JP2002519181A - 2種の触媒活性金属を使用した接触部分酸化 - Google Patents

2種の触媒活性金属を使用した接触部分酸化

Info

Publication number
JP2002519181A
JP2002519181A JP2000556988A JP2000556988A JP2002519181A JP 2002519181 A JP2002519181 A JP 2002519181A JP 2000556988 A JP2000556988 A JP 2000556988A JP 2000556988 A JP2000556988 A JP 2000556988A JP 2002519181 A JP2002519181 A JP 2002519181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
layer
precursor
catalytically active
rhodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000556988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002519181A5 (ja
Inventor
ゲリット・ヤン・バレント・アッシンク
ハンス・ミヒェル・ヒュイスマン
ゲルト・ヤン・クラマー
ロナルド・ヤン・スクーネビーク
ヴィム・ヴィルドラーイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2002519181A publication Critical patent/JP2002519181A/ja
Publication of JP2002519181A5 publication Critical patent/JP2002519181A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/468Iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/386Catalytic partial combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/40Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • C01B2203/0261Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step containing a catalytic partial oxidation step [CPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1011Packed bed of catalytic structures, e.g. particles, packing elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1023Catalysts in the form of a monolith or honeycomb
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1247Higher hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、固定配置形態又は触媒(前駆体)粒子形態である触媒又はそれらの前駆体であり、該固定配置が少なくとも2つの層を含み、第一層は触媒活性金属又はそれらの前駆体としてロジウム又はロジウム化合物を含み、そして第二層は触媒活性金属又はそれらの前駆体としてイリジウム、オスミウム又は白金若しくはそれらの化合物を含む該触媒又はそれらの前駆体に関する。本発明はさらに、炭化水素供給物の接触部分酸化法における触媒の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、固定配置形態又は触媒(前駆体)粒子形態である触媒又はそれらの
前駆体、及び該触媒の、特に炭化水素供給原料の接触部分酸化法における使用に
関する。
【0002】 炭化水素、例えばメタン又は天然ガスの触媒存在下での部分酸化は、当業界で
合成ガスとして公知である一酸化炭素と水素の混合物の製造に関し、魅力的な方
法である。炭化水素の部分酸化は発熱反応であり、炭化水素がメタンの場合は以
下の反応により進行する: 2CH4 + O2 → 2CO + 4H2 この方法により製造された一酸化炭素と水素の混合物は、特に、例えばフィッ
シャー−トロプシュ法による炭化水素の合成、又は例えばメタノールのような酸
素化物の合成における使用に好適である。一酸化炭素と水素の混合物のこのよう
な生成物への変換方法は、当業界で公知である。 水素又はこの方法により製造された水素と他のガスとの混合物は、特に可燃性
燃料として直接的又は間接的に好適に使用される。 接触部分酸化法は、燃料電池(fuel cell)へ供給する水素供給物の
製造に非常に好適に使用される。燃料電池において、電流と水を提供するために
、水素と酸素が燃料電池を通過する。燃料電池技術は当業界で公知である。
【0003】 一酸化炭素と水素を高収率で得るために、熱力学的理由により、接触部分酸化
は、比較的高温で行うことが好ましい。 文献には、広範囲の触媒を使用する炭化水素、特にメタンの接触部分酸化に関
する実施の詳細を開示した資料を含んでいる。参考文献の例としてはUS 5,
149,464及びWO92/11199が挙げられる。 工業的に魅力的であるために、接触部分酸化法は比較的厳しい条件、即ち高い
温度とガスの時間あたりの高い空間速度の組合せにて行うことができることが必
要である。工業的な工程において適用するための触媒を考慮した場合の重要な要
素は、用いられる方法における条件での触媒の耐久性である。
【0004】 EP−A−0 629 578は、少なくとも950℃の温度でかつ非常に高
いガスの時間あたりの空間速度において、VIII族の金属触媒の耐久性におい
て顕著な違いがあることを開示する。ロジウム、イリジウム又はルテニウムを含
む触媒は、選択性及び活性の両方に関し、他のVIII族の金属触媒に比べ非常
に高い耐久性を示すことが発見された。 US 5,648,582は非常に高いガスの時間あたりの空間速度及び85
0〜1150℃の触媒温度でロジウム、ニッケル及び白金を含む触媒を使用した
接触部分酸化法に関する。 WO97/37929は、接触部分酸化反応を行う装置に関する。ロジウムの
使用量を減らすために、ロジウムを含む第一層とルテニウム又はニッケルを含む
第二層を有する触媒床を使用する事が記載されている。
【0005】 ルテニウム及びニッケルは比較的安価な材料であり、それゆえに触媒活性金属
としての使用は魅力的ではあるけれども、接触部分酸化においてルテニウム又は
ニッケルを使用することの主な不利益は、比較的多量のアンモニア及びシアン化
