JPH0810443Y2 - ワーク搬送装置 - Google Patents

ワーク搬送装置

Info

Publication number
JPH0810443Y2
JPH0810443Y2 JP1990000150U JP15090U JPH0810443Y2 JP H0810443 Y2 JPH0810443 Y2 JP H0810443Y2 JP 1990000150 U JP1990000150 U JP 1990000150U JP 15090 U JP15090 U JP 15090U JP H0810443 Y2 JPH0810443 Y2 JP H0810443Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loader
contact surface
axis direction
plate
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990000150U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0395133U (ja
Inventor
正人 金澤
浩司 津田
朗 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP1990000150U priority Critical patent/JPH0810443Y2/ja
Publication of JPH0395133U publication Critical patent/JPH0395133U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810443Y2 publication Critical patent/JPH0810443Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案はワーク搬送装置に係り、更に詳細には、例
えばパンチングプレスやシャーリングマシン等の板材加
工機へ加工するための板材を搬送するワーク搬送装置に
関する。
(従来の技術) 従来、例えばパンチングプレスやシャーリングマシン
等の板材加工機に板材を供給するワーク搬送装置におい
て、リフタテーブル上に積載されている板材を吸着装置
にて吸着し、板材を1枚ずつ板材加工機へ供給して板材
加工が行なわれている。その際、リフタテーブル上に積
載されている板材を1枚ずつ分離して搬送する時に板材
の端面を揃えるため、板材の側縁部を案内するストッパ
が設けられている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上述したストッパは、独立した例えば流体
圧にて作動するシリンダ等の駆動アクチュエータを使用
して上下動させていた。また、ストッパの他にも板材を
分離搬送させる機器が多く設けられ、それぞれの機器の
駆動にアクチュエータが設けられていた。このため、設
備費の高騰につながるという問題があった。
この考案の目的は、上記問題点を改善するため、板材
を分離搬送する吸着装置の上下動に連動させ、ストッパ
を作動させることにより、ストッパ専用の駆動アクチュ
エータを省略し、コストダウンを図ったワーク搬送装置
を提供することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題点を解決するため、本考案に
おいては、板材加工機におけるx軸方向の一方側に複数
の板材を積載支持するリフタテーブルを設け、複数のロ
ーラーを適宜範囲に備えると共にx軸方向へ往復移動す
るローラーコンベアを、このリフタテーブルの周囲を覆
うように設け、このローラーコンベアの上方位置にx軸
方向の他方向へ延伸したガイドレールを設け、このガイ
ドレールにローダをx軸方向へ移動可能に設け、このロ
ーダにy軸方向へ延びたローダビームを上下アクチュエ
ータの作動により上下方向へ移動可能に設け、このロー
ダビームに、前記リフタテーブルに積載支持された複数
の板材のうち最上部の板材におけるx軸方向の一端付近
を吸着する複数の吸着装置をy軸方向へ適宜間隔に設
け、またローダビームにカムフロアを設け、上記ローダ
に上下方向へ揺動可能なストッパの基部を設け、このス
トッパは、リフタテーブルに積載支持された複数の板材
のうち上部側の板材におけるx軸方向の一端面に当接可
能かつカムフロアに当接可能な第1当接面と、この第1
当接面にほぼ直交すると共にカムフロアに当接可能な第
2当接面を先端側から備え、ストッパにおける当接面が
カムフロアに当接する下方向へストッパを付勢する弾機
を設け、ストッパが下方向へ揺動して第1当接面がほぼ
垂直状態にあるときに、カムフロアが第1当接面に沿っ
て上下方向へ案内されるように構成してなることを特徴
とする。
(作用) 前記の構成により、ローダをローラーコンベアの上方
位置に位置せしめた後に、上下アクチュエータの駆動に
よりローダビームを下方向へ移動させることにより、弾
機の付勢力も相俟って、ストッパを下方向へ揺動させて
第1当接面をほぼ垂直状態にせしめる(なお、第2当接
面はほぼ水平状態になる)。これによって、ストッパに
おける第1当接面によりリフタテーブルに積載支持され
た複数の板材のうち上部側の板材(最上部の板材を含
む)におけるx軸方向の一端面に当接して、上部側の板
材におけるx軸方向の一端面を揃える。更に、上下アク
チュエータの駆動によりローダビームを下方向へ移動さ
せることにより、複数の吸着装置を最上部の板材におけ
るx軸方向の一端付近に当接せしめ、複数の吸着装置に
より最上部の板材におけるx軸方向の一端付近を吸着せ
しめる。
複数の吸着装置により吸着した後に、上下アクチュエ
ータの駆動によりローダビームを上方向へ移動させるこ
とにより、複数の吸着装置を上方向へ移動させて、最上
部の板材におけるx軸方向の一端付近を持上げると共
に、カムフロアはストッパにおける第1当接面に沿って
上方向へ移動して、第1当接面と第2当接面によって区
画形成される角部分にカムフロアを位置せしめる。更
に、上下アクチュエータの駆動によりローダビームを上
方向へ移動させることにより、最上部の板材におけるx
軸方向の一端付近をより高く持上げると共に、カムフロ
アを上方向へ移動させて、ストッパを弾機の付勢力に抗
しつつカムフロアに追従して上方向へ揺動させる。そし
て、ローラーコンベアをx軸方向の他方向へ往動させる
ことにより、複数のローラーを最上部の板材の下側に位
置せしめて、この最上部の板材と積載支持された残りの
板材と分離せしめる。最後に、ローダをx軸方向の他方
向へ移動させて、板材を板材加工機へ搬送する。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
理解を容易にするため、先ず、板材加工機として例え
ばタレットパンチプレスに使用されるワーク搬送装置の
全体的構成について概略的に説明する。
第6図および第7図を参照するに、板材加工機として
の例えばタレットパンチプレス1の近傍には、各種規格
大の板材Wを多数枚毎積重させて受けるスキッド又はパ
レットP(以下、パレット称す)を、多段の収容棚3に
収容させる板材貯蔵装置5は、上段部に該パレットPの
前後端部を摺動自在にして支持する受棧3Aを多数段配設
してなり、底部にパレットPを板材載置台7に支持して
昇降制御するリフタ(リフタテーブル)9を設けてい
る。このリフタ9と該収容棚3の最下部受棧3Aとの間に
前後方向(以下、X軸という。)へ移動制御される搬送
装置11としてのローダ13を設けている。このローダ13の
下部には端縁検出装置15が備えられている。
この板材貯蔵装置5の横側にはエレベーター17が設け
られており、このエレベーター17によって、該収容棚3
からパレットPを引出し載置して下降し、該下方のリフ
タ9へこのエレベーター17に設ける押出シリンダーで押
出して載せ替える構成としている。該板材貯蔵装置5の
各収容棚3上の板材Wは、サイズの異なる場合でも、パ
レットPの中央部に積載している。
該エレベーター17で供給される板材Wを受ける板材載
置台7は、該リフタ9上に水平面状に設けられており、
該板材Wの積載せるパレットP底面を出入自在に支持す
る。この板材載置台7の上方一定高さ位置にはローラー
コンベア19がX軸方向へ往復移動するように設けられて
いる。このローラーコンベア19は、左右一対にスプロケ
ット21で張設されるチエン23の間に、多数のローラー25
を前後一定間隔に配設してなり、ローラーコンベア19の
前後長さは、ほぼ板材載置台7上のパレットPの前後幅
と同程度に設け、モータ27によって往復駆動制御する構
成としている。なお、ローラーコンベア19は、第6図に
示すようにリフタ9の周囲を覆うように構成してある。
上記ローダ13を搬送案内するガイドレール29は、該板
材貯蔵装置5の前方のタレットパンチプレス1に亘って
設けられ、板材載置台7、中間テーブル31、加工テーブ
ル33等の上方に位置している。この加工テーブル33の横
側には、該ローダ13によって搬入される板材Wの横端縁
を挟持して移動制御しながら、該タレットパンチプレス
1による加工を受けさせる加工クランプ35を設け、又、
この加工クランプ35との間に供給される該板材Wの後端
縁を突き当てて原点位置を決めるための位置決めピン37
を、この加工テーブル33の後端部上面に突出する構成と
している。
前記ローダ13は、第4図および第5図により詳細に示
されているように、板材載置台7の最上位の板材W上面
を吸着するバキュームによる複数のローダパッド39(電
磁石に代えるもよい)と、該板材載置台7上に供給され
る板材Wの後側端縁を検出する端縁検出装置15と、これ
らのローダパッド39及び端縁検出装置15等を介して該ガ
イドレール29に沿って移動駆動するモーター41等からな
っている。このモーター41によって駆動回転されるピニ
オン43を、該ガイドレール29に設けられたラック45に噛
合させることによって、前記ローダ13はガイドレール29
にスライドハンガー47で吊下げ案内して、X軸方向へ往
復移動するように構成している。
