JP2002151356A - チップ型固体電解コンデンサ - Google Patents

チップ型固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JP2002151356A
JP2002151356A JP2000344910A JP2000344910A JP2002151356A JP 2002151356 A JP2002151356 A JP 2002151356A JP 2000344910 A JP2000344910 A JP 2000344910A JP 2000344910 A JP2000344910 A JP 2000344910A JP 2002151356 A JP2002151356 A JP 2002151356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
type solid
electrolytic capacitor
solid electrolytic
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000344910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541001B2 (ja
Inventor
Daisuke Harada
大輔 原田
Yoshihiko Tanaka
祐彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc
Original Assignee
NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc filed Critical NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc
Priority to JP2000344910A priority Critical patent/JP3541001B2/ja
Priority to US09/987,015 priority patent/US6507482B2/en
Publication of JP2002151356A publication Critical patent/JP2002151356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541001B2 publication Critical patent/JP3541001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/15Solid electrolytic capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/008Terminals
    • H01G9/012Terminals specially adapted for solid capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】チップ型固体電解コンデンサ素子が外装樹脂の
内部において傾いた状態で装填された場合であっても、
チップ型固体電解コンデンサ素子、特に、その角部が樹
脂から外側に露出することを防止する。 【解決手段】チップ型固体電解コンデンサ素子11と、
チップ型固体電解コンデンサ素子の全体を覆う樹脂12
と、樹脂の外側に延びている電極13a、13bと、か
らなるチップ型固体電解コンデンサ10において、チッ
プ型固体電解コンデンサ素子11はチップ型固体電解コ
ンデンサ10の中心よりも一方の側に偏倚して配置され
ており、樹脂12には、その底面12aから下方に延び
る凸部16が形成されており、チップ型固体電解コンデ
ンサ素子11が偏倚している側において、凸部16の上
面16aと樹脂12の底面12aとの間には、テーパ1
7が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はチップ型固体電解コ
ンデンサに関し、より詳細には、チップ型固体電解コン
デンサにおいて素子を包み込んでいる樹脂の形状に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来のチップ型固体電解コンデ
ンサの断面図である。
【0003】図3に示すように、従来のチップ型固体電
解コンデンサ30は、チップ型固体電解コンデンサ素子
31と、チップ型固体電解コンデンサ素子31の全体を
覆うブロック状の樹脂32と、チップ型固体電解コンデ
ンサ素子31と電気的に接続し、かつ、樹脂32の外側
に延びている電極33a、33bと、からなっている。
【0004】チップ型固体電解コンデンサ素子31から
は陽極34が外側に延びており、電極33aは陽極34
と接続されている。また、電極33bはチップ型固体電
解コンデンサ素子31と半田35を介して接続されてい
る。
【0005】電極33a、33bは数カ所においてL字
状に屈曲しており、それらの先端は樹脂32の底面32
aの直下に位置している。
【0006】図3においては、凸部36の高さは電極3
3a、33bの下縁を超えないように設定されている
が、凸部36は電極33a、33bの下縁を超える高さ
を有していてもよい。
【0007】樹脂32の底面32aの中央には、チップ
型固体電解コンデンサ素子31が外部に露出することを
防止するために、縦断面が矩形状である凸部36が形成
されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図3に示したように、
チップ型固体電解コンデンサ素子31は陽極34を備え
ているため、陽極34の分だけ、チップ型固体電解コン
デンサ素子31の中心が樹脂32の中心よりも図3の右
側に偏倚する。すなわち、チップ型固体電解コンデンサ
素子31は、樹脂32の内部において、陰極側に偏倚し
て位置していることになる。
【0009】樹脂32の底面32aに形成されている凸
部36は底面32aの中央に形成されている。すなわ
ち、凸部36は、チップ型固体電解コンデンサ素子31
が樹脂32の中央に位置することを前提として、形成さ
れている。
【0010】このため、チップ型固体電解コンデンサ素
子31が樹脂32の内部において陰極側に偏倚して位置
していると、次のような問題を生じることがあった。
【0011】すなわち、図4に示すように、チップ型固
体電解コンデンサ素子31が樹脂32の内部において下
方に傾いた状態で装填された場合、チップ型固体電解コ
ンデンサ素子31の角部31aが凸部36の中に納まり
きらずに、凸部36が形成されていない箇所において、
樹脂32の底面32aから露出してしまうことがあっ
た。
【0012】また、このような問題は、チップ型固体電
解コンデンサ素子31のサイズが樹脂32ひいては凸部
36のサイズに比べて大きいような場合にも、同様に生
じていた。
【0013】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、チップ型固体電解コンデンサ素子が外
装樹脂の内部において傾いた状態で装填された場合であ
っても、チップ型固体電解コンデンサ素子、特に、その
角部が樹脂から外側に露出することを防止することがで
きるチップ型固体電解コンデンサまたは電子部品実装構
造を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明のうち、請求項1は、チップ型電子部品と、
前記チップ型電子部品の全体を覆う樹脂と、前記チップ
型電子部品と電気的に接続し、かつ、前記樹脂の外側に
延びている電極と、からなる電子部品実装構造におい
て、前記チップ型電子部品は前記電子部品実装構造の中
心よりも一方の側に偏倚して配置されており、前記樹脂
には、その底面から下方に延びる凸部が形成されてお
り、前記樹脂は、前記一方の側において、前記凸部の上
面と前記樹脂の底面との間がテーパ状に形成されている
電子部品実装構造を提供する。
【0015】本請求項に係る電子部品実装構造において
は、凸部(図3の凸部36に相当するもの)の上面と樹
脂の底面(図3の樹脂32の底面32aに相当するも
の)との間がテーパ状に形成されている。このため、チ
ップ型電子部品が樹脂の内部において傾いた状態で装填
された場合であっても、チップ型電子部品の角部(図4
の角部31aに相当するもの)はテーパ構造の内部に収
容されることになり、チップ型電子部品が樹脂の外部に
露出することを防止することができる。
【0016】請求項2は、チップ型電子部品と、前記チ
ップ型電子部品の全体を覆う樹脂と、前記チップ型電子
部品と電気的に接続し、かつ、前記樹脂の外側に延びて
いる電極と、からなる電子部品実装構造において、前記
チップ型電子部品は前記電子部品実装構造の中心よりも
一方の側に偏倚して配置されており、前記樹脂には、そ
の底面から下方に延びる凸部が形成されており、前記凸
部は、前記一方の側において、前記チップ型電子部品の
端部を超える長さを有しているものである電子部品実装
構造を提供する。
【0017】本請求項に係る電子部品実装構造において
は、凸部(図3の凸部36に相当するもの)は、チップ
型電子部品が偏倚して位置している側において、チップ
型電子部品の端部を超える長さを有するように形成され
ている。このため、チップ型電子部品が樹脂の内部にお
いて傾いた状態で装填された場合であっても、チップ型
電子部品の角部(図4の角部31aに相当するもの)は
凸部の内部に収容されることになり、チップ型電子部品
が樹脂の外部に露出することを防止することができる。
【0018】請求項3は、チップ型固体電解コンデンサ
素子と、前記チップ型固体電解コンデンサ素子の全体を
覆う樹脂と、前記チップ型固体電解コンデンサ素子と電
気的に接続し、かつ、前記樹脂の外側に延びている電極
と、からなるチップ型固体電解コンデンサにおいて、前
記チップ型固体電解コンデンサ素子は前記チップ型固体
電解コンデンサの中心よりも一方の側に偏倚して配置さ
れており、前記樹脂には、その底面から下方に延びる凸
部が形成されており、前記樹脂は、前記一方の側におい
て、前記凸部の上面と前記樹脂の底面との間がテーパ状
に形成されているチップ型固体電解コンデンサを提供す
る。
【0019】本請求項に係るチップ型固体電解コンデン
サにおいては、凸部(図3の凸部36に相当するもの)
の上面と樹脂の底面(図3の樹脂32の底面32aに相
当するもの)との間がテーパ状に形成されている。この
ため、チップ型固体電解コンデンサ素子が樹脂の内部に
おいて傾いた状態で装填された場合であっても、チップ
型固体電解コンデンサ素子の角部(図4の角部31aに