水素といった好ましくない成分が形成することである。 例えばWO95/18063において、ロジウム、イリジウム又は白金を触媒
活性金属として含む部分酸化触媒を開示し、他の触媒活性金属を含む触媒よりも
非常に低い量のアンモニア及びシアン化水素を発生することが開示されている。
実施例において、ルテニウム含有触媒は比較的多量のアンモニア及びシアン化水
素を発生することを示す。 ロジウム又はイリジウムのいずれを含む触媒も、一酸化炭素と水素を製造する
工業的操作において要求される厳しい条件において、ゆっくり失活するという問
題がなおも当業界に存在する。
【0006】 驚くべきことに、二種の触媒活性金属を二つの異なる層にて使用することによ
り、触媒の耐久性が改良することが出来ることを今般見出した。特に、固定配置
形態で使用した触媒(ここで第一層は触媒活性金属としてロジウムを含み、第二
層は触媒活性金属としてイリジウム、オスミウム又は白金を含む)は触媒活性金
属としてロジウム、イリジウム、オスミウム又は白金を含む触媒よりも遅い失活
速度を示すことを見出した。 従って、本発明は固定配置形態の触媒又はそれらの前駆体に関し、該固定配置
は少なくとも2つの層を含み、第一層は触媒活性金属又はそれらの前駆体として
ロジウム又はロジウム化合物を含み、そして第二層は触媒活性金属又はそれらの
前駆体としてイリジウム、オスミウム又は白金若しくはそれらの化合物を含む。
【0007】 ここで第一層とは固定配置における第一の側(side)であり、好ましくは
操作条件における固定配置の上流側に位置する層であり、より好ましくは固定配
置の上流端に位置する層である。そして第二層は、操作条件において第一層の下
流に位置し、好ましくは第一層に隣接する。それらには小さい間隔、即ち該層の
一つに含まれる触媒活性金属を含まない小さい層が、第一層と第二層との間にあ
ってもよい。小さいとは、好ましくは第一層の長さよりも実質的に小さい長さ、
即ち第一層の長さの最大50%、又は特に最大20%を有することと解釈される
。好ましくは、第一層と第二層との間には間隔が無いことが好ましい。該固定配
置は二以上の層を含むことができるが、二層での配置が好ましい。 固定配置は、流体、特にガスに対し浸透性である場合は、任意の好適な形態を
有することができる。固定配置は好適には0.4〜0.95、好ましくは0.6
〜0.9の範囲のボイドフラクションを有する。好適な固定配置の例としては、
耐熱性酸化物粒子のような触媒キャリア粒子、金属触媒キャリア材料のワイヤー
又は金網配置、又は多孔質、金属又はセラミックの、蜂の巣又は発泡体の様なモ
ノリシック構造物、又はそれらの組合せの固定床が挙げられる。固定配置は触媒
活性金属のワイヤー又は金網の形態でもよい。
【0008】 本発明の固定配置は、少なくとも一種類の多孔質モノリッシック構造の形態で
ある。ここで多孔質モノリッシック構造は、任意の単一多孔質材料ユニット、例
えば金属又は耐熱性材料ユニットであり、孔は直線又は曲がった、平行な若しく
はランダムに延長し、単位構造を通じて伸びる、即ち、連結した開孔を有する溝
を構成要素とする。ここで孔は、モノリッシック構造の部分又は領域の隣接間の
開口部又は空間である。それゆえ、本発明に関しては、孔は0.05〜5mmの
大きさの公称径を有するものと認められる。これらは、触媒支持材料自体に存在
するマイクロ−及びメソ−孔を含む、より小さい径とは対照的である。 多孔質モノリッシック構造は、任意の好適な形態を有することが出来る。多孔
質モノリッシック構造の一つの形態としては、蜂の巣型である。蜂の巣型は構造
を通じて伸びた直線的な、長く伸びた、平行の溝を有することを特徴とする。好
適な多孔質モノリッシック構造は発泡体であり、より好適にはセラミック発泡体
である。好適なセラミック発泡体は、例えばSelee Inc.、Hi−Te
ch及びDytech製のものが工業的に利用できる。好適なセラミック発泡体
は1cmあたり10〜120、より好ましくは20〜80の数の孔を有する。
【0009】 好適な触媒キャリア材料は当業界で公知であり、シリカ、アルミナ、チタニア
、ジルコニア及びそれらの混合物のような耐火性酸化物並びに金属を含む。fe
cr合金型(fecralloy−type)材料のような高合金綱、アルミナ
含有綱が特に好ましい金属である。好適な耐火性酸化物はジルコニアベース、よ
り好ましくは少なくとも70重量%のジルコニアを含有し、例えば(部分)安定
化したジルコニア又は実質的に純粋なジルコニアの公知の形状から選択される。
最も好ましいジルコニアベースの材料は、一種又はそれ以上のMg、Ca、Al
、Y、La又はCe酸化物により安定化又は部分的に安定化されたジルコニアで
ある。最も好適なキャリア材料は、Ce−ZTA(ジルコニア強化アルミナ)及
びY−PSZ(部分安定化ジルコニア)であり、両方とも工業的に利用可能であ
る。 固定配置は任意の形状を有することができる。好適には固定配置の下流端は、
上流端との共有面である。 固定配置は、例えば第一層が金属金網、第二層がセラミック発泡体のような異
なる構造により構成されることができる。
【0010】 固定配置が触媒粒子の固定床の形状であるならば、該床は、好ましくはその上
流側に、触媒活性金属(前駆体)としてロジウム又はロジウム化合物を含む触媒
(前駆体)粒子で満たされた第一層を含み、好ましくは第一層の下流側に、好ま
しくはそれに隣接して、触媒活性金属(前駆体)としてイリジウム、オスミウム
又は白金若しくはそれらの化合物で満たされた第二層を含む。 本発明は、さらに、触媒活性金属又はその前駆体として、ロジウム又はロジウ
ム化合物を含む第一外層及び触媒活性金属又はその前駆体としてイリジウム、オ
スミウム又は白金若しくはそれらの化合物含む第二層を含む形態の触媒又はそれ
らの前駆体に関する。これらの触媒粒子は粒子の固定床においても流動床の形態
でも両方で使用することができる。好ましくは、本発明の触媒(前駆体)粒子は
、触媒活性金属(前駆体)が提供された耐熱性酸化物粒子のような触媒キャリア
粒子である。
【0011】 好ましくは、本発明の触媒の第二層は、触媒活性金属又はそれらの前駆体とし
てイリジウム又はイリジウム化合物を含む。 触媒のそれぞれの層は、要求される活性レベルを達成するために任意の好適な
量の触媒活性金属を含むことができる。固定配置の場合は、少なくとも一つの層
の触媒活性金属は、触媒活性金属のワイヤー又は金網の形態で存在することがで
きる。好ましくは、触媒活性金属は触媒キャリア材料に支持される。 典型的には、触媒のそれぞれの層は、活性金属をキャリア材料の重量を基準に
して0.02〜10重量%、好ましくは0.1〜7.5重量%の濃度で含む。金
属の濃度はそれぞれの層を通じて一定である。随意に第一層は第二層の触媒活性
金属、即ちロジウムに加えイリジウム、オスミウム又は白金をも含んでもよい。 本発明の固定配置の代替の具体例としては、第一層の触媒活性金属、即ちロジ
ウムの濃度は固定配置の一方向に徐々に減少し、第二層の触媒活性金属、即ちイ
リジウム、オスミウム又は白金は固定配置の別の方向に徐々に減少する。 典型的には、触媒の第二層における触媒活性金属の重量は、少なくとも第一層
