JP2002361583A - 重ね板材の一枚取り装置 - Google Patents

重ね板材の一枚取り装置

Info

Publication number
JP2002361583A
JP2002361583A JP2001175765A JP2001175765A JP2002361583A JP 2002361583 A JP2002361583 A JP 2002361583A JP 2001175765 A JP2001175765 A JP 2001175765A JP 2001175765 A JP2001175765 A JP 2001175765A JP 2002361583 A JP2002361583 A JP 2002361583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
suction
plate material
separation
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001175765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4656763B2 (ja
Inventor
Hiroshi Onari
弘史 大成
Teruki Nishimura
輝樹 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2001175765A priority Critical patent/JP4656763B2/ja
Publication of JP2002361583A publication Critical patent/JP2002361583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656763B2 publication Critical patent/JP4656763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワーク載置台上にランダムに積載されている
複数の山の重ね板材に対して一枚取りを容易に且つ確実
に行う。 【解決手段】 ワーク載置台3に複数種の大きさ毎に積
層した重ね板材を配置する。ワーク載置台3と板材搬送
装置5の上方でX軸方向に延伸された上部フレーム構造
体を設け、分離側ストレッチ29を上部フレーム構造体
に沿ってX軸方向へ移動自在に設ける。分離側ストレッ
チ29に重ね板材の最上板を一枚取りするメクリ装置5
5を昇降自在に備えた分離ユニット11を設ける。吸着
側ストレッチ89を上部フレーム構造体に沿ってX軸方
向へ移動自在に設け、重ね板材の最上板を吸着する吸着
装置109を昇降自在に備えた吸着ユニット13設け
る。制御ユニット15により一枚取りすべき重ね板材の
ワーク情報に応じて使用すべき分離ユニット11、吸着
ユニット13の選択と移動位置決めを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、重ね板材の一枚
取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図15ないしは図17を参照する
に、パレットP上に板材Wが積載されている場合、この
積載された板材Wの最上板が一枚毎に分離された後に、
次工程の例えばパンチプレスやレーザ加工機等の板材加
工機へ搬入される。なお、パレットP上の板材Wは、既
に板材加工機により板材加工されてパレットP上に積載
された場合もある。
【0003】板材Wの表面には錆止めのために防錆油な
どが塗布されているために、積載された重ね板材Wの最
上板から板材Wを容易に一枚毎に分離できないので、前
記重ね板材Wの最上板Wと下層板Wとを分離する吸着装
置を備えた一枚取り装置により一枚取りが行われて板材
加工機へ搬入されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の重ね板材Wの一
枚取り装置においては、図18に示されているように1
つのパレットP上に複数種類の重ね板材Wの複数の山が
積載されている場合は、一枚取りができないので、図1
5及び図16に示されているように1つのパレットPに
は1種類の重ね板材Wの1山のみが積載されている状態
であった。図16に示されているように小さな板材Wの
場合は、板材WがパレットP上で小さな面積しか占有し
ないために他の面積が無駄であり、板材Wの搬入効率が
悪いという問題点があった。
【0005】また、図17に示されているようにパレッ
トP上に2山の重ね板材Wが積載されても、板材Wの大
きさによっては従来の一枚取り装置で吸着することがで
きるが、各山の重ね板材Wの載置場所の基準を決めて積
載される必要があり、ランダムに積載できないので、載
置状態によっては一枚取りができなかったり、基準に合
わせて載置するための時間的な効率が悪いという問題点
があった。
【0006】この発明は上述の課題を解決するためにな
されたもので、その目的は、パレット上にランダムに積
載されている複数の山の重ね板材に対して一枚取りを容
易に且つ確実に行い得る重ね板材の一枚取り装置を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1によるこの発明の重ね板材の一枚取り装置
は、複数種の大きさ毎に積層した重ね板材を配置したワ
ーク載置台と、このワーク載置台の重ね板材から一枚取
りされた板材を搬送する板材搬送装置を設け、前記ワー
ク載置台と板材搬送装置の上方でX軸方向に延伸された
上部フレーム構造体を設け、前記X軸方向に直交するY
軸方向に延伸された分離側ストレッチを前記上部フレー
ム構造体に沿ってX軸方向へ移動自在に設けると共に前
記分離側ストレッチに前記重ね板材の最上板を一枚取り
するメクリ装置を昇降自在に備えた分離ユニットを設
け、Y軸方向に延伸された吸着側ストレッチを前記上部
フレーム構造体に沿ってX軸方向へ移動自在に設けると
共に前記吸着側ストレッチに前記重ね板材の最上板を吸
着する吸着装置を昇降自在に備えた吸着ユニット設け、
一枚取りすべき重ね板材のワーク載置台における位置、
重ね板材の大きさ並びに形状のワーク情報に応じて使用
すべき前記分離ユニット、吸着ユニットの選択と移動位
置決めを制御する制御ユニットと、から構成してなるこ
とを特徴とするものである。
【0008】したがって、制御ユニットにより一枚取り
すべき重ね板材のワーク情報に応じて使用すべき分離ユ
ニット、吸着ユニットの選択と移動位置決めが制御さ
れ、複数種の重ね板材がワーク載置台あるいはパレット
のどの位置にあっても、複数種の重ね板材のうちから所
望の板材が一枚取りされる。従来のような1パレットに
1山の重ね板材という制限がなくなるので、板材加工機
で多数の山の重ね板材に積載されたワーク載置台あるい
はパレットから自由に必要枚数の板材が1枚取りでき
る。また、生産の柔軟性と省人化が促進される。
【0009】請求項2によるこの発明の重ね板材の一枚
取り装置は、請求項1記載の重ね板材の一枚取り装置に
おいて、前記上部フレーム構造体が、ワーク載置台と板
材搬送装置の上方でY軸方向に走行するY軸キャレッジ
を備えた走行ユニットを構成し、前記分離側ストレッチ
と吸着側ストレッチを前記Y軸キャレッジに沿ってX軸
方向に移動自在に設けてなることを特徴とするものであ
る。
【0010】したがって、分離ユニットや吸着ユニット
にて一枚取りされた板材は、走行ユニットにより板材搬
送装置の上方へ移動されてから板材搬送装置へ載置され
る。