相当するもの)はテーパ構造の内部に収容されることに
なり、チップ型固体電解コンデンサ素子が樹脂の外部に
露出することを防止することができる。
【0020】請求項4は、チップ型固体電解コンデンサ
素子と、前記チップ型固体電解コンデンサ素子の全体を
覆う樹脂と、前記チップ型固体電解コンデンサ素子と電
気的に接続し、かつ、前記樹脂の外側に延びている電極
と、からなるチップ型固体電解コンデンサにおいて、前
記チップ型固体電解コンデンサ素子は前記チップ型固体
電解コンデンサの中心よりも一方の側に偏倚して配置さ
れており、前記樹脂には、その底面から下方に延びる凸
部が形成されており、前記凸部は、前記一方の側におい
て、前記チップ型固体電解コンデンサ素子の端部を超え
る長さを有しているものであるチップ型固体電解コンデ
ンサを提供する。
【0021】本請求項に係るチップ型固体電解コンデン
サにおいては、凸部(図3の凸部36に相当するもの)
は、チップ型固体電解コンデンサ素子が偏倚して位置し
ている側において、チップ型固体電解コンデンサ素子の
端部を超える長さを有するように形成されている。この
ため、チップ型固体電解コンデンサ素子が樹脂の内部に
おいて傾いた状態で装填された場合であっても、チップ
型固体電解コンデンサ素子の角部(図4の角部31aに
相当するもの)は凸部の内部に収容されることになり、
チップ型固体電解コンデンサ素子が樹脂の外部に露出す
ることを防止することができる。
【0022】前記一方の側は、例えば、請求項5に記載
されているように、前記チップ型固体電解コンデンサ素
子の陰極が設けられている側である。
【0023】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第一の実施形態
に係るチップ型固体電解コンデンサ10の断面図であ
る。
【0024】図1に示すように、本実施形態に係るチッ
プ型固体電解コンデンサ10は、チップ型固体電解コン
デンサ素子11と、チップ型固体電解コンデンサ素子1
1の全体を覆うブロック状の樹脂12と、チップ型固体
電解コンデンサ素子11と電気的に接続し、かつ、樹脂
12の外側に延びている電極13a、13bと、からな
っている。
【0025】チップ型固体電解コンデンサ素子11から
は陽極14が外側に延びており、電極13aは陽極14
と接続されている。また、電極13bはチップ型固体電
解コンデンサ素子11と半田15を介して接続されてい
る。
【0026】電極13a、13bは数カ所においてL字
状に屈曲しており、それらの先端は樹脂12の底面12
aの直下に位置している。
【0027】図1においては、凸部16の高さは電極1
3a、13bの下縁を超えないように設定されている
が、凸部16は電極13a、13bの下縁を超える高さ
を有していてもよい。
【0028】樹脂12の底面12aの中央には、縦断面
が矩形状である凸部16が形成されている。
【0029】チップ型固体電解コンデンサ素子11は陽
極14を備えているため、陽極14の分だけ、チップ型
固体電解コンデンサ素子11の中心が樹脂12の中心よ
りも図1の右側に偏倚する。すなわち、チップ型固体電
解コンデンサ素子11は、樹脂12の内部において、陰
極側に偏倚して位置している。
【0030】このチップ型固体電解コンデンサ素子11
の位置の偏倚に対応して、本実施形態においては、凸部
16には、図1の右側において、すなわち、チップ型固
体電解コンデンサ素子11の陰極側において、凸部16
の上面16aと樹脂12の底面12aとの間にテーパ1
7が形成されている。
【0031】以上のように、本実施形態にに係るチップ
型固体電解コンデンサ10においては、凸部16の上面
16aと樹脂12の底面12aとの間にテーパ17が形
成されている。
【0032】このため、図4に示したようにチップ型固
体電解コンデンサ素子11が樹脂12の内部において傾
いた状態で装填された場合であっても、チップ型固体電
解コンデンサ素子11の角部(図4の角部31aに相当
するもの)はテーパ17の内部に収容されることにな
り、チップ型固体電解コンデンサ素子11が樹脂12の
外部に露出することを防止することができる。
【0033】図2は、本発明の第二の実施形態に係るチ
ップ型固体電解コンデンサ20の断面図である。
【0034】本実施形態に係るチップ型固体電解コンデ
ンサ20において、第一の実施形態におけるテーパ17
に代えて、チップ型固体電解コンデンサ素子21の長さ
が第一の実施形態におけるチップ型固体電解コンデンサ
10よりも長く設定されている。
【0035】この点以外の構造は、第一の実施形態に係
るチップ型固体電解コンデンサ10と同一である。
【0036】すなわち、本実施形態に係るチップ型固体
電解コンデンサ20においては、凸部26は、チップ型
固体電解コンデンサ素子21が偏倚している側におい
て、すなわち、チップ型固体電解コンデンサ素子21の
陰極側において、チップ型固体電解コンデンサ素子21
の端部21aを超える長さを有している。
【0037】以下、この関係を図2を参照して説明す
る。
【0038】図3に示した従来のチップ型固体電解コン
デンサ30における凸部36の水平長さをLaとする。
また、本実施形態におけるチップ型固体電解コンデンサ
20において、凸部26の左端からチップ型固体電解コ
ンデンサ素子21の端部21aまでの水平長さをLcと
する。さらに、本実施形態に係るチップ型固体電解コン
