JP2002526303A - 感熱性のポリマー性画像記録物質 - Google Patents

感熱性のポリマー性画像記録物質

Info

Publication number
JP2002526303A
JP2002526303A JP2000573923A JP2000573923A JP2002526303A JP 2002526303 A JP2002526303 A JP 2002526303A JP 2000573923 A JP2000573923 A JP 2000573923A JP 2000573923 A JP2000573923 A JP 2000573923A JP 2002526303 A JP2002526303 A JP 2002526303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contrast
polymer
heat
transformation
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000573923A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリー・ダブリュ・レオン
シイン・ツェン
チャールズ・エイチ・アッペル
イアン・モイル・ホッジ
Original Assignee
コダック ポリクロム グラフィックス カンパニーリミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コダック ポリクロム グラフィックス カンパニーリミテッド filed Critical コダック ポリクロム グラフィックス カンパニーリミテッド
Publication of JP2002526303A publication Critical patent/JP2002526303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/36Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties
    • B41M5/368Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties involving the creation of a soluble/insoluble or hydrophilic/hydrophobic permeability pattern; Peel development
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1041Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by modification of the lithographic properties without removal or addition of material, e.g. by the mere generation of a lithographic pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/04Negative working, i.e. the non-exposed (non-imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/08Developable by water or the fountain solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/22Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. dyes, UV-absorbers, plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/24Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. acrylics, vinyl polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/145Infrared

Abstract

(57)【要約】 支持体に、親水性から疎水性の状態もしくは疎水性から親水性の状態への変換に耐えうる少なくとも一の感熱性ポリマーを含む感熱性造影層を塗布することを含む方法によって調製される造影部材において、前記変換が、変換に関する活性化エネルギーEa及びアーレニウスの前指数因子Aが下記の関係:In(A) ≧ 0.4Ea + 8.84;及びIn(A) ≦ 1.69Ea - 14.37を同時に満たすように行われる。該造影部材は、処理のない熱平版印刷において有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、平版印刷における使用のための造影部材、及びこうした部材の使用
方法に関する。とりわけ、本発明は、処理のない熱平版印刷に使用される造影部
材及びその使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
平版印刷の技術は、油と水との不混和性に基づき、ここでは油性物質もしくは
インクが優先的に画像領域に保持され、水もしくは湿し水が優先的に非画像領域
に保持される。適当に調製されたネガ型印刷版を水で湿らせた後にインクを塗布
し、背景もしくは非画像領域が水を保持してインクをはじき、その一方で画像領
域はインクを受容して水をはじく。背景が造影されてなるポジ型刷版については
逆が成立する。この後、インクを、布、紙もしくは金属などの適当な基質の表面
に転移させ、これによって画像を再現する。
【0003】 非常に一般的な平版印刷版には、可視光もしくはUV光に対して感受性の造影
層を表面に備えた、金属もしくはポリマーの支持体が含まれる。ポジ型及びネガ
型のいずれの刷版も、この方法で調製可能である。露光、及びおそらくは露光後
の加熱に際して、画像もしくは非画像領域のいずれかが、湿式処理化学反応を用
いて除去される。
【0004】 感熱性刷版は、これほど一般的ではないが、依然として堅実に成長する市場を
占める。現在、これらの版のほとんどが、UV造影可能な版と同様の物質及び同
様の造影機構を使用している。例えば、レゾールベース(resole-based)の刷版
においては、熱酸ゼネレータを光酸ゼネレータの代わりに使用し、同様に一連の
予熱及び現像手段を採用することができる。これらのデジタル刷版の主要な利点
は、マスクの製造及びブランケットUV露光を含むアナログ処理と比べて、熱造
影処理が迅速且つ安価なことである。
【0005】 平版印刷工業においては、処理段階全てを排除することにより、この方法をよ
り迅速、コスト的に有効、且つ効率良くすることが、所望の目的である。理想的
な状況では、刷版を造影し、プレス上に直接おいて、即座に使用する。浸食法に
より造影するこのタイプの刷版は、当業者には既知である。浸食刷版の造影は、
典型的には、造影装置の光学部を汚染しうるため刷版の表面からしばしば除去せ
ねばならない、望ましからぬ物質の生成を引き起こす。これは、異物の回収及び
廃棄の問題をもたらす。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
よって、処理のない熱平版印刷において造影部材を使用し、ここで前記部材が
、物質除去の付随的問題なしに造影可能であることが望まい。本発明の一の目的
は、こうした造影部材を提供することである。本発明の造影部材には、少なくと
も一の転換可能なポリマーが含まれる。“転換可能”とは、ここでは、当該ポリ
マーに熱をかけた際、疎水性から比較的により親水性に、あるいは逆に親水性か
ら比較的により疎水性になることを意味する。こうしたポリマーは、熱制御によ
る化学反応を経るが、そこで造影条件の下、高度に極性の部分が形成または破壊
される。これにより、連続的なポリマー表面の親水性及び疎水性領域として、造
影データが貯蔵される。完全に処理の無いことに加え、こうした刷版は浸食ベー
スの刷版に要する、いかなるタイプの物質回収装置も必要としないという利点を
有する。さらに浸食刷版とは違って、理想的状態の変換可能ポリマー刷版は、一
層からなり、コーターを一度通すことで製造可能である。
【0007】 こうした応用に使用することのできる化学反応は多くあるが、背景と前景との
間に、極性における大きな差異が生じる反応の多くが、標準の造影条件下では遅
すぎるであろうことが判明している。逆に、熱造影条件下において最も滑らかな
多くの反応が、環境温度において多少の反応性を示すこともあろう。これらの機
構によって反応する物質は、したがって、非常に短い貯蔵寿命を有し、商業的応
用には不適当であろう。
【0008】 上記に鑑みて、本発明の別の目的は、少なくとも一の変換可能ポリマーを含む
造影部材を提供することであり、ここで、ポリマーの“変換”は熱造影条件下で
迅速に起きる化学反応によって誘発されるが、ポリマー自体は環境温度での反応
性が充分に低く、有用な貯蔵寿命を有するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
造影部材は、支持体に、親水性から疎水性の状態もしくは疎水性から親水性の
状態への変換に耐えうる少なくとも一の感熱性ポリマーを含む感熱性造影層を塗
布することを含む方法によって調製されるが、前記変換は、変換に関する活性化
エネルギーEa及びアーレニウスの前指数因子Aが下記の関係: In(A) ≧ 0.4Ea + 8.84;及び In(A) ≦ 1.69Ea - 14.37 を満たすように行われる。
【0010】 本発明においては、上記の関係は同時に満たされねばならない。前記変換は、
好ましくは下記の関係を満たす。 In(A) ≧ 0.4Ea + 11.05;及び In(A) ≦ 1.69Ea - 15.83 また、本発明の上述の好ましい実施態様においては、上記の関係の両方が、同
時に満たされねばならない。
【0011】 本発明の造影部材は、以下: (a)支持体に、親水性から疎水性の状態もしくは疎水性から親水性の状態への
変換に耐えうる少なくとも一の感熱性ポリマーを含む感熱性造影層を塗布するこ
とを含む方法であって、前記変換が、変換に関する活性化エネルギーEa及びア
ーレニウスの前指数因子Aが下記の関係: In(A) ≧ 0.4Ea + 8.84;及び In(A) ≦ 1.69Ea - 14.37 を満たすように行われる方法によって調製される造影部材を提供する工程; (b)造影部材を、造影層中に露光及び非露光領域を与えるエネルギーにイメー
