JP2002352224A - 画像測定表示装置、画像測定表示システム、施工管理方法、施工状態監視システム - Google Patents

画像測定表示装置、画像測定表示システム、施工管理方法、施工状態監視システム

Info

Publication number
JP2002352224A
JP2002352224A JP2001161286A JP2001161286A JP2002352224A JP 2002352224 A JP2002352224 A JP 2002352224A JP 2001161286 A JP2001161286 A JP 2001161286A JP 2001161286 A JP2001161286 A JP 2001161286A JP 2002352224 A JP2002352224 A JP 2002352224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
target data
construction
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001161286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4727068B2 (ja
Inventor
Nobuo Takachi
伸夫 高地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2001161286A priority Critical patent/JP4727068B2/ja
Priority to US10/156,763 priority patent/US6928384B2/en
Priority to EP02253777A priority patent/EP1262915A3/en
Publication of JP2002352224A publication Critical patent/JP2002352224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727068B2 publication Critical patent/JP4727068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C1/00Measuring angles
    • G01C1/02Theodolites
    • G01C1/04Theodolites combined with cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/593Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/221Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using the relative movement between cameras and objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image
    • G06T2207/10012Stereo images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N2013/0074Stereoscopic image analysis
    • H04N2013/0081Depth or disparity estimation from stereoscopic image signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製作・施工対象物の詳細な計測と設計図との
比較を正確に行える画像測定表示装置を提供する。 【解決手段】 画像撮影部220で撮影した対象物の一
対のステレオ画像から対象物の形状データを測定する形
状測定部350と、対象物の画像に関連した目標データ
を記憶する記憶部340と、対象物の一対のステレオ画
像と前記目標データに基づく前記対象物のステレオ目標
データ画像とを重畳させて表示する画像表示部330
と、形状測定部350で測定された対象物データと前記
目標データとを比較し、画像表示部330の前記重畳さ
せた表示において前記比較結果を反映させる比較表示処
理部360を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ダムや発電所の
ような大規模構造物や宅地造成等の製作・施工作業に用
いて好適な画像測定表示装置、画像測定表示システム、
施工管理方法に関し、特に製作・施工担当者が設計図ど
おりに製作・施工できているか容易に把握できるものに
関する。また、本発明は、施工管理事務所にて製作・施
工対象物の製作・施工状態を把握する画像測定表示装
置、画像測定表示システム、施工管理方法に関し、特に
製作・施工対象物の詳細な計測と設計図との比較を正確
に行えるものに関する。さらに、本発明は、毎日の製作
・施工作業の進捗状況を正確に把握して、施工計画に適
合するように製作・施工作業を再計画するのに有益な施
工状態監視システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、土木関係において、施工する際
に設計図通りに作業するために、設計形状を示す縄や目
印となるもの(位置、向き等)をいわゆる丁張として作
業者が設置し、その丁張を目安として作業を進めてい
た。近年では、一歩進めた方法として施工作業をするパ
ワーショベルやブルドーザのような作業機械にセンサー
をとりつけ、水平位置をレーザーで作業者がモニターし
ながら作業したり、あるいは自動制御しながら施工する
方法が開発されている(例えば、本出願人の提案にかか
る特開平11−236716号公報参照)。また、遠隔
操作により監視カメラで施工状態を撮影し、監視カメラ
による施工状態撮影画像と設計画像を重ねて、施工担当
者による施工を行おうという提案も行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
施工管理手法によれば、施工担当者にとって実際に設計
図通りに施工していくのが難しく、時間がかかると同時
に修正が多かった。 丁張を設置する方法では、設計図との大まかな比較
しかできないため概略しかわからず、さらに施工現場に
よっては地形が急峻で設置の難しい場合も多い。また丁
張設置作業も作業者が行わざるを得ず、特に地山の状態
では非常に時間の係る場合も少なくない。 レーザーを利用する方法では、水平位置の制御を主
目的としており、傾斜地や法面の施工には補助機器が必
要である。この補助機器の設置において、地山の状態に
より地形が急峻で設置の難しい場合も多いことは丁張設
置と同様である。 監視カメラにより遠隔操作にて施工状態を撮影し
て、撮影画像と設計図と比較して施工する方法は、その
設計図であるCG(Computer Graphics)画像と実画像を
重ね合わせが旨く行かず、設計画像が実画像に埋もれて
しまいよく見えないという課題がある。また、施工担当
者にとって更なる問題は、カメラの撮影する画像の視点
が、実際に作業機械を操作する施工担当者の視点とかな
り相違しているため、撮影画像と設計図の相違を少なく
するように作業機械を操作する為には、かなりの熟練を
要するという課題があった。
【0004】他方、施工管理担当者においては、日々の
施工状態の進捗状況を把握することが難しく、現在の状
態から、現在ならびに今後の工数や施工状態、施工予定
等を迅速に把握し決定することが困難であるという課題
があった。大規模構造物の製作・施工作業においては設
備投資額も高額になるため、納期や工期を確実に守るこ
とが施主に対して必要となり、大規模構造物の受注条件
に適合するように施工管理することは極めて大切であ
る。
【0005】本発明は、上述する課題を解決するもの
で、第1の目的は製作・施工対象物の詳細な計測と設計
図との比較を正確に行える画像測定表示装置を提供する
ことである。第2の目的は、製作・施工担当者が設計図
どおりに製作・施工できているか容易に把握でき、設計
図どおりの施工が簡便に行なうことを可能とする画像測
定表示装置を提供することである。第3の目的は、毎日
の製作・施工作業の進捗状況を正確に把握して、施工計
画に適合するように製作・施工作業を柔軟に構築するの
に有益な施工状態監視システムを提供することにある
【0006】
【課題を解決するための手段】前記第1の目的を達成す
る画像測定表示装置に関する第1の発明は、図1又は図
21に示すように、画像撮影部220で撮影した対象物
の一対のステレオ画像から対象物の形状データを測定す
る形状測定部350と、対象物の画像に関連した目標デ
ータを記憶する記憶部340と、対象物の一対のステレ
オ画像と前記目標データに基づく前記対象物のステレオ
目標データ画像とを重畳させて表示する画像表示部33
0、110aと、前記対象物の形状データと前記目標デ
ータとを比較し、画像表示部330、110aの前記重
畳させた表示において前記比較結果を反映させる比較表
示処理部360を備えている。
【0007】このように構成された装置においては、形
状測定部350により画像撮影部220で撮影した対象
物の一対のステレオ画像から対象物の形状データを測定
することで、施工現場の施工状況を遠隔測定している。
記憶部340には、対象物の画像に関連した目標データ
が記憶されており、施工現場の完成目標となる目標デー
タが格納されている。画像表示部330、110aは、
対象物の一対のステレオ画像と前記目標データに基づく
前記対象物のステレオ目標データ画像とを重畳させて表
示するもので、例えば作業機械の操縦室や作業機械から
離れた作業管理者の近傍に配置される。比較表示処理部
360、120aは、前記対象物の形状データと前記目
標データとを比較し、画像表示部330、110aの重
畳させた表示において比較結果を反映させるもので、作
業者又は作業管理者はこの比較結果の重畳表示によって
施工現場の現況と目標データとの関連性を容易に把握で
きる。
【0008】前記第1の目的を達成する画像測定表示装
置に関する第2の発明は、図1又は図21に示すよう
に、画像撮影部220で撮影した対象物の一対のステレ
オ画像から対象物の形状データを測定する形状測定部3
50と、画像撮影部220の撮影位置を測定するカメラ
位置取得部250及び自動追尾式測量機252が相当す
る撮影位置測定部と、対象物の画像に関連した目標デー
タを記憶する記憶部340と、撮影位置測定部(25
0、252)で測定された撮影位置に基づき、前記対象
物の画像と前記目標データに基づく目標データ画像とを
重畳させて表示する画像表示部330、110aと、撮
影位置測定部(250、252)で測定された撮影位置
に基づき、前記対象物の形状と前記目標データに対応す
る目標データ対応形状とを比較し、画像表示部330、
110aの重畳させた表示において前記比較結果を反映
させる比較表示処理部360、120aとを備えてい
る。
【0009】このように構成された装置においては、撮
影位置測定部(250、252)にて画像撮影部220
の撮影位置を測定している。そこで、画像表示部33
0、110aや比較表示処理部360、120aの対象
物の形状と前記目標データに対応する目標データ対応形
状の比較や重ね合わせにおいて、撮影位置測定部(25
0、252)で測定された撮影位置情報を用いること
で、重ね合わせに必要とされる画像変換処理が円滑に行
える。
【0010】好ましくは、第1および第2の発明におい
て、比較表示処理部360、120aによる前記比較結
果の反映は、前記対象物の形状と前記目標データ対応形
状との比較結果が略一致した個所について、画像表示部
330、110aに前記略一致した個所を識別可能に表
示されるように構成されていると、目標データに到達し
たか否かを基準とする施工状態が容易に分かる。好まし
くは、第1および第2の発明において、比較表示処理部
360、120aの比較結果として前記対象物と前記目
標データとの距離又は間隔を対応させ、前記対象物と前
記目標データとの大小関係を識別可能に画像表示部33
0、110aにて表示されるように構成されていると、
前記対象物と前記目標データとの大小関係を用いて施工
状態が目標データに到達したか否かを容易に判別でき
る。好ましくは、第1および第2の発明において、比較
表示処理部360、120a並びに画像表示部330、
110aの目標データとして、前記対象物の施工段階ご
との中間目標データを設定する中間目標データ設定手段
370を備え、比較表示処理部360、120aは、前
記対象物の形状と前記中間目標データに対応する中間目
標データ対応形状とを比較するように構成されている
と、日々の作業の進捗状態に合わせた的確な中間目標デ
ータが作業担当者や作業管理者に把握できる状態で表示
される。
【0011】前記第2の目的を達成する画像測定表示装
置に関する第3の発明は、図1に示すように、画像撮影
部220で撮影した対象物の一対のステレオ画像から対
象物の形状データを測定する形状測定部350と、対象
物の画像に関連した目標データを記憶する記憶部340
と、目標データに関連した対象物を目視できる状態で、
前記目標データに基づく前記対象物のステレオ目標デー
タ画像を重畳させて表示する画像観察部110と、形状
測定部350で測定された対象物の形状と前記目標デー
タに対応する形状とを比較し、画像観察部110のステ
レオ目標データ画像表示において前記比較結果を反映さ
せる比較観察表示処理部120とを備えている。
【0012】このように構成された装置においては、形
状測定部350により画像撮影部220で撮影した対象
物の一対のステレオ画像から対象物の形状データを測定
することで、施工現場の施工状況を遠隔測定している。
記憶部340には、対象物の画像に関連した目標データ
を記憶されており、施工現場の完成目標となる目標デー
タが格納されている。画像観察部110は、目標データ
に関連した対象物を目視できる状態で、目標データに基
づく前記対象物のステレオ目標データ画像を重畳させて
表示する。比較観察表示処理部120は、形状測定部3
50で測定された対象物の形状と前記目標データに対応
する形状とを比較し、画像観察部110のステレオ目標
データ画像表示において前記比較結果を反映させる。
【0013】前記第2の目的を達成する画像測定表示装
置に関する第4の発明は、図1に示すように、画像撮影
部220で撮影した対象物の一対のステレオ画像から対
象物の形状データを測定する形状測定部350と、画像
撮影部220の撮影位置を測定する撮影位置測定部(2
50、252)と、対象物の画像に関連した目標データ
を記憶する記憶部340と、撮影位置測定部(250、
252)で測定された撮影位置に基づき、目標データに
関連した対象物を目視できる状態で、前記目標データに
基づく前記対象物のステレオ目標データ画像を重畳させ
て表示する画像観察部110と、撮影位置測定部(25
0、252)で測定された撮影位置に基づき、形状測定
部350で測定された対象物の形状と前記目標データに
対応する形状とを比較し、画像観察部110のステレオ
目標データ画像表示において前記比較結果を反映させる
比較観察表示処理部120とを備えている。
【0014】このように構成された装置においては、撮
影位置測定部(250、252)にて画像撮影部220
の撮影位置を測定している。そこで、画像観察部110
や比較観察表示処理部120の対象物の形状と前記目標
データに対応する目標データ対応形状の比較や重ね合わ
せにおいて、撮影位置測定部(250、252)で測定
された撮影位置情報を用いることで、ステレオ目標デー
タ画像表示を現実の対象物の見える像を重ね合わせるの
に必要とされる画像変換処理が円滑に行える。
【0015】好ましくは、第3および第4の発明におい
て、画像観察部110はヘッドアップディスプレイ又は
ヘッドマウントディスプレイの少なくとも一方を含む構
成とすると、作業担当者の肉眼で対象物を見ながらステ
レオ目標データ画像を見ることが視線を動かすことなく
容易に行える。好ましくは、第3および第4の発明にお
いて、比較観察表示を行うための画像を形成する画像処
理部120による前記比較結果の反映は、前記対象物の
形状と前記目標データ対応形状との比較結果が略一致し
た個所について、画像観察部110に前記略一致した個
所を識別可能に表示するように構成されていると、目標
データに到達したか否かを基準とする施工状態が容易に
分かる。好ましくは、第3および第4の発明において、
比較観察表示を行うための画像を形成する画像処理部1
20の比較結果として前記対象物と前記目標データとの
距離又は間隔を対応させ、前記対象物と前記目標データ
との大小関係を識別可能に画像観察部110にて表示す
るように構成されていると、前記対象物と前記目標デー
タとの大小関係を用いて施工状態が目標データに到達し
たか否かを容易に判別できる。
【0016】前記第1および第2の目的を達成する画像
測定表示システムに関する第5の発明は、図1に示すよ
うに、対象物の一対のステレオ画像を取得する画像撮影
部220と、画像撮影部220で取得した画像を表示す
る画像観察部110と、前記対象物の画像に関連した目
標データを記憶する記憶部340、前記画像撮影部で得
た対象物の画像に基づき画像処理を行う画像演算処理部
320を含む施工状態計測装置300とを備え、画像撮
影部220、画像観察部110並びに施工状態計測装置
300間でデータの授受を行う画像測定表示システムに
関する。施工状態計測装置300は、さらに、画像撮影
部220で得た前記対象物の一対のステレオ画像から対
象物の形状を測定する形状測定部350と、形状測定部
350で測定された対象物の形状と前記目標データに対
応する形状とを比較する比較表示処理部360とを備え
ている。画像観察部110は、画像撮影部220で得ら
れた対象物の画像と施工状態計測装置300から送られ
てきた前記目標データに基づく目標データ画像とを重畳
させて表示するように構成されている。
【0017】好ましくは、画像撮影部220を含む監視
ユニット200、画像観察部110を含む施工表示装置
100、並びに施工状態計測装置300間でデータの授
受は、無線、光通信、インターネット、電線のいずれか
一つを用いると既設の通信インフラを利用できて好まし
い。
【0018】前記第2の目的を達成する施工管理方法に
関する第6の発明は、図4に示すように、施工表示装置
100の三次元位置を撮影位置測定部(250、25
2)により求め(R10)、マルチステレオ画像にて距
離画像をリアルタイムで面的に取得し(R10)、施工
表示装置100の三次元位置により目標データと施工中
の対象物のステレオ画像を重ね合わせて表示し(S4
0、S60)、目標データと施工中の対象物に関するス
テレオ画像の偏差情報に基づいて、作業機械の作業を行
わせる(R40、R50)工程を含むものである。
【0019】前記第1の目的を達成する施工管理方法に
関する第7の発明は、図4に示すように、施工表示装置
100の三次元位置を撮影位置測定部(250、25
2)により求め(R10)、マルチステレオ画像にて距
離画像をリアルタイムで面的に取得し(R10)、前記
マルチステレオ画像の計測を行い(S50)、目標デー
タと施工中の対象物の現況から施工進行状況を解析し
(S70)、前記目標データを実現する施工計画を施工
進行状況の解析結果に基づいて随時更新する(S8
5)、工程を含むものである。
【0020】前記第3の目的を達成する施工状態監視シ
ステムに関する第8の発明は、図1に示すように、請求
項1乃至請求項5の何れか一つに記載の画像測定表示装
置(施工表示装置100、監視ユニット200、施工状
態計測装置300)と、比較表示処理部360の比較結
果から、対象物を目標データに加工又は処理を行うまで
の作業関連データを算定する施工計画立案修正手段38
0とを備える。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。なお、各図において互い
に同一あるいは相当する部材には同一符号又は類似符号
を付し、重複した説明は省略する。図1は本発明に係る
施工表示装置と施工状態計測装置とを備える施工監視シ
ステム全体の構成ブロック図である。施工表示装置10
0は、施工現場にて稼動する作業機械の操縦席に設置さ
れたり、施工現場の現場監督者や作業者がヘルメットに
装着したりするもので、施工現場の現況と設計図に基づ
く作業目標とを容易に対比できるようにしている。監視
ユニット200は施工現場の現況を撮影するもので、施
工表示装置100を利用する作業機械若しくは作業者が
施工している状態を監視できる位置に配置する。
【0022】施工状態計測装置300は、例えば施工管
理事務所に設置されるもので、予め設計図あるいは予想
される最終結果の三次元データ(以下「目標データ」と
いう)を記録している。そして、施工現場に設置された
監視ユニット200から撮影された現場状況のステレオ
画像を読込んで、詳細な計測演算処理を行い、目標デー
タと比較して施工計画、見積もり等の策定を行う。ここ
で、施工管理事務所は、実際の施工現場とは遠く離れた
遠隔地や、施工現場の近くに設置されている建屋に設け
られる。また、施工現場とは対象物に対して実際に施工
を行おうとする場所で、例えば法面工事、用地造成工
事、遺跡発掘工事、防災工事等が施工される現場であ
る。
【0023】施工表示装置100は、画像観察部として
の実像/仮想画像観察部110、比較観察表示処理部と
しての画像視点変換演算を行う画像処理部120、姿勢
センサ130、データ送受信部140、施工位置取得部
150を備えている。実像/仮想画像観察部110に
は、光学的透視画像(Optical See-Trough)タイプのHU
D(ヘッドアップディスプレイ)又はHMD(ヘッドマ
ウントディスプレイ)を用いると良い。光学的透視画像
タイプは、実際に施工する場所を見ている施工担当者の
視野に目標データ画像としてのCG画像が合成される構
成で、CG画像が虚像ではないため、施工担当者が違和
感無くリアルタイムで作業するのに適している。
【0024】画像処理部120は、姿勢センサ130で
測定した施工表示装置100の姿勢と、施工位置取得部
150で取得した施工表示装置100の三次元位置とを
用いて、施工状態計測装置300から送信された目標デ
ータ画像としてのCG画像を施工担当者の視点基準に変
換する。さらに画像処理部120では、作業機械にて対
象物を施工している作業者の視点に準拠して、目標デー
タ画像としてのCG画像を位置あわせして、実像/仮想
画像観察部110に送る。これにより、実像/仮想画像
観察部110では作業者の視野中で目標データ画像とし
てのCG画像が対象物の実像に重ね合わされた状態で表
示される。
【0025】姿勢センサ130は、施工表示装置100
の姿勢、例えば上下、左右、前後のような3軸の角度を
測定する。データ送受信部140においては、監視ユニ
ット200からの画像や、施工状態計測装置300から
の設計画像、データ、自動追尾式測量機252やGPS
からの三次元座標を受信する。
【0026】施工位置取得部150は、施工表示装置1
00の三次元位置を取得するもので、例えばGPS(Glo
bal Positioning System)、移動体通信における携帯端
末の位置検出サービス、自動追尾式測量機と追尾用ター
ゲットを組合せたもの等がある。自動追尾式測量機は、
例えば本出願人の提案にかかる特開平6−307853
号公報に開示されている。追尾用ターゲットは、プリズ
ムや反射シートなどを用いる。さらに、姿勢センサ13
0に加速度計とジャイロを組み合わせ、移動方向と移動
距離を検出できるようにすることで、基準位置に対する
相対的移動距離を検出して、補助的に三次元位置を取得
してもよい。
【0027】監視ユニット200は、施工状態を常に撮
像している施工用ステレオカメラ210、画像撮影部と
しての計測用ステレオカメラ220、動画像処理部23
0、データ送受信部240、撮影位置測定部としてのカ
メラ位置取得部250を備えている。
【0028】自動追尾式測量機252を使用する場合、
カメラ位置取得部250としては反射用プリズムもしく
は反射シート等を監視ユニット200に装着する。自動
追尾式測量機252によって監視ユニット200の位置
を取得し、その位置データをデータ送受信部240で受
け取る。受け取った位置データは、取得されたステレオ
カメラの画像と同期させてデータ送受信部240から施
工状態計測装置300のデータ送受信部310に送信す
る。こうすることで、監視ユニット200と施工表示装
置100の位置関係がわかり、目標データ画像と施工画
像の位置あわせが容易に可能となる。
【0029】施工用ステレオカメラ210は、作業中に
目標データと比較するためにリアルタイムで施工中に対
象物との距離を面的に計測するものである。計測用ステ
レオカメラ220は、施工の結果、施工前後の状態を詳
細に計測し、見積もり、計画等策定のために使用するも
ので、計測精度の関係から施工用ステレオカメラ210
より高精細なものを用意する。また、精度の問題から計
測用ステレオカメラ220は基線(カメラ間距離)を長
くとる必要があるが、施工用ステレオカメラ210は、
施工状態をリアルタイムで監視、施工し、対象物までの
距離を求める目的に沿う精度で足りる。従って施工用ス
テレオカメラ210の基線は、計測用ステレオカメラ2
20の基線に比較して、長くする必要がない。
【0030】精度の要求されないような対象物によって
は、施工用ステレオカメラ210と計測用ステレオカメ
ラ220を同一のものとしてもよい。しかし、機能とし
ては、施工用ステレオカメラ210と計測用ステレオカ
メラ220にわけて使用するため、それらのステレオ画
像処理はそれぞれ異なるものとなる。また、計測用ステ
レオカメラ220、施工用ステレオカメラ210共にカ
メラは2つ以上、複数個を利用してマルチステレオとし
てよい。2個以上使用することで、オクリュージョン
(隠蔽)の問題を回避でき、また信頼性を高めることが
可能となる。
【0031】施工状態計測装置300は、データ送受信
部310、画像処理部としての画像演算処理部320、
画像表示部としての映像/仮想画像表示部330、記憶
部としての三次元目標データ記憶部340、形状測定部
としてのステレオ画像形状測定部350、比較表示処理
部としての目標データ比較表示処理部360、中間目標
データ設定手段370並びに施工計画立案修正手段38
0を備えている。
【0032】データ送受信部310は、施工表示装置1
00とデータをインタラクティブに通信にてやりとりす
るもので、インターネット接続可能なPHS(Personal
Handy-phone System)、移動体通信端末、固定通信端末
等、画像データをやりとりできるものであれば良い。画
像データとしては、静止画像のほかに動画情報を加えて
も良い。画像演算処理部320はパソコン等のコンピュ
ータから構成されるもので、施工現場の監視ユニット2
00から送られてきたステレオ画像をステレオ画像形状
測定部350により詳細に三次元計測させる。さらに、
画像演算処理部320は、施工現場の監視ユニット20
0から送られてきたステレオ画像と、三次元目標データ
記憶部340に用意された目標データ画像とを画像変換
処理して、同一縮尺同一座標系にて比較できるように画
像変換処理する。
【0033】映像/仮想画像表示部330は、実際の施
工現場で計測したステレオ画像と目標データ画像として
のCG画像を三次元で合成して重ね合わせ表示するもの
で、映像透視型(Video See-Trough type)を用いる。映
像透視型とは、計測用ステレオカメラ220で撮影され
た実画像とコンピュータで作成された目標データを表す
