JP2002373782A - 有機層を蒸着するための方法及び装置 - Google Patents

有機層を蒸着するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2002373782A
JP2002373782A JP2002114385A JP2002114385A JP2002373782A JP 2002373782 A JP2002373782 A JP 2002373782A JP 2002114385 A JP2002114385 A JP 2002114385A JP 2002114385 A JP2002114385 A JP 2002114385A JP 2002373782 A JP2002373782 A JP 2002373782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
sensor
organic material
deposition
movable sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002114385A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael A Marcus
エー.マーカス マイケル
Anna L Hrycin
エル.ヒリシン アンナ
Slyke Steven A Van
エー.バン スリク スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2002373782A publication Critical patent/JP2002373782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/164Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using vacuum deposition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/542Controlling the film thickness or evaporation rate
    • C23C14/545Controlling the film thickness or evaporation rate using measurement on deposited material
    • C23C14/546Controlling the film thickness or evaporation rate using measurement on deposited material using crystal oscillators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/063Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using piezoelectric resonators
    • G01B7/066Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using piezoelectric resonators for measuring thickness of coating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蒸着有機層厚を制御するための再使用可能な
センサを提供すること。 【解決手段】 有機発光デバイスの一部を形成する構造
体の上に蒸発又は昇華した有機層を蒸着するための方法
であって、(a)該有機発光デバイスの層を形成する有機
材料を蒸着ゾーンにおいて蒸着させる工程;(b)該蒸着
ゾーン内へ移動し、かつ、該蒸着工程中に被覆されたと
きに、該層を形成する該有機材料の厚さを代表する信号
を提供する可動センサ、を提供する工程;(c)該信号に
応じて該有機材料の蒸着を制御することにより、該構造
体上に形成される該有機層の蒸着速度及び厚さを制御す
る工程;(d)該可動センサを該蒸着ゾーンから洗浄位置
へ移動させる工程;並びに(e)該可動センサから有機材
料を除去することにより、該可動センサの再使用を可能
ならしめる工程を含んで成る方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、有機発光
デバイスを製造する際の物理蒸着法による有機層の形成
を監視し、そして制御することに関する。
【0002】
【従来の技術】有機発光デバイスは、有機エレクトロル
ミネセントデバイスとも呼ばれているが、2以上の有機
層を第1電極と第2電極との間に挟み込むことにより構
築することができる。従来構成のパッシブ型有機発光デ
バイスでは、ガラス基板のような透光性基板の上に第1
電極として複数の透光性アノード、例えば、インジウム
錫酸化物(ITO)アノードを、横方向に間隔を置いて並べ
て形成する。次いで、2以上の有機層を、減圧(典型的
には10-3Torr未満に)保持されたチャンバ内で、それぞ
れの有機材料をそれぞれのソースから逐次蒸着すること
により形成する。これら有機層の最上層の上に、第2電
極として複数のカソードを横方向に間隔を置いて並べて
蒸着する。該カソードは、該アノードに対して一定の角
度で、典型的には直角に配向される。
【0003】このような従来のパッシブ型有機発光デバ
イスは、適当なカラム(アノード)と、順次方式で各ロ
ウ(カソード)との間に電場(駆動電圧とも呼ばれる)
を印加することにより動作する。アノードに対してカソ
ードを負にバイアスすると、カソードとアノードの重な
り領域により画定された画素から光が放出され、そして
放出された光はアノードと基板を通って観察者に到達す
る。
【0004】アクティブ型有機発光デバイスの場合、そ
れぞれの透光部に接続されている薄膜トランジスタ(TF
T)によって第1電極としてアレイ状のアノードが設けら
れる。2以上の有機層は、上述したパッシブ型デバイス
の構築法と実質的に同様に、蒸着法により逐次形成され
る。これら有機層の最上層の上には、第2電極として、
共通のカソードを蒸着する。アクティブ型有機発光デバ
イスの構成及び機能については米国特許第5,550,066号
に記載されており、これを参照することによりその開示
内容を本明細書の一部とする。
【0005】有機発光デバイスを構築する上で有用とな
る有機材料、蒸着有機層の厚さ、及び層構成について
は、例えば、米国特許第4,356,429号、同第4,539,507
号、同第4,720,432号及び同第4,769,292号に記載されて
おり、これらを参照することによりその開示内容を本明
細書の一部とする。
【0006】実質的に均一で厚さの精密な有機発光デバ
イスを提供するためには、該デバイスの有機層の形成を
監視し、また制御しなければならない。このようなソー
スからの有機材料の昇華または蒸発による有機層の蒸着
の制御は、一般には、基板または構造体が有機層で被覆
されるのと同じ蒸着ゾーン内にモニタ装置を配置するこ
とによって行なわれる。このため、該モニタ装置は、有
機層が基板または構造体の上に形成されると同時に有機
層を受容する。そうすると、該モニタ装置は、その上で
の有機層形成速度に応じた電気信号、つまりは、有機発
光デバイスを提供する基板または構造体の上での有機層
形成速度に関連する電気信号を与える。モニタ装置の電
気信号は処理及び/又は増幅されて、例えばソースヒー
タのような蒸着ソース温度制御素子を調整することによ
り基板または構造体上に形成される有機層の蒸着速度及
び厚みを制御するために使用される。
【0007】周知のモニタ装置として、モニタが対向す
る2つの電極を有する石英結晶である、いわゆるクリス
タル質量センサ(crystal mass-sensor)がある。該クリ
スタルは、蒸着速度モニタに配備される発振器回路の一
部である。許容可能な範囲内で、発振器回路の発振周波
数は、クリスタル上に蒸着する材料の層または複数層に
よって引き起こされるクリスタル表面の積載質量にほぼ
反比例する。例えば過剰数の蒸着層の蓄積によってクリ
スタルの積載質量の許容可能範囲を超えると、もはや発
振器回路は信頼できる機能を果たさなくなり、「積載過
多」のクリスタルを新しいクリスタル質量センサに交換
しなければならない。そうすると、このような交換のた
めに、蒸着工程を中断しなければならなくなる。
【0008】さらに、クリスタル質量センサ装置にある
種の有機層が蒸着する場合、被膜の厚みが500−2,000ナ
ノメータ(nm)程度に蓄積すると、有機層が亀裂を起こ
したり、質量センサ表面からはげ落ちたりし始める傾向
がある。このため、クリスタル質量センサは、上記の積
載質量限界値に至るはるか前の薄さで、その被覆速度測
定能が不正確になる可能性がある。
【0009】研究開発の段階では一般に、蒸着被膜の積
載過剰または亀裂やはげ落ちのためにクリスタル質量セ
ンサを交換しなければならなくなる前に、数個の有機発
光デバイスを製作すればよい。このため、研究開発段階
では問題は生じない。というのは、通常、他の考慮事項
のため、基板または構造体を手動で交換したり、比較的
小さい蒸着ソースの有機材料を補充したり等するため
に、蒸着室を開放することにより蒸着工程を中断する必
要があるからである。
【0010】しかし、比較的多数の有機発光デバイスを
反復的に製造するよう設計された製造環境においては、
「積載過多」のクリスタル質量センサまたは有機層が亀
裂化したもしくははげ落ちたクリスタル質量センサの交
換は、重大な制約となる。なぜなら、製造システムは、
あらゆる点で、多数のデバイス構造体上に全ての有機層
を生成する能力を提供し、実際に完全に封入された有機
発光デバイスを生産するように構成されるからである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、有機層の厚さを制御するための再使用可能なセ
ンサを提供することにより有機層を形成することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、有機発光
デバイスの一部を形成する構造体の上に蒸発又は昇華し
た有機層を蒸着するための方法であって、 (a) 該有機発光デバイスの層を形成する有機材料を蒸着
ゾーンにおいて蒸着させる工程; (b) 該蒸着ゾーン内へ移動し、かつ、該蒸着工程中に被
覆されたときに、該層を形成する該有機材料の厚さを代
表する信号を提供する可動センサ、を提供する工程; (c) 該信号に応じて該有機材料の蒸着を制御することに
より、該構造体上に形成される該有機層の蒸着速度及び
厚さを制御する工程; (d) 該可動センサを該蒸着ゾーンから洗浄位置へ移動さ
せる工程;並びに (e) 該可動センサから有機材料を除去することにより、
該可動センサの再使用を可能ならしめる工程 を含んで成る方法によって達成される。
【0013】
【発明の実施の形態】有機発光デバイス(OLED)の層厚寸
法はマイクロメートル以下の範囲にある場合が多い一
方、横方向のデバイス寸法を表す特徴は50〜500ミリメ
ートルの範囲にある場合があるため、当該図面は当然に
略図的性質ものである。したがって、当該図面は、寸法
の正確さを求めるというよりは、視認性の良さを求めて
比例拡大・縮小されている。
【0014】用語「基板」は、透光性支持体の上に、予
め複数の第1電極(アノード)を横方向に間隔を置いて
並べて形成しておいたものを意味する。このような基板
はパッシブ型OLEDの前駆体となる。用語「構造体」は、
一度蒸着有機層の一部を受容した基板を記述し、またパ
ッシブ型前駆体とは区別されるべきアクティブ型アレイ
を示す。
【0015】図1に、各種層を示すため要素の一部を剥
ぎ取ったパッシブ型有機発光デバイス(OLED)10の略透
視図を示す。透光性基板11の表面に、横方向に間隔を
置いて並べられた複数の第1電極12(アノードとも呼
ばれる)が形成されている。詳しく後述するように、有
機正孔輸送層(HTL)13と、有機発光層(LEL)14と、有
機電子輸送層(ETL)15とが物理蒸着法により逐次形成
されている。横方向に間隔を置いて並べられた第2電極
(カソードとも呼ばれる)は、有機電子輸送層15の上
に、該第1電極12と実質的に直交する方向において形
成されている。当該構造物の環境的影響を受ける部分を
封入体又はカバー18でシールすることにより、OLED完
成品10が提供される。
【0016】図2に、比較的多数の有機発光デバイスを
製造するのに適した装置であって、緩衝ハブ102及び
移送ハブ104から延在する複数のステーション間で基
板又は構造体を輸送又は移送するための自動化手段又は
ロボット手段(図示なし)を使用する装置100の略透
視図を示す。ハブ102、104の内部及びこれらのハ
ブから延在する各ステーションの内部の減圧は、ポンプ
口107を介して真空ポンプ106が提供する。装置1
00の内部の減圧は、圧力ゲージ108が指示する。当
該圧力は約10-3〜10-6Torrの範囲内とすることがで
きる。
【0017】該ステーションには、基板又は構造体を装
填するための装填ステーション110、有機正孔輸送層
(HTL)を形成するための蒸着ステーション130、有機
発光層(LEL)を形成するための蒸着ステーション14
0、有機電子輸送層(ETL)を形成するための蒸着ステー
ション150、複数の第2電極(カソード)を形成する
ための蒸着ステーション160、構造体を緩衝ハブ10
2から移送ハブ104(これが順に保存ステーション1
70を提供する)へ移送するための取出ステーション1
03及び該ハブ104に接合口105を介して連結され
ている封入ステーション180が含まれる。これらステ
ーションの各々は、それぞれハブ102及び104の中
に延在する開放口を有し、そして各ステーションは、洗
浄用、材料補充用、及び部品交換・修理用のステーショ
ンへのアクセスを提供するための真空シールされたアク
セスポート(図示なし)を有する。各ステーションは、
チャンバを画定するハウジングを含む。
【0018】図3は、図2の分断線3−3に沿って切断
された装填ステーション110の略断面図である。装填
ステーション110は、チャンバ110Cを画定するハ
ウジング110Hを有する。該チャンバの内部には、予
め第1電極12を形成しておいた複数の基板11(図1
参照)を担持するように設計されたキャリヤ111が配
置されている。複数のアクティブ型構造体を支持するた
めの別のキャリヤ111を提供することもできる。キャ
リヤ111は、取出ステーション103及び保存ステー
ション170においても提供されることができる。
【0019】図4に、図2の分断線4−4に沿って切断
されたHTL蒸着ステーション130の略横断面図を示
す。ハウジング130Hがチャンバ130Cを画定す
る。基板11(図1参照)は、マスクフレームとして構
成することができるホルダ131に保持される。ソース
134は断熱性支持体132の上に配置される。ソース
134は、有機正孔輸送材料13aの供給物でレベル1
3bまで充填されている。ソース134は、リード線2
45,247を介してソース電源240の対応する出力
端子244,246に接続されている加熱要素135に
より加熱される。
【0020】ソース温度が十分に高くなると、有機正孔
輸送材料13aが蒸発又は昇華して、破線及び矢印で略
示したように、有機正孔輸送材料の蒸気による蒸着ゾー
ン13vが提供される。
【0021】基板11及び従来のクリスタル質量センサ
200は蒸着ゾーン内に配置され、そしてこれら各要素
の上に、破線で示した記号13fが示すように、有機正
孔輸送層が形成される。
【0022】当該技術分野で周知であるように、クリス
タル質量センサ200は、リード線210を介して蒸着
速度モニタ220の入力端子216に接続される。該セ
ンサ200は、該モニタ220に配備される発振器回路
の一部である。該回路は、層13fの形成による荷重の
ような当該クリスタルの積載質量にほぼ反比例する周波
数において発振する。モニタ220は、積載質量速度に
比例する、すなわち層13fの蒸着速度に比例する信号
を発生する示差回路を含む。この信号は、蒸着速度モニ
タ220によって指示され、そしてその出力端子222
において提供される。リード線224がこの信号をコン
トローラ又は増幅器230の入力端子226に接続す
る。コントローラ又は増幅器は、出力端子232におい
て出力信号を提供する。後者の出力信号は、リード線2
34及び入力端子236を介してソース電源240への
入力信号となる。
【0023】このように、蒸着ゾーン13vの内部の蒸
気流が一時的に安定な場合には、層13fの質量蓄積又
は成長は一定速度で進行する。速度モニタ220は出力
端子222に一定信号を提供し、そしてソース電源24
0はリード線245,247を介してソース134の加
熱要素135に一定電流を提供し、よって蒸着ゾーン内
部の蒸気流は一時的に安定に維持される。安定な蒸着条
件下、すなわち蒸着速度が一定である条件下では、有機
正孔輸送層13(図1参照)の所望の最終厚さが一定蒸
着期間中に構造体及びクリスタル質量センサ200の上
に達成され、その時点で、ソース134の加熱を止め
る、又はソースの上にシャッター(図示なし)を配置す
る、ことにより、蒸着を停止させる。
【0024】図4には例示目的につき比較的単純なソー
ス134が示されているが、蒸着ゾーン内部に有機材料
の蒸発又は昇華した蒸気を提供するためにその他多数の
ソース構成を有効利用できることは認識される。特に有
用なソースとして、譲受人共通のR.G. Spahnによる米国
特許出願第09/518,600号(2000年3月3日出願)に開示
されている拡張型又は線形型物理蒸着ソースが挙げられ
る。
【0025】図5は、図4に示した従来技術のクリスタ
ル質量センサ200を、関連する蒸着速度モニタ220
と共に示す拡大略断面図である。クリスタル204は前
面電極205及び後面電極206を有する。接地ケーシ
ング202は前面電極205と電気的に接触し、そして
コネクション209を介してリード線210のシールド
部分に繋がっている。リード線210の発振器信号伝達
部分はコネクタ207により後面電極206に接続され
ている。ハウジング130H、蒸着ゾーン13v、並び
に前面電極205及びケーシング202の前面部に形成
される有機正孔輸送層13fの部分は、図4の各要素に
対応する。
【0026】一般に、クリスタル質量センサのケーシン
グ202は水冷されている(図示なし)。水冷により、
クリスタル温度が安定に維持され、そして蒸着監視の正
確さ、及び熱効果による影響を受けないことが確保され
る。
【0027】図6に、図4のクリスタル質量センサであ
って、今度は、N層の有機正孔輸送材料13の形態とし
て積載質量の比較的大きいものを略示する。このように
積載質量が比較的大きくなると(N個の基板又は構造体
が続けて有機正孔輸送層13を受容して層が累積蒸着し
たため)、蒸着速度モニタ220が動作しなくなる、又
は蒸着速度の読みの信頼性がなくなる、ことがある。
【0028】モニタ220は、N枚の連続層に相当する
厚さよりも薄い厚さにおいて、センサに蒸着した有機材
料の一部が亀裂を起こすことにより、剥離することによ
り、又はフレーキングを起こすことにより、信頼性が失
われる場合もある。
【0029】ここで図7を参照する。本図では、図4、
5及び6に示した単一の配置固定された質量センサ20
0の代わりに、本発明による質量センサ集成体300の
一実施態様を示す。
【0030】3個のクリスタル質量センサ301、30
2及び303を支持するものとして、回転可能な可動セ
ンサ支持体320が例示されている。センサ301は、
上述したように(図4に示した基板又は構造体と一緒
に)蒸着ゾーン13vの内部に配置され、そして動作可
能である。各クリスタルの後面電極にはリード線が接続
されており(図5参照)、リード接点323(例、スプ
リングでバイアスされた接点)が、絶縁性センサ支持体
320の上に形成された(センサ301の)センサ接点
321と係合する。
【0031】センサ支持体320は、ステーション13
0(図2参照)のハウジング130H内にシール327
を介して回転可能に配置され、そして、図示したように
手動式の回転体により、又はステップモータ等による自
動割送り回転式で、回転させることができる。
【0032】センサ301が蒸着ゾーンにおいて動作し
ている間、センサ303は光ガイド392の近くに配置
されていることが図示されている。光ガイド392は、
洗浄フラッシュ装置390から、多層積層質量13(×
N)を熱誘発型昇華もしくは蒸発によりセンサ303か
ら除去するに十分な、又は少ない積層質量において部分
的に亀裂化、剥離もしくはフレーキングしているかもし
れない有機蒸着物を除去するに十分な、強力な輻射線フ
ラッシュを提供する。このようなセンサ303からの有
機材料の洗浄又は除去は、ソース134から有機材料1
3aを昇華又は蒸発させることによる蒸着ゾーン13v
での有機蒸気の形成と実質的に同等な方法による昇華又
は蒸発によって行われる。洗浄フラッシュ装置390が
提供する輻射線フラッシュは、当該有機材料の昇華又は
蒸発を開始させるに十分な温度にまで当該センサ上に堆
積した有機材料の温度を上昇させるに十分な強さのもの
であるが、センサ303上の金属電極を除去するよう
な、又はセンサ303の性能に悪影響を及ぼすような、
温度よりは低く維持される強さのものである。有機発光
デバイスに有用な有機材料はこの技術に特に適合しやす
い。なぜなら、これらの材料は、クリスタル質量センサ
に通常用いられる電極材料のようなほとんどの無機材料
を気化させるのに要する温度よりも有意に低い温度で気
化するからである。センサ303が洗浄された後は、そ
れを蒸着ゾーン13vに配置して有機層の蒸着速度及び
厚さを監視するために再度利用することが、蒸着チャン
バ130Cを開放することにより真空を解除することな
く、可能である。
【0033】センサ302は、洗浄後のものであって、
センサ301の積載質量が望ましくないほどに蓄積した
ら蒸着ゾーン内へ進行するためにセンサ支持体上の位置
にあることが図示されている。シールド329は、蒸着
ゾーン内の一つのセンサ上に蒸着を提供し、かつ、他の
センサを蒸着から保護するように配置されている。
【0034】光ガイド392は真空シールされたフィー
ドスルー(図示なし)を介してハウジング130Hを通
してカップリングされていることが認識される。同様
に、すべての電気リード線が、対応する電気フィードス
ルーを介してハウジング130を通してチャンバ130
Cに入り、又は該チャンバから出ていく。このようなフ
ィードスルー要素は真空システム技術分野において周知
である。
【0035】光ガイド392は、洗浄フラッシュ装置3
90が提供する光を伝送する材料で構築された光ファイ
バケーブルであることができる。別法として、光ガイド
392を中空又は管状の光伝送要素として構築してもよ
い。
【0036】図8において、光ガイド392は、該光ガ
イドの先端部に、又はそれに隣接して、配置された任意
のヒータ392Hと、任意のトラップ392Tとを含
む。ヒータ392Tの目的は、光ガイド392の光学的
に活性な先端領域を加熱することにより、センサ303
の表面から気化した有機昇華物(除去された有機材料)
が光ガイドの先端領域に蒸着しないようにすることであ
る。トラップ392Tを使用して、当該昇華物を集め、
かつ、当該昇華物がチャンバ130Cの全体に展開しな
いようにする。トラップ392Tを冷却することによ
り、当該有機昇華物のトラップ内での凝縮を促進するこ
とができる。
【0037】図9に、積載質量センサに向けて斜めの角
度で洗浄フラッシュ装置390からの光を方向付けする
ことができる構成の光ガイド392Bを示す。トラップ
392Tは、図8を参照して説明したように機能する。
質量センサ303に堆積した有機蒸着物に対して洗浄フ
ラッシュを斜方入射することにより、光ガイド392B
の先端部にヒータを設ける必要をなくすことができる。
【0038】図10に、質量センサから有機材料を除去
するための別の光学的洗浄構成を略示する。洗浄輻射線
源390Rは、フラッシュとして、又は時限輻射線ビー
ム(例、レーザ光源からの時限ビーム)として、洗浄輻
射線を提供する。洗浄輻射線は、1又は2以上のレンズ
392L、ハウジング130H内部の輻射線透過性窓3
92W、及び任意にヒータ392HMで加熱してもよい
ミラー392Mを介して、質量センサ303の上の有機
蒸着物に向けて方向付けられる。トラップ392Tは、
上述したように動作する。
【0039】図11に、図7のセンサ集成体300にお
いて、光ガイド392と洗浄フラッシュ装置390を、
リード線396、398を介して洗浄加熱装置395に
接続されたヒータ399に置き換えた態様を示す。図7
の要素392Tと機能的に均等な任意のトラップを、図
11のセンサ集成体においてヒータ399を取り囲むよ
うに配置することにより、昇華物を集め、かつ、昇華物
を真空チャンバ全体に展開させないようにしてもよい。
【0040】必要に応じて、質量センサのケーシング2
02にヒータ399を内蔵してもよい。この場合、セン
サのケーシングのうち有機層昇華物を除去する洗浄部位
は水冷しないようにすることが望ましい。
【0041】図12は、本発明を実施する上で有用な回
転式センサ支持体の各種実施態様を示す略平面図であ
る。蒸着ゾーン内のセンサ301の位置を、破線で示し
たシールド329の位置によって示す。センサ洗浄位置
392(図7の光ガイド392)についても破線で示
す。図12(A)は、回転式センサ支持体320Aの上
に単一のセンサ301が支持されている質量センサ集成
体300Aを示す。図12(B)は、回転式センサ支持
体320Bの上に二つのセンサ301,302が配置さ
れている質量センサ集成体300Bを示す。図12
(C)は、四つのセンサ301,302,303,30
4を支持するようにした回転式センサ支持体320Cを
提供する質量センサ集成体300Cを示す。図12
(D)は、センサ307をはじめ多数のセンサを支持す
るようにした回転式円形センサ支持体320Dを有する
質量センサ集成体300Dを示す。
【0042】図13は、図5に示したクリスタル質量セ
ンサについて、該クリスタル204の前面電極205の
上と、ケーシング202の前面部分の上とに、予め輻射
線吸収層391を形成させておいたものを示す拡大断面
図である。輻射線吸収層391は、可動センサ支持体上
に配置されたセンサの上に蓄積された有機層の全体除去
又は部分除去を促進するため輻射線吸収性炭素その他の
輻射線吸収材料の層であることができる。該可動センサ
支持体は、蒸着ゾーン13v内の位置から、輻射線フラ
ッシュにより(図7参照)、輻射線露光により(図10
参照)又はヒータにより(図11参照)有機材料を除去
するための洗浄位置まで移動することができる。
【0043】図2に示したOLED製造装置100の各蒸着
ステーション130,140及び150に、可動センサ
支持体上に1又は2以上のセンサを配置させたセンサ集
成体を有効に組み込むことができることは認識される。
したがって、これらステーションの各々は、従来の質量
センサ及び蒸着速度モニタによって蒸着速度を監視、制
御することができ、しかも、可動センサ支持体の移動経
路に沿って洗浄位置において質量積載センサから有機材
料を完全に又は部分的に除去することにより1又は2以
上の再使用可能なセンサを提供することができる。
【0044】
【発明の効果】本発明による有利な効果は、発光デバイ
スに含まれる1以上の有機層の厚さを制御するクリスタ
ル質量センサが洗浄され、かつ、再使用され得ることに
より、製造プロセス効率が向上することにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】各種層を示すため要素の一部を剥ぎ取ったパッ
シブ型有機発光デバイスを示す略透視図である。
【図2】比較的多数の有機発光デバイス(OLED)を製造す
るのに適した製造装置であって複数のステーションがハ
ブから延在しているものを示す略透視図である。
【図3】比較的多数の基板又は構造体を含有するキャリ
ヤであって、図2の分断線3−3が示す図2の装置の装
填ステーションに配置されるものを示す略断面図であ
る。
【図4】図2の分断線4−4が示す図2の装置における
基板又は構造体の上に蒸着有機正孔輸送層(HTL)を形成
するための蒸着ステーションを示す略断面図である。
【図5】図4に示したクリスタル質量センサと、関連す
る蒸着速度モニタを示す拡大略断面図である。
【図6】図4のセンサであって、その片面上に有機正孔
輸送材料の層がN層形成された比較的積載量が多いもの
を示す部分略断面図である。従来技術のセンサのこのよ
うな多量の積載は、関連する蒸着速度モニタの蒸着速度
読取り値の信頼性の欠如、又は動作不能の原因となる。
【図7】図2のHTL蒸着ステーション内に配置された本
発明による可動センサ集成体を示す部分略断面図であ
る。本図では、第1のクリスタル質量センサが蒸着ゾー
ン内で作動している間に第3のセンサが洗浄フラッシュ
を提供する光ガイドに近接して配置されており、さらに
第2のセンサが洗浄後に該第1のセンサの積載量が比較
的多くなると該蒸着ゾーン内へ進行してくる位置にある
ことを示している。
【図8】図7の光ガイドであって、その先端部に隣接配
置された任意ヒータと、洗浄フラッシュによってセンサ
から除去された有機材料を集めるための任意トラップと
をさらに含むものを示す部分略断面図である。
【図9】多量積載センサに向けて斜めに方向付けた光ガ
イドと、洗浄フラッシュによってセンサから除去された
有機材料を集めるための任意トラップとを示す部分略断
面図である。
【図10】有機材料をセンサから除去するための別の光
学式洗浄構成を示す部分略断面図である。本図では、洗
浄輻射線源から、レンズ、チャンバハウジングに設けら
れた窓、及び任意の加熱可能ミラーを介して、多量積載
センサに向けて洗浄輻射線が提供される。
【図11】図7の可動センサ集成体の別態様として、本
発明による多量積載センサを洗浄するためのヒータを示
す部分略断面図である。
【図12】(A)〜(D)は、本発明を実施する上で有用な回
転式センサ支持体の種々の態様を示す略平面図である。
本図中、センサの蒸着ゾーンの位置及びセンサの洗浄位
置を破線で示す。
【図13】図5のクリスタル質量センサの別態様とし
て、本発明による洗浄位置におけるセンサ上の有機層の
全部又は一部の除去を促進するために予め輻射線吸収層
をセンサ表面に形成しておいたものを示す拡大略断面図
である。
【符号の説明】
10…パッシブ型有機発光デバイス(OLED) 11…透光性基板又は構造体 12…アノード 13…有機正孔輸送層(HTL) 13v…蒸着ゾーン 14…有機発光層(LEL) 15…有機電子輸送層(ETL) 16…カソード 18…封入体 100…有機発光デバイス製造システム 102…緩衝ハブ 104…移送ハブ 106…真空ポンプ 108…圧力計 110…装填ステーション 111…キャリヤ 130…有機正孔輸送層蒸着ステーション 132…断熱性支持体 134…ソース 140…有機発光層蒸着ステーション 150…有機電子輸送層蒸着ステーション 160…カソード蒸着ステーション 170…保存ステーション 180…封入ステーション 200…クリスタル質量センサ 202…ケーシング 205…前面電極 206…後面電極 300…質量センサ集成体 301,302,303…クリスタル質量センサ 320…回転式可動センサ支持体 329…シールド 392、392B…光ガイド 392H、399…ヒータ 392L…レンズ 392M…ミラー 392T…トラップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンナ エル.ヒリシン アメリカ合衆国,ニューヨーク 14619, ロチェスター,ウエスト ソーヤー プレ イス 152 (72)発明者 スティーブン エー.バン スリク アメリカ合衆国,ニューヨーク 14534, ピッツフォード,サンセット ブールバー ド 16 Fターム(参考) 3K007 AB11 AB18 DB03 FA01 4K029 BA62 BD00 DA09 EA01 EA02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機発光デバイスの一部を形成する構造
    体の上に蒸発又は昇華した有機層を蒸着するための方法
    であって、 (a) 該有機発光デバイスの層を形成する有機材料を蒸着
    ゾーンにおいて蒸着させる工程; (b) 該蒸着ゾーン内へ移動し、かつ、該蒸着工程中に被
    覆されたときに、該層を形成する該有機材料の厚さを代
    表する信号を提供する可動センサ、を提供する工程; (c) 該信号に応じて該有機材料の蒸着を制御することに
    より、該構造体上に形成される該有機層の蒸着速度及び
    厚さを制御する工程; (d) 該可動センサを該蒸着ゾーンから洗浄位置へ移動さ
    せる工程;並びに (e) 該可動センサから有機材料を除去することにより、
    該可動センサの再使用を可能ならしめる工程を含んで成
    る方法。
  2. 【請求項2】 有機発光デバイスの一部を形成する構造
    体の上に蒸発又は昇華した有機層を蒸着するための方法
    であって、 (a) 該有機発光デバイスの層を形成する有機材料を蒸着
    ゾーンにおいて蒸着させる工程; (b) それぞれ該蒸着ゾーン内へ移動したときに該有機材
    料の蒸着工程中に被覆され、かつ、該層を形成する該有
    機材料の厚さを代表する信号を提供する少なくとも第1
    及び第2の可動センサ、を提供する工程; (c) 該信号に応じて該有機材料の蒸着を制御することに
    より、該構造体上に形成される該有機層の蒸着速度及び
    厚さを制御する工程; (d) 該第1の可動センサを、それが有機材料で被覆され
    た後、該蒸着ゾーンから洗浄位置へ移動させる工程; (e) 該第2の可動センサを該蒸着ゾーンへ移動させる工
    程;並びに (f) 該洗浄位置において該第1の可動センサから有機材
    料を除去することにより、該第1の可動センサの再使用
    を可能ならしめる工程を含んで成る方法。
  3. 【請求項3】 有機発光デバイスの一部を形成する構造
    体の上に蒸発又は昇華した有機層を蒸着するための装置
    であって、 (a) チャンバを画定するハウジングと、該チャンバに接
    続された、該チャンバの内圧を下げるためのポンプ; (b) 蒸発又は昇華をさせる有機材料を受容するためのソ
    ースと、該ソースに接続された、該ソースの温度を調整
    することにより該有機材料の蒸発速度又は昇華速度を制
    御するための手段; (c) 該構造体を、蒸着ゾーンにおいて、該ソースから隔
    離配置するように、該構造体の位置を定めるための手
    段; (d) 該蒸着ゾーン内に配置された、該有機材料が該構造
    体上に蒸着すると同時に該ソースからの有機材料を受容
    するための可動センサ; (e) 該可動センサに接続され、かつ、該センサ上に蒸着
    した該有機材料の厚さに応答する電気的手段であって、
    該温度制御手段を調整することにより該構造体上に形成
    される該有機層の蒸着速度及び厚さを制御するための電
    気的手段;並びに (f) 該可動センサを該蒸着ゾーンの外部へ移動させる手
    段と、該可動センサが該蒸着ゾーンにおいて再使用でき
    るように該センサ上に蒸着した有機材料の全部又は一部
    を除去するための手段を含んで成る装置。
  4. 【請求項4】 有機発光デバイスの一部を形成する構造
    体の上に蒸発又は昇華した有機層を蒸着するための装置
    であって、 (a) チャンバを画定するハウジングと、該チャンバに接
    続された、該チャンバの内圧を下げるためのポンプ; (b) 蒸発又は昇華をさせる有機材料を受容するためのソ
    ースと、該ソースに接続された、該ソースの温度を調整
    することにより該有機材料の蒸発速度又は昇華速度を制
    御するための手段; (c) 該構造体を、蒸着ゾーンにおいて、該ソースから隔
    離配置するように、該構造体の位置を定めるための手
    段; (d) 該蒸着ゾーン内に配置された、該有機材料が該構造
    体上に蒸着すると同時に該ソースからの有機材料を受容
    するための、複数の可動センサのうちの第1の可動セン
    サ; (e) 該第1の可動センサに接続され、かつ、該センサ上
    に蒸着した該有機材料の厚さに応答する電気的手段であ
    って、該温度制御手段を調整することにより該構造体上
    に形成される該有機層の蒸着速度及び厚さを制御するた
    めの電気的手段; (f) 該第1の可動センサを該蒸着ゾーンの外部へ移動さ
    せる手段と、該可動センサが該蒸着ゾーンにおいて再使
    用できるように該センサ上に蒸着した有機材料の全部又
    は一部を除去するための手段;並びに (g) 該複数の可動センサのうちの第2の可動センサを該
    蒸着ゾーン内へ移動させるための手段と、該第2の可動
    センサに接続された電気的手段を含んで成る装置。
JP2002114385A 2001-04-20 2002-04-17 有機層を蒸着するための方法及び装置 Pending JP2002373782A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/839886 2001-04-20
US09/839,886 US6558735B2 (en) 2001-04-20 2001-04-20 Reusable mass-sensor in manufacture of organic light-emitting devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002373782A true JP2002373782A (ja) 2002-12-26

Family

ID=25280893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114385A Pending JP2002373782A (ja) 2001-04-20 2002-04-17 有機層を蒸着するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6558735B2 (ja)
EP (1) EP1251571A3 (ja)
JP (1) JP2002373782A (ja)
KR (1) KR20020082128A (ja)
CN (1) CN1279208C (ja)
TW (1) TW546987B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305561A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Samsung Sdi Co Ltd クリスタルセンサ及びそれを備えた有機発光素子の蒸着装置
JP2009001885A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Canon Inc 膜厚検知装置及び蒸着方法
JP2010077469A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi Zosen Corp 真空蒸着設備の膜厚検出装置
KR100974041B1 (ko) * 2008-07-03 2010-08-05 주식회사 선익시스템 막 증착 장치와 막 두께 측정 방법
JP2012127711A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Ulvac Japan Ltd 真空蒸着装置及び薄膜の製造方法
JP2013014798A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Ulvac Japan Ltd 真空蒸着装置、薄膜製造方法
CN108027349A (zh) * 2015-09-22 2018-05-11 应用材料公司 用于振荡晶体的扩散阻挡物、用于测量沉积速率的测量组件及其方法
JP2018538429A (ja) * 2016-10-25 2018-12-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 堆積速度を測定するための測定アセンブリ、蒸発源、堆積装置及びそのための方法
JP2020532102A (ja) * 2017-08-18 2020-11-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated モニタリングデバイスを有する処理ツール

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020011205A1 (en) 2000-05-02 2002-01-31 Shunpei Yamazaki Film-forming apparatus, method of cleaning the same, and method of manufacturing a light-emitting device
US6649436B2 (en) * 2002-02-11 2003-11-18 Eastman Kodak Company Using organic materials in making an organic light-emitting device
JP3973605B2 (ja) * 2002-07-10 2007-09-12 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及びこれに使用する原料供給装置、成膜方法
US20100129548A1 (en) * 2003-06-27 2010-05-27 Sundew Technologies, Llc Ald apparatus and method
WO2005003406A2 (en) * 2003-06-27 2005-01-13 Sundew Technologies, Llc Apparatus and method for chemical source vapor pressure control
JP4366226B2 (ja) * 2004-03-30 2009-11-18 東北パイオニア株式会社 有機elパネルの製造方法、有機elパネルの成膜装置
ITBO20060397A1 (it) * 2006-05-24 2007-11-25 Consiglio Nazionale Ricerche Macchina per la deposizione automatizzata di materiale mediante un aerografo
KR101222980B1 (ko) * 2006-06-30 2013-01-17 엘지디스플레이 주식회사 증착 장비의 결정 센서의 재생 방법
KR20080066285A (ko) * 2007-01-11 2008-07-16 삼성전자주식회사 증발장치와 유기층 형성 방법
KR101499228B1 (ko) * 2008-12-08 2015-03-05 삼성디스플레이 주식회사 증착 장치 및 증착 방법
US20100233353A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-16 Applied Materials, Inc. Evaporator, coating installation, and method for use thereof
JP5620146B2 (ja) * 2009-05-22 2014-11-05 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置
JP5623786B2 (ja) * 2009-05-22 2014-11-12 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置
US8882920B2 (en) 2009-06-05 2014-11-11 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus
KR101074792B1 (ko) * 2009-06-12 2011-10-19 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101117719B1 (ko) 2009-06-24 2012-03-08 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
US20110033621A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus including deposition blade
JP5328726B2 (ja) * 2009-08-25 2013-10-30 三星ディスプレイ株式會社 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光ディスプレイ装置の製造方法
JP5677785B2 (ja) * 2009-08-27 2015-02-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
JP5611718B2 (ja) * 2009-08-27 2014-10-22 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
US20110052795A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus and method of manufacturing organic light-emitting display device by using the same
US8876975B2 (en) 2009-10-19 2014-11-04 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus
KR101084184B1 (ko) 2010-01-11 2011-11-17 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
AU2011205703B2 (en) * 2010-01-14 2014-08-28 Infection Prevention Technologies Systems and methods for emitting radiant energy
KR101174875B1 (ko) * 2010-01-14 2012-08-17 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101193186B1 (ko) 2010-02-01 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101156441B1 (ko) 2010-03-11 2012-06-18 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101202348B1 (ko) 2010-04-06 2012-11-16 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
US8894458B2 (en) 2010-04-28 2014-11-25 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus, method of manufacturing organic light-emitting display device by using the apparatus, and organic light-emitting display device manufactured by using the method
WO2011163584A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Tangidyne Corporation Self-cleaning film thickness measuring apparatus, and method of cleaning film thickness measuring apparatus
KR101223723B1 (ko) 2010-07-07 2013-01-18 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101673017B1 (ko) 2010-07-30 2016-11-07 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시장치의 제조 방법
KR101738531B1 (ko) 2010-10-22 2017-05-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101730498B1 (ko) * 2010-10-22 2017-04-27 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101723506B1 (ko) 2010-10-22 2017-04-19 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR20120045865A (ko) 2010-11-01 2012-05-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기층 증착 장치
KR20120065789A (ko) 2010-12-13 2012-06-21 삼성모바일디스플레이주식회사 유기층 증착 장치
KR101760897B1 (ko) 2011-01-12 2017-07-25 삼성디스플레이 주식회사 증착원 및 이를 구비하는 유기막 증착 장치
EP2508645B1 (en) * 2011-04-06 2015-02-25 Applied Materials, Inc. Evaporation system with measurement unit
KR101840654B1 (ko) 2011-05-25 2018-03-22 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101852517B1 (ko) 2011-05-25 2018-04-27 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101857249B1 (ko) 2011-05-27 2018-05-14 삼성디스플레이 주식회사 패터닝 슬릿 시트 어셈블리, 유기막 증착 장치, 유기 발광 표시장치제조 방법 및 유기 발광 표시 장치
KR101826068B1 (ko) 2011-07-04 2018-02-07 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치
TWI582837B (zh) * 2012-06-11 2017-05-11 應用材料股份有限公司 在脈衝式雷射退火中使用紅外線干涉技術之熔化深度測定
US9856563B2 (en) * 2012-08-22 2018-01-02 Uchicago Argonne, Llc Micro-balance sensor integrated with atomic layer deposition chamber
KR102002849B1 (ko) * 2012-09-17 2019-07-24 삼성디스플레이 주식회사 증착 장치
CN103160798A (zh) * 2013-02-26 2013-06-19 上海和辉光电有限公司 侦测蒸发源的装置及方法
KR102051641B1 (ko) * 2013-04-03 2019-12-04 삼성디스플레이 주식회사 증착 장치
CN104630735B (zh) * 2013-11-06 2017-12-19 北京北方华创微电子装备有限公司 温度监控装置及等离子体加工设备
CN104233195B (zh) * 2014-08-28 2017-02-08 京东方科技集团股份有限公司 一种蒸镀设备及蒸镀方法
DE102014014970B4 (de) * 2014-10-14 2020-01-02 NICE Solar Energy GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Schichtdickenmessung für Dampfabscheideverfahren
JP6411675B2 (ja) * 2015-06-17 2018-10-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 堆積速度を測定するための方法及び堆積速度制御システム
JP6640879B2 (ja) * 2015-06-17 2020-02-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 堆積速度を測定するための測定アセンブリ及びその方法
SG10201510101XA (en) 2015-12-09 2017-07-28 Au Optronics Corp Evaporation apparatus and evaporation method
CN105603379B (zh) * 2016-01-05 2019-04-02 京东方科技集团股份有限公司 一种检测真空蒸镀膜厚的检测装置和真空蒸镀装置
US10568308B2 (en) * 2017-01-24 2020-02-25 Verily Life Sciences Llc Systems and methods for mobile automated mass release of insects
CN108011054B (zh) * 2017-11-29 2019-11-15 合肥鑫晟光电科技有限公司 在基板上形成膜层的方法和在基板上形成膜层的设备
CN110471264A (zh) * 2018-05-09 2019-11-19 柯尼卡美能达办公系统研发(无锡)有限公司 定影装置以及图像形成装置
KR20210078567A (ko) * 2018-12-14 2021-06-28 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 측정 조립체, 증착 소스, 증착 장치 및 방법
CN113106411A (zh) * 2021-04-13 2021-07-13 京东方科技集团股份有限公司 一种镀膜检测装置、镀膜设备
CN114335403B (zh) * 2021-12-15 2023-06-30 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板、显示面板的制作方法以及制作显示面板的机台

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH475559A (fr) * 1967-04-21 1969-07-15 Battelle Development Corp Procédé de mesure de la vitesse d'évaporation sous vide, jauge pour la mise en oeuvre de ce procédé et application de ce procédé
US3689747A (en) * 1970-12-09 1972-09-05 Ibm Digital evaporation monitor system
US4036167A (en) * 1976-01-30 1977-07-19 Inficon Leybold-Heraeus Inc. Apparatus for monitoring vacuum deposition processes
US4356429A (en) 1980-07-17 1982-10-26 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent cell
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
US4720432A (en) 1987-02-11 1988-01-19 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic luminescent medium
US4769292A (en) 1987-03-02 1988-09-06 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with modified thin film luminescent zone
US5025664A (en) * 1989-11-02 1991-06-25 Leybold Inficon, Inc. Multiple crystal head for deposition thickness monitor
US5112642A (en) * 1990-03-30 1992-05-12 Leybold Inficon, Inc. Measuring and controlling deposition on a piezoelectric monitor crystal
JP3405562B2 (ja) * 1993-07-15 2003-05-12 松下電器産業株式会社 多層膜の成膜装置並びに光学特性の測定方法及び成膜方法
US5550066A (en) 1994-12-14 1996-08-27 Eastman Kodak Company Method of fabricating a TFT-EL pixel
WO1998031847A1 (en) * 1997-01-22 1998-07-23 Specialty Coating Systems, Inc. Crystal holder
US6362339B1 (en) * 1999-10-06 2002-03-26 3M Innovative Properties Company Method of making metal 8-quinolinolato complexes
US6513451B2 (en) * 2001-04-20 2003-02-04 Eastman Kodak Company Controlling the thickness of an organic layer in an organic light-emiting device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305561A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Samsung Sdi Co Ltd クリスタルセンサ及びそれを備えた有機発光素子の蒸着装置
JP4563976B2 (ja) * 2006-05-11 2010-10-20 三星モバイルディスプレイ株式會社 クリスタルセンサ及びそれを備えた有機発光素子の蒸着装置
JP2009001885A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Canon Inc 膜厚検知装置及び蒸着方法
KR100974041B1 (ko) * 2008-07-03 2010-08-05 주식회사 선익시스템 막 증착 장치와 막 두께 측정 방법
JP2010077469A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi Zosen Corp 真空蒸着設備の膜厚検出装置
JP2012127711A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Ulvac Japan Ltd 真空蒸着装置及び薄膜の製造方法
JP2013014798A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Ulvac Japan Ltd 真空蒸着装置、薄膜製造方法
CN108027349A (zh) * 2015-09-22 2018-05-11 应用材料公司 用于振荡晶体的扩散阻挡物、用于测量沉积速率的测量组件及其方法
JP2018526615A (ja) * 2015-09-22 2018-09-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 発振水晶のための拡散バリア、堆積速度を測定するための測定アセンブリ及びその方法
JP2018538429A (ja) * 2016-10-25 2018-12-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 堆積速度を測定するための測定アセンブリ、蒸発源、堆積装置及びそのための方法
JP2020532102A (ja) * 2017-08-18 2020-11-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated モニタリングデバイスを有する処理ツール
JP6991311B2 (ja) 2017-08-18 2022-01-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド モニタリングデバイスを有する処理ツール

Also Published As

Publication number Publication date
CN1279208C (zh) 2006-10-11
TW546987B (en) 2003-08-11
US20020187253A1 (en) 2002-12-12
US20030140858A1 (en) 2003-07-31
EP1251571A3 (en) 2007-09-19
KR20020082128A (ko) 2002-10-30
US6682600B2 (en) 2004-01-27
EP1251571A2 (en) 2002-10-23
US6558735B2 (en) 2003-05-06
CN1382827A (zh) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002373782A (ja) 有機層を蒸着するための方法及び装置
US6513451B2 (en) Controlling the thickness of an organic layer in an organic light-emiting device
KR100712217B1 (ko) 증발원 및 이를 이용한 진공증착기
KR20030043775A (ko) 열물리 증착 소스
US9249493B2 (en) Organic layer deposition apparatus and method of manufacturing organic light-emitting display apparatus by using the same
US20030015140A1 (en) Physical vapor deposition of organic layers using tubular sources for making organic light-emitting devices
KR100826743B1 (ko) 유기 박막의 제조장치
US20030168013A1 (en) Elongated thermal physical vapor deposition source with plural apertures for making an organic light-emitting device
EP1167566A1 (en) Apparatus for and method of vacuum vapor deposition and organic electroluminescent device
EP1274136A2 (en) Method of handling organic material in making an organic light-emitting device
JP2002060926A (ja) 成膜装置およびそのクリーニング方法
US7341886B2 (en) Apparatus and method for forming vias
JP3742567B2 (ja) 真空蒸着装置及び真空蒸着方法
JP3483719B2 (ja) 有機材料用蒸発源及びこれを用いた有機薄膜形成装置
JP2006200040A (ja) 加熱容器支持台及びそれを備えた蒸着装置
KR100350538B1 (ko) 유기 전계 발광소자 제작용 증착 장치 및 이를 이용한유기 전계 발광소자의 증착 방법
JPH10284248A (ja) 有機el素子の製造方法
JP2004259634A (ja) 有機elパネルの製造方法、及びその有機elパネルの製造方法で用いられる有機層製膜装置
JP2008088465A (ja) 蒸着装置および有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
JP3719797B2 (ja) 有機薄膜表面への導電性薄膜形成方法
KR100637180B1 (ko) 증착 방법 및 이를 위한 증착 장치
JP3712646B2 (ja) 薄膜堆積用分子線セル
JPH10195641A (ja) 有機薄膜形成装置
KR20070037948A (ko) 증발원 및 이를 이용한 진공증착기
KR100589939B1 (ko) 물리적 기상 증착 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007