ジワイズに露光させ、イメージワイズに露光させる際に与えられた熱によって、
露光領域に、非露光領域よりもより高い親油性もしくは親水性を与える工程; (c)イメージワイズに露光させた造影部材を、平版印刷用インクと接触させる
工程;及び (d)受容物質にインクをイメージワイズに転移させる工程; を含む、処理のない熱平版印刷方法において有用である。
【0012】
【発明の実施の形態】
懸かる反応の反応速度論的活性化パラメータを決定することによる、コーティ
ングの硬化のための反応系の選択は、S. P. Pappas, "Kinetic Parameter Consi
derations For Maximizing Stability and Minimizing Cure Temperature of Th
ermosetting Coatings," 53 J. Coatings Tech. 43(1981)に開示されており、こ
こには、大きな活性化エネルギー(Ea)及び大きなアーレニウス前指数因子(A
)をもつ反応では、比較的に低い温度で硬化が行われ、その一方で依然室温にお
ける貯蔵寿命は長く維持されることが記載されている。この文献では、この選考
を根本的に異なる適用に応用しているが、その一般原則は、熱的に造影可能な刷
版に応用することができる。
【0013】 滞留時間がおよそ1−11μsである標準造影条件下では、温度が700−1
000℃に達しうることが、当業者には既知である。これらの温度測定値に単純
な反応速度論的計算を行うことによって、熱印刷版への応用において、化学反応
が最適な効用を有するために、満たされるべき条件を予測することができる。し
たがって、最も有用な化学反応は、高度露光硬化において50%転換を達成する
ために、1000℃(1273°K)において約11μs以上の半減期を要する
。反応の半減期(t1/2)と、その初期速度定数(k)との間の関係は、下記の
等式に与えられる。 k=0.693/t1/2 (I) 半減期に11μsの値を代入すると、最小の望ましい速度定数 k=6.3×104-1が得られる。
【0014】 反応の速度定数と温度との間の関係は、アーレニウスの等式によって与えられ
る。 ln(k)=ln(A)− Ea/RT (II) 式中、Rは気体定数(1.9872×10-3Kcal・mol-1・°K-1)、Tはケルビンでの
温度である。最小のkとして6.3×104-1及び1273°Kを温度に代入す
ると、下記の条件が、充分な造影速度として得られる。 ln(A)≧ 0.40Ea + 11.05 (1)
【0015】 別の市販の刷版硬化装置は、同量のネット露光(mJ/cm2の単位)を、短い滞留
時間でハイパワーセッティングを使用するか、長い滞留時間でローパワーセッテ
ィングを使用するかの二つの、いずれかの方法で行うことができる。前者の条件
は、離解を起こしがちであるため、この方法で高度な露光を達成するのは、変換
可能ポリマー刷版には不適当である。1000℃の時間平均ネット温度(time-a
veraged net temperature)に対して11μsの露光時間とは、これを越えると離
解が支配的な処理となる、合理的な一組のパラメータを表すと思われる。しかし
ながら、多数のチャンネルを含むプリントヘッドでは、各個別のピクセルが、一
度の通過で数回露光されうることが想定される。こうした装置では、一方で離解
を制限しつつ、11μsより長い有効な露光時間を得られる可能性がある。した
がって、露光時間100μs及び1000℃を用いて、同様の計算を繰り返すと
、等式2: ln(A)≧ 0.40Ea + 8.84 (2) が、技術的に合理的な造影条件下での反応性についての、絶対的制限反応速度論
的パラメーターの推定として得られる。これより長い滞留時間は、単に非常に遅
いドラムスピードを採用することによって技術的には実行可能である一方で、実
際の状況下では非現実的である。こうした条件下でのプレートセッターの操作で
は、一つの刷版について非常に長いネット造影時間がかかることになる。平版印
刷では、生産性が常に問題となるため、こうした操作条件は、原理において技術
的には実行可能であるけれども実用的でない。
【0016】 同様に、合理的な貯蔵寿命を備えるためには、反応は2ヶ月(5.184×106秒)
もの半減期を有しているべきである。等式(I)に代入し、望ましい最大の速度
定数1.33×10-7s-1が得られる。等式(II)において、この最大値をkに、室温
に298°Kを代入すると、許容される貯蔵寿命について、下記の条件が得られ
る。 ln(A)≦ 1.69Ea − 15.83 (3)
【0017】 等式3は、好ましい場合を表すが、必ずしも絶対的な境界を表さない。造影前
に、部分的に変換されていてさえ、順調に操作可能な刷版が存在することが想定
される。また、所定の状況においては、刷版が、製造後、非常に短い期間のうち
に使用され得ることが想定される。したがって、同様の計算を2週間(概算され
る最小の合理的数字を表す)の半減期に適用すると、等式4が、絶対的境界とし
て得られる。 ln(A)≦ 1.69Ea − 14.37 (4)
【0018】 等式1−4をEaをX軸とし、AをY軸とした座標平面にプロットすると、グラ
フは四つの別個の象限に分割される(図1参照);象限1(許容されるスピード
、許容されない貯蔵寿命)、象限2(許容されないスピード及び貯蔵寿命)、象
限3(許容されないスピード、許容される貯蔵寿命)、及び象限4(許容される
スピード及び貯蔵寿命)。点線は好ましい条件を表す一方で、実線は絶対的境界
を表す。明らかに、象限4内の活性化パラメータを有する反応は、好ましい貯蔵
寿命と造影スピードとの、最良のバランスを示すことが期待できる。したがって
、本発明における最適な効力のためには、高いEa及びluA値を有する有機変換剤
を選択することが望ましい。
【0019】 本発明は、少なくとも一の変換可能なポリマーを含む造影部材、及び平版印刷
においてこのような部材を使用する方法に関する。こうした造影部材は、処理の
ない刷版において使用可能である。本発明に対する、あらゆる個別の反応の有用
性は、活性化エネルギー(Ea)及びアーレニウスの前指数因子(A)の実験的測
定によって決定される。ダイオードレーザープリントヘッドの下で充分に迅速な
反応は、等式2、及び最も好ましくは等式1を満たす活性化パラメーターを有す
るであろう: In(A) ≧ 0.4Ea + 8.84 (2) In(A) ≧ 0.4Ea + 11.05 (1)
【0020】 同様に、合理的な貯蔵条件の下で許容できる貯蔵寿命を備えた製品を確保する
ために充分な半減期を有する反応は、等式4、及び最も好ましくは等式3を満た
す活性化パラメーターを有するであろう: In(A) ≦ 1.69Ea - 14.37 (4) In(A) ≦ 1.69Ea - 15.83 (3)
【0021】 このように、AをY軸とし、EaをX軸とした座標平面上では、その活性化パラ
メーターが等式1及び3の両方、及び最も好ましくは等式2及び4の両方を満た
す領域内であれば、反応は変換可能ポリマー刷版適用として利用可能である。
【0022】 本発明の変換可能ポリマーは、好ましくはイオン性から非イオン性状態に変換
可能なポリマーである。本発明のポリマーは、最も好ましくは、ハロゲン化ベン
ジルトリアルキルアンモニウム官能基、カルボン酸ベンジルトリアルキルアンモ
ニウム官能基、ブンテ塩、及びスルホネートオキシムエステル官能基を有する反
復単位を含む化合物からなる群より選択される。
【0023】 アーレニウス活性化パラメーターの測定方法は、多数及び様々あり、当業者に
は公知である。こうした測定を実行するための、関連の理論及び操作は、例えば
I. N. Levine, Physical Chemistry (2d ed. 1983)及びJ. H. Espenson, Chemic
al Kinetics and Reaction Mechanisms(1995)に記載されている。一般に、分析
方法は、時間の関数として反応の転換の程度を測定するために、分析方法が選択
される。今日までに公開されたほとんどの反応速度論的研究は、溶液中の化学種
に対して実施されてきた。数種の分析方法は、しかしながら、固体状態で起こる
反応の反応速度の測定(然るに速度定数及びアーレニウスパラメーター)に非常
に好適なものである。揮発物が発生する化学的変換については、バルク固体にお
ける転換の程度を簡便にモニターするため、例えばDoyle, J. Appl. Poly. Sci.
285 (1961)及びShar et al., 32 Macromolecules 413 (1999)に記載のように、
熱重量分析が使用可能である。サイズ除外クロマトグラフィーを同様に使用して
、Amerik et al., 4 Macromolecules 375 (1971)に開示の通り、鎖の切断、ひい
ては分子量の変化を生じる、固体ポリマーにおける反応の変換の程度をモニター
する。赤外線吸光分析により、明確に定義された赤外シグナルをもつ官能基が形
成されるかまたは破壊される反応において、反応速度を測定する方法が提供され
る。減衰全反射赤外吸光分析(ATR-IR)は、例えば、Mirabella, Internal Reflec
tion Spectroscopy(1993)に記載のように、固形媒体における反応をモニターす
るために特に有用であるが、これは非常に最小限の試料調製のみが必要なためで
ある。赤外吸光分析器には、さらに、温度制御した試料ステージを取り付け可能
である。これらのタイプの装置は、固形ポリマーにおいて反応速度論的研究を行
うために特に有用である。したがって、これは、本発明のための分析方法の選択
である。固形物質の反応速度論的研究を行うためには、当業者には馴染みのある
、別の分析方法が多数存在する。
【0024】 反応が上述の等式を満たすことが判明した場合、この反応を経る化学ユニット
は、許容される接着、架橋、取り扱い、溶液特性等を保証するために必要な化学
部分を含む適当なポリマーバックボーンに組み入れられねばならない。合成及び
原料の詳細は、例毎に異なるが、当該分野の熟練の開業者には明らかであろう。
本発明において有用なポリマーは、既知の反応物並びに、準備及び重合化の技術
並びに当業者には既知の化学を用いて容易に調製される。モノマーは、既知の操
作を使用して調製、もしくは多数の販売元から購入することが容易にできる。造
影部材の造影層に使用される感熱性ポリマーの量は、一般的には少なくとも0.
1g/m2、好ましくは約0.1乃至約10g/m2(乾物量)である。これは、一般
的に、約0.1乃至約10μmの平均乾燥厚を提供する。
【0025】 造影層はまた、被覆性能もしくは他の特性のために一以上の従来の界面活性剤
、描いた画像を視覚化するための染料もしくは着色料、あるいは平版印刷技術に
おいて通常使用される他の付加物を、これらの濃度が充分に低く造影もしくは印
刷特性に関して不活性である限りにおいて、含有可能である。
【0026】 好ましくは、感熱性造影層はまた、適当なエネルギー源(例えばレーザー)か
らの適当な放射線を吸収し、前記放射線を熱に変換するための、一以上の光熱転
換物質を含む。光熱変換物質は、造影レーザーの操作波長において、一般的に少
なくとも0.2、好ましくは少なくとも1.0の透過光学濃度を提供するに充分
な量で存在する。こうした物質は、染料、顔料、濃縮顔料、半導体原料、合金、
金属、金属酸化物、金属硫化物もしくはこれらの組み合わせ、あるいは、その屈
折率及び厚さを利用して放射線を吸収する物質のダイクロックスタックであって
良い。ホウ化物、炭化物、窒化物、炭素窒化物、青銅構造酸化物及び青銅族に構
造的に関連した酸化物もまた有用である。特に有用な顔料の一つは、所定の形態
の炭素(例えばカーボンブラック)である。顔料粒子のサイズは、層の厚さを越
えてはならない。好ましくは、前記粒子のサイズは、層の厚さの半分もしくはそ
れより小である。近赤外ダイオードレーザー光線のための、有用な吸収性染料は
、例えば、米国特許第4,973,572号公報(DeBoer)に記載されており、
これをここに、参照のために取り込むこととする。特に重要な染料は、“ブロー
ドバンド”染料、すなわち、スペクトルの広範なバンドに渡って吸光するもので
ある。顔料、染料、あるいは両方の混合物が使用可能である。特に、有用な赤外
線吸収染料及び顔料には、以下の表Aに示したものが含まれる。
【0027】
【表1】
【0028】 感熱性組成物は、スピンコーティング、ナイフコーティング、グラビアコーテ
ィング、ディップコーティングもしくは押し出しホッパーコーティング等のあら
ゆる適切な装置及び操作を用いて塗布可能である。該組成物はまた、適切な支持
体(例えばプレス用印刷シリンダー(on-press printing cylinder)等)上にス
プレーすることによって塗布可能である。
【0029】 前記支持体は、ポリマー性フィルム、ガラス、金属もしくは硬質紙、あるいは
これらの物質の積層体を含むあらゆる自己支持物質であってよい。支持体の厚さ
は様々でよい。ほとんどの応用では、前記厚さは、印刷による摩耗に耐えるのに
十分であると共に、印刷フォーム周囲を包むのに充分なほど薄くあるべきである
。好ましい実施態様では、例えばポリエチレンレテフタレートまたはポリエチレ
ンナフタレートから調製され、約100乃至約310mmの厚さを有するポリエス
テル支持体が使用される。別の好ましい実施態様では、約100乃至約600mm
の厚さを有する金属(例えばアルミニウム)シートが使用される。前記支持体は
、使用条件下で、寸法変化に耐えるべきである。アルミニウム及びポリエステル
が、平版印刷版に最も好ましい。
【0030】 支持体はまた、感熱性造影ポリマー組成物をその表面にコーティングした、円
筒状表面であってもよく、よって印刷プレスの不可欠な部分となりうる。こうし
たシリンダーの使用は、例えば 米国特許第5,713,287号公報(Gelbar
t)に記載されており、その記載はここに参照のために取り込むこととする。
【0031】 支持体は、最終的な集合体の接着を改善するために、一以上の“補欠”層で被
覆されていても良い。補欠層物質の例には、これらに限定されるものではないが
、平版印刷工業においてこうした用途が公知である、ゼラチン及び他の天然産及
び合成の親水性コロイド及びビニルポリマー(例えば塩化ビニリデンから調製さ
れるもの等)、ビニルホスホン酸ポリマー、シリコンベースのゾル−ゲル物質(
例えばトリアルコキシシランから調製されるもの)、エポキシ官能性ポリマー及
びセラミックスが含まれる。支持体の裏面は、造影部材の操作性及び“感触”を
向上させるために、静電気防止剤及び/または滑層もしくはマット層でコーティ
ングされていても良い。
【0032】 しかしながら、造影部材は、好ましくは唯一の層、すなわち、造影に要する感
熱性層を有することが好ましい。造影層には、一以上の交換可能ポリマー、任意
に、しかし好ましくは光熱変換物質(既述)が含まれ、好ましくは外部印刷表面
を提供する。
【0033】 使用の間、本発明の造影部材には、刷版の機能が、ネガ型(下記の実施例1、
2及び4参照)またはポジ型(下記の実施例3参照)のシステムのいずれである
かによって、前景または背景の領域において焦点を合わせたレーザー光線をあて
る。特に好ましい実施態様においては、刷版を、一般的に大領域である刷版の背
景が造影されず、これによって、刷版の端まで造影した際に典型的に起こる問題
が回避されるように造影する。補足的な加熱、湿式処理、あるいは機械的もしく
は溶媒での洗浄は、造影後及び印刷操作前には不要である。本発明の造影部材の
露光に使用されるレーザーは、ダイオードレーザーシステムの確実性及び低メン
テナンスのため、好ましくはダイオードレーザーであるが、ガスもしくは固体状
態レーザー等の他のレーザーも使用可能である。レーザー造影のための、出力、
強度及び露光時間のコンビネーションは、当業者には容易に明白であろう。
【0034】 造影後にいかなる湿式処理も必要とせず、造影部材の印刷表面に、あらゆる適
切な平版印刷インク及び湿し水を塗布し、次いで適切な受容物質(例えば、布、
紙、金属、ガラスもしくはプラスチック)にインクを転写し、そこに所望の画像
の刷りを施すことによって、印刷が実行可能である。所望により、インクを造影
部材から受容物質に転写するために、中間ブランケットローラーが使用可能であ
る。造影部材は、所望であれば既存のクリーニング手段を用いて、刷りの間にク
リーニングしても良い。 本発明を、以下の実施例によって例示するが、これらは本発明に対して、いか
なる限定を意味するものでもない。
【0035】
【実施例】
(比較実施例1:ポリ(p-キシリデンテトラヒドロ-チオフェニウムクロライド
)) このポリマーは、熱制御による除去反応を経て、塩酸とテトラヒドロチオフェ
ンを排出することが知られている。この反応は、熱重量分析(Shar et al., 32
Macromolecules 413 (1999)参照)によるバルク固体としての研究によれば、Ea
=31.2kCal/mol及びlnA=39.5s-1を有することが判明している。交換反応は、し
たがって、象限I(図1参照)に位置し、よって許容される造影スピード及び許
容されない貯蔵寿命を示すことが予測される。
【0036】 該ポリマーは、下記のように調製した:キシレン-ビス-テトラヒドロチオフェ
ニウムクロライド(5.42g、0.015mol)を、75mlの脱塩水に溶解させ、冷却し
たガラス漏斗で濾過して少量の不溶物を除去した。該溶液をアイスバス中とした
三口フラスコに仕込み、15分間窒素を散布した。水酸化ナトリウムの溶液(0.
68g、0.017mol)を滴下漏斗から15分間に渡って滴々と添加した。約95%の
水酸化物溶液を添加したところで、反応溶液が非常に不合理となったため、添加
を停止した。反応物を、10%HClでpH4とし、48時間に渡る透析によっ
て精製した。
【0037】 印刷版は、下記のように調製した:ポリ(p-キシリデンテトラヒドロチオフ
ェニウムクロライド)の溶液(11.78g)(メタノール:水の1:1中、3.41重量
%のポリマー)を、メタノール(3.14g)中に溶解させたIR染料3の溶液(0.0
80g)と混合させた。該溶液を、150μm厚さの、砂目立てした陽極酸化アルミ
ニウム支持体に、67g/m2の湿時被覆でコーティングした。
【0038】 乾燥後、得られた印刷版を、上記実施例2に記載のように830nmの波長で造
影した。露光レベルは、約1000mJ/cm2であり、レーザー強度は約3mW/μm2
とした。
【0039】 造影した、ネガ型印刷版を、流水で湿らせ、水で湿らせた布を使用してVan So
n Diamond Blackインクを擦り付けた。刷版の造影した(露光させた)領域には
容易にインクが付着するのに対して、非造影(未露光の背景)領域には全くイン
クが付着しなかった。刷版の露光領域は、インクをよく受容し、交換反応が許容
される効率で起こったことを示した。しかしながら、室温に1ヶ月間に渡ってお
いたところ、コーティング溶液中にゼラチン状の析出物が生じた。これは、部分
的に交換したポリマーであることが判明した。さらに、プレス状で使用する前に
数週間を経た刷版は、背景に重度のトーニングを示した。したがって、このポリ
マーの貯蔵寿命は、市販品において有用なポリマーとしては短すぎることが判明
した。
【0040】 (比較実施例2:ポリ(メチルメタクリレート-コ-N-メチル-4-ビニルピリジ
ニウムアセテート)(9:1モル比)) このポリマーは、下記のように調製した:メチルメタクリレート(30ml)、4
-ビニルピリジン(4ml)、AIBN(0.32g、1.95×10-3mol)、及びN,N-ジ
メチルホルムアミド(40ml、DMF)を、250mlの丸底フラスコ中で混合し、
ゴム膜を取り付けた。該溶液を、30分間窒素で不活性化し、15分間60℃にて加
熱した。塩化メチレン及びDMF(それぞれ150ml)を添加して粘性生成物を溶
解させ、生成溶液をイソプロピルエーテル中で二度、沈殿生成させた。沈殿した
ポリマーを濾過し、60℃、真空下で一晩乾燥させ、その後塩化メチレン(50ml
)中に溶解させ、環流下で15時間、p-トルエンスルホン酸メチルと反応させた
。反応物のNMR分析により、部分的なN-アルキル化が起こったのみであるこ
とが判明した。部分的に反応したポリマーを、ヘキサン中で沈殿生成させ、neat
-メチルメタンスルホネート(25ml)中に溶解させ、20時間に渡って70℃に
加熱した。生成物は、ジエチルエーテル中で一度及びイソプロピルエーテル中で
一度、メタノールから沈殿生成させ、真空下で一晩、60℃にて乾燥させた。フ
ラッシュクロマトグラフィーカラムに、300cm3のDOWEXR 550アセテートイオン交
換樹脂(すなわち、酢酸を使用してアセテート形態に転換させたDowexR 550A OH
樹脂)を装填した。前記ポリマー生成物を、メタノールに溶解させ、カラム中を
通し、10%(w/w)メタノール溶液として貯蔵した。
【0041】 このポリマーを、Graseby Specac Golden Gate温度制御ダイアモンドATR付属
品を装備した、Bio-Rad FTS-60分光光度計中で加熱し、反応速度論的研究を行っ
た。70-220℃の範囲の数種の温度における速度定数を、1601cm-1におけるバンド
の消失をモニターすることによって測定した。古典的な初期アーレニウスプロッ
トを、温度の逆数に対して速度定数の自然対数をプロットすることによって行っ
た。Eaは、18.0Kcal/molと測定され、luAは、16.5s-1と測定された。然るに、交
換反応は、象限II(図1参照)に配置でき、許容されない造影スピード及び貯蔵
寿命が予想される。
【0042】 このポリマーを、室温にて、5%(w/w)メタノール溶液中においたところ、
1週間後には濁りを生じて脱色し、2週間後には析出物を生じ始めた。この析出
物は、部分的に交換したポリマーであることが判明した。この物質は、不十分な
貯蔵寿命により、この応用には許容されないと判明した。
【0043】 (比較実施例3:ポリ(2-(4-ジフェニルヨードニウムオキシ)エチルメタク
