JP2543613Y2 - デフピニオンシャフトの回り止め装置 - Google Patents

デフピニオンシャフトの回り止め装置

Info

Publication number
JP2543613Y2
JP2543613Y2 JP1991049879U JP4987991U JP2543613Y2 JP 2543613 Y2 JP2543613 Y2 JP 2543613Y2 JP 1991049879 U JP1991049879 U JP 1991049879U JP 4987991 U JP4987991 U JP 4987991U JP 2543613 Y2 JP2543613 Y2 JP 2543613Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
pinion shaft
fitting portion
diameter fitting
differential pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991049879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053699U (ja
Inventor
郁雄 平林
Original Assignee
石川島芝浦機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島芝浦機械株式会社 filed Critical 石川島芝浦機械株式会社
Priority to JP1991049879U priority Critical patent/JP2543613Y2/ja
Publication of JPH053699U publication Critical patent/JPH053699U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543613Y2 publication Critical patent/JP2543613Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、差動装置におけるデフ
ピニオンシャフトの回り止め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、差動装置においてはデフケージを
貫通して配設されるとともにデフピニオンを保持するデ
フピニオンシャフトが設けられている。一本のデフピニ
オンシャフトと一対のデフピニオンとを用いる2ピニオ
ン式の差動装置においては、正常な運転状態ではデフピ
ニオンが回転するのみであり、デフピニオンシャフトは
回転せず、従って、デフピニオンシャフトの回り止めは
不要である。しかし、一方のデフピニオンがデフピニオ
ンシャフトに焼付を起こしたような場合には、デフピニ
オンシャフトが回転するようになる。そして、デフピニ
オンシャフトは焼入鋼で形成されているのに対しデフケ
ージは鋳物性であるため、デフケージを貫通しているデ
フピニオンシャフトが回転するとデフケージが損傷を受
けやすい。
【0003】また、一本の長デフピニオンシャフトと二
本の短デフピニオンシャフトと二対のデフピニオンとを
用いるとともに、長デフピニオンシャフトと短デフピニ
オンシャフトとを支え駒で支える4ピニオン式の差動装
置においては、構造的に短デフピニオンシャフトを回り
止めする必要がある。
【0004】従って、差動装置においてはデフピニオン
シャフトを回り止めするための種々の回り止め装置が設
けられており、例えば、図7乃至図14に示すものがあ
る。
【0005】まず、図7乃至図9に示した回り止め装置
について説明する。デフケージ1の外径嵌合部2にリン
グギヤ3が嵌合され、このリングギヤ3はデフケージ1
のフランジ部4にボルト締めされている。前記デフケー
ジ1には前記リングギヤ3の回転中心上に位置する一対
のデフシャフト5が回転自在に保持され、さらに、前記
外径嵌合部2には前記デフシャフト5と直交する向きに
挿着穴6が形成され、この挿着穴6にはデフピニオンシ
ャフト7が挿着されている。なお、前記デフピニオンシ
ャフト7は、その両端部を前記リングギヤ3の内径嵌合
部8に対向させる位置に配設されている。また、前記デ
フピニオンシャフト7には一対のデフピニオン9が回転
自在に保持されており、前記デフシャフト5にはこれら
のデフピニオン9と噛み合ったデフサイドギヤ10がス
プライン嵌合されている。
【0006】つぎに、前記デフピニオンシャフト7は、
その両端部と前記内径嵌合部8との間に若干の隙間を生
ずる長さに設定されており、かつ、その両端部は平坦面
に形成されている。そして、前記デフピニオンシャフト
7の一方の端部には切欠溝11が形成され、また、前記
デフケージ1にはデフピニオンシャフト7を挿着した際
に前記切欠溝11と対向する位置に切欠溝12が形成さ
れており、これらの切欠溝11,12にスチールボール
13を挿着することによって前記デフピニオンシャフト
7の回り止めを行っている。
【0007】なお、デフピニオンシャフト7に形成する
切欠溝11に代えて、図10に示すような奥行きの浅い
止り穴14を形成したものもある。
【0008】つぎに、図11及び図12に示した回り止
め装置について説明する。なお、図7乃至図9において
説明した部分と同一部分は同一符号で示し、説明も省略
する(以下、同様)。デフケージ1のフランジ部4には
デフシャフト5と平行にピン穴15が形成され、デフピ
ニオンシャフト7の一端にも軸心と直交する向きにピン
穴16が形成され、これらのピン穴15,16にピン1
7を差し込むことによってデフピニオンシャフト7の回
り止めを行っている。
【0009】つぎに、図13に示した回り止め装置につ
いて説明する。デフケージ蓋18をデフケージ1に締付
固定するための締付ボルト19をデフピニオンシャフト
7と交差する位置に配設し、締付ボルト19の先端部に
形成したピン部20をデフピニオンシャフト7に形成し
たピン穴21に挿入させることによってデフピニオンシ
ャフト7の回り止めを行っている。
【0010】つぎに、図14に示した回り止め装置につ
いて説明する。デフピニオンシャフト7の中央部に軸心
と直交する向きに穴22が形成されており、さらに、デ
フシャフト5の中心部には軸心と平行にセンタ穴23が
形成されている。そして、前記穴22に打込んだピン2
4を前記センタ穴23に差し込むことによってデフピニ
オンシャフト7の回り止めを行っている。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】図7乃至図14に示し
た従来の回り止め装置においては、回り止めをするため
の専用部品、例えば、スチールボール13やピン17,
24及び特殊形状の締付ボルト19等が必要であり、さ
らに、これらのスチールボール13やピン17,24等
を取付けるための溝加工や穴加工が必要であり、部品点
数の増加や加工工程数の増加によってコスト高となって
いる。しかも、組立てに手間がかかっている。
【0012】また、図11及び図12に示したようなピ
ン穴15を形成するためにはデフケージ1の外径嵌合部
2を厚くしなければならず、デフケージ1が重量化する
とともに差動装置の軽量化を図ることが困難になる。
【0013】また、図14に示した回り止め装置は、4
ピニオン式の差動装置においては適用することができな
い。なお、図7乃至図13に示した回り止め装置を4ピ
ニオン式の差動装置に適用した場合には、それぞれ、回
り止め用の専用部品や穴加工の個所が2ピニオン式の差
動装置の場合に比べて3倍必要となる。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の考案で
は、リングギヤの内径嵌合部をデフケージの外径嵌合部
に外嵌させた差動装置において、デフピニオンを保持す
るとともに前記デフケージを貫通したデフピニオンシャ
フトを設け、前記デフピニオンシャフトの端部に前記内
径嵌合部の形状にそった弧状部を形成するとともにこの
弧状部を前記内径嵌合部に嵌合させた。
【0015】請求項2記載の考案では、リングギヤの内
径嵌合部をデフケージの外径嵌合部に外嵌させた差動装
置において、デフピニオンを保持するとともに前記デフ
ケージを貫通したデフピニオンシャフトを設け、前記デ
フピニオンシャフトの少なくとも一方の端部中央にこの
デフピニオンシャフトの軸心と直交する向きに延出した
帯状突部を形成し、この帯状突部を前記内径嵌合部にこ
の内径嵌合部の弧状方向と直交する向きに当接させた。
【0016】
【作用】請求項1記載の考案では、デフピニオンシャフ
トをデフケージに貫通させ、ついで、リングギヤをデフ
ケージに外嵌させると、デフピニオンシャフトの端部に
形成した弧状部がリングギヤの内径嵌合部に嵌合される
ため、デフピニオンシャフトが抜止めされるとともに回
り止めされる。
【0017】請求項2記載の考案では、デフピニオンシ
ャフトをデフケージに貫通させ、ついで、リングギヤを
デフケージに外嵌させると、デフピニオンシャフトの端
部に形成した帯状突起がリングギヤの内径嵌合部に当接
することによってデフピニオンシャフトが抜止めされ、
さらに、帯状突部が内径嵌合部の弧状方向と直交する向
きにこの内径嵌合部に当接するため、デフピニオンシャ
フトが回り止めされる。
【0018】
【実施例】請求項1記載の考案の第一の実施例を図1及
び図2に基づいて説明する。なお、図7乃至図14にお
いて説明した部分と同一部分は同一符号で示し、説明も
省略する(以下、同様)。本実施例は、一本のデフピニ
オンシャフト25とこのデフピニオンシャフト25に嵌
合された一対のデフピニオン9とを用いる2ピニオン式
の差動装置におけるデフピニオンシャフト25の回り止
め装置を示したもので、デフケージ1の外径嵌合部2に
は挿着穴6が形成され、この挿着穴6にはデフピニオン
シャフト25が挿着されている。
【0019】つぎに、前記外径嵌合部2にはリングギヤ
3が嵌合されており、前記デフピニオンシャフト25は
その両端部を前記リングギヤ3の内径嵌合部8に対向さ
せる位置に配設されている。また、前記デフピニオンシ
ャフト25は、その両端部が前記外径嵌合部2の表面と
略一致するとともに前記内径嵌合部8に当接する寸法に
形成されており、かつ、前記デフピニオンシャフト25
の両端部には前記内径嵌合部8の形状にそった弧状部2
5aが形成されている。そして、前記リングギヤ3の内
径嵌合部8を前記デフケージ1の外径嵌合部2へ嵌合さ
せた際に、前記弧状部25aが前記内径嵌合部8に嵌合
されている。
【0020】このような構成において、まず、差動装置
の組立て手順について説明する。デフケージ1内にデフ
サイドギヤ10と噛み合わせた一対のデフピニオン9を
収納し、デフピニオンシャフト25を挿着穴6に挿着す
るとともにデフピニオン9に嵌合させ、さらに、デフピ
ニオンシャフト25の両端面を外径嵌合部2の表面に一
致させる。ついで、リングギヤ3を外径嵌合部2に嵌合
させる。
【0021】この状態において、リングギヤ3の内径嵌
合部8が挿着穴6の略半分の部分を覆うとともにデフピ
ニオンシャフト25の弧状部25aがリングギヤ3の内
径嵌合部8に当接するため、デフピニオンシャフト25
の抜止めが行われる。さらに、弧状部25aが内径嵌合
部8の形状にそった弧状に形成されており、この弧状部
25aが内径嵌合部8に嵌合されている。従って、弧状
部25aを内径嵌合部8に嵌合させた状態においては、
弧状部25aにおける端面円弧の寸法差“a”によって
デフピニオンシャフト25の回り止めが行われる。この
ため、デフピニオンシャフト25の回り止めを、専用の
回り止め部品を用いることなく行え、しかも、組立てを
手間をかけず簡単に行える。
【0022】ついで、請求項1記載の考案の第二の実施
例を図3及び図4に基づいて説明する。本実施例は、デ
フピニオンシャフトである一本の長デフピニオンシャフ
ト25と、デフピニオンシャフトである二本の短デフピ
ニオンシャフト26と二対のデフピニオン9とを用いる
とともに、これらの長デフピニオンシャフト25と短デ
フピニオンシャフト26とを支え駒27で支えるように
した4ピニオン式の差動装置におけるデフピニオンシャ
フト25,26の回り止め装置を示したもので、デフケ
ージ1の外径嵌合部2にはデフピニオンシャフト25を
挿着するための挿着穴6が形成されるとともに、この挿
着穴6に直交する向きに前記デフピニオンシャフト26
を挿着するための挿着穴28が形成されている。
【0023】つぎに、前記外径嵌合部2にはリングギヤ
3が嵌合されており、前記デフピニオンシャフト25は
その両端部を前記リングギヤ3の内径嵌合部8に対向さ
せる位置に配設されるとともに、前記デフピニオンシャ
フト26はその外方側端部を前記リングギヤ3の内径嵌
合部8に対向させる位置に配設されている。また、前記
デフピニオンシャフト25の両端部には前記外径嵌合部
2の表面と略一致するとともに前記内径嵌合部8に嵌合
する形状の弧状部25aが形成されており、同様に、前
記デフピニオンシャフト26の外方側端部には前記外径
嵌合部2の表面と略一致するとともに前記内径嵌合部8
に嵌合する形状の弧状部26aが形成されている。
【0024】このような構成において、差動装置の組立
て手順は図1及び図2において説明した場合と同様であ
り、デフケージ1内にデフサイドギヤ10と噛み合わせ
た二対のデフピニオン9を収納し、デフピニオン25を
挿着穴6に挿着するとともに一対のデフピニオン9に嵌
合させ、さらに、デフピニオン26を挿着穴28に挿着
するとともに他の一対のデフピニオン9に嵌合させる。
そして、デフピニオンシャフト25の両端面とデフピニ
オンシャフト26の外方側端面とを外径嵌合部2の表面
に一致させ、ついで、リングギヤ3を外径嵌合部2に嵌
合させる。
【0025】この状態において、リングギヤ3の内径嵌
合部8が挿着穴6,28の略半分の部分を覆うとともに
デフピニオンシャフト25の両端部及びデフピニオンシ
ャフト26の外方側端部がリングギヤ3の内径嵌合部8
に当接するため、デフピニオンシャフト25,26の抜
止めが行われる。さらに、デフピニオンシャフト25の
両端部の弧状部25a及びデフピニオンシャフト26の
外方側端部の弧状部26aが内径嵌合部8の形状にそっ
た弧状に形成されており、これらの弧状部25a,26
aが内径嵌合部8に嵌合されている。従って、弧状部2
5a,26aを内径嵌合部8に嵌合させた状態において
は、弧状部25a,26aにおける端面円弧の寸法差
“a”によってデフピニオンシャフト25,26の回り
止めが行われる。このため、デフピニオンシャフト2
5,26の回り止めを、専用の回り止め部品を用いるこ
となく行え、しかも、組立てを手間をかけず簡単に行え
る。
【0026】なお、デフピニオンシャフト25の両端部
とデフピニオンシャフト26の外方側端部とには、内径
嵌合部8の形状にそった弧状部25a,26aを形成す
る加工を行わなければならないが、これらのデフピニオ
ンシャフト25,26のもとになる軸部材を旋盤用治具
に挿着し、軸部材を挿着した旋盤用軸を回転させながら
切削を行うことにより、一回の加工工程によって弧状部
25a,26aを有するデフピニオンシャフト25,2
6の形成を行える。
【0027】ついで、請求項2記載の考案の一実施例を
図5及び図6に基づいて説明する。本実施例は図1及び
図2において説明した実施例と同様に一本のデフピニオ
ンシャフト29とこのデフピニオンシャフト29に嵌合
された一対のデフピニオン9とを用いる2ピニオン式の
差動装置におけるデフピニオンシャフト29の回り止め
装置を示したもので、デフピニオンシャフト29はデフ
ケージ1の外径嵌合部2に形成された装着穴6に挿着さ
れている。
【0028】つぎに、前記デフピニオンシャフト29の
一端の端部中央には、このデフピニオンシャフト29の
軸心と直交する向きに延出した帯状突部30が形成さ
れ、ピニオンシャフト29の他端は平坦部31とされて
いる。そして、前記デフピニオンシャフト29を装着穴
6に装着し、ついで、リングギヤ3の内径嵌合部8をデ
フケージ1の外径嵌合部2に嵌合させた状態において
は、デフピニオンシャフト29の平坦部31が内径嵌合
部8に当接されるとともに、帯状突部30が内径嵌合部
2の弧状方向と直交する向きに当接されている。
【0029】このような構成において、まず、リングギ
ヤ3をデフケージ1に外嵌させると、デフピニオンシャ
フト29の一端の帯状突部30と他端の平坦部31とが
内径嵌合部8に当接し、デフピニオンシャフト29が抜
止めされる。さらに、帯状突部30が内径嵌合部2の弧
状方向と直交する向きに当接されているため、このデフ
ピニオンシャフト29を軸心回りに回転させようとする
と、帯状突部30の長手方向端部が内径嵌合部2に当接
してその回転が阻止され、デフピニオンシャフト29が
回り止めされる。従って、デフピニオンシャフト25の
回り止めを、専用の回り止め部品を用いることなく行
え、しかも、組立てを手間をかけず簡単に行える。
【0030】なお、帯状突部30の形成は小型のフライ
ス盤で行うことができ、帯状突部30の形成を容易に行
うことができる。
【0031】また、本実施例においては、デフピニオン
シャフト29の一端にのみ帯状突部30を形成したが、
両端に形成してもよい。但し、一端にのみ形成した場合
のほうが、位相合わせの問題が生ぜず、また、加工時間
が短縮できる点で優れている。
【0032】
【考案の効果】請求項1記載の考案のように、リングギ
ヤの内径嵌合部をデフケージの外径嵌合部に外嵌させた
差動装置において、デフケージを貫通して配設したデフ
ピニオンシャフトの端部に内径嵌合部の形状にそった弧
状部を形成し、この弧状部を内径嵌合部に嵌合させたこ
とによってデフピニオンシャフトを回り止めすることが
でき、また、請求項2記載の考案のように、リングギヤ
の内径嵌合部をデフケージの外径嵌合部に外嵌させた差
動装置において、デフケージを貫通して配設したデフピ
ニオンシャフトの少なくとも一方の端部中央にこのデフ
ピニオンシャフトの軸心と直交する向きに延出した帯状
突部を形成し、この帯状突部を内径嵌合部の弧状方向と
直交する向きに内径嵌合部に当接させたことによってデ
フピニオンシャフトを回り止めすることができ、しか
も、請求項1又は2記載のいずれの考案においても、デ
フピニオンシャフトの回り止めのための専用部品を必要
としないとともにその専用部品を取付けるための穴加工
等を行う必要がなく、部品点数の削減と加工工程数の削
減とによるコストダウンを図ることができ、また、回り
止めのための専用部品を用いないために差動装置の組立
てを簡単に行うことができ、さらに、デフケージに対す
る穴加工が不要となるためにデフケージの肉厚を薄くし
て軽量化を図ることができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の考案の第一の実施例を示す縦断
側面図である。
【図2】その縦断正面図である。
【図3】請求項1記載の考案の第二の実施例を示す縦断
側面図である。
【図4】その縦断正面図である。
【図5】請求項2記載の考案の一実施例を示す縦断正面
図である。
【図6】そのデフピニオンシャフトの一部を示す斜視図
である。
【図7】第一の従来例を示す縦断側面図である。
【図8】その縦断正面図である。
【図9】回り止め用のスチールボールを挿着するための
切欠溝を形成したデフピニオンシャフトを示す斜視図で
ある。
【図10】切欠溝に代えて止り穴を形成したデフピニオ
ンシャフトを示す斜視図である。
【図11】第二の従来例を示す縦断側面図である。
【図12】その縦断正面図である。
【図13】第三の従来例を示す縦断側面図である。
【図14】第四の従来例を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 デフケージ 2 外径嵌合部 3 リングギヤ 8 内径嵌合部 9 デフピニオン 25 デフピニオンシャフト 25a 弧状部 26 デフピニオンシャフト 26a 弧状部 29 デフピニオンシャフト 30 帯状突部

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リングギヤの内径嵌合部をデフケージの
    外径嵌合部に外嵌させた差動装置において、デフピニオ
    ンを保持するとともに前記デフケージを貫通したデフピ
    ニオンシャフトを設け、前記デフピニオンシャフトの端
    部に前記内径嵌合部の形状にそった弧状部を形成すると
    ともにこの弧状部を前記内径嵌合部に嵌合させたことを
    特徴とするデフピニオンシャフトの回り止め装置。
  2. 【請求項2】 リングギヤの内径嵌合部をデフケージの
    外径嵌合部に外嵌させた差動装置において、デフピニオ
    ンを保持するとともに前記デフケージを貫通したデフピ
    ニオンシャフトを設け、前記デフピニオンシャフトの少
    なくとも一方の端部中央にこのデフピニオンシャフトの
    軸心と直交する向きに延出した帯状突部を形成し、この
    帯状突部を前記内径嵌合部にこの内径嵌合部の弧状方向
    と直交する向きに当接させたことを特徴とするデフピニ
    オンシャフトの回り止め装置。
JP1991049879U 1991-06-28 1991-06-28 デフピニオンシャフトの回り止め装置 Expired - Lifetime JP2543613Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049879U JP2543613Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 デフピニオンシャフトの回り止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049879U JP2543613Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 デフピニオンシャフトの回り止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH053699U JPH053699U (ja) 1993-01-19
JP2543613Y2 true JP2543613Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=12843333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991049879U Expired - Lifetime JP2543613Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 デフピニオンシャフトの回り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543613Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004036089A1 (ja) * 2002-10-21 2004-04-29 Kabushiki Kaisha Ondo Kousakusyo 車両用差動装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1408287A (en) * 1972-11-28 1975-10-01 Girling Ltd Vehicle wheel brake actuators

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053699U (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3073761B2 (ja) 遊星歯車組立体
JP2002130422A (ja) カム装置
KR20000028834A (ko) 전동 모터 조립 방법
JP2543613Y2 (ja) デフピニオンシャフトの回り止め装置
JPH0549200A (ja) ステータ一体形ハウジングを備えた誘導モータ
KR20050011676A (ko) 축과 회전체의 체결구
US6651522B2 (en) Gear alignment
US6905249B2 (en) Bearing locking mechanism
JPH05272546A (ja) 回転伝達部材の回転軸取付け構造
JP2928871B2 (ja) 動力伝達装置
JP2828537B2 (ja) 内接噛合遊星歯車構造
JPH08121560A (ja) 回転阻止機構およびこの機構を用いたアクチュエータ
JP2866244B2 (ja) 内接噛合遊星歯車構造
JP3556762B2 (ja) 車両のアクスルのハブ構造,ハブにおけるベアリング固定用治具及びベアリング固定用治具を用いたアクスル組立方法
JPH10141474A (ja) デファレンシャル装置
JP3732906B2 (ja) 回転検出器取付構造
JPH0613370Y2 (ja) フレーム連結構造
JP2941281B2 (ja) ギヤポンプ又はギヤモータの組み立て据え付け方法
JP3434957B2 (ja) 電動工具における回転刃の取付け装置
JPH06109960A (ja) レンズ鏡筒
JPH07305730A (ja) 軸継手
JPH11141563A (ja) 回転体固定具
JP2008069817A (ja) 自在継手の連結構造
JPS59217015A (ja) 回転体固定装置
JPH04125505U (ja) サイドロツク式ツールホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970325