JP2002291701A - 眼科装置、及びそのオートアライメント方法 - Google Patents

眼科装置、及びそのオートアライメント方法

Info

Publication number
JP2002291701A
JP2002291701A JP2001096020A JP2001096020A JP2002291701A JP 2002291701 A JP2002291701 A JP 2002291701A JP 2001096020 A JP2001096020 A JP 2001096020A JP 2001096020 A JP2001096020 A JP 2001096020A JP 2002291701 A JP2002291701 A JP 2002291701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
alignment
detected
corneal reflection
reflection image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001096020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4769365B2 (ja
Inventor
Toshibumi Masaki
俊文 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001096020A priority Critical patent/JP4769365B2/ja
Priority to US10/107,467 priority patent/US6733129B2/en
Priority to ES02007154T priority patent/ES2358254T3/es
Priority to EP02007154A priority patent/EP1245182B1/en
Priority to DE60239241T priority patent/DE60239241D1/de
Priority to KR10-2002-0017254A priority patent/KR100491306B1/ko
Priority to CNB021221863A priority patent/CN1203804C/zh
Publication of JP2002291701A publication Critical patent/JP2002291701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769365B2 publication Critical patent/JP4769365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/15Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
    • A61B3/152Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for aligning

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検眼に対して広範囲で且つ高精度なオート
アライメントを可能とする眼科装置の提供。 【解決手段】 被検者の眼を測定する測定光学系と、前
記眼を外眼照明する照明系とを備えた眼科装置の位置合
わせ方法であって、被検者の眼にアライメント用の光を
照射してその角膜反射像を検出して、角膜反射像を検出
できた際には、前記角膜反射像により判別される眼の位
置から、前記眼に対する前記測定光学系の位置合わせを
実行する、一方、角膜反射像を検出できなかった際に
は、前記外眼照明による角膜反射像を検出して、これに
応じて前記測定光学系の位置合わせを実行し、その後、
前記角膜反射像の検出を再度行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は患者の被検眼に対し
て測定光学系の位置合わせが必要な眼科装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オートアライメント機能を搭載した眼科
装置が知られている。これは被検眼の角膜に光束を投影
しその反射光を受光素子で検出することで眼と測定光学
系とのアライメント状態を求め、これに基づいてオート
アライメントを行うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述のオ
ートアライメント機能は、角膜からの反射光を受光素子
で検出できる範囲が狭く、改良の余地がある。すなわ
ち、初期状態でオートアライメント可能な検出範囲から
外れてしまって反射光を検出できない場合は、眼に対し
て測定光学系(測定ユニット)を検出範囲内に入るまで
オペレータが手動で粗い位置合わせを行う必要がある。
これは装置を操作するオペレータにとっての手間となり
迅速な測定の妨げになる可能性がある。この課題に対す
る一つの解決策は、大口径の受光レンズや広い受光面を
有するセンサを用いてアライメントの検出範囲を拡大す
る方法である。だが、やみくもな大型化は装置の高コス
ト化・複雑化といった望ましくない結果を招く。
【0004】別のアプローチとして、特開平9−660
27号公報に開示される眼科装置は、前眼部の照明光源
の被検眼での虚像に基づいてアライメント検出して、上
下左右(XY)方向についての検出範囲の拡大を目指して
いる。しかし、アライメント検出のための専用光学系を
用いないので、高い検出精度を得ることが出来ない。ま
た該装置の構造では前後(Z)方向についてアライメン
トの検出範囲を拡大することができない。
【0005】本発明の主目的はオートアライメント機能
を備えた従来の眼科装置の改良である。具体的な目的の
一つは、広範囲で且つ高精度なオートアライメントを可
