JP2002343156A - シールドハーネスの組立方法 - Google Patents

シールドハーネスの組立方法

Info

Publication number
JP2002343156A
JP2002343156A JP2001148961A JP2001148961A JP2002343156A JP 2002343156 A JP2002343156 A JP 2002343156A JP 2001148961 A JP2001148961 A JP 2001148961A JP 2001148961 A JP2001148961 A JP 2001148961A JP 2002343156 A JP2002343156 A JP 2002343156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film sheet
wire
electric wires
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001148961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4914539B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Murakami
和宏 村上
Yoshihiko Watanabe
嘉彦 渡邊
Akira Baba
晃 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001148961A priority Critical patent/JP4914539B2/ja
Priority to US10/146,033 priority patent/US6806417B2/en
Publication of JP2002343156A publication Critical patent/JP2002343156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914539B2 publication Critical patent/JP4914539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/02Cables with twisted pairs or quads
    • H01B11/06Cables with twisted pairs or quads with means for reducing effects of electromagnetic or electrostatic disturbances, e.g. screens
    • H01B11/10Screens specially adapted for reducing interference from external sources
    • H01B11/1008Features relating to screening tape per se
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/02Cables with twisted pairs or quads
    • H01B11/06Cables with twisted pairs or quads with means for reducing effects of electromagnetic or electrostatic disturbances, e.g. screens
    • H01B11/10Screens specially adapted for reducing interference from external sources
    • H01B11/1091Screens specially adapted for reducing interference from external sources with screen grounding means, e.g. drain wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/22Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers
    • H01B13/26Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers by winding, braiding or longitudinal lapping
    • H01B13/2613Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers by winding, braiding or longitudinal lapping by longitudinal lapping
    • H01B13/262Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers by winding, braiding or longitudinal lapping by longitudinal lapping of an outer metallic screen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients
    • H01B9/021Features relating to screening tape per se
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients
    • H01B9/028Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients with screen grounding means, e.g. drain wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6598Shield material
    • H01R13/6599Dielectric material made conductive, e.g. plastic material coated with metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0207Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノイズを外部に確実に逃がすことができるシ
ールドハーネスの組立方法を提供する。 【解決手段】 シールドハーネス1は複数の電線3とA
LS2と第2電線8を備えている。複数の電線3は束ね
られている。ALS2は導体層4と絶縁層7とを備えて
いる。第2電線8は芯線12と被覆部13とを備えてい
る。ALS2の一端部2aに位置する導体層4と第2電
線8の一端部8aに位置する芯線12とが接合しかつ絶
縁層7と被覆部13とが溶着している。ALS2の中央
部2cの一方の表面25に複数の電線3を重ねる。一端
部2aを複数の電線3に重ねて他端部2bに貼り付け
る。複数の電線3を他端部2b上に転がす。ALS2の
他端部2bをALS2の一端部2aに位置する他方の表
面26に貼り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノイズに対するシ
ールド機能を備えたシールドハーネスの組立方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】移動体としての自動車には、搭載される
種々のランプや種々のモータなどの電子機器にバッテリ
などの電源から電力を供給したり制御装置から制御信号
を送ったりするためにワイヤハーネスが配索されてい
る。ワイヤハーネスは、複数のシールドハーネス101
(図13に示す)が互いに組み付けられて得られる。
【0003】図13に例示されたシールドハーネス10
1は、前記複数の電線103と、金属箔102と、ドレ
イン線104と、を備えている。前記電線103は、そ
れぞれ、導電性を有する芯線110と、この芯線110
を被覆する被覆部111と、を備えた所謂被覆電線であ
る。
【0004】ドレイン線104は、導電性の芯線からな
る所謂裸電線である。ドレイン線104と複数の電線1
03は、互いに平行な状態で外周にテープ115が巻か
れている。こうして、ドレイン線104と複数の電線1
03は、束ねられている。
【0005】金属箔102は、たとえば、銅または銅合
金などの導電性を有する金属からなり、薄膜状に形成さ
れている。金属箔102は、テープ115の外側から前
記複数の電線103とドレイン線104との外周に巻か
れている。金属箔102は、全ての電線103とドレイ
ン線104とを覆っている。金属箔102は、図示しな
いがシールドハーネス1のいずれかの箇所でドレイン線
104と接触している。
【0006】前記シールドハーネス101では、外部か
らのノイズが各電線103の芯線110に侵入しようと
すると、このノイズが前記金属箔102に伝わる。そし
て、前記ノイズは、ドレイン線104を介して、シール
ドハーネス101外に逃がされる。こうして、シールド
ハーネス101の金属箔102は、各電線103の芯線
110に外部からのノイズが侵入することを防止する。
【0007】例えば、特開平11−39969号公報
に、前述したシールドハーネス101を組み立てる方法
が示されている。この方法は、まず、断面矩形状の溝に
金属箔102とテープ115を重ねる。さらに、前記テ
ープ115に複数の電線103とドレイン線104とを
重ねる。
【0008】このとき、金属箔102の中央部を前記溝
上に位置させ、前記複数の電線103とドレイン線10
4とを金属箔102の中央部上に位置させる。複数の電
線103とドレイン線104を金属箔102の中央部お
よびテープ115毎、前記溝内に圧入する。金属箔10
2の両端部を互いに近づけ、これら両端部を互いに固定
する。こうして、前述した構成のシールドハーネス10
1を組み立てる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前述した構成の従来の
シールドハーネス101の組立方法では、金属泊102
上などに複数の電線103とドレイン線104などを重
ねて、これらの電線103とドレイン線104とを溝内
に圧入する。このため、前記ドレイン線104と金属箔
102とが単に接触しているだけである。
【0010】このため、前記シールドハーネス101を
自動車などに配索すると、走行中の振動などによって、
前記ドレイン線104と金属箔102とが接触したり離
れたり(接離)する恐れがある。すると、前記ドレイン
線104と金属箔102とが常に接触することが困難と
なり、前記各電線103の芯線110に侵入しようとす
るノイズを、シールドハーネス101外に確実に逃がす
ことが困難となる。
【0011】また、ドレイン線104と金属箔102と
を互いに接触した状態に保つために、テープ115およ
び金属箔102を、複数の電線103とドレイン線10
4の外周にきつく巻き付ける必要があった。さらに、前
記複数の電線103とドレイン線104とを溝内に圧入
する際に、ドレイン線104が複数の電線103間に埋
没してしまい金属箔102に接触しなくなる虞があっ
た。
【0012】したがって、本発明の目的は、電線の芯線
に侵入しようとするノイズを確実に外部に逃がすことが
できるシールドハーネスの組立方法を提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、請求項1に記載の本発明のシールドハ
ーネスの組立方法は、互いに並行な複数の電線の外周に
導体層を有する導体薄膜シートを巻き付けてシールドハ
ーネスを組み立てるシールドハーネスの組立方法におい
て、前記導体薄膜シートの幅方向の中央部でかつ該導体
薄膜シートの一方の表面に前記複数の電線を重ねるとと
もに、前記導体薄膜シートの幅方向の一端部でかつ該導
体薄膜シートの他方の表面に導線を重ねて、前記導体薄
膜シートと複数の電線とを保持し、前記導線とともに前
記一端部を前記複数の電線に重ねるとともに前記一端部
を導体薄膜シートの他端部に取りつけて、前記複数の電
線を前記他端部上に転がして、前記他端部を前記導体薄
膜シートの他方の表面に取りつけることを特徴としてい
る。
【0014】請求項2に記載の本発明のシールドハーネ
スの組立方法は、台と、前記台に回転自在に支持された
断面V字状の保持部と、前記保持部を該保持部の開口部
が前記台から離れる方向に付勢するとともに前記開口部
が前記台から離れた状態で前記保持部を支持する付勢手
段と、を有する治具を用いて、互いに並行な複数の電線
の外周に導体層を有する導体薄膜シートを巻き付けてシ
ールドハーネスを組み立てるシールドハーネスの組立方
法において、前記導体薄膜シートを前記開口部に重ね、
かつ該導体薄膜シートの幅方向の中央部でかつ該導体薄
膜シートの一方の表面に前記複数の電線を重ねるととも
に、前記導体薄膜シートの幅方向の一端部でかつ該導体
薄膜シートの他方の表面に導線を重ねて、前記導体薄膜
シートと複数の電線とを前記保持部で保持し、前記導線
とともに前記一端部を前記複数の電線に重ねるとともに
前記一端部を導体薄膜シートの他端部に取りつけて、前
記保持部を前記付勢手段の弾性復元力に抗して前記台に
向かってたおして、前記複数の電線を前記他端部上に転
がして、前記他端部を前記導体薄膜シートの他方の表面
に取りつけることを特徴としている。
【0015】請求項3に記載の本発明のシールドハーネ
スの組立方法は、請求項1または請求項2に記載のシー
ルドハーネスの組立方法において、前記導体層と前記導
線とが互いに接合していることを特徴としている。
【0016】請求項4に記載の本発明のシールドハーネ
スの組立方法は、請求項3に記載のシールドハーネスの
組立方法において、前記導体薄膜シートは前記導体層に
積層された絶縁層を有し、前記導線は絶縁性の被覆部に
より被覆されているとともに、前記導体薄膜シートは前
記一方の表面側に前記導体層が位置しかつ前記他方の表
面側に前記絶縁層が位置した状態で配されるとともに、
前記導体層と前記導線とが互いに接合した接合箇所で
は、前記絶縁層と被覆部とが互いに溶着していることを
特徴としている。
【0017】請求項1に記載した本発明のシールドハー
ネスの組立方法によれば、導体薄膜シートの一方の表面
の中央部に複数の電線を重ね、他方の表面の一端部に導
線を重ねる。導線とともに一端部を複数の電線に重ねた
後、複数の電線を導体薄膜シートの他端部に転がして、
組み立てる。このため、導線が導体薄膜シートの一端部
と他端部との間に位置する。したがって、導線が導体薄
膜シートに確実に接触する。
【0018】したがって、導線をドレイン線として用い
ることにより、複数の電線の芯線に侵入しようとするノ
イズを、導体層と導線とを介して、確実に取り出すこと
ができる。
【0019】請求項2に記載した本発明のシールドハー
ネスの組立方法によれば、断面V字状の保持部と、この
保持部の開口部が台から離れる方向に該保持部を付勢し
かつ開口部が台から離れた状態に該保持部を保つ付勢手
段と、を備えた治具を用いる。このため、導体薄膜シー
トに複数の電線を重ねた状態で、これらの導体薄膜シー
トと複数の電線を確実に保持できる。
【0020】また、付勢手段の弾性復元力に抗して、保
持部を台にたおす。このため、複数の電線を導体薄膜シ
ートの他端部上を確実に転がすことができる。このた
め、導線が導体薄膜シートの一端部と他端部との間に位
置した状態で、シールドハーネスを組み立てることがで
きる。したがって、導線が導体薄膜シートに確実に接触
する。したがって、導線をドレイン線として用いること
により、複数の電線の芯線に侵入しようとするノイズ
を、導体層と導線とを介して、確実に取り出すことがで
きる。
【0021】請求項3に記載した本発明のシールドハー
ネスの組立方法によれば、導体層と導線とが互いに接合
しているので、これらの導体層と導線とが確実に電気的
に接続する。したがって、導線をドレイン線として用い
ることにより、複数の電線の芯線に侵入しようとするノ
イズを、導体層と導線とを介して、より確実に取り出す
ことができる。