【0011】請求項3によるこの発明の重ね板材の一枚
取り装置は、請求項1記載の重ね板材の一枚取り装置に
おいて、前記上部フレーム構造体が、ほぼ矩形状を成す
昇降フレームを昇降駆動せしめる昇降ユニットを備えて
構成し、前記分離側ストレッチと吸着側ストレッチを前
記昇降フレームに沿ってX軸方向に移動自在に設けてな
ることを特徴とするものである。
【0012】したがって、所望の重ね板材から一枚取り
されるとき、使用すべき分離ユニットのメクリ装置や吸
着ユニットの吸着装置が所望の重ね板材の上方で高さ方
向が位置決めされた後に、昇降ユニットにより昇降フレ
ームが下降されることにより、所望の重ね板材のみが容
易に且つ確実に一枚取りされる。
【0013】請求項4によるこの発明の重ね板材の一枚
取り装置は、請求項1記載の重ね板材の一枚取り装置に
おいて、前記上部フレーム構造体が、ワーク載置台と板
材搬送装置の上方でY軸方向に走行するY軸キャレッジ
を備えた走行ユニットと、前記Y軸キャレッジに吊り下
げたほぼ矩形状を成す昇降フレームを昇降駆動せしめる
昇降ユニットとを構成し、前記分離側ストレッチと吸着
側ストレッチを前記昇降フレームに沿ってX軸方向に移
動自在に設けてなることを特徴とするものである。
【0014】したがって、上記の請求項2と請求項3の
作用を併せた作用が行われる。
【0015】請求項5によるこの発明の重ね板材の一枚
取り装置は、請求項1〜4のうちのいずれか一つに記載
の重ね板材の一枚取り装置において、前記分離ユニット
を分離側ストレッチに沿ってY軸方向に移動自在に設
け、前記吸着ユニットを吸着側ストレッチに沿ってY軸
方向に移動自在に設けてなることを特徴とするものであ
る。
【0016】したがって、所望の重ね板材から一枚取り
されるとき、使用すべき分離ユニットや吸着ユニットが
Y軸方向へ自在に移動されて所望の重ね板材の上方へ位
置決めされる。
【0017】請求項6によるこの発明の重ね板材の一枚
取り装置は、請求項1〜4のうちのいずれか一つに記載
の重ね板材の一枚取り装置において、前記分離側ストレ
ッチに多数の前記分離ユニットを設け、前記吸着側スト
レッチに多数の前記吸着ユニットを設け、前記制御装置
に前記多数の分離ユニットと吸着ユニットを選択的に使
用指示を与えるユニット動作指令部を設けてなることを
特徴とするものである。
【0018】したがって、所望の重ね板材から一枚取り
されるとき、多数の分離ユニットと吸着ユニットから使
用すべき分離ユニット、吸着ユニットが選択されて作動
するので、請求項5記載のようにY軸方向に移動位置決
めするための時間的ロスが省略される。
【0019】請求項7によるこの発明の重ね板材の一枚
取り装置は、請求項1〜6のうちのいずれか一つに記載
の重ね板材の一枚取り装置において、前記分離ユニット
に、最上板より下方の下層板材の側縁を吸引して前記最
上板と分離すべく磁力を発生する磁力セパレータと、前
記メクリ装置で分離した最上板と下層板材との間にエア
をブローするエアブロー装置と、前記メクリ装置で分離
した板材が1枚か否かを検出する1枚取り判定装置のう
ちの少なくとも1つを前記メクリ装置に加えて昇降自在
に設けてなることを特徴とするものである。
【0020】したがって、メクリ装置で最上板がめくら
れるときに、磁力セパレータによってより一層確実に一
枚取りが実行される。また、エアブロー装置により最上
板と下層板との間がより一層離反し易くなる。1枚取り
判定装置により一枚取りされた板材が確実に一枚の板材
であるか否かを確かめられる。
【0021】請求項8によるこの発明の重ね板材の一枚
取り装置は、請求項1〜6のうちのいずれか一つに記載
の重ね板材の一枚取り装置において、前記板材搬送装置
が、ワーク載置台の上方を開閉自在なローラコンベアで
あることを特徴とするものである。
【0022】したがって、ワーク載置台の板材が分離ユ
ニットや吸着ユニットにより吸着されて一枚取りされる
ときは、開閉自在なローラコンベアがワーク載置台の上
方を開放し、板材が上方へ持ち上げられてからローラコ
ンベアがワーク載置台の上方へ復帰し、前記板材がロー
ラコンベアへ載置されて搬送される。
【0023】請求項9によるこの発明の重ね板材の一枚
取り装置は、請求項1〜8のうちのいずれか一つに記載
の重ね板材の一枚取り装置において、前記ワーク載置台
を昇降自在に設けてなることを特徴とするものである。
【0024】したがって、ワーク載置台が昇降自在であ
る場合は、昇降ユニットの代用として使用できる。
【0025】請求項10によるこの発明の重ね板材の一
枚取り装置は、請求項1〜9のうちのいずれか一つに記
載の重ね板材の一枚取り装置において、前記制御ユニッ
トが、上記の重ね板材に対して前工程にて板材加工した
板材加工機における加工機制御装置より板材の加工プロ
グラムを受け取り且つ前記加工プログラムに基づいて前
記ワーク情報を分析するワーク情報分析ユニットを備え
てなることを特徴とするものである。
【0026】したがって、ワーク情報分析ユニットによ
り、板材加工機における板材の加工プログラムに基づい
てワーク情報が分析されるので、制御ユニットでは使用
すべき分離ユニット、吸着ユニットの選択と移動位置決
めを正確に制御できる。
【0027】請求項11によるこの発明の重ね板材の一
枚取り装置は、請求項1〜9のうちのいずれか一つに記
載の重ね板材の一枚取り装置において、前記ワーク載置
台に、ワーク載置台上の重ね板材の平面的な配置並びに
板材形状を撮像する撮像手段を設け、前記制御ユニット
が、前記撮像手段からの情報に基づいて前記ワーク情報
を分析するワーク情報分析ユニットを備えてなることを
特徴とするものである。
【0028】したがって、板材加工機の加工プログラム
のデータに頼ることなく撮像手段によるデータに基づい
て分析されて一枚取りが行われるので、加工プログラム
等のデータ系がダウンしても問題が生じない。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。
【0030】図1ないしは図3を参照するに、本実施の
形態に係わる重ね板材の一枚取り装置1は、床上に設け
たワーク載置台3の上に複数種類の重ね板材Wからなる
複数の山が積載されている。なお、上記のワーク載置台
3としては、床に敷設されたレール上を走行自在であっ
ても、また、リフタ装置により昇降自在に設けられても
構わない。また、ワーク載置台3の上には複数種類の重
ね板材Wからなる複数の山を積載したパレットが載置さ
れても構わない。
【0031】また、板材搬送装置としての例えばローラ
コンベア5が、上記のワーク載置台3の図3において上
方側(図2において右方側)に隣接する位置に図3にお
いて左右方向に延伸されて設けられている。
【0032】この発明の一枚取り装置1の主要部は、上
部フレーム構造体を構成する走行ユニット7と昇降ユニ
ット9、さらに分離ユニット11と吸着ユニット13と
制御ユニット15(図7参照)とから構成されている。
【0033】上記の走行ユニット7としては、本体フレ
ーム17が上記のワーク載置台3及びローラコンベア5
の上方に位置するようにして床上に立設されており、本
体フレーム17の上部は図1において左右端側にY軸方
向に延伸する走行レール19が設けられており、図1に
おいて左右方向(Y軸方向と直交するX軸方向)に延伸
されたY軸キャレッジ21が上記の走行レール19上を
Y軸方向に走行するように構成されている。
【0034】また、昇降ユニット9としては、本実施の
形態では4つの昇降シリンダ23がY軸キャレッジ21
の下面に吊り下げた状態で取り付けられており、4つの
昇降シリンダ23のピストンロッド25の下端にほぼ矩
形状を成す昇降フレーム27が取り付けられている。
【0035】したがって、昇降フレーム27は4つの昇
降シリンダ23により同期して昇降駆動されるように構
成されている。
【0036】また、分離ユニット11としては、上記の
昇降フレーム27の下方に位置してY軸方向に延伸され
た分離側ストレッチ29が昇降フレーム27の下面にX
軸方向に延伸されたレール31に沿ってX軸方向へ移動
自在に設けられている。昇降フレーム27の図2におい
て右側面にはX軸ラック33がX軸方向に延伸されてお
り、一方、分離側ストレッチ29の図3において上側に
は上記のX軸ラック33に噛合するピニオン35を駆動
軸に備えた分離側X軸モータ37が設けられている。
【0037】図4を参照するに、上記の分離側ストレッ
チ29の下面にはレール39がY軸方向に延伸されてお
り、このレール39に沿って分離側ローダ41がY軸方
向に走行自在に設けられている。また、分離側ストレッ
チ29の下面には分離側Y軸ラック43が上記のレール
39と並行してY軸方向に延伸されており、一方、分離
側ローダ41の図4において左側には上記の分離側Y軸
ラック43に噛合するピニオン45を駆動軸に備えた分
離側Y軸モータ47が設けられている。
【0038】また、分離側ローダ41の下部にはピスト
ンロッド49が下方に向けて伸縮する分離側昇降シリン
ダ51が設けられており、前記ピストンロッド49の下
端には分離ユニット本体53が取り付けられている。
【0039】分離ユニット本体53にはワーク載置台3
上の重ね板材Wの最上板Wの端縁側をめくるようにして
一枚取りするためのメクリ装置55が設けられている。
【0040】例えば、メクリ装置55としては、メクリ
用シリンダ57が図4において左端を分離ユニット本体
53の上面に軸承されており、メクリ用シリンダ57の
ピストンロッド59が図4において左右方向に伸縮自在
に設けられており、ピストンロッド59の先端には下端
にメクリ用吸着パッド61を備え且つ下方に向けて延伸
されたメクリパッド用ロッド63の上端が軸承されてお
り、メクリパッド用ロッド63は図4において左側が分
離ユニット本体53に支持された受けローラ65により
突き当てられている。つまり、メクリパッド用ロッド6
3は受けローラ65を滑りながら上下動自在に構成され
ている。なお、メクリパッド用ロッド63はスプリング
67により常時図4において右方向へ付勢されている。
【0041】また、分離ユニット本体53の図4におい
て左側には下方に向けて延伸された押さえパッド用ロッ
ド69が分離ユニット本体53で昇降可能に設けられて
いる。押さえパッド用ロッド69の下端には押さえ用吸
着パッド71が備えられており、押さえパッド用ロッド
69の上端はメクリ用シリンダ57の外周部に取り付け
られている。しかも、押さえパッド用ロッド69はスプ
リング73を介して常時下方へ付勢されている。
【0042】上記構成により、メクリ装置55の作用を
説明すると、分離側昇降シリンダ51により分離ユニッ
ト本体53が下降して押さえ用吸着パッド71とメクリ
用吸着パッド61が重ね板材Wの最上板Wの表面を吸着
する。
【0043】メクリ用シリンダ57のピストンロッド5
9が縮んでメクリパッド用ロッド63の上端が図4にお
いて左側に引っ張られると、メクリパッド用ロッド63
が受けローラ65を滑りながら且つスプリング67の付
勢力に抗して受けローラ65を図4において左方向へ押
圧しながら斜め方向に上昇するので、最上板Wの右端側
は図5に示されているように上方へ持ち上げられる。し
かし、最上板Wの左側は押さえ用吸着パッド71で押さ
えられているので最上板Wの右端側がめくり上げられ
る。
【0044】なお、このときメクリ用シリンダ57は左
側の支軸を中心に僅かに反時計方向に回動するので、押
さえ用吸着パッド71も押さえパッド用ロッド69を介
してスプリング73の付勢力に抗して僅かに上昇して、
この部分の最上板Wも僅かにメクリ上げられて下層板か
ら分離される。
【0045】また、分離ユニット本体53の図4におい
て右側には、下方向へ伸縮自在なピストンロッド75を
備えたM/F用昇降シリンダ77(マグネットフロータ
用昇降シリンダ)とピストンロッド79を備えた2枚検
用昇降シリンダ81(2枚取り検出器用昇降シリンダ)
が設けられている。M/F用昇降シリンダ77のピスト
ンロッド75の下端には最上板Wの下層板材Wの側縁を
吸引して前記最上板Wと分離すべく磁力を発生する磁力
セパレータとしての例えばM/F83(マグネットフロ
ータ)が設けられており、またM/F83の上端部には
上記のメクリ装置55で分離された最上板Wと下層板材
Wとの間にエアをブローするエアブロー装置85が設け
られている。
【0046】また、2枚検用昇降シリンダ81のピスト
ンロッド79の下端には上記のメクリ装置55で分離さ
れた板材Wが1枚か否かを検出する1枚取り判定装置と
しての例えば2枚取り検出器87が設けられている。例
えば、この2枚取り検出器87は板材Wの厚さを検出し
て図6に示されているように分離された板材Wの枚数を
検出判別するものである。
【0047】上記の各装置はNC制御されてワーク載置
台3上の一枚取りすべき重ね板材Wの端面に位置決めさ
れるものである。
【0048】なお、本実施の形態の分離ユニット11と
してはメクリ装置55、M/F83、エアブロー装置8
5、2枚取り検出器87がすべて備えられているが、こ
のうちのメクリ装置55は必ず用いるので単独で構成さ
れていても構わず、あるいはM/F83とエアブロー装
置85と2枚取り検出器87の3つのうちのいずれか一
つあるいは2つの装置が上記のメクリ装置55に加えら
れた構成であっても構わない。
【0049】また、吸着ユニット13としては、上記の
分離ユニット11のみでは長い板材Wを持ち上げること
ができないので、吸着ユニット13により板材Wを持ち
上げるためにX軸方向に幾つか配置されたものである。
【0050】上記の昇降フレーム27の下方に位置して
Y軸方向に延伸された吸着側ストレッチ89が昇降フレ
ーム27の下面にX軸方向に延伸されたレール31に沿
ってX軸方向へ移動自在に設けられている。本実施の形
態では、図1及び図3において左側に2つの吸着側スト
レッチ89が設けられている。
【0051】上述した分離側ストレッチ29と同様に、
各吸着側ストレッチ89にはピニオン91を駆動軸に備
えた吸着側X軸モータ93が設けられており、上記のピ
ニオン91が昇降フレーム27の図2において右側面に
X軸方向に延伸されたX軸ラック33に噛合しているの
で、吸着側X軸モータ93によりX軸方向に移動位置決
め可能である。
【0052】図1を参照するに、上記の吸着側ストレッ
チ89の下面にはレール95がY軸方向に延伸されてお
り、このレール95に沿って吸着側ローダ97がY軸方
向に走行自在に設けられている。また、吸着側ストレッ
チ89の下面には吸着側Y軸ラック99が上記のレール
95と並行してY軸方向に延伸されており、一方、吸着
側ローダ97の図1において左側には上記の吸着側Y軸
ラック99に噛合するピニオン101を駆動軸に備えた
吸着側Y軸モータ103が設けられている。
【0053】また、吸着側ローダ97の下部にはピスト
ンロッド105が下方に向けて伸縮する吸着側昇降シリ
ンダ107が設けられており、前記ピストンロッド10
5の下端には重ね板材Wの最上板Wを吸着する吸着装置
を構成する吸着パッド109が取り付けられている。
【0054】なお、本実施の形態では、各吸着側ストレ
ッチ89には図2に示されているように3つの吸着ユニ
ット13が設けられている。各吸着ユニット13は独立
してY軸方向に移動自在であるので、板材Wを吸着する
際にバランスが良くて而も板材Wに穴が空いていない位
置に位置決めできる。
【0055】図7を参照するに、制御ユニット15とし
ての例えば制御装置111は、中央処理装置としてのC
PU113に、板材Wの大きさ、形状、穿孔されている
穴の位置、板材Wがワーク載置台3のどの位置に載置さ
れているかなどのワーク情報のデータを入力するための
入力装置115と表示装置117と、入力されたデータ
を記憶するメモリ119が接続されている。
【0056】また、上記のCPU113には、重ね板材
Wに対して前工程において板材加工した板材加工機にお
ける加工機制御装置111の加工プログラムから板材W
の大きさ、形状、穿孔されている穴の位置、ワーク載置
台3上の重ね板材Wの配置などの個々の板材Wのワーク
情報や上記のメモリ119に記憶されたワーク情報を受
け取り且つ前記ワーク情報を分析するワーク情報分析ユ
ニット121と、このワーク情報分析ユニット121に
よるワーク情報に基づいて使用すべき走行ユニット7、
昇降ユニット9、分離ユニット11、吸着ユニット13
の選択と各ユニットの移動位置決めを制御すべく指示を
与えるユニット動作指令部123が接続されている。
【0057】なお、上記のワーク情報分析ユニット12
1には、例えばパンチ加工された板材Wの加工データか
ら前記板材Wの形状、穴あき状態、質量を算出して、各
吸着パッド61,71,109の使用個数を計算し、各
吸着パッド61,71,109の直径から吸着できる位
置を計算する機能が備えられている。
【0058】上記構成により、ワーク載置台3には、例
えば図8に示されているように4種類の大きさ、形状の
重ね板材Wa,Wb,Wc,Wdの山が積載されてい
る。ワーク情報分析ユニット121により前記ワーク載
置台3上の各種重ね板材Wのワーク情報が分析されてユ
ニット動作指令部123に送られる。
【0059】例えば、使用すべき板材Wbの重ね板材W
が一枚取りされるときは、ユニット動作指令部123か
ら指令が与えられて図1において右側の分離ユニット1
1と、この分離ユニット11の左隣りの吸着ユニット1
3が選択される。
【0060】分離側ストレッチ29が分離側X軸モータ
37によりX軸方向へ移動して板材Wbの図8において
右端側へ位置決めされると共に図2において右側の分離
ユニット11が分離側Y軸モータ47によりY軸方向へ
移動して板材Wbの図8において上下方向の幅のほぼ中
央に位置決めされ、この分離ユニット11の分離側昇降
シリンダ51により分離ユニット本体53が下降する。
【0061】また、吸着側ストレッチ89が吸着側X軸
モータ93によりX軸方向へ移動して板材Wbの図8に
おいて左端側へ位置決めされると共に図2において右側
の吸着ユニット13が吸着側Y軸モータ103によりY
軸方向へ移動して板材Wbの図8において上下方向の幅
のほぼ中央に位置決めされ、この吸着ユニット13の吸
着側昇降シリンダ107のピストンロッド105と共に
吸着パッド109が下降する。このとき、上記の分離ユ
ニット11のメクリ装置55のメクリ用吸着パッド61
と押さえ用吸着パッド71と吸着ユニット13の吸着パ
ッド109の高さが水平方向でほぼ同じ高さに位置決め
される。
【0062】次いで、昇降ユニット9の昇降フレーム2
7が昇降シリンダ23により下降して板材Wbの重ね板
材Wの最上板Wが図9に示されているように上記のメク
リ用吸着パッド61と押さえ用吸着パッド71と吸着パ
ッド109が吸着される。
【0063】また、M/F用昇降シリンダ77によりM
/F83が最上板Wより下方の下層板材Wの側縁を吸引
すべく下降されて位置決めされ、磁力を発生する。次い
で、前述した説明のようにメクリ装置55のメクリ用シ
リンダ57の作動によりメクリ用吸着パッド61が上昇
して最上板Wの図8において右端側が図5に示されてい
るようにめくり上げられる。M/F83の上端部のエア
ブロー装置85から上記のめくり上げられた最上板Wと
下層板材Wとの間にエアがブローされるので、最上板W
が下層板材Wから確実に分離される。
【0064】昇降フレーム27が昇降シリンダにより上
昇してメクリ用吸着パッド61と押さえ用吸着パッド7
1と吸着パッド109により吸着された最上板Wが持ち
上げられる。2枚検用昇降シリンダ81により2枚取り
検出器87が上記の持ち上げられた最上板Wの端縁に位
置決めされて厚さが検出されて板材Wが一枚であるか否
かを判別される。
【0065】次いで、ユニット動作指令部123からの
指令により、走行ユニット7のY軸キャレッジ21が図
3において上方側のローラコンベア5の位置へ移動され
る。昇降フレーム27が昇降シリンダ23により下降し
て板材Wbが上記の各吸着パッド61,71,109か
ら離反されてローラコンベア5の上に載置される。板材
Wbはローラコンベア5により次工程へ搬送される。
【0066】なお、他の板材Wa,Wc,Wdは、上記
の板材Wbと同様にして板材Wの長さ(X軸方向の)や
幅(Y軸方向の)に応じて必要な数の分離ユニット11
と吸着ユニット13が使用される。
【0067】例えば、板材WのX軸長さが板材Waのよ
うに200mm未満のときは1つの分離側ストレッチ29
の分離ユニット11のメクリ用吸着パッド61と押さえ
用吸着パッド71のみが使用され、板材WbやWcのよ
うに200〜600mmのときは図9に示されているよう
に1つの分離側ストレッチ29の分離ユニット11と1
つの吸着側ストレッチ89の吸着ユニット13の各吸着
パッド61,71,109が使用され、板材Wdのよう
に600〜2400mmのときは図10に示されているよ
うに1つの分離側ストレッチ29の分離ユニット11と
2つの吸着側ストレッチ89の吸着ユニット13の各吸
着パッド61,71,109が使用される。
【0068】一方、板材WのY軸幅が板材WaやWdの
ように300mm未満のときは分離側ストレッチ29では
1つの分離ユニット11の吸着パッド61,71、吸着
側ストレッチ89では1つの吸着ユニット13の吸着パ
ッド109のみが使用され、板材Wbのように300〜
600mmのときは分離側ストレッチ29では2つの分離
ユニット11の吸着パッド61,71、吸着側ストレッ
チ89では2つの吸着ユニット13の吸着パッド109
が使用され、板材Wcのように600〜1200mmのと
きは分離側ストレッチ29では3つの分離ユニット11
の吸着パッド61,71、吸着側ストレッチ89では3
つの吸着ユニット13の吸着パッド109が使用され
る。1列で使用される各吸着パッド61,71,109
は板材Wの幅方向に対して基本的には当分配置となる。
【0069】なお、板材Wの端縁付近は図9及び図10
に示されているようにメクリ用吸着パッド61と吸着パ
ッド109のX軸方向の位置が例えば端縁から50mmの
ように常に一定の数値とされる。ただし、図11に示さ
れているように所定の位置(端縁から50mm)に穴があ
るために吸着パッド109で吸着できないときは上記の
穴をかわすようにずらして吸着される。
【0070】また、分離ユニット11のメクリ装置55
のメクリ用吸着パッド61も同様に、切欠きや穴をかわ
すように移動して板材Wが吸着される。
【0071】また、上記の分離ユニット11と吸着ユニ
ット13は段差が付けられて板材Wを吸着することによ
って一枚取りし易くできるが、この場合は段差を付けた
ために最上板Wがメクリ装置55によりめくられて一枚
取りされるときに直下の下層板材Wをずらす力が作用す
る。この作用の影響を解消するために、最上板Wをメク
