JP2017145083A - 制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システム - Google Patents

制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017145083A
JP2017145083A JP2016026415A JP2016026415A JP2017145083A JP 2017145083 A JP2017145083 A JP 2017145083A JP 2016026415 A JP2016026415 A JP 2016026415A JP 2016026415 A JP2016026415 A JP 2016026415A JP 2017145083 A JP2017145083 A JP 2017145083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute information
unit
registered
acquired
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016026415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6816363B2 (ja
Inventor
菅野 亮
Akira Sugano
亮 菅野
康夫 新倉
Yasuo Niikura
康夫 新倉
藤原 秀彦
Hidehiko Fujiwara
秀彦 藤原
陽介 江戸
Yosuke Eto
陽介 江戸
悟 高野
Satoru Takano
悟 高野
靖紀 日野
Yasunori Hino
靖紀 日野
直 松岡
Sunao Matsuoka
直 松岡
農里 吉田
Atsunori Yoshida
農里 吉田
光 深澤
Hikaru Fukazawa
光 深澤
武志 赤井
Takeshi Akai
武志 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016026415A priority Critical patent/JP6816363B2/ja
Publication of JP2017145083A publication Critical patent/JP2017145083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6816363B2 publication Critical patent/JP6816363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】被搬送物をより効率的に搬送可能とする制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システムを提供する。【解決手段】被搬送物の属性情報を取得する取得部と、取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報を決定し、取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報が存在しない場合、登録済みの属性情報のうち取得された属性情報に類似する属性情報を決定する決定部と、決定された属性情報に応じて定められる条件に従い動作するように、分離装置の浮上手段および保持部材を設定する設定部と、を備える。【選択図】図5

Description

本発明は、制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システムに関する。
被搬送物としてプリプレグを搬送することを可能としたプリプレグ供給装置が知られている。例えば特許文献1では、シリンダ等により回動する吸着パッドによってプリプレグを吸着して持ち上げ、吸着パッドを横に移動させ、その後チャック搬送機によりプリプレグをつかんで搬送するプリプレグ供給装置が提案されている。
しかしながら、従来のプリプレグ供給装置では、被搬送物を適切に搬送させるための設定に時間が掛かる場合があった。搬送時には、被搬送物の属性(種類(品名)、サイズ、厚さなど)に応じて、吸着の条件(吸着力)などの搬送のための設定を変更することが望ましい。既知の属性の被搬送物であれば、この属性に応じて予め登録された設定を行うように構成することが可能である。しかし、未知の属性の被搬送物に対しては、この被搬送物を搬送させるための設定を手動で行う必要が生じうる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、被搬送物をより効率的に搬送可能とする制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、積載された被搬送物を浮上さる浮上手段と、浮上した前記被搬送物を保持し分離させる保持部材と、を備える分離装置を制御する制御装置であって、前記被搬送物の属性情報を取得する取得部と、取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報を決定し、取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報が存在しない場合、登録済みの属性情報のうち取得された属性情報に類似する属性情報を決定する決定部と、決定された属性情報に応じて定められる条件に従い動作するように、前記浮上手段および前記保持部材を設定する設定部と、を備える。
