JP2002130422A - カム装置 - Google Patents

カム装置

Info

Publication number
JP2002130422A
JP2002130422A JP2000325630A JP2000325630A JP2002130422A JP 2002130422 A JP2002130422 A JP 2002130422A JP 2000325630 A JP2000325630 A JP 2000325630A JP 2000325630 A JP2000325630 A JP 2000325630A JP 2002130422 A JP2002130422 A JP 2002130422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
cam
bearing
turret
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000325630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4834216B2 (ja
Inventor
Heizaburo Kato
平三郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18802969&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002130422(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sankyo Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000325630A priority Critical patent/JP4834216B2/ja
Priority to TW090124561A priority patent/TW524939B/zh
Priority to DE60101537T priority patent/DE60101537T2/de
Priority to EP01308899A priority patent/EP1201968B1/en
Priority to US10/010,335 priority patent/US6547441B2/en
Priority to KR10-2001-0065578A priority patent/KR100415910B1/ko
Publication of JP2002130422A publication Critical patent/JP2002130422A/ja
Publication of JP4834216B2 publication Critical patent/JP4834216B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/361Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
    • F16C19/362Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers the rollers being crossed within the single row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • F16H1/166Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel with members rotating around axes on the worm or worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19828Worm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸受部分の組み上がり精度を向上できて、出
力される運動の精度を高く確保することができるカム装
置を提供する。 【解決手段】 カムフォロワ8などのカム機構に回転運
動を出力しあるいはカム機構から回転運動が入力され
て、ラジアル荷重およびスラスト荷重を受けつつ回転さ
れるターレット9をハウジング2に回転自在に支持する
軸受を備えたカム装置において、軸受を、外輪構造体2
6、内側軌道部25、これら外輪構造体26と内側軌道
部25との間で転動する複数の転動体23、並びにこれ
ら外輪構造体26と内側軌道部25との間に配置されて
転動体23を保持する保持器28とからなるクロスロー
ラ軸受20とし、外輪構造体26を、ハウジング2に取
り付けるとともに、内側軌道部25を、ターレット9に
当該ターレット9の回転方向に沿う周溝で形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸受部分の組立精
度を向上できて、出力される運動の精度を高く確保する
ことができるカム装置に関する。
【0002】
【従来の技術】間欠割り出し運動などの各種の運動を創
り出すカム装置にあっては、回転運動を伝達する入力軸
や出力軸等は、その軸方向に沿って互いに間隔を隔てて
設けられた2つの軸受によって回転自在に支持されてい
て、このような構成により入・出力軸等に作用するスラ
スト荷重やラジアル荷重を支持するのが一般的である。
特に高い精度でこれら入力軸や出力軸等を支持する場合
には、テーパローラベアリングも用いられている。
【0003】図20および図21に示したカム装置1a
は、ハウジング2に左右一対のテーパローラベアリング
3を介して回転自在に支持された入力軸4にグロボイダ
ルカム5を設けるとともに、当該入力軸4と直交する配
置で、ハウジング2に前後一対のテーパローラベアリン
グ6を介して回転自在に支持された出力軸7に、グロボ
イダルカム5と係合するカムフォロワ8を有するターレ
ット9を設け、入力軸4の回転を、これらグロボイダル
カム5やカムフォロワ8等のカム機構10で運動変換し
て、出力軸7に所望の運動をさせるようになっている。
【0004】また図22および図23に示したカム装置
1bは、入力軸4については上記カム装置1aと同様で
あって、出力軸7が、ハウジング2中央の中空筒部11
を囲繞するリング状に形成されている。このカム装置1
bでは、出力軸7に作用するスラスト荷重とラジアル荷
重をハウジング2側に支持させるために、出力軸7の端
面にその周方向に沿って多数設けた第1カムフォロワ1
2を、出力軸7の回転方向に沿う、ハウジング2の周面
13に摺接させてラジアル荷重を支持させるとともに、
出力軸7の周面にその周方向に沿って多数設けられてグ
ロボイダルカム5と係合する第2カムフォロワ8を、当
該グロボイダルカム5と干渉しない範囲でハウジング2
に取り付けた突き当て部材15とこれに対面するハウジ
ング2の環状棚部16との間に摺動自在に挟み込み、こ
れによりスラスト荷重を支持させるようになっていて、
このようなカム装置1bにあっても、入力軸4の回転
を、これらグロボイダルカム5やカムフォロワ8等のカ
ム機構10で運動変換して、出力軸7に所望の運動を行
わせることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、電子
部品に代表されるように各種部品の小型化、高密度化が
進み、これらの生産設備に用いられるカム装置に対する
要求精度もきわめて高いレベルとなってきていて、従来
の装置で得られる精度ではこのような要求に応えること
が難しい現状にある。
【0006】テーパローラベアリングを用いる場合も含
めて、従来の軸受構造では、ハウジング、出力軸やター
レット、市販品である軸受、軸受を取り付けるためにハ
ウジングや出力軸等に形成されるフランジなどのわずか
な加工誤差、組立誤差、そしてこれら誤差の累積によ
り、カム装置から出力される運動精度を高く確保するこ
とができず、再加工や再組立といった作業を何度も繰り
返さねばならないという問題があった。
【0007】ここで、軸受構造に対して十分な精度を確
保することができない一要因として、一旦組み付けた軸
受がその後精度低下を引き起こす原因について説明す
る。 出力軸aの軸外形と出力軸aの外周面に接する軸受b
の内輪c内面との間に隙間dがある。図24に示すよう
に、出力軸aの軸外形が真円であり、かつまた軸受bの
内輪cの内面が真円であっても、軸受bの仕上がり寸法
が大きい場合には、組み付けた際に隙間dができてしま
う。この隙間dにより、カム機構で得られた運動で回転
する出力軸aの回転中心eと、軸受bの回転中心fとが
ずれてしまう。これにより、高い運動精度を得ることが
できないだけでなく、荷重の移動に伴って隙間dの位置
も変動するため、出力軸aと内輪cとの間で摩擦を生じ
て熱を発生し、結果的に装置寿命を短くしてしまう。
【0008】出力軸aの軸外形が真円でない。の問
題を回避するために、通常はしまりばめを用いることが
多い。ところが、図25に示すように、出力軸aの軸外
形が真円でなく、わずかでも凹凸があった場合には、た
とえ軸受bの内輪cが十分な精度であったとしても、こ
れを出力軸aに組み付けた時点で、出力軸aの軸外形と
同じような凹凸が内輪cに現れ、転動体gが回転する軌
道面hを歪ませてしまう。転動体gが軌道面h上を転動
する際、この凹凸のために、軌道面hに強く接触する箇
所と、接触が得られない箇所とができ、このために回転
が安定せず、また回転中心も一定しないことから、運動
精度を高く確保することもできない。そしてまた、転動
体gと軌道面hとが強く接触する箇所では摩耗も激し
く、装置寿命を短くしてしまう。
【0009】軸受bの内輪c内面に凹凸がある。上記
とは別のパターンで、図26(a)の出力軸a装着前
および(b)の出力軸a装着後に示すように、内輪cの
内面に凹凸があった場合には、出力軸aの軸外形が真円
であったとしても、当該出力軸aによって内輪c内面の
凸部が押し出されて反対側の内輪cの軌道面hに凸部が
形成されてしまい、結果的に内輪cの軌道面hに凹凸が
現れることとなって上記と同様な問題を生ずる。
【0010】軸受bの端面iが出力軸aに対して直角
とならない。図27に示すように、軸受bを固定するた
めに、通常はフランジ等の突き当て部jに軸受bの端面
iを突き当てるようにしている。軸受bを突き当て部j
に突き当てたときに、この突き当て部jに加工残りがあ
ったり、塵埃や切り粉等を挟み込んでしまった場合に
は、軸受bが出力軸aに対して傾いた状態で固定されて
しまう。この結果起こる運動精度の低下は、上記の状
況と類似していて、出力軸aの回転中心eに対して軸受
bの回転中心fが傾いた状態となって、安定した回転を
得ることはできない。以上は、出力軸aとこれに組み付
けられる軸受bの内輪cとの関係で発生する。
【0011】そして、このように市販されている高精度
タイプの軸受を用いても、種々の要因により、カム装置
から出力される運動精度を高く確保することが難しく、
高精度を実現することができる技術の案出が望まれてい
た。
【0012】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て成されたもので、軸受部分の組み上がり精度を向上で
きて、出力される運動の精度を高く確保することができ
るカム装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明のカム装置にあっては、カム機構によって回
転される回転軸体を支持体に回転自在に支持する軸受を
備えたカム装置において、上記軸受を、外側軌道部、内
側軌道部、これら外側軌道部と内側軌道部との間で転動
する複数の転動体、並びにこれら外側軌道部と内側軌道
部との間に配置されて該転動体を保持する保持器とから
なるクロスローラ軸受とし、上記外側軌道部もしくは内
側軌道部のいずれか一方を、上記回転軸体に当該回転軸
体の回転方向に沿う周溝で形成したことを特徴とする。
【0014】また、上記複数の転動体は、上記外側軌道
部および上記内側軌道部に対して転動するそれらの転動
面の向きを異ならせるために、上記保持器に異なる方向
から挿入されて保持されるとともに、上記保持器には、
それら転動体の挿入方向に沿って、それらの転動面を支
持する鍔部が形成されていることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して詳細に説明する。図1〜図4に示すよう
に、本実施形態にかかるカム装置が備える軸受構造が示
されていて、この軸受構造としてはクロスローラ軸受2
0が用いられる。
【0016】一般にクロスローラ軸受は、円筒体状もし
くはコロ状に形成されて、その転動軸心が方向性を有す
る複数の転動体を主体とし、これら複数の転動体が回転
軸体とこの回転軸体を支持するための支持体との間の環
状の隙間にその周方向に沿って等しい間隔を隔てて配列
され、例えば内側の回転軸体に取り付けられる内輪が備
える内側軌道部と外側の支持体に取り付けられる外輪が
備える外側軌道部との間で転動されるようになってい
る。回転軸体が外側で支持体が内側に位置する場合に
は、内輪は支持体に、外輪は回転軸体に取り付けられ
る。特にクロスローラ軸受では、転動体はその転動軸心
が回転軸体の回転軸心に向かうように傾斜して配置され
るとともに、かつまた隣り合う転動体同士でそれらの転
動軸心の傾斜方向が逆向きに配置されるようになってい
る。また回転軸体と支持体との間には、これらの間で転
動する転動体を保持するために保持器が設けられてい
て、以上のようなクロスローラ軸受の基本構造はよく知
られている。
【0017】以上の構成を本実施形態に従って説明する
と、円筒状の転動面21の両端に一対の平坦な端面22
を有する円筒体状に形成された複数の転動体23は、回
転軸体としての、カムフォロワ8を備える軸体状のター
レット9と、このターレット9を支持するための支持体
としての、ターレット9を挿入する穴部24を有するハ
ウジング2との間の環状の隙間にその周方向に沿って等
しい間隔を隔てて配列される。そしてこれら転動体23
は、内側のターレット9に設けられる内側軌道部25
と、外側のハウジング2の穴部24にターレット9の外
周を取り囲んで取り付けられるリング状の外輪構造体2
6が備える外側軌道部27との間で転動されるようにな
っている。また転動体23は、その転動軸心x1がター
レット9の回転軸心x2に向かうように傾斜して配置さ
れるとともに、かつまた隣り合う転動体23同士でそれ
らの転動軸心x1の傾斜方向が図3および図4に示すよ
うに、逆向きに配置されている。さらに、ターレット9
とハウジング2側の外輪構造体26との間には環状の隙
間が設定されるとともに、この隙間にはこれに沿う薄肉
円筒状の保持器28が設けられ、この保持器28によっ
て転動体23が保持されるようになっている。この保持
器28には、その周面に転動体23の配置間隔に従っ
て、これら転動体23を個別に装着するための複数のポ
ケット孔29が形成されている。
【0018】さらに詳述すると、軸体状のターレット9
の一端部には、その周方向、すなわち回転方向に沿って
適宜間隔を隔てて、図示しないグロボイダルカム等のカ
ムに係合されてカム機構を構成するカムフォロワ8が設
けられるとともに、他端部の縮径部30外周には、外輪
構造体26の内周との間に挟み込んで、ハウジング2内
のオイルを封止する環状のシール31が設けられる。外
輪構造体26は、リング状の外プレート32と、この外
プレート32の内側にわずかなギャップを隔てて重ね合
わされる内プレート33とから構成される。外プレート
32は、その内周面に上記シール31が当接されるとと
もに、外周面のフランジ部34を介してユニット固定ボ
ルト35によりハウジング2に固定される。内プレート
33は、組み付けボルト36により外プレート32に固
定される。
【0019】外プレート32と内プレート33との重ね
合わせ面の内周側にはその周方向に沿って、ターレット
9の回転軸心x2に向かうように傾斜して配置された各
転動体23の転動面21と転接し、あるいは端面22と
わずかな間隔を隔てて対面する断面がV字状の、環状外
側軌道部27が形成され、これにより転動体23の転動
を外側から案内するようになっている。
【0020】他方、外輪構造体26の当該外側軌道部2
7と対面するターレット9の外周面にも同様にその周方
向に沿って、傾斜して配置された各転動体23の転動面
21と転接し、あるいは端面22とわずかな間隔を隔て
て対面する断面がV字状の、環状内側軌道部25が形成
され、これにより転動体23の転動を内側から案内する
ようになっている。そして特にこの内側軌道部25は、
ターレット9に対して直接加工を施してその外周面に沿
うV字状の周溝を作り出すことで形成される。
【0021】また、これら外輪構造体26およびターレ
ット9に形成されるV字状の外側軌道部27および内側
軌道部25の底にはそれぞれ、それらの周方向に沿って
細溝37が設定され、これにより転動体23へのオイル
の給排が確保されるようになっている。
【0022】さらに、転動軸心x1の傾斜方向が逆向き
のこれら転動体23を保持する保持器28に形成された
各ポケット孔29には、それぞれに装着される転動体2
3の転動面21と向かい合う周縁部分に、当該ポケット
孔29の内径を転動面21に沿って順次狭めるように張
り出すテーパ状の鍔部38が形成され、この鍔部38に
よって転動面21の一部が支持されるようになってい
る。これにより、保持器28へ転動体23を装着するに
際しては、転動面21が鍔部38に当接するように端面
22がポケット孔29に向けられることになる。また、
この鍔部38によってポケット孔29の形状に方向性が
与えられ、転動体23は保持器28の一方からは挿入可
能で、他方からは鍔部38に妨げられて、挿入がなされ
ないようになっている。すなわち、複数の転動体23
は、外側軌道部27および内側軌道部25に対して転動
するそれらの転動面21の向きが異なるように、保持器
28に異なる方向から挿入されて保持されるとともに、
保持器28には、それら転動体23の挿入方向に沿っ
て、それらの転動面21を支持する鍔部38が形成され
ている。
【0023】このように構成されたクロスローラ軸受2
0を備えるカム装置にあっては、ターレット9の加工に
あたって、好ましくはターレット9の加工と相前後する
時期に、ターレット9の外周に直接周溝を形成してV字
状の内側軌道部25を作り出すようにすることで、内側
軌道部25の加工中心はターレット9の加工中心と完全
に一致し、従ってターレット9の回転軸心x2とクロス
ローラ軸受20の内側軌道部25の芯とを一致させるこ
とができ、これらの位置ずれを排除することができる。
【0024】また、剛性の高い部品であるターレット9
に直接加工して内側軌道部25を形成するようにしたの
で、加工歪みのない真円に近い内側軌道部25を形成す
ることができる。また、従来のように市販品を組み付け
た際に、内輪等の凹凸に起因して内側軌道部に歪み変形
が発生してしまうという問題も解決することができる。
【0025】このように本実施形態にあっては、ターレ
ット9に対して直接内側軌道部25を形成することによ
り、従来の軸受構造における精度劣化の要因を一挙に解
消することができて、きわめて運動精度の高いカム装置
を作り出すことができる。
【0026】また、転動軸心x1がターレット9の回転
軸心x2に向かうように傾斜して配置され、かつまた保
持器28のポケット孔29によって挿入方向が規制され
て、隣り合うもの同士の転動軸心x1の傾斜方向が逆向
きとされる転動体23を備えて構成されているので、単
一のクロスローラ軸受20のみでターレット9に作用す
るスラスト荷重およびラジアル荷重を一挙に支持するこ
とができ、これによりシンプルな構造で組み付け誤差の
少ないカム装置を構成することができる。
【0027】さらに、上記ポケット孔29の形態に関し
て、図5(a)に示すように、転動体23を保持器28
のいずれの側からも装着できる大きさの形態のポケット
孔29とした場合には、ポケット孔29の孔径が大きく
