JPH026212B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026212B2
JPH026212B2 JP2755484A JP2755484A JPH026212B2 JP H026212 B2 JPH026212 B2 JP H026212B2 JP 2755484 A JP2755484 A JP 2755484A JP 2755484 A JP2755484 A JP 2755484A JP H026212 B2 JPH026212 B2 JP H026212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
lead wire
hole
recess
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2755484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60170929A (ja
Inventor
Shigeru Hyozan
Shigeyoshi Iwamoto
Takashi Kuribayashi
Kinbun Saeki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2755484A priority Critical patent/JPS60170929A/ja
Publication of JPS60170929A publication Critical patent/JPS60170929A/ja
Publication of JPH026212B2 publication Critical patent/JPH026212B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子部品に関するものであり、さらに
詳しく言えば、いわゆるリードレスの電子部品に
関するものである。以下の説明においてはアルミ
ニウム電解コンデンサを例にとつて説明するが、
これに限定されるものではなく他の電子部品につ
いても全く同様である。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種のいわゆるリードレス電子部品
は、横置きタイプ、縦置きタイプの2種類に分類
される。横置きタイプはプリント基板に実装した
場合にプリント基板の面積を多く占領してしま
い、縦置きタイプはプリント基板に実装した場合
に高さが高くなり、各種の機器の小形化、薄形化
を阻害するという問題点を有していた。さらに横
置きタイプ、縦置きタイプの2種類を製造し在庫
しなければならない上、品番の増大など標準化阻
害の要因となつていた。
発明の目的 本発明は、このような従来の欠点を除去するも
ので、外部用電極端子をリードレス電子部品の軸
方向の底面と側面に共用できるようにL字形に取
付け、または加工してL字形に設け、底面電極部
では縦形チツプとして、側面電極部は横形チツプ
用として取付けできるようにし、1種で縦形、横
形の使い分けがセツトの回路条件に応じてできる
ようにすることを目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、部品素子
をケース内に収納することにより構成されかつ前
記部品素子に接続したリード線を同一端面より引
出してなる電子部品本体と、この電子部品本体の
リード線を引出した端面およびケース側面に当接
するように配設されかつ前記リード線が貫通する
貫通孔を備えた絶縁板とで構成し、前記絶縁板の
外表面に前記貫通孔につながる凹部を電子部品本
体のリード線を引出した端面およびケース側面部
分に亘つて設け、かつ前記貫通孔を貫通したリー
ド線の先端部を前記凹部内に収まるように折曲し
たものである。
この構成によつて、電子部品本体の軸方向の端
面および側面に共通した外部電極用端子を設けら
れることから、端面部電極端子を縦形チツプとし
て、側面部電極端子を横形チツプとして使い分け
ができる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例をアルミ電解コンデン
サについて第1図〜第3図の図面を用いて説明す
る。
図において、1は従来と同様なコンデンサ素子
であり、高純度アルミニウム箔を電気化学的に粗
面化し、その後陽極酸化を行つて誘電体酸化皮膜
を形成してなる陽極箔と、粗面化した陰極アルミ
ニウム箔とを間に絶縁紙を介して巻回し、そして
その巻回物に駆動用電解液を含浸することにより
構成されている。このコンデンサ素子1は有底筒
状の金属ケース2内に収納されている。また、前
記コンデンサ素子1の陽極箔と陰極箔とにはリー
ド線3が接続されている。
そして、金属ケース2の開放端には、弾性体4
aと非弾性体4bとの二層構造からなる封口材4
を挿着し、絞り加工を施すことにより封口されて
おり、これにより電子部品本体が構成されてい
る。また、前記コンデンサ素子1に接続したリー
ド線3は、封口部材4を貫通して同一端面より外
部に引出されている。
5は電子部品本体のリード線3を引出した端面
およびケース側面に当接するように配設した絶縁
板であり、この絶縁板5には前記リード線3が貫
通する貫通孔5aが設けられている。
また、この絶縁板5の外表面には前記貫通孔5
aにつながる凹部5bが設けられ、前記貫通孔5
aを貫通したリード線3の先端部3aは、前記凹
部5b内に収まるように折曲されている。この場
合、第3図a〜cに示すようにリード線3は、先
端部3a全体またはケース側面に位置する部分の
みに偏平加工を施し折曲したものであつても、丸
棒のリード線のままの状態のものであつてもよ
い。
発明の効果 以上のように本発明の電子部品によれば、凹部
を有する絶縁板が電子部品本体のリード線を引出
した端面およびケース側面に当接され、前記絶縁
板の貫通孔から引出した前記電子部品のリード線
の先端部が前記凹部に収まるように折曲げられて
いるため、横置きタイプ、縦置きタイプの両用が
可能であり、各種の機器に合う使用法が選択で
き、各種の機器の小形化、薄形化に貢献できる。
しかも、横横置きタイプ、縦置きタイプの2種類
を製造しなくてもよいという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるリードレスア
ルミ電解コンデンサを示す一部断面正面図、第2
図は同コンデンサの斜視図、第3図a〜cは本発
明の一実施例によるリード形状を示す斜視図であ
る。 1……コンデンサ素子、2……金属ケース、3
……リード線、3a……先端部、4……封口材、
5a……貫通孔、5b……凹部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 部品素子をケース内に収納することにより構
    成されかつ前記部品素子に接続したリード線を同
    一端面より引出してなる電子部品本体と、この電
    子部品本体のリード線を引出した端面およびケー
    ス側面に当接するように配設された絶縁板とで構
    成し、前記絶縁板に前記リード線が貫通する貫通
    孔と前記貫通孔につながる凹部とを、前記電子部
    品本体のリード線を引出した端面およびケース側
    面部分に設け、かつ前記貫通孔を貫通したリード
    線の先端部を前記凹部内に収まるように折曲した
    ことを特徴とする電子部品。 2 凹部に収納されるリード線の形状が丸形、板
    形状、角形のうちのいずれか1種またはこれの組
    合せにより構成されたものである特許請求の範囲
    第1項記載の電子部品。 3 電子部品本体が弾性体と非弾性体とで構成さ
    れた封口部材を有していることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の電子部品。
JP2755484A 1984-02-16 1984-02-16 電子部品 Granted JPS60170929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2755484A JPS60170929A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2755484A JPS60170929A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170929A JPS60170929A (ja) 1985-09-04
JPH026212B2 true JPH026212B2 (ja) 1990-02-08