CG画像を重ね合わせて観察者に表示するものである。
映像/仮想画像表示部330としては、3Dモニタ、3
Dプロジェクタ、HUD、HMD、ホログラム等、3D
表示可能なものであれば良い。ステレオ画像形状測定部
350は、データ送受信部310から送られてきたステ
レオ画像データを三次元計測する。三次元計測の詳細
は、例えば図7に示すステレオ画像計測にて説明されて
いる。
【0034】目標データ比較表示処理部360は、計測
用ステレオカメラ220の撮影した施工現場のステレオ
画像と三次元目標データ記憶部340に用意された目標
データ画像としてのCG画像とを比較演算して、対象物
の形状データと目標データとを比較し、映像/仮想画像
表示部330の重畳させた表示において比較結果を反映
させる。比較結果の反映には、例えば図12に示す計測
比較処理フローを用いる。中間目標データ設定手段37
0は、対象物の施工段階毎の中間目標データを設定す
る。中間目標データは、例えば日々の施工目標に適合さ
せて設定しても良く、また工程管理における中間目標毎
に設けても良い。施工計画立案修正手段380は、目標
データ比較表示処理部360の比較結果から、対象物を
目標データに加工又は処理を行うまでの作業関連データ
を算定するもので、三次元目標データ記憶部340に記
憶された目標データを参照している。
【0035】図3は、施工表示装置の施工現場での第1
の使用形態を表す構成ブロック図である。図2は、施工
表示装置の施工現場での使用形態を表す構成斜視図であ
る。施工表示装置100は、施工を行うパワーシャベル
等の作業機械、あるいは施工作業者にとりつけられる。
施工表示装置100は、施工する視点の画像と設計画
像、監視ユニット200の画像位置合わせのために、自
動追尾式測量機252にて三次元位置を常に計測されて
いる。軌道周回衛星からの電波が受信できるところであ
れば、自動追尾式測量機252のかわりにGPSを施工
位置取得部150として使用してもよい。施工範囲が広
大でない限りは、自動追尾式測量機を利用した方がその
取得位置精度は高く信頼性が高いものとなる。自動追尾
式測量機とGPSの何れを採択するかは、施工条件によ
り適宜選択する。
【0036】次に、本発明の実施の形態における処理手
続きの流れをフローチャートによって説明する。図4
は、本発明の実施の形態における処理手続きの流れを示
すフローチャートである。ここでは、施工現場の配置は
図2及び図3に準拠している場合として説明し、施工位
置取得部150及びカメラ位置取得部250として自動
追尾式測量機を用いる例で説明する。なお、施工位置取
得部150及びカメラ位置取得部250としてGPSを
使用する場合は、施工表示装置100と監視ユニット2
00の位置を画像と同期させてGPSデータを送信すれ
ばよい。ここで、GPSデータとはGPS軌道周回衛星
からの電波信号を受信した場所の緯度、経度並びに標高
を示すものである。
【0037】まず、施工管理事務所では、予め用意され
た施工完了後の対象物に関する三次元目標データを、施
工状態計測装置300の三次元目標データ記憶部340
に記憶する(S10)。他方、施工現場においては、自
動追尾式測量機252にて監視ユニット200、施工表
示装置100、そして施工対象に配置された基準点を計
測する(R10)。さらに、作業担当者は対象物の施工
前の状態を計測用ステレオカメラ220にて撮影する。
そして、施工表示装置100は自動追尾式測量機252
にて計測された位置情報をデータ送受信部140にて送
信する(R20)。また監視ユニット200は対象物の
施工前の画像データをデータ送受信部240にて送信す
る(R20)。
【0038】すると、施工状態計測装置300側では、
データ送受信部310にて施工表示装置100から送信
されたデータを受信する(S20)。そして、施工状態
計測装置300は、施工前の現場のステレオ画像作成を
行う(S30)。ここで、計測用ステレオカメラ220
は予め基線がわかっているので、その位置関係により立
体視可能なステレオ画像が作成できる。あるいは、基線
がわかっていなくとも、基準点データを利用すれば、標
定処理を行うことにより立体視可能なステレオ画像が作
成できる。ここで、標定処理とは航空写真測量などにお
いて立体視を行う為の準備処理で、カメラの位置と傾き
を求めるものであり、基準点は6点以上あればよい。ま
た、立体視可能なステレオ画像とは、縦視差が除去され
ていて、対象物に対して平行な画像で、航空写真測量な
どでは偏位修正画像と呼ばれている。
【0039】次に、施工状態計測装置300は、目標デ
ータ画像と現場画像の画像位置あわせと合成を行う(S
40)。この場合、自動追尾式測量機252による基準
点データからステレオ画像の絶対座標系がわかるので、
座標系を変換することで重ね合わせが可能となる。
【0040】次に、施工状態計測装置300はステレオ
画像計測並びに解析を行う(S50)。ステレオ画像計
測の詳細については図7を用いて後で説明する。続い
て、施工状態計測装置300は、三次元表示を映像/仮
想画像表示部330にて行う(S60)。この際に、目
標データのステレオ画像と計測用ステレオカメラ220
のステレオ画像とを、見たい視点側における基線長(計
測用ステレオカメラ220間の間隔)B、撮影距離H、
並びにレンズの焦点距離fの場合に変換して表示する。
なお、計測用ステレオカメラ220の視点に代えて、施
工用ステレオカメラ210の視点や施工表示装置100
の視点を用いても良い。
【0041】画像演算処理部320における画像変換処
理について説明する。画像演算処理部320では、図7
に示すような座標系xyzを用いるとする。すると、前
後左右方向x、yの分解能をΔxy、奥行き方向zの分
解能をΔzとすれば、以下の関係式が成立する。 Δxy=H・δp/f Δz=H・δp/(B・f) ここでδpは画素分解能である。これにより、目標デー
タのステレオ画像と計測用ステレオカメラ220のステ
レオ画像とを、施工担当者の視点で比較できる。
【0042】次に、施工状態計測装置300は、目標デ
ータと対象物の現況データとを比較・検討する(S7
0)。再構築像は、対象物の現況データを表す計測用ス
テレオカメラ220のステレオ画像を、画像演算処理部
320により画像変換処理した画像である。再構築像か
ら容積や正確な形状寸法がわかるため、対象物と目標デ
ータとの比較が可能となる。土工量であれば、目標デー
タと差分をとることにより、どのくらいの量を施工する
のかが定量的に把握することができる。また形状を比較
することで、施工の進め方や方法が検討できる。また土
工量とかかった作業量から、予定作業量等も把握検討で
きる。
【0043】続いて、施工状態計測装置300は、目標
データと比較して、全作業が終了していれば、S100
へ進み、終了していなければS85へいく(S80)。
S85では、施工計画立案修正手段380により次の施
工データを設定する。すなわち、次に作業を行いたい位
置データを設定する。この位置データは、最初から最終
段階の設計図から得た目標データでも良いか、例えばS
70で検討した結果から、次の作業量を決めてその位置
を次の作業の最終目標(図面)として、三次元目標デー
タを設定してもよい。このようにすると、日々の作業量
が明確になり、計画通り進めることが可能となる。そし
て、施工状態計測装置300は、これら解析データを現
場に送信する(S90)。
【0044】次に、施工現場では、施工状態計測装置3
00から送信された解析データを施工表示装置100に
て受け取る(R30)。そして、解析データにより施工
準備を行う(R40)。作業機械若しくは施工担当者は
施工予定位置へ移動して、施工を行う(R50)。R5
0での詳細は、後述の図8に示すリアルタイム施工フロ
ーにて詳細に説明する。そして、施工が終了すればR1
0に戻って、施工結果を計測し、施工結果を目標データ
としての設計図とを比較して検討する。終了しなければ
施工を継続し、施工が終了するまでS20〜S90並び
にR10〜R50のルーチンを繰り返す。
【0045】全作業終了の場合には、施工管理事務所で
は計測したデータから、作業量全体をまとめる(S10
0)。例えば、施工状態計測装置300を利用して、日
数や施工量、工数、使用機材、その他まとめ、算出す
る。そして、施工管理事務所では作業報告書を作成する
(S110)。このようにして、施工状態計測装置30
0により、施工作業の日々の進捗状況から最終結果まで
を系統的に視覚的、定量的に管理できるようになるた
め、施工計画にたいし、進行状況、見積もり、その他が
容易に行われる。例えば、計画に対し遅れているときの
対策なども適切に行うことができるようになる。
【0046】図5はステレオ画像計測の詳細を説明する
流れ図で、ステレオ画像計測は図4のS50にて示され
ている。まず、S30により作成された偏位修正画像を
利用して、ステレオマッチングを行う(S52)。ステ
レオマッチングには画像相関処理等のアルゴリズムを使
用することができる。ここでは、特に精度が必要なた
め、画像相関処理のなかでも正規化相関処理を利用す
る。
【0047】[正規化相関処理の説明]図6は正規化相
関処理の説明図である。図に示すように、例えば右画像
上のN1×N1画素領域の位置を左画像上で探索したい
とき、このN1×N1画素の画像をテンプレート画像と
して、左画像上の対応領域を検出する。標定及び偏位修
正処理がなされていれば、左画像上の同一ライン上のみ
を探索することで対応点を検出することができる。
【0048】探索領域(左画像)において、下式のC
(a,b)が最大になるようなテンプレート画像の位置を求
めて、テンプレート画像に対し探索されたとみなす。
【数1】 ただし、
【数2】 なお、左画像、右画像のテンプレート、探索領域は逆で
もよい。また、マルチステレオ画像の場合は、ステレオ
ペアごとに前記処理をペア分行って、対応領域を決定す
る。そして、ステレオマッチングの結果により、各画像
上の三次元座標を算出する(S54)。
【0049】[ステレオ画像計測の原理]図7はステレ
オ画像計測の原理説明図である。物体上の任意の点p
(x、y、z)は、カメラレンズ1を経由して画像1に
点P1(x1、y1)として投影され、カメラレンズ2
を経由して画像2に点P2(x2、y2)として投影さ
れている。画像1、2は予め標定及び偏位修正がなされ
ており、それぞれの光軸z1、z2は平行でカメラレン
ズ1、2の主点からCCD(Charge Coupled Device)面
までの距離aが等しく、CCDは光軸に直角に置かれて
いるように変換されている。2つの光軸間距離(基線
長)をBとすると、点P1(x1、y1)、P2(x
2、y2)の座標の間には、以下のような関係がある。
【0050】x1=ax/z −−−(1) y1=y2=ay/z −−−(2) x2−x1=aB/z −−−(3) 但し、全体の座標系(x、y、z)の原点をカメラ1の
レンズ主点にとるものとする。(3)式よりzを求め、
これを用いて(1)式、(2)式よりx、yが求められ
る。すなわち、S52の処理で、左右画像の対応点(x
1、x2)が求まっているので、カメラ1のレンズ主点
から物体上の任意の点pまでの距離zが求められる。
【0051】図5に戻り、求められた三次元座標によ
り、計測対象の再構築を行う(S56)。すなわち、正
規化相関処理やステレオ法により求められた各三次元座
標を、施工現場の現況に即して結び合わせることによ
り、ワイヤーフレーム等の表現が可能となり、土工量の
ような容積等が求められるようになる。次に、目標デー
タ画像と再構築画像の重ね合わせを行う。これは、施工
現場に設けられた位置座標が既知の基準点データによ
り、施工に必要な実際の寸法に変換するものである(S
58)。このようにして、ステレオ画像計測が行われ
る。
【0052】図8は、施工現場で行われるリアルタイム
施工フローについての説明図で、リアルタイム施工フロ
ーは図4のステップR50に示してある。施工表示装置
100では、図4のR30にて受信された解析データ
と、施工表示装置100の三次元位置及び姿勢センサ1
30のデータにより、画像を施工表示装置100の視点
位置に画像処理部120により変換する(R52)。こ
の場合、送信されたデータが施工表示装置100の視点
に変換してあれば変換する必要はない。
【0053】次に、実像/仮想画像観察部110により
三次元表示を行う(R54)。図9は施工前の合成され
た画像の一例を示す図である。実像/仮想画像観察部1
10の三次元表示画像は、まだ施工前なので図9のよう
に当初地形データが実線で表され、目標データは破線で
示されている。ここでは、目標データは四角錐台形状を
しており、当初地形データは目標データよりも大きな台
地形状をしている。そして、施工が逐次進行するにつれ
て、図10、図11のように変化する。図10は施工開
始後、目標データとなる法面が作業対象の台地の斜面に
現れた状態を示している。図11は施工が進行して、目
標データとなる四角錐台形状の大部分が作業対象の台地
に現れた状態を示している。このようにして、施工対象
の地山に対して目標データと比較しながら施工が行える
ことになる。
【0054】そして、施工担当者は作業機械を用いて施
工作業を行う(R56)。そして、施工担当者は監視ユ
ニット200により、計測比較処理を行う(R58)。
計測比較処理の詳細は、図12を用いて後で説明する。
そして、判定表示を行う(R60)。この判定表示処理
の詳細は、図13を用いて後で説明する。そして、これ
ら処理が目標データどおり終了するまで作業者は、映像
/仮想画像表示部330をみながら作業を繰り返す(R
62)。
【0055】実像/仮想画像観察部110を利用した施
工作業の利点は、作業者は実像/仮想画像観察部110
と施工場所をみることで、施工中に施工面が目標データ
に到達したことを認識でき、過剰な施工を行うことがな
くなる点にある。また施工面が目標データに近くなれば
仮想壁(Virtual Wall)が現れ、残りの作業量が視覚的に
認識できることである。仮想壁表示を行うことにより、
数値と違い視覚的にわかるので、作業機械の操作作業に
反映させることが大変楽になると同時に、迅速正確に施
工が行える。さらに、掘る場合だけでなく、逆に埋めた
り、ものを組み立てたり作ったりする場合にも、目標デ
ータ位置や残り作業量を実像/仮想画像観察部110に
3D表示して、確認しながら作業を行うことができる。
【0056】図12は、計測比較処理フローについての
説明図で、計測比較処理フローは図8のステップR58
に示してある。まず、施工用ステレオカメラ210によ
り画像1を取得する(R70)。次に、施工用ステレオ
カメラ210により次の画像2を取得する(R72)。
そして、動画像処理部230にて、画像2から画像1を
差分することにより変化領域を抽出する(R74)。続
いて、変化領域についてのみ左右画像のマッチングを行
う(R76)。このマッチング処理は、リアルタイム性
が必要なため、残差逐次検定法による画像相関処理を行
う。
【0057】[残差逐次検定(SSDA)法]ここで
は、動画像を扱いリアルタイム処理が必要なため、残差
逐次検定法を使用し処理の高速化をはかる。画像相関は
図6に示す正規化相関処理と同様の原理で、右画像に対
する左画像の対応点、若しくは左画像に対する右画像の
対応点を求める処理である。以下、残差逐次検定法の式
を示す。
【数3】
【0058】ここで、残差R(a,b)が最小になる点が
求める画像の位置である。処理の高速化をはかるため、
数3の加算において、R(a,b)の値が過去の残差の最
小値を越えたら加算を打ち切り、次のテンプレート画像
の左上座標(a,b)に移るよう計算処理を行う。このよう
にすることで、動画像に対応できるようになる。また、
複数カメラの場合は、各ステレオペアにつき残差逐次検
定法の処理を行うことでリアルタイム処理が可能であ
る。
【0059】次に、求められた左右画像の対応点によ
り、その領域の三次元座標を算出する(R78)。これ
により、施工中の対象物までの変化部分の距離が求まる
(距離画像)。そして、図8のR60に戻り判定表示を
行う。この判定表示処理は図13のようになる。図13
は、判定表示処理フローについての説明図で、判定表示
処理フローは図8並びに図12のステップR60に示し
てある。まず、変化(施工)領域の距離画像から変化領
域の目標データを比較(差分)する(R80)。
【0060】図14は、施工領域の距離画像から変化領
域の目標データを比較する場合の説明図で、(A)は施
工前、(B)は施工途中を示している。施工している位
置における対象物までの距離をa、目標データはbであ
るとすれば、画像上の変化(施工)領域の各点におい
て、a−bを計算する。この結果により、以下のケース
1〜3の3通りの処理表示を行う。
【0061】ケース1:=0のとき(a=b:R8
2)。この条件に該当するときは、目標データに達した
ということで、変化領域の到達点のところに仮想壁(Vir
tual Wall)を表示する(R84)。すなわち、図10に
示されるように、斜線で示された仮想壁を表示し、設計
位置に達したことを示す。好ましくは、到達した点が目
標データの一部であれば、その部分だけ例えば異なった
色で表示され、その位置はもう加工する必要が無いこと
を示すとよい。
【0062】ケース2:>0(a>b:R86)。この
条件に該当するときは、目標データを超えてしまった場
合で、警告表示を行う(R88)。この場合も、目標デ
ータを超えた領域に関して面的に色を変え、更に文字表
示などを行っても良い。
【0063】ケース3:<0(a<b:R90)。この
条件に該当するときは、目標データにまだ到達していな
いことを表示する(R92)。例えば、目標データに近
くなったら、後どのくらいであるか、という表示を施工
表示装置100上に表示すれば、それだけ施工が行いや
すくなる。数値であらわすだけでなく、例えば現在の施
工面の目標データまでの距離によって、画像上の施工部
分の色彩を面的に何段階かに分けて表示すると、施工効
率が格段に良いものになる。判定基準は各点におけるa
−bの値により閾値を設けて、例えば緑→黄色→赤など
と色彩を変更すればよい。これら仮想壁表示は、対象物
に対して、距離判定により前、後ろ、あるいは透かして
表示することが可能である。例えば、到達していない箇
所は色をつけて透かすようにするとよい。
【0064】次に第2の実施の形態として、遺跡発掘現
場における作業について説明する。計測用ステレオカメ
ラにて遺跡発掘現場を計測することにより、現場状況の
三次元図面を製作し、その上にあるべき建造物その他を
推定し、その位置を特定させて発掘調査を行うものであ
る。
【0065】図15は本発明を遺跡発掘調査に適用した
場合の処理手続きを示す流れ図である。まず、遺跡の予
想三次元データを三次元目標データ記憶部340に記憶
する。他方、計測用ステレオカメラ220にて遺跡現場
を撮影、また自動追尾式測量機252によって基準点や
施工表示装置100と監視ユニット200の位置を計測
する(R500)。そして、これら位置計測データを施
工状態計測装置300に送信する(R510)。
【0066】施工状態計測装置300では、送信された
位置計測データをデータ送受信部310により受け取る
(S500)。そして、施工状態計測装置300は受信
した位置計測データに基づき、計測、解析する(S51
0)。この場合は、画像演算処理部320にて、自動追
尾式測量機252の基準点データと、ステレオ画像から
ステレオ画像を作成し、ステレオマッチングをおこなう
ことにより三次元座標を算出する。これら処理は、図4
のS30〜S50の処理と同様である。そして、作成さ
れた三次元データを映像/仮想画像表示部330に表示
する(S520)。
【0067】この際に、目標データのステレオ画像と計
測用ステレオカメラ220のステレオ画像とを、見たい
視点側における基線長(カメラ間間隔)B、撮影距離
H、並びにレンズの焦点距離fの場合に変換して表示す
る。ここで、予め三次元目標データ記憶部340に記憶
された遺跡の予想三次元データあるいは図面と、対象物
としての遺跡の計測データとを、重ね合わせて映像/仮
想画像表示部330に3D表示し、検討する(S53
0)。もし予め予想三次元データが無ければ、S530
にて予想を行う。
【0068】そして、検討の結果、発掘する必要が無け
れば、S570へいき、そうでなければS550へ進む
(S540)。次に、映像/仮想画像表示部330の3
D表示を見ながら、次の発掘位置データを設定する(S
550)。このときにもし予想と異なっていた場合は、
発掘位置データを修正して配置する。そして、実像/仮
想画像観察部110側の視点にステレオ画像を表示でき
るように変換する。発掘位置を設定したら、その予想位
置並びに図面上での位置データを施工表示装置100側
に送信する(S560)。
【0069】施工表示装置100は、データ送受信部1
40にてデータを受け取る(R520)。そして、施工
表示装置100の位置データにより、発掘位置を画像処
理部120にて位置あわせを行い、実像/仮想画像観察
部110に合成表示する(R530)。発掘作業者は実
像/仮想画像観察部110の表示をみながら発掘位置へ
移動する(R540)。そして、発掘作業者は発掘を行
う(R550)。ここでの発掘作業は、図8のリアルタ
イム施工フローのフローチャートと同様の手順である。
発掘作業者の発掘は、予想三次元データに従って作業さ
れる。作業が終了したら、発掘作業者は、再びステレオ
撮影を行う(R500)。R510から後の処理は、先
に説明したS500以下と同様の処理である。
【0070】そして、作業が終了したら、全体の作業日
数、作業量、出土数、その他まとめて解析を行う(S5
70)。そして、遺跡発掘調査管理担当者は、レポート
作成する(S580)。このように、実像/仮想画像観
察部110を用いて予想三次元データと視覚的に比較し
ながら実作業が行えるので、作業効率が大変良いものに
なる。
【0071】続いて、図16は本発明を防災予防に適用
した場合の処理手続きを説明する流れ図である。まず、
現場にて計測用ステレオカメラ220でステレオ撮影す
る(R700)。また現場状況は自動追尾式測量機25
2にて、また立ち入ることのできないような危険地帯で
あれば自動追尾式測量機252としてプリズムを用いな
い自動追尾式測量機を用いて基準点になる位置等を測定
する。この場合は、施工表示装置100として遠隔操作
可能なものを利用するとよい。そして、位置測定データ
をデータ送受信部140にて送信する(R710)。
【0072】すると、施工状態計測装置300は送信さ
れた位置計測データをデータ送受信部310にて受け取
る(S700)。そして、位置計測データをもとに画像
演算処理部320にて、三次元計測と解析を行う(S7
10)。これら処理は、図4のS30〜S50の処理と
同様である。もしS710にて、以前計測したデータが
あれば、その変化領域、変化量を画像による差分から抽
出して求める。そして、現場状況の三次元表示を映像/
仮想画像表示部330で行う(S720)。
【0073】この際に、目標データのステレオ画像と計
測用ステレオカメラ220のステレオ画像とを、見たい
視点側における基線長(カメラ間間隔)B、撮影距離
H、並びにレンズの焦点距離fの場合に変換して表示す
る。防災担当者は、映像/仮想画像表示部330の表示
をみながら、気象情報や、地盤情報、その他の情報を合
わせて補強地点等を検討し、それら位置、施工情報を三
次元データ上に合成し、表示させる(S730)。も
し、以前の計測データがある場合は、計測変化領域や過
去の状態等を映像/仮想画像表示部330に重ね合わせ
3D表示し、検討する。そして、もし、防災する必要が
なければS750へいき、そうでない場合は、S760
へいく(S740)。
【0074】防災が必要な場合は、施工図面を作成しそ
の三次元データを設定する(S760)。そして、実像
/仮想画像観察部110側の視点にステレオ画像を表示
できるように変換する。そして、設定した三次元データ
をデータ送受信部310にて送信する(S770)。す
ると、施工表示装置100は送信された三次元データを
データ送受信部140にて受け取る(R720)。防災
担当者は、施工表示装置100の位置情報と解析データ
をあわせ、実像/仮想画像観察部110上に表示させ、
防災予定位置を確認する(R730)。そして、防災担
当者は防災予定位置へ移動する。また、現地で必要があ
れば危険地域やその他その旨情報の通報、表示等を行う
(R740)。そして、防災担当者は防災施工を行う
(R750)。ここでの防災施工処理は図8のリアルタ
イム施工フローのフローチャートと同様の手順である。
【0075】防災施工が終了したら、現場状況を計測、
検討するためにステレオ撮影を行い、データ送信する
(R700)。あとの手順は、S700以下の繰り返し
となる。そして、防災施工は完了したので、このあとの
災害に備え、防災領域の観測を続けるか決める(S75
0)。もし、観測を続けるのであれば、R700に戻
り、R700〜S740を繰り返し計測し続け変化量を
モニタする。観測の途中で、防災の可能性が大きくなっ
た場合はR760へいき、さらに防災を補強する。
【0076】防災施工が終わり、観測する必要も無くな
れば、全体作業のまとめを行う(S780)。ここで、
防災施工にかかわった作業量や日数、工数などを今まで
のデータから算出する。レポートを作成、終了する(S
790)。
【0077】図17は実像/仮想画像表示部や映像/仮
想画像表示部に用いられるHUD又はHMDの説明図で
ある。HUD(ヘッドアップディスプレイ)又はHMD
(ヘッドマウントディスプレイ)には、前述したように
光学的透視画像(Optical See-Trough)タイプと映像透視
型(Video See-Trough type)とがある。光学的透視画像
タイプのHUD又はHMDは、CG画像を実像が透視で
きる状態で映し出し、作業者が実像とCG画像とを対比
して観察できるようにしている。
【0078】図18は施工表示装置の施工現場での第2
の使用形態を表す構成ブロック図である。施工表示装置
100と監視ユニット200を一体化して、自動追尾式
測量機により位置測定を行う配置を示している。このよ
うに構成すると、作業機械の施工位置に施工用ステレオ
カメラ210があるので、実際の施工の視点から距離画
像が得られる。この場合の監視ユニット200と作業機
械の位置関係の一例を図19に示す。監視ユニット20
0は作業機械の操縦室の天井部位に設置されている。
【0079】図20は施工表示装置の施工現場での第3
の使用形態を表す構成ブロック図である。施工現場側に
監視ユニット200をとりつけ、施工表示装置100を
遠隔地に置いて、自動追尾式測量機により位置測定を行
う配置を示している。すなわち、施工表示装置を施工管
理事務所側においても良い。このような構成にすると、
施工担当者が実際に施工現場にいなくとも遠隔操作が可
能になり、砂漠や鉱山のように危険若しくは過重な労働
条件の為に、作業機械の無人運転が必要な場合に適す
る。このような作業機械の無人運転の場合には、図17
に示されるように、観察者の目で見る実際の像の上に仮
想的にコンピュータで作成したCG画像を合成し、作業
機械の操作担当者の面前に表示せしめる。
【0080】なお、施工表示装置の施工現場での第1の
使用形態では、図2に示すように施工表示装置100と
監視ユニット200を固定として、安定した施工中の動
画像が取得可能な場合を示しているが、施工表示装置1
00と監視ユニット200は可動式としてもよい。ま
た、第1の使用形態では、施工用ステレオカメラ210
と計測用ステレオカメラ220を監視ユニット200内
に一体に収容する場合を説明したが、施工表示装置10
0内部に施工用ステレオカメラ210を収容し、監視ユ
ニット200内に計測用ステレオカメラ220を振り分
けて配置してもよい。施工表示装置100内部に施工用
ステレオカメラ210を収容すると、例えば作業機械の
無人運転や運転指導に役立つ。
【0081】図21は、図1に示す施工表示装置と施工
状態計測装置とを備える施工監視システムの変形実施例
を示す構成ブロック図で、施工表示装置の施工現場での
第4の使用形態を示している。図1に示す施工表示装置
100では実像と仮想画像とを重ねて表示する構成であ
ったが、第4の使用形態に用いる施工表示装置100a
では対象物画像と仮想画像を重ねて表示することもでき
るように構成してある。図21において、図1に示す構
成要素と共通するものには同一符号を付して説明を省略
し、相違する点を中心に説明する。
【0082】図21において、監視ユニット200a
は、施工用ステレオカメラ210又は計測用ステレオカ
メラ220の何れか一方から、対象物のステレオ画像を
データ送受信部240aを介して、施工表示装置100
aのデータ送受信部140aへ送信する。
【0083】そして、施工表示装置100aの比較表示
処理部120aは、姿勢センサ130で測定した施工表
示装置100aの姿勢と、施工位置取得部150で取得
した施工表示装置100aの三次元位置を用いて、施工
状態計測装置300から送信された目標データ画像と、
監視ユニット200aから施工表示装置100aへ送信
された対象物のステレオ画像とを、施工担当者の視点基
準に変換した上で、目標データ画像と対象物のステレオ
画像とを位置あわせして画像/仮想画像表示部110a
に送る。これにより、画像/仮想画像表示部110aで
は、作業者が目標データ画像と対象物のステレオ画像と
が一体となったCG画像によって施工状態を観察するこ
とができる。
【0084】この場合に、図1に示す施工表示装置10
0の実像と仮想画像とを重ねて表示する機能と、図21
に示す施工表示装置100aの目標データ画像と対象物
のステレオ画像とが一体となったCG画像を表示する機
能とを選択式として、作業者の利便性に応じて適宜両者
を切替えるように構成しても良い。
【0085】
【発明の効果】以上のように、本発明の画像測定表示装
置によれば、画像撮影部で撮影した対象物の一対のステ
レオ画像から対象物の形状データを測定する形状測定部
と、対象物の画像に関連した目標データを記憶する記憶
部と、対象物の一対のステレオ画像と前記目標データに
基づく前記対象物のステレオ目標データ画像とを重畳さ
せて表示する画像表示部と、前記対象物の形状データと
前記目標データとを比較し、画像表示部の前記重畳させ
た表示において前記比較結果を反映させる比較表示処理
部を備えているので、作業者や作業管理者は製作・施工
対象物の詳細な計測と設計図との比較を正確に行える。
【0086】本発明の画像測定表示装置によれば、画像
撮影部で撮影した対象物の一対のステレオ画像から対象
物の形状データを測定する形状測定部と、対象物の画像
に関連した目標データを記憶する記憶部と、目標データ
に関連した対象物を目視できる状態で、前記目標データ
に基づく前記対象物のステレオ目標データ画像を重畳さ
せて表示する画像観察部と、形状測定部で測定された対
象物の形状と前記目標データに対応する形状とを比較
し、画像観察部のステレオ目標データ画像表示において
前記比較結果を反映させる比較観察表示処理部とを備え
ているので、作業者や作業管理者は、製作・施工対象物
が設計図どおりに製作・施工できているか容易に把握で
き、設計図どおりの施工を簡便に行なうことができる。
【0087】本発明の施工状態監視システムによれば、
請求項1乃至請求項5の何れか一つに記載の画像測定表
示装置と、比較表示処理部の比較結果から、対象物を目
標データに加工又は処理を行うまでの作業関連データを
算定する施工計画立案修正手段とを備える構成としたの
で、作業管理者が毎日の製作・施工作業の進捗状況を正
確に把握して、施工計画に適合するように製作・施工作
業を柔軟に構築するのに有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る施工表示装置と施工状態計測装
置とを備える施工監視システム全体の構成ブロック図で
ある。
【図2】 施工表示装置の施工現場での使用形態を表す
構成斜視図である。
【図3】 施工表示装置の施工現場での第1の使用形態
を表す構成ブロック図である。
【図4】 本発明の実施の形態における処理手続きの流
れを示すフローチャートである。
【図5】 ステレオ画像計測の詳細を説明する流れ図で
ある。
【図6】 相関処理の説明図である。
【図7】 ステレオ画像計測の原理説明図である。
【図8】 施工現場で行われるリアルタイム施工フロー
についての説明図である。
【図9】 施工前の合成された画像の一例を示す図であ
る。
【図10】 施工開始後、目標データとなる法面が作業
対象の地山の斜面に現れた状態を示している。
【図11】 施工が進行して、目標データとなる四角錐
台形状の大部分が作業対象の台地に現れた状態を示して
いる。
【図12】 計測比較処理フローについての説明図であ
る。
【図13】 判定表示処理フローについての説明図であ
る。
【図14】 施工領域の距離画像から変化領域の目標デ
ータを比較する場合の説明図である。
【図15】 本発明を遺跡発掘調査に適用した場合の処
理手続きを示す流れ図である。
【図16】 本発明を防災予防に適用した場合の処理手
続きを説明する流れ図である。
【図17】 実像/仮想画像表示部や映像/仮想画像表
示部に用いられるHUD又はHMDの説明図である。
【図18】 施工表示装置の施工現場での第2の使用形
態を表す構成ブロック図である。
【図19】 第2の使用形態における監視ユニットと作
業機械の位置関係の一例を示す図である。
【図20】 施工表示装置の施工現場での第3の使用形
態を表す構成ブロック図である。
【図21】 図1に示す施工表示装置と施工状態計測装
置とを備える施工監視システムの変形実施例を示す構成
ブロック図で、施工表示装置の施工現場での第4の使用
形態を示している。
【符号の説明】
100 施工表示装置 110 実像/仮想画像観察部(画像観察部) 110a 画像/仮想画像表示部 120 画像処理部(比較観察表示処理部) 120a 比較表示処理部 130 姿勢センサ 140 データ送受信部 150 施工位置取得部 200 監視ユニット 210 施工用ステレオカメラ 220 計測用ステレオカメラ(画像撮影部) 230 動画像処理部 240 データ送受信部 250 カメラ位置取得部 252 自動追尾式測量機 300 施工状態計測装置 310 データ送受信部 320 画像演算処理部 330 映像/仮想画像表示部(画像表示部) 340 三次元目標データ記憶部(記憶部) 350 ステレオ画像形状測定部(形状測定部) 360 目標データ比較表示処理部(比較表示処理部) 370 中間目標データ設定手段 380 施工計画立案修正手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 AA20 BA11 BA23 CA12 CA16 CB13 CB19 CD14 CE08 CH01 CH12 CH14 DA11 DA17 DB03 DC33 5L096 AA09 BA08 CA05 DA01 EA13 EA14 FA02 FA70 HA07 JA28

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像撮影部で撮影した対象物の一対のス
    テレオ画像から対象物の形状データを測定する形状測定
    部と;前記対象物の画像に関連した目標データを記憶す
    る記憶部と;前記対象物の一対のステレオ画像と前記目
    標データに基づく前記対象物のステレオ目標データ画像
    とを重畳させて表示する画像表示部と;前記対象物の形
    状データと前記目標データとを比較し、前記画像表示部
    の前記重畳させた表示において前記比較結果を反映させ
    る比較表示処理部と;を備えることを特徴とする画像測
    定表示装置。
  2. 【請求項2】 画像撮影部で撮影した対象物の一対のス
    テレオ画像から対象物の形状データを測定する形状測定
    部と;前記画像撮影部の撮影位置を測定する撮影位置測
    定部と;前記対象物の画像に関連した目標データを記憶
    する記憶部と;前記撮影位置測定部で測定された撮影位
    置に基づき、前記対象物の画像と前記目標データに基づ
    く目標データ画像とを重畳させて表示する画像表示部
    と;前記撮影位置測定部で測定された撮影位置に基づ
    き、前記対象物の形状と前記目標データに対応する目標
    データ対応形状とを比較し、前記画像表示部の前記重畳
    させた表示において前記比較結果を反映させる比較表示
    処理部と;を備えることを特徴とする画像測定表示装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の画像測定表
    示装置において;前記比較表示処理部による前記比較結
    果の反映は、前記対象物の形状と前記目標データ対応形
    状との比較結果が略一致した個所について、前記画像表
    示部に前記略一致した個所を識別可能に表示するように
    構成されていることを特徴とする画像測定表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3の何れかに記載の
    画像測定表示装置において;前記比較表示処理部の比較
    結果として前記対象物と前記目標データとの距離又は間
    隔を対応させ、前記対象物と前記目標データとの大小関
    係を識別可能に前記画像表示部にて表示するように構成
    されていることを特徴とする画像測定表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4の何れか一つに記
    載の画像測定表示装置において;前記比較表示処理部並
    びに前記画像表示部の目標データとして、前記対象物の
    施工段階ごとの中間目標データを設定する中間目標デー
    タ設定手段を備え;前記比較表示処理部は、前記対象物
    の形状と前記中間目標データに対応する中間目標データ
    対応形状とを比較するように構成されていることを特徴
    とする画像測定表示装置。
  6. 【請求項6】 画像撮影部で撮影した対象物の一対のス
    テレオ画像から対象物の形状データを測定する形状測定
    部と;前記対象物の画像に関連した目標データを記憶す
    る記憶部と;前記目標データに関連した対象物を目視で
    きる状態で、前記目標データに基づく前記対象物のステ
    レオ目標データ画像を重畳させて表示する画像観察部
    と;前記形状測定部で測定された対象物の形状と前記目
    標データに対応する形状とを比較し、前記画像観察部の
    前記ステレオ目標データ画像表示において前記比較結果
    を反映させる比較観察表示処理部と;を備えることを特
    徴とする画像測定表示装置。
  7. 【請求項7】 画像撮影部で撮影した対象物の一対のス
    テレオ画像から対象物の形状データを測定する形状測定
    部と;前記画像撮影部の撮影位置を測定する撮影位置測
    定部と;前記対象物の画像に関連した目標データを記憶
    する記憶部と;前記撮影位置測定部で測定された撮影位
    置に基づき、前記目標データに関連した対象物を目視で
    きる状態で、前記目標データに基づく前記対象物のステ
    レオ目標データ画像を重畳させて表示する画像観察部
    と;前記撮影位置測定部で測定された撮影位置に基づ
    き、前記形状測定部で測定された対象物の形状と前記目
    標データに対応する形状とを比較し、前記画像観察部の
    前記ステレオ目標データ画像表示において前記比較結果
    を反映させる比較観察表示処理部と;を備えることを特
    徴とする画像測定表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項6又は請求項7に記載の画像測定
    表示装置において;前記画像観察部は、ヘッドアップデ
    ィスプレイ又はヘッドマウントディスプレイの少なくと
    も一方を含むことを特徴とする画像測定表示装置。
  9. 【請求項9】 請求項6乃至請求項8の何れか一つに記
    載の画像測定表示装置において;前記比較観察表示処理
    部による前記比較結果の反映は、前記対象物の形状と前
    記目標データ対応形状との比較結果が略一致した個所に
    ついて、前記画像観察部に前記略一致した個所を識別可
    能に表示するように構成されていることを特徴とする画
    像測定表示装置。
  10. 【請求項10】 請求項6乃至請求項9の何れか一つに
    記載の画像測定表示装置において;前記比較観察表示処
    理部の比較結果として前記対象物と前記目標データとの
    距離又は間隔を対応させ、前記対象物と前記目標データ
    との大小関係を識別可能に前記画像観察部にて表示する
    ように構成されていることを特徴とする画像測定表示装
    置。
  11. 【請求項11】 対象物の一対のステレオ画像を取得す
    る画像撮影部と;前記画像撮影部で取得した画像を表示
    する画像表示部と;前記対象物の画像に関連した目標デ
    ータを記憶する記憶部、前記画像撮影部で得た対象物の
    画像に基づき画像処理を行う画像演算処理部を含む施工
    状態計測装置とを備え;前記画像撮影部、前記画像表示
    部並びに施工状態計測装置間でデータの授受を行う画像
    測定表示システムにおいて;前記施工状態計測装置は、
    さらに、前記画像撮影部で得た前記対象物の一対のステ
    レオ画像から対象物の形状を測定する形状測定部と、前
    記形状測定部で測定された対象物の形状と前記目標デー
    タに対応する形状とを比較する比較表示処理部とを備
    え;前記画像表示部は、画像撮影部で得られた対象物の
    画像と前記施工状態計測装置から送られてきた前記目標
    データに基づく目標データ画像とを重畳させて表示する
    ように構成されていることを特徴とする画像測定表示シ
    ステム。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の画像測定表示システ
    ムにおいて;前記画像撮影部、前記画像表示部並びに施
    工状態計測装置間でデータの授受は、無線、光通信、イ
    ンターネット、電線のいずれか一つを用いることを特徴
    とする画像測定表示システム。
  13. 【請求項13】 施工表示装置の三次元位置を撮影位置
    測定部により求め;マルチステレオ画像にて距離画像を
    リアルタイムで面的に取得し;施工表示装置の三次元位
    置により目標データと施工中の対象物のステレオ画像を
    重ね合わせて表示し;前記目標データと施工中の対象物
    に関するステレオ画像の偏差情報に基づいて、作業機械
    の作業を行わせる;工程を含む施工管理方法。
  14. 【請求項14】 施工表示装置の三次元位置を撮影位置
    測定部により求め;マルチステレオ画像にて距離画像を
    リアルタイムで面的に取得し;前記マルチステレオ画像
    の計測を行い;目標データと施工中の対象物の現況から
    施工進行状況を解析し;前記目標データを実現する施工
    計画を施工進行状況の解析結果に基づいて随時更新す
    る;施工管理方法。
  15. 【請求項15】 請求項1乃至請求項5の何れか一つに
    記載の画像測定表示装置と;前記比較表示処理部の比較
    結果から、対象物を目標データに加工又は処理を行うま
    での作業関連データを算定する施工計画立案修正手段
    と;を備える施工状態監視システム。
JP2001161286A 2001-05-29 2001-05-29 施工監視システム、施工管理方法 Expired - Fee Related JP4727068B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161286A JP4727068B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 施工監視システム、施工管理方法
US10/156,763 US6928384B2 (en) 2001-05-29 2002-05-29 Image measurement and display device, image measurement and display system, construction management method, and construction status monitor system
EP02253777A EP1262915A3 (en) 2001-05-29 2002-05-29 Construction management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161286A JP4727068B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 施工監視システム、施工管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002352224A true JP2002352224A (ja) 2002-12-06
JP4727068B2 JP4727068B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=19004587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001161286A Expired - Fee Related JP4727068B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 施工監視システム、施工管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6928384B2 (ja)
EP (1) EP1262915A3 (ja)
JP (1) JP4727068B2 (ja)

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003104A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Topcon Corp 測量作業誘導装置
JP2006003280A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Topcon Corp 撮影装置及び撮影方法
JP2007017406A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Topcon Corp 地理データ収集装置
US7711180B2 (en) 2004-04-21 2010-05-04 Topcon Corporation Three-dimensional image measuring apparatus and method
US7746377B2 (en) 2003-11-28 2010-06-29 Topcon Corporation Three-dimensional image display apparatus and method
US7986825B2 (en) 2004-06-18 2011-07-26 Topcon Corporation Model forming apparatus, model forming method, photographing apparatus and photographing method
WO2011108377A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 日本電気株式会社 連携動作機器、連携動作方法、連携動作制御プログラム及び機器連携システム
JP2011186551A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Shimizu Corp 施工管理システム
US8319952B2 (en) 2005-07-11 2012-11-27 Kabushiki Kaisha Topcon Geographic data collecting system
JP2012243036A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Shigenori Tanaka 施工管理システム
JP2012255286A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Topcon Corp 建設機械制御システム
JP2013036243A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Topcon Corp 建設機械制御システム
US8717432B2 (en) 2008-03-04 2014-05-06 Kabushiki Kaisha Topcon Geographical data collecting device
JP2014172754A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Toa Harbor Works Co Ltd 積上げ作業の支援システム
JP2015005181A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 富士通株式会社 情報処理装置、判定方法および判定プログラム
US8934009B2 (en) 2010-09-02 2015-01-13 Kabushiki Kaisha Topcon Measuring method and measuring device
JPWO2013051080A1 (ja) * 2011-10-03 2015-03-30 株式会社日立製作所 現場管理方法および現場管理装置
KR20150049907A (ko) * 2013-10-31 2015-05-08 엘지전자 주식회사 3차원 프린팅의 프로세스를 인디케이팅하는 헤드 마운티드 디스플레이 및 그 제어 방법
WO2016111148A1 (ja) * 2015-12-18 2016-07-14 株式会社小松製作所 施工情報表示装置および施工情報の表示方法
WO2017033991A1 (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 住友建機株式会社 ショベルの計測装置
JP2017055233A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示システム、及び、表示装置の制御方法
JP2017071914A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社小松製作所 施工方法、作業機械の制御システム及び作業機械
JP2017071915A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社小松製作所 施工管理システム及び施工管理方法
WO2017110382A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社小松製作所 作業車両および作業車両の制御方法
JP6174199B1 (ja) * 2016-05-24 2017-08-02 五洋建設株式会社 誘導方法及び画像表示システム
JP2017150184A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 株式会社日立プラントコンストラクション 仮設モジュール組立システム
JP2017181374A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 三井住友建設株式会社 表面高さ表示方法
JP2017204222A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社トプコン 管理装置、管理方法および管理用プログラム
JP2018104934A (ja) * 2016-12-23 2018-07-05 前田建設工業株式会社 トンネル切羽面の変位監視装置
JP2018104933A (ja) * 2016-12-23 2018-07-05 前田建設工業株式会社 土木建築工事における施工管理装置
WO2018164172A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 住友重機械工業株式会社 ショベル及び建設機械の作業支援システム
JP2018178711A (ja) * 2018-08-09 2018-11-15 株式会社小松製作所 施工現場の形状情報の生成方法及び作業機械の制御システム
WO2019058695A1 (ja) * 2017-09-19 2019-03-28 日立建機株式会社 作業機械
US10304159B2 (en) 2015-11-06 2019-05-28 Fujitsu Limited Superimposed display method and superimposed display apparatus
JP2019101549A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 沖電気工業株式会社 作業現場監視装置およびプログラム
JP2019135354A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 ディガードエンジニアリング株式会社 崩落物の捕捉施設
JP2019148946A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 前田建設工業株式会社 施工工程管理システム及び施工工程管理方法
JP2019159942A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 沖電気工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
WO2019187532A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 株式会社小松製作所 作業車両の制御システム、方法、及び作業車両
JP2019183638A (ja) * 2015-03-19 2019-10-24 住友建機株式会社 ショベル及びショベルの表示装置
JP2020080147A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 株式会社東芝 保全活動サポートシステムおよび保全活動サポート方法
JP2020125676A (ja) * 2014-06-20 2020-08-20 住友重機械工業株式会社 地形データ更新方法及びショベル
JP2020197044A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 株式会社小松製作所 マップ生成システム及びマップ生成方法
JP2021059970A (ja) * 2020-12-28 2021-04-15 株式会社小松製作所 施工管理システム
JP2021077127A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社トプコン アイウェア装置を用いた管理システムおよび管理方法
JP2021177156A (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 株式会社トプコン アイウェア表示システム
JP2021194997A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 東洋建設株式会社 施工支援システム
JP7073232B2 (ja) 2018-09-06 2022-05-23 住友重機械工業株式会社 ショベル及びショベルの情報更新方法
JP2022153507A (ja) * 2018-06-21 2022-10-12 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および画像処理システム
US11746504B2 (en) 2018-03-29 2023-09-05 Komatsu Ltd. Control system for work vehicle, method, and work vehicle

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4024719B2 (ja) 2003-04-14 2007-12-19 株式会社トプコン 電子式測量装置
WO2005024144A1 (ja) * 2003-09-02 2005-03-17 Komatsu Ltd. 施工目標指示装置
EP1600564A1 (de) * 2004-05-24 2005-11-30 Leica Geosystems AG Verfahren zur Steuerung einer oberflächenverändernden Maschine
US20060034535A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Koch Roger D Method and apparatus for enhancing visibility to a machine operator
US20070136026A1 (en) * 2005-11-28 2007-06-14 Farheap Solutions Inc. GPS-Guided Visual Display
US8050793B1 (en) * 2006-04-04 2011-11-01 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for linking reticle manufacturing data
US20080055554A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Keith Tubin Full Scale Plan Projection
US7865285B2 (en) * 2006-12-27 2011-01-04 Caterpillar Inc Machine control system and method
US8144245B2 (en) 2007-02-28 2012-03-27 Caterpillar Inc. Method of determining a machine operation using virtual imaging
WO2009087616A2 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Magoz Designs Ltd. A method device and system for estimating dimensions of a geometric configuration
KR101251372B1 (ko) * 2008-10-13 2013-04-05 주식회사 고영테크놀러지 3차원형상 측정방법
US20110148856A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Caterpillar Inc. Parameter Visualization System
US9879992B2 (en) * 2009-12-29 2018-01-30 Trimble Inc. Virtual perspective center aligned with measurement center
US9970180B2 (en) 2011-03-14 2018-05-15 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc System for machine control
US8516572B2 (en) 2011-09-20 2013-08-20 Google Inc. User certification in a structure design, analysis, and implementation system
US8843352B2 (en) 2011-08-16 2014-09-23 Google Inc. System and methods facilitating interfacing with a structure design and development process
WO2012162106A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 Google Inc. System and methods facilitating interfacing with a structure design and development process
US8954297B2 (en) 2012-01-02 2015-02-10 Flux Factory, Inc. Automated and intelligent structure design generation and exploration
JP5597222B2 (ja) 2012-04-11 2014-10-01 株式会社小松製作所 油圧ショベルの掘削制御システム
DE102012013960A1 (de) * 2012-07-13 2014-01-16 INPRO Innovationsgesellschaft für fortgeschrittene Produktionssysteme in der Fahrzeugindustrie mbH Verfahren zum Steuern des Fortschritts beim Ausbau komplexer Produktionsanlagen oder Produktionsteilanlagen
US20140136294A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-15 Creat Llc Comprehensive quantitative and qualitative model for a real estate development project
US9715008B1 (en) * 2013-03-20 2017-07-25 Bentley Systems, Incorporated Visualization of 3-D GPR data in augmented reality
US20150199106A1 (en) * 2014-01-14 2015-07-16 Caterpillar Inc. Augmented Reality Display System
US9865058B2 (en) * 2014-02-19 2018-01-09 Daqri, Llc Three-dimensional mapping system
AU2014202958A1 (en) * 2014-03-19 2015-10-08 Caterpillar Of Australia Pty Ltd Visualisation of work status for a mine worksite
US9267837B2 (en) * 2014-03-31 2016-02-23 Siemens Industry, Inc. Methods and systems for active load weight for mining excavating equipment
US20170054947A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Caterpillar Inc. System and method for monitoring condition of worksite
CN105136123B (zh) * 2015-09-18 2017-03-08 北京林业大学 一种基于普通定焦数码相机像内一点为摄站的地面像对摄影测量方法
CN105625272B (zh) * 2016-01-30 2017-08-11 清华大学 土石坝的3d建造系统及建造方法
US10924881B2 (en) * 2016-03-03 2021-02-16 Husqvarna Ab Device for determining construction device and worker position
JP6674846B2 (ja) * 2016-05-31 2020-04-01 株式会社小松製作所 形状計測システム、作業機械及び形状計測方法
KR101798097B1 (ko) 2016-08-16 2017-11-16 김영대 동영상 기반 건물 시공 및 유지보수 통합 관리 방법
US10997889B2 (en) * 2017-07-14 2021-05-04 Komatsu Ltd. Display control device, display control method, program, and display system
US20190102622A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Genscape Intangible Holding, Inc. Method and system for monitoring oil well development and operations
JP7232437B2 (ja) * 2018-02-19 2023-03-03 国立大学法人 東京大学 作業車両の表示システム及び生成方法
US11195324B1 (en) 2018-08-14 2021-12-07 Certainteed Llc Systems and methods for visualization of building structures
US10769422B2 (en) * 2018-09-19 2020-09-08 Indus.Ai Inc Neural network-based recognition of trade workers present on industrial sites
DE102019108807A1 (de) * 2019-04-04 2020-10-08 raumdichter GmbH Digitaler Bautenstandsbericht
US20220380184A1 (en) * 2019-09-27 2022-12-01 Tadano Ltd. Crane information display system
JP7385461B2 (ja) * 2019-12-23 2023-11-22 株式会社トプコン データ管理システム,管理方法,管理プログラム
CN111442722B (zh) * 2020-03-26 2022-05-17 达闼机器人股份有限公司 定位方法、装置、存储介质及电子设备
CN111754616A (zh) * 2020-05-09 2020-10-09 国网浙江省电力有限公司 一种基于rtk技术的工程进度识别方法
CN111832937A (zh) * 2020-07-10 2020-10-27 安徽明坦信息科技有限公司 一种基建工程精准管控辅助系统及实施方法
JP2022024519A (ja) * 2020-07-28 2022-02-09 株式会社トプコン 測量システム、丁張設置支援方法、丁張設置支援プログラム
GB2594536B (en) * 2020-10-12 2022-05-18 Insphere Ltd Photogrammetry system
US11800056B2 (en) 2021-02-11 2023-10-24 Logitech Europe S.A. Smart webcam system
US11800048B2 (en) 2021-02-24 2023-10-24 Logitech Europe S.A. Image generating system with background replacement or modification capabilities

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749910A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Jgc Corp 建設工事の進捗状況監視装置とその方法
JP2000293567A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Hitachi Ltd モジュール設計支援装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI74556C (fi) * 1986-04-11 1988-02-08 Valtion Teknillinen Foerfarande foer tredimensionell oevervakning av ett maolutrymme.
US5359675A (en) * 1990-07-26 1994-10-25 Ronald Siwoff Video spectacles
US5519485A (en) * 1992-07-31 1996-05-21 Kabushiki Kaisha Topcon Stereo image measuring apparatus
JPH06307853A (ja) 1993-04-21 1994-11-04 Topcon Corp 自動追尾式測量機
US5396331A (en) * 1993-08-10 1995-03-07 Sanyo Machine Works, Ltd. Method for executing three-dimensional measurement utilizing correctively computing the absolute positions of CCD cameras when image data vary
US6041140A (en) * 1994-10-04 2000-03-21 Synthonics, Incorporated Apparatus for interactive image correlation for three dimensional image production
JP3364856B2 (ja) 1994-11-09 2003-01-08 鹿島建設株式会社 遠隔施工の作業支援画像システム
DE69635101T2 (de) * 1995-11-01 2006-06-01 Canon K.K. Verfahren zur Extraktion von Gegenständen und dieses Verfahren verwendendes Bildaufnahmegerät
JP2874710B2 (ja) * 1996-02-26 1999-03-24 日本電気株式会社 三次元位置計測装置
US6171018B1 (en) 1997-11-10 2001-01-09 Kabushiki Kaisha Topcon Automatic control system for construction machinery
JP2000346634A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Minolta Co Ltd 3次元入力装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749910A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Jgc Corp 建設工事の進捗状況監視装置とその方法
JP2000293567A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Hitachi Ltd モジュール設計支援装置

Cited By (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7746377B2 (en) 2003-11-28 2010-06-29 Topcon Corporation Three-dimensional image display apparatus and method
US7711180B2 (en) 2004-04-21 2010-05-04 Topcon Corporation Three-dimensional image measuring apparatus and method
JP2006003104A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Topcon Corp 測量作業誘導装置
JP4522756B2 (ja) * 2004-06-15 2010-08-11 株式会社トプコン 測量作業誘導装置
US8559702B2 (en) 2004-06-18 2013-10-15 Topcon Corporation Model forming apparatus, model forming method, photographing apparatus and photographing method
JP4588369B2 (ja) * 2004-06-18 2010-12-01 株式会社トプコン 撮影装置及び撮影方法
US7986825B2 (en) 2004-06-18 2011-07-26 Topcon Corporation Model forming apparatus, model forming method, photographing apparatus and photographing method
JP2006003280A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Topcon Corp 撮影装置及び撮影方法
US8319952B2 (en) 2005-07-11 2012-11-27 Kabushiki Kaisha Topcon Geographic data collecting system
JP2007017406A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Topcon Corp 地理データ収集装置
US8717432B2 (en) 2008-03-04 2014-05-06 Kabushiki Kaisha Topcon Geographical data collecting device
WO2011108377A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 日本電気株式会社 連携動作機器、連携動作方法、連携動作制御プログラム及び機器連携システム
JPWO2011108377A1 (ja) * 2010-03-02 2013-06-24 日本電気株式会社 連携動作機器、連携動作方法、連携動作制御プログラム及び機器連携システム
JP2011186551A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Shimizu Corp 施工管理システム
US8934009B2 (en) 2010-09-02 2015-01-13 Kabushiki Kaisha Topcon Measuring method and measuring device
JP2012243036A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Shigenori Tanaka 施工管理システム
JP2012255286A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Topcon Corp 建設機械制御システム
JP2013036243A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Topcon Corp 建設機械制御システム
JPWO2013051080A1 (ja) * 2011-10-03 2015-03-30 株式会社日立製作所 現場管理方法および現場管理装置
JP2014172754A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Toa Harbor Works Co Ltd 積上げ作業の支援システム
JP2015005181A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 富士通株式会社 情報処理装置、判定方法および判定プログラム
KR20150049907A (ko) * 2013-10-31 2015-05-08 엘지전자 주식회사 3차원 프린팅의 프로세스를 인디케이팅하는 헤드 마운티드 디스플레이 및 그 제어 방법
KR102133843B1 (ko) 2013-10-31 2020-07-14 엘지전자 주식회사 3차원 프린팅의 프로세스를 인디케이팅하는 헤드 마운티드 디스플레이 및 그 제어 방법
JP2020125677A (ja) * 2014-06-20 2020-08-20 住友重機械工業株式会社 ショベル及び地形データ更新方法
JP2020143571A (ja) * 2014-06-20 2020-09-10 住友重機械工業株式会社 ショベル及びその制御方法
JP2020125676A (ja) * 2014-06-20 2020-08-20 住友重機械工業株式会社 地形データ更新方法及びショベル
JP2020128690A (ja) * 2014-06-20 2020-08-27 住友重機械工業株式会社 ショベル及びその制御方法
JP7242462B2 (ja) 2015-03-19 2023-03-20 住友建機株式会社 ショベル及びショベルの表示装置
JP2019183638A (ja) * 2015-03-19 2019-10-24 住友建機株式会社 ショベル及びショベルの表示装置
US10679371B2 (en) 2015-08-26 2020-06-09 Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. Measurement device of shovel
US11288827B2 (en) 2015-08-26 2022-03-29 Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. Measurement device of shovel
WO2017033991A1 (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 住友建機株式会社 ショベルの計測装置
CN107923745A (zh) * 2015-08-26 2018-04-17 住友建机株式会社 挖土机的测量装置
JP2017055233A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示システム、及び、表示装置の制御方法
JP2017071914A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社小松製作所 施工方法、作業機械の制御システム及び作業機械
WO2017061518A1 (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社小松製作所 施工管理システム、施工管理方法、及び管理装置
US10385542B2 (en) 2015-10-05 2019-08-20 Komatsu Ltd. Construction management system, construction management method, and management device
WO2017061512A1 (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社小松製作所 施工方法、作業機械の制御システム及び作業機械
JP2017071915A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社小松製作所 施工管理システム及び施工管理方法
US10385543B2 (en) 2015-10-05 2019-08-20 Komatsu Ltd. Construction management system, construction management method, and management device
US10304159B2 (en) 2015-11-06 2019-05-28 Fujitsu Limited Superimposed display method and superimposed display apparatus
WO2016111148A1 (ja) * 2015-12-18 2016-07-14 株式会社小松製作所 施工情報表示装置および施工情報の表示方法
JP6096980B2 (ja) * 2015-12-18 2017-03-15 株式会社小松製作所 施工情報表示装置および施工情報の表示方法
US10508417B2 (en) 2015-12-18 2019-12-17 Komatsu Ltd. Construction information display device and method for displaying construction information
JPWO2016111148A1 (ja) * 2015-12-18 2017-04-27 株式会社小松製作所 施工情報表示装置および施工情報の表示方法
US10655305B2 (en) 2015-12-25 2020-05-19 Komatsu Ltd. Work vehicle and method for controlling work vehicle
CN108291390A (zh) * 2015-12-25 2018-07-17 株式会社小松制作所 作业车辆以及作业车辆的控制方法
CN108291390B (zh) * 2015-12-25 2020-09-25 株式会社小松制作所 作业车辆以及作业车辆的控制方法
WO2017110382A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社小松製作所 作業車両および作業車両の制御方法
JP2017115491A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社小松製作所 作業車両および作業車両の制御方法
JP2017150184A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 株式会社日立プラントコンストラクション 仮設モジュール組立システム
JP2017181374A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 三井住友建設株式会社 表面高さ表示方法
JP2017204222A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社トプコン 管理装置、管理方法および管理用プログラム
JP6174199B1 (ja) * 2016-05-24 2017-08-02 五洋建設株式会社 誘導方法及び画像表示システム
JP2017211237A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 五洋建設株式会社 誘導方法及び画像表示システム
JP2018104933A (ja) * 2016-12-23 2018-07-05 前田建設工業株式会社 土木建築工事における施工管理装置
JP2018104934A (ja) * 2016-12-23 2018-07-05 前田建設工業株式会社 トンネル切羽面の変位監視装置
KR20190122699A (ko) * 2017-03-07 2019-10-30 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 쇼벨 및 건설기계의 작업지원시스템
JPWO2018164172A1 (ja) * 2017-03-07 2020-01-09 住友重機械工業株式会社 ショベル及び建設機械の作業支援システム
US11613873B2 (en) 2017-03-07 2023-03-28 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Shovel and work support system for construction machine
WO2018164172A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 住友重機械工業株式会社 ショベル及び建設機械の作業支援システム
EP3594415A4 (en) * 2017-03-07 2020-07-29 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. SHOVEL AND CONSTRUCTION MACHINE SUPPORT SYSTEM
KR102455260B1 (ko) * 2017-03-07 2022-10-14 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 쇼벨 및 건설기계의 작업지원시스템
KR20200034762A (ko) * 2017-09-19 2020-03-31 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 작업 기계
CN111051619A (zh) * 2017-09-19 2020-04-21 日立建机株式会社 作业机械
US11230824B2 (en) 2017-09-19 2022-01-25 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work machine
WO2019058695A1 (ja) * 2017-09-19 2019-03-28 日立建機株式会社 作業機械
KR102399329B1 (ko) * 2017-09-19 2022-05-18 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 작업 기계
JP2019052515A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 日立建機株式会社 作業機械
CN111051619B (zh) * 2017-09-19 2022-02-25 日立建机株式会社 作业机械
JP2019101549A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 沖電気工業株式会社 作業現場監視装置およびプログラム
JP7114885B2 (ja) 2017-11-29 2022-08-09 沖電気工業株式会社 作業現場監視装置およびプログラム
JP2022103189A (ja) * 2017-11-29 2022-07-07 沖電気工業株式会社 作業現場監視装置、作業現場監視システム、作業現場監視方法およびプログラム
JP2019135354A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 ディガードエンジニアリング株式会社 崩落物の捕捉施設
JP7041551B2 (ja) 2018-02-27 2022-03-24 前田建設工業株式会社 施工工程管理システム及び施工工程管理方法
JP2019148946A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 前田建設工業株式会社 施工工程管理システム及び施工工程管理方法
JP7000935B2 (ja) 2018-03-14 2022-01-19 沖電気工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2019159942A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 沖電気工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US11578473B2 (en) 2018-03-29 2023-02-14 Komatsu Ltd. Control system for work vehicle, method, and work vehicle
JP2019173472A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社小松製作所 作業車両の制御システム、方法、及び作業車両
WO2019187532A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 株式会社小松製作所 作業車両の制御システム、方法、及び作業車両
JP7169760B2 (ja) 2018-03-29 2022-11-11 株式会社小松製作所 作業車両の制御システム、方法、及び作業車両
US11746504B2 (en) 2018-03-29 2023-09-05 Komatsu Ltd. Control system for work vehicle, method, and work vehicle
JP2022153507A (ja) * 2018-06-21 2022-10-12 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および画像処理システム
JP7420171B2 (ja) 2018-06-21 2024-01-23 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2018178711A (ja) * 2018-08-09 2018-11-15 株式会社小松製作所 施工現場の形状情報の生成方法及び作業機械の制御システム
JP7073232B2 (ja) 2018-09-06 2022-05-23 住友重機械工業株式会社 ショベル及びショベルの情報更新方法
JP2020080147A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 株式会社東芝 保全活動サポートシステムおよび保全活動サポート方法
JP7337654B2 (ja) 2018-11-13 2023-09-04 株式会社東芝 保全活動サポートシステムおよび保全活動サポート方法
JP2020197044A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 株式会社小松製作所 マップ生成システム及びマップ生成方法
JP2021077127A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社トプコン アイウェア装置を用いた管理システムおよび管理方法
JP7341861B2 (ja) 2019-11-11 2023-09-11 株式会社トプコン アイウェア装置を用いた管理システムおよび管理方法
JP2021177156A (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 株式会社トプコン アイウェア表示システム
JP7453054B2 (ja) 2020-05-08 2024-03-19 株式会社トプコン アイウェア表示システム
JP2021194997A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 東洋建設株式会社 施工支援システム
JP7291103B2 (ja) 2020-06-12 2023-06-14 東洋建設株式会社 施工支援システム
JP2021059970A (ja) * 2020-12-28 2021-04-15 株式会社小松製作所 施工管理システム
JP7166326B2 (ja) 2020-12-28 2022-11-07 株式会社小松製作所 施工管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1262915A2 (en) 2002-12-04
EP1262915A3 (en) 2005-02-23
JP4727068B2 (ja) 2011-07-20
US20030004645A1 (en) 2003-01-02
US6928384B2 (en) 2005-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727068B2 (ja) 施工監視システム、施工管理方法
JP3653196B2 (ja) 仮想現実感を利用した施工支援情報システム。
KR102001728B1 (ko) 스테레오 카메라 드론을 활용한 무기준점 3차원 위치좌표 취득 방법 및 시스템
JP7041551B2 (ja) 施工工程管理システム及び施工工程管理方法
EP3086283B1 (en) Providing a point cloud using a surveying instrument and a camera device
CA3053100C (en) A display system and method for remote operation using acquired three-dimensional data of an object and viewpoint position data of a worker
JP5682060B2 (ja) 画像合成装置、画像合成プログラム、及び画像合成システム
WO2017042873A1 (ja) 遠隔操作システムおよび操作支援システム
JP4102324B2 (ja) 測量データ処理システム、測量データ処理プログラム及び電子地図表示装置
CN115597659B (zh) 一种变电站智能安全管控方法
EP3415866B1 (en) Device, system, and method for displaying measurement gaps
CN112862965A (zh) 一种边坡开挖智能监控方法及系统
KR20100122389A (ko) 스테레오 비전 기술을 이용한 굴삭작업 지원 시스템
JP6863730B2 (ja) トンネル切羽の施工管理装置及び施工管理方法
RU139478U1 (ru) Система управления роботизированным объектом
JP3364856B2 (ja) 遠隔施工の作業支援画像システム
JP7341861B2 (ja) アイウェア装置を用いた管理システムおよび管理方法
US20240005556A1 (en) System and method for assessing imaged object location
JP3344902B2 (ja) 施工用移動体の遠隔操作支援画像システム
JP2021089208A (ja) 掘削支援システム
JP2024029712A (ja) トンネル掘削支援システム及びトンネル掘削支援方法
CN213069901U (zh) 危岩建模系统
CN114201556A (zh) 一种地形数据获取方法、系统、智能终端
JP2021025231A (ja) 掘削管理装置および方法
Pham et al. Marker-Based Augmented Reality Framework for Checking the Installation Status of Onsite Components

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4727068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees