JP2002519182A - ロジウム−イリジウム合金触媒を用いた接触部分酸化 - Google Patents

ロジウム−イリジウム合金触媒を用いた接触部分酸化

Info

Publication number
JP2002519182A
JP2002519182A JP2000556989A JP2000556989A JP2002519182A JP 2002519182 A JP2002519182 A JP 2002519182A JP 2000556989 A JP2000556989 A JP 2000556989A JP 2000556989 A JP2000556989 A JP 2000556989A JP 2002519182 A JP2002519182 A JP 2002519182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
rhodium
iridium
feed
partial oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000556989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002519182A5 (ja
Inventor
ダヴィド・スカッデンホルスト
ロナルド・ヤン・スクーネビーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2002519182A publication Critical patent/JP2002519182A/ja
Publication of JP2002519182A5 publication Critical patent/JP2002519182A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/468Iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/386Catalytic partial combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/40Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • C01B2203/0261Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step containing a catalytic partial oxidation step [CPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1011Packed bed of catalytic structures, e.g. particles, packing elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1023Catalysts in the form of a monolith or honeycomb
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1247Higher hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、炭化水素供給物と酸素含有ガスとを含む供給物を、元素周期表VIII族の金属を含む触媒と接触させる炭化水素供給物の接触部分酸化法であり、ここで周期表VIII族の金属は、少なくとも相互に密接に結合したロジウム及びイリジウムである該方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、炭化水素供給原料の接触部分酸化法に関する。
【0002】 炭化水素、例えばメタン又は天然ガスの触媒存在下での部分酸化は、当業界で
合成ガスとして公知である一酸化炭素と水素の混合物の製造に関し、魅力的な方
法である。炭化水素の部分酸化は発熱反応であり、炭化水素がメタンの場合は以
下の反応により進行する: 2CH4 + O2 → 2CO + 4H2 この方法により製造された一酸化炭素と水素の混合物は、特に、例えばフィッ
シャー−トロプシュ法による炭化水素の合成、又は例えばメタノールのような酸
素化物の合成における使用に好適である。一酸化炭素と水素の混合物のこのよう
な生成物への変換方法は、当業界で公知である。 水素又はこの方法により製造された水素と他のガスとの混合物は、特に可燃性
燃料として直接的又は間接的に好適に使用される。 接触部分酸化法は、燃料電池(fuel cell)への水素供給物の製造に
非常に好適に使用される。燃料電池において、電流と水を製造するために、水素
と酸素が燃料電池を通過する。燃料電池技術は当業界で公知である。
【0003】 一酸化炭素と水素を高収率で得るために、熱力学的理由により、接触部分酸化
は比較的高温で行うことが好ましい。 文献には、広範囲の触媒を使用し、炭化水素、特にメタンの接触部分酸化に関
する実施の詳細を開示する多数の資料を含む。参考文献の例としてはUS 5,
149,464及びWO92/11199が挙げられる。 工業的に魅力的であるために、接触部分酸化法は比較的厳しい条件、即ち高い
温度とガスの時間あたりの高い空間速度の組合せにて行うことができることが必
要である。工業的な工程において適用するための触媒を考慮した場合の重要な要
素は、用いられる通常の工程条件下での触媒の耐久性である。
【0004】 EP−A−0 629 578は、少なくとも950℃の温度でかつ非常に高
いガスの時間あたりの空間速度において、VIII族の金属触媒の耐久性におい
て顕著な違いがあることを開示する。ロジウム、イリジウム又はルテニウムを含
む触媒は、選択性及び活性の両方に関し、他のVIII族の金属触媒に比べ非常
に高い耐久性を示すことが発見された。 US 5,648,582は非常に高いガスの時間あたりの空間速度及び85
0〜1150℃の触媒温度でロジウム、ニッケル及び白金を含む触媒を使用した
接触部分酸化法に関する。
【0005】 WO95/18063において、ロジウム、イリジウム又は白金を触媒活性金
属として使用する接触部分酸化触媒を開示し、他の触媒活性金属を含む触媒より
も非常に低い量のアンモニア及びシアン化水素を発生することが開示されている
。 ロジウム又はイリジウムのいずれを含む触媒も、一酸化炭素と水素を製造する
工業的操作において要求される厳しい条件において、ゆっくり失活するという問
題がなおも当業界に存在する。
【0006】 驚くべきことに、接触部分酸化触媒の耐久性は、触媒活性金属として、互いに
密接に結合したロジウム及びイリジウムを使用することにより、改良されること
を今般見出した。 従って、本発明は炭化水素供給物と酸素含有ガスとを含む供給物を、元素周期
表VIII族の金属を含む触媒と接触させる炭化水素供給物の接触部分酸化法で
あり、周期表VIII族の金属は少なくとも相互に密接に結合したロジウムとイ
リジウムである該方法に関する。
【0007】 ここでロジウムのイリジウムとの密接な結合とは、ロジウムが好適な様式にて
イリジウムを導入し又は一緒に、それにより互いのカチオン性挙動特性を改変す
ることをいう。ロジウムとイリジウムは密接な混合物として、或いは混合物に類
似する層として必須に存在し、それにより互いに耐久性及び/又は触媒作用に影
響を与える。混合物として必須に存在するとは、他の金属の10μm、好ましく
は5μmの間隔中に、ロジウム及びイリジウムが少なくとも50%、好ましくは
少なくとも90%が存在することを意味する。好ましくは、該混合物はロジウム
−イリジウム合金である。合金の存在は公知の方法、例えばXRDにより測定さ
れる。
【0008】 該触媒はロジウム及びイリジウムを、ロジウム−イリジウム合金のワイヤー又
は金網の形態で含むことができる。好ましくは、触媒は触媒キャリア材料に支持
されたロジウム及びイリジウムを含む。好適な触媒キャリア材料は当業界で公知
であり、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア及びそれらの混合物のような
耐熱性酸化物並びに金属を含む。fecr合金(fecralloy)型材料の
ような高合金綱、アルミナ含有綱が特に好ましい金属である。好適な耐熱性酸化
物はジルコニアベース、より好ましくは少なくとも70重量%のジルコニアを含
有し、例えば(部分)安定化したジルコニア又は実質的に純粋なジルコニアの公
知の形態から選択される。最も好ましいジルコニアベース材料は、一種又はそれ
以上のMg、Ca、Al、Y、La又はCe酸化物により安定化又は部分的に安
定化したジルコニアである。もっとも好適なキャリア材料は、Ce−ZTA(ジ
ルコニア強化アルミナ)及びY−PSZ(部分安定化ジルコニア)であり、両方
とも工業的に利用可能である。
【0009】 ロジウム及びイリジウムが上記定義された触媒キャリア材料に支持される場合
は、ロジウム及びイリジウムの好適な結合方法は含浸である。好ましくは、該キ
ャリアはロジウム化合物及びイリジウム化合物の溶液を用いて含浸し、続けて乾
燥そして結果として生じた材料を随意に焼成する。該溶液は好適な量にて組み合
わせられ、共含浸される。その代わりとして、含浸はイリジウム溶液を用いた第
一段階含浸とロジウム溶液を用いた第二段階含浸を、又はその逆で連続的に行っ
てもよい。 該触媒はロジウムとイリジウムを、要求される触媒活性の水準に達成するため
の任意の量で含むことができる。典型的には、触媒はキャリア材料の重量を基準
として、0.02〜10重量%、好ましくは0.1〜7.5重量%のロジウム及
びイリジウムを含むことができる。ロジウム対イリジウム重量比は好ましくは0
.1〜10、より好ましくは0.2〜5、更に好ましくは0.5〜2である。
【0010】 ロジウム及びイリジウムは、少なくとも1種の無機金属カチオンと、国際特許
出願PCT/EP99/00324に記載されたように、無機金属カチオンがロ
ジウム及びイリジウム上に支持され、又はロジウム及びイリジウムとともに密接
に結合することができる。 カチオンは周期表のIIA、IIIA、IIIB、IVA及びIVB族並びに
ランタニド、例えばAl、Mg、Zr、Ti、La、Hf、Si及びBaから選
択され、Zrが好ましい。カチオンは酸化物の形態で使用することが好ましい。 ここでのカチオンの密接な結合とは、カチオンが好適な様式にてロジウム及び
イリジウムを導入し又は金属とともにそれによりカチオン性挙動特性を改変する
ことをいう。 それゆえ、カチオンとロジウム/イリジウムとの密接な結合は、好適には触媒
の表面に存在するのが好ましい。触媒は金属に対して1.0又はそれ以上の比で
、より好ましくは2.0又はそれ以上の比でカチオンを表面に含み、さらに好ま
しくは3.0又はそれ以上の比で触媒構成の方法、例えば含浸の制限にのみ限定
される最大値まで含む。
【0011】 ロジウム及びイリジウムは、必然的に金属カチオンとの密接な混合物として又
は混合物に類似する層として存在する。好ましくは、その混合物は単一層として
又は別々のクラスターとして存在する。該混合物は触媒床を通して、又は触媒床
の一部にのみ、例えば固定床の前縁に存在する。 前記定義された金属カチオン層の厚さは、最適な効果のために選択され、反応
の選択性等の測定により決定される。厚さは便利にはμmのオーダーである。 本発明において使用される触媒は、任意の形態をとることができ、好ましくは
流体、特にガスに対し透過性の固定配置である。固定配置は好適には0.4〜0
.95、好ましくは0.6〜0.9の範囲のボイドフラクションを有する。固定
配置は任意の形状をとることができる。好適には固定配置の下流端は上流端とと
もに共プレーナーである。 好適な固定配置の例としては、触媒粒子の固定床、蜂の巣型又は発泡体の様な
多孔質モノリシック構造、金属ワイヤー又は金網、若しくはそれらの組み合わせ
がある。好適な固定配置はセラミック発泡体である。好適なセラミック発泡体は
、例えばSelee Inc.、Hi−Tech及びDytech製のものが工
業的に利用できる。好適なセラミック発泡体は1cmあたり10〜120、好ま
しくは20〜80の範囲の数の孔を有する。
【0012】 本発明において、炭化水素供給物は触媒と接触する場合にガス層中にある。炭
化水素供給物は、触媒との接触時には気相内にある。該供給物は、通常の温度及
び圧力の条件(即ち0℃及び1atm)で、液体及び/又は気体の化合物を含ん
でもよい。 本方法は特にメタン、天然ガス、付随ガス又は軽質炭化水素の他の供給源の接
触部分酸化に好適である。この点において、「軽質炭化水素」とは1〜5個の炭
素原子を有する炭化水素である。本方法は有利には実質的な量の二酸化炭素を含
むメタンの埋蔵から自然に発生したガスの変換に適用される。該供給物は、好ま
しくは体積で少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%、とりわけ少なく
とも80%のメタンを含む。 本方法は、操作中の触媒の接触時にはガス状であるが、通常の温度及び圧力条
件下では液体である供給物の変換にも好適である。典型的にはこれらの炭化水素
供給物は、平均で少なくとも6個かつ25個までの炭素数を分子中に有する。こ
のような供給物の例としては、50〜500℃の範囲、好ましくは60〜350
℃の温度範囲の沸点を有する炭化水素が挙げられる。本方法は特に35〜150
℃で沸騰するナフサ供給物、150〜200℃で沸騰するケロセン供給物又は2
00〜500℃、特に200〜300℃で沸騰する合成ガス油の接触部分酸化に
好適である。
【0013】 標準の温度及び圧力の条件で液体でかつ少なくとも6個の炭素原子を有する材
料とともに、標準の温度及び圧力の条件でガス状の供給物中に存在する炭化水素
材料を有することができる。 本発明の方法は、供給物が酸素化物(ガス状で6個未満の炭素原子を含み、及
び/又は標準の温度及び圧力の条件で液体でかつ少なくとも6個の炭素原子を有
する)を含む場合にも実行することができる。本発明の方法における供給物(の
一部)として使用される酸素化物は、炭素及び水素原子以外にも少なくとも1個
の酸素原子を含み、それが1又は2個の炭素原子又は炭素原子及び水素原子と結
合する。好適な酸素化物はメタノール、エタノール、ジメチルエーテル等を含む
。 炭化水素及び上記定義した酸素化物との混合物も、本発明の方法における供給
物として使用できる。 炭化水素供給物は、酸素含有ガスとの混合物として、触媒と接触させられる。
好適な酸素含有ガスは空気、酸素が豊富な空気又は純粋な酸素である。酸素含有
ガスとして好ましくは空気が使用される。随意に該供給混合物は、全前記供給混
合物全体に対し最大60体積%迄、特に0.1〜40体積%の濃度で二酸化炭素
を含むことができる。
【0014】 該炭化水素供給物及び酸素含有ガスは、好ましくは供給物中に、酸素対炭素の
比が0.3〜0.8、より好ましくは0.45〜0.75の量ととなるように存
在する。ここで酸素対炭素の比とは、供給物中の分子状態の酸素(O2 )対炭素
原子の比のことをいう。酸素対炭素の比が化学量論比で約0.5、即ち0.45
〜0.65が特に好ましい。酸素化物供給物(例えばメタノール)が使用された
場合は、好ましくは0.3未満の酸素対炭素の比が使用される。供給物中に水蒸
気が存在する場合は、水蒸気対炭素の比は0.0より大かつ3.0未満、より好
ましくは0.0より大かつ2.0未満である。炭化水素供給物、酸素含有ガス及
び水蒸気が存在する場合は、それは触媒と接触させる前に十分混合させる。供給
混合物は、好ましくは触媒と接触させる前に前加熱することが好ましい。
【0015】 供給物は、好ましくは断熱条件で触媒と接触させる。本説明の目的において、
用語「断熱」とは、反応器からガス状流出流にて逃げる熱を除いて、反応領域か
らの実質的にすべての熱損失及び放射が妨げられることを意味する。実質的にす
べての熱損失を妨げるとは、熱損失が供給混合物の正味発熱量の最大5%、好ま
しくは正味発熱量の最大1%であることを意味する。 最適圧力、温度及びガスの時間あたりの空間速度は、接触部分酸化の規模及び
目的とともに変化する。通常は、燃料電池への水素供給のようなより小さい適用
よりも、より厳しい条件、例えばより高い圧力、温度及び空間速度が、大規模な
合成ガスの工業的製造、例えばフィッシャートロプシュ炭化水素合成及びメタノ
ール合成において適用される。
【0016】 本発明の方法は、任意の好適な条件で行うことができる。大規模な適用におい
ては、大気圧より非常に高い圧力の高圧が最も好適に使用される。該方法は好適
には1〜150バールの圧力範囲にて行われる。より好ましくは、該方法は2〜
100バール、とりわけ5〜50バールで行われる。 本発明において、供給物は、好ましくは750〜1400℃の温度範囲にて触
媒と接触させる。ここで温度は触媒を流出する温度である。通常の大規模に操作
される方法における高圧の好適な条件下で、該供給物は触媒と850〜1350
℃の温度範囲にて、より好ましくは900〜1300℃の温度範囲にて接触させ
る。 供給物は任意の好適な空間速度にて、該方法の操作中に供給することができる
。非常に高い空間速度が達成されるのが本発明の利点である。それゆえ該工程の
ガス空間速度(1時間あたりの、触媒のキログラムあたりのガスの通常リットル
(normal litres)で表される、ここで通常リットルとはSTP条
件、即ち0℃、1atmにおけるリットルである)は好ましくは20,000〜
100,000,000Nl/kg/h、より好ましくは50,000〜50,
000,000Nl/kg/hであり、さらに好ましくは100,000〜30
,000,000Nl/kg/hである。500,000〜10,000,00
0Nl/kg/hの空間速度が、本発明の工程において特に好ましい。
【0017】
【実施例】
本発明を以下の実施例により更に例証する。触媒製造 触媒1 1cmあたり(65ppi)25個の孔を含むセラミック発泡体(Ce−ZT
A;例えばSelee)を砕き、0.17〜0.55mm粒子(30〜80メッ
シュフラクション)を4.2重量%のRh(ロジウムトリクロライドとして)及
び4.2重量%のIr(イリジウムテロラクロライドとして)及び11.4重量
%のZr(ジルコニア硝酸塩として)を含む水溶液中への浸漬により含浸させた
。含浸した発泡体を140℃で乾燥し、700℃で実質的に2時間焼成した。結
果として得られた発泡体は、2.5重量%のRhと2.5重量%のIr及び7.
0重量%のZrを含有した。触媒2 触媒1を製造するために使用した方法を繰り返したが、該水溶液は2.8重量
%のRh及び5.3重量%のIr、及び12.1重量%のZrを含み、結果とし
て得られた発泡体は、1.8重量%のRhと3.3重量%のIr及び7重量%の
Zrを含有した。触媒3 触媒1を製造するために使用した方法を繰り返したが、該水溶液は8.5重量
%のIr(イリジウムテトラクロライドとして)及び11.9重量%のZr(ジ
ルコニア硝酸塩として)を含み、結果として得られた発泡体は5.0重量%のI
rと7.0重量%のZrを含有した。触媒4 触媒1を製造するために使用した方法を繰り返したが、該水溶液は7.9重量
%のRh(ロジウムトリクロライドとして)及び10.9重量%のZr(ジルコ
ニア硝酸塩として)を含み、結果として得られた発泡体は、5.0重量%のRh
と7.0重量%のZrを含有した。
【0018】接触部分酸化 実施例1(本発明) 6mm径の反応器チューブを、476mgの触媒1で満たした。窒素(720
Nl/h)、酸素(340Nl/h)及びメタン(557Nl/h)を完全に混
合し、240℃の温度にて前加熱した。前加熱した混合物を11バールの圧力に
て反応器に供給した。メタン変換率を170時間モニターした。結果を図1に示
す。実施例2(本発明) 476mgの触媒2を使用して、実施例1に記載されたものと同じ条件にて接
触部分酸化法を実施した。メタン変換率を400時間モニターした。結果を図1
に示す。実施例3(本発明ではない) 447mgの触媒3を使用して、実施例1に記載されたものと同じ条件にて接
触部分酸化法を実施した。メタン変換率を160時間モニターした。結果を図1
に示す。実施例4(本発明ではない) 452mgの触媒4を使用して、実施例1に記載されたものと同じ条件にて接
触部分酸化法を実施した。メタン変換率を200時間モニターした。結果を図1
に示す。
【0019】 図1は、実施例1〜4についての、稼働時間に対するメタン変換率を示す(そ
れぞれ1、2、3及び4として示す)。Y軸はメタン変換率の百分率を示し、X
軸は流動時間を示す。図1は、接触部分酸化法において、触媒活性金属としてロ
ジウムとイリジウムの両方を含む触媒は、より高いメタン変換率を示し、ロジウ
ム又はイリジウムのいずれを含む触媒に比べ耐久性が改善されることが認められ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1〜4についての、稼働時間に対するメタン変換率を示す
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月8日(2000.6.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 一酸化炭素と水素を高収率で得るために、熱力学的理由により、接触部分酸化
は比較的高温で行うことが好ましい。 文献には、広範囲の触媒を使用し、炭化水素、特にメタンの接触部分酸化に関
する実施の詳細を開示する多数の資料を含む。参考文献の例としてはUS 5,
149,464及びWO92/11199が挙げられる。 工業的に魅力的であるためには、接触部分酸化法は比較的厳しい条件、即ち高
い温度とガスの時間あたりの高い空間速度の組合せにて行うことができることが
必要である。工業的な工程において適用するための触媒を考慮した場合の重要な
要素は、用いられる工程条件下での触媒の耐久性である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 EP−A−0 629 578は、少なくとも950℃の温度でかつ非常に高
いガスの時間あたりの空間速度において、VIII族の金属触媒の耐久性におい
て顕著な違いがあることを開示する。ロジウム、イリジウム又はルテニウムを含
む触媒は、選択性及び活性の両方に関し、残りのVIII族の金属触媒に比べ非
常に高い耐久性を示すことが発見された。 US 5,648,582は非常に高いガスの時間あたりの空間速度及び85
0〜1150℃の触媒温度でロジウム、ニッケル及び白金を含む触媒を使用した
接触部分酸化法に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 WO95/18063において、ロジウム、イリジウム又は白金を触媒活性金
属として使用する部分酸化触媒を開示し、他の触媒活性金属を含む触媒よりも非
常に低い量のアンモニア及びシアン化水素を発生することが開示されている。 GB−A−2,274,284において、複数の触媒床のカスケードとして配
置され、第一の及び最も上流の床が白金又はパラジウムとの組合せたロジウムを
含有し、第二の床がロジウム及びイリジウムを含有する触媒を使用した接触部分
酸化法が記載されている。 ロジウム又はイリジウムのいずれを含む触媒も、一酸化炭素と水素を製造する
工業的操作において要求される厳しい条件において、それらの上流においてゆっ
くり失活するという問題がなおも当業界に存在する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】 驚くべきことに、接触部分酸化触媒の耐久性は、触媒層の上流において、触媒
活性金属として、互いに密接に結合したロジウム及びイリジウムを使用すること
により、改良されることを今般見出した。 従って、本発明は炭化水素供給物と酸素含有ガスとを含む供給物を触媒と接触
させる炭化水素供給物の接触部分酸化法であり、ここで全供給物が触媒の上流側
の層と接触し、該触媒の上流側の層が相互に密接に結合したロジウム及びイリジ
ウムを含む該方法に関する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 ここでロジウムのイリジウムとの密接な結合とは、ロジウムが好適な様式にて
イリジウムを導入し又はそれを用いて、それにより互いのカチオン性挙動特性を
改変することをいう。ロジウムとイリジウムは密接な混合物として、或いは混合
物に類似する層として必須に存在し、それにより互いに耐久性及び/又は触媒作
用に影響を与える。混合物として必須に存在するとは、他の金属の10μm、好
ましくは5μmの間隔中に、ロジウム及びイリジウムの少なくとも50%、好ま
しくは少なくとも90%が存在することを意味する。好ましくは、該混合物はロ
ジウム−イリジウム合金である。合金の存在は公知の方法、例えばXRDにより
測定される。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 該触媒はロジウム及びイリジウムを、ロジウム−イリジウム合金のワイヤー又
は金網の形態で含むことができる。好ましくは、触媒は触媒キャリア材料に支持
されたロジウム及びイリジウムを含む。好適な触媒キャリア材料は当業界で公知
であり、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア及びそれらの混合物のような
耐熱性酸化物並びに金属を含む。fecr合金(fecralloy)型材料の
ような高合金綱、アルミナ含有綱が特に好ましい金属である。好適な耐熱性酸化
物はジルコニアベース、より好ましくは少なくとも70重量%のジルコニアを含
有し、例えば(部分)安定化したジルコニア又は実質的に純粋なジルコニアの公
知の形態から選択される。最も好ましいジルコニアベース材料は、一種又はそれ
以上のMg、Ca、Al、Y、La又はCe酸化物により安定化又は部分的に安
定化したジルコニアである。もっとも好適なキャリア材料は、Ce−ZTA(ジ
ルコニア強化アルミナ)及びY−PSZ(部分安定化ジルコニア)であり、両方
とも工業的に利用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 ロナルド・ヤン・スクーネビーク オランダ国 エヌエル−1031 シーエム アムステルダム バトホイスウエヒ 3 Fターム(参考) 4G040 EA03 EA07 EB16 EC01 EC03 EC04 EC05 EC08 4G069 AA03 BA01A BA02A BA04A BA05A BA05B BA06A BA13A BA17 BA18 BA36A BB02A BB02B BB06A BC08A BC10A BC13A BC16A BC20A BC38A BC40A BC41A BC42A BC43A BC49A BC50A BC51A BC52A BC69A BC71A BC71B BC74A BC74B BD05A CC40 DA06 EA02Y EB11 EB18Y FC08 4G140 EA03 EA07 EB16 EC01 EC03 EC04 EC05 EC08 5H027 AA02 BA01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素供給物と酸素含有ガスとを含む供給物を、元素周期表V
    III族の金属を含む触媒と接触させることを含む炭化水素供給物の接触部分酸
    化法であり、周期表VIII族の金属が、少なくとも、相互に密接に結合したロ
    ジウム及びイリジウムである該方法。
  2. 【請求項2】 ロジウム及びイリジウムが触媒キャリア材料上に支持される請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 触媒キャリア材料が耐熱性酸化物、好ましくはジルコニアベース
    耐熱性酸化物、より好ましくは安定化又は部分安定化ジルコニアである請求項2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 触媒がロジウム及びイリジウムを0.1〜10、好ましくは0.
    2〜5、より好ましくは0.5〜2の比(w/w)で含む請求項1〜3のいずれ
    か1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 触媒が少なくとも1種の無機金属カチオンをも含み、ロジウム及
    びイリジウム上に支持され又はロジウム及びイリジウムとともに密接に結合して
    存在する請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 該無機金属カチオンが、元素周期表のIIA、IIIA、III
    B、IVA及びIVB族並びにランタニド、好ましくはAl、Mg、Zr、Ti
    、La、Hf、Si及びBaから選択され、より好ましくはZrである請求項5
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 炭化水素供給物と酸素含有ガスが0.3〜0.8、好ましくは0
    .45〜0.75の酸素対炭素の比を与える量で存在する請求項1〜6のいずれ
    か1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 該供給物が触媒と750〜1400℃、好ましくは850〜13
    50℃、より好ましくは900〜1300℃の温度範囲で接触する請求項1〜7
    のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 該供給物が触媒と1〜150バール、好ましくは2〜100、よ
    り好ましくは5〜50バールの圧力範囲で接触する請求項1〜8のいずれか1項
    に記載の方法。
  10. 【請求項10】 該供給物が触媒と20,000,000〜、好ましくは50,
    000〜50,000,000Nl/kg/h、より好ましくは100,000
    〜30,000,000Nl/kg/h、さらに好ましくは500,000〜1
    0,000,000Nl/kg/hの時間あたりのガスの空間速度にて接触する
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
JP2000556989A 1998-06-30 1999-06-24 ロジウム−イリジウム合金触媒を用いた接触部分酸化 Pending JP2002519182A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98305179.8 1998-06-30
EP98305179 1998-06-30
PCT/EP1999/004408 WO2000000426A1 (en) 1998-06-30 1999-06-24 Catalytic partial oxidation with a rhodium-iridium alloy catalyst

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002519182A true JP2002519182A (ja) 2002-07-02
JP2002519182A5 JP2002519182A5 (ja) 2006-07-06

Family

ID=8234902

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000556988A Pending JP2002519181A (ja) 1998-06-30 1999-06-23 2種の触媒活性金属を使用した接触部分酸化
JP2000556989A Pending JP2002519182A (ja) 1998-06-30 1999-06-24 ロジウム−イリジウム合金触媒を用いた接触部分酸化

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000556988A Pending JP2002519181A (ja) 1998-06-30 1999-06-23 2種の触媒活性金属を使用した接触部分酸化

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6702960B1 (ja)
EP (2) EP1098840B1 (ja)
JP (2) JP2002519181A (ja)
KR (2) KR20010053268A (ja)
CN (2) CN1307539A (ja)
AT (2) ATE222214T1 (ja)
AU (2) AU746783B2 (ja)
BR (2) BR9911654A (ja)
CA (2) CA2335970C (ja)
CZ (1) CZ20004900A3 (ja)
DE (2) DE69902547T2 (ja)
DK (1) DK1098840T3 (ja)
ES (1) ES2182544T3 (ja)
ID (2) ID28037A (ja)
NO (2) NO20006579D0 (ja)
PL (2) PL345190A1 (ja)
PT (1) PT1098840E (ja)
WO (2) WO2000000425A1 (ja)
ZA (2) ZA200100317B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061772A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Chiyoda Corp 合成ガス製造用触媒の調製方法
EP2918342A1 (en) 2014-03-05 2015-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst and production method thereof
JP2017501958A (ja) * 2013-12-20 2017-01-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 炭化水素及び二酸化炭素を含有する混合物を改質する方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1274650A1 (en) 2000-04-17 2003-01-15 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Fuel processor
US6436363B1 (en) 2000-08-31 2002-08-20 Engelhard Corporation Process for generating hydrogen-rich gas
EP1465849A4 (en) * 2001-12-18 2007-12-05 Conocophillips Co CATALYST FOR PRODUCTION OF IMPROVED SYNTHESIS GAS BY SPOC PROCESS
JP3870783B2 (ja) 2001-12-27 2007-01-24 日産自動車株式会社 燃料電池自動車用排ガス浄化システムおよび燃料電池自動車の排ガスの浄化方法
RU2005118769A (ru) * 2002-11-11 2006-01-20 КонокоФиллипс Кампэни (US) Способ получения синтез-газа и способ получения жидких углеводородов с использованием катализатора с высокой площадью поверхности
US7226548B2 (en) 2002-11-11 2007-06-05 Conocophillips Company Syngas catalysts and their method of use
ITMI20031739A1 (it) * 2003-09-11 2005-03-12 Enitecnologie Spa Procedimento di ossidazione parziale catalitica per
DE102004024026A1 (de) * 2004-03-11 2005-09-29 W.C. Heraeus Gmbh Katalysator zur N2O-Zersetzung beim Ostwaldprozess
US20050202966A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 W.C. Heraeus Gmbh Catalyst for the decomposition of N2O in the Ostwald process
US7569512B2 (en) * 2004-11-10 2009-08-04 Umicore Ag & Co. Kg Zirconia support and zirconia supported catalyst
US20070111884A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Laiyuan Chen Catalyst support, supported catalyst, and methods of making and using the same
US20070238610A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Laiyuan Chen Fuel reformer catalyst
EP2081866A1 (en) 2006-10-31 2009-07-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the production of hydrogen and the use thereof and a process for the operation of a internal combustion engine
US20080260631A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 H2Gen Innovations, Inc. Hydrogen production process
US8170527B2 (en) 2007-09-26 2012-05-01 Visa U.S.A. Inc. Real-time balance on a mobile phone
WO2009140317A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Shell Oil Company Method for recovering a natural gas contaminated with high levels of co2
WO2012177137A1 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Stamicarbon B.V. Acting Under The Name Of Mt Innovation Center Process for producing ammonia and urea
EA025547B1 (ru) 2011-06-23 2017-01-30 СТАМИКАРБОН Б.В. ЭКТИНГ АНДЕР ДЗЕ НЕЙМ ОФ ЭмТи ИННОВЕЙШН СЕНТЕР Способ производства промежуточного синтетического газа, подходящего для производства водорода
NO2771274T3 (ja) 2011-10-26 2018-06-30
CN103889891B (zh) 2011-10-26 2016-09-14 代表Mt创新中心的斯塔米卡邦有限公司 生产用于生产甲醇的合成气的方法
CA2859678C (en) 2011-12-19 2019-07-30 Stamicarbon B.V. Acting Under The Name Of Mt Innovation Center Process for producing ammonia and urea
RU2015102717A (ru) * 2012-06-29 2016-08-20 Басф Се Способ углекислотного риформинга углеводородов при высоком давлении в присутствии содержащих иридий
CN105706283B (zh) 2013-11-06 2018-11-06 瓦特燃料电池公司 集成的气态燃料催化部分氧化重整器和燃料电池系统、以及产生电力的方法
KR101925826B1 (ko) 2013-11-06 2018-12-06 와트 퓨얼 셀 코퍼레이션 구조적 구성요소로서 페로브스카이트를 가지는 개질장치
US9624104B2 (en) 2013-11-06 2017-04-18 Watt Fuel Cell Corp. Liquid fuel CPOX reformers and methods of CPOX reforming
KR101865032B1 (ko) 2013-11-06 2018-06-07 와트 퓨얼 셀 코퍼레이션 액체 연료 cpox 개질장치-연료 전지 시스템, 및 전기 생산 방법
CA2929546C (en) 2013-11-06 2019-03-05 Watt Fuel Cell Corp. Gaseous fuel cpox reformers and methods of cpox reforming
CN105706281B (zh) 2013-11-06 2019-07-26 瓦特燃料电池公司 化学反应器系统
US10196348B2 (en) 2014-07-15 2019-02-05 Stamicarbon B.V. Method for revamping a urea production complex
DK3362405T3 (da) 2015-10-15 2022-11-21 Stamicarbon B V Acting Under The Name Of Mt Innovation Center Fremgangsmåde og produktionsenhed til fremstilling af methanol
KR20220037513A (ko) 2019-08-29 2022-03-24 와트 퓨얼 셀 코퍼레이션 기상 발열 반응의 개시를 위한 점화기를 갖는 다중-관형 화학 반응기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145301A (ja) * 1987-08-14 1989-06-07 Davy Mckee Corp 炭化水素系原料からの合成ガスの製造
GB2274284A (en) * 1992-12-23 1994-07-20 Snam Progetti Catalytic process for producing synthesis gas
JPH0710503A (ja) * 1993-06-18 1995-01-13 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 炭化水素の接触部分酸化方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1238676B (it) * 1990-01-26 1993-09-01 Snam Progetti Sistema catalitico e procedimento per la produzione di gas di sintesi mediante reazione di reforming di idrocarubri leggeri con co2
JP3061399B2 (ja) * 1990-06-20 2000-07-10 株式会社日本触媒 ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒および浄化方法
IT1272532B (it) * 1993-08-27 1997-06-23 Snam Progetti Processo di ossidazione parziale catalitica del gas naturale per ottenere gas di sintesi e formaldeide
US5658497A (en) * 1995-12-05 1997-08-19 Shell Oil Company Process for the catalytic partial oxidation of hydrocarbons using a certain catalyst support
US5883138A (en) * 1997-04-25 1999-03-16 Exxon Research And Engineering Company Rapid injection catalytic partial oxidation process and apparatus for producing synthesis gas (law 562)

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145301A (ja) * 1987-08-14 1989-06-07 Davy Mckee Corp 炭化水素系原料からの合成ガスの製造
GB2274284A (en) * 1992-12-23 1994-07-20 Snam Progetti Catalytic process for producing synthesis gas
JPH0710503A (ja) * 1993-06-18 1995-01-13 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 炭化水素の接触部分酸化方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061772A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Chiyoda Corp 合成ガス製造用触媒の調製方法
JP4589682B2 (ja) * 2004-08-25 2010-12-01 千代田化工建設株式会社 合成ガス製造用触媒の調製方法
JP2017501958A (ja) * 2013-12-20 2017-01-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 炭化水素及び二酸化炭素を含有する混合物を改質する方法
EP2918342A1 (en) 2014-03-05 2015-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst and production method thereof
US9233356B2 (en) 2014-03-05 2016-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst and production method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
NO20006580L (no) 2000-12-21
AU4776299A (en) 2000-01-17
CA2335970A1 (en) 2000-01-06
BR9911739A (pt) 2001-04-03
CN1307539A (zh) 2001-08-08
NO20006579L (no) 2000-12-21
NO20006579D0 (no) 2000-12-21
EP1098840B1 (en) 2002-08-14
BR9911654A (pt) 2001-03-20
ES2182544T3 (es) 2003-03-01
AU4777699A (en) 2000-01-17
DE69905467D1 (de) 2003-03-27
DE69902547T2 (de) 2003-05-22
NO20006580D0 (no) 2000-12-21
EP1093439A1 (en) 2001-04-25
PL345190A1 (en) 2001-12-03
JP2002519181A (ja) 2002-07-02
KR20010053267A (ko) 2001-06-25
CZ20004900A3 (cs) 2001-08-15
EP1093439B1 (en) 2003-02-19
ZA200100316B (en) 2001-08-29
EP1098840A1 (en) 2001-05-16
DK1098840T3 (da) 2002-12-09
KR20010053268A (ko) 2001-06-25
DE69902547D1 (de) 2002-09-19
AU746783B2 (en) 2002-05-02
ZA200100317B (en) 2001-07-23
CA2335983A1 (en) 2000-01-06
ATE222214T1 (de) 2002-08-15
ATE232836T1 (de) 2003-03-15
CA2335970C (en) 2009-01-06
WO2000000425A1 (en) 2000-01-06
PL345181A1 (en) 2001-12-03
AU743727B2 (en) 2002-01-31
WO2000000426A1 (en) 2000-01-06
ID27777A (id) 2001-04-26
DE69905467T2 (de) 2003-09-11
ID28037A (id) 2001-05-03
US6702960B1 (en) 2004-03-09
CN1307538A (zh) 2001-08-08
PT1098840E (pt) 2002-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002519182A (ja) ロジウム−イリジウム合金触媒を用いた接触部分酸化
EP0576096B1 (en) Process for the catalytic partial oxidation of hydrocarbons
AU768519B2 (en) Catalytic partial oxidation process and promoted nickel based catalysts supported on magnesium oxide
US6458334B1 (en) Catalytic partial oxidation of hydrocarbons
EP1093852B1 (en) Process for the autothermal reforming of hydrocarbon feedstock
JP4261768B2 (ja) 水素および一酸化炭素の製造方法
JP3514826B2 (ja) 炭化水素の接触部分酸化方法
JP2002500952A (ja) 炭化水素供給原料から水素および一酸化炭素を製造するのに適する触媒
US20020182142A1 (en) Process for the catalytic partial oxidation of a hydrocarbonaceous feedstock
JPH07309601A (ja) 炭化水素の接触部分酸化法
MXPA00012904A (en) Catalytic partial oxidation with a rhodium-iridium alloy catalyst
JPH10503462A (ja) 炭化水素の接触部分酸化法
MXPA00012882A (en) Catalytic partial oxidation with two catalytically-active metals
MXPA00006950A (es) Catalizdor adecuado para la preparacion de hidrogeno y monoxido de carbono a partir de una materia prima hidrocarbonacea

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100407