能とする眼科装置の提供である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明に係る眼科装置のある形態は、被検者の眼を測定する
測定光学系を含み移動可能な測定ユニットと、前記測定
光学系の光軸とは異なる方向から前記眼に対して光を照
射するための第1光源と、前記測定光学系の光軸方向か
ら前記眼の角膜に光を照射するための第2光源と、前記
眼の画像を得るための撮像器と、前記撮像器での撮像に
基づいて前記第2光源の角膜反射像の位置を求めて、前
記眼に対する前記測定ユニットの位置合わせ状態を検出
する第1検出系と、前記撮像器での撮像に基づいて前記
第1光源の角膜反射像の位置を求めて、前記眼に対する
前記測定ユニットの位置合わせ状態を検出する第2検出
系とを有することを特徴とする。
【0007】本発明に係る別の形態は、被検者の眼を測
定する測定光学系と、前記眼を外眼照明する照明系とを
備えた眼科装置のオートアライメント方法であって、前
記測定光学系によって被検者の眼に光束を照射して、そ
の角膜反射像を検出する検出ステップと、前記検出ステ
ップで角膜反射像を検出できた際には、前記角膜反射像
により判別される眼の位置から、前記眼に対する前記測
定光学系の位置合わせを実行する位置合せステップと、
前記検出ステップで角膜反射像を検出できなかった際に
は、前記外眼照明による角膜反射像を検出して、これに
応じて前記測定光学系の位置合わせを実行し、その後、
前記検出ステップを再度行うステップとを有することを
特徴とする。
【0008】本発明の更なる目的や形態は以下の実施の
形態の説明の中で明らかにされる。
【0009】
【発明の実施の形態】眼科装置の一形態である眼屈折力
測定装置を例にとって説明する。なお、本発明を適用す
ることができる眼科装置はこれに限らず、眼に対して光
学系の精密な位置合わせが必要な機器、例えば、各種の
角膜情報を計測する角膜測定装置、視力測定装置、眼底
カメラ、眼血流計など、さまざまである。
【0010】図1は本例の装置の概観図である。オペレ
ータが操作する面には測定値や患者眼の像などの表示
や、各種設定を行うユーザーインターフェースを表示提
供するディスプレイ1(液晶又はCRT)が設けられ、
眼に対して測定ユニットを手動で位置合わせするための
入力デバイスであるトラックボール2及びローラ3、操
作パネル4(プリンタ印字スイッチや測定開始スイッチ
や選択設定スイッチなどが配置される)、及びプリンタ
5が配置される。このオペレータが操作する面と反対側
にある顔受け(不図示)に患者の顔を固定して、測定ユ
ニットの光学系の前に眼Eを位置させる。
【0011】図2は、眼Eに対して測定ユニット6を自
動位置合わせするための駆動機構を示す斜視図である。
測定のための光学系を内蔵した測定ユニット6が設けら
れ、これを上下方向(Y方向)に移動させるための上下
駆動機構7により、測定ユニットは約30mmの範囲で
上下方向に移動する。測定ユニット6は支柱8に支えら
れており、直動型のボールベアリングと昇降用の送りネ
ジが内蔵された支柱9に接合され、その支柱9は基台1
0に固定されている。測定ユニット6の支柱8の中心軸
まわりの回転規制のため、回り止め支柱11が測定ユニ
ット6下部から突起しており、基台10に固定された直
動軸受12と嵌合している。支柱9と直動軸受12の間
には、上下方向駆動用のモータ13が配置されており、
基台10の裏面にベルトを介して支柱9の送りネジを回
転できるようになっている。したがってモータ13の正
逆回転により測定ユニット6が昇降する。上下方向スト
ローク(約30mm)の両端はリミットスイッチ(不図
示)で移動限界を検知する。モータ13の軸上には、パ
ルスカウントできるエンコーダが同軸上に配置され、基
台10の裏面にはそれを検知するフォトカプラが配置さ
れる。
【0012】前後駆動機構14は測定ユニット6を前後
方向(Z方向)に駆動するためのものである。基台10
の裏面には雌ネジナット15が固定され、その雌ネジナ
ットには基台16に支持されている送りネジ17と螺合
されている。送りネジは前後モータ18とカップリング
を介して結合されている。また、基台10の左右両側面
には、直動ガイドレール19a、19bが配置され、可
動側が基台10に固定側が基台16に接合されている。
前後モータ18の正逆回転によって、上下駆動機構7を
含む測定ユニット6は約40mmの範囲で前後方向に移
動する。前後方向ストロークの両端はリミットスイッチ
(不図示)で移動限界を検知する。前後モータ18の軸
上には、パルスカウントできるエンコーダが同軸上に配
置され、基台16の上面にはそれを検知するフォトカプ
ラが配置される。
【0013】左右駆動機構20は測定ユニット6を左右
方向(X方向)に駆動するためのものである。基台16
の裏面は雌ネジナットが固定され、その雌ネジナットは
基台21に支持されている送りネジ22と螺合されてい
る。送りネジは左右モータ23とベルト24を介して結
合されている。また基台14の前後両側面には、直動ガ
イドレール25a、25bが配置され,可動側が基台1
4に固定側が基台21に接合されている。左右モータ2
3の正逆回転によって、上下駆動機構7及び前後駆動機
構14を含む測定ユニット6は約90mmの範囲で左右
方向に移動する。左右方向ストロークの両端はリミット
スイッチ(不図示)で移動限界を検知する。左右モータ
23の軸上には、パルスカウントできるエンコーダが同
軸上に配置され、基台21の上面にはそれを検知するフ
ォトカプラが配置される。
【0014】このように測定ユニット6は上下駆動機構
7(Y方向)、前後駆動機構14(Z方向)、左右駆動
機構20(X方向)により眼Eに対して三次元の各方向
に移動する。このため、子供から大人までさまざまなサ
イズの被検者に対応可能で、被検者が顔受けに顔を固定
すると、その被検者の眼に対して測定ユニットの位置合
わせが行われる。
【0015】図3は測定ユニット6の内部の光学系の構
成を示す。眼Eの視軸に位置合わせする測定ユニット6
の中心軸O上には、可視光全反射し波長880nmの光
束を一部反射するダイクロイックミラー31、対物レン
ズ32、穴開きミラー33、絞り34、投影レンズ3