該ローダパッド39は、ローダ本体49の前部下位におい
てY軸方向へ水平状に設けるローダビーム51に沿ってy
軸方向へ適当間隔に配設している。又このローダビーム
51は、該ローダ本体49に対して、左右一対の上下ガイド
53によって上下方向(以下、Z軸方向という。)に移動
自在に案内されると共に、上下シリンダ(上下アクチュ
エータの一例)55の伸縮制御によって微量昇降する構成
としている。
更に、前記ローダビーム51に設けたカムフロア57によ
り作動する回動自在なストッパ部材59を備えた板材位置
決め装置61が、前記ローダ本体49より突出して設けてあ
る。
次に、本実施例の主要部である板材位置決め装置61に
ついて、更に詳細に説明する。
第1図乃至第3図を参照するに、板材位置決め装置61
は、ローダ13のローダビーム51より垂設した吸着装置で
あるローダパッド39に近接して設けられている。すなわ
ち、ローダビーム51の長手方向側面にブラケット63が固
着され、このブラケット63に軸65が係止され、この軸65
に回転自在に前記カムフロア57が装着されている。
一方、カムフロア57に当接するストッパ部材59が、前
記ローダ13のローダ本体49よりブラケット67を介して回
動自在に設けられている。
より詳細には、ローダ本体49より垂設したブラケット
67の下端近傍に支点軸69が装着され、この支点軸69にス
トッパ部材59が回動自在に枢支されている。ストッパ部
材59はアーム71とストッパプレート73が一体的に構成さ
れ、L形状を成していて、ストッパフレート73の板材W
と接する第1当接面75に、前記カムフロア57が摺接する
よう組合わされている。なお、第1図に示すようにアー
ム71は、第1当接面75にほぼ直交すると共にカムフロア
57に当接可能な第2当接面を備えている。
更に、ストッパ部材59には、ストッパプレート73をカ
ムフロア57に押し当てるための弾機77が設けられ、この
弾機77は前記ブラケット67に設けた軸79に巻装され、弾
機77の片側先端はストッパ部材59のアーム71の面に当接
され、他側先端はブラケット67に設けた係止穴81に挿着
されている。このため、常時ストッパプレート73をカム
フロア57に押し当てるように付勢してある。
なお、第1図および第2図の図中に2点鎖線で示す機
器は、端縁検出装置15を示し、板材Wの上面に摺接して
回転する複数の摺動ロール83からなる基準ゲージ85と、
この摺動ロール83の後側に近接して板材Wの端縁検出セ
ンサとしての例えば近接センサ87が設けられている。符
号89は端縁検出装置15の上限位置を止めるフィックスド
ダンパであり、上述した端面検出装置15の作用は、直接
本実施例に係るものでないため説明を省略する。
上記構成により、端縁検出装置15によって板材Wの後
端縁検出が完了すると、待機していたローダ13のローダ
ビーム51が上下シリンダ55により下降されて、板材パレ
ット上の最上の板材W上面にローダパッド39が接面して
から吸引により吸着する。このローダビーム51の下降に
よりカムフロア57も下降し、ストッパ部材59のストッパ
フレーム73は、第1図に2点鎖線で示す水平状態すなわ
ち待機位置より、カムフロア57の下降と共に支点軸69を
回動中心として、第1図において反時計方向回りに回動
しストッパプレート73は垂直状態に位置する。
ストッパプレート73はローダビーム51の下降ストロー
クの途中迄回動して第1図において実線で示す位置すな
わち垂直状態となり、板材Wの側縁部に当接する。更に
ローダビーム51は下降するが、カムフロア57はストッパ
プレート73の当接面75を転動しながら下降する。そし
て、ローダパッド39は板材Wの表面に接面する。この
際、ストッパプレート73により板材Wの側縁部の位置決
めがなされる。
板材Wの一枚取りは、前述したローダパッド39の吸着
作動により行なわれるが、この装置以外にも図示を省略
したがマグネットにより板材間を分離するマグネット浮
動装置とか、圧縮空気を板材間に噴射して分離するエア
ーブロー装置が設けられ、それぞれ板材側縁部に当接さ
せて分離作業がなされる。
板材Wの分離後は、ローダパッド39を上下シリンダ55
の作動により上昇させると共に、前記マグネット浮動装
置とかエアーブロー装置も板材側縁部より離隔させる。
しかし、ローダパッド39の上昇ストローク中、所定のス
トロークまでカムフロア57はストッパフレーム73の第1
当接面75を転動しながら上昇するので、所定のストロー
ク間のストッパプレート73は、板材Wの側縁部に当接し
たままの状態となる。このため、ローダパッド39にて板
材Wを吸着持上げる際に、ストッパプレート73により板
材Wの側縁部はガイドされるため、板材Wに横振れ等の
発生がなく、また、この間にマグネット浮動装置とかエ
アーブロー装置等も完全に板材Wより離隔がなされる。
所定のストロークをすぎ、更にローダパッド73が上昇
すると、ストッパ部材59はカムフロア57により支点軸69
を回動中心として弾機77の弾発力に抗して回動し、第1
図に示す2点鎖線の位置、すなわち待機位置にストッパ