におけるロジウムの重量と等しく、好ましくは第二層中の触媒活性金属の量は第
一層中の量よりも大きい。より好ましくは第二層中の量は第一層中の量の二倍で
あり、更に好ましくは第一層の量の3倍である。第二層中の量は第一層中の量の
最大50倍であり、より好ましくは最大20倍である。
【0012】 本発明の触媒は、第一層に白金を加えることにより更に改良されることが見出
された。白金を加えることにより、接触部分酸化の開始中に、第二層にて着火(
lit−off)する危険性を最小限にすることができる。第二層における着火
は、結果として触媒の失活を促進することとなる。白金の添加は、例えば自動車
へ適用のような開始が頻繁に起こるような適用や、第一層のロジウムの量が第二
層のイリジウムの量に比べ比較的少ない触媒において有利である。触媒が固定配
置の形態であり、第一層が第二層よりも低密度である場合、例えば第一層が金属
ワイヤー又は金網からなり、第二層がセラミック発泡体からなるような場合に、
これは容易に起こることができる。 好ましくは、第一層のロジウム対白金の重量比は1〜20、より好ましくは5
〜15である。 触媒キャリア材料には、公知の方法により、触媒活性金属又はそれらの前駆体
を提供することができる。好適な方法は、触媒活性金属又はそれらの前駆体を用
いた、触媒キャリア材料の含浸又は洗浄被覆である。含浸は、典型的にはキャリ
ア材料と触媒活性金属又はそれらの前駆体の化合物の溶液とを接触させ、続けて
乾燥させ、そして随意に結果として生じた材料を焼成することを含む。一種より
多くの触媒活性金属又はそれらの前駆体が提供される場合は、共含浸又は連続含
浸が適用される。 固定配置が一種の多孔質モノリシック構造を有する場合は、該構造は二種の異
なる溶液を用いて連続的な含浸か又は洗浄被覆され、それらはそれぞれ異なる触
媒活性金属化合物又は化合物を含む。含浸しない層には、含浸を妨げるワックス
又は他の材料が提供される。その代わりに、構造物は含浸中に部分的に浸漬され
る。
【0013】 第一の外側ロジウム含有層及び第二のイリジウム、オスミウム又は白金含有層
を含む触媒粒子は、第二層の触媒活性金属の化合物を用いた含浸又は洗浄被覆、
続けて第一層の触媒活性金属の化合物を用いた含浸又は洗浄被覆により製造され
る。 少なくとも一種の層における触媒活性金属又はそれらの前駆体は、少なくとも
一種の無機金属カチオン又はそれらの前駆体と、国際特許出願PCT/EP99
/00324において述べられているように、触媒活性金属上に支持されて又は
触媒活性金属とともに密接に結合して存在する。 該カチオンは周期表のIIA、IIIA、IIIB、IVA及びIVB族並び
にランタノイド、例えばAl、Mg、Zr、Ti、La、Hf、Si及びBaか
ら選択され、Zrが好ましい。カチオンは酸化物の形態で使用することが好まし
い。 ここでカチオンの密接な結合は、カチオンが好適な様式にて金属を導入し又は
金属を用いてそれによりそれらのカチオン性挙動特性を改変することをいう。 それゆえ、カチオンと触媒活性金属の密接な結合は、触媒の表面に存在するの
が好ましい。好ましくは触媒は金属に対して1.0又はそれ以上の比でカチオン
を表面に含み、より好ましくは2.0又はそれ以上の比で、さらに好ましくは3
.0又はそれ以上の比で触媒構成の方法、例えば含浸の制限にのみ限定される最
大値まで含む。
【0014】 触媒活性金属は、必然的に金属カチオンとの密接な混合物として又は混合物に
類似する層として存在する。好ましくは、その混合物は実質的に単一層として又
は別々のクラスターとして存在する。該混合物は触媒床を通して、又は触媒床の
一定領域にのみ、例えば固定床の前縁に存在する。 前記定義された金属カチオン層の厚さは、最適な効果のために選択され、反応
の選択性等の測定により決定される。厚さは便利にはμmのオーダーである。 本発明は更に炭化水素供給物の接触部分酸化法に関するものであり、該方法は
炭化水素供給物と酸素を含む供給物と、前記定義された固定配置又は触媒粒子の
形態の触媒と、好ましくは1〜150バール、750〜1400℃かつガスの時
間あたりの空間速度が20,000〜100,000,000Nl/kg/hで
接触させることを含む。ここで温度は、触媒を通り過ぎるガスの温度である。
【0015】 炭化水素供給物は、触媒との接触時には気相内にある。該供給物は、通常の温
度及び圧力の条件(即ち0℃及び1atm)で、液体及び/又は気体の化合物を
含んでもよい。 本方法は特にメタン、天然ガス、付随ガス又は他の軽質炭化水素供給源の接触
部分酸化に好適である。この点において、用語「軽質炭化水素」は1〜5個の炭
素原子を有する炭化水素である。本方法は有利には実質的な量の二酸化炭素を含
むメタンの埋蔵から自然に発生したガスの変換に適用される。該供給物は、好ま
しくは少なくとも50体積%、好ましくは少なくとも70体積%、とりわけ少な
くとも80体積%のメタンを含む。 本方法は、操作中における触媒の接触時にはガス状であるが、通常の温度及び
圧力条件下では液体である供給物の変換にも好適である。典型的にはこれらの炭
化水素供給物は、平均で少なくとも6個かつ25個までの炭素数を分子中に有す
る。このような供給物の例としては、50〜500℃の範囲、好ましくは60〜
350℃の温度範囲の沸点を有する炭化水素が挙げられる。本方法は特に35〜
150℃で沸騰するナフサ供給物、150〜200℃で沸騰するケロセン供給物
又は200〜500℃、特に200〜300℃で沸騰する合成ガス油の接触部分
酸化に好適である。
【0016】 標準の温度及び圧力の条件で液体で、かつ少なくとも6個の炭素原子を有する
材料とともに、標準の温度及び圧力の条件でガス状の供給物中に存在する炭化水
素材料を有することができる。 本発明の方法は、供給物が酸素化物(ガス状で6個未満の炭素原子を含み、及
び/又は標準の温度及び圧力の条件で液体で、かつ少なくとも6個の炭素原子を
有する)を含む場合にも実行することができる。本発明の方法における供給物(
の一部)として使用される酸素化物は、炭素及び水素原子以外にも少なくとも1
個の酸素原子を含み、それが1又は2個の炭素原子又は炭素原子及び水素原子と
結合する。好適な酸素化物はメタノール、エタノール、ジメチルエーテル等を含
む。 炭化水素及び上記定義した酸素化物との混合物も、本発明の方法における供給
物として使用できる。
【0017】 炭化水素供給物は、酸素含有ガスとの混合物として、触媒と接触する。好適な
酸素含有ガスは空気、酸素が豊富な空気又は純粋な酸素である。酸素含有ガスと
して好ましくは空気が使用される。供給物は随意に水蒸気を含むことができる。
随意に該供給混合物は、全供給混合物に対し最大60体積%迄、特に0.1〜4
0体積%の濃度で二酸化炭素を含むことができる。 該炭化水素供給物及び酸素含有ガスは、好ましくは供給物中に、酸素対炭素の
比が0.3〜0.8、より好ましくは0.45〜0.75の量となるように存在
する。ここで酸素対炭素の比は、炭化水素供給物中の分子状態の酸素(O2 )対
炭素原子の比のことをいう。酸素対炭素の比が化学量論比で約0.5、即ち0.