本発明によれば、被搬送物をより効率的に搬送可能になるという効果を奏する。
図1は、本実施形態の搬送システムの全体構成の一例を示す図である。 図2は、制御装置のハードウェア構成例を示す説明図である。 図3は、分離装置の内部の一部を概略的に示す斜視図である。 図4は、ユニットの配置の例を示す図である。 図5は、制御装置および分離装置の機能構成の一例を示すブロック図である。 図6は、登録情報のデータ構造の一例を示す図である。 図7は、設定処理の一例を示すフローチャートである。 図8は、取得されたシート情報の例を示す図である。 図9は、取得されたシート情報の例を示す図である。 図10は、サイズと配置との対応の例を示す図である。 図11は、各ユニット配置の具体例を示す図である。 図12は、各ユニット配置の具体例を示す図である。 図13は、各ユニット配置の具体例を示す図である。 図14は、各ユニット配置の具体例を示す図である。 図15は、各ユニット配置の具体例を示す図である。 図16は、各ユニット配置の具体例を示す図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システムの一実施形態を詳細に説明する。
本実施形態の制御装置は、プリプレグなどの被搬送物を搬送する分離装置を制御する。制御装置は、被搬送物の属性(種類、サイズ、厚さなど)を示す属性情報を取得し、属性情報が既に登録済みか判断する。登録済みの場合、制御装置は、登録済みの属性情報に応じて定められた条件で被搬送物を搬送するように分離装置を設定する。未登録の場合、制御装置は、取得した属性情報に類似する属性情報を決定し、決定した属性情報応じて定められた条件で被搬送物を搬送するように分離装置を設定する。これにより、属性が未登録(未知)である被搬送物であっても、手動による設定などが不要となり、被搬送物をより効率的に搬送可能となる。
本実施形態では、被搬送物が、プリプレグである場合を一例として説明する。なお、プリプレグは、被搬送物の一例であり、本実施形態の搬送システムにより搬送可能な薄板状またはシート状の部材を含む。被搬送物は、樹脂、表裏面の保護紙、銅箔等の金属箔やメッキ処理等を施した電子回路基板材、紙、特殊フィルム、プラスチックフィルム、および、プリプレグ等の電子回路基板用シートなどを含みうる。搬送システムが搬送する被搬送物は、プリプレグに限定されない。
具体的には、被搬送物は、搬送システムで搬送可能でかつ積載される物である。被搬送物の形状は限定されず、シート状、および、立体物、の何れであってもよい。本実施形態では、被搬送物は、シート状である場合を説明する。
本実施形態の搬送システムは、下記特性の被搬送物の搬送に特に有用である。具体的には、被搬送物は、脆弱性、発火性、および、可撓性などの特性により、搬送や積載時の取扱いに注意を要する物であることが好ましい。
プリプレグは、半硬化性のシート状の部材である。プリプレグは、傷に弱く(耐摩耗性が低く)、発火性が高く、また、可撓性も高いことが知られている。このため、プリプレグは、傷付与の抑制、発火の抑制、および、折り曲げや屈曲の抑制、などの観点から、搬送および積載に注意を必要とするシート状の部材である。
なお、本実施形態では、プリプレグは、所定のサイズに切断または成形された、矩形状のシート状部材であるものとして説明する。
図1は、本実施形態の搬送システムの全体構成の一例を示す図である。図1に示すように、搬送システム100は、制御装置200と、分離装置110と、を備えている。
制御装置200は、分離装置110によるプリプレグの分離および供給を制御する。制御装置200の機能の詳細は後述する。
分離装置110は、切断された状態で積層されたプリプレグシート(シート状のプリプレグ)を一枚ずつ分離して搬送する。プリプレグシートは、被搬送物の一例であり、プリプレグシート以外の被搬送物を用いてもよい。分離装置110は、プリプレグシートを供給する機構であればよく、その態様は限定されない。分離装置110は、シート状のプリプレグを自動供給する機構であってもよいし、ロール状のプリプレグをカットした上で供給する機構であってもよい。また、分離装置110は、手差しによりプリプレグシートを供給する機構であってもよい。また、分離装置110は、これらの機構(自動供給、カットした上で供給、手差しにより供給)の少なくとも2つ以上を組み合わせたものであってもよい。
分離装置110が供給したプリプレグに対する処理には、任意の処理を適用できる。例えば、分離装置110が供給したプリプレグを搬送しながら検査し、検査結果に応じて搬送方向を分岐させるように構成してもよい。
図1に示すように、分離装置110は、分離搬送部111と、粉塵処理部112と、ブロア113と、昇降台車114と、を備えている。分離搬送部111は、吸引ファン111aと、搬送ベルト111bと、を備える。
昇降台車114は、プリプレグシートを載せる台車であり、プリプレグシートの量に応じて昇降する。吸引ファン111aは、最上面のプリプレグシートを吸着させるための手段である。粉塵処理部112は、プリプレグシートを供給したときにブロア113により飛散したシート材料の粉塵などを引き込み貯める部分である。粉塵処理部112は、粉塵を濾し取る、交換可能なフィルタなどを備えていてもよい。分離搬送部111は、吸引ファン111aによる吸引力によりプリプレグシートを搬送ベルト111bに吸着し、吸着したプリプレグシートを後段の装置(検査搬送装置など)に順次搬送する。