なり、転動体23にガタを生じやすくなる。また保持器
28からしても、転動体23は保持器28のさまざまな
方向への移動を拘束することができないため、保持器2
8にガタツキを生じやすい。また、転動体23の挿入方
向からポケット孔29を見た図5(b)に示すように、
転動体23はポケット孔29とほぼ1点でのみ接触する
こととなり、転動面21に沿う線接触となって油膜切れ
を生じやすくなる。
【0028】これに対して本実施形態では図6(a)に
示すように、鍔部38によって転動体23との間の不必
要な隙間を狭めることができ、ガタが少なくなる。また
保持器28からしても、図7に示すように異なる方向か
ら挿入される転動体23に保持器28が挟み込まれるこ
ととなり、保持器28のガタツキを防止してこれがター
レット9や外輪構造体26と干渉することを防ぐことが
できる。また、転動体23の挿入方向(図6(a)参
照)からポケット孔29を見た図6(b)に示すよう
に、ポケット孔29を保持器28の肉厚方向に、転動体
23の転動面21に沿わせて湾曲させて形成すれば、転
動体23をポケット孔29と面接触、もしくはほぼ均一
な隙間を保った状態にすることができ、良好な油膜形成
を保証することができる。そしてこれら良好な油膜形
成、保持器28のガタツキ防止、転動体23のガタ防止
によって、さらにカム装置の運動精度を向上させること
ができる。
【0029】以上説明したクロスローラ軸受20を備え
たカム装置1c,1d、並びに同様なカム機構を利用し
た回転テーブル装置61の例が図8〜図11に示されて
いる。
【0030】図8に示したものは、上記図20および図
21のカム装置1aのテーパローラベアリング6に代え
て、上述のクロスローラ軸受20を備えて構成したカム
装置1cであって、ラジアル荷重およびスラスト荷重を
一挙に支持できる当該クロスローラ軸受20を採用する
ことにより、片持ち支持形態でターレット9を配置する
ことができる。当該ターレット9をハウジング2に組み
込むにあたっては、ターレット9にクロスローラ軸受2
0を構成する外輪構造体26までを組み付けて出力軸部
ユニット39としてユニット化しておき、外輪構造体2
6の外プレート32をハウジング2にユニット固定ボル
ト35で取り付ければよく、組み付け作業も簡単であ
る。
【0031】図9に示したものは、上記図22および図
23のカム装置1bのカムフォロワ8,12を利用した
支持構造に代えて、上記のクロスローラ軸受20を備え
たカム装置1dである。当該クロスローラ軸受20によ
り出力軸部ユニット39のターレット9の中央部一箇所
で支持することができる。図中、40はシール材であ
る。
【0032】図10および図11に示したものは、回転
テーブル装置61である。被駆動軸62は、テーパロー
ラベアリング60により、ハウジング63に対して回転
自在に支持されている。この被駆動軸62にはカムとし
てのローラギヤカム64が設けられている。
【0033】回転テーブル65は、クロスローラ軸受2
0により、ハウジング63に対して回転軸66を中心と
して回転自在に支持されている。クロスローラ軸受20
は、外プレート32、内プレート33、転動体23、及
び、回転テーブル65に直接形成された内側軌道部25
により構成されている。ここで、外プレート32は、ユ
ニット固定ボルトによりハウジング63に固定されてお
り、内プレート33は、組み付けボルトにより外プレー
ト32に固定されている。回転テーブル65には、その
周縁部に複数のカムフォロア67が放射状に設けられて
いる。これらのカムフォロア67は、被駆動軸62に設
けられているローラギヤカム64と噛み合っている。ハ
ウジング63内の空隙部95には、ローラギヤカム64
及びカムフォロア67を潤滑するための油が設けられて
いる。この油は、シール90及びOリング80により回
転テーブル装置61外への漏出を防止されている。
【0034】モータ等の不図示の駆動手段により被駆動
軸62が駆動されると、被駆動軸62は、ハウジング6
3に対して回転する。被駆動軸62が回転するとローラ
ギヤカム64も回転し、これと噛み合っているカムフォ
ロア67を介して、回転駆動力が回転テーブル65に伝
達され、回転テーブル65が回転軸66を中心として回
転する。
【0035】また以下に、ターレットの取付構造の各種
実施例について、図12〜図22を用いて説明する。図
12〜図15は、図8のカム装置1cに対応する例、図
16〜図19は図9のカム装置1dに対応する例であ
る。
【0036】図12(a)は図1に示した取付構造と同
一であって、外プレート32から内プレート33に向か
って組み付けボルト36をねじ込むタイプであり、出力
軸部ユニット39をハウジング2にユニット固定ボルト
35で組み付けた後にクロスローラ軸受20部分を増し
締めできるようになっている。この場合、外プレート3
2と内プレート33との間には、増し締めのための隙間
が設定されて、後調整できるようになっている。図12
(b)は図8に示した取付構造と同一であって、内プレ
ート33から外プレート32に向かって組み付けボルト
36をねじ込むタイプであり、この場合内プレート33
と外プレート32とは組み付けボルト36によって密着
するように結合されるようになっている。
【0037】図13に示した取付構造では、ハウジング
2とこのハウジング2にユニット固定ボルト35で取り
付けられる外プレート32との間に、テーパ状の嵌合部
41が形成されていて、ユニット固定ボルト35の締結
によってハウジング2の穴部24に対して外プレート3
2、ひいては出力軸部ユニット39がセンタリングされ
るタイプである。
【0038】図14に示した取付構造は、外プレート3
2と内プレート33の双方を単一のユニット固定ボルト
35によってハウジング2に共締めするタイプ((a)
参照)であり、これにより内・外プレート32,33を
一挙にハウジング2に対して固定して出力軸部ユニット
39を取り付けることができる。外プレート32および
内プレート33はともにハウジング2内に納められる筒
体状に形成されるとともに、これら内・外プレート3
2,33の外周縁部にはユニット固定ボルト35が貫通
される環状のフランジ部42,43が形成されていて、
このフランジ部42,43間にはこれに挟み込んで、リ
ング状のカラー部材44が設けられ((b)参照)、細
溝37の寸法を調整することができるようになってい
る。
【0039】図15に示した取付構造は、上述した内プ
レート33がハウジング2内に納められる筒体状の形成
されるとともに、この筒体状の内プレート33内部に、
リング状のカラー部材45と外プレート32とが積層状
態で組み付けられ、カラー部材45に外側軌道面27の
一部が形成され、また外プレート32と内プレート33
とはそれらの内外周にそれぞれ形成された大径ネジ部4
6で互いに螺合されるようになっている。内プレート3
3は、その外周縁部のフランジ部47を介してユニット
固定ボルト35によりハウジング2に固定されて、出力
軸部ユニット39が取り付けられる。また外プレート3
2は、大径ネジ部46によりハウジング2外方から内プ
レート33に対してねじ込まれるようになっていて、こ
のねじ込み操作によりカラー部材45を内プレート33
に対して押し付けたり緩めたりして、クロスローラ軸受
20のセッティングを実施できるようになっている。
【0040】他方、図16から図19に示した取付構造
は図9に示したタイプのカム装置1dを対象として、ク
ロスローラ軸受20をハウジング2の閉鎖部分に固定す
るようにしたものである。
【0041】図16に示した取付構造は、外輪構造体2
6を構成する外プレート32から内プレート33へ向か
って螺合されてこれらプレート32,33を一体化する
複数の組み付けボルト36の一部を、内プレート33を
貫通させてさらにハウジング2へと螺合させるようにし
て、これらプレート32,33の共締めにより出力軸部
ユニット39をハウジング2に取り付けるタイプであ
る。
【0042】図17に示した取付構造は、プレート3
2,33同士を結合する組み付けボルト36を、内プレ
ート33から外プレート32に向かってねじ込むととも
に、このようにして一体化された出力軸部ユニット39
を外プレート32から内プレート33を貫通してハウジ
ング2に達するユニット固定ボルト35で固定するよう
にしたタイプであり、この場合内プレート33と外プレ
ート32とは組み付けボルト36によって密着するよう
に結合されるようになっている。
【0043】図18に示した取付構造は、プレート3
2,33同士を結合する組み付けボルト36を、外プレ
ート32から内プレート33に向かってねじ込むととも
に、このようにして一体化された出力軸部ユニット39
を、外プレート32よりも大きな外形寸法で形成した内
プレート33の外周部分48を介してユニット固定ボル
ト35でハウジング2に固定するようにしたタイプであ
り、この場合、外プレート32と内プレート33との間
には、増し締め可能な隙間が設定されて、後調整できる
ようになっている。
【0044】図19に示した取付構造は図18の取付構
造の変形例であって、ハウジング2とこのハウジング2
にユニット固定ボルト35で取り付けられる内プレート
33との間に、テーパ状の嵌合部49が形成されてい
て、ユニット固定ボルト35の締結によってハウジング
2に対して内プレート33、ひいては出力軸部ユニット
39が位置決めされるタイプである。
【0045】本実施形態にあっては、内側軌道部25を
ターレット9に直接加工して形成し、外側軌道部27の
方を、ターレット9を囲繞するハウジング2側に取り付
けられた外輪構造体26に形成する場合について説明し
たが、反対にハウジング2が軸状部を有し、ターレット
9がこの軸状部を囲繞して取り付けられる場合などに
は、内側軌道部25をハウジング2側に形成し、外側軌
道部27の方をターレット9に直接加工して形成するよ
うにしても良いことはもちろんである。
【0046】以上説明した本発明にかかるクロスローラ
軸受20はその構成からして、高精度の位置決め運動を
行うことが可能なカム機構に採用して最も有効でその成
果を発揮し、そしてまたこのようなカム機構の中でも、
上記実施形態で例示したようなグロボイダルカムを備え
るローラギヤカム機構に適用することできわめて優秀な
性能を発揮させることができる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るカム装
置にあっては、外側軌道部もしくは内側軌道部のいずれ
かを、回転軸体に当該回転軸体の回転方向に沿う周溝で
形成するようにしたので、回転軸体を一度セッティング
してそのままこれら両者の加工を行うことにより回転軸
体と内側軌道部もしくは外側軌道部の両者の芯を一致さ
せることが可能となり、これらの位置ずれをほぼ完全に
排除することができる。これにより、従来のように市販
品を組み付けた際に、内輪等の凹凸に起因して内側軌道
部に歪み変形が発生してしまう等の問題を解決すること
ができる。
【0048】このように本発明にあっては、回転軸体に
対して直接外側軌道部もしくは内側軌道部を形成するこ
とにより、従来の軸受構造における精度劣化の要因を一
挙に解消することができて、きわめて運動精度の高いカ
ム装置を作り出すことができる。
【0049】また、複数の転動体が、外側軌道部および
内側軌道部に対して転動するそれらの転動面の向きを異
ならせるために、保持器に異なる方向から挿入されて保
持されるとともに、保持器にそれら転動体の挿入方向に
沿って、それらの転動面を支持する鍔部を形成したこと
により、良好な油膜形成、保持器のガタツキ防止、転動
体のガタ防止によって、さらにカム装置の運動精度を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカム装置の一実施形態を示す軸受
部分の拡大側断面図である。
【図2】図1の軸受部分に装着される転動体および保持
器を示す正面図である。
【図3】図1の軸受部分のクロスローラ軸受を示す詳細
側断面図である。
【図4】図1の軸受部分のクロスローラ軸受を示す、図
3とは異なる位置の詳細側断面図である。
【図5】転動体と保持器の組み付け状態の問題を説明す
るための図である。
【図6】図1の軸受部分の転動体と保持器との組み付け
状態を説明する図である。
【図7】図1の軸受部分の転動体と保持器との組み付け
状態を説明する、2つの異なる位置の概略側断面図であ
る。
【図8】図1の軸受構造を備えた本発明に係るカム装置
の一例を示す側断面図である。
【図9】図1の軸受構造を備えた本発明に係るカム装置
の他の例を示す側断面図である。
【図10】図1の軸受構造を備えた本発明に係るカム装
置の一例である回転テーブル装置の平面図でる。
【図11】図10におけるZ−Z断面図である。
【図12】図8のカム装置における出力軸部ユニットの
取り付け状態の例を示す説明図である。
【図13】図8のカム装置における出力軸部ユニットの
取り付け状態の他の例を示す側断面図である。
【図14】図8のカム装置における出力軸部ユニットの
取り付け状態の他の例を示す説明図である。
【図15】図8のカム装置における出力軸部ユニットの
取り付け状態の他の例を示す側断面図である。
【図16】図9のカム装置における出力軸部ユニットの
取り付け状態の例を示す側断面図である。
【図17】図9のカム装置における出力軸部ユニットの
取り付け状態の他の例を示す要部側断面図である。
【図18】図9のカム装置における出力軸部ユニットの
取り付け状態の他の例を示す要部側断面図である。
【図19】図9のカム装置における出力軸部ユニットの
取り付け状態の他の例を示す要部側断面図である。
【図20】従来のカム装置の一例を示す正面断面図であ
る。
【図21】図20に示すカム装置の側断面図である。
【図22】従来のカム装置の他の例を示す正面断面図で
ある。
【図23】図22に示すカム装置の側断面図である。
【図24】従来における軸受構造の一つの問題点を説明
するための図である。
【図25】従来における軸受構造の他の問題点を説明す
るための図である。
【図26】従来における軸受構造の他の問題点を説明す
るための図である。
【図27】従来における軸受構造の他の問題点を説明す
るための図である。
【符号の説明】
2 ハウジング 8 カムフォロワ 9 ターレット 20 クロスローラ軸受 23 転動体 25 内側軌道部 26 外輪構造体 28 保持器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カム機構によって回転される回転軸体を
    支持体に回転自在に支持する軸受を備えたカム装置にお
    いて、上記軸受を、外側軌道部、内側軌道部、これら外
    側軌道部と内側軌道部との間で転動する複数の転動体、
    並びにこれら外側軌道部と内側軌道部との間に配置され
    て該転動体を保持する保持器とからなるクロスローラ軸
    受とし、上記外側軌道部もしくは内側軌道部のいずれか
    一方を、上記回転軸体に当該回転軸体の回転方向に沿う
    周溝で形成したことを特徴とするカム装置。
  2. 【請求項2】 上記複数の転動体は、上記外側軌道部お
    よび上記内側軌道部に対して転動するそれらの転動面の
    向きを異ならせるために、上記保持器に異なる方向から
    挿入されて保持されるとともに、上記保持器には、それ
    ら転動体の挿入方向に沿って、それらの転動面を支持す
    る鍔部が形成されていることを特徴とする請求項1に記
    載のカム装置。
JP2000325630A 2000-10-25 2000-10-25 カム装置 Expired - Lifetime JP4834216B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000325630A JP4834216B2 (ja) 2000-10-25 2000-10-25 カム装置
TW090124561A TW524939B (en) 2000-10-25 2001-10-04 Cam device
DE60101537T DE60101537T2 (de) 2000-10-25 2001-10-19 Nockenmechanismus mit Kreuzrollenlager
EP01308899A EP1201968B1 (en) 2000-10-25 2001-10-19 Cam mechanism with cross roller bearing
US10/010,335 US6547441B2 (en) 2000-10-25 2001-10-22 Cam mechanism
KR10-2001-0065578A KR100415910B1 (ko) 2000-10-25 2001-10-24 캠 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000325630A JP4834216B2 (ja) 2000-10-25 2000-10-25 カム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002130422A true JP2002130422A (ja) 2002-05-09
JP4834216B2 JP4834216B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=18802969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000325630A Expired - Lifetime JP4834216B2 (ja) 2000-10-25 2000-10-25 カム装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6547441B2 (ja)
EP (1) EP1201968B1 (ja)
JP (1) JP4834216B2 (ja)
KR (1) KR100415910B1 (ja)
DE (1) DE60101537T2 (ja)
TW (1) TW524939B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004092601A1 (ja) * 2003-04-14 2004-10-28 Thk Co., Ltd. 歯車付クロスローラーベアリング及び該ベアリングを用いたテーブル装置
JP2005186206A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sankyo Mfg Co Ltd 旋盤用主軸ユニット、及び、旋盤装置
US6955345B2 (en) 2002-10-22 2005-10-18 Sankyo Seisakusho Co. Inclining and rotating table apparatus
JP2007127160A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Koganei Corp ロータリアクチュエータ
CN103438155A (zh) * 2013-08-05 2013-12-11 曹健礼 蜗杆拨柱减速机
CN103711796A (zh) * 2012-10-01 2014-04-09 技术力学股份有限公司 轴承及凸轮装置
JP2014070718A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Techno Dynamics Inc カム装置
JP2019019005A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトOerlikon Textile GmbH & Co. KG テークアップ巻取機
JPWO2019150881A1 (ja) * 2018-01-31 2021-01-14 株式会社三共製作所 カム装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4590244B2 (ja) * 2004-10-15 2010-12-01 株式会社三共製作所 回転テーブル装置
US7556481B2 (en) * 2005-08-26 2009-07-07 Baxter International Inc. Rotary axial peristaltic pumps and related methods
KR100679655B1 (ko) * 2005-09-27 2007-02-08 엘지전자 주식회사 냉장고의 레그어셈블리
US20070169580A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Spincontrol Gearing Llc Worm-gear assembly having a pin raceway
DE102011005725A1 (de) * 2011-03-17 2012-09-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlager
EP2792893B1 (en) * 2013-04-19 2016-02-10 Aktiebolaget SKF Cage with parallel pockets for rolling bearing
US8950943B2 (en) * 2013-05-02 2015-02-10 Hiwin Technologies Corp. Roller bearing
DE102013109307A1 (de) * 2013-08-28 2015-03-05 Taktomat Kurvengesteuerte Antriebssysteme Gmbh Drehtisch
US11536314B2 (en) * 2017-08-04 2022-12-27 Itrec B.V. Slew bearing, method for using a slew bearing, hoisting crane and vessel
US10458468B2 (en) 2018-01-16 2019-10-29 Roller Bearing Company Of America, Inc. Cam follower for high axial load applications
JP6933737B2 (ja) * 2020-01-17 2021-09-08 日本トムソン株式会社 回転テーブル
CN112178145A (zh) * 2020-08-31 2021-01-05 河北汉光重工有限责任公司 一种光电转台方位轴横向偏摆消除结构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557719A (en) * 1978-10-24 1980-04-28 Nippon Seiko Kk Retainer for direct-acting rolling guide bearing
JPH0429344A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Fujitsu Ltd 半導体集積回路用試験装置および該装置のプローブ位置制御方法
JPH0686571A (ja) * 1992-05-15 1994-03-25 Nasuka:Kk 超音波モータ
JPH11210715A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 摩擦式クランプ装置
JPH11270552A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JP2000009192A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 原点位置検出機能付き駆動ユニット
JP2000161366A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Thk Co Ltd クロスローラベアリングおよびクロスローラベアリング用リテーナ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1306141A (fr) * 1961-09-02 1962-10-13 Roulement à double butée
US3710640A (en) * 1971-02-08 1973-01-16 Rw Transmissions Ltd Worm gears
US4065192A (en) * 1976-07-19 1977-12-27 Messinger Bearings, Inc. Race insert for bearing
JPS6095228U (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 日本トムソン株式会社 クロスロ−ラベアリングまたはクロステ−パロ−ラベアリング
JP3457700B2 (ja) 1993-02-03 2003-10-20 三菱重工業株式会社 直交形転がり伝動装置
JP3076693B2 (ja) * 1993-06-04 2000-08-14 日本トムソン株式会社 クロスローラベアリング及びその製造方法
JP3781313B2 (ja) 1996-03-18 2006-05-31 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ シルクハット型撓み噛み合い式歯車装置
JPH09280325A (ja) 1996-04-19 1997-10-28 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd シルクハット型撓み噛み合い式歯車装置
JPH09297145A (ja) 1996-05-02 1997-11-18 Sankyo Seisakusho:Kk 非接触式検査装置
JPH10196649A (ja) * 1996-12-28 1998-07-31 Namu:Kk クロスローラ軸受およびコリオリ歯車装置
JP4187331B2 (ja) 1998-12-22 2008-11-26 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ クロスローラベアリング

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557719A (en) * 1978-10-24 1980-04-28 Nippon Seiko Kk Retainer for direct-acting rolling guide bearing
JPH0429344A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Fujitsu Ltd 半導体集積回路用試験装置および該装置のプローブ位置制御方法
JPH0686571A (ja) * 1992-05-15 1994-03-25 Nasuka:Kk 超音波モータ
JPH11210715A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 摩擦式クランプ装置
JPH11270552A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JP2000009192A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 原点位置検出機能付き駆動ユニット
JP2000161366A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Thk Co Ltd クロスローラベアリングおよびクロスローラベアリング用リテーナ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6955345B2 (en) 2002-10-22 2005-10-18 Sankyo Seisakusho Co. Inclining and rotating table apparatus
WO2004092601A1 (ja) * 2003-04-14 2004-10-28 Thk Co., Ltd. 歯車付クロスローラーベアリング及び該ベアリングを用いたテーブル装置
JP2005186206A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sankyo Mfg Co Ltd 旋盤用主軸ユニット、及び、旋盤装置
JP2007127160A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Koganei Corp ロータリアクチュエータ
JP2014070719A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Techno Dynamics Inc 軸受け、及び、カム装置
CN103711796A (zh) * 2012-10-01 2014-04-09 技术力学股份有限公司 轴承及凸轮装置
JP2014070718A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Techno Dynamics Inc カム装置
KR101621968B1 (ko) * 2012-10-01 2016-05-17 주식회사 한즈모트롤 베어링 및 캠 장치
CN103711796B (zh) * 2012-10-01 2017-08-25 技术力学股份有限公司 轴承及凸轮装置
CN103438155A (zh) * 2013-08-05 2013-12-11 曹健礼 蜗杆拨柱减速机
JP2019019005A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトOerlikon Textile GmbH & Co. KG テークアップ巻取機
JPWO2019150881A1 (ja) * 2018-01-31 2021-01-14 株式会社三共製作所 カム装置
JP7324715B2 (ja) 2018-01-31 2023-08-10 株式会社三共製作所 カム装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60101537T2 (de) 2004-09-23
US20020048420A1 (en) 2002-04-25
US6547441B2 (en) 2003-04-15
EP1201968B1 (en) 2003-12-17
EP1201968A1 (en) 2002-05-02
KR20020032336A (ko) 2002-05-03
DE60101537D1 (de) 2004-01-29
TW524939B (en) 2003-03-21
JP4834216B2 (ja) 2011-12-14
KR100415910B1 (ko) 2004-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002130422A (ja) カム装置
JP2004160642A (ja) 傾斜回動テーブル装置
CN107664178B (zh) 齿轮变速器
US20210079994A1 (en) Cam device
JP2003311565A (ja) 回動テーブル装置、及び、工作機械
JPH10138062A (ja) 遊星歯車減速装置の組立方法及び遊星歯車減速装置
US6324943B1 (en) Indexing drive having a cam-positioning mechanism
JP6124583B2 (ja) 偏心揺動型歯車装置
JP7105557B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP3695806B2 (ja) 間欠割出装置
JP3650536B2 (ja) 内接噛合遊星歯車構造
WO2004092601A1 (ja) 歯車付クロスローラーベアリング及び該ベアリングを用いたテーブル装置
CN112145549A (zh) 旋转机构、减速器以及旋转机构的制造方法
JP2009275853A (ja) 減速機の出力部構造
JP2000120812A (ja) 遊星歯車変速機
JP2571381B2 (ja) 遊星ロ−ラ式動力伝達装置
JP2002317865A (ja) ローラギヤカム
JP7380979B2 (ja) 電動機付き変速機および台車駆動ユニット
JP7444551B2 (ja) 回転機器の軸受組付け部構造
JP3042121B2 (ja) 精密軸受スピンドル装置及びその組立方法
JP2543613Y2 (ja) デフピニオンシャフトの回り止め装置
JPH09201004A (ja) 摩擦式変速機と電動機の結合方法
JP2020045964A (ja) 差動減速機
JP2007170605A (ja) 遊星歯車減速機における回動体の回動支持構造
JPH08254211A (ja) 予圧を付与された玉軸受とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070920

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4834216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term