすと考えられるが、高用量(10mg/k
g)で定期的に投与したとき腎空胞に蓄積することも認められた。この現象は他
のポリエチレングリコール化タンパク質製剤に関しても報告されている;たとえ
ば、Conoverら、Artificial Organs,21(5):3
69−378(1997);Bendeleら、Toxicological
Sciences,42:152(1997)参照。そのような空胞が個体の健
康に有害であるかどうかは不明であるが、薬剤の投与は付随する解剖学的異常が
ないことが好ましい。
【0008】 そこで、腎による糸球体濾過を免れるのに十分な大きさの、従って腎の空胞形
成を誘発する傾向がほとんどあるいは全くない、レプチンコンジュゲートを生成
することが本発明のひとつの目的である。そのようなコンジュゲートの生成は、
適切な大きさのポリマーによるレプチンの部位特異的二重ポリエチレングリコー
ル化と組み合わせた一連の合理的変異誘発を用いて達成される。重要な点として
、タンパク質のポリポリエチレングリコール化のための現在の戦略は、分離する
ことが困難であり、内因性生物活性に変動がある位置アイソフォームの不均質な
混合物を生じるが、それと異なって本発明の二重ポリエチレングリコール化タン
パク質バイオコンジュゲートは、ポリエチレングリコール化タンパク質コンジュ
ゲートの薬物動態上の利点を生かしながらコンジュゲートの内因性生物活性を維
持する均質な製剤を提供するように設計された、特異的複合部位を含む。
【0009】
【発明の要旨】
本発明は、化学修飾されたタンパク質、たとえばレプチンの実質的に均質な製
剤およびそのための方法に関する。意外にも、レプチンの部位特異的化学修飾は
、他のレプチン種では見られない生物学的利用能と生体適合性における利点を明
らかにした。重要な点として、ここで述べる方法は他のタンパク質(あるいはそ
のアナログ)ならびにレプチンに広く適用できる。それ故、下記に詳細に述べる
ように、本発明はタンパク質(あるいはそのアナログ)の化学修飾ならびに特異
的タンパク質の特異的修飾に関する多くの態様を持つ。
【0010】 ひとつの態様では、本発明は、二重ポリエチレングリコール化レプチン(ある
いはそのアナログ)の実質的に均質な製剤および関連する方法に関する。重要な
点として、ここで述べる方法は、もっぱら2つの規定部位で修飾された二重ポリ
エチレングリコール化タンパク質の高い収量をもたらし、それによって、ランダ
ムな修飾を含む他の種に比べて加工上の利点を提供する。本発明は、未変性天然
組換えヒトレプチンと比較して、二重ポリエチレングリコール化組換えヒトレプ
チンが実質的に改善された生物活性と生体適合性を持つという所見に由来する。
【0011】 驚くべきことに、そして重要なことに、20kDa、30kDaおよび40k
DaのPEGポリマーから調製した二重ポリエチレングリコール化レプチンバイ
オコンジュゲートは極めて有効であることを明らかにし、腎空胞形成の傾向をほ
とんどあるいは全く示さないことが認められた。重要な点として、二重ポリエチ
レングリコール化レプチンバイオコンジュゲートを単回投与したとき、体重減少
が、等しい用量の非修飾レプチンを1日1回7日間投与したときの2倍のレベル
で7日間にわたって維持された。以下の作用実施例で使用される組換えヒトレプ
チンは、最初に選択システイン変異がレプチンタンパク質配列に導入されるよう
に修飾される。得られた組換えヒトレプチンアナログは高収率で回収でき、つい
で二重ポリエチレングリコール化バイオコンジュゲートを調製するのに使用され
る。そこで、ひとつの態様では、本発明は、レプチンタンパク質配列の72位又
は78位に導入されたシステイン変異を有するヒトレプチンに関する。
【0012】 本発明はまた、PEGがレプチンタンパク質配列のN末端と78位で複合され
ている二重ポリエチレングリコール化ヒトレプチンバイオコンジュゲートに関す
る。好ましくはPEGは約10kDaから約100kDaの分子量を持つ。特に
好ましくは、PEGは各々のポリマー鎖について約20kDaである。
【0013】 本発明はさらに、医薬上許容される担体中の、上記のようなすべての二重ポリ
エチレングリコール化ヒトレプチンバイオコンジュゲートに関する。
【0014】 本発明はさらに、上記のような二重ポリエチレングリコール化ヒトレプチンバ
イオコンジュゲートを調製するための工程に関する。二重ポリエチレングリコー
ル化タンパク質の実質的に均質な製剤を作製するための方法の主要な実施態様は
次の事柄を含む: (a)前記タンパク質のアミノ酸配列内の特定アミノ酸位置にシステイン残基
を導入して、前記タンパク質のアナログを提供する; (b)前記システイン残基の位置でポリエチレングリコールを前記アナログに
複合し、モノポリエチレングリコール化タンパク質コンジュゲートを提供する; (c)前記コンジュゲートのN末端に第二のポリエチレングリコールを複合し
、二重ポリエチレングリコール化バイオコンジュゲートを提供する;および (d)前記二重ポリエチレングリコール化バイオコンジュゲートを分離する。
【0015】 本発明はまた、上記のような二重ポリエチレングリコール化ヒトレプチンバイ
オコンジュゲートを用いて個体を治療する方法に関する。
【0016】 図面の簡単な説明 図1は、マウスに0.1−10mg/kgタンパク質を皮下投与により7日間
毎日投与したモデルでの様々なレプチン用量反応曲線を示すグラフである。曲線
は、1日1回7日間の多回投与アッセイからの各用量に関する3つの最大体重減
少値の平均を表わす。体重減少%を用量(mg/kg)に対してプロットし、体
重減少%を被験群と緩衝液対照群との差として算定している。
【0017】 図2は、マウスに各々の製剤10mg/kgを単回皮下注射によって投与した
モデルでの、種々のレプチン製剤が単回投与で誘発する体重減少パーセンテージ
を示すグラフである。体重減少%を日数に対してプロットし、体重減少%を被験
群と緩衝液対照群との差として算定している。
【0018】 図3は、3mg/kgの単回用量を静脈内注射した後のマウスにおける20k
Da二重ポリエチレングリコール化レプチンについての薬物動態プロフィールを
示すグラフである。レプチン濃度(ng/mL)を時間(時)に対してプロット
している。
【0019】 図4は、3mg/kgの単回用量を皮下注射した後のマウスにおける20kD
a二重ポリエチレングリコール化レプチンについての薬物動態プロフィールを示
すグラフである。レプチン濃度(ng/mL)を時間(時)に対してプロットし
ている。
【0020】 図5は、種々のレプチン製剤に関する腎空胞スコアの比較を示す棒グラフであ
る。1=2.5mg/kgを毎日;2=10mg/kgを毎日;3=10mg/
kg単回投与。=緩衝液と統計的な有意差なし。
【0021】 図6は、0、7、14および21(x)日目に種々の用量の様々なレプチンコ
ンジュゲート製剤を用いて皮下投与したあとに得られた体重減少%を示すグラフ
である。緩衝液対照と比較した体重減少を44日間にわたってモニターした。
【0022】 図7は、様々なレプチン製剤に関する腎空胞スコアの比較を示す棒グラフであ
る。1=二重ポリエチレングリコール化(25m/kg);2=二重ポリエチレ
ングリコール化(10mg/kg);3=二重ポリエチレングリコール化(2.
5mg/kg);4=モノポリエチレングリコール化(25mg/kg)。腎空
胞スコアを各々の製剤について種々の時点で(日数)プロットしている。
【0023】 発明の詳細な説明 本発明は、化学修飾されたタンパク質の実質的に均質な製剤およびそのための
方法に関する。ここで使用する「実質的に均質な」とは、認められる化学修飾さ
れただけのタンパク質がひとつの「修飾因子」(たとえばPEG)部分を持つも
のであることを意味する。前記製剤は非反応性(すなわち修飾因子部分を欠く)
タンパク質を含みうる。ペプチドマッピングとN末端の配列決定によって確認さ
れるように、下記のひとつの実施例は少なくとも90%の修飾タンパク質と多く
とも10%の非修飾タンパク質を含む製剤を提供する。好ましくは、化学修飾さ
れた物質が製剤の少なくとも95%であり、最も好ましくは化学修飾された物質
が製剤の99%又はそれ以上である。
【0024】 化学修飾物質は生物活性を持つ。ここで提供する本発明の「実質的に均質な」
二重ポリエチレングリコール化レプチン製剤は、均質な製剤の利点、たとえばロ
ットごとの薬物動態が予測可能であることによる臨床適用の容易さを発揮するの
に十分なほどに均質な製剤である。
【0025】 本明細書で使用するとき、生物学的に活性な物質は、予防、治療あるいは診断
適用のために有用な、ヒトあるいは動物の、組換えあるいは天然に生じるタンパ
ク質をさす。生物活性物質は天然、合成、半合成あるいはそれらの誘導体のいず
れでもよい。さらに、本発明の生物活性物質は認知可能でありうる。広い範囲の
生物活性物質が想定される。それらは、ホルモン、サイトカイン、造血因子、成
長因子、抗肥満因子、栄養因子、抗炎症因子、および酵素を含むがこれらに限定
されない(有用な生物活性物質のさらなる例については米国特許第4,695,
463号も参照のこと)。当業者は、所望する生物活性物質を本発明の組成物に
容易に適合させることができるであろう。
【0026】 そのようなタンパク質は、インターフェロン(図面を含めて参照してここに組
み込まれる、米国特許第5,372,808号、同第5,541,293号、同
第4,897,471号、および同第4,695,623号参照)、インターロ
イキン(図面を含めて参照してここに組み込まれる、米国特許第5,075,2
22号参照)、エリトロポイエチン(図面を含めて参照してここに組み込まれる
米国特許第4,703,008号、同第5,441,868号、同第5,618
,698号、同第5,547,933号、および同第5,621,080号参照
)、顆粒球コロニー刺激因子(図面を含めて参照してここに組み込まれる、米国
特許第4,810,643号、同第4,999,291号、同第5,581,4
76号、同第5,582,823号、およびPCT特許公開第94/17185
号参照)、幹細胞因子(図面を含めて参照してここに組み込まれる、PCT特許
公開第91/05795号、92/17505号および95/17206号参照
)、オステオプロテゲリン(図面を含めて参照してここに組み込まれる、PCT
特許公開第97/23614号参照)、およびレプチン(OBタンパク質)を含
むがこれらに限定されない。
【0027】 本発明の二重ポリエチレングリコール化レプチン製剤のために使用するレプチ
ンの種類は、上記に引用し、その全体が参照してここに組み込まれる、PCT国
際特許公開第WO 96/05309号に記述されているものから選択されうる
。かかる特許公開の図3(その中では配列番号4として引用される)は、ヒトレ
プチン(ヒト「OB」タンパク質と称される)に関して誘導した完全な推定アミ
ノ酸配列を開示している。アミノ酸は1−167まで番号付けられている。シグ
ナル配列の開裂部位はアミノ酸21(Ala)のあとに位置するので、成熟タン
パク質はアミノ酸22(Val)からアミノ酸167(Cys)まで伸びる。本
発明の開示にあたって、ここでは異なる番号付けを使用しており、1位のアミノ
酸は成熟タンパク質の起点であるバリン残基である。ここでは成熟組換えメチオ
ニルヒトレプチンに関するアミノ酸配列を配列番号1として示し、その中では成
熟タンパク質の最初のアミノ酸はバリン(1位)であり、メチオニル残基は−1
位(下記の配列には含まれない)に位置する。
【0028】
【化1】 しかし、本発明のレプチン成分のいずれについても同様であるように、−1位
のメチオニル残基は存在しないと考えられる。
【0029】 その代わりに、145個のアミノ酸を持ち、且つ、配列番号1のrmetHu
−レプチンと比較して、28位にグルタミンがない、ヒトレプチンの天然変異体
を使用してもよい。
【0030】 一般に、本文中の人体医薬用途のためのレプチン部分は、人体において治療に
使用することができるであろう(下記の動物レプチンも参照のこと)。それ故、
いずれのレプチン成分が使用できるかを判定するために活性を実験的に試験して
もよい。WO 96/05309号に述べられているように、その天然形態のレ
プチンタンパク質、あるいは断片(酵素開裂産物のような)あるいは他のトラン
ケートされた形態およびアナログは、すべて生物活性を保持しうる。そのような
形態のいずれもが本発明の二重ポリエチレングリコール化レプチンコンジュゲー
トのためのレプチン成分として使用しうるが、そのような変化した形態は所望す
る特性を調べるために試験すべきである。その全体が参照してここに組み込まれ
る、PCT国際特許公開WO 96/40912号、WO 97/06816号
、97/18833号、WO 97/38014号、WO 98/08512号
およびWO 98/28427号も参照のこと。
【0031】 マウス配列と異なるアミノ酸に置換することのような、組換えヒト配列中のア
ミノ酸残基を変化させることによって組換えヒトレプチンのアナログを調製する
ことができる。マウスレプチンは、特に成熟タンパク質として、そしてさらには
特にN末端において、ヒトレプチンと実質的に相同である。組換えヒトタンパク
質はマウスにおいて生物活性を持つことから、そのようなアナログはヒトにおい
て活性であると考えられる。たとえば、配列番号1に示すような天然ヒトレプチ
ンのアミノ酸配列において、32、35、50、64、68、71、74、77
、89、97、100、101、105、106、107、108、111、1
18、136、138、142および145位のアミノ酸の1つ又はそれ以上を
もうひとつ別のアミノ酸で置換することができる。マウスタンパク質の対応する
位置のアミノ酸(Zhangら、1994、前出参照)あるいはもうひとつ別の
アミノ酸を選択することができる。
【0032】 さらにラットOBタンパク質配列に基づき「コンセンサス」分子を調製するこ
とができる。参照してここに組み込まれる、Murakamiら、Bioche
m.Biophys.Res.Comm.,209:944−52(1995)
参照。ラットOBタンパク質は次の位置でヒトOBタンパク質と異なる(配列番
号1の番号付けを使用する):4、32、33、3550687174
77、78、8997100101、102、105106107
108111118136138および145。これらの相違する位
置のアミノ酸の1つ又はそれ以上をもうひとつ別のアミノ酸で置換することがで
きる。下線を付した位置は、マウスOBタンパク質ならびにラットOBタンパク
質がヒトOBタンパク質と異なる位置であり、従って変更に特に適している。1
つ又はそれ以上の位置で、対応するラットOBタンパク質からのアミノ酸あるい
はもうひとつ別のアミノ酸に置換することができる。
【0033】 成熟ヒトOBタンパク質と異なるラットおよびマウスの両方のOBタンパク質
からの位置は、4、32、33、35、50、64、68、71、74、77、
78、89、97、100、101、102、105、106、107、108
、111、118、136、138、142および145である。対応するラッ
トあるいはマウス配列において認められるアミノ酸のような、もうひとつ別のア
ミノ酸で置換された上記アミノ酸の1つ又はそれ以上を持つ配列番号1に従った
OBタンパク質も有効であると考えられる。
【0034】 さらに、成熟ヒトOBタンパク質とは異なる、アカゲザルOBタンパク質にお
いて認められるアミノ酸は次の通りである(括弧内にアミノ酸の略語を1文字で
示している):8(S)、35(R)、48(V)、53(Q)、60(I)、
66(I)、67(N)、68(L)、89(L)、100(L)、108(E
)、112(D)および118(L)。組換えヒトOBタンパク質はヒヒ(cy
nomologus monkey)において活性であるので、括弧内のアミノ
酸のようなもうひとつ別のアミノ酸で置換されたアカゲザルの相違アミノ酸の1
つ又はそれ以上を持つ、配列番号1に従ったヒトOBタンパク質は有効であると
考えられる。一部のアカゲザル相違アミノ酸が上記のマウスおよびラット種でも
認められる(35、68、89、100、108および118位)ことに留意し
なければならない。そこで、次の位置でもうひとつ別のアミノ酸によって置換さ
れたアミノ酸の1つ又はそれ以上を持つ、マウス/ラット/アカゲザル/ヒトコ
ンセンサス分子(配列番号1の番号付けを使用する)を調製することができる:
4、8、32、33、35、48、50、53、60、64、66、67、68
、71、74、77、78、89、97、100、102、105、106、1
07、108、111、112、118、136、138、142および145
。下線を付した位置は、3つの種すべてがヒトOBタンパク質と異なる位置であ
る。特に好ましいヒトレプチンアナログは、100位(Trp)あるいは138
位(Trp)のアミノ酸、より好ましくは両方の位置のアミノ酸がもうひとつ別
のアミノ酸、好ましくはGlnで置換されているものである。
【0035】 タンパク質アミノ酸配列の一部を欠失させることによって他のアナログを調製
することができる。たとえば、成熟タンパク質はリーダー配列(−22から−1
)を欠く。次のようなヒトOBタンパク質分子のトランケートされた形態を調製
することができる(配列番号1の番号付けを使用する): (i)アミノ酸98−146; (ii)アミノ酸1−99および112−146(に連結する); (iii)アミノ酸99から112の間に連続的に位置するアミノ酸100−
111の1つ又はそれ以上を持つアミノ酸1−99および112−146(に連
結する)。
【0036】 さらに、トランケートされた形態はまた、ヒトOBタンパク質とは異なる(マ
ウス、ラットあるいはアカゲザルOBタンパク質において)変化した1つ又はそ
れ以上のアミノ酸を有していてもよい。さらに、変化は、ペプチドミメティック
あるいはDアミノ酸のような変化したアミノ酸の形態であってもよい。
【0037】 酸性、電荷、疎水性、極性、サイズあるいは前記技術において既知の他の何ら
かの特性に従って「保存的」であるアミノ酸置換を有する、上述したようなタン
パク質も含まれる。それらを下記の表1に示す。一般には、参照してここに組み
込まれる、Creighton、タンパク質、各所(W.H.Freeman
and Company,N.Y.,1984);Fordら、「タンパク質の
発現と精製」(Protein Expression and Purifi
cation)2:95−107(1991)。
【0038】
【表1】
【0039】 それ故、本発明の二重ポリエチレングリコール化レプチンコンジュゲートは (a)任意に28位のグルタミニル残基を欠き、さらに任意にN末端にメチオ
ニル残基を持つ、配列番号1のアミノ酸配列; (b)4、8、32、33、35、48、50、53、60、64、66、6
7、68、71、74、77、78、89、97、100、102、105、1
06、107、108、111、112、118、136、138、142およ
び145の位置の1つ又はそれ以上において置換された異なるアミノ酸を持つ(
a)項のアミノ酸配列; (c)100および138位のアミノ酸がGlnで置換されている(b)項の
アミノ酸配列; (d)(i)アミノ酸98−146 (ii)アミノ酸1−99および112−146 (iii)アミノ酸99から112の間に連続的に位置するアミノ酸100
−111の1つ又はそれ以上を持つアミノ酸1−99および112−146; (iv)もうひとつ別のアミノ酸で置換されたアミノ酸100、102、1
05、106、107、108、111、112、118、136、138、1
42および145の1つ又はそれ以上を持つ(i)項のトランケートされたレプ
チンアナログ; (v)もうひとつ別のアミノ酸で置換されたアミノ酸4、8、32、33、
35、48、50、53、60、64、66、67、68、71、74、77、
78、89、97、112、118、136、138、142および145の1
つ又はそれ以上を持つ(iii)項のトランケートされたレプチンアナログ; (vi)もうひとつ別のアミノ酸で置換されたアミノ酸4、8、32、33
、35、48、50、53、60、64、66、67、68、71、74、77
、78、89、97、100、102、105、106、107、108、11
1、112、118、136、138、142および145の1つ又はそれ以上
を持つ(iv)項のトランケートされたレプチンアナログ; (vii)N末端にメチオニル残基を持つ(i)−(vi)項のいずれかの
トランケートされたレプチンアナログ; の中から選択される、トランケートされたレプチンタンパク質アナログ; (e)1つ又はそれ以上の保存されたアミノ酸置換を持つ(a)−(d)項の
いずれかのレプチンタンパク質 の中から(本文中配列番号1に示すアミノ酸配列に従って)選択されうる。
【0040】 レプチンタンパク質、アナログおよび関連分子は次の公表文献においても報告
されている:しかし、報告されているいずれの組成物についても活性に関する記
述は為されていない: 米国特許第5,521,283号;同第5,525,705号;同第5,532
,336号;同第5,552,522号;同第5,552,523号;同第5,
552,524号;同第5,554,727号;同第5,559,208号;同
第5,563,243号;同第5,563,244号;同第5,563,245
号;同第5,567,678号;同第5,567,803号;同第5,569,
743号;同第5,569,744号;同第5,574,133号;同第5,5
80,954号;同第5,594,101号;同第5,594,104号;同第
5,605,886号;同第5,614,379号;同第5,691,309号
;同第5,719,266号(Eli Lily and Company);
PCT WO96/23513号;WO96/23514号;WO96/235
15号;WO96/23516号;WO96/23517号;WO96/235
18号;WO96/23519号;WO96/23520号;WO96/238
15号;WO96/27385号;WO96/34111号;WO96/375
17号;WO97/00886号;EP 725079号;EP 744408
号;EP 745610号;EP 725078号;EP 835879号(E
li Lilly and Company); PCT WO96/22308号(Zymogenetics); PCT WO96/31526号(Amylin Pharmaceutica
ls,Inc.); PCT WO96/34885号;WO97/46585号(Smithkli
ne Beecham PLC); PCT WO96/35787号(Chiron Corporation);
PCT WO97/16550号(Bristol−Myers Squibb
); PCT WO97/20933号(Schering Corporation
) EP 736599号(Takeda); EP 741187号(F.Hoffman LaRoche)。
【0041】 これらの参考文献が有用なレプチンタンパク質又はアナログ、あるいは関連す
る組成物又は方法が提供するかぎりにおいて、そのような組成物および/あるい
は方法は、同時投与(選択される投与スケジュールで、一緒に又は別個に)のた
めなどに、本発明の二重ポリエチレングリコール化レプチンコンジュゲートと組
み合わせて使用しうる。上記を条件として、これらの公表文献は参照してここに
組み込まれる。
【0042】 さらに、生物学的に活性な物質は、インスリン、ガストリン、プロラクチン、
副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、黄体化ホ
ルモン(LH)、卵胞刺激ホルモン(FSH)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(H
CG)、モチリン、インターフェロン(α、β、γ)、インターロイキン(IL
−1からIL−12)、腫瘍壊死因子(TNF)、腫瘍壊死因子結合タンパク質
(TNF−bp)、脳由来神経栄養因子(BNDF)、グリア細胞由来神経栄養
因子(GDNF)、神経栄養因子3(NT3)、線維芽細胞成長因子(FGF)
、オステオプロテゲリン(OPG)のような骨成長因子、インスリン様成長因子
(IGF)、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)、顆粒球マクロフ
ァージコロニー刺激因子(GM−CSF)、巨核球由来成長因子(MGDF)、
ケラチノサイト成長因子(KGF)、トロンボポエチン、血小板由来成長因子(
PGDF)、コロニー刺激成長因子(CSF)、骨形態形成タンパク質(BMP
)、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)、組織プラスミノーゲン活性化因
子(TPA)、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼおよびカリクレインを含みう
るが、これらに限定されない。ここで使用する「タンパク質」という用語は、ペ
プチド、ポリペプチド、コンセンサス分子、それらのアナログ、誘導体あるいは
組合せを含む。
【0043】 使用するタンパク質(あるいはそのアナログ)にかかわりなく、選択システイ
ン変異をタンパク質配列に導入するように前記タンパク質を修飾する。システイ
ン点変異の目的は、N末端に特異的なPEG複合のための既存のテクノロジーを
補足する第二の複合部位を提供することである。これらの「システイン」タンパ
ク質アナログは、前記技術で周知の従来の方法を用いて容易に調製することがで
きる。
【0044】 たとえば、顆粒球コロニー刺激因子(GCSF)は、構造上レプチンに非常に
類似した四重らせん束タンパク質である。GCSFは還元的アルキル化によって
N末端で容易にモノポリエチレングリコール化されるが、追加的なアミン特異的
ポリエチレングリコール化は4個のリシン残基(Lys16、Lys23、Ly
34およびLys40)のいずれかでランダムに起こる。これは、少なくとも
4つの異なる位置アイソフォームの混合物から成るジポリエチレングリコール化
GCSFの不均質な製剤を生じる。困難ではあるが、これらの位置アイソフォー
ムは分離することができ、極めて多様な度合の残留活性を示した。アラニンスキ
ャニングによりGCSF活性部位のトポグラフィーマップを作成するという試み
によって、らせんNo.1とNo.4に位置する少なくとも6個の残基(Lys 16 、Glu19、Lys23、Glu46、Asp109およびAsp112 )が同定され、これらは、アラニンへの変異を生じたとき、5倍を越えるGCS
F活性の喪失を生じさせた(Youngら、Prot.Sci.,6:1228
−1236(1997)。これは、Lys16あるいはLys23でのポリエチ
レングリコール化がGCSF活性の低下をもたらすという所見を裏付けるであろ
う。二重ポリエチレングリコール化のテクノロジーをGCSFに適用するために
は、システイン残基を、活性部位とN末端の両方から遠位の部位に導入しなけれ
ばならない。そのようなシステイン変異は、過度の接触を生じることなく溶媒を
分子間のジスルフィド形成に暴露する、二次構造の要素の表面上に位置付ける。
このアプローチの例として、それぞれらせんNo.2、No.3およびNo.5
上のSer53→Cys53、Gly87→Cys87およびSer155→C
ys155の変異が提案される。しかしながら他のいかなる位置も、GCSF活
性を保存しており、分子間タンパク質架橋を抑制しながら有効なPEG複合を促
進し、さらに高収率で産生することができれば、適当と判断しうることに留意し
なければならない。
【0045】 一部のタンパク質の場合には、ポリエチレングリコール化の1つの部位として
天然配列中に既に存在するシステイン残基を代替的に使用し、それによってN末
端のポリエチレングリコール化を避けることもできる。さらに、2つの選択シス
テイン変異を天然タンパク質配列に導入し、それらのシステイン残基の各々を二
重ポリエチレングリコール化複合において使用して、やはりN末端のポリエチレ
ングリコール化を回避することができる。
【0046】 本発明において調製するレプチンアナログは、選択システイン変異、Arg →Cys72あるいはSer78→Cys78を含む。これらの変異は、レプ
チンの三次元モデルに対するトポグラフィーマップ上の小さな化学修飾に基づき
、それらの修飾をタンパク質のin vitroおよびin vivo活性に対
する作用に関連づける。かかる部位は、レプチンの内因性生物活性を保存し、且
つ2つの部位(すなわちN末端と第二のシステイン部位)を識別することができ
る、二者択一的であるが適合性の化学を可能にするように選択され、従って各々
の部位でPEGサイズとコンフォメーションの独立した変形を提供する。変異を
N末端から遠位に、そして架橋化学を促進するように溶媒に暴露された表面上に
位置付けるという追加的な配慮を払った。
【0047】 Arg72→Cys72の変異は、溶媒の接触可能性を高めるためにフレキシ
ブルループに位置し、一方Ser78→Cys78の変異は、再折りたたみの初
期に天然システイン(Cys97およびCys147)から離れて並置すること
により再折りたたみの回収率を高めうるCらせんの底部で起こる。新しいCys 78 複合部位は、N末端と推定上のレセプタ結合界面の両方から遠位である。そ
のように位置付けたCys78は、コンジュゲートの流体力学容積を最大限にし
ながら、第二ポリマー複合とレセプタ結合の両方による立体干渉を最小限に抑え
るのを助けると仮定した。さらに、Cys78部位はCらせんにおけるその位置
の故に選択したが、そのことから、自然発生的な分子間あるいは分子内ジスルフ
ィド形成に抵抗し、従ってアナログの安定性と工程の回収率を改善すると考えら
れる。この仮説は、同時に産生されたArg72→Cys72アナログによって
支持される。Arg72→Cys72部位は隣接するフレキシブルループ内にあ
り、大腸菌(E.coli)において発現されたとき、高いレベルの凝集物と折
りたたみ誤りにより、ほとんど回収不能であった。
【0048】 2つの複合化学は相互に適合性であり、比較的部位特異的であるので、生じる
コンジュゲートは、典型的には高い度合の均一性を持ち、従来のクロマトグラフ
ィー法によって容易に精製される。
【0049】 その後、上述した「システイン」タンパク質アナログを使用して、二重ポリエ
チレングリコール化タンパク質バイオコンジュゲートを調製する。本発明におい
て調製する二重ポリエチレングリコール化レプチンバイオコンジュゲートは、簡
単な二段階合成においてSer78→Cys78レプチンアナログを使用して、
所望する二重ポリエチレングリコール化レプチンバイオコンジュゲートを生成す
る。生じるバイオコンジュゲートは、Cys78およびN末端での部位特異的結
合により四重らせん束の反対側の末端でポリエチレングリコール化されたレプチ
ンアナログを持つ。
【0050】 使用するポリマー分子は水溶性ポリマーの中から選択されうる。(還元的アル
キル化工程のためには、ポリマーは単一反応性アルデヒドを有していなければな
らない。)結合するタンパク質が、生理環境のような水性環境において沈澱しな
いように、選択するポリマーは水溶性でなければならない。還元的アルキル化の
ためには、選択するポリマーは、本発明の方法で規定するように重合の度合を制
御できるように、単一反応性アルデヒドを有していなければならない。好ましく
は、最終産物製剤の治療用途のために、ポリマーは医薬上許容される。当業者は
、ポリマー/タンパク質コンジュゲートを治療に使用するかどうか、そしてその
場合には所望する用量、循環時間、タンパク質分解に対する抵抗性などの配慮、
およびその他の配慮に基づいて所望するポリマーを選択することができる。水溶
性ポリマーは、たとえばポリエチレングリコール、デキストランあるいはポリ(
n−ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、プロプロピレングリコールホ
モポリマー、プロリプロピレンオキシド/エチレンオキシドコポリマー、ポリオ
キシエチル化ポリオルおよびポリビニルアルコールから成る群から選択されうる
【0051】 下記に論じるような至適化のための配慮の下に、ポリマーはいかなる分子量の
ものでもよく、また分枝していてもあるいは分枝していなくてもよい。ポリエチ
レングリコールに関しては、好ましい分子量は約10kDaから約100kDa
の間であり(「約」という用語は、ポリエチレングリコールの製剤中、一部の分
子が明言された分子量を上回り、一部が下回ることを表わす)。所望する治療プ
ロフィール(たとえば所望する持続放出の期間、存在する場合には生物活性への
作用、取り扱いの容易さ、抗原性の度合あるいは抗原性の欠如、および治療タン
パク質あるいはアナログへのポリエチレングリコールの他の既知の作用)に依存
して、様々なサイズが使用できる。
【0052】 ポリエチレングリコール分子をタンパク質に結合するために様々な手段が用い
られてきた。一般には、タンパク質上に認められる反応基を通してポリエチレン
グリコール分子をタンパク質に連結する。リシン残基上あるいはN末端にあるも
ののようなアミノ基がそのような結合に好都合である。たとえば、Royer(
米国特許第4,002,531号、前出)は、ポリエチレングリコール分子を酵
素に結合するために還元的アルキル化を用いることを述べている。Wright
の1993年4月28日公開の特許願EP 0 539 167号、「Pegイ
ミデートおよびそのタンパク質誘導体」(Peg Imidates and
Protein Derivatives Thereof)は、遊離アミノ基
を持つペプチドと有機化合物をPEGの直接誘導体あるいは関連水溶性有機ポリ
マーで修飾することを述べている。Shawの1990年2月27日発行の米国
特許第4,904,584号は反応性アミン基を通してポリエチレングリコール
分子を結合するためのタンパク質中のリシン残基の数の変更に関するものである
。PCT WO 96/40912号、前出の8ページ以降は、レプチン(その
中ではOBタンパク質と称されている)をN末端で誘導体化する方法を説明して
いる。
【0053】 本発明の好ましい実施態様では、システイン残基でのPEG分子のタンパク質
への結合は、リシンアミンに対してCys78チオールへのマレイミドの選択性
を最大にするため〜pH6.5での反応を使用して(このpHは同時にチオール
の酸化を最小限に抑える)、PEG分子をシステイン残基に結合することを含む
;タンパク質のN末端への第二のPEG分子の結合は、レプチン上の他の位置の
アミン基はプロトン化されるがアミノ末端のアミンはプロトン化されないような
十分に酸性のpHで、アミン結合を形成するための還元条件下でPEG分子をレ
プチン成分に結合することを含む。
【0054】 一般に、投与のために必要な医薬上許容される希釈剤、防腐剤、溶解補助剤、
乳化剤、アジュバントおよび/あるいは担体と共に、有効量の化学修飾されたタ
ンパク質あるいは誘導体産物を含有する医薬組成物は、本発明に包含される。(
参照してここに組み込まれるPCT 97/01331号参照)。所望する生物
学的に活性な物質のための至適医薬剤型は、投与経路と所望する用量に依存して
当業者により決定されるであろう。例示的な医薬組成物は、「レミントンの医薬
化学」(Remington’s Pharmaceutical Scien
ces)(Mack Publishing Co.,18版、Easton,
PA,p.1435−1712(1990))。本発明の医薬組成物は、経口お
よび非経口製剤(たとえば筋肉内、皮下、経皮、内臓、IV(静脈内)、IP(
腹腔内)、関節内、耳内への設置、ICV(大脳室内)、IP(腹腔内)、動脈
内、クモ膜下腔内、関節包内、眼窩内、経肺、経鼻、直腸、および子宮−経粘膜
製剤)によって投与しうる。
【0055】 本発明の組成物の治療用途は使用する生物活性物質に依存する。当業者は、所
望する生物活性物質をその意図する治療用途のために本発明に容易に適合させる
ことができるであろう。そのような物質の治療用途は、図面を含めて参照してこ
こに組み込まれる下記の公表文献中で詳細に述べられている。治療用途は、イン
ターフェロン(図面を含めて参照してここに組み込まれる、米国特許第5,37
2,808号、同第5,541,293号参照)、インターロイキン(図面を含
めて参照してここに組み込まれる、米国特許第5,075,222号参照)、エ
リトロポイエチン(図面を含めて参照してここに組み込まれる米国特許第4,7
03,008号、同第5,441,868号、同第5,618,698号、同第
5,547,933号、および同第5,621,080号参照)、顆粒球コロニ
ー刺激因子(図面を含めて参照してここに組み込まれる、米国特許第4,999
,291号、同第5,581,476号、同第5,582,823号、同第4,
810,643号、およびPCT特許公開第94/17185号参照)、幹細胞
因子(図面を含めて参照してここに組み込まれる、PCT特許公開第91/05
795号、92/17505号および95/17206号参照)、およびOBタ
ンパク質(図面を含めて参照してここに組み込まれる、PCT特許公開第96/
40912号、96/05309号、97/00128号、97/01010号
および97/06816号参照)のようなタンパク質のための使用を含むがこれ
らに限定されない。さらに、本発明の組成物はまた、生物活性物質が治療するこ
とを意図する状態の治療あるいは改善のための1つ又はそれ以上の薬剤の製造の
ためにも使用しうる。
【0056】 当業者は、投与と所望する治療効果の観察によって有効用量を確認することが
できるであろう。好ましくは、コンジュゲートの製剤は、約0.01μgレプチ
ン成分/kg体重/日から10mgレプチン成分/kg体重/日の用量が所望す
る治療効果を生じるような製剤である。有効用量は経時的な診断ツールを用いて
決定しうる。たとえば、血液中(あるいは血漿中あるいは血清中)のレプチンの
量を測定するための診断を最初に使用してレプチンタンパク質の内因性レベルを
調べることができる。そのような診断ツールは、抗体サンドイッチアッセイのよ
うな抗体アッセイの形態でありうる。最初に内因性レプチンタンパク質の量を定
量し、基線を決定する。内因性および外因性レプチンタンパク質成分(すなわち
、自己産生されたかあるいは投与された、体内で認められるタンパク質、アナロ
グあるいは誘導体)の定量を治療期間を通じて継続しながら治療用量を決定する
。それ故、用量は治療期間を通じて変化し、たとえば最初に治療の恩恵が認めら
れるまでは比較的高い用量を使用し、治療効果を維持するためにはより低い用量
を使用することができる。
【0057】 二重ポリエチレングリコール化レプチンの治療用途は、体重調節、糖尿病の治
療あるいは予防、血中脂質の低下(および関連する状態の治療)、脂肪なし体重
の増加ならびにインスリン感受性の上昇を含む。
【0058】 体重調節。本発明の組成物および方法は体重減少のために使用しうる。もうひ
とつ別の見地からは、本発明の組成物は所望する体重あるいは肥満レベルの維持
のために使用できる。マウスモデルで明らかにされたように(下記参照)、本発
明の二重ポリエチレングリコール化レプチンコンジュゲートの投与は体重減少を
もたらす。失われるボディマスは主として脂肪組織あるいは脂肪である。そのよ
うな体重損失は下記に述べるもののような随伴状態の治療に結びつけることがで
き、それ故治療適用を構成する。さらに、体重調節が単に外観の改善だけを目的
とする場合の化粧品用途をここで提供する。
【0059】 糖尿病の治療。本発明の組成物および方法は、II型糖尿病の予防あるいは治
療において使用しうる。II型糖尿病は肥満と相関しうるので、体重を低減する
(あるいは所望する体重を維持する、あるいは肥満レベルを低減又は維持する)
ために本発明を使用することは、同時に糖尿病を軽減する、あるいは糖尿病の発
現を予防することができる。さらに、体重減少をもたらすのに十分な用量が存在
しない場合でも、本発明の組成物は糖尿病を予防あるいは軽減するために使用す
ることができる。
【0060】 血中脂質調節。本発明の組成物および方法は血中脂質レベルの調節において使
用しうる。高脂血症(脂肪血症、血中脂質異常とも称される)は、循環血液中に
異常に多量の脂質が存在する状態である。理想的には、単に血中脂質レベルの低
下だけを所望する、あるいは血中脂質レベルの維持を所望する状況においては、
体重減少をもたらすには不十分な用量を用いる。従って、肥満患者の治療初期に
は、体重減少と随伴する血中脂質レベルの低下が達成される用量を投与すること
ができる。ひとたび十分な体重減少が達成されれば、体重の回復を防ぐのに十分
であるが、所望する血中脂質レベル、あるいはたとえばここで述べるような他の
状態を維持するのに十分な用量を投与することができる。レプチンタンパク質の
作用は可逆性であるので、これらの用量は経験的に決定することができる。たと
えば、Campfieldら、Science 269:546−549(19
95)の547。それ故、体重減少を所望しないときに、ある用量が体重減少を
もたらすことが認められれば、所望する血中脂質レベルを達成し、且つ所望する
体重を維持するためにより低い用量を投与する。たとえば、参照してここに組み
込まれるPCT特許公開WO 97/96816号参照。
【0061】 脂肪なし体重あるいはインスリン感受性の上昇。理想的には、脂肪なし体重の
増加だけを所望する状況においては、体重減少をもたらすには不十分な用量とす
る。従って、肥満者の治療の初期には、体重減少と随伴する脂肪組織の減少/脂
肪なし体重の増加が達成される用量を投与することができる。ひとたび十分な体
重減少が達成されれば、体重の回復を防ぐのに十分であるが、所望する脂肪なし
体重の増加(あるいは脂肪なし体重の軽減の予防)を維持するのに十分な用量を
投与することができる。インスリンに対する個人の感受性を高めるためには、同
様の用量上の配慮を考慮することができる。個人が糖尿病の治療のために投与さ
れるインスリン(あるいは潜在的に、アミリン、アミリン拮抗物質あるいは作用
物質、あるいはチアゾリジンジオン(thiazolidinediones)
、あるいは他の潜在的糖尿病治療薬)の量を低減するのに十分な、体重減少を伴
わない脂肪なし体重の増加を達成することができる。全体的な強さを高めるため
に、同様の用量上の配慮を行うことができる。随伴する全体的強度の上昇を伴っ
た脂肪なし体重の増加は、体重減少をもたらすには不十分な用量で達成されうる
。赤血球数(および血液中の酸素)の増加および骨吸収又は骨粗しょう症の低下
のような他の恩恵も、体重減少を伴わずに達成されうる。たとえば、参照してこ
こに組み込まれるPCT特許公開第WO 97/18833号参照。
【0062】 併用治療。本発明の組成物および方法は、食事療法や運動のような他の治療と
組み合わせて使用することができる。他の薬剤は、糖尿病の治療に有用なもの(
たとえばインスリンおよび場合によってはアミリン、それらの拮抗物質あるいは
作用物質、チアゾリジンジオン(たとえば、参照してここに組み込まれるPCT
特許公開第WO 98/08512号参照)、あるいは他の潜在的糖尿病治療薬
)、コレステロールおよび血圧低下薬剤(血中脂質レベルを低下させるものある
いは他の心臓血管薬剤)、活性上昇薬剤(たとえばアンフェタミン)、利尿薬(
液体排泄のため)、ならびに食欲抑制薬(神経ペプチドYレセプタあるいはセロ
トニン再取込み阻害因子に作用する物質など)を含む。そのような投与は同時あ
るいは順次に行うことができる。さらに、本発明の方法は、身体の全体的外観を
変えるためにデザインされた美容整形(たとえば脂肪吸引法あるいはボディマス
を低減するためにデザインされたレーザー手術あるいはボディマスの外観を増加
させるためにデザインされたインプラント手術)のような手術処置と組み合わせ
て使用することができる。動脈斑のような脂肪沈着による血管の遮断によって引
き起こされる有害な状態を軽減するためにデザインされたバイパス手術あるいは
他の手術のような心臓手術の健康上の恩恵を、本発明の組成物および方法の併用
によって高めることができる。超音波あるいはレーザー法のような胆石を除去す
るための方法も、本発明の治療法の前、その期間中あるいはその後のいずれかに
使用することができる。さらに、本発明の方法は、骨折、筋肉損傷のための手術
又は治療、あるいは脂肪なし組織重量の増加によって改善される他の治療の補助
として使用しうる。
【0063】 さらに、本発明の組成物は、上記の状態を治療あるいは改善するための1つ又
はそれ以上の薬剤の製造のために使用することができる。
【0064】 下記の実施例は本発明をより詳細に例示するために提供するものであり、その
範囲を制限するものと解釈すべきではない。
【0065】 実施例1 この実施例は、Arg72→Cys72レプチンアナログおよびSer78
Cys78レプチンアナログの調製を述べる。
【0066】 本実験には組換えメチオニルヒトレプチン(rmetHu−レプチン)を使用
した。ここで使用するレプチン成分は原核あるいは真核細胞において作製しうる
が、下記の実施例で用いるレプチン成分については、工業的製造を容易にするた
め細菌が好ましい。さらに、所望のタンパク質をコードする内因性遺伝子の調節
に影響を及ぼす天然あるいは導入調節要素を制御することによって作製されるも
ののような、ヒト細胞において産生されるレプチンを使用してもよい。
【0067】 不対システイン残基を含むヒトレプチンの2つのアナログを大腸菌(E.co
li)から発現させ、精製して、ポリエチレングリコール化反応における基質と
して使用した。これらはArg72→Cys72レプチンアナログおよびSer 78 →Cys78レプチンアナログ(配列番号1のアミノ酸位置に関する変異)
であった。アナログは、標準PCR手法を用いて配列番号1の部位特異的変異誘
発によって構築した。使用した変異誘発性オリゴヌチドを下記の表2に示す:
【0068】
【表2】
【0069】 各対からのアンチセンスプライマー(Arg72→Cys72については17
35−47;Ser78→Cys78については1735−49)をベクターp
AMG21(ATCC番号98113)万能センスプライマー1216−52に
よるPCR反応において使用し、所望する変異を含むレプチン遺伝子の5’末端
を作製した。各対からのセンスプライマー(Arg72→Cys72については
1735−46;Ser78→Cys78については1735−48)をベクタ
ーpAMG21万能アンチセンスプライマー1200−54によるPCR反応に
おいて使用し、所望する変異を含むレプチン遺伝子の3’末端を作製した。半分
の分子2個を万能プライマーだけを用いる第三のPCR反応において結合させ、
各々の変異を含む完全長の産物を作製した。各PCR産物を制限エンドヌクレア
ーゼXbaIとBamHIで消化し、やはりXbaIとBamHIで消化したベ
クターpAMG21にライゲーションした。
【0070】 結合したDNAを大腸菌株2596のコンピテント宿主細胞に形質転換した。
大腸菌宿主株2596はAmgen菌株393(ATCC番号202173はこ
の菌株のhsdRバージョンである)から誘導される大腸菌K−12系統である
。早期ebg領域における温度感受性λリプレッサーと後期ebg領域(68分
)におけるlacIQリプレッサーの両方を含むように改変した。
【0071】 組換えタンパク質産物を産生し、正しいヌクレオチド配列を持つ遺伝子を担う
能力に関してクローンをスクリーニングした。Arg72→Cys72変異を含
む1個のそのようなクローンを選択してAmgen菌株3559と称し、Ser 78 →Cys78変異を含むもうひとつのクローンをAmgen菌株3561と
称した。レプチンアナログの組換え発現は、たとえば、参照してここに組み込ま
れるWO 96/40912号に述べられているように実施した。
【0072】 実施例2 この実施例は、二重ポリエチレングリコール化レプチンバイオコンジュゲート
の調製を述べる。実施例1で述べたように調製したSer78→Cys78レプ
チンアナログから出発し、次の二段階の工程を使用する: 段階1。NaHPO緩衝液20−50mM、EDTA 5mM、pH6.5
中にアナログを2−3mg/mlにとる。次にメトキシ−PEG−マレイミド(
PEGA)(Shearwater Polymers)を1−3倍モル過剰に
加え、4℃で2−24時間反応させてCys78部位に複合する。
【0073】 段階2。ステップ1からの反応混合物のpHをpH4−6に低下させ、5−7
倍過剰のメトキシ−PEG−アルデヒド(PEGB)(Shearwater
Polymers)を十分量のシアノホウ水素化ナトリウム(Sigma)と共
に加えてNaBHCN 15mMを生成する。撹拌しながらこの反応を4℃で
ひと晩進行させる。完了後、反応物をNaOAc 20mM、pH4に透析し、
<1mg/mlのタンパク質濃度に希釈して、pHをpH3.5に調整する。次
にこの物質を、NaOAc 20mM、pH4中、高速セファロースSP樹脂(
Pharmacia)を用いた陽イオン交換クロマトグラフィーにより0−20
0mM NaCl勾配で精製する。
【0074】 弁別複合化学により、各々の部位に結合するポリマーを独立して変化させるこ
とが可能である。これまでに、20kDaと30kDaの線状PEGおよび40
kDaの分枝PEGが評価されており、特にSDS−PAGE、SEC−HPL
C、光散乱法、ペプチドマッピング、in vitroレセプタ結合アッセイお
よびin vivoバイオアッセイによって特性付けられている。
【0075】 実施例3 二重ポリエチレングリコール化レプチンバイオコンジュゲートによって達成さ
れる用量低下を、0.1−10mg/kgタンパク質を皮下投与によりマウスに
7日間毎日投与して評価した。所定用量の各コンジュゲートについて、7日間の
試験期間中に達成された3つの最大体重減少の数値を平均した。次いでこの平均
体重減少値を、試験した各用量についての用量関数としてプロットした(図1)
。図1のデータは、二重ポリエチレングリコール化レプチンが13−20倍の用
量低下をもたらすことを明らかにしている。図1はいくつかの試験からのデータ
を含むため、合成用量反応曲線と定義される。各コンジュゲートに関するデータ
を対数曲線に適合させると、それを解くことによって一定のパーセンテージの体
重減少を実現するために必要な用量を予測することができる線形方程式が得られ
る。この場合には、4%がデータによく表わされている中間範囲の体重減少値で
ある。4%体重減少について方程式を解くと、下記の表3に示す予測用量と天然
レプチンに比べての用量低下を生じる。
【0076】
【表3】
【0077】 実施例4 二重ポリエチレングリコール化レプチンバイオコンジュゲートのin viv
o効果を、野生型マウスにおいて10mg/kgを単回皮下投与し、緩衝液対照
と比較して体重減少をモニターすることによって試験した。対照として非修飾r
hu−レプチンを10mg/kgの用量で毎日投与した。20kDaモノPEG
−レプチン群についての体重減少は3日後に12%のピークに達し、5日目まで
に回復した(図2)。20kDa二重ポリエチレングリコール化レプチンは6日
目までに13%の体重減少を誘発し、10日目までに回復した。さらに良好であ
った30kDaの二重ポリエチレングリコール化レプチンは7日目までに16%
の体重減少を誘発し、14日目まで回復しなかった。図2のデータは、レプチン
の二重ポリエチレングリコール化が実質的に高い効果を促進し、その効果は単回
投与から14日間持続されることを明らかに示している。これは二重ポリエチレ
ングリコール化レプチンの意外且つ極めて有用な特性であり、天然レプチンより
〜10倍低い総用量の物質を週1回の注入投与するだけでよいという可能性を提
供する。
【0078】 実施例5 20kDa二重ポリエチレングリコール化レプチンの薬物動態プロフィールを
、正常マウスにおいて単回3mg/kg用量の皮下あるいは静脈内投与後に検討
した。規則正しい間隔をおいて採取した血清サンプル中の20kDa二重ポリエ
チレングリコール化レプチンの濃度をELISAによって定量した。静脈内投与
に関しては、20kDa二重PEG−レプチンコンジュゲートは速やかに〜10 ng/mlの最大濃度に達し、7日間にわたって持続して、7日目でもなお〜
200ng/mlで検出可能である。皮下投与に関しては、20kDa二重ポリ
エチレングリコール化レプチンバイオコンジュゲートは〜15時間後に〜4×1
ng/mlの最大濃度に達し、少なくとも6日間持続する(図4)。それと
共に、これらのデータは、天然rhu−レプチンと比較して二重ポリエチレング
リコール化レプチンによって達成されるin vivoでの薬物動態半減期の極
めて大きな上昇を示している。さらに、このバイオコンジュゲートは、皮下投与
したとき良好な生物学的利用能を持つと思われる。
【0079】 実施例6 20kDaモノポリエチレングリコール化レプチンの投与により、近位微小管
上皮内の腎空胞の蓄積が認められ、これは用量依存的である。空胞形成を誘発す
るのに必要な用量は治療用量を大きく上回っており、重度の空胞形成でも腎機能
障害を引き起こすことはないと思われるが、この明らかな毒性は有害であるとみ
なされる。二重ポリエチレングリコール化レプチンのデザインに適用されるひと
つの仮説は、レプチンの反対側の末端にある2個の独立したポリマーの力学特性
が、コンジュゲートの総流体力学容量を増加させ、ポリマーの崩壊、従って腎微
小管の浸透に抵抗するというものであった。
【0080】 この試験では、体重18−21gの成体(8−12週齢)雌性C57BL/6
マウスに緩衝液(PBS)、20kDaモノPEG−レプチン、20kDa二重
ポリエチレングリコール化レプチンあるいは30kDa二重ポリエチレングリコ
ール化レプチンのいずれかを投与した。各々の製剤を2.5mg/kg/日ある
いは10mg/kg/日の皮下注射によって7日間投与するか、あるいは10m
g/kgを単回投与してその後7日間の回復期間をおいた。7日目に各投与群か
ら3匹の動物を剖検し、コンジュゲートが誘発する空胞形成の度合を評価するた
め腎臓を組織学的検査に供した。図5は、二重ポリエチレングリコール化レプチ
ンが、有効用量より30−45倍高いレベルでも、20kDaモノポリエチレン
グリコール化レプチン対照と比較して腎空胞を誘発する傾向が劇的に低いことを
示している。この所見は、二重ポリエチレングリコール化レプチンバイオコンジ
ュゲートが実際にはモノポリエチレングリコール化レプチンコンジュゲートの2
−3倍のPEG総量/投与を供給送達することを考慮すると特に著明である。さ
らに、図3および4に示されている、二重ポリエチレングリコール化レプチンバ
イオコンジュゲートに関して認められた薬物動態の延長は、これらのコンジュゲ
ートがモノポリエチレングリコール化レプチンコンジュゲートに比べて毎日の投
与スケジュールにおいてかなりの蓄積を生じることを示唆する。
【0081】 実施例7 この実施例は、二重ポリエチレングリコール化レプチンとモノポリエチレング
リコール化レプチンを週に1回の投与レジメンで比較した試験について述べる。
0、7、14および21日目に25mg/kg、10mg/kg又は2.5mg
/kgの20kDa二重ポリエチレングリコール化レプチン、あるいは25mg
/kg又は2.5mg/kgの20kDaモノポリエチレングリコール化レプチ
ンをマウスに皮下投与した。緩衝液対照と比較した体重減少を44日間にわたっ
てモニターした。
【0082】 図6のデータは、週に1回の投与レジメンで適用したとき、モノポリエチレン
グリコール化レプチンと比べて二重ポリエチレングリコール化レプチンに関する
約10倍の用量低下を示している。これらのデータは図3および4に示す薬物動
態データと一致し、また二重ポリエチレングリコール化レプチンが実質的な体重
減少(〜20%)を誘発し、維持できることを明らかにしている。
【0083】 実施例8 この実施例は、モノポリエチレングリコール化レプチン製剤と比較して二重ポ
リエチレングリコール化レプチン製剤に関連した腎病変をさらに評価するために
デザインされた試験を述べる。
【0084】 体重18−21gの成体(12週齢)雌性C57BL/6マウスに、対照群を
除いて、週に1回3週間にわたってレプチン製剤の皮下注射を実施し、対照群に
はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を与えた。
【0085】 最後の注射の日に剖検を行い、その際肝と腎を肉眼的異常について検査して、
その後中性緩衝10%ホルマリンに液浸した。固定後、腎臓、肝臓、リンパ節お
よび脾臓を段階的アルコール中で脱水し、キシレンで浄化して、パラフィンに包
埋した。各々の器官について、各群から3匹のマウスについて1個の組織ブロッ
クを一緒に処理して、各動物につき1つの切片を作製した。
【0086】 6μmの厚さの切片をヘマトキシリンとエオシン(HE)で染色し、多数の領
域を40×、10×および400×の倍率で検査した。肝、リンパおよび脾マク
ロファージならびに腎微小管上皮における細胞質空胞変性の重症度を、5段階ス
ケールを用いて半定量的に等級づけた:±=疑わしい(非常にまれ、ごくわずか
な細胞に小さな空胞);1+=極微(まれ、一部の細胞に小さな空胞);2+=
軽度(直径〜3μmの控え目な数の空胞);3+=中等度(直径〜3μmから〜
5μmの多数の空胞);あるいは4+=著明(直径>5μmの大きな無数の融合
した空胞)。まれなケースとして、空胞が存在するが極めてまれである場合には
、疑わしい(±)等級を適用した。このスケールは、組織切片全体での病変の度
合と、個々の機能単位(たとえば1つの尿細管)についての病変の重症度の評価
を結合するものである。
【0087】 試験の結果を図7に示す。20kDaモノポリエチレングリコール化レプチン
(陽性対照)の初回投与は、多数の近位尿細管の大部分の上皮細胞において中等
度(3+)の病変(無数の小さな透明の細胞質空胞から成る)を生じさせた。こ
の変性の重症度は、その後の注射と共に著明(4+)へと上昇した。1又は3週
間の回復期間後、腎上皮は、数はわずかに少ないがはるかに大きな空胞を含んで
いた。
【0088】 すべての用量の20kDa二重ポリエチレングリコール化レプチンが、実験期
間中のいくつかの時点で近位尿細管において非常な極微(±)から軽度(2+)
の空胞形成を生じさせた。3週間の治療期間中、空胞は一般に小さく、細胞内に
単独で又は対として、通常は先端の位置に発生した。大部分が核上細胞質に位置
しており、正常な生理的構造として多くの腎細管細胞中に存在するごく小さな空
胞(おそらくエンドサイトーシスによって)の先端線からは分離されていた。空
胞形成の度合はどの時点においても用量依存的であった。10mg/kg用量に
関してはすべての時点で極微(1+)数の空胞が認められたが、2.5mg/k
g用量については3回目の注射後にのみ極めて小さな病変(±)が発生した。軽
度(2+)の分類は25mg/kg用量に関して2回目の注射後に認められ、試
験の残りの期間を通じて持続した。2.5mg/kg用量では、病変は1週間以
内に完全に後退した。10mg/kgおよび25mg/kg用量では、回復期間
中に空胞の数がわずかに減少して個々の空胞が大きくなり、空胞とそれらの内容
物がより大きな空胞あるいは沈着物へと癒合したことを示唆している。
【0089】 図7のデータは、二重ポリエチレングリコール化レプチンがモノポリエチレン
グリコール化レプチンに比べて有意に少ない腎空胞蓄積を示すことを明らかにし
ている。
【0090】 いずれのレプチン化合物も(陽性対照物質を含めて)、2.5、10あるいは
25mg/kg用量での3週間にわたる週1回投与後、C57BL/6マウスの
肝臓、リンパ節あるいは脾臓のマクロファージにおいて空胞を誘発しなかった。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 マウスに0.1−10mg/kgタンパク質を皮下投与により7日間毎日投与
したモデルでの様々なレプチン用量反応曲線を示すグラフである。
【図2】 マウスに各々の製剤10mg/kgを単回皮下注射によって投与したモデルで
の、種々のレプチン製剤が単回投与で誘発する体重減少パーセンテージを示すグ
ラフである。
【図3】 3mg/kgの単回用量を静脈内注射した後のマウスにおける20kDa二重
ポリエチレングリコール化レプチンについての薬物動態プロフィールを示すグラ
フである。
【図4】 3mg/kgの単回用量を皮下注射した後のマウスにおける20kDa二重ポ
リエチレングリコール化レプチンについての薬物動態プロフィールを示すグラフ
である。
【図5】 種々のレプチン製剤に関する腎空胞スコアの比較を示す棒グラフである。
【図6】 0、7、14および21(x)日目に種々の用量の様々なレプチンコンジュゲ
ート製剤を用いて皮下投与したあとに得られた体重減少%を示すグラフである。
【図7】 様々なレプチン製剤に関する腎空胞スコアの比較を示す棒グラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 14/47 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 キンストラー,オーラフ アメリカ合衆国、カリフオルニア・91320、 ニユーベリー・パーク、ビア・リンダ・ 641 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA01 CA04 GA25 HA01 4C084 AA02 AA07 BA37 BA42 BA44 CA23 DC50 NA02 NA11 ZA702 ZC332 ZC352 4H045 AA10 AA30 BA10 CA40 DA30 EA20 FA72 FA74

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部位特異的に2つの位置でレプチン部分に結合した2個のポ
    リエチレングリコール部部分を含む二重ポリエチレングリコール化レプチンバイ
    オコンジュゲート。
  2. 【請求項2】 前記レプチン成分が(配列番号1のアミノ酸配列に従って) (a)任意に28位のグルタミニル残基を欠き、さらに任意にN末端にメチオ
    ニル残基を持つ、配列番号1のアミノ酸配列; (b)4、8、32、33、35、48、50、53、60、64、66、6
    7、68、71、74、77、78、89、97、100、102、105、1
    06、107、108、111、112、118、136、138、142およ
    び145の位置の1つ又はそれ以上において置換された異なるアミノ酸を持つ(
    a)項のアミノ酸配列; (c)100および138位のアミノ酸がGlnで置換されている(b)項の
    アミノ酸配列; (d)(i)アミノ酸98−146 (ii)アミノ酸1−99および112−146 (iii)アミノ酸99から112の間に連続的に位置するアミノ酸100
    −111の1つ又はそれ以上を持つ、アミノ酸1−99および112−146; (iv)もうひとつ別のアミノ酸で置換されたアミノ酸100、102、1
    05、106、107、108、111、112、118、136、138、1
    42および145の1つ又はそれ以上を持つ、(i)項のトランケートされたレ
    プチンアナログ; (v)もうひとつ別のアミノ酸で置換されたアミノ酸4、8、32、33、
    35、48、50、53、60、64、66、67、68、71、74、77、
    78、89、97、112、118、136、138、142および145の1
    つ又はそれ以上を持つ、(iii)項のトランケートされたレプチンアナログ; (vi)もうひとつ別のアミノ酸で置換されたアミノ酸4、8、32、33
    、35、48、50、53、60、64、66、67、68、71、74、77
    、78、89、97、100、102、105、106、107、108、11
    1、112、118、136、138、142および145の1つ又はそれ以上
    を持つ、(iv)項のトランケートされたレプチンアナログ; (vii)N末端にメチオニル残基を持つ(i)−(vi)項のいずれかの
    トランケートされたレプチンアナログ; の中から選択される、トランケートされたレプチンタンパク質アナログ: (e)1つ又はそれ以上の保存されたアミノ酸置換を持つ(a)−(d)項の
    いずれかのレプチンタンパク質 から成る群から選択される、請求項1に記載の二重ポリエチレングリコール化レ
    プチンバイオコンジュゲート。
  3. 【請求項3】 前記ポリエチレングリコール部分が約20kDaから約40
    kDaの分子量を持つ、請求項1に記載の二重ポリエチレングリコール化レプチ
    ンバイオコンジュゲート。
  4. 【請求項4】 (a)前記タンパク質のアミノ酸内の特定アミノ酸位置にシ
    ステイン残基を導入して、前記タンパク質のアナログを提供すること; (b)前記システイン残基の位置でポリエチレングリコールを前記アナログに
    複合し、モノポリエチレングリコール化タンパク質コンジュゲートを提供するこ
    と; (c)前記コンジュゲートのN末端に第二のポリエチレングリコールを複合し
    、二重ポリエチレングリコール化タンパク質バイオコンジュゲートを提供するこ
    と;及び (d)前記二重ポリエチレングリコール化タンパク質バイオコンジュゲートを
    採集すること を含む方法によって生成される二重ポリエチレングリコール化タンパク質バイオ
    コンジュゲート。
  5. 【請求項5】 医薬上許容される担体中に請求項1−3のいずれかに記載の
    二重ポリエチレングリコール化レプチンバイオコンジュゲートを含む医薬組成物
  6. 【請求項6】 請求項1−3のいずれかに記載の二重ポリエチレングリコー
    ル化レプチンバイオコンジュゲートの有効量を投与することを含む、肥満、糖尿
    病および高脂血症の中から選択される状態のための個体の治療方法。
JP2000575546A 1998-10-14 1999-10-13 改善された生物活性と生体適合性のためのタンパク質の部位特異的二重ポリエチレングリコール化 Expired - Lifetime JP4854851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/172,644 US6420339B1 (en) 1998-10-14 1998-10-14 Site-directed dual pegylation of proteins for improved bioactivity and biocompatibility
US09/172,644 1998-10-14
PCT/US1999/024401 WO2000021574A2 (en) 1998-10-14 1999-10-13 Site-directed dual pegylation of proteins

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002527052A true JP2002527052A (ja) 2002-08-27
JP2002527052A5 JP2002527052A5 (ja) 2006-11-30
JP4854851B2 JP4854851B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=22628578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000575546A Expired - Lifetime JP4854851B2 (ja) 1998-10-14 1999-10-13 改善された生物活性と生体適合性のためのタンパク質の部位特異的二重ポリエチレングリコール化

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6420339B1 (ja)
EP (1) EP1121155B1 (ja)
JP (1) JP4854851B2 (ja)
AT (1) ATE463260T1 (ja)
AU (1) AU757860B2 (ja)
CA (1) CA2345027C (ja)
DE (1) DE69942231D1 (ja)
WO (1) WO2000021574A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504164A (ja) * 2005-08-12 2009-02-05 アムジエン・インコーポレーテツド 修飾されたFc分子

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6841617B2 (en) 2000-09-28 2005-01-11 Battelle Memorial Institute Thermogelling biodegradable aqueous polymer solution
US7087244B2 (en) * 2000-09-28 2006-08-08 Battelle Memorial Institute Thermogelling oligopeptide polymers
WO2000047741A1 (en) * 1999-02-12 2000-08-17 Amgen Inc. Glycosylated leptin compositions and related methods
US8106098B2 (en) 1999-08-09 2012-01-31 The General Hospital Corporation Protein conjugates with a water-soluble biocompatible, biodegradable polymer
US6555660B2 (en) * 2000-01-10 2003-04-29 Maxygen Holdings Ltd. G-CSF conjugates
US6646110B2 (en) * 2000-01-10 2003-11-11 Maxygen Holdings Ltd. G-CSF polypeptides and conjugates
US6831158B2 (en) * 2000-01-10 2004-12-14 Maxygen Holdings Ltd. G-CSF conjugates
KR100401296B1 (ko) * 2000-12-27 2003-10-11 드림바이오젠 주식회사 수식물질에 의해 수식된 단백질 변이체 및 이것의 제조방법
EP1234583A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-28 F. Hoffmann-La Roche Ag PEG-conjugates of HGF-NK4
EP1425304B9 (en) * 2001-07-11 2010-09-08 Maxygen, Inc. G-csf conjugates
AU2003228808A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-17 Regents Of The University Of Minnesota Fibrin-based biomatrix
WO2003094965A2 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Neuronova Ab Modulation of neural stem cells with s1p or lpa receptor agonists
EP1837031B1 (en) * 2002-06-07 2009-10-14 Waratah Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating diabetes
PL1603541T5 (pl) * 2003-03-05 2013-06-28 Halozyme Inc Rozpuszczalna glikoproteina o aktywności hialuronidazy (sHASEGP), sposób jej wytwarzania, zastosowanie i zawierające ją kompozycje farmaceutyczne
US7871607B2 (en) * 2003-03-05 2011-01-18 Halozyme, Inc. Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminoglycanases
US20090123367A1 (en) * 2003-03-05 2009-05-14 Delfmems Soluble Glycosaminoglycanases and Methods of Preparing and Using Soluble Glycosaminoglycanases
US20060104968A1 (en) 2003-03-05 2006-05-18 Halozyme, Inc. Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminogly ycanases
US7587286B2 (en) * 2003-03-31 2009-09-08 Xencor, Inc. Methods for rational pegylation of proteins
US7610156B2 (en) * 2003-03-31 2009-10-27 Xencor, Inc. Methods for rational pegylation of proteins
US7642340B2 (en) 2003-03-31 2010-01-05 Xencor, Inc. PEGylated TNF-α variant proteins
WO2005025553A2 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Neuronova Ab Treatment of disorders of nervous systemsystem with fty720
EP2327723A3 (en) 2003-10-10 2012-06-27 Xencor, Inc. Protein based tnf-alpha variants for the treatment of tnf-alpha related disorders
US20060122784A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Ishikawa Muriel Y System and method for augmenting a humoral immune response
MXPA06008496A (es) 2004-02-02 2007-01-30 Ambrx Inc Polipeptidos de interferon humano modificados y sus usos.
AU2005229001A1 (en) * 2004-03-23 2005-10-13 Amgen Inc. Chemically modified protein compositions and methods
MXPA06014684A (es) * 2004-06-18 2007-02-12 Ambrx Inc Novedosos polipeptidos de enlace antigeno y sus usos.
KR20070039593A (ko) * 2004-07-21 2007-04-12 암브룩스, 인코포레이티드 비천연적으로 코딩된 아미노산을 이용한 생합성 폴리펩티드
WO2009100255A2 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Ambrx, Inc. Modified leptin polypeptides and their uses
MX2007007580A (es) * 2004-12-22 2007-12-11 Ambrx Inc Hormona del crecimiento humana modificada.
ATE541934T1 (de) 2004-12-22 2012-02-15 Ambrx Inc Zusammensetzungen von aminoacyl-trna-synthetase und verwendungen davon
KR101224781B1 (ko) 2004-12-22 2013-01-21 암브룩스, 인코포레이티드 비천연적으로 코딩된 아미노산을 포함하는 인간 성장호르몬의 조제물
BRPI0518661A2 (pt) * 2004-12-22 2008-12-02 Ambrx Inc mÉtodos para expressço e purificaÇço do hormânio do crescimento humano recombinante
WO2006094530A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Siegfried Ltd. Di-polymer protein conjugates and processes for their preparation
BRPI0611221A2 (pt) * 2005-06-01 2010-08-24 Maxygen Holdings Ltd polipeptÍdeos de g-csf peguilados e mÉtodos de produÇço dos mesmos
EP1893229B1 (en) 2005-06-03 2011-10-19 Ambrx, Inc. Improved human interferon molecules and their uses
PT2339014E (pt) 2005-11-16 2015-10-13 Ambrx Inc Métodos e composições compreendendo aminoácidos não-naturais
EP1834963A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-19 Siegfried Ltd. Di-polymer protein conjugates and processes for their preparation
CA2662753C (en) 2006-09-08 2016-02-23 Ambrx, Inc. Hybrid suppressor trna for vertebrate cells
CN106008699A (zh) 2006-09-08 2016-10-12 Ambrx公司 经修饰的人类血浆多肽或Fc骨架和其用途
US8420792B2 (en) 2006-09-08 2013-04-16 Ambrx, Inc. Suppressor tRNA transcription in vertebrate cells
EP2068909B1 (en) 2007-03-30 2012-04-25 Ambrx, Inc. Modified fgf-21 polypeptides and their uses
AU2008247815B2 (en) 2007-05-02 2012-09-06 Ambrx, Inc. Modified interferon beta polypeptides and their uses
JP5547083B2 (ja) 2007-11-20 2014-07-09 アンブルックス,インコーポレイテッド 修飾されたインスリンポリペプチドおよびそれらの使用
TWI395593B (zh) 2008-03-06 2013-05-11 Halozyme Inc 可活化的基質降解酵素之活體內暫時性控制
AR071169A1 (es) 2008-03-31 2010-06-02 Council Scient Ind Res Variantes de la estreptoquinasa que contienen cisteina y sus formas covalentemente modificadas
EP2662090A1 (en) 2008-04-14 2013-11-13 Halozyme, Inc. Modified hyaluronidases and uses in treating hyaluronan-associated diseases and conditions
TWI394580B (zh) 2008-04-28 2013-05-01 Halozyme Inc 超快起作用胰島素組成物
US8501686B2 (en) * 2008-06-05 2013-08-06 University Of Michigan Method of treating fatty liver diseases and conditions in non-lipodystrophic subjects
US10138283B2 (en) 2008-07-23 2018-11-27 Ambrx, Inc. Modified bovine G-CSF polypeptides and their uses
CN107022020A (zh) 2008-09-26 2017-08-08 Ambrx公司 修饰的动物促红细胞生成素多肽和其用途
MX348657B (es) 2008-09-26 2017-06-21 Ambrx Inc Microorganismos y vacunas dependientes de replicacion de aminoacidos no naturales.
AU2009313619A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-14 Janssen Pharmaceutica Nv CRHR2 peptide agonists and uses thereof
JP5670913B2 (ja) 2008-12-09 2015-02-18 ハロザイム インコーポレイテッド 延長された可溶性ph20ポリペプチドおよびその使用
JP5906184B2 (ja) 2009-06-22 2016-04-20 バーナム インスティテュート フォー メディカル リサーチ C末端エレメントを有するペプチドおよびタンパク質を使用する方法および組成物
PT2477603E (pt) 2009-09-17 2016-06-16 Baxalta Inc Co-formulação estável de hialuronidase e imunoglobulina e métodos para a sua utilização
AU2010315131A1 (en) 2009-11-04 2012-05-31 Janssen Pharmaceutica Nv Method for treating heart failure with stresscopin-like peptides
CA2784800A1 (en) 2009-12-21 2011-07-21 Ambrx, Inc. Modified porcine somatotropin polypeptides and their uses
AU2010341516B2 (en) 2009-12-21 2014-01-16 Ambrx, Inc. Modified bovine somatotropin polypeptides and their uses
KR101809878B1 (ko) 2010-07-20 2017-12-15 할로자임, 아이엔씨 항-히알루로난제 투여와 관련된 유해 부작용의 치료
US9567386B2 (en) 2010-08-17 2017-02-14 Ambrx, Inc. Therapeutic uses of modified relaxin polypeptides
SG10201506443TA (en) 2010-08-17 2015-10-29 Ambrx Inc Modified relaxin polypeptides and their uses
AR083006A1 (es) 2010-09-23 2013-01-23 Lilly Co Eli Formulaciones para el factor estimulante de colonias de granulocitos (g-csf) bovino y variantes de las mismas
WO2012050925A2 (en) 2010-09-28 2012-04-19 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Highly soluble leptins
US20140018290A1 (en) * 2011-01-26 2014-01-16 Novo Nordisk A/S Leptin derivatives
WO2012109387A1 (en) 2011-02-08 2012-08-16 Halozyme, Inc. Composition and lipid formulation of a hyaluronan-degrading enzyme and the use thereof for treatment of benign prostatic hyperplasia
WO2012118778A1 (en) 2011-02-28 2012-09-07 Sanford-Burnham Medical Research Institute Truncated car peptides and methods and compositions using truncated car peptides
EP3045183B1 (en) * 2011-03-11 2018-07-04 Genzyme Corporation Pegylated apelin and uses thereof
US9140698B2 (en) 2011-04-06 2015-09-22 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Modulating bacterial MAM polypeptides in pathogenic disease
EP2715291A4 (en) 2011-05-31 2015-10-21 Airware Inc NON-DISPERSIVE GAS SENSORS WITH ABSORPTION INFRARED ABSORPTION (NDIR)
CN103889443A (zh) 2011-06-17 2014-06-25 哈洛齐梅公司 使用透明质酸降解酶的持续皮下胰岛素输注法
US20130011378A1 (en) 2011-06-17 2013-01-10 Tzung-Horng Yang Stable formulations of a hyaluronan-degrading enzyme
WO2013026015A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Muc1 ligand traps for use in treating cancers
US10179801B2 (en) 2011-08-26 2019-01-15 Sanford-Burnham Medical Research Institute Truncated LYP-1 peptides and methods and compositions using truncated LYP-1 peptides
WO2013040501A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Pharmathene, Inc. Compositions and combinations of organophosphorus bioscavengers and hyaluronan-degrading enzymes, and uses thereof
EP2771028A2 (en) 2011-10-24 2014-09-03 Halozyme, Inc. Companion diagnostic for anti-hyaluronan agent therapy and methods of use thereof
WO2013071049A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Trustees Of Boston College Gramicidin a mutants that function as antibiotics with improved solubility and reduced toxicity
CN104244968B (zh) 2011-12-30 2017-07-25 哈洛齐梅公司 Ph20多肽变体、配制物及其应用
US20150224205A1 (en) * 2012-03-16 2015-08-13 Belrose Pharma, Inc. Polymeric conjugates of c-1 inhibitors
CA3152081A1 (en) 2012-04-04 2013-10-10 Halozyme, Inc. Combination therapy with an anti-hyaluronan agent and a tumor-targeted taxane
SG11201408161RA (en) 2012-06-08 2015-01-29 Sutro Biopharma Inc Antibodies comprising site-specific non-natural amino acid residues, methods of their preparation and methods of their use
ES2611788T3 (es) 2012-06-26 2017-05-10 Sutro Biopharma, Inc. Proteínas de Fc modificadas que comprenden residuos de aminoácidos no naturales específicos del sitio, conjugados de las mismas, métodos para su preparación y métodos para su uso
SI3584255T1 (sl) 2012-08-31 2022-05-31 Sutro Biopharma, Inc Modificirane aminokisline, ki vsebujejo azido skupino
LT2900230T (lt) 2012-09-27 2019-01-10 The Children`S Medical Center Corporation Junginiai, skirti nutukimo gydymui ir jų panaudojimo būdai
WO2014062856A1 (en) 2012-10-16 2014-04-24 Halozyme, Inc. Hypoxia and hyaluronan and markers thereof for diagnosis and monitoring of diseases and conditions and related methods
US9789156B2 (en) 2013-03-11 2017-10-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination anti-human epidermal growth factor receptor 2 (anti-HER2) cancer therapy using mucin 1 (MUC1) peptides and hemotherapeutics
TW201534726A (zh) 2013-07-03 2015-09-16 Halozyme Inc 熱穩定ph20玻尿酸酶變異體及其用途
WO2015006555A2 (en) 2013-07-10 2015-01-15 Sutro Biopharma, Inc. Antibodies comprising multiple site-specific non-natural amino acid residues, methods of their preparation and methods of their use
US9840493B2 (en) 2013-10-11 2017-12-12 Sutro Biopharma, Inc. Modified amino acids comprising tetrazine functional groups, methods of preparation, and methods of their use
LT3074033T (lt) 2013-11-26 2019-02-25 The Children`S Medical Center Corporation Junginiai, skirti nutukimo gydymui ir jų panaudojimo būdai
WO2015153933A1 (en) 2014-04-03 2015-10-08 The Children's Medical Center Corporation Hsp90 inhibitors for the treatment of obesity and methods of use thereof
TR201907471T4 (tr) 2014-08-28 2019-06-21 Halozyme Inc Bir hiyalüronan ayrıştırıcı enzim ve bir bağışıklık kontrol noktası inhibitörüyle kombinasyon terapisi.
KR102122463B1 (ko) 2014-10-14 2020-06-15 할로자임, 아이엔씨 아데노신 디아미네이즈-2(ada2)의 조성물, 이의 변이체 및 이를 사용하는 방법
LT3412302T (lt) 2014-10-24 2021-07-26 Bristol-Myers Squibb Company Modifikuoti fgf-21 polipeptidai ir jų panaudojimai
FI3509624T3 (fi) 2016-09-12 2023-10-18 Amryt Pharmaceuticals Inc Menetelmiä neutraloivien anti-leptiini -vasta-aineiden havaitsemiseksi
US10266578B2 (en) 2017-02-08 2019-04-23 Bristol-Myers Squibb Company Modified relaxin polypeptides comprising a pharmacokinetic enhancer and uses thereof
CA3067851C (en) 2017-06-22 2023-01-31 Catalyst Biosciences, Inc. Modified membrane type serine protease 1 (mtsp-1) polypeptides and methods of use
WO2019222435A1 (en) 2018-05-16 2019-11-21 Halozyme, Inc. Methods of selecting subjects for combination cancer therapy with a polymer-conjugated soluble ph20
CA3111576A1 (en) 2018-09-11 2020-03-19 Ambrx, Inc. Interleukin-2 polypeptide conjugates and their uses
EP3867265A1 (en) 2018-10-19 2021-08-25 Ambrx, Inc. Interleukin-10 polypeptide conjugates, dimers thereof, and their uses
US11613744B2 (en) 2018-12-28 2023-03-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modified urokinase-type plasminogen activator polypeptides and methods of use
MX2021007843A (es) 2018-12-28 2021-08-11 Vertex Pharma Polipeptidos de activador de plasminogeno, tipo urocinasa, modificados y metodos de uso.
CA3128081A1 (en) 2019-02-12 2020-08-20 Ambrx, Inc. Compositions containing, methods and uses of antibody-tlr agonist conjugates
AU2020338947A1 (en) 2019-08-27 2022-03-31 Tonix Pharma Limited Modified TFF2 polypeptides
KR20220151202A (ko) 2020-03-11 2022-11-14 암브룩스, 인코포레이티드 인터류킨-2 폴리펩타이드 접합체 및 그의 사용 방법
US20230302150A1 (en) 2020-08-20 2023-09-28 Ambrx, Inc. Antibody-tlr agonist conjugates, methods and uses thereof
AU2022249223A1 (en) 2021-04-03 2023-10-12 Ambrx, Inc. Anti-her2 antibody-drug conjugates and uses thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034885A2 (en) * 1995-05-05 1996-11-07 Smithkline Beecham Plc Biologically active peptide fragments of ob protein
JPH093098A (ja) * 1995-05-05 1997-01-07 F Hoffmann La Roche Ag 組換え肥満(ob)蛋白
WO1997024440A1 (en) * 1995-12-27 1997-07-10 Genentech, Inc. Ob protein derivatives having prolonged half-life
WO1998024896A2 (en) * 1996-12-06 1998-06-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Muteins of obese protein

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002531A (en) 1976-01-22 1977-01-11 Pierce Chemical Company Modifying enzymes with polyethylene glycol and product produced thereby
US6936694B1 (en) 1982-05-06 2005-08-30 Intermune, Inc. Manufacture and expression of large structural genes
US4703008A (en) 1983-12-13 1987-10-27 Kiren-Amgen, Inc. DNA sequences encoding erythropoietin
NZ210501A (en) 1983-12-13 1991-08-27 Kirin Amgen Inc Erythropoietin produced by procaryotic or eucaryotic expression of an exogenous dna sequence
KR850004274A (ko) 1983-12-13 1985-07-11 원본미기재 에리트로포이에틴의 제조방법
US4695463A (en) 1985-05-24 1987-09-22 Warner-Lambert Company Delivery system for active ingredients and preparation thereof
US4766106A (en) * 1985-06-26 1988-08-23 Cetus Corporation Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
JPS63500636A (ja) 1985-08-23 1988-03-10 麒麟麦酒株式会社 多分化能性顆粒球コロニー刺激因子をコードするdna
US4810643A (en) 1985-08-23 1989-03-07 Kirin- Amgen Inc. Production of pluripotent granulocyte colony-stimulating factor
US4904584A (en) 1987-12-23 1990-02-27 Genetics Institute, Inc. Site-specific homogeneous modification of polypeptides
US5075222A (en) 1988-05-27 1991-12-24 Synergen, Inc. Interleukin-1 inhibitors
US5166322A (en) * 1989-04-21 1992-11-24 Genetics Institute Cysteine added variants of interleukin-3 and chemical modifications thereof
JP2657113B2 (ja) 1989-10-16 1997-09-24 アムジエン・インコーポレーテツド 幹細胞因子
US5372808A (en) 1990-10-17 1994-12-13 Amgen Inc. Methods and compositions for the treatment of diseases with consensus interferon while reducing side effect
JP3213314B2 (ja) 1991-04-05 2001-10-02 ボード・オブ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・ワシントン 幹細胞因子レセプターに対するモノクローナル抗体
NZ244778A (en) 1991-10-21 1994-03-25 Ortho Pharma Corp Peg imidates and protein derivatives thereof
US5581476A (en) 1993-01-28 1996-12-03 Amgen Inc. Computer-based methods and articles of manufacture for preparing G-CSF analogs
US6288030B1 (en) 1993-12-22 2001-09-11 Amgen Inc. Stem cell factor formulations and methods
US6309853B1 (en) 1994-08-17 2001-10-30 The Rockfeller University Modulators of body weight, corresponding nucleic acids and proteins, and diagnostic and therapeutic uses thereof
US6001968A (en) * 1994-08-17 1999-12-14 The Rockefeller University OB polypeptides, modified forms and compositions
US6048837A (en) * 1994-08-17 2000-04-11 The Rockefeller University OB polypeptides as modulators of body weight
US5824784A (en) 1994-10-12 1998-10-20 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
US5827734A (en) 1995-01-20 1998-10-27 University Of Washington Materials and methods for determining ob protein in a biological sample
US5574133A (en) 1995-01-31 1996-11-12 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5532336A (en) 1995-01-31 1996-07-02 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5552523A (en) 1995-01-31 1996-09-03 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5552522A (en) 1995-01-31 1996-09-03 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5554727A (en) 1995-01-31 1996-09-10 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5605886A (en) 1995-01-31 1997-02-25 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5559208A (en) 1995-01-31 1996-09-24 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5594104A (en) 1995-01-31 1997-01-14 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
AU4766096A (en) 1995-01-31 1996-08-21 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5567803A (en) 1995-01-31 1996-10-22 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5569744A (en) 1995-01-31 1996-10-29 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5563243A (en) 1995-01-31 1996-10-08 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5563245A (en) 1995-01-31 1996-10-08 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5567678A (en) 1995-01-31 1996-10-22 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5580954A (en) 1995-01-31 1996-12-03 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
EP0725079A1 (en) 1995-01-31 1996-08-07 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5691309A (en) 1995-01-31 1997-11-25 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5569743A (en) 1995-01-31 1996-10-29 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5563244A (en) 1995-01-31 1996-10-08 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5552524A (en) 1995-01-31 1996-09-03 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5521283A (en) 1995-01-31 1996-05-28 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5525705A (en) 1995-01-31 1996-06-11 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
AU4766596A (en) 1995-01-31 1996-08-21 Eli Lilly And Company Ob gene product antibodies
US5594101A (en) 1995-03-03 1997-01-14 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5719266A (en) 1995-03-17 1998-02-17 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
EP0736599A3 (en) 1995-04-03 1996-12-11 Takeda Chemical Industries Ltd The rat obesity gene, its gene product and its production
WO1996031526A1 (en) 1995-04-06 1996-10-10 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Anti-obesity agents
US5614379A (en) 1995-04-26 1997-03-25 Eli Lilly And Company Process for preparing anti-obesity protein
WO1996035787A1 (en) 1995-05-08 1996-11-14 Chiron Corporation Nucleic acids for treating obesity
CA2221824A1 (en) 1995-05-26 1996-11-28 Eli Lilly And Company Rhesus ob protein and dna
EP0832220A1 (en) 1995-06-07 1998-04-01 Amgen Inc. Ob protein compositions and method
US5581005A (en) 1995-06-16 1996-12-03 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing cobalt catalysts
WO1997000886A1 (en) 1995-06-22 1997-01-09 Eli Lilly And Company Obesity protein intermediates and their preparation and use
GB2302559B (en) 1995-06-23 1998-06-03 Draftex Ind Ltd Opening arrangements and methods for closure members
AU6242096A (en) 1995-06-27 1997-01-30 Takeda Chemical Industries Ltd. Method of producing sustained-release preparation
PT865294E (pt) 1995-08-17 2004-07-30 Amgen Inc Processo para a reducao ou a manutencao de niveis reduzidos de lipidos no sangue utilizando composicoes de proteina ob
WO1997016550A1 (en) 1995-11-02 1997-05-09 Bristol-Myers Squibb Company Polypeptide fragments derived from the obese gene product
SI0866720T1 (en) 1995-11-22 2004-10-31 Amgen Inc. Ob protein for increasing lean tissue mass
AU1406497A (en) 1995-12-06 1997-06-27 Schering Corporation Mutational variants of mammalian ob gene proteins
US6369027B1 (en) 1995-12-22 2002-04-09 Amgen Inc. Osteoprotegerin
WO1997038014A1 (en) 1996-04-04 1997-10-16 Amgen Inc. Fibulin pharmaceutical compositions and related methods
US6025324A (en) * 1996-05-15 2000-02-15 Hoffmann-La Roche Inc. Pegylated obese (ob) protein compositions
CA2257240A1 (en) 1996-06-06 1997-12-11 Smithkline Beecham P.L.C. Fragments of leptin (ob protein)
JP2001501177A (ja) 1996-08-30 2001-01-30 アムジエン・インコーポレーテツド Obタンパク質受容体をアップレギュレートすることによりobタンパク質に対する個体の感受性を増加させる方法
WO1998016545A1 (en) 1996-10-11 1998-04-23 Eli Lilly And Company Therapeutic proteins
CA2275183A1 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Amgen Inc. Ob fusion protein compositions and methods
JP4199421B2 (ja) 1998-08-10 2008-12-17 アムジエン・インコーポレーテツド デキストラン−レプチン結合体、医薬組成物および関連方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034885A2 (en) * 1995-05-05 1996-11-07 Smithkline Beecham Plc Biologically active peptide fragments of ob protein
JPH093098A (ja) * 1995-05-05 1997-01-07 F Hoffmann La Roche Ag 組換え肥満(ob)蛋白
WO1997024440A1 (en) * 1995-12-27 1997-07-10 Genentech, Inc. Ob protein derivatives having prolonged half-life
WO1998024896A2 (en) * 1996-12-06 1998-06-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Muteins of obese protein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504164A (ja) * 2005-08-12 2009-02-05 アムジエン・インコーポレーテツド 修飾されたFc分子

Also Published As

Publication number Publication date
AU1447500A (en) 2000-05-01
EP1121155B1 (en) 2010-04-07
CA2345027C (en) 2011-07-05
EP1121155A2 (en) 2001-08-08
US6420339B1 (en) 2002-07-16
WO2000021574A3 (en) 2000-08-17
JP4854851B2 (ja) 2012-01-18
WO2000021574A2 (en) 2000-04-20
AU757860B2 (en) 2003-03-06
CA2345027A1 (en) 2000-04-20
ATE463260T1 (de) 2010-04-15
DE69942231D1 (de) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854851B2 (ja) 改善された生物活性と生体適合性のためのタンパク質の部位特異的二重ポリエチレングリコール化
US7112659B2 (en) OB fusion protein compositions and methods
DE69737266T2 (de) Ob-fusionsprotein enthaltende zusammensetzungen und verfahren
DE602005001445T2 (de) N-terminal monopegylierte menschliche wachstumshormon-konjugate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre anwendung
US20070265200A1 (en) Glycol Linked Fgf-21 Compounds
DE69631544T2 (de) Fettleibigkeitsprotein (ob) zur erhögung der mageren körpermasse
US20020147142A1 (en) Methods and reducing or maintaining reduced levels of blood lipids using OB protein compositions
JPH10500693A (ja) 改変型インスリン様増殖因子
AU6028396A (en) Ob protein compositions and method
TWI281864B (en) N-terminally monopegylated human growth hormone conjugates and process for their preparation
JP4199421B2 (ja) デキストラン−レプチン結合体、医薬組成物および関連方法
KR100507796B1 (ko) 생체내 반감기가 증가된 peg-생리활성 폴리펩티드 동종이량체 결합체 및 이의 제조방법
WO2019211842A1 (en) Long-acting human growth hormone-antagonists and methods of producing the same
MXPA01003764A (en) Site-directed dual pegylation of proteins for improved bioactivity and biocompatibility
AU2004201326B2 (en) Dextran-Leptin Conjugates, Pharmaceutical Compositions and Related Methods
AU2003201360B2 (en) Methods of Reducing or Maintaining Reduced Levels of Blood Lipids Using OB Protein Compositions
AU4866700A (en) OB protein compositions and method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4854851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term