図2は、本実施形態にかかる制御装置200のハードウェア構成例を示す説明図である。本実施形態にかかる制御装置は、CPU(Central Processing Unit)51などの制御装置と、ROM(Read Only Memory)52やRAM(Random Access Memory)53などの記憶装置と、ネットワークに接続して通信を行う通信I/F54と、ディスプレイ55と、バーコードリーダ56と、各部を接続するバス61を備えている。制御装置200は、例えば通常のコンピュータにより構成することができる。
図3は、分離装置110の内部の一部を概略的に示す斜視図である。図3に示すように、分離装置110は、載置台131と、フロントフェンス132と、エンドフェンス133と、サイドエアーユニット134と、吸着搬送ユニット135と、フロントエアーユニット136と、を備えている。
図3に示すように、サイドエアーユニット134、吸着搬送ユニット135、および、フロントエアーユニット136は、それぞれ複数備えられている。各ユニットの個数は図3に限られるものではない。また、サイドエアーユニット134、吸着搬送ユニット135、および、フロントエアーユニット136のいずれかまたは全部が1つのみ備えられてもよい。
プリプレグの属性に応じて複数のユニットの配置を変更できるように、各ユニットは可動可能に設置されてもよい。例えば、プリプレグのサイズに応じて、複数のユニットのうち利用するユニットの個数を変更する、および、利用するユニットの位置を変更する、などが可能であってもよい。ユニットの位置の変更は、ユーザが手動で実行してもよいし、制御装置200などにより制御される駆動機構により実行してもよい。
図4は、ユニットの配置の例を示す図である。図4は、分離装置110を上方から観察した場合の概略図である。図4に示すように、各ユニットは、例えばプリプレグの供給方向と直交する方向に可動可能としてもよい。吸着搬送ユニット135およびサイドエアーユニット134は、さらにプリプレグの供給方向と平行に可動可能としてもよい。
図3に戻る。以下では、図3のX軸、Y軸およびZ軸で示す座標系を用いて説明する場合がある。X軸とY軸とZ軸とは、互いに直交する。X軸は、分離装置110の長さ方向の軸である。Y軸は、分離装置110の幅方向の軸である。Z軸は、分離装置110の高さ方向の軸である。
載置台131は、複数の移送ローラ131aを有する。シートSは、複数の移送ローラ131a上に載置される。分離装置110は、載置台131に載置されたシート束のうち最上面のシートS1を、搬送方向Dに向かって搬送する。搬送方向Dは、分離装置110がシートを搬送する方向であり、X軸に沿う。なお、搬送方向Dは、X軸と交差する方向であってもよい。
フロントフェンス132は、載置台131に載置されたシート束の、搬送方向Dにおける端部(前端)に隣接(接触)するように配置される。フロントフェンス132は、シート束の前端の位置決めを行う。
エンドフェンス133は、載置台131に載置されたシート束の、搬送方向Dと反対方向における端部(後端)に隣接(接触)するように配置される。言い換えると、エンドフェンス133は、載置台131に配置されたシート束に対し、搬送方向Dの上流側に位置する。エンドフェンス133は、シート束が搬送方向Dの上流側に移動することを制限し、シート束の後端の位置決めを行う。
サイドエアーユニット134は、載置されたシートに向けて気体である空気(以下、エアーともいう)を噴射する。サイドエアーユニット134から噴射するエアーは、例えば、載置台131に載置されたシートの浮上、および、吸着搬送ユニット135に保持された複数のシートの一部の分離などのために用いられる。サイドエアーユニット134は、プリプレグの幅方向(Y軸方向)の位置を規制するためのサイドフェンスと一体に構成してもよい。
サイドエアーユニット134の配置位置は、シート束の幅方向において変更可能としてもよい。エンドフェンス133の配置位置は、シート束の長さ方向(X軸に沿う方向)において変更可能としてもよい。エンドフェンス133およびサイドエアーユニット134の位置は、例えば、シート束の大きさに応じて変更される。
吸着搬送ユニット135は、浮上したプリプレグを吸引して搬送させるためのユニットである。吸着搬送ユニット135は、例えば、吸着エアーユニット(例えば図1の吸引ファン111a)、負圧エアーチャンバ、および、搬送ベルト(例えば図1の搬送ベルト111b)などを備える。吸着エアーユニットは、シート束のうち最上面のシートを吸引するためのエアーを噴射する。搬送ベルトは、例えば、負圧エアーチャンバに連通する吸引孔が多数開けられたエンドレス状のベルト部材である。負圧エアーチャンバは、吸着エアーユニットが噴射するエアーにより吸引されて負圧状態を保ち、搬送ベルトの吸引孔で最上面のプリプレグを吸引する。プリプレグが吸引された状態で搬送ベルトを回転駆動することにより、プリプレグが搬送方向Dに搬送される。なお、吸着搬送ユニット135の構成はこれに限られるものではなく、プリプレグを吸引して搬送できればどのような構成であってもよい。
なお、本実施形態では、エアー吸引による負圧で吸着して保持し分離させる保持部材の例を示しているが、プリプレグを保持できるのであれば必ずしもエアーに限らず静電的な吸着等も含む。
フロントエアーユニット136は、載置台131に載置されたシート束の前端に向く。言い換えると、フロントエアーユニット136は、載置台131に対して、搬送方向Dの下流側に設けられる。フロントエアーユニット136は、外部から加圧されたエアーが送られて溜められるとともに、当該エアーをシート束に向かって噴出する。
エアー(気体である空気)には、除電された空気や、その他シートを浮上させ、一枚ずつに分離するために用いられる気体なども含まれる。特に炭素繊維を含むプリプレグは、積層状態のプリプレグ同士が静電気の作用で密着していて容易に分離しにくいため、フロントエアーユニット136は、積層状態のシート束に除電された空気を吹き付けてもよい。
フロントエアーユニット136は、シート束の前端に向けてエアーを吹き付け、シート束から少なくとも一つのシートを浮き上がらせる。なお、吹き出すエアーを温風にすれば、シートへの除湿効果も加わり、複数のシートの分離をより効果的に行うことができる。
フロントエアーユニット136は、エアーの噴射を停止することが可能である。例えば、フロントエアーユニット136は、エアーが噴射される開口(ノズル)を塞ぐことにより、エアーの噴射を停止する。なお、フロントエアーユニット136は、他の方法でエアーの噴射を停止してもよい。
フロントエアーユニット136は、載置台131に配置されたシート束の前端面に向かってエアーを吹き付けることにより、最上面のシートを含む少なくとも一つのシートを吸着搬送ユニット135の高さまで浮上させる。
シートの浮上に伴って吸着エアーユニットが作動することにより、吸着搬送ユニット135の負圧エアーチャンバが負圧状態にされる。このため、最上面のシートが吸着搬送ユニット135に吸着される。言い換えると、吸着搬送ユニット135は、フロントエアーユニット136によって浮上させられた最上面のシートを保持する。
吸着搬送ユニット135に保持された最上面のシートに、他のシートが密着している場合がある。サイドエアーユニット134は、エアーを噴射することで、吸着搬送ユニット135に保持したシートを他のシートから分離させる。
なお、本実施形態では、エアーの噴射により被搬送材を浮上させる浮上手段と、エアー吸引による負圧で吸着して保持し分離させる保持部材と、を備えた分離装置の例を示しているが、保持部材が被搬送材の積層方向に移動することで、被搬送材を保持し浮上させる浮上手段としての機能も有する浮上保持部材を備え、被搬送材を分離する分離装置も含む。
吸着搬送ユニット135は、保持したシートを目的とする搬送先へ搬送する。搬送方向Dは、吸着搬送ユニット135がシートSを搬送する方向である。
次に、制御装置200および分離装置110の機能構成例について説明する。図5は、制御装置200および分離装置110の機能構成の一例を示すブロック図である。
図5に示すように、分離装置110は、浮上部101(浮上手段)と、保持部材102と、制御部103と、を備えている。
浮上部101は、積載された被搬送物を浮上させる。浮上部101は、例えば図3のフロントエアーユニット136およびサイドエアーユニット134の少なくとも一方に相当する。
保持部材102は、浮上した被搬送物を保持して分離させる。保持部材102は、例えば図3の吸着搬送ユニット135に相当する。
制御部103は、分離装置110の全体の処理を制御する。例えば制御部103は、制御装置200からの設定に従って、浮上部101および保持部材102が動作するように制御する。
次に、制御装置200の構成について説明する。制御装置200は、読取部221と、表示部222と、記憶部223と、取得部201と、決定部202と、設定部203と、表示制御部204と、実行制御部205と、記憶制御部206と、を備えている。
読取部221は、被搬送物から情報を読み取る。例えば、読取部221は、プリプレグのシート情報がコード化されたバーコードなどから、当該シート情報を読み取る。コード化されたシート情報は、例えば、載置台131に載置される一束のプリプレグに伴って運ばれる記録媒体などに印刷されていてもよい。読取部221は、例えば図2のバーコードリーダ56に相当する。シート情報は、プリプレグに関する情報であり、例えば、プリプレグを識別する識別情報(シートNo)、および、属性情報を含む。シート情報はこれに限られるものではなく、少なくとも属性情報が特定できる情報であればよい。例えば属性情報自体をシート情報としてもよい。また、シートNoと属性情報とが1対1に対応する場合は、属性情報を含まず、シートNoを含む情報をシート情報としてもよい。
情報を読み取る方法は、バーコードを用いた方法に限られない。例えば、QRコード(登録商標)などの他の方式によるコードを用いてもよい。コード化せずにプリプレグに印刷された情報を文字認識等により取得してもよい。また、読取部221(バーコードリーダ56)を、制御装置200以外の装置(例えば分離装置110)に備え、この装置から情報を受信するように構成してもよい。
表示部222は、情報を表示するものであり、例えば図2のディスプレイ55に相当する。
記憶部223は、各種処理に用いられる情報を記憶する。例えば記憶部223は、シートNoと、属性情報と、設定情報と、を対応づけた登録情報を記憶する。設定情報は、対応するシートNoのプリプレグを搬送する場合の分離装置110の搬送の条件を表す情報である。
図6は、登録情報のデータ構造の一例を示す図である。図6に示すように、登録情報は、シートNoと、品名と、サイズと、厚さと、分離浮上条件と、吸着搬送条件と、を含む。品名、サイズ、および、厚さが、属性情報の例である。分離浮上条件および吸着搬送条件が、設定情報の例である。