【0022】請求項4に記載した本発明のシールドハー
ネスの組立方法によれば、導体薄膜シートの導体層に複
数の電線を重ねて、前記導体薄膜シートを複数の電線の
外周に巻く。このため、得られるシールドハーネスの導
体薄膜シートは、絶縁層が外側に位置した状態で、複数
の電線に巻かれている。このため、ドレイン線として用
いることのできる導線と、シールドハーネス外の他の電
線または電子機器と、が短絡することを防止できる。
【0023】また、導体層と芯線との接合箇所におい
て、絶縁層と被覆部とが互いに溶着している。このた
め、前記接合箇所の機械的な強度を向上できる。したが
って、導体層と芯線とをより確実に電気的に接続でき
る。したがって、導線をドレイン線として用いることに
より、複数の電線の芯線に侵入しようとするノイズを、
導体層と導線とを介して、より一層確実に取り出すこと
ができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態にかか
る組立方法で組立られるシールドハーネスを、図1ない
し図12を参照して説明する。シールドハーネス1は、
図1及び図2に示すように、複数の電線3と、導体薄膜
シートとしてのアルミラミネートシート(以下ALSと
呼ぶ)2と、第2電線8と、を備えている。
【0025】電線3は、図1および図2に示すように、
互いに平行(即ち並行)に束ねられている。電線3は、
それぞれ、芯線10と、芯線10を被覆する被覆部11
と、を備えたいわゆる被覆電線である。
【0026】芯線10は、一本の導線または複数の電線
が撚られて形成されており、断面形状が丸形に形成され
ている。芯線10を構成する導線は、導電性を有する金
属からなる。芯線10は、可撓性を有している。被覆部
11は、絶縁性と可撓性とを有する合成樹脂からなる。
【0027】ALS2は、薄い導体層4と、該導体層4
に積層された薄い絶縁層7と、を備えて、比較的薄いシ
ート状に形成されている。ALS2は、図3に示すよう
に、平面形状が矩形状に形成されている。導体層4は、
導電性を有する金属からなる。導体層4は、可撓性を有
している。導体層4は、少なくともアルミニウムまたは
アルミニウム合金を含んでいる。絶縁層7は、第1絶縁
層5と、第2絶縁層6と、を備えている。
【0028】第1絶縁層5は、絶縁性を有する合成樹脂
からなりかつ導体層4に積層されている。第1絶縁層5
は、可撓性を有しかつ例えばポリエチレンテレフタレー
ト(Polyethyleneterephthalate:PET)などからな
る。第2絶縁層6は、絶縁性を有する合成樹脂からなり
かつ第1絶縁層5に積層されている。第2絶縁層6は、
可撓性を有しかつ例えばポリ塩化ビニル(Polyvinylchl
oride:PVC)などからなる。
【0029】ALS2の幅方向の両端部2a,2bに
は、両面に粘着面が形成された両面テープ16などが貼
り付けられている。両面テープ16は、導体層4の表面
をなすALS2の一方の表面25に貼り付けられてい
る。すなわち、両面テープ16は、導体層4に貼り付け
られている。また、導体層4は前記一方の表面25側に
位置しており、絶縁層7は他方の表面26側に位置して
いる。なお、本発明では、両面テープの代わりに周知の
接着剤を両端部2a,2bに位置する一方の表面25に
塗布しても良い。
【0030】第2電線8は、本明細書に記した導線とし
ての導電性の芯線12と、芯線12を被覆する被覆部1
3と、を備えたいわゆる被覆電線である。芯線12は、
一本の導線または複数の電線が撚られて形成されてお
り、断面形状が丸形に形成されている。芯線12を構成
する導線は、導電性を有する金属からなる。芯線12
は、可撓性を有している。被覆部13は、絶縁性と可撓
性とを有する合成樹脂からなる。
【0031】複数の電線3の外周にテープ15が巻回さ
れて束ねられ、かつALS2の幅方向の一端部2a(図
3に示す)に位置する導体層4に第2電線8の芯線12
が接合されている。そして、シールドハーネス1は、内
側に導体層4が位置しかつ外側に絶縁層7が位置した状
態でALS2が前記テープ15の外側から前記複数の電
線3の外周に巻かれて構成されている。
【0032】また、絶縁層7の表面になすALS2の他
方の表面26に前記第2電線8が重ねられている。すな
わち、第2電線8は絶縁層7に重ねられている。図示例
では、第2電線8の一端部8aに位置する芯線12と、
ALS2の幅方向の一端部2aに位置する導体層4と、
が互いに接合している。前記ALS2の導体層4と、第
2電線8の芯線12とが互いに接合している箇所を、以
下接合箇所17と呼ぶ。
【0033】このため、第2電線8の芯線12は導体層
4と電気的に接続している。導体層4と第2電線8の芯
線12とが互いに接合した接合箇所17では、絶縁層7
と被覆部13とが互いに溶着している。
【0034】ALS2の導体層4と、第2電線8の芯線
12とが、超音波溶着(超音波溶接または超音波接合と
もいう)などの周知の溶接方法によって互いに固定され
る。前記超音波溶着は、周知の超音波溶着機によって行
われる。
【0035】前記超音波溶着機は、図4及び図5に示す
ように、チップ(工具ホーンともいう)20と、このチ
ップ20に相対するアンビル21と、図示しない発振機
と、振動子と、ホーンなどを備えている。超音波溶着機
は、チップ20とアンビル21との間に互いに溶着する
溶着対象物を挟み、これらのチップ20とアンビル21
とを互いに近づける方向に加圧した状態で、発振機で振
動子を振動させてこの振動をホーン経由でチップ20に
伝える。そして、超音波溶着機は、チップ20とアンビ
ル21との間に挟んだ溶着対象物に超音波振動を加えて
該対象物を溶着させる。
【0036】ALS2と第2電線8とを固定する際に
は、まず、アンビル21にALS2の一端部2aを重
ね、該ALS2に第2電線8を重ねるとともに、該第2
電線8にチップ20を接触させる。なお、このとき、前
記アンビル21に導体層4即ち一方の表面25を接触さ
せ、該第2電線8を絶縁層7即ち他方の表面26に重ね
る。こうして、図4に示すように、チップ20とアンビ
ル21との間に、ALS2の前述した一端部2aと第2
電線8の一端部8aとを挟む。
【0037】そして、チップ20とアンビル21とを互
いに近づける方向に加圧した後、発振機で振動子を振動
させてこの振動をホーン経由でチップ20に伝える。チ
ップ20とアンビル21とを互いに近づける方向に加圧
したまま、発振機の振動をチップ20に伝える。ALS
2と第2電線8との間に、前述した振動が生じて、ま
ず、絶縁層7及び被覆部13が溶ける。
【0038】チップ20とアンビル21とが互いに近づ
く方向に加圧されているので、絶縁層7及び被覆部13
が溶けると、導体層4と芯線12との間から、絶縁層7
及び被覆部13が除去され、導体層4と芯線12とが接
触する。互いに接触すると、図5に示すように、導体層
4と芯線12とは溶融しない状態で固相のまま互いに金
属結合する。振動子の振動を止める。
【0039】すると、前記絶縁層7と被覆部13とは一
旦溶けているので、絶縁層7と被覆部13とは互いに溶
着する。こうして、ALS2の一端部2aに位置する導
体層4と、第2電線8の一端部8aに位置する芯線12
とは、いわゆる超音波溶着(超音波溶接または超音波接
合ともいう)によって互いに接合される。
【0040】前述したように、第2電線8を取り付けた
ALS2を前記複数の電線3の外周に巻く際には、図6
に示す治具30を用いる。治具30は、図6に示すよう
に、台31と、本明細書に記した保持部に相当する保持
部材32と、リンク33と、付勢手段に相当するコイル
ばね34と、を備えている。
【0041】台31は、工場のフロアやシールドハーネ
ス1を組み立てる組立装置などに取り付けられる。台3
1は、上面31aが平坦に形成されている。台31は、
前記上面31aから凹の凹部31bを備えている。凹部
31bには、保持部材32が取り付けられる。
【0042】保持部材32は、断面V字状に形成されて
いる。保持部材32は、二枚の板部32aの端部が互い
に接合された格好に形成されている。保持部材32は、
前記板部32aが互いに交わる頂部32bを中心として
回転自在に凹部31bに取り付けられている。保持部材
32は、前記板部32aが前記凹部31bの底面に重な
って、上面31aと略面一となる。保持部材32は、前
記頂部32bから離れるのにしたがって、前記板部32
a間の間隔が徐々に広がっている。板部32aの頂部3
2bから離れた端部32c間の空間Kは、本明細書に記
した開口部をなしている。
【0043】リンク33は、前記空間Kが台31から離
れた図6および図7などに示す位置と、一方の板部32
aが凹部31bの底面に重なった図9などに示す位置と
に亘って、保持部材32を移動自在に支持する。なお、
図6および図7などに示す位置では、板部32aの端部
32cを互いに結ぶ線分L(図6および図7中に一点鎖
線で示す)は、上面31aと平行である。すなわち、前
記線分Lが台31の上面31aと平行な状態を、空間K
が台31から離れた状態という。
【0044】コイルばね34は、前記リンク33を、図
6および図7などに示す位置から図9などに示す位置に
向かって付勢している。また、コイルばね34は、その
弾性復元力によりリンク33を図6および図7などに示
す位置に保つ。このため、コイルばね34は、保持部材
32を図6および図7などに示す位置に保つ。すなわ
ち、コイルばね34は、保持部材32を空間Kが台31
から離れた状態で保持する。
【0045】前述した構成のシールドハーネス1を組み
立てる際には、まず、前述したように、ALS2に第2
電線8を取り付ける。そして、複数の電線3を平行(並
行)に束ねて、これら電線3の外周にテープ15を巻
く。その後、治具30を用いて、第2電線8付きのAL
S2を複数の電線3の外周に巻く。
【0046】治具30を用いて、第2電線8付きのAL
S2を複数の電線3の外周に巻く際には、まず、コイル
ばね34の弾性復元力などによって、図6に示す位置に
保たれた治具30の空間KにALS2の幅方向の中央部
2cを重ねる。このとき、絶縁層7の表面をなすALS
2の他方の表面26を治具30に重ねる。このとき、A
LS2に第2電線8が取り付けられているので、一端部
2aの位置するALS2の他方の表面26に第2電線8
が重ねられている。
【0047】さらに、図7に示すように、ALS2の中
央部2cに位置する一方の表面25にテープ15が巻か
れた複数の電線3を重ねるとともに、該電線3を板部3
2a間に挿入する。こうして、保持部材32は、複数の
電線3とALS2とを保持する。
【0048】その後、図8に示すように、第2電線8と
ともに前記一端部2aを複数の電線3に重ねるととも
に、ALS2の他端部2bに位置する一方の表面25に
前記一端部2aに貼り付けられた両面テープ16を貼り
付ける。こうして、一端部2aを複数の電線3に重ねて
他端部2bに取り付ける。そして、図9に示すように、
一方の板部32aが上面31aと面一となるように、コ
イルばね34の弾性復元力に抗して、保持部材32を台
31の上面31aに向かってたおす。
【0049】そして、図10と図11に示すように、複
数の電線3を他端部2b上に転がして、図12に示すよ
うに、他端部2bに位置する両面テープ16をALS2
の他方の表面26に貼り付ける。こうして、前述した構
成のシールドハーネス1が得られる。
【0050】このように得られたシールドハーネス1
は、複数が互いに組み付けられて、ワイヤハーネスを構
成する。前記導体層4と接合された第2電線8は、所望
のアース回路などと接続される。シールドハーネス1
は、前記電線3の芯線10に侵入しようとするノイズ
を、前記ALS2の導体層4と該導体層4に接合した第
2電線8の芯線12とを介して、前記アース回路即ちシ
ールドハーネス1外へ逃がす。こうして、シールドハー
ネス1のALS2は、複数の電線3を電気的にシールド
する。
【0051】本実施形態によれば、断面V字状の保持部
材32と、この保持部材32の空間Kが台31から離れ
る方向に該保持部材32を付勢しかつ空間Kが台31か
ら離れた状態に該保持部材32を保つコイルばね34
と、を備えた治具30を用いる。このため、ALS2に
複数の電線3を重ねた状態で、これらのALS2と複数
の電線3を確実に保持できる。
【0052】また、コイルばね34の弾性復元力に抗し
て、保持部材32を台31に向かってたおす。このた
め、複数の電線3をALS2の他端部2b上に確実に転
がすことができる。
【0053】このため、第2導線8がALS2の一端部
2aと他端部2bとの間に位置した状態で、シールドハ
ーネス1を組み立てることができる。このように、一端
部2aを他端部2bに貼り付けた(取り付けた)後、複
数の電線3を他端部2b上に転がすことによって、複数
の電線3にALS2を巻くことができる。したがって、
ALS2を容易に電線3の外周に巻き付けることができ
る。
【0054】また、超音波溶着を行って第2電線8の芯
線12とALS2の導体層4とを接合し、複数の電線3
の外周にALS2を巻く。そして、該第2電線8をドレ
イン線として用いることができる。第2電線8の芯線1
2と導体層4とを超音波溶着により接合するので、第2
電線8の芯線12と導体層4とを互いに取り付ける際
に、第2電線8とALS2とは別体の部品などを用いる
必要がない。このため、部品点数が増加することを防止
できる。
【0055】したがって、前記シールドハーネス1の部
品点数の増加を防止できるため、前記シールドハーネス
1を用いてワイヤハーネスを組み立てると、ワイヤハー
ネスのコストの高騰を抑制できる。
【0056】また、第2電線8の芯線12とALS2の
導体層4とが超音波溶着により接合しているので、これ
らの芯線12と導体層4とを確実に金属結合できる。こ
のため、第2電線8の芯線12とALS2の導体層4と
を確実に電気的に接続できる。したがって、複数の電線
3の芯線10に侵入しようとするノイズを、ALS2の
導体層4と第2電線8の芯線12とを介して、外部に確
実に逃がすことができる。
【0057】超音波溶着によって導体層4と第2電線8
の芯線12とを接合するので、該超音波溶着の際に、前
記一端部2aと一端部8aとに位置する絶縁層7と被覆
部13とが溶けて、導体層4と芯線12との間から除去
される。このため、ALS2の一端部2aなどの絶縁層
7及び前記一端部8aの被覆部13を除去する必要が生
じない。このため、組立にかかる所要工数が増加するこ
とを確実に防止できる。したがって、シールドハーネス
1及び該シールドハーネス1を備えたワイヤハーネスの
コストの高騰をより抑制できる。
【0058】また、導体層4が内側に位置しかつ絶縁層
7が外側に位置した状態で、ALS2を複数の電線3の
外周に巻いている。このため、ALS2即ちドレイン線
として用いられる第2電線8と、シールドハーネス1外
の他の電線または電子機器と、が短絡することを防止で
きる。
【0059】さらに、第2電線8の芯線12が断面丸形
に形成されているので、チップ20とアンビル21とを
互いに近づける力が、ALS2と第2電線8とが互いに
接触する箇所に集中することとなる。このため、溶けた
絶縁層7及び被覆部13とが、導体層4と芯線12との
間から速やかに除去される。導体層4と芯線12とが確
実に接合する。したがって、前記第2電線8を介して、
電線3に侵入しようとするノイズを、シールドハーネス
1の外部に確実に逃がすことができる。
【0060】前記ALS2の中央部に複数の電線3を重
ねた後、まず一端部2aを他端部2bに貼り付けて、複
数の電線3を他端部2b上に転がす。このため、第2電
線8が両端部2a,2b間に挟まれる。
【0061】前述した実施形態では、導体薄膜シートと
してアルミニウムまたはアルミニウム合金などからなる
導体層4を有するALS2を用いている。しかしなが
ら、本発明では、銅または銅合金などの、アルミニウム
またはアルミニウム合金以外の金属からなる導体層を有
する導体薄膜シートを用いても良いことは勿論である。
【0062】さらに、前述した実施形態では、断面形状
が丸形の電線3を複数束ねている。しかしながら、本発
明では、電線として、断面形状が矩形状の導体を複数並
設したフレキシブルフラットケーブル(Flexible Flat
Cable:FFC)やフレキシブルプリントサーキット(F
lexible Printed Circuit:FPC)などの所謂フラッ
トケーブルを用いても良いことは勿論である。
【0063】さらに、前述した実施形態では、芯線12
と導体層4とが接合した接合箇所17を一箇所だけ設け
ている。しかしながら、本発明では、前記芯線12と導
体層4とを固定するための機械的な強度を向上させるた
めに、前記接合箇所17を複数設けても良いことは勿論
である。
【0064】また、前述した実施形態では、ドレイン線
として用いる第2電線8が被覆電線である。しかしなが
ら、本発明では、これに限定されることなく、第2電線
8を導線としての芯線12のみから構成しても良い。さ
らに、前記ALS2が導体層4と絶縁層7とを備えてい
る。しかしながら、本発明では、これに限定されること
なく前記導体層4のみを備えた導体薄膜シートを用いて
も良いことは勿論である。
【0065】前記芯線12のみからなるドレイン線と、
導体層4のみを有した導体薄膜シートと、で構成される
シールドハーネス1では、必ずしも芯線12と導体層4
とを接合する必要がない。なぜなら、前記ALS2の中
央部2cに複数の電線3を重ねた後、まず、一端部2a
を他端部2bに貼り付けて、複数の電線3を他端部2b
上に転がす。このため、前記第2電線8が両端部2a,
2b間に挟まれる。
【0066】このため、前記芯線12と導体層4とが確
実に接触する。したがって、複数の電線3の芯線10に
侵入しようとするノイズを、ALS2の導体層4と第2
電線8とを介して、確実に取り出すことができる。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
本発明は、導体薄膜シートの一方の表面の中央部に複数
の電線を重ね、他方の表面の一端部に導線を重ねる。導
線とともに一端部を複数の電線に重ねた後、複数の電線
を導体薄膜シートの他端部に転がして、シールドハーネ
スを組み立てる。このため、導線が導体薄膜シートの一
端部と他端部との間に位置する。したがって、導線が導
体薄膜シートに確実に接触する。
【0068】したがって、導線をドレイン線として用い
ることにより、本請求項の方法で組み立てられたシール
ドハーネスは、複数の電線の芯線に侵入しようとするノ
イズを、導体層と導線とを介して確実に取り出すことが
できる。
【0069】請求項2に記載の本発明は、断面V字状の
保持部と、この保持部の開口部が台から離れる方向に該
保持部を付勢しかつ開口部が台から離れた状態に該保持
部を保つ付勢手段と、を備えた治具を用いる。このた
め、導体薄膜シートに複数の電線を重ねた状態で、これ
らの導体薄膜シートと複数の電線を確実に保持できる。
【0070】また、付勢手段の弾性復元力に抗して、保
持部を台にたおす。このため、複数の電線を導体薄膜シ
ートの他端部上を確実に転がすことができる。このた
め、導線が導体薄膜シートの一端部と他端部との間に位
置した状態で、シールドハーネスを容易に組み立てるこ
とができる。したがって、導線が導体薄膜シートに確実
に接触する。
【0071】したがって、導線をドレイン線として用い
ることにより、本請求項の方法で組み立てられたシール
ドハーネスは、複数の電線の芯線に侵入しようとするノ
イズを、導体層と導線とを介して、確実に取り出すこと
ができる。
【0072】請求項3に記載の本発明は、導体層と導線
とが互いに接合しているので、これらの導体層と導線と
が確実に電気的に接続する。したがって、導線をドレイ
ン線として用いることにより、本請求項の方法で組み立
てられたシールドハーネスは、複数の電線の芯線に侵入
しようとするノイズを、導体層と導線とを介して、より
確実に取り出すことができる。
【0073】請求項4に記載の本発明は、導体薄膜シー
トの導体層に複数の電線を重ねて、前記導体薄膜シート
を複数の電線の外周に巻く。このため、得られるシール
ドハーネスの導体薄膜シートは、絶縁層が外側に位置し
た状態で、複数の電線に巻かれている。したがって、ド
レイン線として用いることのできる導線と、シールドハ
ーネス外の他の電線または電子機器と、が短絡すること
を防止できる。
【0074】また、導体層と芯線との接合箇所におい
て、絶縁層と被覆部とが互いに溶着している。このた
め、前記接合箇所の機械的な強度を向上できる。したが
って、導体層と芯線とをより確実に電気的に接続でき
る。したがって、導線をドレイン線として用いることに
より、本請求項の方法で組み立てられたシールドハーネ
スは、複数の電線の芯線に侵入しようとするノイズを、
導体層と導線とを介して、より一層確実に取り出すこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる組立方法で組み立
てられるシールドハーネスを示す斜視図である。
【図2】図1中のII−II線に沿った断面図である。
【図3】同実施形態のシールドハーネスの第2電線の芯
線が導体層に接合したALSを示す平面図である。
【図4】同実施形態のシールドハーネスの第2電線の芯
線とALSの導体層とを接合する前の状態を示す断面図
である。
【図5】同実施形態のシールドハーネスの第2電線の芯
線とALSの導体層とを接合した後の状態を示す断面図
である。
【図6】同実施形態のシールドハーネスを組み立てる際
に用いられる治具を示す説明図である。
【図7】図6に示された治具が、ALSと複数の電線と
を保持した状態を示す説明図である。
【図8】図7に示された治具に保持されたALSの一端
部が他端部に貼り付けられた状態を示す説明図である。
【図9】図8に示された治具が台の上面にたおされた状
態を示す説明図である。
【図10】図9に示された複数の電線がALSの他端部
上を転がされる状態を示す説明図である。
【図11】図10に示された複数の電線がALSの他端
部上をさらに転がされる状態を示す説明図である。
【図12】図11に示されたALSの他端部の両面テー
プがALSの他方の表面に貼り付けられた状態を示す説
明図である。
【図13】従来のシールドハーネスの断面図である。
【符号の説明】
1 シールドハーネス 2 ALS(導体薄膜シート) 2a 一端部 2b 他端部 2c 中央部 3 電線 4 導体層 7 絶縁層 12 芯線(導線) 13 被覆部 17 接合箇所 25 一方の表面 26 他方の表面 30 治具 31 台 32 保持部材(保持部) 34 コイルばね(付勢手段) K 空間(開口部)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02G 3/38 H02G 3/28 F (72)発明者 馬場 晃 静岡県湖西市鷲津2464−48 矢崎部品株式 会社内 Fターム(参考) 5E021 FB10 FB11 FC19 LA10 LA20 5E063 HA05 HB20 5G309 AA01 AA05 5G363 AA09 BA02 DC02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに並行な複数の電線の外周に導体層
    を有する導体薄膜シートを巻き付けてシールドハーネス
    を組み立てるシールドハーネスの組立方法において、 前記導体薄膜シートの幅方向の中央部でかつ該導体薄膜
    シートの一方の表面に前記複数の電線を重ねるととも
    に、前記導体薄膜シートの幅方向の一端部でかつ該導体
    薄膜シートの他方の表面に導線を重ねて、前記導体薄膜
    シートと複数の電線とを保持し、 前記導線とともに前記一端部を前記複数の電線に重ねる
    とともに、前記一端部を導体薄膜シートの他端部に取り
    つけて、 前記複数の電線を前記他端部上に転がして、前記他端部
    を前記導体薄膜シートの他方の表面に取りつけることを
    特徴とするシールドハーネスの組立方法。
  2. 【請求項2】 台と、前記台に回転自在に支持された断
    面V字状の保持部と、前記保持部を該保持部の開口部が
    前記台から離れる方向に付勢するとともに前記開口部が
    前記台から離れた状態で前記保持部を支持する付勢手段
    と、を有する治具を用いて、互いに並行な複数の電線の
    外周に導体層を有する導体薄膜シートを巻き付けてシー
    ルドハーネスを組み立てるシールドハーネスの組立方法
    において、 前記導体薄膜シートを前記開口部に重ね、かつ該導体薄
    膜シートの幅方向の中央部でかつ該導体薄膜シートの一
    方の表面に前記複数の電線を重ねるとともに、前記導体
    薄膜シートの幅方向の一端部でかつ該導体薄膜シートの
    他方の表面に導線を重ねて、前記導体薄膜シートと複数
    の電線とを前記保持部で保持し、 前記導線とともに前記一端部を前記複数の電線に重ねる
    とともに、前記一端部を導体薄膜シートの他端部に取り
    つけて、 前記保持部を前記付勢手段の弾性復元力に抗して前記台
    に向かってたおして、前記複数の電線を前記他端部上に
    転がして、前記他端部を前記導体薄膜シートの他方の表
    面に取りつけることを特徴とするシールドハーネスの組
    立方法。
  3. 【請求項3】 前記導体層と前記導線とが互いに接合し
    ていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    シールドハーネスの組立方法。
  4. 【請求項4】 前記導体薄膜シートは前記導体層に積層
    された絶縁層を有し、前記導線は絶縁性の被覆部により
    被覆されているとともに、 前記導体薄膜シートは前記一方の表面側に前記導体層が
    位置しかつ前記他方の表面側に前記絶縁層が位置した状
    態で配されるとともに、前記導体層と前記導線とが互い
    に接合した接合箇所では、前記絶縁層と被覆部とが互い
    に溶着していることを特徴とする請求項3記載のシール
    ドハーネスの組立方法。
JP2001148961A 2001-05-18 2001-05-18 シールドハーネスの組立方法 Expired - Fee Related JP4914539B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148961A JP4914539B2 (ja) 2001-05-18 2001-05-18 シールドハーネスの組立方法
US10/146,033 US6806417B2 (en) 2001-05-18 2002-05-16 Conductive thin film sheet, shield harness and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148961A JP4914539B2 (ja) 2001-05-18 2001-05-18 シールドハーネスの組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002343156A true JP2002343156A (ja) 2002-11-29
JP4914539B2 JP4914539B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=18994191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148961A Expired - Fee Related JP4914539B2 (ja) 2001-05-18 2001-05-18 シールドハーネスの組立方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6806417B2 (ja)
JP (1) JP4914539B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015072798A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
CN105612590A (zh) * 2013-10-04 2016-05-25 矢崎总业株式会社 线束生产系统和线束生产方法
WO2019188080A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2019179630A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2020092097A (ja) * 2018-03-30 2020-06-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
US11548663B2 (en) 2016-09-29 2023-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Cable wrap mechanism

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10356973B3 (de) * 2003-12-05 2005-05-19 Certoplast Vorwerk & Sohn Gmbh Schutzummantelung für Kabelbäume von Kraftfahrzeugen
FR2872993B1 (fr) * 2004-07-08 2006-10-20 Christian Aumoite Gaine de protection a l'egard du rayonnement, notamment du champ electrique engendre par des cables electriques
EP1727161A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-29 3M Innovative Properties Company Flat cable shield ground connection
JP2006327656A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Yazaki Corp ワイヤーハーネス用外装シート及びその装着方法
FR2893177B1 (fr) * 2005-11-10 2008-09-05 Nexans Sa Cable electrique avec ecran ameliore
US7601914B2 (en) * 2006-05-10 2009-10-13 Thoms & Betts International, Inc. Seal for cable splice closures
US20110132653A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 John Mezzalingua Associates, Inc. Coaxial cable shielding
JP5566716B2 (ja) * 2010-02-05 2014-08-06 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
US8635770B2 (en) * 2010-11-16 2014-01-28 Allan S. Warner Method for insulating wire terminations
CN102005270A (zh) * 2010-11-16 2011-04-06 中国航天科技集团公司第五研究院第五一○研究所 一种二维转动机构电缆束成型方法
WO2012147154A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスの製造方法
JP6089288B2 (ja) * 2011-05-19 2017-03-08 矢崎総業株式会社 シールド電線
JP5913842B2 (ja) * 2011-06-17 2016-04-27 矢崎総業株式会社 シールド付電線の製造方法
JP5768634B2 (ja) * 2011-09-29 2015-08-26 住友電装株式会社 ワイヤーハーネスの製造方法及びワイヤーハーネス
GB2498006B (en) * 2011-12-22 2014-07-09 Rolls Royce Plc Gas turbine engine systems
US9478896B2 (en) 2011-12-22 2016-10-25 Rolls-Royce Plc Electrical connectors
GB2497809B (en) 2011-12-22 2014-03-12 Rolls Royce Plc Method of servicing a gas turbine engine
GB2497807B (en) 2011-12-22 2014-09-10 Rolls Royce Plc Electrical harness
JP5942703B2 (ja) * 2012-01-23 2016-06-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド具及びワイヤハーネス
DE102012005877A1 (de) * 2012-02-28 2013-08-29 Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh Kühl- und/oder Gefriergerät
JP2014054137A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Yazaki Corp ワイヤハーネス
WO2014044362A1 (de) * 2012-09-18 2014-03-27 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Verfahren zur herstellung eines kabelsatzes sowie kabelsatz
US20150170801A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Trican Well Service, Ltd. System for manufacturing a coil tubing with the tubing encapsulated cable incorporated into the coil tubing
JP6448583B2 (ja) * 2016-06-29 2019-01-09 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
CN107731358A (zh) * 2017-10-25 2018-02-23 苏州科伦特电源科技有限公司 带有三芯线的导电排及其制作方法
JP6944346B2 (ja) * 2017-11-07 2021-10-06 株式会社パイオラックス ホースクランプ
JP7028854B2 (ja) * 2019-12-26 2022-03-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス及び蓄電モジュール
JP7371505B2 (ja) * 2020-01-20 2023-10-31 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP7261204B6 (ja) * 2020-07-29 2023-05-10 矢崎総業株式会社 シールド電線及びワイヤーハーネス

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592023A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JPH03108207A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Fujikura Ltd シールド付きフラット電線及びその製造方法
JPH10173385A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Kitagawa Ind Co Ltd 電線等の電磁シールド部材及び電磁シールド方法
JPH11353952A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線のシールド外装構造
JP2001267781A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスのシールド部材

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459877A (en) * 1965-01-18 1969-08-05 Anaconda Wire & Cable Co Electric cable
US3321572A (en) * 1965-09-13 1967-05-23 Gen Cable Corp Dual laminated telephone cable sheath
US3325589A (en) * 1965-11-01 1967-06-13 Dow Chemical Co Thermal barriers for electric cables
US3467761A (en) * 1968-09-23 1969-09-16 Walter A Plummer Electrically shielded heat-reactive jacket for conductors
US4045607A (en) * 1970-04-23 1977-08-30 The Dow Chemical Company Cable shielding tape
NO141732C (no) * 1977-01-12 1984-09-04 Norsk Kabelfabrik As Flammebestandig kabelkonstruksjon
US4323721A (en) * 1980-02-08 1982-04-06 Belden Corporation Electric cables with improved shielding member
US4327246A (en) * 1980-02-19 1982-04-27 Belden Corporation Electric cables with improved shielding members
US4453031A (en) * 1982-11-15 1984-06-05 Gk Technologies, Inc. Multi-compartment screened telephone cables
GB8431784D0 (en) * 1984-12-17 1985-01-30 Connor L O Tape for wrapping electrical conductors
US4800236A (en) * 1986-08-04 1989-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cable having a corrugated septum
GB8707219D0 (en) * 1987-03-26 1987-04-29 Kt Technologies Inc Cable shielding tape
US5144098A (en) * 1990-03-08 1992-09-01 W. L. Gore & Associates, Inc. Conductively-jacketed electrical cable
US5132491A (en) * 1991-03-15 1992-07-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Shielded jacketed coaxial cable
US5208426A (en) * 1991-09-03 1993-05-04 W. L. Gore & Associates, Inc. Shielded electric signal cable having a two-layer semiconductor jacket
JPH05121139A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd フラツト導体の接続方法
US5268531A (en) * 1992-03-06 1993-12-07 Raychem Corporation Flat cable
