JP2000346634A - 3次元入力装置 - Google Patents

3次元入力装置

Info

Publication number
JP2000346634A
JP2000346634A JP11161811A JP16181199A JP2000346634A JP 2000346634 A JP2000346634 A JP 2000346634A JP 11161811 A JP11161811 A JP 11161811A JP 16181199 A JP16181199 A JP 16181199A JP 2000346634 A JP2000346634 A JP 2000346634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
measurement
measuring
dimensional
past
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11161811A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiya Yagi
史也 八木
Hidekazu Ide
英一 井手
Hiroshi Uchino
浩志 内野
Koichi Kanbe
幸一 掃部
Takashi Kondo
尊司 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP11161811A priority Critical patent/JP2000346634A/ja
Priority to US09/589,516 priority patent/US6507406B1/en
Publication of JP2000346634A publication Critical patent/JP2000346634A/ja
Priority to US10/334,863 priority patent/US6882435B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C11/00Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
    • G01C11/04Interpretation of pictures
    • G01C11/06Interpretation of pictures by comparison of two or more pictures of the same area

Abstract

(57)【要約】 【課題】蓄積された過去の3次元データ、撮影位置デー
タ、又は撮影方向データの中から、ユーザが現在必要と
するデータを容易に抽出することのできる3次元入力装
置を提供すること。 【解決手段】測定対象物Qの3次元データSSを測定す
る3次元入力装置であって、測定時における測定位置を
検出し、測定位置データSPとして出力する測定位置検
出手段13と、測定した3次元データSSを測定位置デ
ータSPに対応付けて記憶する記憶手段18と、現時点
の測定位置データSPGと記憶された複数の過去の測定
位置データSPKとを比較することにより現在の測定位
置に対応する過去の測定位置データSPK1を抽出する
抽出手段17と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、測定対象物(対象
物体)を測定することによって3次元データの入力を行
うための3次元入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、対象物体の3次元データを非
接触で入力するための装置として、光切断方式、光飛行
時間方式、又はステレオ方式などによる3次元入力装置
が知られている。
【0003】このような3次元入力装置を用い、次に示
すような定点観測を繰り返すことによって、時間の経過
とともに形状や外観が変化するもの、例えば植木鉢の植
物や工事中の建造物について、その形状変化や外観変化
を捉えることができる。
【0004】すなわち、3次元入力装置を用いて対象物
体を測定し、1回目の3次元データを取得する。所定の
時間又は期間が経過したときに、同じ対象物体を同じ位
置から測定して2回目の3次元データを取得する。1回
目と2回目の3次元データを比較することにより、時間
の経過による変化量が求められる。以降同様にして複数
回にわたって3次元データを取得し、それぞれの時点で
取得された3次元データを比較することによって、期間
の経過にともなう変化量又は変化の様子が求められる。
【0005】対象物体が、植木鉢の植物のように、それ
自体を移動させたり傾けたりすることができるものであ
る場合には、対象物体と3次元入力装置との相対位置関
係を容易に変化させることができる。したがって、例え
ば、対象物体の置いてある場所まで3次元入力装置を持
ち出さなくても、3次元入力装置の設置された屋内に対
象物体を持ち込むことによって、良好な条件で測定を行
うことができる。
【0006】しかし、対象物体が建造物や地形などの場
合には、対象物体を動かすことができないため、3次元
入力装置を、前回に測定した測定位置と同じ測定位置に
設置し、その位置から前回に測定した測定方向と同じ測
定方向で測定する必要がある。
【0007】ところで、建造物や地形などの3次元デー
タの入力のための装置として、特開平10ー13256
2号公報に記載された装置が提案されている。この装置
は、ステレオ法によって対象物体の目標点の測距を行う
ものであり、GPS受信機、地磁気センサ、及びジャイ
ロなどの測定装置を備えている。GPS受信機により検
出された装置の測定位置、地磁気センサにより検出され
た目標点に対する方位データ、及びジャイロにより検出
された傾きデータに基づいて、目標点までの距離及び目
標点の標高が三角測量の原理で算出される。各測定装置
により検出された測定データ及び算出された距離や標高
などの3次元データは、記録装置に記録され、またユー
ザの操作に応じて対象物体の2次元画像とともに表示装
置に表示される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】さて、上に述べたよう
な3次元入力装置を用いて定点観測を行うためには、測
定によって得られた3次元データ、測定位置データ、測
定方向データなどについて、現在のものと過去のものと
を比較する必要がある。
【0009】しかし、上述の公報に記載された装置で
は、それらのデータを表示装置に単に表示するのみであ
るので、それらを比較することは容易ではない。つま
り、例えば、過去に測定され記録された多数のデータの
中から、今回の測定と同じ条件で測定された3次元デー
タを抽出することは容易でない。また、過去に測定され
記録された多数のデータの中から、今回の測定と類似す
る条件で測定されたときの測定位置データ及び測定方向
データを抽出することも容易ではない。
【0010】本発明は、上述の問題に鑑みてなされたも
ので、蓄積された過去の3次元データ、測定位置デー
タ、又は測定方向データの中から、ユーザが現在必要と
するデータを容易に抽出することのできる3次元入力装
置を提供することを目的とする。
【0011】また、定点観測を行うには、過去の測定位
置と同じ位置から測定を行う必要がある。本発明は、容
易に過去と同じ位置に測定装置を配置することができる
3次元入力装置を提供することを他の目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る3次元入
力装置1は、図1に示すように、測定対象物Qの3次元
データSSを測定する3次元入力装置であって、測定時
における測定位置を検出し、測定位置データSPとして
出力する測定位置検出手段13と、測定した前記3次元
データSSを前記測定位置データSPに対応付けて記憶
する記憶手段18と、現時点の測定位置データSPGと