分離浮上条件は、浮上部101の動作条件を示す。例えば分離浮上条件は、浮上部101(フロントエアーユニット136など)が噴出するエアーの流量を表す。吸着搬送条件は、保持部材102の動作条件を示す。例えば吸着搬送条件は、保持部材102(吸着搬送ユニット135など)が噴出するエアーの流量を表す。分離浮上条件および吸着搬送条件は、例えば最大流量に対する割合により表してもよい。図6では、最大流量を100とした場合の流量の例が示されている。
設定情報は図6の例に限られるものではなく、分離装置110の動作を定める情報であればどのような情報であってもよい。また記憶部223は、HDD(Hard Disk Drive)、光ディスク、メモリカード、RAMなどの一般的に利用されているあらゆる記憶媒体により構成することができる。
図5に戻り、取得部201は、被搬送物の属性情報を取得する。例えば取得部201は、読取部221を用いて読み取られたシート情報を取得する。シート情報は属性情報を含むため、シート情報を取得することは、属性情報を取得することに相当する。シート情報(属性情報)の取得方法はこれに限られるものではない。例えば、キーボードなどの入力装置を用いてユーザにより入力された属性情報を取得部201が取得するように構成してもよい。
決定部202は、登録情報に含まれる属性情報のうち、取得された属性情報に対応する属性情報を決定する。例えば決定部202は、取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報を決定する。登録済みの属性情報とは、記憶部223に記憶された登録情報に含まれる属性情報である。決定部202は、取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報が存在しない場合、登録済みの属性情報のうち取得された属性情報に類似する属性情報を決定する。類似する属性情報の決定方法については後述する。
設定部203は、分離装置110の動作条件を設定する。例えば設定部203は、決定された属性情報に応じて定められる条件に従い動作するように、浮上部101および保持部材102を設定する。設定方法はどのような方法であってもよい。例えば設定部203は、決定された属性情報に対応づけられた分離浮上条件および吸着搬送条件を、分離装置110の制御部103に通知する。制御部103は、通知された条件に従い浮上部101および保持部材102を動作させる。
表示制御部204は、表示部222に対する各種情報の表示を制御する。例えば表示制御部204は、取得部201により取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報が存在しない場合、登録済みの属性情報のうち取得された属性情報に類似する1以上の属性情報を表示部222に表示してもよい。これにより、ユーザは、表示された属性情報から所望の属性情報を選択可能となる。この場合、決定部202が、ユーザにより選択された属性情報を、取得された属性情報に対応する属性情報として決定してもよい。
実行制御部205は、分離装置110による被搬送物の供給処理を制御する。例えば実行制御部205は、被搬送物の供給処理の開始および終了を分離装置110に指示する。
記憶制御部206は、記憶部223などの記憶媒体に対する情報の書き込み、および、情報の読み出しを制御する。
次に、このように構成された本実施形態にかかる制御装置200による設定処理について図7を用いて説明する。図7は、本実施形態における設定処理の一例を示すフローチャートである。
取得部201は、読取部221等を用いて、プリプレグに伴って運ばれる記録媒体等に印刷されたバーコードからシート情報を取得する(ステップS101)。決定部202は、取得されたシート情報が、記憶部223に登録済みのシート情報であるか否かを判断する(ステップS102)。例えば決定部202は、取得されたシート情報が、記憶部223に記憶されたいずれかの登録情報に含まれるか判断する。
登録済みのシート情報である場合(ステップS102:Yes)、設定部203は、登録済みのシート情報に基づき、分離浮上条件および吸着搬送条件を設定する(ステップS104)。例えば設定部203は、登録済みのシート情報(属性情報)に対応づけられる分離浮上条件および吸着搬送条件を登録情報から取得し、取得した条件を分離装置110に設定する。
登録済みのシート情報でない場合(ステップS102:No)、決定部202は、登録済みのシート情報のうち取得されたシート情報に類似するシート情報(属性情報)を決定する(ステップS103)。設定部203は、決定されたシート情報に基づき、分離浮上条件および吸着搬送条件を設定する(ステップS104)。
次に、設定処理の具体例について説明する。図8および図9は、取得されたシート情報の例を示す図である。図8は、登録済みのシート情報が取得された場合の例である。図9は、未登録のシート情報が取得された場合の例である。
図8のシート情報が取得された場合、決定部202は、図6の1行目の登録情報に含まれる属性情報が、取得された属性情報に一致すると判断する。この結果、設定部203は、1行目の登録情報に含まれる分離浮上条件(=70)および吸着搬送条件(=80)を、分離装置110に設定する。
図9のシート情報が取得された場合、決定部202は、例えば図6の登録情報にはこのシート情報が含まれないと判断する。この場合、決定部202は、図9のシート情報に類似するシート情報を決定する。
決定部202は、例えば以下の優先順位で、類似するシート情報(属性情報)を決定する。
(A1)サイズ(長さ、幅)が同一または近似するシート情報
(A2)種類(品名)が同一のシート情報
(A3)厚さが同一または近似するシート情報
例えば図9のシート情報に対しては、サイズが、図6の3行目の登録情報よりも図6の2行目の登録情報の方が近似するため、決定部202は、図6の2行目の属性情報を類似する属性情報として決定する。
サイズの変更は、浮上などに用いるエアーの流量への影響が大きいため、サイズを優先して決定する。プリプレグの種類に応じてプリプレグの剛性が変わり、必要なエアーの流量に影響する。このため、サイズの次に、種類に基づいて類似するシート情報を決定する。なお、種類の代わりに剛性を属性情報として取得してもよい。決定時の優先順位は上記に限られるものではない。例えば、エアーの流量が大きいシート情報を優先してもよい。
(変形例)
プリプレグのサイズから、サイドエアーユニット134、吸着搬送ユニット135、および、フロントエアーユニット136の各ユニットの配置を属性情報とし、配置が同一となるシート情報を決定するように構成してもよい。
図10は、サイズと配置との対応の例を示す図である。シート長Lは、プリプレグの長さを表す。シート幅Wは、プリプレグの幅を表す。図10に示すように、シート長Lの範囲、および、シート幅Wの範囲の組み合わせごとに、各ユニットの個数、および、配置を識別する情報(ユニット配置)が対応づけられる。
例えばシート長Lが300、シート幅Wが300であるプリプレグは、ユニット配置Aに対応づけられる。ユニット配置Aでは、吸着搬送ユニット135、サイドエアーユニット134、および、フロントエアーユニット136の個数が、それぞれ1、2、および、1とされる。
図11〜図16は、各ユニット配置の具体例を示す図である。図11〜図16は、それぞれ、図10に示すユニット配置A、B、C、D、EおよびFに対応する配置の例である。各図に示すように、プリプレグ504のサイズに応じて、各ユニットの個数および配置が変更される。各図で網掛けされたユニットが、動作させるユニットを示している。なお、図10〜図16に記載した、シート長/シート幅の範囲、ユニットの個数、および、ユニットの配置などは一例であり、これに限られるものではない。
本変形例の場合、決定部202は、例えば以下の優先順位で、類似するシート情報(属性情報)を決定してもよい。
(B1)サイズ(長さ、幅)から決定されるユニット配置が同一のシート情報
(B2)種類(品名)が同一のシート情報
(B3)厚さが同一または近似するシート情報
上記(B1)でユニット配置が同一のシート情報を抽出するために、例えば図6の登録情報のサイズの代わりにユニット配置を記憶するように構成してもよい。
以上のように、本実施形態では、制御装置は、被搬送物の属性情報が既に登録済みの場合、登録済みの属性情報に応じて定められた条件で被搬送物を搬送するように分離装置を設定する。未登録の場合、制御装置は、取得した属性情報に類似する属性情報を決定し、決定した属性情報応じて定められた条件で被搬送物を搬送するように分離装置を設定する。これにより、属性が未登録(未知)である被搬送物であっても、手動による設定などが不要となり、被搬送物をより効率的に搬送可能となる。
なお、本実施形態の装置で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。
本実施形態の装置で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録してコンピュータ・プログラム・プロダクトとして提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態の装置で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施形態の装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
本実施形態の装置で実行されるプログラムは、上述した各部を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMからプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、各部が主記憶装置上に生成されるようになっている。
100 搬送システム
101 浮上部
102 保持部材
103 制御部
110 分離装置
111 分離搬送部
112 粉塵処理部
113 ブロア
114 昇降台車
131 載置台
132 フロントフェンス
133 エンドフェンス
134 サイドエアーユニット
135 吸着搬送ユニット
136 フロントエアーユニット
200 制御装置
201 取得部
202 決定部
203 設定部
204 表示制御部
205 実行制御部
206 記憶制御部
221 読取部
222 表示部
223 記憶部
特開2003−311769号公報

Claims (8)

  1. 積載された被搬送物を浮上させる浮上手段と、浮上した前記被搬送物を保持し分離させる保持部材と、を備える分離装置を制御する制御装置であって、
    前記被搬送物の属性情報を取得する取得部と、
    取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報を決定し、取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報が存在しない場合、登録済みの属性情報のうち取得された属性情報に類似する属性情報を決定する決定部と、
    決定された属性情報に応じて定められる条件に従い動作するように、前記浮上手段および前記保持部材を設定する設定部と、
    を備える制御装置。
  2. 前記属性情報は、前記被搬送物の、サイズ、種類、および、厚さのうち少なくとも1つである、
    請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記決定部は、前記サイズ、前記種類、および、前記厚さの順で優先的に前記属性情報が類似するか判断する、
    請求項2に記載の制御装置。
  4. 前記浮上手段および前記保持部材の少なくとも一方は複数備えられ、
    前記属性情報は、前記被搬送物のサイズに応じて定められる、複数の前記浮上手段の配置、および、複数の前記保持部材の配置の少なくとも一方である、
    請求項1に記載の制御装置。
  5. 取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報が存在しない場合、登録済みの属性情報のうち取得された属性情報に類似する1以上の属性情報を表示部に表示する表示制御部をさらに備え、
    前記決定部は、表示された属性情報から選択された属性情報を決定する、
    請求項1に記載の制御装置。
  6. 積載された被搬送物を浮上させる浮上手段と、浮上した前記被搬送物を保持し分離させる保持部材と、を備える分離装置を制御する制御方法であって、
    前記被搬送物の属性情報を取得する取得ステップと、
    取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報を決定し、取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報が存在しない場合、登録済みの属性情報のうち取得された属性情報に類似する属性情報を決定する決定ステップと、
    決定された属性情報に応じて定められる条件に従い動作するように、前記浮上手段および前記保持部材を設定する設定ステップと、
    を含む制御方法。
  7. 積載された被搬送物を浮上させる浮上手段と、浮上した前記被搬送物を保持し分離させる保持部材と、を備える分離装置を制御するコンピュータに、
    前記被搬送物の属性情報を取得する取得ステップと、
    取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報を決定し、取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報が存在しない場合、登録済みの属性情報のうち取得された属性情報に類似する属性情報を決定する決定ステップと、
    決定された属性情報に応じて定められる条件に従い動作するように、前記浮上手段および前記保持部材を設定する設定ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  8. 分離装置と、前記分離装置を制御する制御装置と、を備える搬送システムであって、
    前記分離装置は、
    積載された被搬送物を浮上させる浮上手段と、
    浮上した前記被搬送物を保持し分離させる保持部材と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記被搬送物の属性情報を取得する取得部と、
    取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報を決定し、取得された属性情報と一致する登録済みの属性情報が存在しない場合、登録済みの属性情報のうち取得された属性情報に類似する属性情報を決定する決定部と、
    決定された属性情報に応じて定められる条件に従い動作するように、前記浮上手段および前記保持部材を設定する設定部と、を備える
    搬送システム。
JP2016026415A 2016-02-15 2016-02-15 制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システム Active JP6816363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026415A JP6816363B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026415A JP6816363B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017145083A true JP2017145083A (ja) 2017-08-24
JP6816363B2 JP6816363B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=59681124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026415A Active JP6816363B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6816363B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10442643B2 (en) 2016-11-18 2019-10-15 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating the sheet feeding device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117139A (ja) * 1987-10-28 1989-05-10 Hitachi Ltd 給紙装置
JP2000128372A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Matsushita Electric Works Ltd シート材の分離・搬送装置
JP2002361583A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Amada Co Ltd 重ね板材の一枚取り装置
JP2005096992A (ja) * 2003-08-19 2005-04-14 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2012089043A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Canon Inc 印刷処理装置、印刷処理装置の制御方法、及び、プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117139A (ja) * 1987-10-28 1989-05-10 Hitachi Ltd 給紙装置
JP2000128372A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Matsushita Electric Works Ltd シート材の分離・搬送装置
JP2002361583A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Amada Co Ltd 重ね板材の一枚取り装置
JP2005096992A (ja) * 2003-08-19 2005-04-14 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2012089043A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Canon Inc 印刷処理装置、印刷処理装置の制御方法、及び、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10442643B2 (en) 2016-11-18 2019-10-15 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating the sheet feeding device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6816363B2 (ja) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107010432B (zh) 片材供给装置
TWI577254B (zh) Chip separation method for circuit board and chip separation device for circuit board
JP2009067589A (ja) 版給排装置及びそれを用いた刷版作成装置
KR20140011776A (ko) 비접촉 멀티 이송 장치 및 이를 이용한 이물질 제거 방법
JP2017149578A (ja) シート状部材分離装置、シート状部材分離方法、プログラム、及び画像形成装置
JP2016050107A (ja) 紙葉類供給装置および紙葉類処理装置
JP2017109864A (ja) シート搬送・積載装置、シート検査・仕分け装置、及びシート搬送・積載方法
JP2006327778A (ja) 給紙装置
JP6816363B2 (ja) 制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システム
JP6707888B2 (ja) 制御装置、制御方法、プログラムおよび搬送システム
EP2781478B1 (en) Paper sheet pickup device and paper sheet processing apparatus
JP2004123254A (ja) 大型薄板状材の搬送方法及び装置
JP2019147687A (ja) 給紙装置
JP6434813B2 (ja) 印刷装置、カード保持部材、及び印刷方法
JP2016132567A (ja) 印刷システム、印刷装置、カード搬送装置、及び印刷方法
JP2011255635A (ja) 画像形成装置
JP2017109172A (ja) 搬送システム
JP2020083539A (ja) 媒体供給装置
JP6679984B2 (ja) 搬送システム
JP2014019532A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2010070376A (ja) 給紙方法及び給紙装置
JP2017193439A (ja) 回路基板用シート分離搬送方法、回路基板用シート分離搬送装置、プリプレグ分離搬送方法及びプリプレグ分離搬送装置
JP6650642B2 (ja) シート状媒体搬出装置
JP6611176B2 (ja) シート状媒体排出装置
JP2001114435A (ja) 紙葉類の取出し装置、および取出し方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6816363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151