45〜0.65の範囲が特に好ましい。酸素化物供給物(例えばメタノール)が
使用される場合は、好ましくは0.3未満の酸素対炭素の比で使用される。供給
物中に水蒸気が存在する場合は、水蒸気対炭素の比は0.0より大かつ3.0未
満、より好ましくは0.0より大かつ2.0未満である。炭化水素供給物、酸素
含有ガス及び水蒸気が存在する場合は、それは触媒と接触させる前に十分混合さ
せることが好ましい。供給混合物は、好ましくは触媒と接触させる前に前加熱す
ることが好ましい。
【0018】 供給物は、好ましくは断熱条件で触媒と接触させる。本説明の目的において、
用語「断熱」とは、反応器からのガス状流出流において逃げる熱を除いて、反応
領域からの実質的にすべての熱損失及び放射が妨げられることを意味する。実質
的にすべての熱損失を妨げるとは、熱損失が供給混合物の正味発熱量の最大5%
、好ましくは正味発熱量の最大1%であることを意味する。 最適圧力、温度及びガスの時間あたりの空間速度は、接触部分酸化の規模及び
目的とともに変化する。通常は、燃料電池への水素供給のようなより小さい適用
よりも、より厳しい条件、例えばより高い圧力、温度及び空間速度が、大規模な
合成ガスの工業的製造、例えばフィッシャートロプシュ炭化水素合成及びメタノ
ール合成において適用される。 本発明の方法は、任意の好適な条件で行うことができる。大規模な適用におい
ては、大気圧より非常に高い圧力の高圧が最も好適に使用される。該方法は好適
には1〜150バールの圧力範囲にて行われる。より好ましくは、該方法は2〜
100バール、とりわけ5〜50バールで行われる。
【0019】 一般に大規模に操作される方法におけるより好ましい高圧の条件下で、供給物
は、好ましくは750〜1400℃、より好ましくは850〜1350℃の範囲
にて、更に好ましくは900〜1300℃の温度範囲にて触媒と接触させる。 供給物は任意の好適な空間速度にて、該方法の操作中に供給することができる
。非常に高い空間速度が達成されるのが本発明の利点である。それゆえ該工程の
ガス空間速度(1時間あたりの、触媒のキログラムあたりのガスの通常のリット
ルて通常は表される、ここで通常のリットルとはSTP条件、即ち0℃、1気圧
でのリットルである)は好ましくは20,000〜100,000,000Nl
/kg/h、より好ましくは50,000〜50,000,000Nl/kg/
hである。500,000〜30,000,000Nl/kg/hの空間速度が
、本発明の工程において特に好ましい。
【0020】
【実施例】
本発明を以下の実施例により更に例証する。実施例1(比較) 触媒製造 1cmあたり(65ppi)25個の孔を含むセラミック発泡体を砕き、0.
17〜0.55mm粒子(30〜80メッシュフラクション)を7.8重量%の
ロジウム(ロジウムトリクロライドとして)及び11.2重量%のジルコニウム
(ジルコニウム硝酸塩として)を含む水溶液中への浸漬により含浸させた。含浸
した粒子を140℃で乾燥し、700℃で実質的に2時間焼成した。結果として
得られた触媒粒子(触媒A)は、焼成された触媒粒子の全重量に対し、5重量%
のロジウムと7重量%のジルコニウム含有した。接触部分酸化 6mm径の反応器チューブを、0.5gの前記製造したロジウム含有触媒粒子
で満たした。窒素(914Nl/h)、酸素(440Nl/h)及びメタン(4
40Nl/h)を完全に混合し、300℃の温度にて前加熱した。前加熱した混
合物を11バールの圧力にて反応器に供給した。メタン変換率を150時間モニ
ターした。触媒床を流出するガスの温度は930〜950℃であった。
【0021】実施例2(比較) 触媒製造 1cmあたり(65ppi)25個の孔を含むセラミック発泡体を砕き、0.
17〜0.55mm粒子(30〜80メッシュフラクション)をイリジウムクロ
ライド及びジルコニウム硝酸塩を含む水溶液中への浸漬により含浸させた。含浸
した粒子を140℃で乾燥し、700℃で実質的に2時間焼成した。結果として
得られた触媒粒子は、焼成された触媒粒子の全重量に対し、5重量%のイリジウ
ムと7重量%のジルコニウム含有した。接触部分酸化 6mm径の反応器チューブを、前記製造したイリジウム含有触媒粒子で満たし
た。実施例1に記載した工程を使用して、接触部分酸化を実施した。メタン変換
率を250時間モニターした。触媒床を流出するガスの温度は930〜950℃
であった。
【0022】実施例3(本発明) 接触部分酸化 6mm径の反応器チューブを、0.4gの前記と同様に製造されたイリジウム
含有触媒粒子の上部を0.1gのロジウム含有触媒粒子で満たした。接触部分酸
化の実施は実施例1の記載と同じ手順にて行った。メタンの変換率を250時間
モニターした。触媒床を流出するガスの温度は930〜950℃であった。 図1に実施例1〜3についての、稼働時間に対するメタン変換率を示す(それ
ぞれ1、2及び3として示す)。Y軸は、直線目盛り上で、100に設定された
始めのメタン変換率に対するメタン変換率を示す。X軸は流動時間を示す。本発
明の固定配置の形態における触媒(実施例3)は、ロジウム又はイリジウムのい
ずれを含む触媒よりも高い耐久性(低い失活速度)を有することは明らかである
。工業的な操作においては、耐久性の違いは重要な進歩を意味する。
【0023】実施例4 触媒製造 工業的に有用なfecr合金ワイヤーの金網(φ0.125mm;例えばレジ
スト合金、UK)を1100℃で48時間酸化し、ジルコニアペイントを使用し
て浸漬被覆した。被覆した金網を7.4重量%のRh(ロジウムトリクロライド
として)、0.62重量%のPt(白金ヘキサクロロ白金酸として)及び11.
1重量%のZr(ジルコニウム硝酸塩として)を含む水溶液中で二回浸漬させる
ことにより含浸させた。それぞれの含浸後、金網を140℃で乾燥し、700℃
で実質的に2時間焼成した。結果として製造した金網は、金網の全重量に対して
、1.7重量%のRh、0.14重量%のPt及び2.6重量%のZrを含有し
た。 1cmあたり(80ppi)30個の孔を含むセラミック発泡体(Y−PSZ
;例えばSelee)を、イリジウムクロライド及びジルコニウム硝酸塩を含む
水溶液を用いて含浸した。含浸させた発泡体を140℃で乾燥し、700℃で実
質的に2時間焼成した。結果として製造した発泡体は、発泡体全重量に対して、
5重量%のIr及び7重量%のZrを含有した。 12mm径の反応器チューブを、1.57gの前記製造されたIr/Zr発泡
体(第二層)上部の1.74gのRh/Pt/Zr金網(第一層)で満たした。 接触部分酸化 接触部分酸化は以下のとおりに行われた。ナフサ(306.5g/h)、水蒸
気(180g/h)、酸素(220Nl/h)及び窒素(975Nl/h)を完
全に混合し、200℃の温度にて前加熱した。供給混合物の酸素体炭素の重量比
は0.45、水蒸気対炭素の比は0.46であり、そしてガスの時間あたりの空
間速度は約450,000Nl/kg/hであった。該前加熱した混合物を6バ
ールの圧力にて触媒に供給した。 接触部分酸化の開始にあたり、少量の水素を供給混合物に加えた。開始から約
30分後ナフサ変換率を測定した。1時間後、該工程を停止した。開始及びナフ
サ変換率の測定は2回繰り返した。結果を表1に示す。
【0024】実施例5 触媒製造 被覆されたfecr合金の金網を、実施例4と同じ方法にて製造した。被覆さ
れた金網を、7.9重量%のRh(ロジウムトリクロライドとして)及び11.
8重量%のZr(ジルコニウム硝酸塩として)を含む水溶液中で二回浸漬させる
ことにより含浸させた。それぞれの含浸後に140℃で乾燥し、700℃で2時
間焼成した。結果として製造した金網は、金網全重量に対して3.1重量%のR
h及び4.6重量%のZrを含有した。 12mm径の反応器チューブを、1.57gの実施例4に記載のように製造さ
れたIr/Zr含有発泡体(第二層)上部の1.50gのRh/Zr含有金網(
第一層)で満たした。接触部分酸化 接触部分酸化を実施例4と同様に行った。結果を表1に示す
【0025】
【表1】 表1 着火及びナフサ変換 ┌─────────┬─────────┬─────────┐ │ │ 実施例4 │ 実施例5 │ ├─────────┼─────────┼─────────┤ │着火場所 │ 第一層(金網) │ 第二層(発泡体)│ ├─────────┼─────────┼─────────┤ │ナフサ変換率% │ │ │ │(重量/重量)* │ │ │ ├─────────┼─────────┼─────────┤ │1回目開始後 │ 86.0 │ 86.0 │ ├─────────┼─────────┼─────────┤ │2回目開始後 │ 85.8 │ 84.7 │ ├─────────┼─────────┼─────────┤ │3回目開始後 │ 85.9 │ 84.2 │ └─────────┴─────────┴─────────┘ *ナフサ変換率:導入されたナフサの量(重量)あたりの製造された 炭素酸化物の量(重量)
【0026】 表1より、第二層では白金が存在せずに着火が起こるが、第一層への白金の添
加は第一層における触媒の着火を生じることが分かる。第二層での着火はナフサ
変換率を減少させた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1〜3についての、稼働時間に対するメタン変換率を示す
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月6日(2000.3.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 ルテニウム及びニッケルは比較的安価な材料であり、それゆえに触媒活性金属
としての使用は魅力的ではあるけれども、接触部分酸化においてルテニウム又は
ニッケルを使用することの主な不利益は、比較的多量のアンモニア及びシアン化
水素といった好ましくない成分が形成することである。 例えばWO95/18063において、ロジウム、イリジウム又は白金を触媒
活性金属として含む部分酸化触媒を開示し、他の触媒活性金属を含む触媒よりも
非常に低い量のアンモニア及びシアン化水素を発生することが開示されている。
実施例において、ルテニウム含有触媒は比較的多量のアンモニア及びシアン化水
素を発生することを示す。 GB 2,274,284において、互いにカスケード状の複数の固定触媒床
のとして配置された触媒を用いた接触部分酸化が開示される。複数の断熱層を作
るために、熱は触媒床間で除去されるか、又は反応体の冷流が該床の間に導入さ
れる。好適な具体例においては、第一触媒床の触媒は、白金又はパラジウムと密
接に結合したロジウムを含み、その次の触媒床の触媒は、ロジウム、ルテニウム
及びイリジウムから選択された2種の金属を含む。 ロジウム又はイリジウムのいずれを含む触媒も、一酸化炭素と水素を製造する
工業的操作において要求される厳しい条件において、ゆっくり失活するという問
題がなおも当業界に存在する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】 驚くべきことに、二種の触媒活性金属を二つの異なる層にて使用することによ
り、触媒の耐久性が改良することが出来ることを今般見出した。特に、固定配置
形態で使用した触媒(ここで第一層は触媒活性金属としてロジウムを含み、第二
層は触媒活性金属としてイリジウム、オスミウム又は白金を含む)は触媒活性金
属としてロジウム、イリジウム、オスミウム又は白金を含む触媒よりも遅い失活
速度を示すことを見出した。 それゆえ、本発明は固定配置の形態の触媒又はそれらの前駆体であり、該固定
配置が通常の操作において、該固定配置の上流端に位置し、触媒活性金属又はそ
れらの前駆体としてロジウム又はロジウム化合物を含む第一層と、第一層と第二
層との間隔がなく第一層と隣接し、通常の操作において第一層の下流に位置し、
触媒活性金属又はそれらの前駆体としてイリジウム、オスミウム及び白金若しく
はそれらの化合物を含む第二層とを含む該触媒又はそれらの前駆体に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 ここで第一層は、通常の操作条件において固定配置の上流端に位置する層であ
る。第二層は(操作条件下で)第一層の下流に位置し、第一層に隣接する。第一
層と第二層との間には間隔が無い。該固定配置は二以上の層を含むことができる
が、二層での配置が好ましい。 固定配置は、流体、特にガスに対し浸透性である場合は、任意の好適な形態を
有することができる。固定配置は好適には0.4〜0.95、好ましくは0.6
〜0.9の範囲のボイドフラクションを有する。好適な固定配置の例としては、
耐熱性酸化物粒子のような触媒キャリア粒子、金属触媒キャリア材料のワイヤー
又は金網の配置、又は多孔質、金属又はセラミックの、蜂の巣又は発泡体の様な
モノリシック構造物、又はそれらの組合せの固定床が挙げられる。固定配置は触
媒活性金属のワイヤー又は金網の形態でもよい。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 好適な触媒キャリア材料は当業界で公知であり、シリカ、アルミナ、チタニア
、ジルコニア及びそれらの混合物のような耐火性酸化物並びに金属を含む。fe
cr合金型(fecralloy−type)材料のような高合金綱、アルミナ
含有綱が特に好ましい金属である。好適な耐火性酸化物はジルコニアベース、よ
り好ましくは少なくとも70重量%のジルコニアを含有し、例えば(部分)安定
化したジルコニア又は実質的に純粋なジルコニアの公知の形状から選択される。
最も好ましいジルコニアベースの材料は、一種又はそれ以上のMg、Ca、Al
、Y、La又はCe酸化物により安定化又は部分的に安定化されたジルコニアで
ある。最も好適なキャリア材料は、Ce−ZTA(ジルコニア強化アルミナ)及
びY−PSZ(部分安定化ジルコニア)であり、両方とも工業的に利用可能であ
る。 固定配置は任意の形状を有することができる。好適には固定配置の下流端は、
上流端との共有面である。 固定配置は、例えば第一層が金属金網、第二層がセラミック発泡体のような異
なる構造により構成されることができる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 固定配置が触媒粒子の固定床の形状であるならば、該床は、その上流側に触媒
活性金属(前駆体)としてロジウム又はロジウム化合物を含む触媒(前駆体)粒
子で満たされた第一層を含み、第一層の下流側に、それに隣接して、触媒活性金
属(前駆体)としてイリジウム、オスミウム又は白金若しくはそれらの化合物で
満たされた第二層を含む。 本発明は、さらに、触媒活性金属又はその前駆体として、ロジウム又はロジウ
ム化合物を含む第一外層及び触媒活性金属又はその前駆体として、イリジウム、
オスミウム又は白金若しくはそれらの化合物含む第二層を含む形態の触媒又はそ
れらの前駆体に関する。これらの触媒粒子は粒子の固定床においても流動床の形
態でも両方で使用することができる。好ましくは、本発明の触媒(前駆体)粒子
は、触媒活性金属(前駆体)を提供された耐熱性酸化物粒子のような触媒キャリ
ア粒子である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 ハンス・ミヒェル・ヒュイスマン オランダ国 エヌエル−1031 シーエム アムステルダム バトホイスウエヒ 3 (72)発明者 ゲルト・ヤン・クラマー オランダ国 エヌエル−1031 シーエム アムステルダム バトホイスウエヒ 3 (72)発明者 ロナルド・ヤン・スクーネビーク オランダ国 エヌエル−1031 シーエム アムステルダム バトホイスウエヒ 3 (72)発明者 ヴィム・ヴィルドラーイヤー オランダ国 エヌエル−1031 シーエム アムステルダム バトホイスウエヒ 3 Fターム(参考) 4G040 EA03 EA07 EB16 EC01 EC03 EC04 EC05 EC08 4G069 AA03 BA01A BA02A BA04A BA05A BA05B BA06A BA13A BA13B BA17 BA18 BA36A BB02A BB02B BB04A BB04B BC08A BC10A BC13A BC15A BC16A BC20A BC38A BC41A BC42A BC49A BC50A BC51A BC51B BC52A BC71A BC71B BC73A BC74A BC74B BC75A BC75B BD05A CC40 DA06 EA02X EA02Y EA12 EB11 EB18Y EC28 EE09 FC08 5H027 AA02 BA01 KK10 KK25 KK31 KK42

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定配置の形態の触媒又はそれらの前駆体であり、該固定配置が
    少なくとも2種類の層を含み、第一層が触媒活性金属又はそれらの前駆体として
    ロジウム又はロジウム化合物を含み、そして第二層が触媒活性金属又はそれらの
    前駆体としてイリジウム、オスミウム及び白金若しくはそれらの化合物を含む該
    触媒又はそれらの前駆体。
  2. 【請求項2】 触媒粒子又は触媒前駆体粒子の形態の触媒又はそれらの前駆体で
    あり、第一外側層が触媒活性金属又はそれらの前駆体としてロジウム又はロジウ
    ム化合物を含み、そして第二層が触媒活性金属又はそれらの前駆体としてイリジ
    ウム、オスミウム又は白金若しくはそれらの化合物を含む該触媒又はそれらの前
    駆体。
  3. 【請求項3】 第二層がイリジウム又はイリジウム化合物を含む、請求項1又は
    2に記載の触媒又はそれらの前駆体。
  4. 【請求項4】 第二層の触媒活性金属の重量が、第一層のロジウムの重量と少な
    くとも等しく、好ましくは第一層のロジウムの重量の少なくとも2倍であり、よ
    り好ましくは少なくとも3倍である請求項1〜3のいずれか1項に記載の触媒又
    はそれらの前駆体。
  5. 【請求項5】 第一層が追加で白金又は白金化合物を含む請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載の触媒又はそれらの前駆体。
  6. 【請求項6】 第一層のロジウム対白金の比(w/w)が1〜20、好ましくは
    5〜15である請求項5に記載の触媒又はそれらの前駆体。
  7. 【請求項7】 該層のうち少なくとも1つの層における触媒活性金属が、少なく
    とも1種の無機金属カチオン又はそれらの前駆体と、該無機金属カチオンが触媒
    活性金属上に支持されて又は触媒活性金属とともに密接に結合して存在する方法
    にて結合する請求項1〜6のいずれか1項に記載の触媒又はそれらの前駆体。
  8. 【請求項8】 該無機金属カチオンが元素周期表のIIA、IIIA、IIIB
    、IVA及びIVB族並びにランタニドであり、好ましくはAl、Mg、Zr、
    Ti、La、Hf、Si及びBaから選択され、より好ましくはZrである請求
    項7に記載の触媒又はそれらの前駆体。
  9. 【請求項9】 炭化水素供給源量の接触部分酸化法であり、炭化水素供給原料と
    酸素含有ガスを含む供給物を請求項1〜8のいずれか1項に記載の触媒と、好ま
    しくは1〜150バールの圧力、750〜1400℃の温度、及び20,000
    〜100,000,000Nl/kg/hのガスの時間あたりの空間速度で接触
    させることを含む該方法。
  10. 【請求項10】 該炭化水素供給原料と酸素含有ガスが酸素対炭素の比が0.3
    〜0.8、好ましくは0.45〜0.75となる量にて存在する請求項9に記載
    の方法。
JP2000556988A 1998-06-30 1999-06-23 2種の触媒活性金属を使用した接触部分酸化 Pending JP2002519181A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98305179 1998-06-30
EP98305179.8 1998-06-30
PCT/EP1999/004348 WO2000000425A1 (en) 1998-06-30 1999-06-23 Catalytic partial oxidation with two catalytically-active metals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002519181A true JP2002519181A (ja) 2002-07-02
JP2002519181A5 JP2002519181A5 (ja) 2006-07-06

Family

ID=8234902

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000556988A Pending JP2002519181A (ja) 1998-06-30 1999-06-23 2種の触媒活性金属を使用した接触部分酸化
JP2000556989A Pending JP2002519182A (ja) 1998-06-30 1999-06-24 ロジウム−イリジウム合金触媒を用いた接触部分酸化

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000556989A Pending JP2002519182A (ja) 1998-06-30 1999-06-24 ロジウム−イリジウム合金触媒を用いた接触部分酸化

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6702960B1 (ja)
EP (2) EP1098840B1 (ja)
JP (2) JP2002519181A (ja)
KR (2) KR20010053268A (ja)
CN (2) CN1307539A (ja)
AT (2) ATE222214T1 (ja)
AU (2) AU746783B2 (ja)
BR (2) BR9911654A (ja)
CA (2) CA2335970C (ja)
CZ (1) CZ20004900A3 (ja)
DE (2) DE69902547T2 (ja)
DK (1) DK1098840T3 (ja)
ES (1) ES2182544T3 (ja)
ID (2) ID28037A (ja)
NO (2) NO20006580D0 (ja)
PL (2) PL345190A1 (ja)
PT (1) PT1098840E (ja)
WO (2) WO2000000425A1 (ja)
ZA (2) ZA200100316B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7115236B2 (en) 2001-12-27 2006-10-03 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying method and system for fuel cell vehicle

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1274650A1 (en) 2000-04-17 2003-01-15 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Fuel processor
US6436363B1 (en) 2000-08-31 2002-08-20 Engelhard Corporation Process for generating hydrogen-rich gas
WO2003051947A2 (en) * 2001-12-18 2003-06-26 Conocophillips Company Catalyst for spoc- enhanced synthesis gas production
AU2003290750A1 (en) * 2002-11-11 2004-06-03 Conocophillips Company Novel syngas catalysts and their method of use
EP1569869A4 (en) 2002-11-11 2008-11-19 Conocophillips Co STABILIZED ALUMINUM OXIDE SUPPLEMENTS, Catalysts Produced Therefrom, and Their Use in Partial Oxidation
ITMI20031739A1 (it) 2003-09-11 2005-03-12 Enitecnologie Spa Procedimento di ossidazione parziale catalitica per
US20050202966A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 W.C. Heraeus Gmbh Catalyst for the decomposition of N2O in the Ostwald process
DE102004024026A1 (de) * 2004-03-11 2005-09-29 W.C. Heraeus Gmbh Katalysator zur N2O-Zersetzung beim Ostwaldprozess
JP4589682B2 (ja) * 2004-08-25 2010-12-01 千代田化工建設株式会社 合成ガス製造用触媒の調製方法
US7569512B2 (en) * 2004-11-10 2009-08-04 Umicore Ag & Co. Kg Zirconia support and zirconia supported catalyst
US20070111884A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Laiyuan Chen Catalyst support, supported catalyst, and methods of making and using the same
US20070238610A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Laiyuan Chen Fuel reformer catalyst
EP2081866A1 (en) 2006-10-31 2009-07-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the production of hydrogen and the use thereof and a process for the operation of a internal combustion engine
US20080260631A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 H2Gen Innovations, Inc. Hydrogen production process
US8170527B2 (en) 2007-09-26 2012-05-01 Visa U.S.A. Inc. Real-time balance on a mobile phone
US8178587B2 (en) * 2008-05-15 2012-05-15 Shell Oil Company Method for recovering a natural gas contaminated with high levels of CO2
US9701535B2 (en) 2011-06-23 2017-07-11 Stamicarbon B.V. Process for producing a syngas intermediate suitable for the production of hydrogen
US9598290B2 (en) 2011-06-23 2017-03-21 Stamicarbon B.V. Acting Under The Name Of Mt Innovation Center Process for producing ammonia and urea
US9394219B2 (en) 2011-10-26 2016-07-19 Stamicarbon B.V. Method for producing synthesis gas for methanol production
CN103889891B (zh) 2011-10-26 2016-09-14 代表Mt创新中心的斯塔米卡邦有限公司 生产用于生产甲醇的合成气的方法
EP3378832B1 (en) 2011-12-19 2024-05-08 Stamicarbon B.V. acting under the name of MT Innovation Center Methof for enhancing the production of urea
WO2014001423A1 (de) * 2012-06-29 2014-01-03 Basf Se Hochdruckverfahren zur kohlendioxid-reformierung von kohlenwasserstoffen in gegenwart von iridiumhaltigen aktivmassen
AU2014346747B2 (en) 2013-11-06 2017-02-09 WATT Fuel Cell Corp Integrated gaseous fuel CPOX reformer and fuel cell systems, and methods of producing electricity
US9627699B2 (en) 2013-11-06 2017-04-18 Watt Fuel Cell Corp. Gaseous fuel CPOX reformers and methods of CPOX reforming
WO2015069621A2 (en) 2013-11-06 2015-05-14 Watt Fuel Cell Corp. Reformer with perovskite as structural component thereof
JP6357242B2 (ja) 2013-11-06 2018-07-11 ワット・フューエル・セル・コーポレイションWatt Fuel Cell Corp. 化学反応器へのガス状反応媒体の流れの管理のためのマニフォルドを備える燃料触媒部分酸化改質反応器
CA2929721C (en) 2013-11-06 2019-08-20 WATT Fuel Cell Corp Liquid fuel cpox reformer and fuel cell systems, and methods of producing electricity
KR101796509B1 (ko) 2013-11-06 2017-12-01 와트 퓨얼 셀 코퍼레이션 액체 연료 촉매 부분산화 개질 장치 및 촉매 부분산화 개질 방법
EP2886514A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-24 Basf Se Verfahren zur Reformierung von Gemischen aus Kohlenwasserstoffen und Kohlendioxid
JP5994808B2 (ja) 2014-03-05 2016-09-21 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO2016010416A1 (en) 2014-07-15 2016-01-21 Stamicarbon B.V. Acting Under The Name Of Mt Innovation Center Method for revamping a urea production complex
EP3362405B1 (en) 2015-10-15 2022-11-02 Stamicarbon B.V. acting under the name of MT Innovation Center Process and production unit for the production of methanol
CA3148487A1 (en) 2019-08-29 2021-03-04 Watt Fuel Cell Corp. Multi-tubular chemical reactor with igniter for initiation of gas phase exothermic reactions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459049A (ja) * 1990-06-20 1992-02-25 Nippon Shokubai Co Ltd ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒および浄化方法
GB2274284A (en) * 1992-12-23 1994-07-20 Snam Progetti Catalytic process for producing synthesis gas
EP0640559A1 (en) * 1993-08-27 1995-03-01 SNAMPROGETTI S.p.A. Process of catalytic partial oxidation of natural gas in order to obtain synthesis gas and formaldehyde

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0303438A3 (en) * 1987-08-14 1989-12-27 DAVY McKEE CORPORATION Production of synthesis gas from hydrocarbonaceous feedstock
IT1238676B (it) * 1990-01-26 1993-09-01 Snam Progetti Sistema catalitico e procedimento per la produzione di gas di sintesi mediante reazione di reforming di idrocarubri leggeri con co2
NZ260621A (en) * 1993-06-18 1996-03-26 Shell Int Research Process for catalytic partial oxidation of hydrocarbon feedstock
US5658497A (en) * 1995-12-05 1997-08-19 Shell Oil Company Process for the catalytic partial oxidation of hydrocarbons using a certain catalyst support
US5883138A (en) * 1997-04-25 1999-03-16 Exxon Research And Engineering Company Rapid injection catalytic partial oxidation process and apparatus for producing synthesis gas (law 562)

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459049A (ja) * 1990-06-20 1992-02-25 Nippon Shokubai Co Ltd ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒および浄化方法
GB2274284A (en) * 1992-12-23 1994-07-20 Snam Progetti Catalytic process for producing synthesis gas
EP0640559A1 (en) * 1993-08-27 1995-03-01 SNAMPROGETTI S.p.A. Process of catalytic partial oxidation of natural gas in order to obtain synthesis gas and formaldehyde

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7115236B2 (en) 2001-12-27 2006-10-03 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying method and system for fuel cell vehicle
US7572422B2 (en) 2001-12-27 2009-08-11 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying method for fuel cell vehicle and exhaust gas purifying system for fuel cell vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP1098840B1 (en) 2002-08-14
DE69902547T2 (de) 2003-05-22
KR20010053268A (ko) 2001-06-25
BR9911739A (pt) 2001-04-03
WO2000000425A1 (en) 2000-01-06
EP1093439B1 (en) 2003-02-19
CZ20004900A3 (cs) 2001-08-15
ZA200100317B (en) 2001-07-23
PL345181A1 (en) 2001-12-03
DE69905467T2 (de) 2003-09-11
ZA200100316B (en) 2001-08-29
CN1307538A (zh) 2001-08-08
AU743727B2 (en) 2002-01-31
AU4776299A (en) 2000-01-17
AU746783B2 (en) 2002-05-02
ATE222214T1 (de) 2002-08-15
ID27777A (id) 2001-04-26
ID28037A (id) 2001-05-03
US6702960B1 (en) 2004-03-09
BR9911654A (pt) 2001-03-20
PT1098840E (pt) 2002-11-29
NO20006580L (no) 2000-12-21
KR20010053267A (ko) 2001-06-25
DE69905467D1 (de) 2003-03-27
ES2182544T3 (es) 2003-03-01
EP1098840A1 (en) 2001-05-16
AU4777699A (en) 2000-01-17
DE69902547D1 (de) 2002-09-19
CA2335970C (en) 2009-01-06
DK1098840T3 (da) 2002-12-09
CA2335970A1 (en) 2000-01-06
CA2335983A1 (en) 2000-01-06
CN1307539A (zh) 2001-08-08
NO20006580D0 (no) 2000-12-21
ATE232836T1 (de) 2003-03-15
NO20006579L (no) 2000-12-21
NO20006579D0 (no) 2000-12-21
PL345190A1 (en) 2001-12-03
WO2000000426A1 (en) 2000-01-06
JP2002519182A (ja) 2002-07-02
EP1093439A1 (en) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002519181A (ja) 2種の触媒活性金属を使用した接触部分酸化
US6458334B1 (en) Catalytic partial oxidation of hydrocarbons
Bodke et al. The effect of ceramic supports on partial oxidation of hydrocarbons over noble metal coated monoliths
EP0576096B1 (en) Process for the catalytic partial oxidation of hydrocarbons
JP3514826B2 (ja) 炭化水素の接触部分酸化方法
AU679128B2 (en) Process for the catalytic partial oxidation of hydrocarbons
JP4261768B2 (ja) 水素および一酸化炭素の製造方法
KR20060043195A (ko) 촉매 배향 및 합성가스의 제조방법
AU777809B2 (en) Catalytic monolith made of ceria and titania
JP2003517985A (ja) 炭化水素質供給原料の接触部分酸化方法
JP2002500952A (ja) 炭化水素供給原料から水素および一酸化炭素を製造するのに適する触媒
JP2004515442A (ja) 上流部分と下流部分を備えた触媒システムを用いる触媒部分酸化法
JP2003517986A (ja) 炭化水素供給物の接触部分酸化方法
JPH07309601A (ja) 炭化水素の接触部分酸化法
MXPA00012882A (en) Catalytic partial oxidation with two catalytically-active metals
JP4020428B6 (ja) 炭化水素の接触部分酸化法
JP4020428B2 (ja) 炭化水素の接触部分酸化法
MXPA00012904A (en) Catalytic partial oxidation with a rhodium-iridium alloy catalyst
US20040228792A1 (en) Catalyst comprising two catalytically-active metals
MXPA00003327A (en) A process for the preparation of hydrogen and carbon monoxide

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100407