記憶された複数の過去の測定位置データSPKとを比較
することにより現在の測定位置に対応する過去の測定位
置データSPK1を抽出する抽出手段17と、を有す
る。
【0013】請求項2に係る3次元入力装置1では、測
定時における測定方向を検出し、測定方向データSAと
して出力する測定方向検出手段14を有し、前記記憶手
段18は、前記3次元データSSを前記測定位置データ
SP及び前記測定方向データSAに対応付けて記憶し、
前記抽出手段17は、現時点の測定位置データSPG及
び測定方向データSAGと、記憶された複数の過去の測
定位置データSPK及び測定方向データSAKとを比較
する。
【0014】請求項3に係る3次元入力装置1では、前
記抽出手段17は、現時点の測定位置に対して所定の誤
差の範囲内にある過去の測定位置における過去の測定位
置データSPK又は現時点の測定方向に対して所定の誤
差の範囲内にある過去の測定方向における過去の測定方
向データSAKを抽出する。
【0015】請求項4に係る3次元入力装置1では、前
記抽出手段17は、現時点の測定位置と過去の測定位置
との誤差が最も小さい過去の測定位置データSPK、又
は現時点の測定方向と過去の測定方向との誤差が最も小
さい過去の測定方向データSAKを優先して抽出する。
【0016】請求項5に係る3次元入力装置1は、測定
対象物Qの3次元データSSを測定する3次元入力装置
であって、測定時における測定位置を検出し、測定位置
データSPとして出力する測定位置検出手段13と、測
定した前記3次元データSSを前記測定位置データSP
に対応付けて記憶する記憶手段18と、現時点の測定位
置と記憶された過去の測定における測定位置との相違を
表示する表示手段19と、を有する。
【0017】請求項6に係る3次元入力装置1では、前
記表示手段19は、現在の測定位置と過去の測定位置と
を並べて表示する。請求項7に係る3次元入力装置1で
は、前記表示手段19は、現在の測定位置と過去の測定
位置との相対位置関係を表示する。
【0018】請求項8に係る3次元入力装置1は、測定
対象物Qを測定することによって3次元データSSの入
力を行うための測定手段11を有した3次元入力装置で
あって、測定時における前記測定手段11の測定位置を
測定し測定位置データSPとして出力する測定位置検出
手段13と、測定時における前記測定手段11の測定方
向を測定し測定方向データSAとして出力する測定方向
検出手段14と、前記測定対象物Qの2次元画像データ
SNを入力する2次元画像入力手段と、前記測定位置デ
ータSP、前記測定方向データSA、及び前記2次元画
像データSNを互いに対応付けて記憶する記憶手段18
と、現時点の測定位置データSPG又は現時点の測定方
向データSAGに対応する過去の測定位置データSPK
又は過去の測定方向データSAKを前記記憶手段18の
中から抽出する抽出手段17と、抽出された過去の測定
位置データSPK又は過去の測定方向データSAKに基
づく過去の測定位置及び測定方向を表示する表示手段1
9と、を有する。
【0019】請求項9に係る3次元入力装置1では、図
5に示すように、前記表示手段19に表示された現時点
の測定位置GS1及び測定方向GS2,GS3と前記過
去の測定位置KS1及び測定方向KS2,KS3とを重
ね合わせることにより、前記測定手段11の現時点の測
定位置及び測定方向と前記測定手段11の前記過去の測
定位置及び測定方向とが一致する。
【0020】請求項10に係る3次元入力装置1では、
現時点の測定方向と前記抽出手段17により抽出された
過去の測定方向とが一致するように前記測定手段11の
測定方向を自動的に制御する測定方向制御手段16を有
してなる。
【0021】本明細書において、3次元データSS、2
次元画像データSN、位置データSP、及び姿勢データ
SAを、過去のデータと現時点のデータとで区別して説
明する場合に、過去を示す「K」又は現時点を示す
「G」を、それぞれ各符号の末尾に添えることがある。
「計測」と「測定」とを同じ意味で用いることがある。
また、「計測」又は「測定」を「撮影」と言い換えるこ
とも可能である。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る3次元計測装
置1を機能的に示すブロック図である。図1に示すよう
に、3次元計測装置1は、3次元計測部11、2次元画
像入力部12、位置測定部13、姿勢測定部14、ユー
ザインタフェース15、姿勢制御部16、中央処理部1
7、記憶部18、及び表示部19から構成される。これ
らは図示しないケーシングに組み込まれ、1つの独立し
た装置として構成されている。
【0023】3次元計測部11は、対象物体の3次元デ
ータSSを非接触で計測(測定)する。すなわち、ユー
ザインタフェース15を通してユーザから与えられる指
示に応じて、対象物体Qの3次元データSSを取得し、
記憶部18及び表示部19に送る。非接触の3次元計測
方式として、例えば、光切断方式、光飛行時間(tim
e of flight)方式、及びステレオ方式など
が適用される。
【0024】光切断方式では、スリット光を対象物体Q
上に投射し、このスリット光をスリット光面に垂直な方
向に移動させて対象物体Qを走査する。対象物体Qから
一定距離だけ離れた視点において、対象物体Q上におけ
るスリット光の反射光を投影像として観測する。この投
影像を基に三角測量の原理を用いることにより、対象物
体Qの3次元データを算出する。
【0025】光飛行時間方式では、スポット光を対象物
体Qに向けて送信し、対象物体Q面での反射光を受信す
る。送信から受信までに要する時間を直接的に計測する
ことにより、又は、位相差などから間接的に計測するこ
とにより、対象物体Qまでの距離を算出する。そして、
スポット光を走査しながら計測を繰り返すことにより、
所定範囲の距離分布が測定され、対象物体Qの3次元デ
ータが得られる。
【0026】ステレオ方式では、一定間隔だけ離れた視
点から測定された2枚の2次元画像から両者の間の対応
点を求める。これにより、3次元データを算出する。2
次元画像入力部12は、対象物体Qにおける計測対象と
なる部分の2次元画像を継続的に取り込み、その2次元
画像データSNを記憶部18又は表示部19に送る。
【0027】位置測定部13は、GPS(汎地球測位シ
ステム)であり、3次元計測装置1の時々刻々の設置位
置に対応する物理量を測定し、位置データSPとして出
力する。3次元計測装置1の設置位置により、3次元計
測部11の測定位置が特定される。GPSは、地球上空
を周回する複数の人工衛星から送信される電波を地上の
受信機により受信し、電波が受信機に届くまでの時間を
基に、地上における絶対位置(座標)を把握するシステ
ムである。GPSには、単独測位と相対測位とがある。
また、相対測位の中には、スタティック法やキネマティ
ック法など様々な方式があるが、必要な測位精度が得ら
れれば、いずれの方式でも適用可能である。
【0028】姿勢測定部14は、方位角検出部141及
び仰角検出部142から構成され、3次元計測装置1の
時々刻々の姿勢に対応する物理量を測定し、姿勢データ
SAとして出力する。したがって、姿勢データSAは、
方位角データSA1及び仰角データSA2からなる。3
次元計測装置1の姿勢により、3次元計測部11の測定
方向が特定される。
【0029】方位角検出部141は、地磁気センサ又は
ジャイロなどであり、3次元計測装置1が水平面内にお
いて向いている方位角に対応する物理量を方位角データ
SA1として出力する。地磁気センサは、地球の地磁気
を検出する機能を備える。ジャイロは、自らに与えられ
る回転の角速度を検出する機能を備え、検出された角速
度を積分することにより回転角度を算出する。したがっ
て、初期設定値として絶対的な方位角(例えば北を示す
0度)が与えられていれば、以後、3次元計測装置1が
水平方向において向いている方位角に対応する物理量を
得ることが可能である。ジャイロには、内部で小さなコ
マを回転させる方式のもの、内部の振動子に作用するコ
リオリ力を振動モードの変化で捉える方式のもの、又は
光ファイバ中を進行する光の位相変化で捉える方式のも
のなど、種々のものが用いられる。
【0030】仰角検出部142は、傾斜角センサ又はジ
ャイロなどであり、3次元計測装置1の仰角又は俯角に
対応する物理量を測定し、仰角データSA2として出力
する。傾斜角センサは、設置面の傾斜角を検出するもの
であり、内部に封入された液体の液面の傾きを静電容量
の変化で捉える方式のもの、封入された液体中の気泡の
移動を導電抵抗の変化で捉える方式のもの、又は内部に
備えた質点に作用する加速度の変化を捉える方式のもの
など、種々のものが用いられる。また、ジャイロを用い
た場合には、ジャイロにより検出された鉛直方向の角速
度を積分することにより、鉛直方向の回転角度が求ま
る。初期設定値として絶対的な仰角又は俯角(例えば水
平面を示す0度)が与えられていれば、以後、3次元計
測装置1が鉛直方向において向いている仰角又は俯角に
対応する物理量を得ることが可能である。
【0031】上述の地磁気センサ、ジャイロ、及び傾斜
角センサなどから適当なものを選択して組み合わせるこ
とにより、姿勢測定部14を構成することが可能であ
る。ユーザインタフェース15は、キーボード、マウ
ス、又はタッチパネルなどであり、ユーザからの指示を
受け付け、その指示を中央処理部17に送る。
【0032】姿勢制御部16は、中央処理部17からの
指示にしたがって、3次元計測装置1の全体の姿勢を駆
動制御する。これによって、3次元計測部11及び2次
元画像入力部12の測定方向が自動的に制御される。
【0033】中央処理部17は、CPU、ROM、RA
M、その他の周辺素子、及び適当なハードウエア回路な
どを用いて構成され、ユーザインタフェース15からの
指示に応じて各構成部に必要な指示を与える。また、本
発明の特徴である抽出処理を行う。抽出処理の内容につ
いては後述する。なお、中央処理部17として、3次元
計測装置1の外部に接続されたパーソナルコンピュータ
を用いることも可能である。
【0034】記憶部18は、磁気ディスク装置、フロッ
ピー(登録商標)ディスク、又は光磁気ディスク(M
O)などであり、3次元データSS、2次元画像データ
SN、位置データSP、及び姿勢データSDを格納す
る。
【0035】表示部19は、ユーザインタフェース15
からの指示にしたがって、現在又は過去における各デー
タ、つまり、3次元データSS、2次元画像、位置デー
タSP、姿勢データSA、及び指標GS,KSなどを表
示する(図5を参照)。
【0036】次に、3次元計測装置1の抽出処理につい
て説明する。ユーザは、まず、3次元計測装置1を、対
象物体Qを測定しようとする位置に設置し、次に、ユー
ザが測定しようとする計測部分を取り込める姿勢にす
る。
【0037】位置測定部13及び姿勢測定部14からそ
れぞれ出力される位置データSP及び姿勢データSA
は、中央処理部17において演算される。位置データS
Pは、地球上における経度及び緯度に相当する値に換算
される。姿勢データSAのうち、方位角データSA1
は、測定方向の方位角に対応する値に換算される。ま
た、仰角データSA2は、測定方向の仰角に対応する値
に換算される。なお、本明細書において、仰角は正負の
いずれの値をも取りうる。したがって、仰角が負の場合
には、それは俯角であるということになる。
【0038】換算された位置データSP及び姿勢データ
SA(SA1,SA2)は、現時点における3次元入力
装置1の位置及び姿勢を表す情報として、表示部19に
表示される。
【0039】3次元計測装置1に対してユーザが計測指
示(測定指示)を与えると、中央処理部17の制御によ
って各部が動作し、対象物体Qの3次元データSS及び
2次元画像データSNが取得される。2次元画像データ
SNは、2次元画像として表示部19に表示される。ユ
ーザは、表示された2次元画像を見ることにより、対象
物体Qの計測部分の様子を確認できる。
【0040】3次元データSSは、次に示すデータの形
式により記憶部18に格納される。すなわち、3次元計
測装置1と対象物体Qの表面上の各ポイントとの距離の
集合のデータとして、空間座標値の集合のデータとし
て、又はそれらをCADやコンピュータグラフィックス
において汎用されているデータ形式に変換したデータと
して、格納される。
【0041】上述した3次元データSS及び2次元画像
データSNは、中央処理部17の指示にしたがって、位
置データSP及び姿勢データSAと1対1に対応付けさ
れて記憶部18に格納される。
【0042】このように、互いに1対1に対応付けされ
た3次元データSS、2次元画像データSN、位置デー
タSP、及び姿勢データSAの組は、対象物体Qの3次
元データの計測の度毎に記憶部18に格納され、蓄積さ
れる。蓄積されたこれらのデータに対して検索を行い、
必要なデータを抽出することができる。
【0043】3次元計測装置1を用い、対象物体の定点
観測を繰り返して行う場合において、過去に得られた3
次元データSSK及び2次元画像データSNKを記憶部
18から抽出し、これを参照し、現時点における3次元
データSSG及び2次元画像データSNGと比較するこ
とによって、対象物体のその間における形状の変化を知
ることができる。その場合に、現時点における3次元デ
ータSSGなどに対応する過去のデータを抽出する必要
がある。次に、過去のデータの検索方法及び抽出方法に
ついて説明する。
【0044】ユーザが検索の指示を与えると、中央処理
部17は、記憶部18に蓄積されている3次元データS
SK、2次元画像データSNK、位置データSPK、及
び姿勢データSAKの組の中から、検索条件に適合する
データの組を検索する。検索条件として、現時点におけ
る位置データSPG及び姿勢データSAGのいずれか一
方、又は両方が指定される。
【0045】抽出処理(検索処理)においては、指定さ
れた検索条件に対して所定の誤差の範囲内にある過去の
位置データSPK又は姿勢データSAG、若しくはそれ
らの両方が抽出される。検索条件に適合するものが複数
存在する場合には、現時点のデータと過去のデータとが
比較され、それらの誤差の小さいデータが優先的に抽出
される。
【0046】抽出された位置データSPK又は姿勢デー
タSAGについて、それらに対応付けられた3次元デー
タSSK及び2次元画像データSNKが抽出される。抽
出された3次元データSSK及び2次元画像データSN
Kは、表示部19に表示される。それらの表示に当た
り、いずれか一方のみを選択的に表示することもでき
る。現時点における3次元データSSG又は2次元画像
データSNGがユーザの操作に応じて表示されるので、
ユーザは過去のデータと現時点のデータとを容易に比較
し、且つ確認することができる。
【0047】また、抽出された過去のデータと現時点に
おけるデータとを重ねて表示させることにより、現時点
における3次元計測装置1の設置位置及び測定方向を、
過去のそれらに一致させることができる。これによっ
て、定点観測が極めて容易となる。
【0048】図2は3次元計測装置1の動作を示すフロ
ーチャート、図3は計測プロセスの一例を示すフローチ
ャート、図4は検索プロセスの一例を示すフローチャー
トである。
【0049】図2において、3次元計測装置1の電源が
投入されると(#10)、種々の初期設定が行われ(#
11)、現時点の測定範囲内にある対象物体Qの2次元
画像やユーザへの案内のための情報などが表示部19に
表示される(#12)。そして、ユーザからの指示待ち
の状態となる。
【0050】ユーザから3次元計測の指示があった場合
には(#13でイエス)、測定範囲内にある対象物体Q
の3次元データの計測プロセスを実行する(#16)。
ユーザから検索の指示があった場合には(#14でイエ
ス)、過去に計測され記憶部18内に格納されている3
次元データなどの検索プロセスを実行する(#17)。
【0051】図3において、3次元計測部11が駆動さ
れ、測定範囲内に存在する対象物体Qの3次元計測が行
われる(#21)。さらに、その時点における位置デー
タ及び姿勢データが、位置測定部13及び姿勢測定部1
4によってそれぞれ測定される(#22)。得られた3
次元データ、位置データ、及び姿勢データが、互いに対
応付けられて記憶部18に格納される(#23)。この
とき、日付、データ番号、又はユーザが入力するコメン
トなど、後からユーザがその3次元データの内容を推定
し又は同定できるような識別データが併せて記録され
る。なお、3次元計測の動作と位置測定及び姿勢測定の
動作とは、必ずしも図3に示した順序である必要はな
く、位置測定及び姿勢測定の動作を3次元計測の動作よ
りも先に行ってもよいし、両者を同時に行ってもよい。
【0052】図4において、まず、3次元計測装置1の
現時点の位置及び姿勢を測定する(#31)。次に、記
憶部18に格納された過去の3次元データの中から、現
時点の位置と同じ位置データ又はそれに近い位置データ
に関連付けられた3次元データを検索する(#32)。
適合するものがない場合には(#33でノー)、その旨
を表示部19に表示する(#35)。
【0053】適合するものがあった場合には(#33で
イエス)、検索によって得られた位置データ、姿勢デー
タ、及び識別データが、表示部19に表示される(#3
4)。検索によって複数のデータが得られた場合には、
現時点の位置データ及び姿勢データにより近いものから
順にリストアップされる。
【0054】ユーザは、表示部19にリストアップされ
た過去の位置データ、姿勢データ、及び識別データの中
から、今回の作業において比較の対象とするものを選択
する(#36)。ユーザによる選択が行われると、3次
元計測装置1は、選択された過去の位置データ、姿勢デ
ータ、又は識別データに対応する2次元画像を、表示部
19に表示する(#37)。これとともに、現時点の位
置及び姿勢が測定され(#38)、その位置データ及び
姿勢データと、選択された過去の位置データ及び姿勢デ
ータとが比較される(#39)。そして、図5に示すよ
うに、現時点の位置データ及び姿勢データに対応する指
標GSと、過去の位置データ及び姿勢データに対応する
指標KSとが、それぞれ対比されて表示部19上に表示
される(#40)。
【0055】ユーザは、現時点の指標GSと過去の指標
KSとが一致するように、3次元計測装置1の設置位置
及び設置姿勢を手動により調整する。図5についての説
明及び手動による調整の方法については後述する。
【0056】ユーザが3次元計測装置1に対して自動姿
勢制御を行うように指示すると(#41でイエス)、中
央処理部17は、現時点の姿勢データと過去の姿勢デー
タとの差を算出し、両者が一致するように姿勢制御部1
6に対する指示を与える(#42)。この間において、
現時点の設置位置及び設置姿勢の測定、並びに指標G
S,KSの表示のための処理は、繰り返し実行される。
【0057】現時点の指標GSと過去の指標KSとが一
致するか、又はユーザが調整終了の旨の指示を入力する
と(#43でイエス)、メインフローにリターンする。
図5は表示部19に表示された指標GS,KSを示す画
面HG1の例である。
【0058】図5に示すように、画面HG1には、3次
元計測装置1の位置及び方位を示す矩形領域191、及
び3次元計測装置1の仰角を示す円形領域192が表示
される。
【0059】矩形領域191において、横軸は経度を示
し、縦軸は緯度を示す。白丸で示される指標GS1は、
3次元計測装置1の現時点の位置を示し、白丸から出た
矢印で示される指標GS2は、その矢印方向が現時点に
おける方位角であることを示す。黒丸で示される指標K
S1は、ユーザによって選択された過去の位置データに
おける位置を示し、黒丸から出た矢印で示される指標K
S2は、その矢印方向がユーザによって選択された過去
の姿勢データにおける方位角であることを示す。
【0060】円形領域192において、縦線で示される
指標GS3は、3次元計測装置1の現時点における仰角
を示し、破線で示される指標KS3はユーザによって選
択された過去の姿勢データにおける仰角を示す。
【0061】ユーザによる3次元計測装置1の設置位置
及び設置姿勢の調整は、例えば次のようにして行われ
る。まず、指標GS1と指標KS1とが重なるように、
3次元計測装置1を動かして位置調整する。次に、指標
GS2の矢印方向と指標KS2の矢印方向とが一致する
ように、3次元計測装置1の方位角を調整する。そし
て、指標GS3と指標KS3とが重なるように、3次元
計測装置1の仰角を調整する。
【0062】このように、表示部19上における現時点
の指標GSと過去の指標KSとを一致させることによっ
て、3次元計測装置1の設置位置及び設置姿勢を前回の
設置位置及び設置姿勢と同一にすることができるので、
位置及び姿勢の調整が極めて容易である。しかも、自動
姿勢制御の指示を与えた場合には、そのような調整が自
動的に行われるので、ユーザの作業負担は一層軽減され
る。
【0063】また、上に述べた3次元計測装置1による
と、必要な3次元データSSを検索することが容易であ
る。定点観測を行う場合において、以前に計測して得た
データを容易に参照することができる。また、3次元デ
ータの計測回数が多くなり、したがって記憶部18に格
納されたデータの量が増大した場合であっても、同じ条
件で取得した3次元データを抽出し編集することが容易
である。
【0064】上述の実施形態において、3次元入力装置
1は、3次元計測部11の中で対象物体Qの3次元デー
タを算出する処理を行っているが、3次元データを算出
する処理の全部又は一部をパーソナルコンピュータなど
の外部装置によって行ってもよい。
【0065】上述の実施形態においては、位置測定部1
3及び姿勢測定部14によって3次元計測装置1の全体
の位置及び姿勢を測定したが、3次元計測部11を他の
部分から機械的に独立して設け、3次元計測部11の位
置及び姿勢を位置測定部13及び姿勢測定部14によっ
て測定するように構成してもよい。また、3次元計測装
置1の位置及び姿勢の調整を、表示部19に表示された
指標GSと指標KSとを一致させることにより行った
が、音声案内にしたがって、ユーザが位置及び姿勢の調
整を行うようにすることも可能である。
【0066】上述の図5において説明した実施形態にお
いて、現在の位置・姿勢と過去の位置・姿勢とをともに
方位・仰角という絶対値として表示しているが、現在の
位置と過去の位置との相対的な関係を表示するようにし
てもよい。つまり、図5の指標GS1は画面の中央に、
指標GS2は上向き、指標GS2は鉛直方向に固定表示
し、それに対する相対位置、相対方向を、指標KS1,
KS2,KS3で表示するようにしてもよい。
【0067】また、現在の位置及び姿勢と過去の位置及
び姿勢とを、単に経度、緯度、方位、仰角の数値として
並べて表示してもよい。また、現在と過去との位置及び
姿勢のずれ方向及びずれ量を数値として表示するように
してもよい。また、位置のみを表示するようにしても、
定点観測を行う上で十分に有効である。この場合に、姿
勢に関しては、現在と過去の2次元画像を比較しながら
行えばよい。そうすることにより、姿勢測定部14を省
略でき、低コスト化が可能である。
【0068】上述の実施形態において、光学的な方式で
なく超音波を用いた方式の3次元計測装置とすることも
可能である。その他、3次元計測装置1の全体又は各部
の構成、構造、回路、処理内容、処理順序などは、本発
明の趣旨に沿って適宜変更することができる。
【0069】
【発明の効果】本発明によると、蓄積された過去の3次
元データ、測定位置データ、又は測定方向データの中か
ら、ユーザが現在必要とするデータを容易に抽出するこ
とができる。
【0070】請求項9及び請求項10の発明によると、
定点観測を行う場合において、3次元計測装置の設置位
置及び設置姿勢を調整する作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る3次元計測装置を機能的に示すブ
ロック図である。
【図2】3次元計測装置の動作を示すフローチャートで
ある。
【図3】計測プロセスの一例を示すフローチャートであ
る。
【図4】検索プロセスの一例を示すフローチャートであ
る。
【図5】表示部に表示された指標を示す画面の例であ
る。
【符号の説明】
1 3次元計測装置(3次元入力装置) 11 3次元計測部(測定手段) 12 2次元画像入力部(2次元画像入力手段) 13 位置測定部(測定位置検出手段) 14 姿勢測定部(測定方向検出手段) 16 姿勢制御部(測定方向制御手段) 17 中央処理装置(抽出手段) 18 記憶部(記憶手段) 19 表示部(表示手段) 191 矩形領域 192 円形領域 Q 対象物体(測定対象物) SP 位置データ(測定位置データ) SA 姿勢データ(測定方向データ) SS 3次元データ SN 2次元画像データ GS1 指標(現時点の測定位置) GS2,GS3 指標(現時点の測定方向) KS1 指標(過去の測定位置) KS2,KS3 指標(過去の測定方向)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01C 3/06 G01C 3/06 Z G01B 11/24 A (72)発明者 内野 浩志 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 掃部 幸一 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 近藤 尊司 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 2F065 AA04 AA53 BB05 CC00 CC14 DD06 FF01 FF02 FF05 FF09 FF11 FF63 FF65 FF67 HH04 HH05 MM16 QQ23 QQ25 SS11 2F069 AA04 AA66 AA90 AA93 AA99 BB40 DD15 GG04 GG06 GG07 GG56 GG59 HH30 NN01 NN06 QQ01 QQ07 2F112 AA01 AD05 BA05 CA12

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】測定対象物の3次元データを測定する3次
    元入力装置であって、 測定時における測定位置を検出し、測定位置データとし
    て出力する測定位置検出手段と、 測定した前記3次元データを前記測定位置データに対応
    付けて記憶する記憶手段と、 現時点の測定位置データと記憶された複数の過去の測定
    位置データとを比較することにより現在の測定位置に対
    応する過去の測定位置データを抽出する抽出手段と、 を有することを特徴とする3次元入力装置。
  2. 【請求項2】測定時における測定方向を検出し、測定方
    向データとして出力する測定方向検出手段を有し、 前記記憶手段は、前記3次元データを前記測定位置デー
    タ及び前記測定方向データに対応付けて記憶し、 前記抽出手段は、現時点の測定位置データ及び測定方向
    データと、記憶された複数の過去の測定位置データ及び
    測定方向データとを比較する、 請求項1記載の3次元入力装置。
  3. 【請求項3】前記抽出手段は、現時点の測定位置に対し
    て所定の誤差の範囲内にある過去の測定位置における過
    去の測定位置データ又は現時点の測定方向に対して所定
    の誤差の範囲内にある過去の測定方向における過去の測
    定方向データを抽出する、 請求項2記載の3次元入力装置。
  4. 【請求項4】前記抽出手段は、現時点の測定位置と過去
    の測定位置との誤差が最も小さい過去の測定位置デー
    タ、又は現時点の測定方向と過去の測定方向との誤差が
    最も小さい過去の測定方向データを優先して抽出する、 請求項2又は請求項3記載の3次元入力装置。
  5. 【請求項5】測定対象物の3次元データを測定する3次
    元入力装置であって、 測定時における測定位置を検出し、測定位置データとし
    て出力する測定位置検出手段と、 測定した前記3次元データを前記測定位置データに対応
    付けて記憶する記憶手段と、 現時点の測定位置と記憶された過去の測定における測定
    位置との相違を表示する表示手段と、 を有することを特徴とする3次元入力装置。
  6. 【請求項6】前記表示手段は、現在の測定位置と過去の
    測定位置とを並べて表示する、 請求項5記載の3次元入力装置。
  7. 【請求項7】前記表示手段は、現在の測定位置と過去の
    測定位置との相対位置関係を表示する、 請求項5記載の3次元入力装置。
  8. 【請求項8】測定対象物を測定することによって3次元
    データの入力を行うための測定手段を有した3次元入力
    装置であって、 測定時における前記測定手段の測定位置を測定し測定位
    置データとして出力する測定位置検出手段と、 測定時における前記測定手段の測定方向を測定し測定方
    向データとして出力する測定方向検出手段と、 前記測定対象物の2次元画像データを入力する2次元画
    像入力手段と、 前記測定位置データ、前記測定方向データ、及び前記2
    次元画像データを互いに対応付けて記憶する記憶手段
    と、 現時点の測定位置データ又は現時点の測定方向データに
    対応する過去の測定位置データ又は過去の測定方向デー
    タを前記記憶手段の中から抽出する抽出手段と、 抽出された過去の測定位置データ又は過去の測定方向デ
    ータに基づく過去の測定位置及び測定方向を表示する表
    示手段と、 を有することを特徴とする3次元入力装置。
  9. 【請求項9】前記表示手段に表示された現時点の測定位
    置及び測定方向と前記過去の測定位置及び測定方向とを
    重ね合わせることにより、前記測定手段の現時点の測定
    位置及び測定方向と前記測定手段の前記過去の測定位置
    及び測定方向とが一致する、 請求項8記載の3次元入力装置。
  10. 【請求項10】現時点の測定方向と前記抽出手段により
    抽出された過去の測定方向とが一致するように前記測定
    手段の測定方向を自動的に制御する測定方向制御手段を
    有してなる、 請求項8及び請求項9記載の3次元入力装置。
JP11161811A 1999-06-09 1999-06-09 3次元入力装置 Pending JP2000346634A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161811A JP2000346634A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 3次元入力装置
US09/589,516 US6507406B1 (en) 1999-06-09 2000-06-08 Three-dimensional data input apparatus
US10/334,863 US6882435B2 (en) 1999-06-09 2003-01-02 Three-dimensional data input apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161811A JP2000346634A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 3次元入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000346634A true JP2000346634A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15742372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11161811A Pending JP2000346634A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 3次元入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6507406B1 (ja)
JP (1) JP2000346634A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005292027A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Miyazaki Tlo:Kk 三次元形状計測・復元処理装置および方法
JP2009150883A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 General Electric Co <Ge> 拡張現実検査およびデータ可視化のシステムおよび方法
JP4560128B1 (ja) * 2009-08-13 2010-10-13 株式会社パスコ 地図画像統合データベース生成システム及び地図画像統合データベース生成プログラム
JP2013205165A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Pasuko:Kk 携帯型撮影装置及び撮影プログラム
JP2014137244A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Toshiba Corp 三次元合成処理システムおよび三次元合成処理方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407817B1 (en) * 1993-12-20 2002-06-18 Minolta Co., Ltd. Measuring system with improved method of reading image data of an object
JP2000346634A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Minolta Co Ltd 3次元入力装置
US6975361B2 (en) * 2000-02-22 2005-12-13 Minolta Co., Ltd. Imaging system, two-dimensional photographing device and three-dimensional measuring device
WO2002006848A2 (en) * 2000-07-14 2002-01-24 Lockheed Martin Corporation System and method for locating and positioning an ultrasonic signal generator for testing purposes
CN100394889C (zh) * 2000-11-30 2008-06-18 爱科来株式会社 具有注释输入功能的测定装置
JP4727068B2 (ja) * 2001-05-29 2011-07-20 株式会社トプコン 施工監視システム、施工管理方法
CA2451659A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Melvyn Lionel Smith Overhead dimensioning system and method
JP2003075137A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Minolta Co Ltd 撮影システム並びにそれに用いられる撮像装置および3次元計測用補助ユニット
EP1517116A1 (de) * 2003-09-22 2005-03-23 Leica Geosystems AG Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Aktualposition eines geodätischen Instrumentes
JP2007306353A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Opt Kk 動画の表示方法、動画表示システムおよび広角動画撮像装置
JP4935427B2 (ja) * 2007-03-01 2012-05-23 ヤマハ株式会社 磁気データ処理装置、方法およびプログラムならびに磁気処理システム。
WO2008148782A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Qualcomm Incorporated 3d maps rendering device and method
WO2009087616A2 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Magoz Designs Ltd. A method device and system for estimating dimensions of a geometric configuration
US8908995B2 (en) 2009-01-12 2014-12-09 Intermec Ip Corp. Semi-automatic dimensioning with imager on a portable device
KR101561913B1 (ko) * 2009-04-17 2015-10-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 영상 표시 방법 및 그 장치
US9779546B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Intermec Ip Corp. Volume dimensioning systems and methods
US10007858B2 (en) 2012-05-15 2018-06-26 Honeywell International Inc. Terminals and methods for dimensioning objects
US10321127B2 (en) 2012-08-20 2019-06-11 Intermec Ip Corp. Volume dimensioning system calibration systems and methods
US9939259B2 (en) 2012-10-04 2018-04-10 Hand Held Products, Inc. Measuring object dimensions using mobile computer
US9841311B2 (en) 2012-10-16 2017-12-12 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system
US9080856B2 (en) 2013-03-13 2015-07-14 Intermec Ip Corp. Systems and methods for enhancing dimensioning, for example volume dimensioning
US10228452B2 (en) 2013-06-07 2019-03-12 Hand Held Products, Inc. Method of error correction for 3D imaging device
US9464885B2 (en) 2013-08-30 2016-10-11 Hand Held Products, Inc. System and method for package dimensioning
US9823059B2 (en) * 2014-08-06 2017-11-21 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system with guided alignment
US9779276B2 (en) 2014-10-10 2017-10-03 Hand Held Products, Inc. Depth sensor based auto-focus system for an indicia scanner
US10775165B2 (en) 2014-10-10 2020-09-15 Hand Held Products, Inc. Methods for improving the accuracy of dimensioning-system measurements
US10810715B2 (en) 2014-10-10 2020-10-20 Hand Held Products, Inc System and method for picking validation
US9752864B2 (en) 2014-10-21 2017-09-05 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioning system with feedback
US9762793B2 (en) 2014-10-21 2017-09-12 Hand Held Products, Inc. System and method for dimensioning
US10060729B2 (en) 2014-10-21 2018-08-28 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioner with data-quality indication
US9897434B2 (en) 2014-10-21 2018-02-20 Hand Held Products, Inc. Handheld dimensioning system with measurement-conformance feedback
US9557166B2 (en) 2014-10-21 2017-01-31 Hand Held Products, Inc. Dimensioning system with multipath interference mitigation
US9786101B2 (en) 2015-05-19 2017-10-10 Hand Held Products, Inc. Evaluating image values
US10066982B2 (en) 2015-06-16 2018-09-04 Hand Held Products, Inc. Calibrating a volume dimensioner
US20160377414A1 (en) 2015-06-23 2016-12-29 Hand Held Products, Inc. Optical pattern projector
US9857167B2 (en) 2015-06-23 2018-01-02 Hand Held Products, Inc. Dual-projector three-dimensional scanner
US9835486B2 (en) 2015-07-07 2017-12-05 Hand Held Products, Inc. Mobile dimensioner apparatus for use in commerce
EP3396313B1 (en) 2015-07-15 2020-10-21 Hand Held Products, Inc. Mobile dimensioning method and device with dynamic accuracy compatible with nist standard
US20170017301A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Hand Held Products, Inc. Adjusting dimensioning results using augmented reality
US10094650B2 (en) 2015-07-16 2018-10-09 Hand Held Products, Inc. Dimensioning and imaging items
US10249030B2 (en) 2015-10-30 2019-04-02 Hand Held Products, Inc. Image transformation for indicia reading
US10225544B2 (en) 2015-11-19 2019-03-05 Hand Held Products, Inc. High resolution dot pattern
US10025314B2 (en) 2016-01-27 2018-07-17 Hand Held Products, Inc. Vehicle positioning and object avoidance
US10339352B2 (en) 2016-06-03 2019-07-02 Hand Held Products, Inc. Wearable metrological apparatus
US9940721B2 (en) 2016-06-10 2018-04-10 Hand Held Products, Inc. Scene change detection in a dimensioner
US10163216B2 (en) 2016-06-15 2018-12-25 Hand Held Products, Inc. Automatic mode switching in a volume dimensioner
US10909708B2 (en) 2016-12-09 2021-02-02 Hand Held Products, Inc. Calibrating a dimensioner using ratios of measurable parameters of optic ally-perceptible geometric elements
US11047672B2 (en) 2017-03-28 2021-06-29 Hand Held Products, Inc. System for optically dimensioning
US10733748B2 (en) 2017-07-24 2020-08-04 Hand Held Products, Inc. Dual-pattern optical 3D dimensioning
US10584962B2 (en) 2018-05-01 2020-03-10 Hand Held Products, Inc System and method for validating physical-item security
JP7065724B2 (ja) * 2018-07-31 2022-05-12 株式会社ミツトヨ 測定制御装置及びプログラム
US11639846B2 (en) 2019-09-27 2023-05-02 Honeywell International Inc. Dual-pattern optical 3D dimensioning

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1184935B (it) * 1984-03-29 1987-10-28 Mitsubishi Electric Corp Sistema per rilevare coordinate tridimensionali con l impiego di un elaboratore
JPS62220807A (ja) * 1986-03-20 1987-09-29 Toshiba Corp スタ−スキヤナ
US5815411A (en) * 1993-09-10 1998-09-29 Criticom Corporation Electro-optic vision system which exploits position and attitude
JPH06333026A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Toshiba Corp 3次元形状データ取得装置
US5818959A (en) * 1995-10-04 1998-10-06 Visual Interface, Inc. Method of producing a three-dimensional image from two-dimensional images
US6282362B1 (en) * 1995-11-07 2001-08-28 Trimble Navigation Limited Geographical position/image digital recording and display system
JPH10132562A (ja) 1996-10-31 1998-05-22 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 距離測定装置
JP4111592B2 (ja) * 1998-06-18 2008-07-02 コニカミノルタセンシング株式会社 3次元入力装置
JP2000346634A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Minolta Co Ltd 3次元入力装置
JP2001222716A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Minolta Co Ltd 人物認証方法および同装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005292027A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Miyazaki Tlo:Kk 三次元形状計測・復元処理装置および方法
JP2009150883A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 General Electric Co <Ge> 拡張現実検査およびデータ可視化のシステムおよび方法
JP4560128B1 (ja) * 2009-08-13 2010-10-13 株式会社パスコ 地図画像統合データベース生成システム及び地図画像統合データベース生成プログラム
WO2011019071A1 (ja) * 2009-08-13 2011-02-17 株式会社パスコ 地図画像統合データベース生成システム及び地図画像統合データベース生成プログラム
JP2011038944A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Pasuko:Kk 地図画像統合データベース生成システム及び地図画像統合データベース生成プログラム
US9001203B2 (en) 2009-08-13 2015-04-07 Pasco Corporation System and program for generating integrated database of imaged map
JP2013205165A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Pasuko:Kk 携帯型撮影装置及び撮影プログラム
JP2014137244A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Toshiba Corp 三次元合成処理システムおよび三次元合成処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6882435B2 (en) 2005-04-19
US6507406B1 (en) 2003-01-14
US20030133129A1 (en) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000346634A (ja) 3次元入力装置
JP6693765B2 (ja) 飛行体追尾方法及び飛行体誘導システム
US10481265B2 (en) Apparatus, systems and methods for point cloud generation and constantly tracking position
JP6202535B2 (ja) パーソナルナビゲーションデバイスのサービスの継続性を確保するための方法、およびそのデバイス
EP2869024B1 (en) Three-dimensional measuring method and surveying system
EP1347267B1 (en) Surveying instrument and method for acquiring image data by using the surveying instrument.
US10168153B2 (en) Enhanced position measurement systems and methods
US9879993B2 (en) Enhanced bundle adjustment techniques
EP3506042A1 (en) Three-dimensional information processing unit, apparatus having three-dimensional information processing unit, unmanned aerial vehicle, informing device, method and program for controlling mobile body using three-dimensional information processing unit
EP2904351B1 (en) Enhanced position measurement systems and methods
US9367962B2 (en) Augmented image display using a camera and a position and orientation sensor
US20110066375A1 (en) Methods and apparatus for providing navigational information associated with locations of objects
US11796682B2 (en) Methods for geospatial positioning and portable positioning devices thereof
EP3168571A1 (en) Utilizing camera to assist with indoor pedestrian navigation
JP7234011B2 (ja) 位置情報表示装置および測量システム
JP2004317237A (ja) 測量装置
JP2023075236A (ja) 軌跡表示装置
JP6101033B2 (ja) 測設支援装置、測設支援方法、及びプログラム
JP6101032B2 (ja) 測設支援装置、測設支援方法、及びプログラム
CN112558008A (zh) 基于光通信装置的导航方法、系统、设备及介质
KR101291924B1 (ko) 증강 현실 기반의 휴대용 측량 단말기를 이용한 측량 장치, 시스템 및 방법
JP7171129B2 (ja) 測量システムおよび測量方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050615

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050704