リルトシレート)) このポリマーは、二段階操作によって調製された: (1)ポリ(フェノキシエチルメタクリレート):フェノキシエチルメタクリレ
ート(19.41g)を、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)(0.39g)及びテ
トラヒドロフラン(146ml)とを、ストラップタイで固定したゴム膜を備えた2
50丸底フラスコ中で混合した。反応溶液を、15分間窒素を吹き込んで脱気し
、50℃にて一晩加熱した。粗製の生成物を、ジエチルエーテル中で沈殿生成さ
せ、真空中、60℃にて4時間乾燥させて、13.2g(68.0%)の生成物を白色粉
末として得た。 (2)ポリ(2-(4-ジフェニルヨードニウムオキシ)エチルメタクリレート)
:ポリ(フェノキシエチルメタクリレート)(10.00g、4.85×10-2mol反復単位
)、ヒドロキシ(トシルオキシ)ヨードベンゼン(26.43g、6.74×10-2mol)、
氷酢酸(20ml)及び塩化メチレン(80ml)を、250mlの丸底フラスコ中で混合
し、15時間、45℃にて攪拌した。生成物を、2.5Lのイソプロパノール中に沈
殿させ、真空オーブン中で一晩、50℃にて乾燥させた。24.00g(85%)の白色
粉末が回収された。
【0044】 該ポリマーを、KBrウィンドウに塗布し、Graseby Specac Eurotherm赤外線
伝導加熱付属品を装備した、Bio-Rad FTS-60分光光度計において加熱した。70-2
20℃の範囲の数種の温度における速度定数を、678cm-1におけるバンドの消失を
モニターすることによって測定した。古典的な初期アーレニウスプロットを、温
度の逆数に対して速度定数の自然対数をプロットすることによって行った。Eaは
、24.2Kcal/molと測定され、luAは、18.2s-1と測定された。然るに、交換反応は
、象限IIIに配置でき、許容されない造影スピード及び許容される貯蔵寿命が予
想される。
【0045】 前記ポリマー(0.959g)、1.439gのFX-GE-003(Nippon Shokubai Co.製の炭素
分散物)、メタノール(8.801g)及び水(8.801g)からなる、このポリマーの被
覆製剤を調製した。この混合物を、砂目立てし、陽極酸化したアルミニウムシー
トに、100mg/ft2の該ポリマーの被覆を確実に行うために充分な湿式レイダウ
ンと共に被覆し、80℃にて5分間乾燥させた。
【0046】 刷版を、830nmの波長で作動するレーザーダイオードが並び、それぞれが直
径23nmの一点に集中しているプレートセッター上で露光させた。各チャンネル
により、記録表面に、最大450mWの投射出力が与えられた。刷版を、その回転速
度が様々であって、360、450、600及び900mJ/cm2における一連の露光を提供する
ドラム上に取り付けた。網点画像を形成するために、レーザー光線を調整した。
反射赤外線スペクトル(reflectance infrared spectra)を、各露光の最高密度
(100%)領域で測定した。全ての場合において、赤外線スペクトルは、刷版の
非露光領域のものと同一であった。これは、造影条件下で、交換が全く起こって
いないことを示している。
【0047】 合成の約1年後、該ポリマーを赤外線及び1H NMR分光学によって分析し
た。いずれのスペクトルも、合成直後に測定したスペクトルと同一であり、貯蔵
中に、交換が全く起こらなかったことを示した。
【0048】
【発明の効果】
(実施例1:ポリ(ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライド-コ-N-
(3-アミノプロピル)メタクリルアミドヒドロクロライド))(19:1モル
比) このポリマーは、下記のように調製した:ビニルベンジルトリメチルアンモニ
ウムクロライド(19g、0.0897mol、p,m異性体の60:40混合物)、N-(3-アミノ
プロピル)メタクリルアミドヒドロクロライド(1g、0.00562mol)、2,2’-
アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロライド(0.1g)、及び
脱塩水(80ml)を、ゴム膜を取り付けた丸底フラスコ中で混合した。反応混合物
に、15分間窒素を吹き込んで脱気し、水浴中、60℃にて4時間おいた。生じた
粘性の生成物溶液を、アセトン中で沈殿させ、真空下、60℃にて24時間乾燥
させ、デシケーター中で貯蔵した。このポリマーを、Graseby Specac Golden Ga
te温度制御ダイアモンドATR付属品を装備した、Bio-Rad FTS-60分光光度計中で
加熱し、反応速度論的研究を行った。70-220℃の範囲の数種の温度における速度
定数を、753cm-1におけるバンドの消失をモニターすることによって測定した。
古典的な初期アーレニウスプロットを、温度の逆数に対して速度定数の自然対数
をプロットすることによって行った。Eaは、36.8Kcal/molと測定され、luAは、2
8.4s-1と測定された。然るに、24交換反応は、象限IV(図1参照)に配置でき、
許容される造影スピード及び貯蔵寿命が予想される。
【0049】 該ポリマーを、IR染料と共に製剤し、ゼラチンを下塗りしたポリ(エチレン
テレフタレート)にコーティングし、造影し、以下のように評価した:溶解物を
、0.254gのこのポリマー及び0.025gのIR染料4を、メタノールと水との混合物
(3/1 w/w)中に溶解させることによって調製した。混合後、コーティングの直
前に、ビス-ビニルスルホニルメタンの溶液(BVSM、0.353g、1.8重量%水溶液)
を添加し、該混合物を、ワイヤ巻きロッドを備えたK Control Coater (Model K2
02, RK Print-Coat Instruments LTD)にて、25μmの湿時厚にて、ゼラチンを下
塗りしたポリ(エチレンテレフタレート)上にコーティングした。該コーティン
グをオーブン中で4分間、70-80℃にて乾燥させた。
【0050】 印刷版を、830nmの波長で作動するレーザーダイオードが並び、それぞれが
直径23nmの一点に集中しているプレートセッター上で露光させた。各チャンネ
ルにより、記録表面に、最大450mWの投射出力が与えられた。刷版を、その回転
速度が変化するドラム上に取り付け、様々な露光において一連の画像を定着させ
た。網点画像を形成するために、レーザー光線を調整した。様々な露光での交換
反応の転換の程度を、ATR−IRにより、753cm-1における第四級C-Nバンド
の消失をモニターすることによって測定した(下記の表1参照)。結果から、相
当の交換が、全ての露光で起こったことが明かである。刷版を、市販のA. B. Di
ck 9870 duplicator pressに取り付け、VanSon Diamond Black平版印刷インク及
び、PARアルコール代用品を含有するUniversal Pink湿し水(Varn Products Com
pany)を使用して、刷り(印刷)を行った。印刷版の露光領域は、刷版の露光領
域全面において、容易にインクを受容した。
【0051】 この刷版の構成において使用したポリマーバッチを、12ヶ月間に渡って、そ
の後の印刷版構成数例に使用したが、反応性喪失は、全く観察されなかった。
【0052】
【表2】 (実施例2:ポリ(ビニルベンジルトリメチルアンモニウムアセテート-コ-N- (3-アミノプロピル)メタクリルアミド)(19:1モル比)) このポリマーは、ポリ[ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライド-コ
-N-(3-アミノプロピル)メタクリルアミドヒドロクロライド](19:1モル比)
(実施例2)から、イオン交換方法を使用して調製された。フラッシュクロマト
グラフィーカラムに、300ccのDOWEXR 550A OHイオン交換樹脂を装填し、該樹脂
を、約1Lのメタノールで洗浄した。約1Lの、メタノール中10%(v/v)の酢酸を
、カラムに通し、次いで1Lのメタノールを通した。各回の間に、カラムを10%
のメタノール酢酸で再生させつつ、10%のメタノール溶液とした、実施例2の
ポリマー3.0gを、アセテート樹脂カラムに二度通した。該ポリマーをTHF中で
沈殿させることによって回収した。単離した物質(1.27g)を、真空オーブン中
、50℃にて一晩乾燥させた。
【0053】 該アセテートポリマーを、KBrウィンドウにコーティングし、Graseby Spec
ac Eurotherm赤外線伝導加熱付属品を装備した、Bio-Rad FTS-60分光光度計にお
いて加熱し、反応速度論的研究を行った。70-220℃の範囲の数種の温度における
速度定数を、753cm-1における第四級C−Nバンドの消失をモニターすることに
よって測定した。古典的な初期アーレニウスプロットを、温度の逆数に対して速
度定数の自然対数をプロットすることによって行った。Eaは、33.7Kcal/molと測
定され、luAは、31.5s-1と測定された。然るに、交換反応は、象限IV(図1参照
)に配置でき、許容される造影スピード及び貯蔵寿命が予想される。
【0054】 該ポリマーを、IR染料と共に製剤し、ゼラチンを下塗りしたポリ(エチレン
テレフタレート)にコーティングし、造影し、実施例1に記載したのと同様の方
法で、市販のA. B. Dick 9870 duplicator pressにかけた。印刷版の露光領域は
、刷版の露光領域全面において、容易にインクを受容した。 このポリマーを製剤し、合成の2ヶ月後に評価したところ、妥当な貯蔵寿命を
表す、許容される性能が示された。
【0055】 (実施例3:ポリ(ビニルベンジルチオスルフェートナトリウム塩-コ-メチルメ
タクリレート)) 調製:ビニルベンジルクロライド(10g、0.066mol)、メチルメタクリレート
(26.23g、0.262mol)、及びAIBN(1.08g、7mmol)を、180mlのトルエンに
溶解させた。該溶液を、乾性窒素で不活性化し、65℃にて一晩加熱した。室温
に冷却した後、該溶液を2000mlのメタノールに滴下した。濾過によって白色粉状
ポリマーが回収され、真空下、60℃にて一晩乾燥させた。1H NMR分析に
より、該コポリマーが、30mol%のビニルベンジルクロライドを含有することが
示された。
【0056】 上記のポリマー(18g)を、110mlのDMF中に溶解させた。この溶液に、チオ
硫酸ナトリウム(9g)及び20mlの水を添加した。ポリマーがいくらか、析出した
。懸濁した反応混合物を、70℃にて24時間加熱した。室温に冷却した後、濁
った反応混合物を透析膜に移し、水に対して透析した。生じたポリマー溶液の少
量を、元素分析のために凍結乾燥させ、残りを貯蔵して溶液として使用した。元
素分析により、塩化ベンジル全てがチオ硫酸ナトリウム塩に転換したことが示さ
れた。
【0057】 このポリマーを、Graseby Specac Golden Gate温度制御ダイアモンドATR付属
品を装備した、Bio-Rad FTS-60分光光度計中で加熱し、反応速度論的研究を行っ
た。70-220℃の範囲の数種の温度における速度定数を、1032cm-1におけるバンド
の消失をモニターすることによって測定した。古典的な初期アーレニウスプロッ
トを、温度の逆数に対して速度定数の自然対数をプロットすることによって行っ
た。Eaは、43.1Kcal/molと測定され、luAは、35.6s-1と測定された。然るに、交
換反応は、象限IV(図1参照)に配置でき、許容されない造影スピード及び貯蔵
寿命が予想される。
【0058】 該ポリマーを、IR染料と共に製剤し、ゼラチンを下塗りしたポリ(エチレン
テレフタレート)にコーティングし、造影し、以下のようにプレスにかけた:0.