Family

ID=12224271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2755484A Granted JPS60170929A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60170929A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144419A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 ニチコン株式会社 チツプ形電解コンデンサ
JPH0249705Y2 (ja) * 1985-11-15 1990-12-27
JPH0729623Y2 (ja) * 1989-03-06 1995-07-05 ルビコン株式会社 電解コンデンサ
JPH0711790U (ja) * 1993-07-19 1995-02-21 株式会社共理関西 リード付き部品の表面実装用変換アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60170929A (ja) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026212B2 (ja)
JPS60245116A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS59211213A (ja) 電子部品
JPS6357937B2 (ja)
JP2606297B2 (ja) 電子部品
JPH0459767B2 (ja)
JPH0368530B2 (ja)
JPH0310220B2 (ja)
JPH04277608A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPS62186522A (ja) 電子部品
JPS60182125A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH0419695B2 (ja)
JPS60245105A (ja) 電子部品
JPH0466375B2 (ja)
JPS60170930A (ja) 電子部品
JPH0230170B2 (ja) Denshibuhin
JPS62226616A (ja) 電子部品
JPH0256806B2 (ja)
JPS62186515A (ja) 電子部品
JPS62188216A (ja) 電子部品
JPS62186519A (ja) 電子部品
JPS60245119A (ja) 電子部品
JP2000269084A (ja) チップ形コンデンサ
JPS62186520A (ja) 電子部品
JPH0230171B2 (ja) Denshibuhin

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term