JP2002299348A - ポリシリコン活性層を含む薄膜トランジスタ及び製造方法 - Google Patents

ポリシリコン活性層を含む薄膜トランジスタ及び製造方法

Info

Publication number
JP2002299348A
JP2002299348A JP2001333712A JP2001333712A JP2002299348A JP 2002299348 A JP2002299348 A JP 2002299348A JP 2001333712 A JP2001333712 A JP 2001333712A JP 2001333712 A JP2001333712 A JP 2001333712A JP 2002299348 A JP2002299348 A JP 2002299348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milc
active layer
film transistor
thin film
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001333712A
Other languages
English (en)
Inventor
Seung Ki Joo
スン キ ジュ
Seok Woon Lee
ソク ウン イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2002299348A publication Critical patent/JP2002299348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】低温で複数枚の基板を同時に結晶化させる。 【解決手段】多結晶活性層を含む薄膜トランジスタ及び
その製造方法が開示される。多結晶シリコン層が基板4
0上に蒸着され、MILC(金属誘導側面結晶化)を用
いて結晶化される。詳しくは、多結晶シリコン層は活性
層の熱処理中に結晶化する。熱処理は、TFTのコンタ
クトホールを介してMILCソース金属46が形成され
たソース領域及びドレイン領域の一部から広がる活性層
のMILCを引き起こす。本発明により製造されたTF
Tは、電子移動度や漏れ電流のような電気的特性が改善
される。本発明は更に、MILC境界49がTFTの作
動に不都合にならないように、チャンネル領域の外側に
MILC境界を形成することにより、TFTの性能を改
善する。

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分野)本発明は、液晶ディスプレイ(LCD)、
有機発光ダイオード(OLED)等のディスプレイ装置
に用いられる薄膜トランジスタ(TFT)に関し、特
に、薄膜トランジスタのソース、ドレイン及びチャンネ
ル領域を形成する多結晶シリコン(ポリシリコン)活性
層を含む薄膜トランジスタ及びその製造方法に関する。
【0001】(発明の背景)LCD、OLED等のディ
スプレイ装置に用いられる薄膜トランジスタは、ガラ
ス、石英等の透明基板にシリコン層を蒸着させ、シリコ
ン層上にゲート及びゲート電極を形成し、シリコン層の
ソース及びドレイン領域にドーパントを注入してから、
アニーリング処理を行ってドーパントを活性化させた
後、その上に絶縁層が形成される。薄膜トランジスタの
ソース、ドレイン及びチャンネルを構成する活性層は、
ガラス等の透明基板上に、化学気相蒸着(CVD)の方
法を用い、Si層を蒸着させて形成される。しかし、C
VDにより、直接基板に蒸着されたSi層は、低い電子
移動度を有する非晶質Si膜である。薄膜トランジスタ
を用いるディスプレイ装置が速い動作速度を必要とし、
小型化するにつれて、駆動ICの集積度が大きくなり、
画素領域の開口率が減少するので、Si膜の電子移動度
を高めて、駆動回路を画素TFTと同時に形成し、個々
の画素開口率を高める必要がある。このような目的のた
めに、非晶質Si層を熱処理し、高い電子移動度を有す
る多結晶構造のポリSi層として結晶化する技術が以下
のように用いられている。
【0002】固相結晶化法(SPC)は、非晶質Si層
を600℃以下の温度で、数時間〜数十時間にわたって
アニールする方法である。しかしながら、SPC法は次
のような短所を有する。SPC法は、熱処理に長時間を
要するので、生産性が低く、また、基板の面積が大きい
場合、600℃以下の温度でも長時間の熱処理過程にお
いて変形が起こることがあるという問題があった。
【0003】エキシマレーザー結晶化法(ELC)は、
エキシマレーザーをSi層に照射し、非常に短い時間で
局部的に高い温度を発生させ、瞬間的にSi層を結晶化
させる方法である。しかしながら、ELC法は次のよう
な短所を有する。ELC法は、レーザー光の照射を精巧
に制御するのに技術的な難しさがあり、また、1回に一
つの基板のみを加工するので、炉内で複数枚の基板を同
時に加工することに比べ、生産性が低かった。
【0004】このような従来のSi層の結晶化方法の問
題点を解決するために、ニッケル、金、アルミニウム等
の金属を非晶質シリコンと接触又は注入させることで、
200℃程度の低温でも、非晶質シリコンの結晶化を誘
導する方法が提案されている。非晶質シリコンの低温結
晶化を金属で誘導する現象は一般に金属誘導結晶化(M
IC)と呼ばれている。しかしながら、MIC法は次の
ような短所を有する。このMIC現象を用いて薄膜トラ
ンジスタを製造した場合、薄膜トランジスタの活性層を
構成するポリシリコン内に、シリコンの結晶化を誘発す
る金属が残留することによって、特に、薄膜トランジス
タのチャンネル部に漏れ電流を発生させる問題が生じ
る。
【0005】最近、MICのように、金属が直接シリコ
ンの相変化を誘導せず、金属とシリコンが反応して生成
したシリサイドが側面へ伝播され続けながら、順次シリ
コンの結晶化を誘導する金属誘導側方結晶化(Metal In
duced Lateral Crystallization:MILC)現象を用
いてSi層を結晶化させる方法が提案された(S.W. Lee
& S.K. Joo, IEEE Electron Device Letter, 17(4),
p.160(1996)参照)。このようなMILC現象を起こす
金属としては、特に、ニッケルとパラジウム等が知られ
ているが、MILC現象を用いてSi層を結晶化させる
場合は、金属を含むシリサイド界面が、Si層の相変化
が伝播されることに従って側面に移動することによっ
て、MILC現象を用いて結晶化されたSi層には、結
晶化を誘導するために用いられた金属成分が殆ど残留せ
ず、トランジスタ活性化層の電流の漏れ及びその他の動
作特性に影響を及ぼさないという利点がある。また、M
ILC現象を用いる場合、300〜500℃の比較的低
温でシリコンの結晶化を誘導することができるので、炉
を用いて、基板が損傷することなく、複数枚の基板を同
時に結晶化させることができるという利点がある。
【0006】図1乃至図4は、MIC及びMILC方法
を用いて、TFTを構成するSi層を結晶化させる従来
の技術の工程を示す断面図である。図1に示すように、
非晶質Si層11が、バッファ層(図示せず)が形成さ
れている絶縁基板10上に蒸着され、フォトリソグラフ
ィーによって、非晶質シリコンをパターニングして活性
層11が形成される。ゲート絶縁層12及びゲート電極
13が常法によって活性層11の上に形成される。図2
に示すように、ゲート電極13をマスクとして基板の全
体を不純物でドープし、活性層にソース領域11S、チ
ャンネル領域11C及びドレイン領域11Dを形成す
る。図3に示すように、ゲート電極とゲート電極の周辺
のソース領域及びドレイン領域を覆うようにフォトレジ
スト14を形成し、基板及びフォトレジストの表面の全
体に金属層15を蒸着させる。図4に示すように、フォ
トレジストの除去後、基板の全体を300℃〜500℃
の温度でアニールし、残された金属層15の直下のソー
ス及びドレイン領域16はMIC現象により結晶化さ
れ、また、金属層が覆われていない(metal-offset)ソ
ース及びドレイン領域の部分とゲート電極の下部のチャ
ンネル領域17は、残された金属層15から誘導される
MILC現象により結晶化が誘導される。
【0007】チャンネル領域の電流漏れと作動特性の低
下を防止するために、フォトレジスト14はゲート電極
13に隣接するソース及びドレイン領域を覆うように形
成される。もし、金属層15がソースとドレイン領域を
覆うように形成された場合、チャンネル領域11Cとソ
ース及びドレイン領域との間の境界面とチャンネル領域
11C内にMIC現象により流入された金属成分が残さ
れ、チャンネル領域における電流の漏れと動作特性の低
下生じる。チャンネル領域を除いたソース及びドレイン
領域は、残留金属成分により実質的に支障を受けないの
で、チャンネル領域から約0.01〜5μm以上離れた
ソース及びドレイン領域は、MIC金属により引き起こ
されたMIC現象により結晶化され、チャンネル領域及
びチャンネルの周辺のソース及びドレイン領域について
のみMIC金属により誘発されかつMIC金属から広が
るMILC現象による結晶化される。MILCによりチ
ャンネル領域とその周辺のみの結晶化は活性層全体を結
晶化するのに要する時間を短縮させる。しかし、図1乃
至図4に示す技術を用いる場合は、一般のTFTの製造
工程に、フォトレジスト層を形成し、これをパターニン
グして除去する工程が追加される問題があった。
【0008】図5は、図1乃至図4の工程において、M
ILCソース金属としてニッケルを用いる場合、チャン
ネルの中央部に形成されるニッケル−シリサイドライン
のTEM写真であり、図6は、図1乃至図4の方法によ
り結晶化されたTFTのレイアウトを示す図面であっ
て、図6の矢印は、MILC現象による結晶化方向を示
す。図5及び図6に示すように、ソースとドレイン領域
に形成された金属層からチャンネル領域側にMILC現
象による結晶化を誘導するニッケル−シリサイド物質
は、チャンネル領域の両側の結晶化が進行しながら、チ
ャンネル領域に向かって移動し、ついに、チャンネル領
域の中央で出会って境界面を形成するようになる。ニッ
ケル−シリサイドに含まれている金属成分は、チャンネ
ル領域の電界効果移動度、しきい電圧特性等を低下さ
せ、TFTの電気的特性を低下させる。
【0009】このような問題を解決するために、図7乃
至図8に示すような技術が提案されている。図7に示す
ように、基板30上に、活性層31、ゲート絶縁層3
2、ゲート電極33が順に形成されている。フォトレジ
ストパターン34がゲート電極33及び活性層31上に
形成され、基板30とフォトレジストパターン34を覆
うように金属層35が蒸着される。図7において、フォ
トレジストパターン34は、ゲート電極33と、そのゲ
ート電極33に隣接するソース及びドレイン領域の一部
を覆い、ソース又はドレイン領域のいずれか一方に偏る
ように形成されている。フォトレジストをリフトオフ等
の方法により除去すると、図8に示すように、チャンネ
ルの周辺のソース及びドレイン領域に金属オフセット領
域37が生じ、残りのソースとドレイン領域に金属層3
5が残るようになる。この状態で、基板30をアニール
すると、図9の示すように、金属層35が蒸着されたソ
ース及びドレイン領域では、MIC金属により引き起こ
されたMICによる結晶化が行われ、ソース及びドレイ
ン領域内の金属オフセット領域とチャンネル領域では、
MIL領域から広がったMILC現象による結晶化が行
われる。この場合、ソース領域又はドレイン領域のいず
れか一方の金属オフセット領域が他方に比べて広いた
め、図9に示すように、MILCにより結晶化された領
域の境界面36がチャンネル領域31Cの外部で生じ
る。これにより、MILCの境界面によりチャンネル領
域の電気的特性が低下する問題が生じない。しかし、こ
の場合も、TFTを製造する工程に、フォトレジスト層
を形成し、これをパターニングした後、これを除去する
工程を含めなければならなかった。
【0010】(発明の要旨)本発明は、上記の問題点を
解決すTFT構造と製造方法を提供することを目的とす
る。本発明の方法では、MIC及びMILC現象を用い
て、固相結晶化法やエキシマレーザーを用いる方法より
も低温で複数枚の基板を同時に結晶化することができ
る。従って、ポリシリコンTFTを安価でかつ基板を損
傷せずに生産可能となる。
【0011】また、本発明は、MIC及びMILC現象
を用いた従来のTFTに比べ、フォトレジスト層を形成
して除去する工程を必要とせず、チャンネル領域にMI
Cによる金属成分が残留せず、またMILC境界面が形
成されないTFT構造と製造方法を提供することを目的
とする。
【0012】上記の目的を達成するため、本発明のTF
Tの製造方法は、a)基板を用意するステップと、
(b)ソース領域、ドレイン領域及びチャンネル領域を
含むTFTの活性層を設けるために、基板上に非晶質S
i層を蒸着させるステップと、(c)基板と活性層の上
にゲート絶縁層及びゲート電極を形成するステップと、
(d)活性層のソース領域及びドレイン領域に不純物を
注入するステップと、(e)基板、活性層、及びゲート
の上にコンタクト絶縁層を形成し、ソース領域とドレイ
ン領域の一部が露出するように、コンタクト絶縁層にコ
ンタクトホールを形成するステップと、(f)コンタク
トホールを介してソース領域及びドレイン領域に金属誘
導側面結晶化(MILC)ソース金属を付与するステッ
プと、(g)基板及び基板上に形成された活性層を熱処
理し、活性層を結晶化するステップと、(h)コンタク
トホールを介してソース領域とドレイン領域とを電気的
に接続させるコンタクト電極を形成するステップとを含
む。
【0013】本発明の別の態様に係る薄膜トランジスタ
は、基板と、透明基板上に形成され、ソース、ドレイン
及びチャンネル領域を含むポリシリコン活性層と、基板
と活性層の上に形成されたゲート絶縁層及びゲート電極
と、基板と活性層及びゲート電極を被覆し、活性層のソ
ース領域とドレイン領域の一部を露出させるコンタクト
ホールが形成されたコンタクト絶縁層と、コンタクトホ
ールを介してソース領域及びドレイン領域を外部と電気
的に接続させるコンタクト電極とを含み、TFTの活性
層は、基板上に蒸着された非晶質シリコンを熱処理して
結晶化させることにより形成され、熱処理によりコンタ
クトホールを介して露出し、かつ、MILCソース金属
が形成されたソース及びドレイン領域から伝播するMI
LC現象が引き起こされる。
【0014】(発明の詳細な説明)以下、本発明の好ま
しい実施の形態を、添付図面に基づいて詳しく説明す
る。図10乃至図16は、本発明の一実施形態によっ
て、MILC現象を用いてポリシリコンTFTを製造す
る工程を示す断面図である。
【0015】図10を参照すると、薄膜トランジスタの
活性層を構成する非晶質Si層41が、絶縁基板40上
に形成されてパターニングされる。基板40は、好まし
くは無アルカリガラス、石英又は酸化シリコン等の透明
絶縁物質から構成される。必要に応じて、基板上に、基
板から活性層に汚染物質が拡散することを防止するため
の下部絶縁層(図示せず)が形成され得る。下部絶縁層
は、酸化シリコン(SiO2)、シリコン窒化物(Si
x)、シリコン酸化窒化物(SiOxy)又はこれら
の複合層をPECVD(Plasma-enhanced chemical vap
or deposition)、LPCVD(low-pressure chemical
vapor deposition)、APCVD(atmosphere pressu
re chemical vapor deposition)、ECR CVD(Ele
ctron Cyclotron Resonance CVD)、スパッタリング等
の蒸着法を用いて、600℃以下の温度で300〜1
0,000Å、好ましくは500〜3,000Åの厚さ
で蒸着させて形成される。活性層41は、PECVD、
LPCVD又はスパッタリングを用いて、アルモルファ
スシリコンを100〜3,000Å、好ましくは500
〜1,000Åの厚さで蒸着させて形成される。活性層
は、ソース、ドレイン及びチャンネル領域を含み、後で
形成されるその他の素子/電極の領域を含む。活性層4
1は、製造しようとするTFTの寸法に合わせてパター
ニングされる。活性層41は、フォトリソグラフィーに
より作られたマスクを用いてドライエッチングによりパ
ターニングされる。
【0016】図11は、基板40とパターニングされた
活性層41との上にゲート絶縁層42とゲート電極43
が形成された構造を示す断面図である。図11に示すよ
うに、ゲート絶縁層42は、PECVD、LPCVD、
APCVD、ECR CVD等の蒸着法を用いて、Si
2、SiNx、SiOxy又はこれらの複合層を、30
0〜3,000Å、好ましくは500〜1,000Åの
厚さで蒸着させて形成される。ゲート絶縁層上に金属材
料又はドープドポリシリコン等の導電性材料を、スパッ
タリング、加熱蒸発(evaporation)、PECVD、L
PCVD、APCVD、ECR CVD、スパッタリン
グ等の方法を用いて、1,000〜8,000Å、好ま
しくは2,000〜4,000Åの厚さでゲート電極層
を蒸着させ、これをパターニングしてゲート電極43が
形成される。ゲート電極43は、フォトリソグラフィに
より作られたパターンを用いてウエットエッチング又は
ドライエッチングによりパターニングされる。
【0017】図12は、ゲート電極43をマスクとして
活性層41のソース41S及びドレイン領域41Dをド
ープする工程を示す断面図である。N−MOS(N−チ
ャネル金属酸化物半導体)TFTを製造する場合は、イ
オンシャワードープ法又はイオン注入法を用いて、PH
3、P、As等のドーパントを、10〜200KeV
(好ましくは、30〜100KeV)のエネルギーで1
E11〜1E22/cm 3(好ましくは、1E15〜1
E21/cm3)のドーズでドープし、また、P−MO
S(P−チャネル金属酸化物半導体)TFTを製造する
場合は、B26、B、BH3等のドーパントを、20〜
70KeVのエネルギーで1E11〜1E22/cm3
(好ましくは、1E14〜1E21/cm3)のドーズ
でドープする。例えば、ドレイン領域に、弱くドープさ
れた領域又はオフセット領域がある接合部を形成する場
合、又はCMOSを形成する場合は、追加のマスクを用
いた数回のドーピング工程を行ってもよい。
【0018】図13は、活性層がドープされた以降、ゲ
ート絶縁層42及びゲート電極43上にコンタクト絶縁
層44を形成してパターニングし、コンタクトホール4
5を形成した構造を示す断面図である。コンタクト絶縁
層44は、PECVD、LPCVD、APCVD、EC
R CVD、スパッタリング等の蒸着法を用いて、酸化
シリコン、シリコン窒化物、シリコン酸化窒化物又はこ
れらの複合層を、1,000〜15,000Å、好まし
くは3,000〜7,000Åの厚さで蒸着させて形成
される。コンタクト絶縁層は、フォトリソグラフィによ
り形成されたパターンをマスクとしてウエットエッチン
グ又はドライエッチングされ、コンタクト電極が活性層
のソース及びドレイン領域と接続する経路を提供するコ
ンタクトホール45が形成される。
【0019】図14は、コンタクトホール45内に露出
したソース領域41S及びドレイン領域41Dに、非晶
質シリコンの活性層のMILCを誘導する金属層46が
形成された状態を示す断面図である。非晶質シリコンに
MILC現象を誘導する金属として、好ましくは、Ni
又はPdが用いられるが、その他Ti、Ag、Au、A
l、Sn、Sb、Cu、Co、Cr、Mo、Tr、R
u、Rh、Cd、Pt等の金属及びそれらの複合体もM
ILCソース金属46として用いてもよい。ニッケル又
はパラジウム等のMILC誘導金属は、スパッタリン
グ、加熱蒸発、PECVD又はイオン注入法により活性
層に加えられるが、MILCソース金属46を形成する
ために一般にスパッタリングが用いられている。金属層
46の厚さは、活性層のMILCを誘導するために必要
な限度内において任意に選択することができ、約1〜1
0,000Å、好ましくは10〜200Åの厚さで形成
される。
【0020】MILCソース金属層は、コンタクトホー
ル45を形成するためコンタクト絶縁層44の上に形成
されたフォトレジスト等のマスクを除去せずに活性層上
に蒸着され、又はマスクを除去した後に蒸着され得る。
マスクを除去する前にMILCソース金属46を蒸着さ
せる場合は、コンタクト絶縁層44からマスクを除去す
るとき、コンタクトホール45の外側に形成されたMI
LCソース金属が自動的に除去されるので、コンタクト
ホールの外側に蒸着されたMILCソース金属を除去す
る工程は省略される。本発明において、コンタクトホー
ル45を介して露出したソース領域及びドレイン領域の
一部にMILCソース金属が形成されるので、別途のマ
スクを形成せず、ソース領域41S及びドレイン領域4
1Dの任意の位置にMILCソース金属を形成すること
ができるという利点がある。従って、MILCソース金
属46は活性層のチャンネル領域41Cからオフセット
され得る。
【0021】図15は、コンタクトホール45の内部に
MILCソース金属層46を形成した後、熱処理を行
い、活性層のソース及びドレイン領域に注入されたドー
パントを活性化させることによって活性層を結晶化させ
る工程を示す。この熱処理工程では、タングステン−ハ
ロゲン又はキセノンアーク加熱ランプを使用し、高速ア
ニール(RTA)法、又はエキシマーレーザー結晶化
(ELC)法が用いられる。RTA法では、タングステ
ンランプやキセノンアークランプのような加熱ランプを
用いて基板が700℃〜800℃の温度に数秒から数分
間加熱される。ELC法では、エキシマーレーザを用い
て基板がごく短時間でごく高温に加熱される。本発明に
おいては、300℃〜600℃の比較的低温で非晶質シ
リコンをポリシリコンとして結晶化することができるM
ILCを用いて活性層を結晶化させる。このような活性
層の結晶化は、好ましくは、炉内において400℃〜6
00℃の温度で0.1〜50時間、好ましくは0.5〜
20時間の間で行われる。炉内の熱処理を通じて、MI
LCソース金属が形成されたソース領域及びドレイン領
域47は、MILCソース金属により引き起こされたM
IC現象により結晶化し、MILCソース金属46で被
覆されなかったソース及びドレイン領域とチャンネル領
域48では、MICにより結晶化された領域からMIL
Cによる結晶化現象の伝播により結晶化される。図15
及び図16の矢印は、MILCの伝播方向を示す。コン
タクトホールからMILCソース金属が加えられたソー
ス及びドレイン領域の部分から進行するMILC現象
は、活性層の全体の領域を結晶化させ、両コンタクトホ
ールの中間部分においてMILC境界面49を形成す
る。MILC境界面に関連した技術的な問題は、本発明
の他の実施形態と関連付けて後述する。
【0022】本発明において、炉を用いて、活性層を比
較的低い温度で結晶化させるので、基板の変形又は損傷
を防止することができる。加えて、複数枚の基板を炉に
おいて同時に熱処理することができるので、大量工程が
可能であり、生産性を高めることができる。また、本発
明において、MILCによって、非晶質シリコンの活性
層を結晶化させる条件は、活性層に注入されたドーパン
トを活性化させるアニーリング条件と類似するので、活
性層の結晶化とドーパントの活性化を一度の工程で同時
に処理することができる。
【0023】図16は、熱処理により活性層を結晶化し
た後、コンタクトホールを介して活性層のソース及びド
レイン領域と外部回路を接続させるコンタクト電極50
を形成した状態を示す断面図である。コンタクト電極5
0は、スパッタリング、加熱蒸着、CVD等の方法を用
いて、コンタクト絶縁層の全体に、金属又はドープされ
たポリシリコン等の導電性材料を、500Å〜10,0
00Å、好ましくは2,000Å〜6,000Åの厚さ
で蒸着させ、この導電性材料をドライウエットエッチン
グ又はウエットエッチング法によって所望の形態にパタ
ーニングし、コンタクト電極を形成する。
【0024】コンタクト電極50は、TFTで要求され
る電気的又は機械的な特性を満たす範囲内において、M
ILCソース金属46と同一の材料で形成することがで
きる。MILCソース金属46とコンタクト電極50を
同一の材料で構成する場合は、MILCソース金属46
を形成する工程とコンタクト電極50を形成する工程と
を一つの工程にすることができる。コンタクト絶縁層4
4にコンタクトホールを形成した後、MILCソース金
属層46とコンタクト電極50とを一体構造として形成
される。コンタクト電極50の形成後、熱処理が行われ
る。一度の蒸着工程でMILCソース金属46とコンタ
クト電極50を同時に形成することができるので、TF
Tの製造工程がより単純化される。
【0025】図10〜図16を参照した以上の説明は、
コンタクトホールから加えられたMILCソース金属4
6がチャンネル領域に対し対称位置に形成された対称的
なTFT構造に関連する。図10〜図16に示された実
施形態の場合は、チャンネル領域の両側から進行するM
ILCによりチャンネル領域が結晶化されるので、チャ
ンネル領域の結晶化は迅速である。しかしながら、対称
的TFTでは、チャンネル領域内にMILC境界面49
が形成され、チャンネル領域の漏れ電流、電界効果移動
度等が劣化し、TFT素子の動作特性を低下させる問題
があった。以下、このような問題点を解決するための本
発明の他の実施形態を説明する。
【0026】図17及び図18は、本発明の他の実施形
態によるTFT構造を示す断面図である。図17のTF
Tでは、コンタクトホール53及びMILCソース金属
層が、チャンネル領域52Cに対し非対称的な位置に形
成されている。コンタクトホール及びMILCソース金
属の位置以外は、図17及び18のTFTは図10乃至
図15に示すものと同様の構造である。図17のTFT
の活性層が、図15に示すものと同様な条件でMILC
により結晶化されると、図18に示すように、MILC
境界面55がチャンネル領域52Cの外部に形成され
る。従って、チャンネル領域の特性がMILC境界面に
より影響を受ける問題を解決することができる。図17
及び図18に示す実施形態において、コンタクトホール
53の位置は、MILC境界面55をチャンネル領域か
ら少なくとも0.01μm以上離れた位置に生じるよう
にする範囲内で任意に選択することができる。
【0027】以下の表1は、対称構造のTFTと、チャ
ンネル領域内にMILC境界面が形成されない非対称構
造のTFTとの間の電界移動度の比較を示している。両
TFTともソース及びドレイン領域にNiオフセット領
域を有している。
【0028】
【表1】
【0029】表1に示すように、非対称構造のNiオフ
セットTFTが、対称構造のTFTに比べ、電界移動度
に優れている。図19及び図20は、それぞれN型及び
P型TFTに対し、チャンネルの幅/長さの比が20/
8であり、Vd=5Vであるとき、非対称型Niオフセ
ット構造のTFTと、対称型Niオフセット構造のTF
TのI−V特性を示す。図19及び図20に示すよう
に、非対称型オフセット構造のTFTは、対称構造のT
FTに比べ、漏れ電流が低かった。以上の結果から、非
対称構造のNiオフセット構造のTFTは、対称構造の
Niオフセット構造のTFTに比べ、電界移動度、漏れ
電流等の電気的特性に優れることが分かる。これは、非
対称型オフセット構造のTFTにおいて、MILC現象
の進行と共に伝播されるニッケルシリサイドが、MIL
C境界面に残留して、TFTチャンネル領域の電気的特
性を阻害する現象が防止されるのによるものである。
【0030】図21には、チャンネル領域内にMILC
境界面を発生させない、さらに別の実施形態のTFT構
造を示す断面図である。図21には、二つのゲート電極
71からなる二重ゲートTFT(dual gate TFT)が示
されている。二重ゲートTFTは図10乃至図16に示
す工程と同様な方法で製造される。MILCソース金属
73は、一対のゲート電極71に対して対称的な位置に
形成される。図15を参照して説明したように、MIL
Cソース金属73とともに活性層を熱処理して結晶化さ
せると、一対のチャンネル領域72の間にMILC境界
面74が形成される。このように、二重ゲート電極を有
するTFTに、本発明の工程を適用すると、チャンネル
領域に形成されたMILC境界面が引き起こす問題を効
果的に防止することができる。
【0031】以上説明したように本発明によると、MI
LC現象を用いて、TFT素子の活性層を構成する非晶
質シリコンを、炉内において、RTA又はELC等の方
法よりも低温で大量で同時に結晶化させることができる
ので、経済性及び生産性に優れる。特に、本発明の方法
は、TFTの基板をガラス転移温度(600℃)以下の
温度である400℃〜600℃の温度で結晶化させるの
で、TFTの製造中に熱処理による基板の変形及び損傷
を防止することができる。本発明は、活性層の活性化と
活性層の結晶化とを同時に行うことができるので、TF
Tの製造工程が簡単且つ迅速になる。
【0032】活性層のソース及びドレイン領域に形成さ
れたフォトレジストパターンを用いて金属オフセット領
域を形成する従来の方法に対し、本発明では、コンタク
ト絶縁層をマスクとしてコンタクトホールから活性層に
MILCソース金属を形成するので、MILCソース金
属のオフセット領域を作るために、別途のマスクを形成
する必要がない。また、TFTのコンタクト電極をMI
LCソース金属と同じ材料で形成する場合は、これらを
形成するための工程を一つに集約することができる。ま
た、本発明は、チャンネル領域に対し非対称位置にMI
LCソース金属を形成したり、又は二重ゲート電極を用
いることにより、TFTのチャンネル領域の内部におい
てMILC境界面は形成されない。そのため、電気的特
性に優れたTFT素子を製造することができるという利
点がある。
【0033】以上、本発明の内容を実施形態を挙げて説
明したが、本発明の実施形態は、本発明の例示に過ぎ
ず、本発明の範囲を制限するものと解釈されてはならな
い。本発明の属する分野の技術者は、本願の請求項に記
載の原理及び範囲内において本発明をいろいろな形態に
変形又は変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 MILC現象を用いた従来のポリシリコン薄
膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。
【図2】 MILC現象を用いた従来のポリシリコン薄
膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。
【図3】 MILC現象を用いた従来のポリシリコン薄
膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。
【図4】 MILC現象を用いた従来のポリシリコン薄
膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。
【図5】 図1乃至4の従来の製造工程により製造され
た薄膜トランジスタにおける活性層の結晶化状態図であ
る。
【図6】 図1乃至4の従来の製造工程により製造され
た薄膜トランジスタにおける活性層の結晶化状態図であ
る。
【図7】 MILC現象を用いたポリシリコン薄膜トラ
ンジスタの製造工程の他の従来例を示す断面図である。
【図8】 MILC現象を用いたポリシリコン薄膜トラ
ンジスタの製造工程の他の従来例を示す断面図である。
【図9】 MILC現象を用いたポリシリコン薄膜トラ
ンジスタの製造工程の他の従来例を示す断面図である。
【図10】 本発明に係る好ましい実施形態のポリシリ
コン薄膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。
【図11】 本発明に係る好ましい実施形態のポリシリ
コン薄膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。
【図12】 本発明に係る好ましい実施形態のポリシリ
コン薄膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。
【図13】 本発明に係る好ましい実施形態のポリシリ
コン薄膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。
【図14】 本発明に係る好ましい実施形態のポリシリ
コン薄膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。
【図15】 本発明に係る好ましい実施形態のポリシリ
コン薄膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。
【図16】 本発明に係る好ましい実施形態のポリシリ
コン薄膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。
【図17】 本発明に係る他の好ましい実施形態で製造
された薄膜トランジスタの構造を示す断面図である。
【図18】 本発明に係る他の好ましい実施形態で製造
された薄膜トランジスタの構造を示す断面図である。
【図19】 本発明の実施形態による非対称Niオフセ
ット薄膜トランジスタにおけるI−V特性を、対称Ni
オフセット薄膜トランジスタと対比したグラフである。
【図20】 本発明の実施形態による非対称Niオフセ
ット薄膜トランジスタにおけるI−V特性を、対称Ni
オフセット薄膜トランジスタと対比したグラフである。
【図21】本発明の他の実施形態による薄膜トランジス
タの構造を示す断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/90 C (72)発明者 イ ソク ウン 大韓民国 インチョン ナムドン−ク ガ ンソク4−ドン 893−1 ウスン アパ ートメント 2−1009 Fターム(参考) 4M104 AA01 AA09 BB02 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09 BB13 BB14 BB16 DD07 DD16 DD17 DD18 DD26 DD34 DD37 DD43 DD68 DD78 DD79 DD80 DD81 DD83 GG09 GG10 GG14 5F033 GG04 JJ07 JJ08 JJ11 JJ13 JJ14 JJ15 JJ17 JJ18 JJ20 KK04 QQ37 RR04 RR06 RR08 SS08 SS12 SS13 SS15 VV15 5F052 AA02 AA11 AA17 AA24 BB07 DA02 FA06 JA01 5F110 AA16 AA17 BB02 BB04 CC02 DD02 DD03 DD13 DD14 DD15 EE02 EE09 EE28 EE44 EE45 FF02 FF03 FF04 FF09 FF29 FF30 FF31 FF32 GG02 GG13 GG25 GG43 GG45 GG47 HJ01 HJ04 HJ11 HJ12 HJ13 HL02 HL03 HL04 HL08 HL11 HL23 HL24 HM12 HM14 HM15 NN02 NN22 NN23 NN24 NN34 NN35 PP01 PP02 PP03 PP10 PP27 PP29 PP34 QQ04 QQ05 QQ11

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶化された活性層を有する薄膜トラン
    ジスタ(TFT)の製造方法において、 (a)基板を用意するステップと、 (b)TFTのソース領域、ドレイン領域及びチャンネ
    ル領域を含む活性層を設けるために、前記基板上に非晶
    質Si層を蒸着させるステップと、 (c)前記基板と前記活性層の上にゲート絶縁層及びゲ
    ート電極を形成するステップと、 (d)前記活性層のソース領域及びドレイン領域に不純
    物を注入するステップと、 (e)前記基板、前記活性層、及び前記ゲートの上にコ
    ンタクト絶縁層を形成し、前記ソース領域とドレイン領
    域の一部が露出するように、前記コンタクト絶縁層にコ
    ンタクトホールを形成するステップと、 (f)前記コンタクトホールを介して前記ソース領域及
    びドレイン領域にMILCソース金属を付与するステッ
    プと、 (g)前記基板及び基板上に形成された活性層を熱処理
    し、前記活性層を結晶化するステップと、 (h)前記コンタクトホールを介して前記ソース領域と
    ドレイン領域とを電気的に接続させるコンタクト電極を
    形成するステップとを含むことを特徴とするTFTの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記MILCソース金属は、Ni、P
    d、Ti、Ag、Au、Al、Sn、Sb、Cu、C
    o、Cr、Mo、Tr、Ru、Rh、Cd、Ptの少な
    くとも一つを含有することを特徴とする請求項1に記載
    のTFTの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記MILCソース金属が、スパッタリ
    ング、加熱蒸着、又はCVD法を用いて1Å〜200Å
    の厚さで形成されることを特徴とする請求項1に記載の
    TFTの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ステップ(g)の熱処理が、400
    ℃〜600℃の温度範囲で0.1〜50時間の間で行わ
    れる請求項1に記載のTFTの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記コンタクト電極が、前記MILCソ
    ース金属と同一の材料で構成されることを特徴とする請
    求項1に記載のTFTの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記コンタクト電極と前記MILCソー
    ス金属とは一体に形成されることを特徴とする請求項5
    に記載のTFTの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記コンタクト電極と一体化した前記M
    ILCソース金属の厚さが、500Å〜10,000Å
    であることを特徴とする請求項6に記載のTFTの製造
    方法。
  8. 【請求項8】 前記ステップ(a)とステップ(b)の
    間において、前記基板上に拡散防止絶縁膜を形成するス
    テップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のT
    FTの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記ステップ(e)において、前記コン
    タクトホールを形成するためにフォトレジストをマスク
    として用い、前記ステップ(f)が前記フォトレジスト
    を除去する前に行われることを特徴とする請求項1に記
    載のTFTの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記ステップ(e)において、前記コ
    ンタクトホールを形成するためにフォトレジストをマス
    クとして用い、前記ステップ(f)が、前記フォトレジ
    ストを除去した後に行われることを特徴とする請求項1
    に記載のTFTの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記ステップ(d)が、前記活性層に
    弱くドープされたドレイン(LDD)領域又はオフセッ
    ト接合部を形成するためのドーピング処理を含むことを
    特徴とする請求項1に記載のTFTの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記ステップ(d)が、前記ゲート電
    極をマスクとして用いるイオン注入法又はイオンシャワ
    ードーピング法により行われることを特徴とする請求項
    1に記載のTFTの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記活性層に注入された不純物の活性
    化とMILCによる前記活性層の結晶化が、ステップ
    (g)において同時に行われることを特徴とする請求項
    1に記載のTFTの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記コンタクトホールが、前記ゲート
    電極に対し非対称位置に形成され、また、前記MILC
    ソース金属が、前記チャンネル領域に対し非対称位置に
    加えられることを特徴とする請求項1に記載のTFTの
    製造方法。
  15. 【請求項15】 前記MILCソース金属の位置が、前
    記ステップ(f)において前記MILCソース金属が加
    えられた前記ソース領域及びドレイン領域からそれぞれ
    進行するMILC結晶化領域が接する境界面が、前記チ
    ャンネル領域の外部に位置するように設定されることを
    特徴とする請求項14に記載のTFTの製造方法。
  16. 【請求項16】 前記ステップ(c)において、前記ゲ
    ート電極を二つ以上形成することを特徴とする請求項1
    に記載のTFTの製造方法。
  17. 【請求項17】 前記ステップ(f)において、前記M
    ILCソース金属が加えられた前記ソース領域及びドレ
    イン領域からそれぞれ進行するMILC結晶化領域が接
    するMILC境界面が、前記二つ以上のゲート電極の間
    に位置するように、前記コンタクトホールの位置が設定
    されることを特徴とする請求項16に記載のTFTの製
    造方法。
  18. 【請求項18】 基板と、前記基板上に形成され、薄膜
    トランジスタのソース、ドレイン及びチャンネル領域を
    提供するポリシリコン活性層と、前記基板と前記活性層
    上に形成されたゲート絶縁層及びゲート電極と、前記基
    板、前記活性層、及び前記ゲート電極を被覆し、かつ、
    前記活性層のソース領域とドレイン領域の一部を露出さ
    せるように形成されたコンタクトホールを含むコンタク
    ト絶縁層と、前記コンタクトホールを介して前記ソース
    領域とドレイン領域とを電気的に接続させるコンタクト
    電極とを備えた薄膜トランジスタ(TFT)であって、
    前記TFTの活性層は、熱処理によって前記基板上に形
    成された非晶質シリコン層を結晶化することによって形
    成されたものであり、前記熱処理は、前記コンタクトホ
    ールから露出し、かつ、そこに形成されたMILCソー
    ス金属を有する前記ソース及びドレイン領域の一部から
    伝播するMILC現象を引き起こすものである薄膜トラ
    ンジスタ。
  19. 【請求項19】 前記MILCソース金属は、Ni、P
    d、Ti、Ag、Au、Al、Sn、Sb、Cu、C
    o、Cr、Mo、Tr、Ru、Rh、Cd、Ptの少な
    くとも一つを含有することを特徴とする請求項18に記
    載の薄膜トランジスタ。
  20. 【請求項20】 前記MILCソース金属が、スパッタ
    リング、加熱蒸着、又はCVD法を用いて1Å〜200
    Åの厚さで形成されることを特徴とする請求項18に記
    載の薄膜トランジスタ。
  21. 【請求項21】 前記熱処理過程が、400℃〜600
    ℃の温度で0.1〜50時間の間で行われることを特徴
    とする請求項18に記載の薄膜トランジスタ。
  22. 【請求項22】 前記コンタクト電極が、前記MILC
    ソース金属と同一の材料で構成されることを特徴とする
    請求項18に記載の薄膜トランジスタ。
  23. 【請求項23】 前記コンタクト電極と前記MILCソ
    ース金属は一体に形成されることを特徴とする請求項2
    2に記載の薄膜トランジスタ。
  24. 【請求項24】 前記コンタクト電極と一体化した前記
    MILCソース金属の厚さが、500Å〜1,000Å
    であることを特徴とする請求項23に記載の薄膜トラン
    ジスタ。
  25. 【請求項25】 更に前記基板と前記活性層との間に形
    成された拡散防止絶縁膜を含むことを特徴とする請求項
    18に記載の薄膜トランジスタ。
  26. 【請求項26】 前記活性層が弱くドープされたドレイ
    ン(LDD)領域又はオフセット接合部を含むことを特
    徴とする請求項18に記載の薄膜トランジスタ。
  27. 【請求項27】 前記活性層が、前記ゲート電極をマス
    クとし、イオン注入法又はイオンシャワードーピング法
    を用い、不純物を注入して形成されたことを特徴とする
    請求項18に記載の薄膜トランジスタ。
  28. 【請求項28】 前記コンタクトホールが、前記ゲート
    電極に対し非対称位置に形成され、また、前記MILC
    ソース金属が、前記チャンネル領域に対し非対称位置に
    形成されることを特徴とする請求項18に記載の薄膜ト
    ランジスタ。
  29. 【請求項29】 前記MILCソース金属が形成された
    前記ソース領域及びドレイン領域からそれぞれ進行する
    MILC結晶化領域が接する境界面が、前記チャンネル
    領域の外部に位置するように、前記コンタクトホールの
    位置が設定されたことを特徴とする請求項28に記載の
    薄膜トランジスタ。
  30. 【請求項30】 二つ以上のゲート電極を備えることを
    特徴とする請求項18に記載の薄膜トランジスタ。
  31. 【請求項31】 前記MILCソース金属が形成された
    前記ソース領域及びドレイン領域からそれぞれ進行する
    MILC結晶化領域が接するMILC境界面が、前記ゲ
    ート電極の間に位置するように、前記コンタクトホール
    の位置が設定されたことを特徴とする請求項30に記載
    の薄膜トランジスタ。
  32. 【請求項32】前記MILCによる前記活性層の結晶化
    と、注入された不純物の活性化が同時に行われることを
    特徴とする請求項27に記載の薄膜トランジスタ。
JP2001333712A 2000-10-31 2001-10-31 ポリシリコン活性層を含む薄膜トランジスタ及び製造方法 Pending JP2002299348A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-0064352A KR100439345B1 (ko) 2000-10-31 2000-10-31 폴리실리콘 활성층을 포함하는 박막트랜지스터 및 제조 방법
KR2000-064352 2000-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002299348A true JP2002299348A (ja) 2002-10-11

Family

ID=19696435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333712A Pending JP2002299348A (ja) 2000-10-31 2001-10-31 ポリシリコン活性層を含む薄膜トランジスタ及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6596573B2 (ja)
JP (1) JP2002299348A (ja)
KR (1) KR100439345B1 (ja)
CN (1) CN1167114C (ja)
TW (1) TWI239648B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005159307A (ja) * 2003-11-22 2005-06-16 Samsung Sdi Co Ltd 金属誘導側面結晶化方法を用いた薄膜トランジスター及びその製造方法
JP2006019697A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Samsung Sdi Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
JP2007062358A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Lg Phillips Lcd Co Ltd 印刷板、印刷板を製造する方法及び印刷板を利用した平板表示装置の製造方法
US7202501B2 (en) 2003-11-22 2007-04-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Thin film transistor and method for fabricating the same
JP2010517264A (ja) * 2007-01-18 2010-05-20 株式会社テラセミコン 半導体素子の製造方法
JP2011109062A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Samsung Mobile Display Co Ltd 薄膜トランジスタ、有機電界発光表示装置、薄膜トランジスタの製造方法及び有機電界発光表示装置の製造方法
KR101456405B1 (ko) 2012-06-29 2014-10-31 보에 테크놀로지 그룹 컴퍼니 리미티드 박막 트랜지스터, 어레이 기판, 및 그 제조방법
US9985136B2 (en) 2015-09-10 2018-05-29 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device
US12022695B2 (en) 2018-03-07 2024-06-25 Samsung Display Co., Ltd. Display panel including thin film transistors having different semiconductor materials from each other

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766424A (ja) * 1993-08-20 1995-03-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
KR20020080864A (ko) * 2001-04-18 2002-10-26 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 박막트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
JP4831885B2 (ja) 2001-04-27 2011-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR20030020524A (ko) * 2001-08-29 2003-03-10 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 박막 트랜지스터 제조방법
KR100566894B1 (ko) * 2001-11-02 2006-04-04 네오폴리((주)) Milc를 이용한 결정질 실리콘 tft 패널 및 제작방법
KR100477102B1 (ko) * 2001-12-19 2005-03-17 삼성에스디아이 주식회사 금속유도화 측면결정화방법을 이용한 멀티플 게이트씨모스 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법
KR100477103B1 (ko) * 2001-12-19 2005-03-18 삼성에스디아이 주식회사 금속유도화 측면결정화방법을 이용한 멀티플 게이트 박막트랜지스터 및 그의 제조방법
KR100459219B1 (ko) * 2001-12-28 2004-12-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 절연막 형성방법 및 이를 이용한 폴리실리콘박막트랜지스터의 형성방법
TW516240B (en) * 2002-02-18 2003-01-01 Ind Tech Res Inst Method of fabricating film transistor on a transparent substrate
US7142398B2 (en) * 2002-03-06 2006-11-28 Seagate Technology Llc Electrostatic discharge and electrical overstress protection for magnetic heads
JP4190798B2 (ja) * 2002-05-08 2008-12-03 Nec液晶テクノロジー株式会社 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100848104B1 (ko) * 2002-06-03 2008-07-24 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그의 제조 방법
KR100906964B1 (ko) * 2002-09-25 2009-07-08 삼성전자주식회사 유기 전계발광 구동 소자와 이를 갖는 유기 전계발광 표시패널
TW554639B (en) * 2002-10-04 2003-09-21 Au Optronics Corp Method for fabricating an OLED device and the solid passivation
KR100466628B1 (ko) 2002-11-12 2005-01-15 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치 및 그의 제조방법
EP1565934A1 (en) * 2002-11-29 2005-08-24 Advanced Micro Devices, Inc. Drain/source extension structure of a field effect transistor including doped high-k sidewall spacers
US20040169176A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Peterson Paul E. Methods of forming thin film transistors and related systems
WO2004109767A2 (en) * 2003-06-02 2004-12-16 Yale University High performance polycrystalline transistors
CN100337304C (zh) * 2003-08-22 2007-09-12 友达光电股份有限公司 形成多晶硅层的方法
KR100600853B1 (ko) * 2003-11-17 2006-07-14 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치 및 그의 제조방법
KR101036749B1 (ko) * 2003-12-26 2011-05-24 엘지디스플레이 주식회사 금속유도결정화에 의한 액정표시소자 제조방법
KR101031702B1 (ko) * 2003-12-26 2011-04-29 엘지디스플레이 주식회사 금속유도결정화에 의한 액정표시소자 제조방법
US7205171B2 (en) * 2004-02-11 2007-04-17 Au Optronics Corporation Thin film transistor and manufacturing method thereof including a lightly doped channel
US7802085B2 (en) * 2004-02-18 2010-09-21 Intel Corporation Apparatus and method for distributing private keys to an entity with minimal secret, unique information
KR100623689B1 (ko) * 2004-06-23 2006-09-19 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터 및 그의 제조 방법
JP4649896B2 (ja) * 2004-07-09 2011-03-16 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法、並びにこの半導体装置を備えた表示装置
KR100659759B1 (ko) 2004-10-06 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 바텀 게이트형 박막트랜지스터, 그를 구비하는평판표시장치 및 박막트랜지스터의 제조방법
JP2006269808A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および画像表示装置
TW200701336A (en) * 2005-06-28 2007-01-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Manufacturing method of polysilicon
US8222646B2 (en) * 2005-07-08 2012-07-17 The Hong Kong University Of Science And Technology Thin-film transistors with metal source and drain and methods of fabrication
CN100397661C (zh) * 2005-07-12 2008-06-25 南开大学 金属诱导单一方向横向晶化薄膜晶体管器件及其制备方法
US20070054429A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Tsuan-Lun Lung Back panel manufacturing process
CN100433260C (zh) * 2006-01-16 2008-11-12 中华映管股份有限公司 多晶硅层以及薄膜晶体管的制造方法
JP2008147516A (ja) 2006-12-12 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100796613B1 (ko) * 2006-12-18 2008-01-22 삼성에스디아이 주식회사 레이저를 이용한 다결정 실리콘 결정화 방법 및 그를이용한 박막 트랜지스터의 제조 방법
KR100861796B1 (ko) * 2007-01-18 2008-10-08 주식회사 테라세미콘 반도체 소자의 배선 형성 방법
KR100875432B1 (ko) 2007-05-31 2008-12-22 삼성모바일디스플레이주식회사 다결정 실리콘층의 제조 방법, 이를 이용하여 형성된박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
KR100848341B1 (ko) * 2007-06-13 2008-07-25 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
KR100889626B1 (ko) * 2007-08-22 2009-03-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 이를 구비한유기전계발광표시장치, 및 그의 제조방법
KR100889627B1 (ko) * 2007-08-23 2009-03-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 구비한유기전계발광표시장치
KR100982310B1 (ko) * 2008-03-27 2010-09-15 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
KR100989136B1 (ko) * 2008-04-11 2010-10-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
KR101002666B1 (ko) * 2008-07-14 2010-12-21 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
KR101147414B1 (ko) * 2009-09-22 2012-05-22 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101108175B1 (ko) 2010-06-09 2012-01-31 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 트랜지스터, 이를 포함하는 디스플레이 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR101146995B1 (ko) 2010-06-16 2012-05-22 삼성모바일디스플레이주식회사 다결정 실리콘층의 형성 방법 및 이를 이용한 박막 트랜지스터의 형성방법
CN102709185A (zh) * 2011-07-25 2012-10-03 京东方科技集团股份有限公司 含有多晶硅有源层的薄膜晶体管、其制造方法及阵列基板
CN102708788B (zh) * 2011-11-23 2015-01-07 京东方科技集团股份有限公司 像素电路
CN102856320B (zh) * 2012-08-13 2015-06-10 京东方科技集团股份有限公司 一种tft阵列基板及显示器
US9214568B2 (en) * 2012-12-12 2015-12-15 The Hong Kong University Of Science And Technology Thin film transistor with two-dimensional doping array
TWI621270B (zh) * 2013-02-07 2018-04-11 群創光電股份有限公司 薄膜電晶體元件與薄膜電晶體顯示裝置
CN104425364B (zh) * 2013-09-09 2017-09-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 连接线的形成方法
CN104992949B (zh) * 2015-06-04 2018-03-09 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示装置
CN105609567A (zh) * 2016-03-29 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及制作方法、阵列基板、显示装置
WO2019182264A1 (ko) 2018-03-23 2019-09-26 홍잉 수직 나노와이어 반도체 소자 및 그 제조 방법
WO2019182261A1 (ko) 2018-03-23 2019-09-26 홍잉 단결정립 나노와이어 제조 방법 및 이를 적용하는 반도체 소자의 제조 방법
KR20220095745A (ko) * 2020-12-30 2022-07-07 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2794678B2 (ja) * 1991-08-26 1998-09-10 株式会社 半導体エネルギー研究所 絶縁ゲイト型半導体装置およびその作製方法
TW226478B (en) 1992-12-04 1994-07-11 Semiconductor Energy Res Co Ltd Semiconductor device and method for manufacturing the same
US5985741A (en) * 1993-02-15 1999-11-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
JP3193803B2 (ja) 1993-03-12 2001-07-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体素子の作製方法
TW241377B (ja) 1993-03-12 1995-02-21 Semiconductor Energy Res Co Ltd
US5501989A (en) 1993-03-22 1996-03-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of making semiconductor device/circuit having at least partially crystallized semiconductor layer
US6090646A (en) * 1993-05-26 2000-07-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing semiconductor device
US5488000A (en) 1993-06-22 1996-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a thin film transistor using a nickel silicide layer to promote crystallization of the amorphous silicon layer
US6478263B1 (en) * 1997-01-17 2002-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
US6140166A (en) * 1996-12-27 2000-10-31 Semicondutor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor and method for manufacturing semiconductor device
US6066547A (en) * 1997-06-20 2000-05-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Thin-film transistor polycrystalline film formation by nickel induced, rapid thermal annealing method
US5940693A (en) * 1997-07-15 1999-08-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Selective silicide thin-film transistor and method for same
JP4180689B2 (ja) * 1997-07-24 2008-11-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6278130B1 (en) * 1998-05-08 2001-08-21 Seung-Ki Joo Liquid crystal display and fabricating method thereof
US6784034B1 (en) * 1998-10-13 2004-08-31 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for fabricating a thin film transistor
KR100317622B1 (ko) * 1999-03-24 2001-12-22 구본준, 론 위라하디락사 박막트랜지스터 및 그의 제조방법
JP3432187B2 (ja) * 1999-09-22 2003-08-04 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005159307A (ja) * 2003-11-22 2005-06-16 Samsung Sdi Co Ltd 金属誘導側面結晶化方法を用いた薄膜トランジスター及びその製造方法
US7202501B2 (en) 2003-11-22 2007-04-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Thin film transistor and method for fabricating the same
US7714391B2 (en) 2003-11-22 2010-05-11 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film transistor and method for fabricating the same
US7772061B2 (en) 2004-06-30 2010-08-10 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor device using two crystallization methods
JP2006019697A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Samsung Sdi Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
US7423309B2 (en) 2004-06-30 2008-09-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US7781156B2 (en) 2005-08-31 2010-08-24 Lg Display Co., Ltd. Printing plate, method of fabricating the same, and method of fabricating flat panel display using the same
JP2007062358A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Lg Phillips Lcd Co Ltd 印刷板、印刷板を製造する方法及び印刷板を利用した平板表示装置の製造方法
JP4542524B2 (ja) * 2005-08-31 2010-09-15 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 印刷板、印刷板を製造する方法及び印刷板を利用した平板表示装置の製造方法
JP2010517264A (ja) * 2007-01-18 2010-05-20 株式会社テラセミコン 半導体素子の製造方法
JP2011109062A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Samsung Mobile Display Co Ltd 薄膜トランジスタ、有機電界発光表示装置、薄膜トランジスタの製造方法及び有機電界発光表示装置の製造方法
KR101456405B1 (ko) 2012-06-29 2014-10-31 보에 테크놀로지 그룹 컴퍼니 리미티드 박막 트랜지스터, 어레이 기판, 및 그 제조방법
US8963157B2 (en) 2012-06-29 2015-02-24 Boe Technology Group Co., Ltd. Thin film transistor, array substrate, and manufacturing method thereof
JP2015526892A (ja) * 2012-06-29 2015-09-10 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 薄膜トランジスタ、アレイ基板及びその製造方法
US9985136B2 (en) 2015-09-10 2018-05-29 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device
US12022695B2 (en) 2018-03-07 2024-06-25 Samsung Display Co., Ltd. Display panel including thin film transistors having different semiconductor materials from each other

Also Published As

Publication number Publication date
CN1351371A (zh) 2002-05-29
US20020074548A1 (en) 2002-06-20
KR100439345B1 (ko) 2004-07-07
US20040046171A1 (en) 2004-03-11
US6596573B2 (en) 2003-07-22
CN1167114C (zh) 2004-09-15
TWI239648B (en) 2005-09-11
KR20020033373A (ko) 2002-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002299348A (ja) ポリシリコン活性層を含む薄膜トランジスタ及び製造方法
JP3713232B2 (ja) 結晶質シリコン活性層を含む薄膜トランジスタの製造方法
US20020115242A1 (en) Method and apparatus for fabricating thin film transistor including crystalline active layer
US6586287B2 (en) Method for fabricating thin film transistor including crystalline silicon active layer
US20020137310A1 (en) Method and apparatus for fabricating a semiconductor device
US6833561B2 (en) Storage capacitor structure for LCD and OELD panels
KR100776362B1 (ko) 비정질 실리콘 박막의 결정화 방법 및 이를 이용한 다결정 실리콘 박막 트랜지스터의 제조방법
KR100426380B1 (ko) 실리콘 박막의 결정화 방법 및 이를 이용한 반도체 소자제조 방법
JPH11307777A (ja) トップゲート型薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100965980B1 (ko) 금속 유도 측면 결정화를 이용한 다결정 실리콘 박막트랜지스터 및 그의 제조방법
KR100753635B1 (ko) 금속유도측면결정화를 이용한 ldd 구조를 갖는 박막트랜지스터의 제조방법
KR100929093B1 (ko) 금속 유도 수직 결정화를 이용한 비정질 실리콘 박막의결정화 방법 및 이를 이용한 다결정 박막 트랜지스터의제조방법
KR100469624B1 (ko) 결정질 활성층을 포함하는 박막트랜지스터의 제조 방법 및반도체 장치
JP2004336073A (ja) トップゲート型薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2002190606A (ja) トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法
KR100599926B1 (ko) 결정질 활성층을 포함하는 박막트랜지스터의 제조 방법 및반도체 장치
KR100239782B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
KR20020076791A (ko) 실리콘 박막의 결정화 방법 및 이를 이용한박막트랜지스터 제조 방법
KR20050078392A (ko) 비정질 반도체 박막의 결정화 방법 및 이를 이용한 박막트랜지스터의 제조방법과 박막 반도체 장치
KR100439347B1 (ko) 실리콘 박막의 결정화 방법 및 이를 이용한 반도체 소자제조 방법
US20070004112A1 (en) Method of forming thin film transistor and method of repairing defects in polysilicon layer
KR20090058750A (ko) 하부 게이트를 갖는 다결정 실리콘 박막 트랜지스터 및 그제조방법
JP2004273699A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2003017501A (ja) 薄膜半導体素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090223