5、投影絞り36、及び波長880nmの測定光源37
が配置される。穴開きミラー33の反射方向には、六分
割絞り38と六分割プリズム39と受光レンズ40と二
次元撮像素子(二次元CCD)41が配置される。六分
割絞り38と六分割プリズム39は図5に示す形状であ
り、これら六分割絞り38と六分割プリズム39は密着
された構造を備える。
【0016】眼屈折力を測定する際には、測定光源37
から発せられた光束は、投影絞り36で光束を絞り、投
影レンズ35で対物レンズ32の手前で一次結像し、対
物レンズ32、ダイクロイックミラー31を透過して眼
Eの瞳中心に投光される。その光束は眼底で結像され、
その反射光は瞳周辺を通って、再び対物レンズ32に入
射される。入射された光束は太くなり、穴開きミラー3
3で全反射される。反射された光束は六分割絞り38で
六分割され、六分割プリズム39で二次元撮像素子41
の受光面領域の適正範囲に受光されるように屈折させ、
6点のスポット像を二次元撮像素子41上に投影する。
二次元撮像素子41上での6点のスポット像の位置関係
から、眼屈折力を測定することができる。
【0017】一方、ダイクロイックミラー31の反射方
向には、固視標投影用の光学系と、前眼部観察とアライ
メント検出が共用される受光光学系が配置される。受光
光学系には、レンズ42、ダイクロイックミラー43、
アライメント用のプリズム絞り44、結像レンズ45、
二次元撮像素子(二次元CCD)46が配置される。ア
ライメント検出のための波長880nmの光源は測定光
源37と共用され、測定光源37からの光束は眼Eの角
膜で反射される。その反射光束は、測定ユニット6へ戻
りダイクロイックミラー31で反射され、レンズ42を
通り、ダイクロイックミラー43で反射されアライメン
ト光学系へ導かれる。
【0018】アライメント光学系はプリズム絞り44を
備える。図4はプリズム絞り44の構造を示し、円盤上
の絞り板に水平に3つの開口部が設けられ、ダイクロイ
ックミラー43側に波長880nm付近のみの光束を透
過するアライメント用のプリズム47a、47bが接着
されている。プリズム47aを透過した光束は下方向に
屈折され、プリズム47b透過した光束は上方向に屈折
され、また中心の開口部47cを通る光束はそのまま透
過され、結像レンズ45で二次元撮像素子46上に3つ
の輝点が結像される。また前眼部像と共に、波長770
nmの外眼照明用の照明光源48a、48bによる角膜
反射像も測定ユニット6へ戻ってダイクロイックミラー
31で反射され、レンズ42を通り、ダイクロイックミ
ラー43で反射されアライメント光学系へ導かれ、プリ
ズム絞り44の中心の開口部47cのみを通過し結像レ
ンズ45で二次元撮像素子46に結像される。二次元撮
像素子46上での輝点の位置関係から、後述するように
アライメント状態を検出することができる。
【0019】次に、固視投影光学系について説明する。
ダイクロイックミラー43の透過側には固視投影光学系
が配置される。全反射ミラー49、固視誘導レンズ5
0、固視チャート51、固視投影光源52、が配置され
ており、固視誘導時、点灯された固視投影光源52の投
影光束は固視チャート51を裏側より照明され、固視誘
導レンズ50、レンズ42を介して眼Eの眼底に投影さ
れる。固視誘導レンズ50は眼Eの視度の変化に対応で
きるように固視誘導レンズ用モータ61の回転により光
軸方向に移動できるようになっている。
【0020】図8は本例の装置の全体的な電気のブロッ
ク図である。装置全体のコントロールおよび演算プロセ
スを実行するプロセッサであるCPU54を中心にし
て、操作パネル4(測定スイッチ、プリント開始スイッ
チなど含む)、測定ユニットをラフに眼に位置合わせす
るためのトラックボール2及びローラ3にそれぞれ内臓
されたローターリエンコーダ、及び、測定結果を印字す
るためのプリンタ5がCPU54のポートに接続されて
いる。二次元撮像素子41で撮像された眼底像の映像信
号はビデオスイッチ57を介しA/Dコンバータ55に
よりデジタルデータに変換され、画像メモリ56に格納
される。CPU54は画像メモリ56に格納された画像
を基に眼屈折力の演算を行う。また、二次元撮像素子4
6で撮像された前眼部像の映像信号はビデオスイッチ5
7を介しA/Dコンバータ55によりデジタルデータに
変換され、画像メモリ56に格納される。CPU54は
画像メモリ56に格納された画像を基に、輝点像の抽出
や瞳孔抽出などの画像処理を行う。また、二次元撮像素
子46で撮像された前眼部像の映像信号はキャラクタ発
生器63からの信号と合成され、ディスプレイ1上に前
眼部像や測定値などが表示される。 上下モータ13、
前後モータ18、左右モータ23、固視誘導レンズ用モ
ータ61はそれぞれモータドライバ58、59、60、
61に接続され、CPU54からの指令信号により駆動
される。固視標光源52、照明光源48、測定光源37
は不図示のドライバーを介してD/Aコンバータ64に
接続されており、CPU54からの命令により光量を変
化させることが出来る。
【0021】図6は、アライメント検出に測定光源37
の角膜反射像を使用して精密に位置検出を行う場合に観
察される被検眼の前眼部像である。図6(A)は前後方
向について適正に位置合わせされた場合を示す。前眼部
像及び照明光源48a、48bの角膜反射像はプリズム
絞り44の中心の開口部47cを透過した光束によって
輝点60,61のように結像され、一方、測定光源37
の角膜反射像は縦(垂直)一列に並んだの3つの輝点6
2として結像する。プリズム絞り44の開口部47a
(図4参照)を透過した光束は上側の輝点、開口部47
bを透過した光束は下側の輝点、開口部47cを透過し
た光束は中央の輝点となる。図6(B)は、眼Eと測定
ユニット6との距離が適正値よりも大きい(より遠い)
状態での観撮像を示し、3つの輝点62が時計回りに回
転して傾いている。逆に図6(C)は、眼Eと測定ユニ
ット6との距離が適正値よりも小さい(より近い)状態
での観撮像を示し、3つの輝点62が反時計回りに傾い
ている。この3つの輝点の位置を利用し、前後方向(Z
方向)のアライメント状態は、3つの輝点のうち上下2
つの輝点の左右方向の位置(X座標)から分かる。また
上下左右方向(XY方向)のアライメント状態は中心の
輝点の位置(座標)から分かる。
【0022】図7は、アライメント検出に測定光源37
による反射像ではなく、外眼照明用の照明光源48によ
る角膜反射像を使用する場合に観察される被検眼の前眼
部像である。図7(A)は前後方向(Z方向)に適正に
位置合わせされた場合を示し、瞳孔中心63の位置と外
眼照明用の照明光源48による角膜反射像61(像60
でもよい)との間隔dはある所定値になっている。図7
(B)は眼Eと測定ユニット6との距離が適正値より大
きい状態での観撮像を示し、間隔dは図7(A)の場合
より狭くなっている。逆に図7(C)は眼Eと測定ユニ
ット6との間隔が適正値より小さい状態での観撮像を示
し、間隔dは図7(A)のものより広くなっている。よ
って間隔dの値によりZ方向のアライメント状態が分か
る。また瞳孔中心63の位置(座標)によりXY方向の
アライメント状態が分かる。
【0023】このように前後方向(Z方向)のアライメ
ント状態は、3つの輝点の傾き(図6の方式)、あるい
は瞳孔中心と輝点との間隔d(図7の方式)により算出
する。だだし間隔dは眼の角膜の曲率半径(個人差があ
る)によっても変化するため、曲率半径に応じて補正す
ることが望ましい。また上下左右方向(XY方向)のア
ライメント状態は、中央輝点の座標(図6の方式)、あ
るいは瞳孔中心の位置座標(図7の方式)により算出す
る。ここで図6の方式と図7の方式とを比較すると、X
YZの各方向における検出可能な範囲は図7の方が広
い。その一方、XYZの各方向の検出精度については図
6の方が優れている。すなわち図6の方式は検出範囲は
狭いが精密な位置検出であり、対する図7の方式は検出
範囲は広いが精度は劣る位置検出である。そこで本例の
装置では後述するように、各方式それぞれの長所を活か
して、広範囲な検出と高精度な検出を両立した優れたオ
ートアライメントを実現する。
【0024】次に、本例の装置における操作手順を以下
説明する。被検者の顔を不図示の顔受け台に載せ、眼E
に対して測定ユニット6を光軸Oを合わせるため、オペ
レータはトラックボール2とローラ3を操作する。ここ
ではトラックボール2の操作は、測定ユニット6を眼に
対し左右及び前後方向に移動させ、ローラ3は測定ユニ
ット6を上下方向に移動させて位置合わせできる。この
操作において、装置側ではトラックボール2及びローラ
3に内蔵されている各々のパルスカウンタやローターリ
エンコーダからの出力信号をCPU54で受けて、操作
量及び速度を検知する。さらにその操作量及び速度より
各モータドライバ58、59、60を介して上下モータ
13、前後モータ18、左右モータ23を駆動する。
【0025】オペレータは、上述した操作で測定ユニッ
ト6を移動させ、眼Eの観察画像をディスプレイ1で確
認し、確認したら操作パネル4に配置された測定開始ス
イッチを押す。これに応じて、眼Eに対して測定ユニッ
ト6を自動的に位置合わせすべくオートアライメントを
開始する。図9に示すフローチャートは、オートアライ
メント開始から完了までの一連の動作手順を示す。
【0026】まずアライメント光の角膜反射像による精
密なアライメント動作(ファインアライメント)につい
て説明する。ステップS1では、二次元撮像素子46で
撮像された画像を画像メモリ56に取り込み、CPU5
4にて画像処理プロセスにより測定光源37による角膜
反射像の3つの輝点の検出を行う。ステップS2ではス
テップS1で3つの輝点が検出されたかどうかを判断
し、検出された場合はステップS3に移行し3つの輝点
の位置からXYZ各方向のずれをCPU54で算出す
る。ステップS4ではステップS3で算出されたXYZ
各方向の位置ずれが眼測定可能な範囲内であるかの判断
を行い。範囲内であればオートアライメント完了であ
る。範囲外のときはステップS5に移行する。ステップ
S5ではXYZ各方向の位置ずれ量に応じてCPU54
の指令で上下左右前後の各モータを駆動して測定ユニッ
ト6を移動させ、再びステップS1に戻る。このステッ
プS1〜S5のループを、ステップS4でXYZ各方向
の位置ずれ量が測定可能な範囲内と判断されるまで繰り
返してオートアライメントを行う。アライメントが完了
したら眼屈折力の測定を実行する。
【0027】次に、測定光源37による角膜反射像の3
つの輝点の検出が十分可能な範囲に入るまでの位置合わ
せ動作(コースアライメント)について説明する。これ
はステップS2の判断が「いいえ」の場合、すなわち3
つの輝点が検出されなかった場合に移行する処理であ
る。ステップS2で3つの輝点が検出されなかったと判
断した場合はステップS6に移行し、二次元撮像素子4
6で撮像され画像メモリ56に取り込まれた画像を基
に、画像処理プロセスによってCPU54により眼の瞳
孔中心の位置(座標)を検出する。そして検出された瞳
孔中心位置からXY各方向の位置ずれを計算する。ステ
ップS7ではステップS6で求めたXY各方向の位置ず
れ量が所定範囲内かどうかの判断し、範囲外の場合はス
テップS8に移行する。この所定範囲とは、測定光源3
7による角膜反射像の3つの輝点を検出が十分可能なX
Y方向での範囲である。ステップS8ではXY各方向の
位置ずれ量に応じてCPU54の指令により上下左右の
各モータを駆動し測定ユニット6を移動させ、再びステ
ップS6に戻る。このステップS6〜S8のループを、
ステップS7でXY各方向の位置ずれ量が所定範囲内と
判断されるまで繰り返す。ここでステップS6〜S8の
処理ループでZ方向の位置合わせを行わない理由は次の
とおりである。先に図7で説明したように、Z方向の位
置ずれは瞳孔中心と角膜反射像との間隔から分かるが、
これは角膜の曲率半径の値によって変化するので、患者
の個人差によってZ方向のずれ検出値が変化する。その
ため、本当はZ方向のずれが小さい(例えば左右眼のう
ち一方の測定を終えた後に他方の眼に切り替えた場合)
にも関わらず、Z方向の誤差が大きいと判断してしまう
場合があり、もしこれに基づいて測定ユニットを駆動す
ると、Z方向のずれ量を逆に広げてしまう可能性があ
る。つまりステップS1で測定光源37による角膜反射
像の3つの輝点の検出ができなかった原因が主としてX
Y方向のずれである場合は、もしXY方向と共にZ方向
のアライメントも行うと、Z方向の位置ずれ量を広げて
しまう可能性がある。これを防ぐために、ステップS6
〜S8ではZ方向のアライメントは行わず、XY方向の
みのアライメントを行っている。
【0028】ステップS7の判断が「はい」になったら
ステップS9に移行する。ステップS9〜S10での処
理は上述のステップS1〜S2と同様であり、測定光源
37による角膜反射像の3つの輝点の検出を行う。ステ
ップS10ではステップS7で3つの輝点が検出された
かどうを判断し検出された場合はステップS3に移行
し、その場合は上述したようにステップS4以降の動作
を行う。
【0029】ステップS10の判断が「いいえ」の場合
はステップS11に移行する。ステップS11以降の処
理は、上記ステップS6〜S8の処理に比較して特にZ
方向についてずれを検出して位置合わせを行う点に特徴
がある。二次元撮像素子46で撮像され画像メモリ56
に取り込まれた画像を基に、CPU54にて画像処理プ
ロセスによって瞳孔の中心位置と共に照明光源48の角
膜反射像の中心位置を検出する。そして、検出された瞳
孔中心と角膜反射像の中心との間隔を計算し、XY方向
と共にZ方向の位置ずれを求める。具体的には、瞳孔中
心の座標値でXY方向のずれを検出し、外眼照明の反射
像と瞳孔中心との間隔からZ方向のずれを検出する。な
お、別法として瞳孔中心位置は求めずに照明光源48の
2つの角膜反射像(図7の像60,61)の間隔、ある
いはそれらの座標値からXYZ方向の位置ずれを求める
ことも出来る。
【0030】ステップS12ではステップS11で求め
られたXYZ方向のずれが所定範囲内かどうかの判断を
行い、範囲外であればステップS13に移行する。この
所定範囲とは測定光源37による角膜反射像の3つの輝
点を検出が十分可能なXYZ方向の範囲である。ステッ
プS13では位置ずれ量に応じてCPU54の命令によ
り各方向のモータを駆動し測定ユニット6を移動させ、
再びステップS11に戻る。このステップS11からス
テップS13のループをステップS12での判断により
ずれ量が所定範囲内になるまで繰り返す。ステップS1
3での判断が「はい」になったらえステップS1に移行
する。ここまでの処理により、すでにXYZ各方向とも
測定光源37による角膜反射像の3つの輝点を検出が十
分可能な範囲に入っているので、ステップS2において
は角膜反射像の3つの輝点を検出することができる。こ
れ以降は上述したようにオートアライメントを行い、そ
れが完了したら眼屈折力の測定を実行する。
【0031】図9に示したオートアライメントの処理手
順では、最終的なファインアライメントを行うための第
1のアライメントモード(ステップS1〜S5)、XY
方向の粗いコースアライメントを行う第2のアライメン
トモード(ステップS6〜S8)、およびZ方向も含め
た粗いコースアライメントを行う第3のアライメントモ
ード(ステップS11〜S13)を備え、これら3つの
モードを順に実行するアルゴリズムである。変形例とし
て、第2のアライメントモードを省略、すなわちステッ
プS2の判断が「いいえ」の場合はステップS11に移
行するようなアルゴリズムとしてもよい。
【0032】以上のように、検出範囲は狭いが精密な位
置検出による位置合わせと、検出範囲は広いが位置検出
精度は劣る位置合わせを、有機的に組み合わせて両者の
長所を活かすことで、広範囲と高精度を両立した優れた
オートアライメントが実現する。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、被検眼に対して広範囲
で且つ高精度なオートアライメントを可能とする優れた
眼科装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の眼科装置の外観図である。
【図2】測定ユニットを移動させる駆動機構の構造を示
す図である。
【図3】測定ユニット内部の光学的な構成図である。
【図4】六分割絞りと六分割プリズムの構成図である。
【図5】プリズム絞りの構成図である。
【図6】アライメント光の反射像によるアライメント時
の前眼部像である。
【図7】瞳孔及び外眼照明光の反射像によるアライメン
ト時の前眼部像である。
【図8】電気的な構成を示すブロック図である。
【図9】オートアライメントの処理手順を示すフローチ
ャート図である。
【符号の説明】
E 被検者の眼 1 ディスプレイ 2 トラックボール 3 ローラ 4 操作パネル 5 プリンタ 6 測定ユニット 7 上下駆動機構 9 支柱 10 基台 11 支柱 12 直動軸受 13 上下駆動用の上下モータ 14 前後駆動機構 16 基台 18 前後駆動用の前後モータ 20 左右駆動機構 23 左右駆動用の左右モータ 37 測定光源 41 二次元撮像素子 44 プリズム絞り 46 二次元撮像素子 48(48a、48b) 照明光源 54 CPU 55 A/Dコンバータ 56 画像メモリ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検者の眼を測定する測定光学系を含み
    移動可能な測定ユニットと、 前記測定光学系の光軸とは異なる方向から前記眼に対し
    て光を照射するための第1光源と、 前記測定光学系の光軸方向から前記眼の角膜に光を照射
    するための第2光源と、 前記眼の画像を得るための撮像器と、 前記撮像器での撮像に基づいて前記第2光源の角膜反射
    像の位置を求めて、前記眼に対する前記測定ユニットの
    位置合わせ状態を検出する第1検出系と、 前記撮像器での撮像に基づいて前記第1光源の角膜反射
    像の位置を求めて、前記眼に対する前記測定ユニットの
    位置合わせ状態を検出する第2検出系と、を有すること
    を特徴とする眼科装置。
  2. 【請求項2】 前記第2検出系により、前記第1光源の
    角膜反射像と共に瞳孔の位置を求めて、これらの位置関
    係に応じて前記位置合せ状態を検出する請求項1記載の
    眼科装置。
  3. 【請求項3】 前記第1検出系は最終的な位置合わせを
    行うためのものであり、前記第2検出系は前記第1検出
    系の検出範囲に入るように位置合せするためのものであ
    る請求項1又は2記載の眼科装置。
  4. 【請求項4】 前記第1検出系で角膜反射像を検出でき
    なかった際には、前記第2検出系により位置合せ状態を
    検出して、これに応じて前記測定ユニットを移動させて
    粗い位置合せを実行し、その後、第1検出系により位置
    合せ状態を再度検出して、これに応じて前記測定ユニッ
    トを移動させて最終位置合せを実行するように制御する
    請求項1〜3のいずれか記載の眼科装置。
  5. 【請求項5】 前記第1検出系で角膜反射像を検出でき
    なかった際には、瞳孔の位置を求めて位置合せ状態を検
    出して、これに応じて前記測定ユニットを駆動させて粗
    い位置合せを実行し、その後も前記第1検出系で角膜反
    射像を検出できなかった際には、前記第2検出系により
    位置合せ状態を検出して、これに応じて前記測定ユニッ
    トを移動させて粗い位置合せを実行するよう制御する請
    求項1〜3のいずれか記載の眼科装置。
  6. 【請求項6】 前記測定ユニットはXYZの3方向に移動
    可能であり、前記第1検出系はXYZ方向の検出を行い、
    前記第2検出系は少なくともZ方向の検出を行う請求項
    1〜5のいずれか記載の眼科装置。
  7. 【請求項7】 前記第1検出系及び前記第2検出系はプ
    ログラムに従って画像処理プロセスを実行するプロセッ
    サを有する請求項1〜6のいずれか記載の眼科装置。
  8. 【請求項8】 前記第1光源は前眼部の観察に使用さ
    れ、前記第2光源は眼の測定に使用されることを特徴と
    する請求項1〜7のいずれか記載の眼科装置。
  9. 【請求項9】 前記測定ユニットは角膜を測定するもの
    である請求項8のいずれか記載の眼科装置。
  10. 【請求項10】 被検者の眼を測定する測定光学系と、
    前記眼を外眼照明する照明系とを備えた眼科装置のオー
    トアライメント方法であって、 前記測定光学系によって被検者の眼に光束を照射して、
    その角膜反射像を検出する検出ステップと、 前記検出ステップで角膜反射像を検出できた際には、前
    記角膜反射像により判別される眼の位置から、前記眼に
    対する前記測定光学系の位置合わせを実行する位置合せ
    ステップと、 前記検出ステップで角膜反射像を検出できなかった際に
    は、前記外眼照明による角膜反射像を検出して、これに
    応じて前記測定光学系の位置合わせを実行し、その後、
    前記検出ステップを再度行うステップと、を有すること
    を特徴とするオートアライメント方法。
  11. 【請求項11】 被検者の眼を測定する測定光学系と、
    前記眼を外眼照明する照明系とを備えた眼科装置のオー
    トアライメント方法であって、 前記測定光学系によって被検者の眼に光束を照射して、
    その角膜反射像を検出する検出ステップと、 前記検出ステップで角膜反射像を検出できた際には、前
    記角膜反射像により判別される眼の位置から、前記眼に
    対する前記測定光学系の位置合わせを実行する第1位置
    合せステップと、 前記検出ステップで角膜反射像を検出できなかった際に
    は、前記眼の瞳孔を検出して、これに応じて前記測定光
    学系の位置合わせを実行し、その後、前記検出ステップ
    に移行する第2位置合せステップと、 前記第2位置合せステップの後にも前記角膜反射像を検
    出できなかった際には、前記外眼照明による角膜反射像
    を検出して、これに応じて前記測定光学系の位置合わせ
    を行い、その後、前記検出ステップに移行する第3位置
    合せステップと、を有することを特徴とするオートアラ
    イメント方法。
  12. 【請求項12】 前記外眼照明による角膜反射像と共に
    瞳孔位置を検出して、これらの位置関係に基づいて前記
    位置合せを実行する請求項10又は11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第1位置合せステップではXYZ方
    向の位置合せを実行し、前記第2位置合せステップでは
    XY方向の位置合せを実行し、前記第3位置合せステップ
    では少なくともZ方向の位置合せを実行する請求項11
    又は12記載の方法。
JP2001096020A 2001-03-29 2001-03-29 眼科装置、及びそのオートアライメント方法 Expired - Lifetime JP4769365B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096020A JP4769365B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 眼科装置、及びそのオートアライメント方法
US10/107,467 US6733129B2 (en) 2001-03-29 2002-03-26 Ophthalmologic apparatus and auto-alignment method
EP02007154A EP1245182B1 (en) 2001-03-29 2002-03-28 Ophthalmologic apparatus and auto-alignment method
DE60239241T DE60239241D1 (de) 2001-03-29 2002-03-28 Ophthalmologisches Gerät und Selbstausrichtungsverfahren
ES02007154T ES2358254T3 (es) 2001-03-29 2002-03-28 Aparato oftalmológico y método para autoalineación.
KR10-2002-0017254A KR100491306B1 (ko) 2001-03-29 2002-03-29 안과장치 및 그 오토얼라인먼트방법
CNB021221863A CN1203804C (zh) 2001-03-29 2002-03-29 眼科装置和自动对准方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096020A JP4769365B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 眼科装置、及びそのオートアライメント方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002291701A true JP2002291701A (ja) 2002-10-08
JP4769365B2 JP4769365B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=18949995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001096020A Expired - Lifetime JP4769365B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 眼科装置、及びそのオートアライメント方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6733129B2 (ja)
EP (1) EP1245182B1 (ja)
JP (1) JP4769365B2 (ja)
KR (1) KR100491306B1 (ja)
CN (1) CN1203804C (ja)
DE (1) DE60239241D1 (ja)
ES (1) ES2358254T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062527A1 (fr) * 2006-11-24 2008-05-29 Nidek Co., Ltd. Dispositif de photographie de fond d'œil
JP2015181843A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社トプコン 眼科装置
JP2020163013A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社トプコン 眼科装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10250570A1 (de) * 2002-10-28 2004-05-13 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Gerät und Verfahren zur Gerätepositionierung
EP1442698B1 (en) * 2003-02-03 2006-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus
GB0324586D0 (en) * 2003-10-22 2003-11-26 Cit Alcatel System and method for a supervisory signal modulation scheme using variable optical attenuators
JP4428987B2 (ja) * 2003-11-17 2010-03-10 キヤノン株式会社 眼科装置
JP4533013B2 (ja) * 2004-06-14 2010-08-25 キヤノン株式会社 眼科装置
US7458685B2 (en) * 2005-08-03 2008-12-02 Carestream Health, Inc. Automated fundus imaging system
DE102005046130A1 (de) * 2005-09-27 2007-03-29 Bausch & Lomb Inc. System und Verfahren zur Behandlung eines Auges eines Patienten, das mit hoher Geschwindigkeit arbeitet
US9375349B2 (en) 2006-01-20 2016-06-28 Lensar, Llc System and method for providing laser shot patterns to the lens of an eye
US9889043B2 (en) 2006-01-20 2018-02-13 Lensar, Inc. System and apparatus for delivering a laser beam to the lens of an eye
US10842675B2 (en) 2006-01-20 2020-11-24 Lensar, Inc. System and method for treating the structure of the human lens with a laser
US9545338B2 (en) 2006-01-20 2017-01-17 Lensar, Llc. System and method for improving the accommodative amplitude and increasing the refractive power of the human lens with a laser
US7478908B2 (en) * 2006-09-27 2009-01-20 Bausch & Lomb Incorporated Apparatus and method for determining a position of an eye
WO2008077854A1 (de) * 2006-12-22 2008-07-03 Ophthametrics Ag Ophthalmologisches gerät sowie verfahren zur bestimmung einer position eines auges eines patienten
JP4937840B2 (ja) 2007-06-04 2012-05-23 株式会社ニデック 眼科装置
US20090096987A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Ming Lai Eye Measurement Apparatus and a Method of Using Same
US8480659B2 (en) 2008-07-25 2013-07-09 Lensar, Inc. Method and system for removal and replacement of lens material from the lens of an eye
US8500723B2 (en) 2008-07-25 2013-08-06 Lensar, Inc. Liquid filled index matching device for ophthalmic laser procedures
JP5268521B2 (ja) * 2008-09-25 2013-08-21 キヤノン株式会社 眼科装置およびその方法
DE102009007858B3 (de) * 2009-02-06 2010-07-15 Carl Zeiss Surgical Gmbh Augenchirurgiesystem
US8617146B2 (en) 2009-07-24 2013-12-31 Lensar, Inc. Laser system and method for correction of induced astigmatism
US8382745B2 (en) 2009-07-24 2013-02-26 Lensar, Inc. Laser system and method for astigmatic corrections in association with cataract treatment
US8465478B2 (en) 2009-07-24 2013-06-18 Lensar, Inc. System and method for performing LADAR assisted procedures on the lens of an eye
US8758332B2 (en) 2009-07-24 2014-06-24 Lensar, Inc. Laser system and method for performing and sealing corneal incisions in the eye
US8556425B2 (en) * 2010-02-01 2013-10-15 Lensar, Inc. Purkinjie image-based alignment of suction ring in ophthalmic applications
USD695408S1 (en) 2010-10-15 2013-12-10 Lensar, Inc. Laser system for treatment of the eye
USD694890S1 (en) 2010-10-15 2013-12-03 Lensar, Inc. Laser system for treatment of the eye
ES2937241T3 (es) 2010-10-15 2023-03-27 Lensar Inc Sistema y método de iluminación controlada por barrido de estructuras dentro de un ojo
JP5406868B2 (ja) * 2011-02-28 2014-02-05 キヤノン株式会社 眼科装置、眼科装置の制御方法及びプログラム
US10463541B2 (en) 2011-03-25 2019-11-05 Lensar, Inc. System and method for correcting astigmatism using multiple paired arcuate laser generated corneal incisions
DE102011114251A1 (de) 2011-09-23 2013-03-28 Vossamed Gmbh & Co. Kg Optikanordnung und Verfahren zum Ermitteln der Ausrichtung einer künstlichen Linse
TWI450705B (zh) * 2011-10-28 2014-09-01 Crystalvue Medical Corp Three - axis positioning device and method for ophthalmic detection instrument
CN103536272B (zh) * 2012-07-12 2016-03-02 荣晶生物科技股份有限公司 图像获取装置与其自动对焦方法
TWI497991B (zh) * 2012-07-12 2015-08-21 Altek Corp 影像擷取裝置與其自動對焦方法
JP6071304B2 (ja) 2012-07-30 2017-02-01 キヤノン株式会社 眼科装置及びアライメント方法
JP6325856B2 (ja) * 2014-03-19 2018-05-16 キヤノン株式会社 眼科装置及び制御方法
US9696254B2 (en) 2015-04-12 2017-07-04 Taiwan Biophotonic Corporation Device and method for alignment
US10115205B2 (en) * 2016-03-11 2018-10-30 Facebook Technologies, Llc Eye tracking system with single point calibration
CN106073698B (zh) * 2016-06-14 2017-12-22 江苏大学 一种基于安卓的眼底成像方法
TWI619967B (zh) 2016-09-26 2018-04-01 緯創資通股份有限公司 可調整顯示模組之可調式虛擬實境裝置
US10321822B1 (en) 2016-10-18 2019-06-18 Verily Life Sciences Llc Non-mydriatic self-imaging fundus camera
CN108113640A (zh) * 2016-11-28 2018-06-05 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种瞳孔自动定位与跟踪设备
WO2018109537A1 (en) * 2016-12-17 2018-06-21 Novartis Ag Determining eye surface contour using multifocal keratometry
CN106725297B (zh) * 2016-12-21 2019-02-19 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 用于眼科装置的双层光路高精度快速对准光学系统
US10702142B1 (en) 2017-05-19 2020-07-07 Verily Life Sciences Llc Functional retinal imaging with improved accuracy
US10827924B2 (en) 2017-08-14 2020-11-10 Verily Life Sciences Llc Dynamic illumination during retinal burst imaging
US11045083B2 (en) 2017-10-17 2021-06-29 Verily Life Sciences Llc Flash optimization during retinal burst imaging
US10708473B2 (en) 2017-12-22 2020-07-07 Verily Life Sciences Llc Ocular imaging with illumination in image path
AU2019281356A1 (en) * 2018-06-06 2020-10-29 Alcon Inc. Systems and methods for reflection-based positioning relative to an eye
US11617504B2 (en) 2019-09-18 2023-04-04 Verily Life Sciences Llc Retinal camera with dynamic illuminator for expanding eyebox
US11219367B2 (en) 2020-01-30 2022-01-11 Reichert, Inc. Positioning system for ophthalmic instrument
FI20206350A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-22 Optomed Oyj The eye examination device and method form an alignment between the eye and the eye examination device
CN114129126B (zh) * 2022-01-29 2022-05-27 北京九辰智能医疗设备有限公司 角膜中心定位方法、装置、设备及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1071122A (ja) * 1996-06-28 1998-03-17 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP2001025459A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Canon Inc 眼科測定装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256923A (ja) 1988-04-08 1989-10-13 Topcon Corp 非接触式眼圧計のアライメント装置
US5302979A (en) 1989-07-28 1994-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic apparatus capable of measuring the shape of a cornea
US5436679A (en) * 1991-11-29 1995-07-25 Kabushiki Kaisha Topcon Apparatus for observing and photographing a corneal endothelium
US5557351A (en) * 1993-09-22 1996-09-17 Konan Inc. Apparatus for obtaining visual images of cornea cells and method for displaying imaging-position around cornea for the apparatus
US5532769A (en) * 1994-03-31 1996-07-02 Nidek Co., Ltd. Ophthalmologic alignment device with automatic alignment means
GB2293659B (en) * 1994-09-30 1998-06-24 Nidek Kk Ophthalmic apparatus provided with alignment mechanism
JP3461957B2 (ja) * 1995-02-28 2003-10-27 株式会社ニデック 眼科装置
US5689325A (en) * 1995-04-19 1997-11-18 Nidek Co., Ltd. Ophthalmologic apparatus with ease of operation
JP3507204B2 (ja) 1995-06-29 2004-03-15 キヤノン株式会社 眼科装置
JPH0966027A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Canon Inc 眼科装置
JP3070655B2 (ja) * 1995-09-07 2000-07-31 キヤノン株式会社 眼科装置
JP3533292B2 (ja) 1996-06-28 2004-05-31 株式会社ニデック 眼屈折力測定装置
US6022108A (en) 1996-06-28 2000-02-08 Nidek Co., Ltd. Opthalmic apparatus for judging alignment conditions based on target images
US5905562A (en) * 1996-07-31 1999-05-18 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic apparatus for measuring an eye to be examined
US6544193B2 (en) * 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
JP3710571B2 (ja) * 1996-09-11 2005-10-26 株式会社トプコン 眼科装置
JPH10290785A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Kowa Co 眼科装置
JPH11113846A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Topcon Corp 眼科装置
JP3927695B2 (ja) * 1998-07-16 2007-06-13 キヤノン株式会社 眼科装置
JP2000107131A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Canon Inc 眼科装置
JP3798199B2 (ja) * 1999-09-29 2006-07-19 株式会社ニデック 眼科装置
JP4354601B2 (ja) * 1999-12-27 2009-10-28 株式会社トプコン 眼科装置
US6494577B2 (en) * 2000-03-17 2002-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus
US6296358B1 (en) * 2000-07-14 2001-10-02 Visual Pathways, Inc. Ocular fundus auto imager

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1071122A (ja) * 1996-06-28 1998-03-17 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP2001025459A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Canon Inc 眼科測定装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062527A1 (fr) * 2006-11-24 2008-05-29 Nidek Co., Ltd. Dispositif de photographie de fond d'œil
JP5117396B2 (ja) * 2006-11-24 2013-01-16 株式会社ニデック 眼底撮影装置
JP2015181843A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社トプコン 眼科装置
JP2020163013A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社トプコン 眼科装置
JP7221764B2 (ja) 2019-03-29 2023-02-14 株式会社トプコン 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1245182B1 (en) 2011-02-23
KR100491306B1 (ko) 2005-05-24
ES2358254T3 (es) 2011-05-09
JP4769365B2 (ja) 2011-09-07
CN1387820A (zh) 2003-01-01
KR20020077229A (ko) 2002-10-11
US6733129B2 (en) 2004-05-11
US20020159028A1 (en) 2002-10-31
DE60239241D1 (de) 2011-04-07
EP1245182A1 (en) 2002-10-02
CN1203804C (zh) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769365B2 (ja) 眼科装置、及びそのオートアライメント方法
KR100684302B1 (ko) 안과 장치
JP3709335B2 (ja) 眼科装置
JP3523453B2 (ja) 検眼装置
KR101548225B1 (ko) 안과장치 및 안과 제어방법 및 기억매체
JP6071304B2 (ja) 眼科装置及びアライメント方法
US7478909B2 (en) Opthalmologic apparatus
US5940165A (en) Ophthalmic apparatus
US20050105049A1 (en) Ophthalmologic apparatus
JP4136690B2 (ja) 眼科装置
JP4469205B2 (ja) 眼科装置
JP2002238852A (ja) 検眼装置
JP4136691B2 (ja) 眼科装置
JP6134518B2 (ja) 眼科装置
JP5916301B2 (ja) 検眼装置
JP4136689B2 (ja) 眼科装置及びその制御方法
JP4653576B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2005095354A (ja) 眼屈折力測定装置
JP2005095355A (ja) 眼科装置
JPH07299037A (ja) 眼科装置
JP2000033073A (ja) 眼科装置
JP2005006869A (ja) 眼科装置及び模擬眼
JP2001309888A (ja) 眼屈折測定装置
JP2001292966A (ja) 眼屈折測定装置
JP2017051431A (ja) 眼科装置及びその制御方法、並びに、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4769365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term