デンサ20における凸部26の水平長さをLbとする。
【0039】以上のように各水平長さを定義すると、図
2から明らかであるように、次の関係が成り立つ。
【0040】La<Lc<Lbこのように、本実施形態
における凸部26は、チップ型固体電解コンデンサ素子
21の陰極側において、チップ型固体電解コンデンサ素
子21の端部21aを超えて延びている。すなわち、本
実施形態における凸部26の長さは、図3に示した従来
のチップ型固体電解コンデンサ30における凸部36の
長さと比較して、(Lb−La)だけ延長されている。
【0041】このため、本実施形態に係るチップ型固体
電解コンデンサ20によれば、チップ型固体電解コンデ
ンサ素子21が樹脂12の内部において傾いた状態で装
填された場合であっても、チップ型固体電解コンデンサ
素子21の角部(図4の角部31aに相当するもの)は
延長された長さを有する凸部26の内部に収容されるこ
とになり、チップ型固体電解コンデンサ素子21が樹脂
12の外部に露出することを防止することができる。
【0042】本発明者は、上述の第一及び第二の実施形
態に係るチップ型固体電解コンデンサ10、20の効果
を確認するための実験を行った。
【0043】この実験においては、横2.0mm×縦
1.25mmのサイズのチップ型固体電解コンデンサ素
子を用いて、図3に示した従来のチップ型固体電解コン
デンサ30、図1に示した第一の実施形態に係るチップ
型固体電解コンデンサ10及び図2に示した第二の実施
形態に係るチップ型固体電解コンデンサ20を各100
個ずつ製造した。
【0044】次いで、目視で、チップ型固体電解コンデ
ンサが樹脂から外部に露出していないか否かを調べた。
【0045】その結果を表1に示す。 表1に示すように、チップ型固体電解コンデンサが樹脂
から露出する割合は、従来のチップ型固体電解コンデン
サ30においては9%であるのに対して、第一及び第二
の実施形態に係るチップ型固体電解コンデンサ10、2
0においてはそれぞれ2%、1%である。
【0046】このように、第一及び第二の実施形態に係
るチップ型固体電解コンデンサ10、20によれば、チ
ップ型固体電解コンデンサ素子11、21が樹脂12か
ら外部に露出することを防止する効果が、従来のチップ
型固体電解コンデンサ30と比較して、極めて顕著であ
ることが判明した。
【0047】なお、上述の第一及び第二の実施形態にお
いては、本発明をチップ型固体電解コンデンサ10、2
0に適用した例を挙げたが、本発明の適用例はこれらの
実施形態には限定されない。
【0048】電子部品が、樹脂の内部において、樹脂の
中心よりも一方の側に偏倚して配置されているような実
装構造であれば、どのような電子部品実装構造であって
も、本発明を適用することが可能である。
【0049】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、凸部の
上面と樹脂の底面との間がテーパ状に形成され、あるい
は、凸部は、チップ型電子部品が偏倚している側におい
て、チップ型電子部品の端部を超える長さを有してい
る。このため、チップ型電子部品が樹脂の内部において
傾いた状態で装填された場合であっても、チップ型電子
部品の角部はテーパ構造の内部または延長された長さを
有する凸部の内部に収容されることになり、チップ型電
子部品、特に、その角部が樹脂の外部に露出することを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態に係るチップ型固体電
解コンデンサの断面図である。
【図2】本発明の第二の実施形態に係るチップ型固体電
解コンデンサの断面図である。
【図3】従来のチップ型固体電解コンデンサの断面図で
ある。
【図4】チップ型固体電解コンデンサ素子が傾いた状態
における図3のチップ型固体電解コンデンサの断面図で
ある。
【符号の説明】
10 第一の実施形態に係るチップ型固体電解コンデン
サ 11 チップ型固体電解コンデンサ素子 12 樹脂 12a 樹脂の底面 13a、13b 電極 14 陽極 15 半田 16 凸部 16a 凸部の上面 17 テーパ 20 第二の実施形態に係るチップ型固体電解コンデン
サ 21 チップ型固体電解コンデンサ素子 21a チップ型固体電解コンデンサ素子の端部 26 凸部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップ型電子部品と、 前記チップ型電子部品の全体を覆う樹脂と、 前記チップ型電子部品と電気的に接続し、かつ、前記樹
    脂の外側に延びている電極と、 からなる電子部品実装構造において、 前記チップ型電子部品は前記電子部品実装構造の中心よ
    りも一方の側に偏倚して配置されており、 前記樹脂には、その底面から下方に延びる凸部が形成さ
    れており、 前記樹脂は、前記一方の側において、前記凸部の上面と
    前記樹脂の底面との間がテーパ状に形成されている電子
    部品実装構造。
  2. 【請求項2】 チップ型電子部品と、 前記チップ型電子部品の全体を覆う樹脂と、 前記チップ型電子部品と電気的に接続し、かつ、前記樹
    脂の外側に延びている電極と、 からなる電子部品実装構造において、 前記チップ型電子部品は前記電子部品実装構造の中心よ
    りも一方の側に偏倚して配置されており、 前記樹脂には、その底面から下方に延びる凸部が形成さ