リながら且つ分離側X軸モータ37により分離側ストレ
ッチ29を例えば図5において右方向に同期して移動せ
しめて直下の下層板がずれないようにすることができ
る。あるいは、上記の分離側X軸モータ37をサーボオ
フせしめてメクリ時の最上板Wによる作用力に分離側ス
トレッチ29のX軸方向の移動を順応させることもでき
る。
【0072】また、図8において例えば板材Wcが一枚
取りされるとき、M/F83や2枚取り検出器87が板
材Wcと板材Wa並びに板材Wbとの間のすき間に下降
される必要がある。もし、上記のすき間が取れないとき
はM/F83や2枚取り検出器87を使わなくても構わ
ない。
【0073】また、分離ユニット11と吸着ユニット1
3のうち、吸着ユニット13のみを使用することも可能
であり、その方が効率的な場合もある。
【0074】なお、この発明は前述した実施の形態に限
定されることなく、適宜な変更を行うことによりその他
の態様で実施し得るものである。
【0075】例えば、前述した実施の形態においては、
上部フレーム構造体としては走行ユニット7と昇降ユニ
ット9を備えられており、昇降ユニット9は昇降フレー
ム27を昇降せしめるものでパスラインとワーク載置台
3との間を移動するが、分離ユニット11、吸着ユニッ
ト13の各昇降シリンダ51,107のストロークによ
っては、昇降ユニット9を設けなくても構わない。この
場合、分離側ストレッチ29と吸着側ストレッチ89
は、走行ユニット7のY軸キャレッジ21に直接的に取
り付けてX軸方向に移動自在に設けることができる。
【0076】あるいは、上記の上部フレーム構造体とし
ては、走行ユニット7を設けないで単なるX軸方向に延
伸した上部フレームに前述した昇降フレーム27を昇降
駆動せしめる昇降ユニット9を設けても構わない。
【0077】あるいは、上記の上部フレーム構造体とし
ては、走行ユニット7と昇降ユニット9が設けられてい
ない単なるX軸方向に延伸した上部フレームであっても
構わない。この場合、上記の分離側ストレッチ29と吸
着側ストレッチ89は、上記の上部フレームに沿ってX
軸方向に移動自在に構成でき、他は前述した実施の形態
と同様である。
【0078】また、前述した実施の形態においては、分
離ユニット11が分離側ストレッチ29に沿ってY軸方
向に移動自在に設けられ、吸着ユニット13が吸着側ス
トレッチ89に沿ってY軸方向に移動自在に設けられて
いるが、上記の分離側ストレッチ29に多数の分離ユニ
ット11を設けたり、上記の吸着側ストレッチ89に多
数の前記吸着ユニット13を設けても構わない。この場
合、制御装置111のユニット動作指令部123は、多
数の分離ユニット11と吸着ユニット13を選択的に使
用指示を与える機能が備えられている。
【0079】また、前述した実施の形態においては、ワ
ーク載置台3に隣接した位置に板材搬送装置が設置され
ているが、上記の板材搬送装置がワーク載置台3の上方
を開閉自在なローラコンベアとすることもできる。この
場合は、前述した走行ユニット7はなくても構わない。
【0080】上記の開閉式の板材搬送装置としては、例
えば走行パイプローラテーブル125やスラットローラ
式コンベア127が採用できる。
【0081】図12を参照するに、走行パイプローラテ
ーブル125は、テーブルフレーム129が上部にパイ
プローラ131を設けた門型形状を構成してワーク載置
台3の上方を跨設し且つワーク載置台3の上方を開放す
るように構成されてワーク載置台3の図12において左
右のレール133上を図12の紙面に対して垂直方向に
走行移動するものである。
【0082】したがって、ワーク載置台3の板材Wが分
離ユニット11と吸着ユニット13により吸着されて一
枚取りされるときは、走行パイプローラテーブル125
がワーク載置台3の上方を開放し、板材Wが上方へ持ち
上げられてから走行パイプローラテーブル125がワー
ク載置台3の上方へ復帰し、この走行パイプローラテー
ブル125へ前記板材Wが載置されて搬送される。
【0083】図13を参照するに、スラットローラ式コ
ンベア127は、コンベアフレーム135に回転自在に
支承された複数のスプロケット137にエンドレス状の
一対のチェーン139が掛け回され、このチェーン13
9の適宜範囲に亘って複数のスラットローラ141が回
転自在に支承されている。チェーン139は適宜位置に
設けられたスラット用モータ143によって走行駆動さ
れるものである。なお、上記のコンベアフレーム135
は上述した走行パイプローラテーブル125のテーブル
フレーム129と同様にレール145上を走行自在に設
けられても構わない。
【0084】したがって、ワーク載置台3の板材Wが一
枚取りされるときは、スラットローラ141がワーク載
置台3の上方を開放し、板材Wが上方へ持ち上げられて
からスラットローラ141がワーク載置台3の上方へ復
帰し、このスラットローラ141へ前記板材Wが載置さ
れて搬送される。
【0085】また、ワーク載置台3上の重ね板材Wの平
面的な配置並びに板材形状を撮像する撮像手段としての
例えばCCDカメラ147が、本体フレーム17、上部
フレーム構造体、ワーク載置台3のいずれかに設けられ
ても構わない。この場合、上記の制御ユニット15のワ
ーク情報分析ユニット121にはCCDカメラ147か
らの情報に基づいてワーク情報を分析する機能が備えら
れる。板材加工機の加工プログラムのデータに頼ること
なく上記のCCDカメラ147によるデータに基づいて
一枚取りを行うことができるので、上記のデータ系がダ
ウンしても問題が生じないという効果がある。
【0086】以上のことから、複数種の重ね板材Wがワ
ーク載置台3あるいはパレットのどの位置にあっても、
複数種の重ね板材Wのうちから所望の板材Wを一枚取り
することが可能となる。従来のような1パレットに1山
の重ね板材Wという制限がなくなるので、板材加工機で
多数の山の重ね板材Wに積載されたワーク載置台3ある
いはパレットから自由に必要枚数の板材Wを1枚取りで
きる。また、生産の柔軟性と省人化が促進される。
【0087】
【発明の効果】以上のごとき発明の実施の形態の説明か
ら理解されるように、請求項1の発明によれば、制御ユ
ニットにより一枚取りすべき重ね板材のワーク情報に応
じて使用すべき分離ユニット、吸着ユニットの選択と移
動位置決めを制御できるので、複数種の重ね板材がワー
ク載置台あるいはパレットのどの位置にあっても、複数
種の重ね板材のうちから所望の板材を一枚取りできる。
従来のような1パレットに1山の重ね板材という制限が
なくなるので、板材加工機で多数の山の重ね板材に積載
されたワーク載置台あるいはパレットから自由に必要枚
数の板材を1枚取りできる。また、生産の柔軟性と省人
化を促進できる。
【0088】請求項2の発明によれば、分離ユニットや
吸着ユニットにて一枚取りされた板材を、走行ユニット
により板材搬送装置の上方へ移動せしめて板材搬送装置
へ載置できる。
【0089】請求項3の発明によれば、使用すべき分離
ユニットのメクリ装置や吸着ユニットの吸着装置を所望
の重ね板材の上方の高さ方向で位置決めした後に、昇降
ユニットにより昇降フレームを下降することにより、所
望の重ね板材のみを容易に且つ確実に一枚取りできる。
【0090】請求項4の発明によれば、上記の請求項2
と請求項3を併せた効果がある。
【0091】請求項5の発明によれば、所望の重ね板材
から一枚取りされるとき、使用すべき分離ユニットや吸
着ユニットをY軸方向へ自在に移動して所望の重ね板材
の上方へ位置決めできる。
【0092】請求項6の発明によれば、所望の重ね板材
から一枚取りされるとき、多数の分離ユニットと吸着ユ
ニットから使用すべき分離ユニット、吸着ユニットを選
択して作動するので、請求項5記載のようにY軸方向に
移動位置決めするための時間的ロスを省略できる。
【0093】請求項7の発明によれば、メクリ装置で最
上板をめくり上げるときに、磁力セパレータによってよ
り一層確実に一枚取りできる。また、エアブロー装置に
より最上板と下層板との間をより一層離反し易くでき
る。1枚取り判定装置により一枚取りされた板材が確実
に一枚の板材であるか否かを確かめることができる。
【0094】請求項8の発明によれば、ワーク載置台の
板材を一枚取りするときは、ローラコンベアをワーク載
置台の上方から開放でき、板材が上方へ持ち上げられて
からローラコンベアをワーク載置台の上方へ復帰して板
材をローラコンベアへ載置して搬送できる。使用エリア
を小さくできる。また、走行ユニットを不要にできる。
【0095】請求項9の発明によれば、ワーク載置台が
昇降自在であるので、昇降ユニットの代用として使用で
きる。
【0096】請求項10の発明によれば、ワーク情報分
析ユニットにより、板材加工機における板材の加工プロ
グラムに基づいてワーク情報を分析できるので、制御ユ
ニットでは使用すべき分離ユニット、吸着ユニットの選
択と移動位置決めを正確に制御できる。
【0097】請求項11の発明によれば、板材加工機の
加工プログラムのデータに頼ることなく撮像手段による
データに基づいて分析して一枚取りできるので、加工プ
ログラム等のデータ系がダウンしても問題が生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一枚取り装置の正面図で
ある。
【図2】図1において矢視II−II線の側面図であ
る。
【図3】図1の平面図である。
【図4】本発明の実施の形態を示すもので、分離ユニッ
トの概略的な説明図である。
【図5】メクリ装置により最上板がめくられるときの状
態説明図である。
【図6】分離された板材の枚数が2枚取り検出器により
検出されるときの状態説明図である。
【図7】制御ユニットの構成ブロック図である。
【図8】ワーク載置台上の重ね板材の配置図である。
【図9】中間の長さの板材が一枚取りされるときの状態
説明図である。
【図10】長尺の板材が一枚取りされるときの状態説明
図である。
【図11】一枚取りされる板材の部分的な平面図であ
る。
【図12】走行パイプローラテーブルの概略的な説明図
である。
【図13】スラットローラ式コンベアの概略的な説明図
である。
【図14】CCDカメラにより撮像されるときの概略的
な説明図である。
【図15】従来におけるパレット上の重ね板材の配置を
示す斜視図である。
【図16】従来におけるパレット上の重ね板材の配置を
示す斜視図である。
【図17】従来におけるパレット上の重ね板材の配置を
示す斜視図である。
【図18】パレット上に複数種の重ね板材を積載したと
きの状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 一枚取り装置 3 ワーク載置台 5 ローラコンベア(板材搬送装置) 7 走行ユニット 9 昇降ユニット 11 分離ユニット 13 吸着ユニット 15 制御ユニット 21 Y軸キャレッジ 23 昇降シリンダ 27 昇降フレーム 29 分離側ストレッチ 51 分離側昇降シリンダ 53 分離ユニット本体 55 メクリ装置 57 メクリ用シリンダ 61 メクリ用吸着パッド 71 押さえ用吸着パッド 77 M/F用昇降シリンダ 81 2枚検用昇降シリンダ 83 M/F(磁力セパレータ) 85 エアブロー装置 87 2枚取り検出器(1枚取り判定装置) 89 吸着側ストレッチ 107 吸着側昇降シリンダ 109 吸着パッド 111 制御装置(制御ユニット) 121 ワーク情報分析ユニット 123 ユニット動作指令部 125 走行パイプローラテーブル 127 スラットローラ式コンベア 147 CCDカメラ(撮像手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 輝樹 神奈川県秦野市下大槻1−8−201 Fターム(参考) 3C007 AS02 AS04 BS02 CT03 CT04 CY03 DS02 FS01 GU01 GU03 HS14 HT36 KS03 KS07 KT01 LV06 MT06 MT10 NS02 NS09 3F030 AA00 AB02

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種の大きさ毎に積層した重ね板材を
    配置したワーク載置台と、このワーク載置台の重ね板材
    から一枚取りされた板材を搬送する板材搬送装置を設
    け、 前記ワーク載置台と板材搬送装置の上方でX軸方向に延
    伸された上部フレーム構造体を設け、 前記X軸方向に直交するY軸方向に延伸された分離側ス
    トレッチを前記上部フレーム構造体に沿ってX軸方向へ
    移動自在に設けると共に前記分離側ストレッチに前記重
    ね板材の最上板を一枚取りするメクリ装置を昇降自在に
    備えた分離ユニットを設け、 Y軸方向に延伸された吸着側ストレッチを前記上部フレ
    ーム構造体に沿ってX軸方向へ移動自在に設けると共に
    前記吸着側ストレッチに前記重ね板材の最上板を吸着す
    る吸着装置を昇降自在に備えた吸着ユニット設け、 一枚取りすべき重ね板材のワーク載置台における位置、
    重ね板材の大きさ並びに形状のワーク情報に応じて使用
    すべき前記分離ユニット、吸着ユニットの選択と移動位
    置決めを制御する制御ユニットと、から構成してなるこ
    とを特徴とする重ね板材の一枚取り装置。
  2. 【請求項2】 前記上部フレーム構造体が、ワーク載置
    台と板材搬送装置の上方でY軸方向に走行するY軸キャ
    レッジを備えた走行ユニットを構成し、前記分離側スト
    レッチと吸着側ストレッチを前記Y軸キャレッジに沿っ
    てX軸方向に移動自在に設けてなることを特徴とする請
    求項1記載の重ね板材の一枚取り装置。
  3. 【請求項3】 前記上部フレーム構造体が、ほぼ矩形状
    を成す昇降フレームを昇降駆動せしめる昇降ユニットを
    備えて構成し、前記分離側ストレッチと吸着側ストレッ
    チを前記昇降フレームに沿ってX軸方向に移動自在に設
    けてなることを特徴とする請求項1記載の重ね板材の一
    枚取り装置。
  4. 【請求項4】 前記上部フレーム構造体が、ワーク載置
    台と板材搬送装置の上方でY軸方向に走行するY軸キャ
    レッジを備えた走行ユニットと、前記Y軸キャレッジに
    吊り下げたほぼ矩形状を成す昇降フレームを昇降駆動せ
    しめる昇降ユニットとを構成し、前記分離側ストレッチ
    と吸着側ストレッチを前記昇降フレームに沿ってX軸方
    向に移動自在に設けてなることを特徴とする請求項1記
    載の重ね板材の一枚取り装置。
  5. 【請求項5】 前記分離ユニットを分離側ストレッチに
    沿ってY軸方向に移動自在に設け、前記吸着ユニットを
    吸着側ストレッチに沿ってY軸方向に移動自在に設けて
    なることを特徴とする請求項1〜4のうちのいずれか一
    つに記載の重ね板材の一枚取り装置。
  6. 【請求項6】 前記分離側ストレッチに多数の前記分離
    ユニットを設け、前記吸着側ストレッチに多数の前記吸
    着ユニットを設け、前記制御装置に前記多数の分離ユニ
    ットと吸着ユニットを選択的に使用指示を与えるユニッ
