JPS60245105A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPS60245105A
JPS60245105A JP10106784A JP10106784A JPS60245105A JP S60245105 A JPS60245105 A JP S60245105A JP 10106784 A JP10106784 A JP 10106784A JP 10106784 A JP10106784 A JP 10106784A JP S60245105 A JPS60245105 A JP S60245105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
lead wire
case
recess
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10106784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249532B2 (ja
Inventor
岩元 茂芳
佐伯 欽文
栗林 孝志
荻野 修邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10106784A priority Critical patent/JPH0249532B2/ja
Publication of JPS60245105A publication Critical patent/JPS60245105A/ja
Publication of JPH0249532B2 publication Critical patent/JPH0249532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子部品に関するものであり、さらに詳しく言
えば、いわゆるリードレスの電子部品に関するものであ
る。以下の説明においてはアルミ電解コンデンサについ
て詳細に説明するが、本発明はアルミ電解コンデンサに
限定されるものではなく他の電子部品についても全く同
様である。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種のいわゆるリードレス電子部品、例えばチ
ップ形アルミ電解コンデンサは第1図a。
bに示すように構成されている。すなわち、アルミニウ
ム箔を粗面化しさらに陽極酸化により誘電体酸化皮膜を
形成した陽極箔と、アルミニウム箔を粗面化して形成し
た陰極箔とをセパレータを介して巻回し、駆動用電解液
を含浸してコンデンサ素子1を構成し、このコンデンサ
素子1を有底筒状の金属ケース2に収納するとともに、
開放端をゴムなどの弾性を有する封口材3を用いて封目
してアルミ電解コンデンサを構成し、そして前記アルミ
電解コンデンサから引出されているリード線4をコム状
端子5に溶接などの方法により電気的。
機械的に接続し、さらにコム状端子6を除く全体にモー
ルド樹脂外装6を施して完成品としていた。
このようなチップ形アルミ電解コンデンサは、プリント
基板への実装に際して、半田耐熱性をもたせるために、
前述したようにモールド樹脂外装6を施しているが、一
般にモールド樹脂外装では、100°C〜150℃の温
度で、5分間程度10にへの圧力で加圧しており、この
ような過酷な条件下では、電解コンデンサの駆動用電解
液が蒸散して、静電容量の減少やtanδの増大などの
特性劣化をきたし、またモールド樹脂外装6を施してい
るため、極めて高価なものになるという問題点を有して
いた。また、電解コンデンサ本体全体をモールド樹脂外
装6を施しているため防爆構造が不可能で、逆電圧印加
やもれ電流増加のため内部圧の上昇に伴って爆発現象も
発生していた。さらに、横置きタイプであるため、プリ
ント基板に実装した場合に、プリント基板の面積を多く
占領してしまい、各種の機器の小形化を阻害する要因と
なっていた。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を除去するもので、特性
劣化のない安全でしかも安価なたて形タイプのリードレ
スの電子部品を提供することを目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、部品素子を有底筒
状ケースの底面の陽極側に゛十′′極性表示を刻印した
ケース内に収納することにより構□成されかつ前記部品
素子に接続したリード線を同一端面より引出してなる電
子部品本体と、この電子部品本体のリード線を引出した
端面に当接するように配設されかつ前記リード線が貫通
孔を備えた絶縁板とで構成し、前記絶縁板の外表面に前
記貫通孔につながる凹部を設け、かつ前記貫通孔を貫通
したリード線の先端部を前記凹部内に収まるように折曲
したものである。さらに、子離表示の刻印はケースの外
表面に肉薄部を設けることにより構成し、かつ絶縁層を
ケース底部内表面にのみ施したものである。
この構成によって、電子部品をプリント基板に装着する
場合に、リード線の先端部が絶縁板に設けた凹部内に収
納されるため、絶縁板のプリント基板に当接する面にお
いて凸部が全くない状態。
つまり、リード線が絶縁板といわゆるつら位置であるた
め、電子部品の傾きやぐらつきなどが全くなくなり、ま
た安定しているため、実装作業が極めて良好かつ高速化
が可能となる。しかも、金属ケースに外表面に肉薄部を
設けて刻印しているため防爆弁として作動するため爆発
現象の発生しない電子部品が可能で、ケースの内表面に
絶縁層を施しているため小形化と共に確実に動作する防
爆弁を有した電子部品が提供できる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例をアルミ電解コンデンサについ
て第2図〜第4図の図面を用いて説明する。なお、図中
、第1図と同一部品については同一番号を付している。
図において、1は従来と同様なコンデンサ素子であり、
高純度アルミニウム箔を電気化学的に粗面化し、その後
陽極酸化を行って誘電体酸化皮膜を形成してなる陽極箔
と、粗面化しれ陰極アルミニウム箔とを間に絶縁紙を介
して巻回し、そしてその巻回物に駆動用電解液を含浸す
ることにより構成されている。このコンデンサ素子1は
あらかじめ、ケースの底面に十の極性表示を刻印して肉
薄部2aを形成し、これを防爆弁と併用した有底筒状の
金属ケース2内に収納されている。子離表示の刻印はケ
ース2の外表面にケース2の厚みの20〜40%の厚さ
の肉薄部2aを設けることになる。さらに防爆弁の作動
を確実ならしむるためにケース底部内表面にのみ絶縁層
2bを施している。また、前記コンデンサ素子1の陽極
箔と陰極箔とにはリード線4が接続されている。
そして、金属ケース2の開放端は、弾性体7aと非弾性
体7bとの二層構造からなる封口部材7を装着し、絞り
加工を施こすことにより封目されており、これにより電
子部品本体が構成されている。
また、前記コンデンサ素子1に接続したリード線4は、
封口部材7を貫通して同一端面より外部に引出されてい
る。
8は電子部品本体のリード線4を引出した端面に当接す
るように配設した絶縁板であり、この絶縁板8には、前
記リード線4が貫通する貫通孔8aが設けられている。
また、この絶縁板8の外表面には、前記貫通孔8aにつ
ながる凹部8bが設けられ、前記貫通孔8aを貫通した
リード線4の先端部4aは前記凹部8b内に収まるよう
に切曲されている。
この場合、第4図a、bに示すように丸棒のIJ−ド線
4は先端部4aに偏平加工を施し折曲したものであって
も、丸棒のリード線のままの状態であっても良い。
発明の効果 以上のように本発明の電子部品によれば、四部を有する
絶縁板を用い、この凹部にリード線を収納させるため、
プリント基板に実装する際に傾きやぐらつきがなくなる
ため、実装作業が極めて良好かつ高速化が可能となる。
しかもモールド樹脂外装を行っていないため、防爆弁を
設けることができ、爆発現象の発生しない特性劣化のな
い電子部品が安価に製造できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは従来のチップ形アルミ電解コンデンサを
示す断面図と側面図、第2図は本発明の一実施例による
リードレスアルミ電解コンデンサを示す斜視図、第3図
は本発明の一実施例を示す一部分断面正面図、第4図a
、bは本発明の一実施例によるリード形状を示す斜視図
である。 1・・・・・コンデンサ素子、2・・・・・・金属ケー
ス、2a・・・・・肉薄部、2b・・・ 絶縁層、4・
・・・・リード線、7・・・・・・封口部材、8・・・
・絶縁板、8a・・・・・・貫通孔、8b・・・・・・
凹部。 第1図 (C1l) <bノ 第3図 ((λ・) (b)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)部品素子を有底筒状ケースの底面の陽極側に子離
    表示の刻印を施したケース内に収納することにより構成
    され、かつ前記部品素子に接続したリード線を同一端面
    より引出してなる電子部品本体と、この電子部品本体の
    リード線を引出した端面に当接するように配設され、か
    つ前記リード線が貫通する貫通孔を備えた絶縁板とで構
    成し、前記絶縁板の外表面に前記貫通孔につながる凹部
    を設け、かつ前記貫通孔を貫通したリード線の先端部を
    前記凹部内に収まるように折曲したことを特徴とする電
    子部品。
  2. (2) 子離表示の刻印がケースの外表面に肉薄部を設
    けることにより構成され、かつ絶縁層がケースの底部内
    表面にのみ施されている特許請求の範囲第1項記載の電
    子部品。
  3. (3)凹部に収納されるリード線の先端部が板状である
    特許請求の範囲第2項記載の電子部品。
  4. (4)電子部品本体がゴム状弾性体と非ゴム状弾性体と
    で構成された封口部材を有していることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項、または第3項記載の電子部品。
JP10106784A 1984-05-18 1984-05-18 Denshibuhin Expired - Lifetime JPH0249532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10106784A JPH0249532B2 (ja) 1984-05-18 1984-05-18 Denshibuhin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10106784A JPH0249532B2 (ja) 1984-05-18 1984-05-18 Denshibuhin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60245105A true JPS60245105A (ja) 1985-12-04
JPH0249532B2 JPH0249532B2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=14290756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10106784A Expired - Lifetime JPH0249532B2 (ja) 1984-05-18 1984-05-18 Denshibuhin

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249532B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0493131U (ja) * 1990-12-25 1992-08-13
JP2007103575A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Rohm Co Ltd 固体電解コンデンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0493131U (ja) * 1990-12-25 1992-08-13
JP2007103575A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Rohm Co Ltd 固体電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249532B2 (ja) 1990-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60245115A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS60245116A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS60245105A (ja) 電子部品
JP2606297B2 (ja) 電子部品
JPS6357937B2 (ja)
JPS59211213A (ja) 電子部品
JPS60245123A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS60245117A (ja) 電子部品
JPH0459767B2 (ja)
JPS60245109A (ja) 電子部品
JPH0310220B2 (ja)
JPS59211214A (ja) 電子部品
JPS60245113A (ja) 電子部品
JPS6164115A (ja) 電子部品
JPS60245119A (ja) 電子部品
JPS60245122A (ja) 電子部品
JPS60245108A (ja) 電子部品
JPS60245118A (ja) 電子部品
JPS60245120A (ja) 電子部品
JPH0368530B2 (ja)
JPS60182125A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH0466375B2 (ja)
JPS62226615A (ja) 電子部品
JPS60245112A (ja) 電子部品
JPS62186515A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term