    れており、 前記凸部は、前記一方の側において、前記チップ型電子
    部品の端部を超える長さを有しているものである電子部
    品実装構造。
  3. 【請求項3】 チップ型固体電解コンデンサ素子と、 前記チップ型固体電解コンデンサ素子の全体を覆う樹脂
    と、 前記チップ型固体電解コンデンサ素子と電気的に接続
    し、かつ、前記樹脂の外側に延びている電極と、 からなるチップ型固体電解コンデンサにおいて、 前記チップ型固体電解コンデンサ素子は前記チップ型固
    体電解コンデンサの中心よりも一方の側に偏倚して配置
    されており、 前記樹脂には、その底面から下方に延びる凸部が形成さ
    れており、 前記樹脂は、前記一方の側において、前記凸部の上面と
    前記樹脂の底面との間がテーパ状に形成されているチッ
    プ型固体電解コンデンサ。
  4. 【請求項4】 チップ型固体電解コンデンサ素子と、 前記チップ型固体電解コンデンサ素子の全体を覆う樹脂
    と、 前記チップ型固体電解コンデンサ素子と電気的に接続
    し、かつ、前記樹脂の外側に延びている電極と、 からなるチップ型固体電解コンデンサにおいて、 前記チップ型固体電解コンデンサ素子は前記チップ型固
    体電解コンデンサの中心よりも一方の側に偏倚して配置
    されており、 前記樹脂には、その底面から下方に延びる凸部が形成さ
    れており、 前記凸部は、前記一方の側において、前記チップ型固体
    電解コンデンサ素子の端部を超える長さを有しているも
    のであるチップ型固体電解コンデンサ。
  5. 【請求項5】 前記一方の側は、前記チップ型固体電解
    コンデンサ素子の陰極が設けられている側であることを
    特徴とする請求項3または4に記載のチップ型固体電解
    コンデンサ。
JP2000344910A 2000-11-13 2000-11-13 チップ型固体電解コンデンサ Expired - Lifetime JP3541001B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344910A JP3541001B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 チップ型固体電解コンデンサ
US09/987,015 US6507482B2 (en) 2000-11-13 2001-11-13 Chip type solid electrolytic capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344910A JP3541001B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 チップ型固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002151356A true JP2002151356A (ja) 2002-05-24
JP3541001B2 JP3541001B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=18819035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000344910A Expired - Lifetime JP3541001B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 チップ型固体電解コンデンサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6507482B2 (ja)
JP (1) JP3541001B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230011445A1 (en) * 2021-07-06 2023-01-12 Tokin Corporation Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4626556B2 (ja) * 2006-03-31 2011-02-09 Tdk株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US7826200B2 (en) * 2008-03-25 2010-11-02 Avx Corporation Electrolytic capacitor assembly containing a resettable fuse
US8885326B2 (en) * 2011-04-26 2014-11-11 Rohm Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same
US9236192B2 (en) 2013-08-15 2016-01-12 Avx Corporation Moisture resistant solid electrolytic capacitor assembly
US11915886B2 (en) 2019-04-25 2024-02-27 KYOCERA AVX Components Corporation Solid electrolytic capacitor

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151424A (ja) 1983-02-18 1984-08-29 Hitachi Ltd 塗布装置
JP2528677B2 (ja) 1987-10-26 1996-08-28 セイコー精機株式会社 磁気浮上型搬送装置
US4814947A (en) * 1988-02-17 1989-03-21 North American Philips Corporation Surface mounted electronic device with selectively solderable leads
JP3187578B2 (ja) * 1992-12-28 2001-07-11 ローム株式会社 パッケージ型固体電解コンデンサの構造
JPH08125061A (ja) 1994-10-27 1996-05-17 Hitachi Ltd 半導体装置
JP3209696B2 (ja) 1996-03-07 2001-09-17 松下電器産業株式会社 電子部品の製造方法
JP3247050B2 (ja) * 1996-09-13 2002-01-15 ローム株式会社 固体電解コンデンサ
JP2000058401A (ja) * 1998-08-14 2000-02-25 Rohm Co Ltd 固体電解コンデンサ
JP3881480B2 (ja) * 1999-10-14 2007-02-14 ローム株式会社 固体電解コンデンサおよびその製法
US6324051B1 (en) * 1999-10-29 2001-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor
JP3542115B2 (ja) * 2000-06-29 2004-07-14 Necトーキン富山株式会社 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230011445A1 (en) * 2021-07-06 2023-01-12 Tokin Corporation Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
US11830681B2 (en) * 2021-07-06 2023-11-28 Tokin Corporation Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6507482B2 (en) 2003-01-14
US20020089808A1 (en) 2002-07-11
JP3541001B2 (ja) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10388595B2 (en) Semiconductor device with lead terminals having portions thereof extending obliquely
US7139163B2 (en) Solid electrolytic capacitor
US5446623A (en) Surface mounting type polar electronic component
US4777461A (en) LC composite component
JP2001110676A (ja) チップコンデンサ
US5091671A (en) Piezoelectric oscillator
JP3541001B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
US20060091443A1 (en) Composite capacitor
JPH06163330A (ja) モールド型固体電解コンデンサの構造
JP4864182B2 (ja) チップ形コンデンサ
JP2006049556A (ja) コンデンサ
JPH11288845A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS60148104A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH0338014A (ja) 電子部品
JPH026212B2 (ja)
JPS6025894Y2 (ja) 電解コンデンサの端子構造
JPH0547446Y2 (ja)
JP2001102244A (ja) チップ形コンデンサ
JPS595965Y2 (ja) 複合貫通形コンデンサ
JPH0749787Y2 (ja) セラミック電子部品
JP2003217989A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS62186522A (ja) 電子部品
JPH0794363A (ja) 面実装型固体電解コンデンサの構造
JP4481757B2 (ja) 電子部品
JPS59214216A (ja) 有極性電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3541001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term