    ト動作指令部を設けてなることを特徴とする請求項1〜
    4のうちのいずれか一つに記載の重ね板材の一枚取り装
    置。
  7. 【請求項7】 前記分離ユニットに、最上板より下方の
    下層板材の側縁を吸引して前記最上板と分離すべく磁力
    を発生する磁力セパレータと、前記メクリ装置で分離し
    た最上板と下層板材との間にエアをブローするエアブロ
    ー装置と、前記メクリ装置で分離した板材が1枚か否か
    を検出する1枚取り判定装置のうちの少なくとも1つを
    前記メクリ装置に加えて昇降自在に設けてなることを特
    徴とする請求項1〜6のうちのいずれか一つに記載の重
    ね板材の一枚取り装置。
  8. 【請求項8】 前記板材搬送装置が、ワーク載置台の上
    方を開閉自在なローラコンベアであることを特徴とする
    請求項1〜6のうちのいずれか一つに記載の重ね板材の
    一枚取り装置。
  9. 【請求項9】 前記ワーク載置台を昇降自在に設けてな
    ることを特徴とする請求項1〜8のうちのいずれか一つ
    に記載の重ね板材の一枚取り装置。
  10. 【請求項10】 前記制御ユニットが、上記の重ね板材
    に対して前工程にて板材加工した板材加工機における加
    工機制御装置より板材の加工プログラムを受け取り且つ
    前記加工プログラムに基づいて前記ワーク情報を分析す
    るワーク情報分析ユニットを備えてなることを特徴とす
    る請求項1〜9のうちのいずれか一つに記載の重ね板材
    の一枚取り装置。
  11. 【請求項11】 前記ワーク載置台に、ワーク載置台上
    の重ね板材の平面的な配置並びに板材形状を撮像する撮
    像手段を設け、前記制御ユニットが、前記撮像手段から
    の情報に基づいて前記ワーク情報を分析するワーク情報
    分析ユニットを備えてなることを特徴とする請求項1〜
    9のうちのいずれか一つに記載の重ね板材の一枚取り装
    置。
JP2001175765A 2001-06-11 2001-06-11 重ね板材の一枚取り装置 Expired - Fee Related JP4656763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175765A JP4656763B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 重ね板材の一枚取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175765A JP4656763B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 重ね板材の一枚取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002361583A true JP2002361583A (ja) 2002-12-18
JP4656763B2 JP4656763B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=19016839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001175765A Expired - Fee Related JP4656763B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 重ね板材の一枚取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4656763B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334888A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Nissan Motor Co Ltd プレス型のスクラップ排出方法とそれに用いる吸着式ハンドリング装置
KR100709625B1 (ko) * 2006-05-22 2007-04-19 삼양씨앤비주식회사 강판이송장치
JP2008093745A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Amada Co Ltd 画像処理による製品の搬送システム及びその方法
CN105922347A (zh) * 2016-05-23 2016-09-07 法兰泰克重工股份有限公司 智能分拣系统及其操作方法
JP2017145083A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社リコー 制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システム
CN107539820A (zh) * 2017-09-19 2018-01-05 广西科技大学鹿山学院 考卷自动装订机
JP2018176370A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 日特エンジニアリング株式会社 ロボット装置
CN109650085A (zh) * 2019-02-22 2019-04-19 浙江启成智能科技有限公司 一种单台面双工位片料机
CN110316554A (zh) * 2019-07-19 2019-10-11 山东时代新纪元机器人有限公司 板材检测用分片装置及分片方法
CN110342253A (zh) * 2019-07-09 2019-10-18 无锡先导智能装备股份有限公司 一种搬运纠偏方法及装置
CN113716354A (zh) * 2021-09-03 2021-11-30 泰州永盛包装股份有限公司 一种瓦楞纸板线吊篮用自动上板机构
WO2022215506A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 株式会社アマダ ワーク供給システム、ワーク載置エリア表示部材及びワーク載置支援方法
WO2023079989A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 株式会社アマダ ワーク供給システム、ワーク供給方法及びワーク供給プログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200836U (ja) * 1985-06-03 1986-12-16
JPS6229338U (ja) * 1985-08-02 1987-02-21
JPS62157728U (ja) * 1986-03-24 1987-10-07
JPH0266536U (ja) * 1988-11-08 1990-05-18
JPH06179534A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Honda Motor Co Ltd シート材の分離方法
JPH0899733A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Amada Co Ltd ワーク搬入出装置におけるパッド位置決めセット装置
JPH08333023A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Daido Kikai Seisakusho:Kk 物品自動移載装置
JP2000015368A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Amada Co Ltd アンローダ装置
JP2000117374A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Murata Mach Ltd 板材搬送装置
JP2000128372A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Matsushita Electric Works Ltd シート材の分離・搬送装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200836U (ja) * 1985-06-03 1986-12-16
JPS6229338U (ja) * 1985-08-02 1987-02-21
JPS62157728U (ja) * 1986-03-24 1987-10-07
JPH0266536U (ja) * 1988-11-08 1990-05-18
JPH06179534A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Honda Motor Co Ltd シート材の分離方法
JPH0899733A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Amada Co Ltd ワーク搬入出装置におけるパッド位置決めセット装置
JPH08333023A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Daido Kikai Seisakusho:Kk 物品自動移載装置
JP2000015368A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Amada Co Ltd アンローダ装置
JP2000117374A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Murata Mach Ltd 板材搬送装置
JP2000128372A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Matsushita Electric Works Ltd シート材の分離・搬送装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334888A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Nissan Motor Co Ltd プレス型のスクラップ排出方法とそれに用いる吸着式ハンドリング装置
KR100709625B1 (ko) * 2006-05-22 2007-04-19 삼양씨앤비주식회사 강판이송장치
JP2008093745A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Amada Co Ltd 画像処理による製品の搬送システム及びその方法
JP2017145083A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社リコー 制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システム
CN105922347A (zh) * 2016-05-23 2016-09-07 法兰泰克重工股份有限公司 智能分拣系统及其操作方法
JP2018176370A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 日特エンジニアリング株式会社 ロボット装置
JP7058453B2 (ja) 2017-04-17 2022-04-22 Nittoku株式会社 ロボット装置
CN107539820A (zh) * 2017-09-19 2018-01-05 广西科技大学鹿山学院 考卷自动装订机
CN109650085A (zh) * 2019-02-22 2019-04-19 浙江启成智能科技有限公司 一种单台面双工位片料机
CN109650085B (zh) * 2019-02-22 2024-01-09 浙江启成智能科技有限公司 一种单台面双工位片料机
CN110342253B (zh) * 2019-07-09 2023-10-20 无锡先导智能装备股份有限公司 一种搬运纠偏方法及装置
CN110342253A (zh) * 2019-07-09 2019-10-18 无锡先导智能装备股份有限公司 一种搬运纠偏方法及装置
CN110316554A (zh) * 2019-07-19 2019-10-11 山东时代新纪元机器人有限公司 板材检测用分片装置及分片方法
WO2022215506A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 株式会社アマダ ワーク供給システム、ワーク載置エリア表示部材及びワーク載置支援方法
CN113716354A (zh) * 2021-09-03 2021-11-30 泰州永盛包装股份有限公司 一种瓦楞纸板线吊篮用自动上板机构
WO2023079989A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 株式会社アマダ ワーク供給システム、ワーク供給方法及びワーク供給プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4656763B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002361583A (ja) 重ね板材の一枚取り装置
JP2008200744A (ja) ディスタックフィーダ
JP2008184316A (ja) 棚装置及び製品パレットへのワーク載置方法
KR100862795B1 (ko) 판재의 연속공급장치
JP2000318861A (ja) 一枚取り搬送システム
KR20110011900U (ko) 용기 이송장치
JP7095948B2 (ja) テーラードブランクの取り出し方法
JPH038628A (ja) 板金加工機の板材供給装置
JP2504929B2 (ja) スタッキング樹脂シ―トの分離装置
JPH0672577A (ja) 板材加工機に対する板材の搬出入装置
JP2560763Y2 (ja) 板材搬送貯蔵装置
JP2000000624A (ja) ワーク搬送装置
JP3592201B2 (ja) 薄板材の供給・回収装置
JP2564228Y2 (ja) 収納部付板材加工機
JP2575887B2 (ja) 板材一枚取り装置
JP6244046B2 (ja) ワーク搬送装置及びそれを用いたワークの搬送方法
JPH0810443Y2 (ja) ワーク搬送装置
JP3737531B2 (ja) 板材加工装置
JPH08192930A (ja) 板材の一枚取り方法およびその装置
JPH06134534A (ja) 板材搬送装置
CN115477193A (zh) 介质搬送机构
JPH06135584A (ja) レーザ加工機用ローディング・アンローディング装置
JP2002211707A (ja) 薄板材の移載方法及び装置
JPH04113124U (ja) 板材搬送装置
JP2001122456A (ja) 板材分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees