JP2002211707A - 薄板材の移載方法及び装置 - Google Patents

薄板材の移載方法及び装置

Info

Publication number
JP2002211707A
JP2002211707A JP2001002675A JP2001002675A JP2002211707A JP 2002211707 A JP2002211707 A JP 2002211707A JP 2001002675 A JP2001002675 A JP 2001002675A JP 2001002675 A JP2001002675 A JP 2001002675A JP 2002211707 A JP2002211707 A JP 2002211707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin plate
sheet material
uppermost
plate material
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001002675A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Matsueda
栄次 松枝
Shinsuke Hagikura
伸介 萩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2001002675A priority Critical patent/JP2002211707A/ja
Priority to US09/910,294 priority patent/US20020106493A1/en
Publication of JP2002211707A publication Critical patent/JP2002211707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極薄の板材でも最小限の数のバキュームパ
ッドにより容易に剥離して移載することができるように
することにより、装置の小型化とコスト低減が図れるよ
うにした薄板材の移載方法及び装置を提供する。 【解決手段】 往復移動可能なバキュームパッド28
a、28bにより、最上位の薄板材8のスタッカクレー
ン1側端縁上面を吸着して持ち上げて、これを、スタッ
カクレーン1の荷台7方向に牽引することにより、従来
のように薄板材8の上面全体をバキュームパッド28
a、28bにより吸着しないので、サイズが大きく極薄
の薄板材8でも、最上位の薄板材8を最小限の数のバキ
ュームパッド28a、28bにより容易に吸着して移載
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばスタッカク
レーン等に設けられた荷台と収納棚とに、鋼板等の薄板
材を移載するようにした移載方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】倉庫等の多段状の収納棚に物品を搬出入
する際には、収納棚の側方の床面上を前後に走行すると
ともに、昇降可能なスタッカクレーンが用いられること
が多く、このスタッカクレーンには、収納棚に載置され
た物品を荷台上に移載したり、また荷台に載置された物
品を収納棚上に移載したりする移載装置が設けられてい
る。
【0003】このような移載装置、特に鋼板等の薄板材
を移載する従来の移載装置としては、例えば特開平10
−109709号公報等に記載されているものがある
(公報では一枚取り装置として記載。)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の移載装置
は、収納棚に積層状に重ねて載置された鋼板の上面全体
を、格子状に配列した複数のバキュームパッドにより吸
着し、水平に持ち上げて移載するようにしているため、
下位の鋼板の上面との密着力が大きいと、極めて大きな
剥離力が必要となり、バキューム力を大としたり、大き
な力の昇降手段を設けたりしなければならない。
【0005】また、サイズが大きく極薄の鋼板が、油膜
等により強力に密着していると、複数枚同時に移載され
たり、バキュームパッドによる吸着部が変形したり、鋼
板全体を水平に剥離不能となることがある。これを防止
するためには、複雑な構造の剥離手段を設けたり、バキ
ュームパッドの数を増やす必要があり、このようにする
と、移載装置が大型化するとともに、高価なものとなっ
てしまう。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、極薄の板材でも最小限の数のバキューム
パッドにより容易に剥離して移載することができるよう
にすることにより、装置の小型化とコスト低減が図れる
ようにした薄板材の移載方法及び装置を提供することを
目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の薄板材の移載方法は、収納棚又はそれに並
設された荷台に積層状に重ねて載置された薄板材を、1
枚ずつ荷台又は収納棚に移載する移載方法であって、前
記収納棚と荷台との上方を往復移動可能な複数のバキュ
ームパッドにより、前記最上位の薄板材における移載方
向のいずれか一方の端縁上面を吸着して持ち上げ、各バ
キュームパッドを移載方向に移動させて薄板材を牽引又
は押動することにより、薄板材を収納棚又は荷台に移載
することを特徴としている。上記構成の本発明による
と、従来のように薄板材の上面全体をバキュームパッド
により吸着しないので、サイズが大きく極薄の薄板材で
も、最上位の薄板材を最小限の数のバキュームパッドに
より容易に吸着して移載することができる。
【0008】上記方法において、最上位の薄板材を剥離
手段により下位のものより剥離させながら移載するのが
好ましい。このようにすると、最上位の薄板材のみを1
枚ずつ確実に移載することができる。
【0009】上記装置において、収納棚に並設された荷
台に、該荷台と収納棚との上方を往復移動するととも
に、昇降可能な移動体を設け、該移動体に、前記収納棚
又は荷台に積層状に重ねて載置された最上位の薄板材に
おける移載方向のいずれか一方の端縁上面を吸着可能な
複数のバキュームパッドを、所定間隔おきに列設するの
が好ましい。このようにすると、薄板材の端縁上面を少
数のバキュームパッドにより確実に吸着して移載するこ
とができ、かつそれらを移動体に列設してあるため、移
動体の移載方向の幅は最小限でよく、移載装置全体の小
型、軽量化が図れるとともに、コスト低減が可能とな
る。
【0010】上記装置において、最上位の薄板材を下位
のものより剥離させる剥離手段を設けるのが好ましい。
このようにすると、最上位の薄板材を下位のものより剥
離して1枚ずつ確実に移載することができる。
【0011】上記装置において、複数のバキュームパッ
ドの少なくとも両端部のものを上下動可能とし、これら
を上下に往復運動させることにより剥離手段とするのが
好ましい。このようにすると、バキュームパッドの一部
のものを上下に往復運動させるだけで、上下の薄板材と
の間に隙間が形成され、容易に剥離される。また、別途
特別な剥離手段を設ける必要がないので、コストが低減
する。
【0012】上記装置において、剥離手段が、吸着した
薄板材の端縁を下向きに押圧する回転体と、最上位の薄
板材とその下位の薄板材との間に圧縮空気を吹込むエア
ノズルとからなるものとするのが好ましい。このように
すると、上下の薄板材が強力に密着していても、それら
を容易に剥離させて最上位の薄板材を1枚ずつ確実に移
載することができる。
【0013】上記装置において、剥離させて持ち上げた
最上位の薄板材とその下位の薄板材との間に、移載方向
と直交する方向を向くローラを挿入して、最上位の薄板
材を移載するようにするのが好ましい。このようにする
と、バキュームパッドにより吸着された薄板材を落下さ
せたり、大きく変形させたりすることなく移載すること
ができる。
【0014】上記装置において、最上位の1枚の薄板材
が吸着されて持ち上げられたことを検出する検出手段を
設けるのが好ましい。このようにすると、剥離手段の作
動を、薄板材が複数同時に吸着されて持ち上げられたと
きのみ作動させることができるので、ロスタイムがなく
なり、移載効率が向上する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1は本発明の一実施形態としての薄
板材の移載装置の平面図、図2は図1のA矢視図、図3
の(a)はバキュームパッドの移動機構を示す背面図で
あって、(b)のC−C断面図、(b)は(a)のB−
B断面図、図4はバキュームパッドの移動機構を示す平
面図、図5の(a)は薄板材を積層状に重ねて載置する
ラックの平面図、(b)は(a)のD矢視図、図6は薄
板材の有り無し検出装置、バキュームパッド及び回転ブ
ラシの関係を示す部分側面図であり、図7は薄板材の有
り無し検出装置及び分離ローラとの関係を示す部分側面
図である。
【0016】先ず、最初に本発明の薄板材の移載装置に
つき説明する。図1には、薄板材の移載装置としてのス
タッカクレーン1が示されており、このスタッカクレー
ン1は、レール5上に走行可能に支持されており、レー
ル5の片側には、スタッカクレーン1の走行方向と平行
に積層状に重ねて薄板材を収納したラック2が並設され
ており、レール5の反対側には、ラック2から1枚ずつ
分離して取り出された薄板材に穴加工を施すべく、例え
ば、NCパンチングプレス等に搬送するための搬出コン
ベヤ3が並設されている。
【0017】スタッカクレーン1は、前後方向を向くよ
うに床面Fに敷設され断面方形に形成されたレール5上
を、縦長矩形をなす枠体6の下部に設けた図示しない前
後1対の走行車輪により走行すると共に、枠体6の上部
が天井に取付けられた天井レール(不図示)に案内され
て走行し、荷台7と並設された収納棚としてのラック2
の上下に配置された複数の荷棚2a、2bから、薄板材
8を荷台7上に1枚ずつ荷台7上に移載するようになっ
ている。
【0018】更に詳しくは、枠体6は、例えば左右の縦
方向部材で構成されたマスト6a、6b及び横方向の上
下連結部材6c、6dを型鋼で構成し、これらをそれぞ
れ溶接等で接合し縦長矩形をなす一体構造として構成す
る。
【0019】更に、この枠体6下端の前後側面には、走
行車輪と、これらをインバータ制御されるモータM及び
図示しない減速機などにより走行駆動すべくユニット化
された駆動手段U1が取付けられ、枠体6下部を台車部
として構成している。
【0020】そして、両マスト6a、6b間には、上下
に配置されたガイドローラ10により荷台7が上下方向
に摺動自在に支持されている。この荷台7は、昇降装置
12の巻取り部材12aにより巻取られ、枠体6上端の
前後に軸支されている図示しないスプロケットにより案
内され、これらスプロケットより垂下する前後一対のチ
エーン、又はワイヤー等の索条により懸吊され、昇降装
置12の作動により、昇降可能に構成されている。そし
て、昇降装置12が設けられる枠体6の反対側には、駆
動手段U1及び荷台7の出し入れ等の制御を行う制御装
置となる制御ユニット(不図示)が設けられている。
【0021】次に、スタッカクレーン1の荷台7につき
図2〜図4を参照して説明する。
【0022】荷台7は、型鋼等で平面視走行方向に長い
矩形に形成された箱形の枠体状に構成されており、この
枠体は、矩形状の底部枠14aと、この底部枠14aの
上方に配置された上部枠14bと、これら底部枠14a
上に上部枠14bを両側面で支持する柱体17a、17
bとで構成されている。
【0023】矩形状の底部枠14a上にはスタッカクレ
ーン1の走行方向と直交する方向に移送可能な複数のロ
ーラコンベヤ15が支持されており、矩形状に形成され
た上部枠14bの下面には、ラック2と荷台7上のロー
ラコンベヤ15との上方を往復移動するとともに、荷台
7と共に昇降可能な移動体18が設けられている。
【0024】この移動体18は、上部枠14b下面の長
手方向中央の支持台20上に取り付けられ、両側に出力
軸を持つモータ22と、上部枠14b下面の支持台20
両側に並設された支持台16a、16b一端の上面に設
けられた伝達機構23a、23bと、支持台16a、1
6bの下面に支持されて、前記伝達機構23a、23b
を介して荷台7の長手方向と直交する方向に往復移動可
能に設けられたフォーク状に構成された一対の移動台2
5a、25bと、これら一対の移動台25a、25bの
ラック2側の一端下面に直交するように固着されたビー
ム26と、このビーム26の側面に複数のバキュームパ
ッド28a、28bを所定間隔で列設したバキューム群
28と、これらバキューム群28の前方に配設され、薄
板材8の有無を確認すべくシリンダ33により昇降移動
可能に保持されたセンサ30とで構成されている。
【0025】ここで伝達機構23a、23bは、支持台
16a、16bを垂直に貫通するように回転自在に軸支
され、下端にスプロケット34a、34bを取り付ける
と共にその上端にそれぞれベベルギヤV2を取付けた支
持軸32a、32bと、上記スプロケット34a、34
bに係合するよう移動台25a、25bの上面に長手方
向に固定された所定長さのチエーン35a、35bと、
ベベルギヤV2に噛合するベベルギヤV1を一端に固定
し他端がモータ22の出力軸に接続した連結軸31a、
31bとで構成されている(図3、図4参照)。
【0026】バキューム群28は、図3の(a)、
(b)に示すように、ビーム26の下面から一定高さ位
置に突出するようにビーム26側面に所定間隔で固定さ
れた複数のバキュームパッド28aと、これらバキュー
ムパッド28a間に、剥離手段として上下方向に進退移
動可能に取り付けられたバキュームパッド28bとから
構成され、このバキューム群28は、ベベルギヤV1、
V2により方向変換されてモータ22により回転駆動さ
れるスプロケット34a、34bに噛合するチエーン3
5a、35bを介してラック2の所定の荷棚2a、2b
の前方側に向けて前後方向に移動するようになってい
る。
【0027】図1、図6に示す符号36は、剥離手段と
しての回転ブラシ体であり、この回転ブラシ体36は、
多数の鋼線状ワイヤーブラシを半径方向に植設して円柱
状に構成したもので、前方の上部枠14b横方向に所定
間隔で取付けられ、前後方向シリンダ44aによって前
後方向に移動可能に設けられた上下方向シリンダ44b
と、この上下方向シリンダ44bによって上下方向に移
動可能に設けられたブラケット46の下面に回転自在に
軸支されている。
【0028】詳しくは、回転ブラシ体36は、電動モー
タまたは空圧モータを介して反時計回りに回転駆動され
るように構成されており、回転ブラシ体36の側面には
回転ブラシ体36と共にエアーノズル38が隣接して配
置され、このエアーノズル38は、荷棚2a、2b上に
積層載置される最上位の薄板材8の前端側に向けて圧縮
エアーを吐出するようになっている。
【0029】図1、図6に示す符号53は、薄板材8の
最小単位枚数(1〜2枚)を検出する検出手段としての
検出器であり、この検出器53は、例えば検出スイッチ
で構成されており、前方の上部枠14bの横方向中間部
位に取付けられ、前後方向シリンダ44aによって前後
方向に移動可能に設けられた上下方向シリンダ44c
と、この上下方向シリンダ44cによって上下方向に移
動可能に設けられたブラケット50に設けられている。
【0030】更に詳しくは、検出器53は、縦長の棒状
に構成されていて、ブラケット50の前方に送りシリン
ダ52によって上下方向送り可能に支持されており、検
出器53下端の検出部に対向するようにL字形の支持部
材54が対向配置されている。
【0031】そこで、前後方向シリンダ44a、上下方
向シリンダ44cを作動させることにより、検出器53
を複数のバキュームパッド28a、28bから成るバキ
ューム群28によって吸着保持された薄板材8の端部に
向けて移動して薄板材8の最小単位枚数(1〜2枚)を
検出するようになっている。
【0032】荷台7の枠体を構成する両柱体17a、1
7bの内側に一対のシリンダ40a、40bが水平に配
置され、同期して進退自在に構成される両ロッド43
a、43bの先端間には分離ローラ42の両端が回転自
在に軸支されており、バキューム群28によって吸着保
持されて最上位の薄板材8を持ち上げる際に、最上位の
薄板材8とその下面の薄板材との間に分離ローラ42を
挿入するように構成されている。
【0033】次に、本発明の薄板材の移載方法につき図
8、図9を参照して説明する。
【0034】図8の(a)は検出器によりラックの荷棚
に積層状に重ねて載置された薄板材の有無を検出する状
態を示す説明図、(b)は複数のバキュームパッドによ
る動作の説明図、(c)は最上位の薄板材の端部が複数
のバキュームパッドにより吸着保持されて持ち上げられ
た状態を示す説明図であり、図9の(a)は複数のバキ
ュームパッドにより吸着保持されて持ち上げられた最上
位の薄板材の最小単位枚数を検出する状態を示す説明
図、(b)は複数のバキュームパッドにより吸着保持し
て持ち上げられた最上位の薄板材の前端に回転ブラシ体
を接触させて密着した薄板材を剥離すると共に、分離さ
れた最上位の薄板材とその下面の薄板材との間に圧縮空
気を送り込む状態を示す説明図、(c)は複数のバキュ
ームパッドにより吸着保持されて持ち上げられた最上位
の薄板材とその下面の薄板材との間に分離ローラ42を
挿入する状態を示す説明図である。
【0035】先ず、図1に示すように、スタッカクレー
ン1がレール5上を走行して所定位置に停止した状態
で、荷台7を上昇または下降させてラック2の荷棚2a
に対応させて停止させる。
【0036】ここで、ビーム26の側面に所定間隔で列
設された複数のバキュームパッド28a、28bからな
るバキューム群28は、図4に示す初期位置にあり、図
3に示すモータ22を起動させて同期回転駆動される一
対のスプロケット34a、34bによりチェーン35
a、35bを介して一対の移動台25a、25bを対応
する荷棚2aに向けて前進移動する。
【0037】これにより、図8の(a)に示されるよう
に、移動台25a、25bの一端下面に直交するように
固着されたビーム26の前面に取り付けられたセンサ3
0を、荷棚2aに積載載置された薄板材8の一端側上面
に移動したのち、シリンダ33を作動させてセンサ30
を最上位の薄板材8に向けて下降し、薄板材8の有無を
確認する。
【0038】更に、ビーム26を前方に若干移動してバ
キューム群28を、最上位の薄板材8の上面端部に接触
させて吸着し、この状態でバキューム群28を再び上昇
させて、最上位の薄板材8を一端から持ち上げる。
【0039】最上位の薄板材8の一端が持ち上げられる
と、図8の(b)、(c)示すように、バキュームパッ
ド28bを固定側のバキュームパッド28bに対し上下
に移動させて、吸着した薄板材8に上下の脈動を与える
ことにより、最上位の薄板材8の下面に薄板材が密着さ
れている場合には、その密着されている下面の薄板材と
の間に隙間を形成し、その間に空気を侵入させる。
【0040】次に、図9の(a)に示すように、上方に
持ち上げた最上位の薄板材8端部の上下面に、L字形支
持部材54の支持面と検出器53が対向するように挿入
したのちシリンダ52を作動し、上方に位置する検出器
53を下降して持ち上げられた最上位の薄板材8の最小
単位枚数(1〜2枚)を検出する。
【0041】これにより、薄板材8の枚数が2枚以上検
出された場合には、図9の(b)に示される回転ブラシ
体36を持ち上げられた最上位の薄板材8の前端部に向
けて移動して、回転ブラシ体36を反時計回り(薄板材
の前端部に対しブラシが下方に移動するよう)に回転さ
せつつ薄板材8の前端部に接触させる。
【0042】これと同時に、回転ブラシ体36の側面に
隣接して配設されたエアーノズル38から圧縮空気を吐
出させて、持ち上げられた最上位の薄板材8とその下位
の薄板材8との間に圧縮空気を送り込む。
【0043】次に、図5、図6及び図9の(c)に示す
ように、一対のシリンダ40a、40bを作動させて、
両ロッド43a、43bの先端の分離ローラ42を、バ
キューム群28によって持ち上げられた最上位の薄板材
8とその下位の薄板材8との間に挿入したままの状態
で、バキューム群28を後退することで、最上位の薄板
材8を下位の薄板材8から確実に分離することができ
る。
【0044】そこで、分離された最上位の薄板材8の一
端上面を吸着したバキューム群28は、モータ22を逆
転駆動することによって、ラック2に向けて前進移動し
ていた一対の移動台25a、25bを後退移動させて、
薄板材8を牽引して荷台7のローラコンベヤ15上に一
旦載置し、この状態で再びモータ22を駆動させてバキ
ューム群28を初期位置に復帰させる。
【0045】次に、初期位置に復帰移動したバキューム
群28により、荷台7のローラコンベヤ15上に載置さ
れた薄板材8の反対側端部上面を吸着して若干上方に移
動させた状態でモータ22を逆転駆動させて後退移動す
るバキューム群28により、後方側から薄板材8を押動
してラック2とは反対側に並設されている搬出コンベヤ
3上に載置する。
【0046】このように、本発明によれば、往復移動可
能なバキューム群28により、最上位の薄板材8のスタ
ッカクレーン1側端縁上面を吸着して持ち上げ、バキュ
ーム群28をスタッカクレーン1の荷台7方向に移動さ
せて薄板材8を牽引することにより、従来のように、薄
板材8の上面全体をバキュームパッドにより吸着しない
ので、サイズが大きく極薄の薄板材8でも、最上位の薄
板材8を最小限の数のバキュームパッド28a、28b
により容易に吸着して移載することができる。
【0047】また、バキュームパッド28a、28b
が、ビーム26の側面に列設してあるため、ビーム26
の移載方向の幅は最小限でよく、移載装置全体の小型、
軽量化が図れるとともに、コスト低減が可能となる。
【0048】更に、ラック2の荷棚2aに積載載置され
た最上位の薄板材8を、剥離手段として、上下方向に進
退移動可能なバキュームパッド28bを、固定的に列設
されるバキュームパッド28a間に配設して一部のバキ
ュームパッド28bを上下に往復運動させるだけで、上
下の薄板材との間に隙間が形成される。
【0049】また、別の剥離手段として、反時計回りに
回転する回転ブラシ体36を剥離された最上位の薄板材
8の端縁に接触するように構成し、更に剥離手段とし
て、エアーノズル38から剥離上昇した最上位の薄板材
8の前端側に向けて圧縮エアーを吐出することにより、
上下の薄板材8が強力に密着していても、それらを容易
に剥離させて最上位の薄板材を1枚ずつ確実に移載する
ことができる。
【0050】加えて、別の剥離手段として、両ロッド4
3a、43bの先端間に回転自在に軸支された分離ロー
ラ42を、最上位の薄板材8とその下位の薄板材8との
間に挿入して、最上位の薄板材を移載することにより、
バキュームパッド28a、28bにより吸着された薄板
材8を落下させたり、大きく変形させたりすることなく
移載することができる。
【0051】また、検出手段としての検出器53によ
り、薄板材8の最小単位枚数(1〜2枚)を検出するこ
とにより、上述した各剥離手段の作動を、薄板材8が複
数同時に吸着されて持ち上げられたときのみ作動させる
ことができるので、ロスタイムがなくなり、移載効率を
向上することができる。
【0052】以上、本発明の実施例を図面により説明し
てきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更
や追加があっても本発明に含まれる。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。 (a)請求項1に記載の発明によれば、従来のように薄
板材の上面全体をバキュームパッドにより吸着しないの
で、サイズが大きく極薄の薄板材でも、最上位の薄板材
を最小限の数のバキュームパッドにより容易に吸着して
移載することができる。
【0054】(b)請求項2に記載の発明によれば、最
上位の薄板材のみを1枚ずつ確実に移載することができ
る。
【0055】(c)請求項3に記載の発明によれば、薄
板材の端縁上面を少数のバキュームパッドにより確実に
吸着して移載することができ、かつそれらを移動体に列
設してあるため、移動体の移載方向の幅は最小限でよ
く、移載装置全体の小型、軽量化が図れるとともに、コ
スト低減が可能となる。
【0056】(d)請求項4に記載の発明によれば、最
上位の薄板材を下位のものより剥離して1枚ずつ確実に
移載することができる。
【0057】(e)請求項5に記載の発明によれば、バ
キュームパッドの一部のものを上下に往復運動させるだ
けで、上下の薄板材との間に隙間が形成され、容易に剥
離される。また、別途特別な剥離手段を設ける必要がな
いので、コストが低減する。
【0058】(f)請求項6に記載の発明によれば、上
下の薄板材が強力に密着していても、それらを容易に剥
離させて最上位の薄板材を1枚ずつ確実に移載すること
ができる。
【0059】(g)請求項7に記載の発明によれば、バ
キュームパッドにより吸着された薄板材を落下させた
り、大きく変形させたりすることなく移載することがで
きる。
【0060】(h)請求項8に記載の発明によれば、剥
離手段の作動を、薄板材が複数同時に吸着されて持ち上
げられたときのみ作動させることができるので、ロスタ
イムがなくなり、移載効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての薄板材の移載装置
の平面図である。
【図2】図1のA矢視図である。
【図3】(a)はバキュームパッドの移動機構を示す背
面図であって、(b)のC−C断面図、(b)は(a)
のB−B断面図である。
【図4】バキュームパッドの移動機構を示す平面図であ
る。
【図5】(a)は薄板材を積層状に重ねて載置するラッ
クの平面図、(b)は(a)のD矢視図である。
【図6】薄板材の有り無し検出装置、バキュームパッド
及び回転ブラシの関係を示す部分側面図である。
【図7】薄板材の有り無し検出装置及び分離ローラとの
関係を示す部分側面図である。
【図8】(a)は検出器によりラックの荷棚に積層状に
重ねて載置された薄板材の有無を検出する状態を示す説
明図、(b)は複数のバキュームパッドによる動作の説
明図、(c)は最上位の薄板材の端部が複数のバキュー
ムパッドにより吸着保持されて持ち上げられた状態を示
す説明図である。
【図9】(a)は複数のバキュームパッドにより吸着保
持されて持ち上げられた最上位の薄板材の最小単位枚数
を検出する状態を示す説明図、(b)は複数のバキュー
ムパッドにより吸着保持して持ち上げられた最上位の薄
板材の前端に回転ブラシ体を接触させて密着した薄板材
を剥離すると共に、分離された最上位の薄板材とその下
面の薄板材との間に圧縮空気を送り込む状態を示す説明
図、(c)は複数のバキュームパッドにより吸着保持さ
れて持ち上げられた最上位の薄板材とその下面の薄板材
との間に分離ローラを挿入する状態を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 スタッカクレーン(移載装置) 2 ラック(収納棚) 2a、2b 荷棚 3 搬出コンベヤ 4 分離ローラ 5 レール 6a、6b マスト 6c、6d 上下連結部材 6 枠体 7 荷台 8 薄板材 10 ガイドローラ 12 昇降装置 12a 巻取り部材 14a 底部枠 14b 上部枠 15 ローラコンベヤ 16a、16b 支持台 17a、17b 柱体 18 移動体 20 支持台 22 モータ 23a、23b 伝達機構 25a、25b 移動台 26 ビーム 28 バキューム群 28a、28b バキュームパッド 30 センサ 31a、31b 連結軸 32a、32b 支持軸 33 シリンダ 34a、34b スプロケット 35a、35b チェーン 36 回転ブラシ体(剥離手段) 38 エアーノズル(剥離手段) 40a、40b シリンダ 42 分離ローラ 43a、43b ロッド 44a 前後方向シリンダ 44b、44c 上下方向シリンダ 46、250 ブラケット 52 シリンダ 53 検出器(検出手段) 54 支持部材 F 床面 M モータ U1 駆動手段 V1、V2 ベベルギヤ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65H 3/08 342 B65H 3/08 342Z 3/32 3/32 B66F 9/07 B66F 9/07 A Fターム(参考) 3F022 FF01 JJ07 KK10 LL33 MM02 MM03 MM11 3F030 AA04 AB04 3F333 AA04 AB08 AE17 DA02 FA23 3F343 FA10 FC01 GA01 GB01 GC04 GD04 JB02 JB17 JC09 JC10 JC12 JD28 LA02 LB03 LB09 LB10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納棚又はそれに並設された荷台に積層
    状に重ねて載置された薄板材を、1枚ずつ荷台又は収納
    棚に移載する移載方法であって、前記収納棚と荷台との
    上方を往復移動可能な複数のバキュームパッドにより、
    前記最上位の薄板材における移載方向のいずれか一方の
    端縁上面を吸着して持ち上げ、各バキュームパッドを移
    載方向に移動させて薄板材を牽引又は押動することによ
    り、薄板材を収納棚又は荷台に移載することを特徴とす
    る薄板材の移載方法。
  2. 【請求項2】 最上位の薄板材を剥離手段により下位の
    ものより剥離させながら移載することを特徴とする請求
    項1に記載の薄板材の移載方法。
  3. 【請求項3】 収納棚に並設された荷台に、該荷台と収
    納棚との上方を往復移動するとともに、昇降可能な移動
    体を設け、該移動体に、前記収納棚又は荷台に積層状に
    重ねて載置された最上位の薄板材における移載方向のい
    ずれか一方の端縁上面を吸着可能な複数のバキュームパ
    ッドを、所定間隔おきに列設したことを特徴とする薄板
    材の移載装置。
  4. 【請求項4】 最上位の薄板材を下位のものより剥離さ
    せる剥離手段を設けた請求項3に記載の薄板材の移載装
    置。
  5. 【請求項5】 複数のバキュームパッドの少なくとも両
    端部のものを上下動可能とし、これらを上下に往復運動
    させることにより剥離手段とした請求項4に記載の薄板
    材の移載装置。
  6. 【請求項6】 剥離手段が、吸着した薄板材の端縁を下
    向きに押圧する回転体と、最上位の薄板材とその下位の
    薄板材との間に圧縮空気を吹込むエアノズルとからなる
    ものとした請求項4に記載の薄板材の移載装置。
  7. 【請求項7】 剥離させて持ち上げた最上位の薄板材と
    その下位の薄板材との間に、移載方向と直交する方向を
    向くローラを挿入して、最上位の薄板材を移載するよう
    にした請求項3ないし6のいずれかに記載の薄板材の移
    載装置。
  8. 【請求項8】 最上位の1枚の薄板材が吸着されて持ち
    上げられたことを検出する検出手段を設けた請求項3な
    いし7のいずれかに記載の薄板材の移載装置。
JP2001002675A 2001-01-10 2001-01-10 薄板材の移載方法及び装置 Pending JP2002211707A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002675A JP2002211707A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 薄板材の移載方法及び装置
US09/910,294 US20020106493A1 (en) 2001-01-10 2001-07-20 Transfer sheet for nail decoration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002675A JP2002211707A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 薄板材の移載方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002211707A true JP2002211707A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18871143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002675A Pending JP2002211707A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 薄板材の移載方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002211707A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009127994A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Luca Toncelli Displaceable lift truck equipped with releasable engaging means for making up a mixed pack of slab material and method associated therewith
CN104150232A (zh) * 2014-07-24 2014-11-19 上海理工大学 钢板自动分张装置
WO2020255869A1 (ja) 2019-06-21 2020-12-24 株式会社アマダ バキュームグリッパ及びワークの吸着保持方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586830A (ja) * 1981-07-01 1983-01-14 Toshiba Corp 板材の移送装置
JPH0223117A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Kawasaki Steel Corp 金属板の積載装置
JPH05200466A (ja) * 1992-01-22 1993-08-10 Amada Metrecs Co Ltd ミクロジョイントされた板材の一枚取装置
JPH07172603A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Daiwa Giken Kk プリント配線基板の投入機
JPH10109709A (ja) * 1996-10-02 1998-04-28 Amada Co Ltd 板材自動倉庫

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586830A (ja) * 1981-07-01 1983-01-14 Toshiba Corp 板材の移送装置
JPH0223117A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Kawasaki Steel Corp 金属板の積載装置
JPH05200466A (ja) * 1992-01-22 1993-08-10 Amada Metrecs Co Ltd ミクロジョイントされた板材の一枚取装置
JPH07172603A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Daiwa Giken Kk プリント配線基板の投入機
JPH10109709A (ja) * 1996-10-02 1998-04-28 Amada Co Ltd 板材自動倉庫

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009127994A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Luca Toncelli Displaceable lift truck equipped with releasable engaging means for making up a mixed pack of slab material and method associated therewith
US9346618B2 (en) 2008-04-18 2016-05-24 Luca Toncelli Displaceable lift truck equipped with releasable engaging means for making up a mixed pack of slab material and method associated therewith
CN104150232A (zh) * 2014-07-24 2014-11-19 上海理工大学 钢板自动分张装置
WO2020255869A1 (ja) 2019-06-21 2020-12-24 株式会社アマダ バキュームグリッパ及びワークの吸着保持方法
JP2021000685A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 株式会社アマダ バキュームグリッパ及びワークの吸着保持方法
CN114080281A (zh) * 2019-06-21 2022-02-22 株式会社天田集团 真空夹持器以及工件的吸附保持方法
EP3988260A4 (en) * 2019-06-21 2022-08-17 Amada Co., Ltd. VACUUM GRIPPERS AND METHOD OF SUCKING/HOLDING A WORKPIECE
CN114080281B (zh) * 2019-06-21 2023-08-15 株式会社天田集团 真空夹持器以及工件的吸附保持方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692414B2 (ja) トレーへの荷積み卸し設備
JP2002211707A (ja) 薄板材の移載方法及び装置
JP3444838B2 (ja) 荷処理装置
JPS61136839A (ja) 間紙の供給装置
JP4013556B2 (ja) 物品姿勢変更装置
JPH0416423A (ja) シート状物品の積込方法と積層装置
JP2003246413A (ja) 格納設備
JPH0672577A (ja) 板材加工機に対する板材の搬出入装置
JP3556896B2 (ja) 瓶ケース用ピッキング装置
JP3241135B2 (ja) ケース積下ろし装置
JPS61254458A (ja) 積層板材の送出し装置
CN220744706U (zh) 多线栈板库适用的纸板垫纸设备
JP2000302245A (ja) ワーク搬出装置
CN110526128B (zh) 一种钢结构桁架
CN211894866U (zh) 一种书籍装卡板机组
JP3864786B2 (ja) 物品移載装置
JP2001063825A (ja) バルクデパレタイザのセパレートシート除去装置
JP2000043807A (ja) 物品の箱詰装置
JPH05330659A (ja) 反転パイリング装置
JPH0416424A (ja) 積層されたシート状物品の積出し装置
JPH0144191Y2 (ja)
JP2935816B2 (ja) 薄板の分離供給装置
JPS5823786Y2 (ja) パレツト荷おろし装置
JPH06134534A (ja) 板材搬送装置
JPH06529U (ja) 板材搬入用ローダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208