部材59は位置付けられる。
本実施例の作用についてまとめると、以下のようにな
る。
即ち、ローダ13をローラーコンベア19の上方位置に位
置せしめた後に、上下シリンダ55の駆動によりローダビ
ーム51を下方向へ移動させることにより、弾機77の付勢
力も相俟って、ストッパ部材59を下方向へ揺動させて第
1当接面75をほぼ垂直状態にせしめる(なお、第2当接
面はほぼ水平状態になる)。これによって、ストッパ部
材59における第1当接面75によりリフタ9に積載支持さ
れた複数の板材Wのうち上部側の板材W(最上部の板材
Wを含む)におけるx軸方向の一端面に当接して、上部
側の板材Wにおけるx軸方向の一端面を揃える。更に、
上下シリンダ55の駆動によりローダビーム51を下方向へ
移動させることにより、複数のローダパッド39を最上部
の板材Wにおけるx軸方向の一端付近に当接せしめ、複
数のローダパッド39により最上部の板材Wにおけるx軸
方向の一端付近を吸着せしめる。
複数のローダパッド39により吸着した後に、上下シリ
ンダ55の駆動によりローダビーム51を上方向へ移動させ
ることにより、複数のローダパッド39を上方向へ移動さ
せて、最上部の板材Wにおけるx軸方向の一端付近を持
上げると共に、カムフロア57はストッパ部材59における
第1当接面75に沿って上方向へ移動して、第1当接面75
と第2当接面によって区画形成される角部分にカムフロ
ア57を位置せしめる。更に、上下シリンダ55の駆動によ
りローダビーム51を上方向へ移動させることにより、最
上部の板材Wにおけるx軸方向の一端付近をより高く持
上げると共に、カムフロア57を上方向へ移動させて、ス
トッパ部材を弾機77の付勢力に抗しつつカムフロア57に
追従して上方向へ揺動させる。そして、ローラーコンベ
ア19をx軸方向の他方向へ往動させることにより、複数
のローラー25を最上部の板材Wの下側に位置せしめて、
この最上部の板材Wと積載支持された残りの板材Wと分
離せしめる。最後に、ローダ13をx軸方向の他方向へ移
動させて、板材Wをタレットパンチプレス1へ搬送す
る。
(考案の効果) 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、本
考案によれば、カムフロアと弾機の作用によって、上下
アクチュエータの駆動によりローダビームを上下方向へ
移動させることにより、ストッパも上下方向へ揺動させ
ることができる。したがって、ストッパの上下方向の揺
動作動のためアクチュエータを独立して設ける必要がな
く、コストの低減を図ることができると共に、ワーク搬
送装置の構成要素を減らしてワーク搬送装置の構成の簡
略化を図ることができる。
また、最上部の板材におけるx軸方向の一端付近を持
上げる過程において、第1当接面と第2当接面によって
区画形成される角部分にカムフロアが位置した後に、ロ
ーダビームを更に上方向へ移動させることによりストッ
パがカムフロアに追従して上方向へ揺動するため、スト
ッパとの干渉を回避しつつ、ローラーコンベアにおける
ローラーを最上部の板材の下側に直ちに位置せしめるこ
とができ、一連の搬送作業の効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの考案の主要部を示し、第1図は
第4図におけるI−I線に沿った拡大断面図、第2図は
第1図における右側面図、第3図は第1図における平面
図である。第4図および第5図はこの考案を実施するロ
ーダを示し、第4図は第6図におおけるIV矢視部の拡大
正面図、第5図は第4図における平面図である。第6図
および第7図はこの考案を実施する一実施例の板材加工
機の板材搬送装置を示し、第6図は正面図、第7図は第
6図における側面図である。 1…タレットパンチプレス 9…リフト、13…ローダ 39…ローダパッド、51…ローダビーム 55…上下シリンダ、57…カムフロア 59…ストッパ部材、61…板材位置決め装置 73…ストッパプレート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】板材加工機におけるx軸方向の一方側に複
    数の板材を積載支持するリフタテーブルを設け、複数の
    ローラーを適宜範囲に備えると共にx軸方向へ往復移動
    するローラーコンベアを、このリフタテーブルの周囲を
    覆うように設け、このローラーコンベアの上方位置にx
    軸方向の他方向へ延伸したガイドレールを設け、このガ
    イドレールにローダをx軸方向へ移動可能に設け、この
    ローダにy軸方向へ延びたローダビームを上下アクチュ
    エータの作動により上下方向へ移動可能に設け、このロ
    ーダビームに、前記リフタテーブルに積載支持された複
    数の板材のうち最上部の板材におけるx軸方向の一端付
    近を吸着する複数の吸着装置をy軸方向へ適宜間隔に設
    け、またローダビームにカムフロアを設け、上記ローダ
    に上下方向へ揺動可能なストッパの基部を設け、このス
    トッパは、リフタテーブルに積載支持された複数の板材
    のうち上部側の板材におけるx軸方向の一端面に当接可
    能かつカムフロアに当接可能な第1当接面と、この第1
    当接面にほぼ直交すると共にカムフロアに当接可能な第
    2当接面を先端側から備え、ストッパにおける当接面が
    カムフロアに当接する下方向へストッパを付勢する弾機
    を設け、ストッパが下方向へ揺動して第1当接面がほぼ
    垂直状態にあるときに、カムフロアが第1当接面に沿っ
    て上下方向へ案内されるように構成してなることを特徴
    とするワーク搬送装置。
JP1990000150U 1990-01-08 1990-01-08 ワーク搬送装置 Expired - Lifetime JPH0810443Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990000150U JPH0810443Y2 (ja) 1990-01-08 1990-01-08 ワーク搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990000150U JPH0810443Y2 (ja) 1990-01-08 1990-01-08 ワーク搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0395133U JPH0395133U (ja) 1991-09-27
JPH0810443Y2 true JPH0810443Y2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=31504116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990000150U Expired - Lifetime JPH0810443Y2 (ja) 1990-01-08 1990-01-08 ワーク搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810443Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112453247A (zh) * 2020-11-24 2021-03-09 昆山凯耀电子科技有限公司 冲床联机自动冲压设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279319A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Sugano Seisakusho:Kk シ−ト状物の自動打抜機の位置決め方式
JPH0829862B2 (ja) * 1986-08-28 1996-03-27 株式会社アマダ 板材加工機における板材の移動位置決め装置
JP2507741B2 (ja) * 1987-05-29 1996-06-19 株式会社 アマダ 板材の原点位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0395133U (ja) 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5120178A (en) Workpiece loading and unloading method and device for a plate processing machine
KR20130141250A (ko) 포장박스 자동 공급장치
JP5094145B2 (ja) 棚装置及び製品パレットへのワーク載置方法
JPH11222317A (ja) 板材の搬入出装置
JPH0810443Y2 (ja) ワーク搬送装置
JP2703625B2 (ja) 板金加工機の板材供給装置
JP3236316B2 (ja) 板材折曲げ加工装置
JP2507741B2 (ja) 板材の原点位置決め装置
JPH0641954Y2 (ja) 板材分離搬送装置
JPH0672577A (ja) 板材加工機に対する板材の搬出入装置
JPH11179463A (ja) 板材加工機におけるワーク搬入出装置
JPH0650424Y2 (ja) 板材加工機のワーク搬送装置
JPH0641952Y2 (ja) 板材搬入装置
JP3737531B2 (ja) 板材加工装置
JPH0367929B2 (ja)
JPH0751412B2 (ja) 板材加工機に対する板材の搬入装置
JPH0715613Y2 (ja) 材料端面記憶装置
JPH0726274Y2 (ja) 板材加工ライン用板材搬入装置
JPH089077Y2 (ja) 板材吸着吊上げ装置
JP2575887B2 (ja) 板材一枚取り装置
JPH038629A (ja) 板金加工機のワーク搬送装置
JPH052499Y2 (ja)
JP2546193Y2 (ja) 板材供給装置
JP2000000624A (ja) ワーク搬送装置
JP2550987Y2 (ja) 板材の端縁検出装置