20gのポリマー、0.02gのIR染料3、4gの水及び1.0gのメタノールを含有する製
剤を調製した。4.21重量%の固形物を含有する製剤を、100mg/ft2(1.08g/m2
の乾燥被覆にて、ゼラチンを下塗りした0.10mmのポリ(エチレンテレフタレート
)支持体にコーティングした。得られた印刷版を、対流オーブン中、82℃にて
3分間乾燥させ、従来のプレートセッターの回転ドラムに固定し、830nmのレー
ザープリントヘッドに、550乃至1350mJ/cm2の範囲の露光レベルにてデジタル式
に露光させた。得られた青緑色のコーティングは、露光領域において、即時に、
典型的には乳白色に脱色した。
【0059】 レーザー露光した印刷版のサンプルを、市販の黒インク及びVan Universal Pi
nk湿し水(Varn Products Co.)を使用する、実際のプレス実行のために、市販
のA. B. Dick 9870 duplicator pressに取り付けた。湿し水が、同時に、印刷表
面の非造影領域を除去した。刷版を迅速に巻き取り、許容される印刷が、完全な
密度で1000枚の印刷紙に行われた。印刷版の露光領域は、刷版の露光領域全面に
おいて、容易にインクを受容した。この刷版の構成に使用されたポリマーバッチ
は、合成の10ヶ月間後に、その後の印刷版構成に使用されたが、反応性喪失は
全く観察されなかった。
【0060】 (実施例4:ポリ(α-テトラロンオキシム 3-メタクリロイル-プロパンスルホ
ネート)) このポリマーは、二段階操作によって調製された: (1)α-テトラロンオキシム 3-メタクリロイル-プロパンスルホネート:α-
テトラロンオキシム(6.0g)を、3-メタクリロイル-プロパンスルホニルクロラ
イド(7.8g)と、17mlのピリジン中で反応させ、ヘキサンとジエチルエーテルと
の混合溶媒から再結晶させて白色結晶生成物が生成した。 (2)ポリ(α-テトラロンオキシム 3-メタクリロイル-プロパンスルホネート
):α-テトラロンオキシム 3-メタクリロイル-プロパンスルホネート(1.5g)
及びAIBN(14mg)を、ゴム膜を付けた25ml丸底フラスコ中で3mlのトルエン
に溶解させた。該溶液を、乾性窒素で10分間不活性化し、60℃にて16時間加熱
した。固形化生成物を、15mlのDMFで希釈し、150mlのメタノール中で沈殿さ
せた。白色粉末状ポリマーが回収され、真空下、40℃にて一晩乾燥させた。
【0061】 このポリマーを、Graseby Specac Golden Gate温度制御ダイアモンドATR付属
品を装備した、Bio-Rad FTS-60分光光度計中で加熱し、反応速度論的研究を行っ
た。70-220℃の範囲の数種の温度における速度定数を、791cm-1におけるバンド
の消失をモニターすることによって測定した。古典的な初期アーレニウスプロッ
トを、温度の逆数に対して速度定数の自然対数をプロットすることによって行っ
た。Eaは、28.7Kcal/molと測定され、luAは、27.6s-1と測定された。然るに、交
換反応は、象限IV(図1参照)に配置でき、許容される造影スピード及び許容さ
れる貯蔵寿命が予想される。
【0062】 感熱性造影製剤を下記の成分から調製した:ポリマー(0.20g);IR染料1
(0.02g);DMF(0.50g);THF(4.5g)。4.21重量%の固形物を含有する
製剤を、100mg/ft2の乾燥被覆(1.08g/m2)にて、電気化学的に砂目立てし、陽
極酸化し、80:20の重量比にてポリ(ビニルホスホン酸-コ-アクリルアミド)で
後処理した、0.15mmのアルミニウム支持体上にコーティングした。得られた印刷
版を、対流オーブン中、82℃にて3分間乾燥させ、画像定着機の回転ドラムに
固定し、830nmのレーザープリントヘッドに、300乃至660mJ/cm2の範囲の露光レ
ベルにてデジタル式に露光させた。青緑色のコーティングは、露光領域において
、即時に、典型的には橙褐色に脱色した。水道水を流しつつ、黒平版印刷インク
を各露光刷版に塗布したところ、非濾光領域が容易にインクを受容する一方で露
光領域は水で湿ったままであり、インクが付着しなかった。
【0063】 レーザー露光した印刷版のサンプルを、全頁A. B. Dick 9870 duplicator pre
ssの刷版シリンダーに取り付けた。刷版は、迅速な巻き取りを示し、許容される
品質の、数百の刷りが製造された。このポリマーを処方し、合成の3ヶ月後に評
価したところ、妥当な未使用(raw stock)貯蔵性を表す、許容される性能を示
した。
【0064】 当業者には、ここに記載した好ましい実施態様についての様々な変化及び変更
が明白であると理解される。こうした変化及び変更は、本発明の精神及び範囲を
逸脱すること無く、また付随する利点を損なうことなく行うことができる。した
がって、添付の請求の範囲は、こうした変化及び変更を網羅することを意図する
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、活性化エネルギー(Ea)の、アーレニウスの前指数因子
(A)に対するプロットを図示し、別個の四象限に分けたものである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月24日(2000.2.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】 前記支持体は、ポリマー性フィルム、ガラス、金属もしくは硬質紙、あるいは
これらの物質の積層体を含むあらゆる自己支持物質であってよい。支持体の厚さ
は様々でよい。ほとんどの応用では、前記厚さは、印刷による摩耗に耐えるのに
十分であると共に、印刷フォーム周囲を包むのに充分なほど薄くあるべきである
。好ましい実施態様では、例えばポリエチレンレテフタレートまたはポリエチレ
ンナフタレートから調製され、約100乃至約310mmの厚さを有するポリエス
テル支持体が使用される。別の好ましい実施態様では、約100乃至約600μ mの厚さを有する金属(例えばアルミニウム)シートが使用される。前記支持体
は、使用条件下で、寸法変化に耐えるべきである。アルミニウム及びポリエステ
ルが、平版印刷版に最も好ましい。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】 該ポリマーは、下記のように調製した:キシレン-ビス-テトラヒドロチオフェ
ニウムクロライド(5.42g、0.015mol)を、75mlの脱塩水に溶解させ、冷却し
たガラス漏斗で濾過して少量の不溶物を除去した。該溶液をアイスバス中とした
三口フラスコに仕込み、15分間窒素を散布した。水酸化ナトリウムの溶液(0.
68g、0.017mol)を滴下漏斗から15分間に渡って滴々と添加した。約95%の
水酸化物溶液を添加したところで、反応溶液が非常に粘性となったため、添加を
停止した。反応物を、10%HClでpH4とし、48時間に渡る透析によって
精製した。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】 前記ポリマー(0.959g)、1.439gのFX-GE-003(Nippon Shokubai Co.製の炭素
分散物)、メタノール(8.801g)及び水(8.801g)からなる、このポリマーの被
覆製剤を調製した。この混合物を、砂目立てし、陽極酸化したアルミニウムシー
トに、100mg/ft2 (1.08g/m2の該ポリマーの被覆を確実に行うために充分な
湿式レイダウンと共に被覆し、80℃にて5分間乾燥させた。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0046
【補正方法】変更
【補正内容】
【0046】 刷版を、830nmの波長で作動するレーザーダイオードが並び、それぞれが直
径23μmの一点に集中しているプレートセッター上で露光させた。各チャンネ
ルにより、記録表面に、最大450mWの投射出力が与えられた。刷版を、その回転
速度が様々であって、360、450、600及び900mJ/cm2における一連の露光を提供す
るドラム上に取り付けた。網点画像を形成するために、レーザー光線を調整した
。反射赤外線スペクトル(reflectance infrared spectra)を、各露光の最高密
度(100%)領域で測定した。全ての場合において、赤外線スペクトルは、刷版
の非露光領域のものと同一であった。これは、造影条件下で、交換が全く起こっ
ていないことを示している。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0055
【補正方法】変更
【補正内容】
【0055】 (実施例3:ポリ(ビニルベンジルチオスルフェートナトリウム塩-コ-メチルメ
タクリレート)) 調製:ビニルベンジルクロライド(10g、0.066mol)、メチルメタクリレート
(26.23g、0.262mol)、及びAIBN(1.08g、7mmol)を、180mlのトルエンに
溶解させた。該溶液を、乾性窒素で不活性化し、65℃にて一晩加熱した。室温
に冷却した後、該溶液を2000mlのメタノールに滴々と添加した。濾過によって白
色粉状ポリマーが回収され、真空下、60℃にて一晩乾燥させた。1H NMR
分析により、該コポリマーが、30mol%のビニルベンジルクロライドを含有する
ことが示された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08F 228/02 C08F 228/02 C09D 201/00 C09D 201/00 // G03F 7/00 503 G03F 7/00 503 7/004 521 7/004 521 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 チャールズ・エイチ・アッペル アメリカ合衆国・ニューヨーク・14612・ ロチェスター・ラッタ・ロード・1050 (72)発明者 イアン・モイル・ホッジ アメリカ合衆国・ニューヨーク・14617・ ロチェスター・セヴィル・ドライヴ・55 Fターム(参考) 2H025 AA11 AB03 AC01 AC08 AD01 AD03 BH03 CB14 CB15 CC13 2H096 AA06 BA01 BA09 EA02 EA04 GA60 2H114 AA04 AA22 AA24 BA01 BA10 DA52 FA06 FA16 4J038 CG141 CG171 CH031 CH261 CL001 CR071 GA06 GA09 GA13 HA026 HA216 HA316 HA476 JB32 JC13 JC38 KA02 KA08 KA12 NA02 NA17 NA19 NA26 PB14 PC02 PC03 PC08 PC10 4J100 AB07P AF10P AL03Q AM21Q BA29Q BA32P BA55P BA56P CA01 CA04 DA55 JA38

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体に、親水性から疎水性の状態もしくは疎水性から親
    水性の状態への変換に耐えうる少なくとも一の感熱性ポリマーを含む感熱性造影
    層を塗布することを含む方法によって調製される造影部材において、前記変換が
    、変換に関する活性化エネルギーEa及びアーレニウスの前指数因子Aが下記の
    関係: In(A) ≧ 0.4Ea + 8.84;及び In(A) ≦ 1.69Ea - 14.37 を満たすように行われる、造影部材。
  2. 【請求項2】 Ea及びAが、下記の関係: In(A) ≧ 0.4Ea + 11.05;及び In(A) ≦ 1.69Ea - 15.83 を満たす、請求項1の部材。
  3. 【請求項3】 ポリマーが、ポリ(ビニルベンジルトリメチルアンモニウ
    ムクロライド-コ-N-(3-アミノプロピル)メタクリルアミドヒドロクロライド
    )、ポリ(ビニルベンジルトリメチルアンモニウムアセテート-コ-N-(3-アミ
    ノプロピル)メタクリルアミド)、ポリ(ビニルベンジルチオスルファートナト
    リウム塩-コ-メチルメタクリレート)、及びポリ(α-テトラロンオキシム3-メ
    タクリロイル-プロパンスルホネート)からなる群より選択される、請求項1の
    部材。
  4. 【請求項4】 ポリマーが、ハロゲン化ベンジルトリアルキルアンモニウ
    ム官能基、カルボン酸ベンジルトリアルキルアンモニウム官能基、ブンテ塩、及
    びスルホネートオキシムエステル官能基を有する反復単位を含む化合物からなる
    群より選択される、請求項1の部材。
  5. 【請求項5】 ポリマーが、イオン性から非イオン性に転換可能である、
    請求項1の部材。
  6. 【請求項6】 ポリマーが、少なくとも0.1g/m2の濃度で存在する、請
    求項1の部材。
  7. 【請求項7】 ポリマーが、約0.1−10g/m2の濃度で存在する、請求
    項6の部材。
  8. 【請求項8】 造影層が、放射線を吸収し、放射線を熱に転化することの
    可能な、少なくとも一の輻射熱転化材料を更に含む、請求項1の部材。
  9. 【請求項9】 輻射熱転化材料が、下記のもの: 【化1】 からなる群より選択される少なくとも一の赤外線吸収染料である、請求項8の部
    材。
  10. 【請求項10】 輻射熱転化材料が、造影光源として提供されるレーザー
    の操作波長において、少なくとも0.2の透過光学濃度をもつ造影層を提供する
    に充分な量で存在する、請求項8の部材。
  11. 【請求項11】 少なくとも1.0の造影層透過光学濃度を有する、請求
    項10の部材。
  12. 【請求項12】 造影層が、約0.1乃至10μmの範囲の平均乾燥厚を有
    する、請求項1の部材。
  13. 【請求項13】 (a)支持体に、親水性から疎水性の状態もしくは疎水
    性から親水性の状態への変換に耐えうる少なくとも一の感熱性ポリマーを含む感
    熱性造影層を塗布することを含む方法であって、前記変換が、変換に関する活性
    化エネルギーEa及びアーレニウスの前指数因子Aが下記の関係: In(A) ≧ 0.4Ea + 8.84;及び In(A) ≦ 1.69Ea - 14.37 を満たすように行われる方法によって調製される造影部材を提供する工程;及び (b)造影部材を、造影層中に露光及び非露光領域を与えるエネルギーにイメー
    ジワイズに露光させ、イメージワイズに露光させる際に与えられた熱によって、
    露光領域に、非露光領域よりもより高い親油性もしくは親水性を与える工程; を含む造影方法。
  14. 【請求項14】 (a)支持体に、親水性から疎水性の状態もしくは疎水
    性から親水性の状態への変換に耐えうる少なくとも一の感熱性ポリマーを含む感
    熱性造影層を塗布することを含む方法であって、前記変換が、変換に関する活性
    化エネルギーEa及びアーレニウスの前指数因子Aが下記の関係: In(A) ≧ 0.4Ea + 8.84;及び In(A) ≦ 1.69Ea - 14.37 を満たすように行われる方法によって調製される造影部材を提供する工程; (b)造影部材を、造影層中に露光及び非露光領域を与えるエネルギーにイメー
    ジワイズに露光させ、イメージワイズに露光させる際に与えられた熱によって、
    露光領域に、非露光領域よりもより高い親油性もしくは親水性を与える工程; (c)イメージワイズに露光させた造影部材を、平版印刷用インクと接触させる
    工程;及び (d)受容物質にインクをイメージワイズに転移させる工程; を含む印刷方法。
  15. 【請求項15】 親水性から疎水性の状態もしくは疎水性から親水性の状
    態への変換に耐えうる少なくとも一の感熱性ポリマーを含む感熱性造影層を塗布
    してなる支持体を含む造影部材であって、前記変換が、変換に関する活性化エネ
    ルギーEa及びアーレニウスの前指数因子Aが下記の関係: In(A) ≧ 0.4Ea + 8.84;及び In(A) ≦ 1.69Ea - 14.37 を満たすように行われる、造影部材。
  16. 【請求項16】 Ea及びAが、下記の関係: In(A) ≧ 0.4Ea + 11.05;及び In(A) ≦ 1.69Ea - 15.83 を満たす、請求項15の部材。
JP2000573923A 1998-09-18 1999-09-17 感熱性のポリマー性画像記録物質 Pending JP2002526303A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/156,833 1998-09-18
US09/156,833 US5985514A (en) 1998-09-18 1998-09-18 Imaging member containing heat sensitive thiosulfate polymer and methods of use
PCT/US1999/021492 WO2000016987A1 (en) 1998-09-18 1999-09-17 Thermosensitive, polymeric image recording material and method for use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526303A true JP2002526303A (ja) 2002-08-20

Family

ID=22561287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573923A Pending JP2002526303A (ja) 1998-09-18 1999-09-17 感熱性のポリマー性画像記録物質

Country Status (7)

Country Link
US (3) US5985514A (ja)
EP (1) EP1140516A1 (ja)
JP (1) JP2002526303A (ja)
CN (1) CN1153679C (ja)
AU (1) AU6046499A (ja)
BR (1) BR9913732A (ja)
WO (1) WO2000016987A1 (ja)

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6438479B1 (en) * 1997-12-29 2002-08-20 Hitachi, Ltd. Control apparatus for an automatic transmission of a vehicle and method
EP1103373A3 (en) * 1997-07-05 2001-07-18 Kodak Polychrome Graphics LLC Pattern-forming methods and lithographic printing plates
US6528237B1 (en) * 1997-12-09 2003-03-04 Agfa-Gevaert Heat sensitive non-ablatable wasteless imaging element for providing a lithographic printing plate with a difference in dye density between the image and non image areas
US6153352A (en) * 1997-12-10 2000-11-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate precursor and a method for producing a planographic printing plate
US6165679A (en) * 1997-12-19 2000-12-26 Agfa-Gevaert, N.V. Heat-sensitive non-ablatable wasteless imaging element for providing a lithographic printing plate
US6511782B1 (en) * 1998-01-23 2003-01-28 Agfa-Gevaert Heat sensitive element and a method for producing lithographic plates therewith
US6214515B1 (en) * 1998-05-25 2001-04-10 Agfa-Gevaert Heat sensitive imaging element for providing a lithographic printing plate
US6413694B1 (en) * 1998-09-18 2002-07-02 Kodak Polychrome Graphics Llc Processless imaging member containing heat sensitive sulfonate polymer and methods of use
US6162578A (en) * 1998-12-18 2000-12-19 Eastman Kodak Company Imaging member containing heat sensitive hyperbranched polymer and methods of use
JP3775634B2 (ja) * 1999-02-22 2006-05-17 富士写真フイルム株式会社 平版印刷版用原版
EP1031412B1 (en) * 1999-02-22 2005-02-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-sensitive lithographic printing plate
JP3743604B2 (ja) * 1999-03-24 2006-02-08 富士写真フイルム株式会社 平版印刷用原板
US6399268B1 (en) * 1999-04-16 2002-06-04 Kodak Polychrome Graphics Llc Processless direct write imaging member containing polymer grafted carbon and methods of imaging and printing
JP2000309174A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用原版
JP2000318331A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱性平版印刷版
US6455230B1 (en) * 1999-06-04 2002-09-24 Agfa-Gevaert Method for preparing a lithographic printing plate by ablation of a heat sensitive ablatable imaging element
US6410202B1 (en) * 1999-08-31 2002-06-25 Eastman Kodak Company Thermal switchable composition and imaging member containing cationic IR dye and methods of imaging and printing
US6479216B1 (en) * 1999-09-15 2002-11-12 Agfa-Gevaert Method for obtaining a heat sensitive element by spray-coating
US6423469B1 (en) * 1999-11-22 2002-07-23 Eastman Kodak Company Thermal switchable composition and imaging member containing oxonol IR dye and methods of imaging and printing
US6447978B1 (en) * 1999-12-03 2002-09-10 Kodak Polychrome Graphics Llc Imaging member containing heat switchable polymer and method of use
JP2001183816A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd ネガ型感熱性平版印刷用原板
US6740464B2 (en) * 2000-01-14 2004-05-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lithographic printing plate precursor
US6352028B1 (en) * 2000-02-24 2002-03-05 Presstek, Inc. Wet lithographic imaging with metal-based printing members
US6465152B1 (en) 2000-06-26 2002-10-15 Kodak Polychrome Graphics Llc Imaging member containing heat sensitive thiosulfate polymer on improved substrate and methods of use
US6929889B2 (en) 2000-07-06 2005-08-16 Cabot Corporation Modified pigment products, dispersions thereof, and compositions comprising the same
DE60143890D1 (de) 2000-07-06 2011-03-03 Cabot Corp Druckplatten mit modifizierten pigmentprodukten
US7358034B2 (en) * 2006-02-18 2008-04-15 Gary Ganghui Teng Method of processing on-press developable lithographic printing plate
US6482571B1 (en) * 2000-09-06 2002-11-19 Gary Ganghui Teng On-press development of thermosensitive lithographic plates
US7427465B2 (en) * 2005-02-14 2008-09-23 Gary Ganghui Teng On-press development of high speed laser sensitive lithographic printing plates
US6701843B2 (en) * 2000-09-18 2004-03-09 Agfa-Gevaert Method of lithographic printing with a reusable substrate
US6893798B2 (en) * 2000-11-21 2005-05-17 Agfa-Gevaert Method of lithographic printing with a reusable substrate
US6790595B2 (en) * 2000-11-21 2004-09-14 Agfa-Gevaert Processless lithographic printing plate
US6569597B2 (en) * 2001-01-19 2003-05-27 Eastman Kodak Company Thermal imaging composition and member and methods of imaging and printing
US6623908B2 (en) 2001-03-28 2003-09-23 Eastman Kodak Company Thermal imaging composition and imaging member containing polymethine IR dye and methods of imaging and printing
DE60232840D1 (de) 2001-06-06 2009-08-20 Thomson Licensing Videosignalverarbeitungssystem mit der Fähigkeit zur Verarbeitung von Zusatzinformation
US6420505B1 (en) 2001-06-20 2002-07-16 Eastman Kodak Company Process for preparing thiosulfate salt polymers
US6579662B1 (en) * 2001-09-05 2003-06-17 Eastman Kodak Company Thermal switchable composition and imaging member containing complex oxonol IR dye and methods of imaging and printing
US6538140B1 (en) 2001-09-05 2003-03-25 Eastman Kodak Company Complex oxonol infrared radiation sensitive compounds
US6660449B2 (en) * 2001-10-19 2003-12-09 Eastman Kodak Company Heat-sensitive compositions and imaging member containing carbon black and methods of imaging and printing
US6762223B2 (en) 2001-10-31 2004-07-13 Kodak Polychrome Graphics Llc Stabilized imageable coating composition and printing plate precursor
US6846608B2 (en) 2001-11-29 2005-01-25 Kodak Polychrome Graphics Llc Method to reduce imaging effluence in processless thermal printing plates
US6679603B2 (en) 2002-06-18 2004-01-20 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
EP1380439B1 (en) * 2002-07-10 2006-05-03 Lastra S.P.A. Heat-sensitive composition, negative working lithographic printin plate precursor coated with the said composition and method for forming a negative image on the said plate
US6841335B2 (en) * 2002-07-29 2005-01-11 Kodak Polychrome Graphics Llc Imaging members with ionic multifunctional epoxy compounds
AU2003293015A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-18 University Of Utah Research Foundation Microporous materials, methods, and articles for localizing and quantifying analytes
US7597936B2 (en) * 2002-11-26 2009-10-06 University Of Utah Research Foundation Method of producing a pigmented composite microporous material
US6908186B2 (en) * 2003-03-26 2005-06-21 Eastman Kodak Company Inkjet ink composition and an ink/receiver combination
US7077516B2 (en) * 2003-03-26 2006-07-18 Eastman Kodak Company Inkjet printing method
US6884563B2 (en) 2003-05-20 2005-04-26 Eastman Kodak Company Thermal imaging material containing combustible nitro-resin particles
US6939663B2 (en) * 2003-07-08 2005-09-06 Kodak Polychrome Graphics Llc Sulfated phenolic resins and printing plate precursors comprising sulfated phenolic resins
US7022461B2 (en) * 2003-09-22 2006-04-04 Eastman Kodak Company Thermal imaging composition and member and methods of imaging and printing
US20050250957A1 (en) * 2003-11-07 2005-11-10 Richard Haugland Compounds containing thiosulfate moieties
US20050139108A1 (en) * 2003-12-29 2005-06-30 Ray Kevin B. Preparation of a printing plate using an ink jet technique
DE602005007336D1 (de) * 2004-03-26 2008-07-17 Presstek Inc Druckglieder mit löslichkeitsübergangsschichten und verwandte verfahren
US7524605B2 (en) 2004-04-09 2009-04-28 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and lithographic printing method
JP2005305735A (ja) 2004-04-20 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版および平版印刷方法
US7250245B2 (en) * 2004-05-24 2007-07-31 Eastman Kodak Company Switchable polymer printing plates with carbon bearing ionic and steric stabilizing groups
US7402374B2 (en) 2004-05-31 2008-07-22 Fujifilm Corporation Method for colored image formation
JP2006062188A (ja) 2004-08-26 2006-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd 色画像形成材料及び平版印刷版原版
US8053170B2 (en) * 2008-05-25 2011-11-08 Gary Ganghui Teng Process for on-press developing high speed laser sensitive lithographic printing plate
US8252513B2 (en) * 2005-02-14 2012-08-28 Gary Ganghui Teng Method for on-press developing laser sensitive lithographic printing plate
US8062832B2 (en) * 2008-05-27 2011-11-22 Gary Ganghui Teng Method for on-press developing high speed laser sensitive lithographic plate
US20070119323A1 (en) * 2005-02-14 2007-05-31 Teng Gary G Method of on-press developing high speed laser sensitive lithographic printing plate
JP4998260B2 (ja) * 2005-04-27 2012-08-15 ダイキン工業株式会社 S−Sulfate基を持つ含フッ素重合体およびこの重合体を含む撥水撥油剤組成物
US7655382B2 (en) * 2005-07-05 2010-02-02 Gary Ganghui Teng On-press developable lithographic printing plate having darker aluminum substrate
US7348131B2 (en) * 2005-07-05 2008-03-25 Gary Ganghui Teng Laser sensitive lithographic printing plate having a darker aluminum substrate
US8100055B2 (en) * 2005-11-04 2012-01-24 Gary Ganghui Teng Developing method for laser sensitive lithographic printing plate
US7752966B2 (en) * 2005-11-04 2010-07-13 Gary Ganghui Teng Method of developing laser sensitive lithographic printing plate
US20080041257A1 (en) * 2005-11-04 2008-02-21 Teng Gary G Device and method for treating lithographic printing plate
US8071274B2 (en) * 2005-11-04 2011-12-06 Gary Ganghui Teng Aqueous treatment of on-press developable lithographic printing plate
US8087355B2 (en) * 2005-11-04 2012-01-03 Gary Ganghui Teng Method of treating on-press developable lithographic printing plate
US7213516B1 (en) 2005-11-04 2007-05-08 Gary Ganghui Teng Method of processing laser sensitive lithographic printing plate
CN101341026B (zh) * 2005-11-24 2010-05-19 爱克发印艺公司 制造平版印版的方法
WO2007060200A1 (en) * 2005-11-24 2007-05-31 Agfa Graphics Nv Method of making a lithographic printing plate
GB2439734A (en) * 2006-06-30 2008-01-09 Peter Andrew Reath Bennett Coating for a lithographic precursor and use thereof
US7906458B2 (en) * 2006-09-15 2011-03-15 Ricoh Company, Ltd. Heat-sensitive recording material and production method thereof
US7492312B2 (en) * 2006-11-14 2009-02-17 Fam Adly T Multiplicative mismatched filters for optimum range sidelobe suppression in barker code reception
CN101269594B (zh) * 2007-03-19 2011-04-13 成都新图印刷技术有限公司 平版热敏阴图成像元件及在印刷机上显影的印刷版前体
US7874249B2 (en) * 2007-03-26 2011-01-25 Gary Ganghui Teng Deactivating device and method for lithographic printing plate
US8087354B2 (en) * 2007-05-07 2012-01-03 Gary Ganghui Teng Method of forming visible image for on-press developable lithographic printing plate
US20080280233A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Gary Ganghui Teng Method for deactivating on-press developable lithographic printing plate
US8623586B2 (en) * 2009-02-25 2014-01-07 Gary Ganghui Teng Method for on-press developable lithographic plate utilizing light-blocking material
US8323803B2 (en) * 2009-04-01 2012-12-04 Xerox Corporation Imaging member
US20100251914A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Xerox Corporation Imaging member
US9329482B2 (en) 2014-04-10 2016-05-03 Eastman Kodak Company Forming conductive metal patterns using thiosulfate copolymers
US9005878B2 (en) 2013-03-19 2015-04-14 Eastman Kodak Company Forming patterns using thiosulfate polymer compositions
US8986924B2 (en) 2013-03-19 2015-03-24 Eastman Kodak Company Method of sequestering metals using thiosulfate polymers
CN105074571B (zh) * 2013-03-19 2019-10-18 伊斯曼柯达公司 使用硫代硫酸盐聚合物螯合金属的方法
US8916336B2 (en) 2013-03-19 2014-12-23 Eastman Kodak Company Patterning method using thiosulfate polymer and metal nanoparticles
US9499650B2 (en) 2013-03-19 2016-11-22 Eastman Kodak Company Thiosulfate polymers
US9772552B2 (en) 2013-03-19 2017-09-26 Eastman Kodak Company Thiosulfate polymer compositions and articles
US9691997B2 (en) 2014-06-11 2017-06-27 Eastman Kodak Company Devices having dielectric layers with thiosulfate-containing polymers
US9637581B2 (en) * 2014-06-11 2017-05-02 Eastman Kodak Company Thiosulfate-containing polymers associated with photosensitizer component
US9653694B2 (en) 2014-06-11 2017-05-16 Eastman Kodak Company Precursor dielectric composition with thiosulfate-containing polymers
US9453095B2 (en) 2014-06-11 2016-09-27 Eastman Kodak Company Photocurable and thermally curable thiosulfate-containing polymers
CN109196397B (zh) * 2016-09-06 2019-11-29 华为技术有限公司 用于生成单光子的器件及系统、固定单光子源方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432255A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd Image forming layer
JPH1010737A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ画像形成組成物
JPH1039514A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成組成物
JPH10221842A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用原版
JPH10282644A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷用原版
JPH10282642A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版
JPH10282646A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版
JPH10282672A (ja) * 1997-02-10 1998-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱性画像形成材料および平版印刷版用原版
JPH11240270A (ja) * 1997-12-09 1999-09-07 Agfa Gevaert Nv 画像及び非画像領域の間の色素濃度における差を有する平版印刷版を与えるための感熱性非−融蝕性で廃棄物のない画像形成要素
JPH11254855A (ja) * 1997-12-19 1999-09-21 Agfa Gevaert Nv 平版印刷版を与えるための感熱性非融蝕性で廃棄物のない画像形成要素
JPH11301131A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感光感熱性平版印刷用原板
JPH11338135A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用原版
JP2000122272A (ja) * 1998-08-14 2000-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の製造方法および感光性樹脂組成物

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3658534A (en) * 1968-09-16 1972-04-25 Toray Industries Photosensitive polymeric material and method for the preparation thereof
US3964389A (en) * 1974-01-17 1976-06-22 Scott Paper Company Printing plate by laser transfer
BR7506524A (pt) * 1974-10-10 1976-08-17 Hoechst Ag Processo para a producao de impressao plana com raios laser
US4081572A (en) * 1977-02-16 1978-03-28 Xerox Corporation Preparation of hydrophilic lithographic printing masters
US4548893A (en) * 1981-04-20 1985-10-22 Gte Laboratories Incorporated High resolution lithographic resist and method
US4405705A (en) * 1981-07-27 1983-09-20 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha T/A Toyoba Co., Ltd. Photosensitive resin composition containing basic polymeric compounds and organic carboxylic acids
US4634659A (en) * 1984-12-19 1987-01-06 Lehigh University Processing-free planographic printing plate
US4693958A (en) * 1985-01-28 1987-09-15 Lehigh University Lithographic plates and production process therefor
US4743533A (en) * 1986-03-31 1988-05-10 Polaroid Corporation Photographic system utilizing a compound capable of providing controlled release of photographically useful group
US4869995A (en) * 1987-05-28 1989-09-26 Nippon Paint Co., Ltd. Positive type photosensitive resinous composition
DE68910722T2 (de) * 1988-04-13 1994-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd Elektrophotographisches Ausgangsmaterial für eine lithographische Druckplatte.
US5102771A (en) * 1990-11-26 1992-04-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photosensitive materials
US5512418A (en) * 1993-03-10 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Infra-red sensitive aqueous wash-off photoimaging element
WO1994023954A1 (en) * 1993-04-20 1994-10-27 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Lithographic printing original plate and method for producing the same
GB9322705D0 (en) * 1993-11-04 1993-12-22 Minnesota Mining & Mfg Lithographic printing plates
US5460918A (en) * 1994-10-11 1995-10-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermal transfer donor and receptor with silicated surface for lithographic printing applications
US5587441A (en) * 1994-11-08 1996-12-24 Cornell Research Foundation, Inc. Hyperbranched polymers from AB monomers
US5713287A (en) * 1995-05-11 1998-02-03 Creo Products Inc. Direct-to-Press imaging method using surface modification of a single layer coating
US5928840A (en) * 1995-11-10 1999-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Patterning material and patterning method
JPH09197671A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd ネガ型画像記録材料

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432255A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd Image forming layer
JPH1010737A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ画像形成組成物
JPH1039514A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成組成物
JPH10221842A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用原版
JPH10282672A (ja) * 1997-02-10 1998-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱性画像形成材料および平版印刷版用原版
JPH10282642A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版
JPH10282646A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版
JPH10282644A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷用原版
JPH11240270A (ja) * 1997-12-09 1999-09-07 Agfa Gevaert Nv 画像及び非画像領域の間の色素濃度における差を有する平版印刷版を与えるための感熱性非−融蝕性で廃棄物のない画像形成要素
JPH11254855A (ja) * 1997-12-19 1999-09-21 Agfa Gevaert Nv 平版印刷版を与えるための感熱性非融蝕性で廃棄物のない画像形成要素
JPH11301131A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感光感熱性平版印刷用原板
JPH11338135A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用原版
JP2000122272A (ja) * 1998-08-14 2000-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の製造方法および感光性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1153679C (zh) 2004-06-16
WO2000016987A1 (en) 2000-03-30
US6136503A (en) 2000-10-24
BR9913732A (pt) 2001-06-12
EP1140516A1 (en) 2001-10-10
US6146812A (en) 2000-11-14
CN1318014A (zh) 2001-10-17
US5985514A (en) 1999-11-16
AU6046499A (en) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002526303A (ja) 感熱性のポリマー性画像記録物質
RU2436799C2 (ru) Негативные композиции, чувствительные к излучению, и печатающие материалы
JP5431931B2 (ja) ネガ型輻射線感光性組成物及び画像形成性材料
EP1075942B1 (en) Lithographic printing plate precursor
JP2000103179A (ja) 画像形成部材及び画像形成方法
JP2002029162A (ja) 平版印刷用原板
EP1396339B1 (en) Planographic printing plate precursor
JP2003182255A (ja) 感熱組成物、画像形成部材及び画像形成方法
JP2003107720A (ja) 平版印刷版用原版
JP2003262958A (ja) 画像記録材料
EP2288507B1 (en) Substrate and imageable element with hydrophilic interlayer
US6465146B1 (en) Radiation-sensitive lithographic printing plate precursor
JPH11293129A (ja) 熱硬化性組成物およびこれを用いた平版印刷版用原版ならびにスルホン酸エステル化合物
JP4213311B2 (ja) 感熱性チオスルフェートポリマーを含む画像形成部材及びその使用方法
EP3892469B1 (en) Lithographic printing plate precursor
JP2002166670A (ja) 平版印刷版用原版
JPH1184658A (ja) 輻射線感応性平版印刷版
CN112912798B (zh) 平版印刷版前体
JP2000127641A (ja) 感熱性画像形成材料及びそれを用いた平版印刷版原版
JP2000190648A (ja) 平版印刷版用原板
JP2002156757A (ja) 画像記録材料
JP3902526B2 (ja) 平版印刷版原版
JP2001290262A (ja) 平版印刷版用原版
JPH11174685A (ja) 平版印刷版の製版方法及び平版印刷版原版
JP2002174893A (ja) 平版印刷版用原版

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323