US5250753A (en) * 1992-04-10 1993-10-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wire assembly for electrically conductive circuits
JPH06150732A (ja) 1992-11-02 1994-05-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネス
US5584122A (en) * 1994-04-01 1996-12-17 Yazaki Corporation Waterproof connection method for covered wire with resin encapsulation
FR2728113A1 (fr) * 1994-12-13 1996-06-14 Eurocopter France Faisceau de conducteurs electriques blinde et son procede de realisation
US5541361A (en) * 1994-12-20 1996-07-30 At&T Corp. Indoor communication cable
FR2761515B1 (fr) * 1997-03-27 1999-04-30 Alsthom Cge Alcatel Cable pour la transmission de donnees et son procede de fabrication
JPH1131426A (ja) 1997-07-11 1999-02-02 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤーハーネスの形成方法
JPH11312568A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Yazaki Corp ステアリング用電気的接続装置における電線とフラットケーブルの接続コネクタ
US6433273B1 (en) * 2000-10-20 2002-08-13 The Zippertubing Co. Heat-shielding jacket

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592023A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JPH03108207A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Fujikura Ltd シールド付きフラット電線及びその製造方法
JPH10173385A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Kitagawa Ind Co Ltd 電線等の電磁シールド部材及び電磁シールド方法
JPH11353952A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線のシールド外装構造
JP2001267781A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスのシールド部材

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015072798A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
CN105612590A (zh) * 2013-10-04 2016-05-25 矢崎总业株式会社 线束生产系统和线束生产方法
US11548663B2 (en) 2016-09-29 2023-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Cable wrap mechanism
WO2019188080A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2019175638A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
CN111937091A (zh) * 2018-03-28 2020-11-13 株式会社自动网络技术研究所 线束和线束的制造方法
US11183319B2 (en) 2018-03-28 2021-11-23 Autonetworks Technologies, Ltd. Wire harness and method of manufacturing wire harness
CN111937091B (zh) * 2018-03-28 2022-05-13 株式会社自动网络技术研究所 线束和线束的制造方法
JP2019179630A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2020092097A (ja) * 2018-03-30 2020-06-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
US11501898B2 (en) 2018-03-30 2022-11-15 Autonetworks Technologies, Ltd. Wire harness and method of manufacturing wire harness

Also Published As

Publication number Publication date
US20020170729A1 (en) 2002-11-21
US6806417B2 (en) 2004-10-19
JP4914539B2 (ja) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914539B2 (ja) シールドハーネスの組立方法
JP2002216871A (ja) 電線付き導体薄膜シートと該電線付き導体薄膜シートの製造方法
US6528731B2 (en) Flat shield harness and method for manufacturing the same
JP5450949B2 (ja) シールド電線及びシールド電線の製造方法
JP5274944B2 (ja) 導体モジュール及び電磁圧接方法
JPH09206963A (ja) 超音波接合方法
JPH11353952A (ja) 電線のシールド外装構造
JP4907763B2 (ja) 平型シールドハーネス及び平型シールドハーネスの製造方法
JP4764556B2 (ja) 導体付き導体薄膜シート
JP4907772B2 (ja) シールドハーネス及び該シールドハーネスの製造方法
JP4855572B2 (ja) 平型シールドハーネス及び平型シールドハーネスの製造方法
JP4560185B2 (ja) 電線付き導体薄膜シートと電線付き導体薄膜シートの製造方法
JP4704588B2 (ja) 導体薄膜シート及びシールドハーネス
JPH0817259A (ja) フラットケーブルの分岐接続構造
JP5243712B2 (ja) 電磁溶接方法及び導体モジュール
US6527161B2 (en) Method of connecting electric wires
JP2002246120A (ja) シールドハーネス及び該シールドハーネスの製造方法
JP4949571B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2002163935A (ja) 平型シールドハーネス及び平型シールドハーネスの製造方法
JP3782762B2 (ja) ワイヤハーネス及びその製造方法
JP4070054B2 (ja) ワイヤーハーネスのジョイント構造
JP2002270252A (ja) ワイヤハーネス及び該ワイヤハーネスの製造方法
JPH0636808A (ja) 圧接コネクタの端末処理構造
JP2006142358A (ja) 被着体同士の接続方法
JPH0562540A (ja) フラツトワイヤハーネスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees