JP2002121409A - ガリウムフタロシアニン化合物の製造方法、該方法によって得られた化合物を含有する電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 - Google Patents

ガリウムフタロシアニン化合物の製造方法、該方法によって得られた化合物を含有する電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置

Info

Publication number
JP2002121409A
JP2002121409A JP2000318139A JP2000318139A JP2002121409A JP 2002121409 A JP2002121409 A JP 2002121409A JP 2000318139 A JP2000318139 A JP 2000318139A JP 2000318139 A JP2000318139 A JP 2000318139A JP 2002121409 A JP2002121409 A JP 2002121409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phthalocyanine
gallium
electrophotographic
compound
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000318139A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazue Asakura
一江 朝倉
Masato Tanaka
正人 田中
Hidetoshi Hirano
秀敏 平野
Junji Fujii
淳史 藤井
Takashi Azuma
隆司 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000318139A priority Critical patent/JP2002121409A/ja
Publication of JP2002121409A publication Critical patent/JP2002121409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】合成ロットによりばらつかず、良好な電子写真
特性を示し、かつ高収率で得られるガリウムフタロシア
ニン化合物の製造方法、該方法によって得られた化合物
を含有する電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有
するプロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供す
る。 【解決手段】 ガリウム化合物とフタロシアニン環を形
成する化合物を反応させてガリウムフタロシアニン化合
物を製造する方法において、触媒として金属アンモニウ
ム塩を用いることを特徴とするガリウムフタロシアニン
化合物の製造方法、該方法によって得られた化合物を含
有する電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有する
プロセスカートリッジ及び電子写真装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガリウムフタロシ
アニン化合物の製造方法、該方法によって得られた化合
物を含有する電子写真感光体、及び該電子写真感光体を
有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、フタロシアニン系顔料は着色
用途の他、電子写真感光体、太陽電池やセンサー等に用
いられる電子材料として注目され、検討されている。
【0003】また、近年、端末用プリンターとして電子
写真技術を応用したプリンターが広く普及してきてい
る。これ等は主としてレーザー光を光源とするレーザー
ビームプリンターであり、その光源としてはコストの低
減や装置の小型化の点から半導体レーザーが用いられ
る。現在、主として用いられている半導体レーザーはそ
の発振波長が650〜820nmと長波長のため、これ
等長波長の光に十分な感度を有する電子写真感光体の開
発が進められてきた。
【0004】電子写真感光体の感度は電荷発生材料の種
類によって異なり、長波長光に対して感度を有する電荷
発生材料として、近年アルミニウムフタロシアニン、イ
ンジウムフタロシアニン、オキシバナジウムフタロシア
ニン、ガリウムフタロシアニン、マグネシウムフタロシ
アニン及びオキシチタニウムフタロシアニン等の金属フ
タロシアニンあるいは無金属フタロシアニン等について
の研究が多くなされている。
【0005】これ等のうち、高感度及び高安定であるガ
リウムフタロシアニンを用いた感光体は工業的にも有効
に利用されることが期待されており、研究が多くなさ
れ、それらは、特開平05−098181、特開平05
−263007及び特開平10−067946号公報等
に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ガリウムフタ
ロシアニンは特開平7−207171号公報等に開示さ
れているように、製造条件の違いにより感光体の特性が
左右され易く、反応収率向上のために反応温度を高くし
たり、反応時間を延長する等反応条件を過酷にすると、
感度や残留電位の悪化や、合成ロットによるばらつき等
の問題が生じ、工業的な生産の障害となっている。
【0007】従って、本発明の目的は、合成ロットによ
りばらつかず、良好な電子写真特性を示し、かつ高収率
で得られるガリウムフタロシアニン化合物の製造方法、
該方法によって得られた化合物を含有する電子写真感光
体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッ
ジ及び電子写真装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、ガリウ
ム化合物とフタロシアニン環を形成する化合物を反応さ
せてガリウムフタロシアニン化合物を製造する方法にお
いて、触媒として金属アンモニウム塩を用いることを特
徴とするガリウムフタロシアニン化合物の製造方法であ
る。
【0009】また、本発明は、上記製造方法によって得
られたガリウムフタロシアニン化合物がクロロガリウム
フタロシアニンであり、該クロロガリウムフタロシアニ
ンをミリング処理により結晶変換させて、CuKα特性
X線回折におけるブラッグ角2θ±0.2°の7.4
°、16.6°、25.5°及び28.3°に強いピー
クを有するクロロガリウムフタロシアニン結晶を得るこ
とを特徴とするクロロガリウムフタロシアニンの製造方
法である。
【0010】また、本発明は、上記製造方法によって得
られた該ガリウムフタロシアニンをアシッドペースティ
ング処理した後、ミリング処理により結晶変換させて、
CuKα特性X線回折におけるブラッグ角2θ±0.2
°の7.4°及び28.2に強いピークを有するヒドロ
キシガリウムフタロシアニン結晶を得ることを特徴とす
るヒドロキシガリウムフタロシアニンの製造方法であ
る。
【0011】また、本発明は、支持体上に少なくとも感
光層を有する電子写真感光体において、該感光層が上記
クロロガリウムフタロシアニン結晶または上記ヒドロキ
シガリウムフタロシアニン結晶を含有することを特徴と
する電子写真感光体である。
【0012】また、本発明は、上記電子写真感光体、及
び帯電手段、クリーニング手段からなる群より選ばれる
少なくとも1つの手段を一帯に支持し、電子写真装置本
体に着脱自在であることを特徴とするプロセスカートリ
ッジである。
【0013】更に、本発明は、上記電子写真感光体、帯
電手段、像露光手段、現像手段及び転写手段を有するこ
とを特徴とする電子写真装置である。
【0014】ガリウム化合物とフタロシアニン環を形成
する化合物を反応させてガリウムフタロシアニン化合物
を製造する方法において、触媒として金属アンモニウム
塩を用いた場合、高反応収率でガリウムフタロシアニン
化合物が生成し、またこれを処理して電子写真感光体に
用いた場合、感度が良好で、残留電位が低く、かつ合成
ロットによる特性のばらつきが小さい電子写真感光体が
得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明について詳しく説明
する。
【0016】金属アンモニウム塩としてはアンモニウム
セリウムニトレート、アンモニウムセリウムサルフェー
ト、アンモニウムクロメート、アンモニウムジクロメー
ト、アンモニウムジソディウムアミンペンタシアノフェ
レート、アンモニウムフェロシアナイド、アンモニウム
ヘプタフルオロタンタレート、アンモニウムヘキサブロ
モプラチネート、アンモニウムヘキサクロロイリデー
ト、アンモニウムヘキサクロロオスメート、アンモニウ
ムヘキサクロロパラデート、アンモニウムヘキサクロロ
パラチネート、アンモニウムヘキサクロロパラチネー
ト、アンモニウムヘキサクロロロデート、アンモニウム
ヘキサフルオロゲルマネート、アンモニウムヘキサフル
オロニオベート、アンモニウムヘキサフルオロシリケー
ト、アンモニウムヘキサフルオロスタネート、アンモニ
ウムヘキサフルオロチタネート、アンモニウムヘキサフ
ルオロジルコネート、アンモニウムアイロンオキサレー
ト、アンモニウムアイロンサルフェート、アンモニウム
メタバナデート、アンモニウムペンタボレート、アンモ
ニウムフォスフォモリブデート、アンモニウムテトラク
ロロアウレート、アンモニウムテトラクロロカッパレー
ト、アンモニウムテトラクロロパラデート、アンモニウ
ムテトラクロロプラチネート、アンモニウムテトラフル
オロボレート、アンモニウムテトラフェニルボレート、
アンモニウムテトラオキソモリブデート、アンモニウム
テトラチオタングステート、アンモニウムチタニルオキ
サレートモノヒドレート及びアンモニウムジルコニウム
カルボネート等が挙げられるが、これらの中でも電子写
真特性の面からアンモニウムテトラオキソモリブデート
(モリブデン酸アンモニウム:示性式(NH42MoO
4)が特に好ましい。金属アンモニウム塩の使用量はフ
タロシアニン環を形成する化合物に対してモル比で、4
/0.001〜4/1であることが好ましく、4/0.
01〜4/0.5であることがより好ましい。
【0017】ガリウム化合物としては三塩化ガリウム、
三臭化ガリウム、三ヨウ化ガリウム、ガリウムメトキサ
イド及びガリウムエトキサイド等が挙げられるが、これ
らに限られるものではない。これらの中でも電子写真特
性の面から特に三塩化ガリウムを用いて合成されるフタ
ロシアニン化合物が特に好ましい。
【0018】フタロシアニン環を形成する化合物として
はフタロニトリル、1、3−ジイミノイソインドリン等
及びこれ等の誘導体が挙げられる。これらの中でも電子
写真特性の面からフタロニトリルが特に好ましい。
【0019】反応には有機溶媒を用いてもよいが、その
例として1−クロロナフタレン、2−クロロナフタレ
ン、1,2−ジクロロベンゼン、2−クロロアニソー
ル、1−ブロモナフタレン、ニトロベンゼン、キノリン
及びジメチルスルホキシド等が挙げられる。これらの中
でも電子写真特性の面から1−クロロナフタレンが特に
好ましい。
【0020】次に、本発明の製造方法で得られたクロロ
ガリウムフタロシアニンをミリング処理により結晶変換
させて、CuKα特性X線回折におけるブラッグ角2θ
±0.2°の7.4°、16.6°、25.5°及び2
8.3°に強いピークを有するクロロガリウムフタロシ
アニン結晶を得る方法を説明する。
【0021】得られたクロロガリウムフタロシアニンを
乾式ミリングするか、また乾式ミリングに続いて湿式ミ
リングして得られる。ここで行う湿式ミリングに用いら
れる有機溶剤としてはベンジルアルコール及びフェネチ
ルアルコール等の芳香族アルコール系溶剤、N、N−ジ
メチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、
N−メチルホルムアミド、N−メチルアセトアミド及び
N−メチルプロピオアミド等のアミド系溶剤、及びクロ
ロベンゼン及びクロロホルム等のハロゲン系溶剤等が挙
げられる。
【0022】次に、本発明の製造方法で得られたガリウ
ムフタロシアニンをアシッドペースティング法により、
処理した後、ミリング処理により結晶変換させて、Cu
Kα特性X線回折におけるブラッグ角2θ±0.2°の
7.4°及び28.2°に強いピークを有するヒドロキ
シガリウムフタロシアニン結晶を得る方法を説明する。
【0023】ガリウムフタロシアニン化合物をアシッド
ペースティング法により処理して低結晶性のヒドロキシ
ガリウムフタロシアニンとする。得られた低結晶性のヒ
ドロキシガリウムフタロシアニンをN,N−ジメチルホ
ルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチ
ルホルムアミド、N−メチルアセトアミド及びN−メチ
ルプロピオアミド等のアミド系溶剤、クロロホルム等の
ハロゲン系溶剤、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶
剤、及びジメチルスルホキシド等のスルホキシド系溶剤
を用いてミリング処理を行うことにより得られる。
【0024】ここで行うミリング処理とは、例えばガラ
スビーズ、スチールビーズ及びアルミナボール等の分散
剤と共にサンドミル及びボールミル等のミリング装置を
用いて行う処理である。ミリング時間は、使用するミリ
ング装置により異なるため、一概には言えないが4〜4
8時間程度が好ましい。一番良い方法は4〜8時間おき
にサンプルをとりブラッグ角を確認することである。ミ
リング処理で用いる分散剤の量は、質量基準でクロロガ
リウムフタロシアニンの10〜50倍が好ましい。また
湿式ミリングの場合用いられる溶剤の量は、質量基準で
クロロガリウムフタロシアニンの10〜30倍が好まし
い。
【0025】ここで行うアシッドペースティング法によ
り処理するとは、ガリウムフタロシアニンを酸の中に溶
解または分散させた後、大量の水に注加し、再沈下させ
たガリウムフタロシアニン固体をアルカリ溶液、次い
で、洗液の伝導度が20μS以下になるまでイオン交換
水で洗浄を繰り返す処理のことである。ここで用いられ
る酸としては硫酸、塩酸及びトリフルオロ酢酸等が挙げ
られるが、中でも濃硫酸が好ましい。使用量は質量基準
でガリウムフタロシアニンの10〜40倍が好ましく、
酸での溶解または分散温度は50℃以下がガリウムフタ
ロシアニンの分解あるいは酸との反応の点で好ましい。
【0026】本発明で得られたガリウムフタロシアニン
の結晶形のX線回折測定はCuKα線を用い、次の条件
で行ったものである。
【0027】使用測定機/マック・サイエンス社製、全
自動X線回折装置MXP18 X線管球/Cu 管電圧/50KV 管電流/300mA スキャン方法/2θ/θスキャン スキャン速度/2deg./min サンプリング間隔/0.020deg. スタート角度(2θ)/5deg. ストップ角度(2θ)/40deg. ダイバージェンススリット/0.5deg. スキャッタリングスリット/0.5deg. レシービングスリット/0.3deg. 湾曲モノクロメーター使用
【0028】本発明における電子写真感光体の層構成
は、導電性の支持体上に電荷発生材料と電荷輸送材料を
同時に含有する単一層からなる感光層を有する層構成
と、または導電性支持体上に電荷発生材料を含有する電
荷発生層と電荷輸送材料を含有する電荷輸送層を積層す
る感光層を有する層構成がある。なお、電荷発生層と電
荷輸送層の積層関係は逆であってもよい。
【0029】本発明に用いられる支持体としては、導電
性を有していれば、いずれのものでもよく、例えばアル
ミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、ステンレス、
バナジウム、モリブデン、クロム、チタン、ニッケル、
インジウム、金及び白金を用いることができる。その他
にはアルミニウム、アルミニウム合金、酸化インジウ
ム、酸化スズ及び酸化インジウム−酸化スズ合金を真空
蒸着法によって被膜形成された層を有するプラスチック
(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリエチレンテレフタレート、アクリル樹脂及びポ
リフッ化エチレン)、導電性粒子(例えばアルミニウム
粉末、酸化チタン、酸化スズ、酸化亜鉛、カーボンブラ
ック及び銀粒子)を適当なバインダー樹脂と共にプラス
チックまたは前記支持体の上に被覆した支持体、導電性
粒子をプラスチックや紙に含浸させた支持体や導電性ポ
リマーを有するプラスチック等を用いることができる。
【0030】本発明においては支持体と感光層の間には
バリヤー機能と接着機能を持つ下引き層を設けることも
できる。下引き層の材料としてはポリビニルアルコー
ル、ポリエチレンオキシド、エチルセルロース、メチル
セルロース、カゼイン、ポリアミド(例えばナイロン
6、ナイロン66、ナイロン610、共重合ナイロン及
びN−アルコキシメチル化ナイロン)、ポリウレタン、
にかわ、酸化アルミニウム及びゼラチン等が用いられ
る。その膜厚は0.1〜10μmであることが好まし
く、0.5〜5μmであることがより好ましい。
【0031】単一層からなる感光層を形成する場合、本
発明のフタロシアニン結晶の電荷発生材料と電荷輸送材
料を過当なバインダー樹脂溶液中に混合して、この混合
液を導電性支持体上に塗布し、乾燥して形成される。
【0032】積層構造からなる感光層を形成する場合、
電荷発生層は、本発明のフタロシアニン結晶を過当なバ
インダー樹脂溶液と共に分散し、この分散液を塗布し、
乾燥して形成する方法が挙げられるが、蒸着することに
よって層形成することもできる。
【0033】電荷輸送層は、主として電荷輸送材料とバ
インダー樹脂とを溶剤中に溶解させた塗料を塗布し、乾
燥して形成する。電荷輸送材料としては各種のトリアリ
ールアミン系化合物、ヒドラゾン系化合物、スチルベン
系化合物、ピラゾリン系化合物、オキサゾール系化合
物、チアゾール系化合物及びトリアリルメタン系化合物
等が挙げられる。
【0034】各層に用いるバインダー樹脂としては、例
えばポリエステル、アクリル樹脂、ポリビニルカルバゾ
ール、フェノキシ樹脂、ポリカーボネート、ポリビニル
ブチラール、ポリスチレン、ポリビニルアセテート、ポ
リサルホン、ポリアリレート、ポリ塩化ビニリデン、ア
クリロニトリル共重合体及びポリビニルベンザール等の
樹脂が用いられる。
【0035】感光層の塗布方法としては、ディッピング
法、スプレーコーティング法、スピンナーコーティング
法、ビードコーティング法、ブレードコーティング法及
びビームコーティング法等の塗布方法を用いることがで
きる。
【0036】感光層が単一層の場合、膜厚は5〜40μ
mであることが好ましく、10〜30μmであることが
より好ましく、積層構造の場合、電荷発生層の膜厚は
0.01〜10μmであることが好ましく、0.1〜3
μmであることがより好ましく、電荷輸送層の膜厚は5
〜40μmであることが好ましく、10〜30μmであ
ることがより好ましい。
【0037】電荷発生材料の含有量は、電荷発生層に対
して20〜90質量%であることが好ましく、50〜8
0質量%であることがより好ましい。電荷輸送材料の含
有量は、電荷輸送層に対して20〜80質量%であるこ
とが好ましく、30〜70質量%であることがより好ま
しい。
【0038】感光層が単一層の場合、電荷発生材料の含
有量は、感光層に対して3〜30質量%であることが好
ましい。電荷輸送材料の含有量は感光層に対して30〜
70質量%であることが好ましい。
【0039】本発明により得られたフタロシアニン結晶
を電荷発生材料として用いる場合、その目的に応じて他
の電荷発生材料と混合して用いることもできる。この場
合、フタロシアニン結晶の割合は、全電荷発生材料に対
して50質量%以上であることが好ましい。
【0040】感光層上には、必要に応じて保護層を設け
てもよい。保護層はポリビニルブチラール、ポリエステ
ル、ポリカーボネート(ポリカーボネートZ及び変性ポ
リカーボネート等)、ポリアミド、ポリイミド、ポリア
リレート、ポリウレタン、スチレン−ブタジエンコポリ
マー、スチレン−アクリル酸コポリマー及びスチレン−
アクリロニトリルコポリマー等の樹脂を適当な有機溶剤
によって溶解し、感光層の上に塗布し、乾燥して形成で
きる。保護層の膜厚は0.05〜20μmであることが
好ましい。また、保護層中に導電性粒子や紫外線吸収剤
等を含有させてもよい。導電性粒子としては、例えば酸
化錫粒子等の金属酸化物が好ましい。
【0041】次に、本発明の電子写真感光体を用いた電
子写真装置について説明する。
【0042】図1に本発明の電子写真感光体を有するプ
ロセスカートリッジを有する電子写真装置の概略構成を
示す。図において、1はドラム上の本発明の電子写真感
光体であり、軸2を中心に矢印方向に所定の周速度で回
転駆動される。感光体1は回転過程において一次帯電手
段3によりその周面に正または負の所定電位の均一帯電
を受け、次いでスッリト露光やレーザービーム走査露光
等の露光手段(不図示)からの露光4を受ける。こうし
て感光体1の周面に静電潜像が順次形成されていく。
【0043】形成された静電潜像は次いで現像手段5に
よりトナー現像され、現像されたトナー像は不図示の給
紙部から感光体1と転写手段6との間に感光体1の回転
と周期取りされて給送された転写材7に、転写手段6に
より順次転写されていく。像転写された転写材7は感光
体面から分離されて像定着手段8へ導入されて像定着を
受けることにより複写物(コピー)として装置外へプリ
ントアウトされる。像転写後の感光体1の表面はクリー
ニング手段9によって転写残りのトナーの除去を受けて
清浄面化され、更に前露光手段(不図示)から前露光光
10により除電処理がされた後、繰り返し画像形成に使
用される。なお、図に示したように、一次帯電手段3が
帯電ローラー等を用いた接触帯電手段である場合は前露
光は必ずしも必要ではない。
【0044】本発明においては、上述の感光体1、一次
帯電手段3、現像手段5及びクリーニング手段9等の構
成要素のうち、複数のものをプロセスカートリッジとし
て一体に結合して構成し、このプロセスカートリッジを
複写機やレーザービームプリンター等の電子写真装置本
体に対して着脱可能にしてもよい。例えば、一次帯電手
段3、現像手段5及びクリーニング手段9の少なくとも
1つを感光体1と共に一体に支持してカートリッジ化
し、装置本体のレール12等の案内手段を用いて装置本
体に着脱可能なプロセスカートリッジ11とすることが
できる。また、前露光4は電子写真装置が複写機やプリ
ンターである場合には原稿からの反射光や透過光を用い
る。あるいは、センサーで原稿を読み取り、これを信号
化し、この信号に従って行われるレーザービームの走
査、LEDアレイの駆動及び液晶シャッターアレイの駆
動等により照射される光である。
【0045】
【実施例】以下に示す「%」及び「部」は、それぞれ
「質量%」及び「質量部」を意味する。
【0046】実施例1 三塩化ガリウム25部、o−フタロニトリル36.4
部、モリブデン酸アンモニウム1.39部(モル比4/
0.1)及びα−クロロナフタレン300部を窒素雰囲
気下200℃で2時間反応させた後、130℃で生成物
をろ過した。得られた生成物をN,N−ジメチルホルム
アミドを用いて140℃で2時間分散・洗浄した後、ろ
過し、メタノールで洗浄後乾燥し、クロロガリウムフタ
ロシアニンを29.6部(67.4%)得た。クロロガ
リウムフタロシアニンは結晶として得られ、その粉末X
線回折図を図2に示す。
【0047】実施例2 三塩化ガリウム25部、o−フタロニトリル36.4
部、モリブデン酸アンモニウム0.139部(モル比4
/0.01)及びα−クロロナフタレン300部を窒素
雰囲気下200℃で2時間反応させた後、130℃で生
成物をろ過した。得られた生成物をN,N−ジメチルホ
ルムアミドを用いて140℃で2時間分散・洗浄した
後、ろ過し、メタノールで洗浄後乾燥し、クロロガリウ
ムフタロシアニンを24.1部(55.0%)得た。ク
ロロガリウムフタロシアニンは結晶として得られ、その
粉末X線回折図を図3に示す。
【0048】実施例3 三塩化ガリウム25部、o−フタロニトリル36.4
部、モリブデン酸アンモニウム13.9部(モル比4/
1)及びα−クロロナフタレン300部を窒素雰囲気下
200℃で2時間反応させた後、130℃で生成物をろ
過した。得られた生成物をN,N−ジメチルホルムアミ
ドを用いて140℃で2時間分散・洗浄した後、ろ過
し、メタノールで洗浄後乾燥し、クロロガリウムフタロ
シアニンを18.4部(41.9%)得た。クロロガリ
ウムフタロシアニンは結晶として得られ、その粉末X線
回折図を図4に示す。
【0049】比較例1 三塩化ガリウム25部、o−フタロニトリル36.4部
及びα−クロロナフタレン300部を窒素雰囲気下20
0℃で2時間反応させた後、130℃で生成物をろ過し
た。得られた生成物をN,N−ジメチルホルムアミドを
用いて140℃で2時間分散・洗浄した後、ろ過し、メ
タノールで洗浄後乾燥し、クロロガリウムフタロシアニ
ンを11.4部(26.0%)得た。クロロガリウムフ
タロシアニンは結晶として得られ、その粉末X線回折図
を図5に示す。
【0050】比較例2 三塩化ガリウム25部、o−フタロニトリル36.4部
及びα−クロロナフタレン300部を窒素雰囲気下20
0℃で8時間反応させた後、130℃で生成物をろ過し
た。得られた生成物をN,N−ジメチルホルムアミドを
用いて140℃で2時間分散・洗浄した後、ろ過し、メ
タノールで洗浄後乾燥し、クロロガリウムフタロシアニ
ンを31.3部(71.4%)得た。クロロガリウムフ
タロシアニンは結晶として得られ、その粉末X線回折図
を図6に示す。
【0051】比較例3 三塩化ガリウム25部、o−フタロニトリル36.4部
及びα−クロロナフタレン300部を窒素雰囲気下22
0℃で2時間反応させた後、130℃で生成物をろ過し
た。得られた生成物をN,N−ジメチルホルムアミドを
用いて140℃で2時間分散・洗浄した後、ろ過し、メ
タノールで洗浄後乾燥して、クロロガリウムフタロシア
ニンを17.5部(40.0%)得た。クロロガリウム
フタロシアニンは結晶として得られ、その粉末X線回折
図を図7に示す。
【0052】実施例4 実施例1で得られたクロロガリウムフタロシアニン5部
を5℃の濃硫酸150部に溶解させ、氷水750部中に
攪拌下に滴下して再析出させてろ過した。2%アンモニ
ア水90℃で30分間分散・洗浄し、次いでイオン交換
水で分散・洗浄を4回行い、凍結乾燥機でフリーズドラ
イ化してヒドロキシガリウムフタロシアニンを4.2g
得た。得られた結晶の粉末X線回折図を図8に示す。
【0053】実施例5、6、比較例4−6 実施例2、3、比較例1−3で得られたクロロガリウム
フタロシアニンを実施例4と同様に処理した。それぞれ
得られた結晶の粉末X線回折図は図8と同様であった。
【0054】実施例7 実施例4で得られたヒドロキシガリウムフタロシアニン
0.5g及びN,N−ジメチルホルムアミド9.5gを
1mmφのガラスビーズ15gと共にボールミルでミリ
ング処理を室温(22℃)下で24時間行った。この分
散液より固形分を取り出し、テトラヒドロフランで十分
に洗浄、乾燥して、CuKα特性X線回折におけるブラ
ッグ角2θ±0.2°の7.5°、26.2°及び2
8.3°に強いピークを有するヒドロキシガリウムフタ
ロシアニン結晶を0.45部得た。このときの粉末X線
回折図を図9に示す。
【0055】実施例8、9、比較例7−9 実施例5、6、比較例4−6で得られたヒドロキシガリ
ウムフタロシアニンを実施例7と同様に処理した。それ
ぞれ得られた結晶の粉末X線回折図は図9と同様であっ
た。
【0056】実施例10 実施例1で得られたクロロガリウムフタロシアニン5部
を1mmφのガラスビーズ200部と共にサンドミルで
ミリング処理を24時間行い、CuKα特性X線回折に
おけるブラッグ角が7.4°、16.5°、25.7°
及び28.1°に強いピークを有するクロロがリムフタ
ロシアニン結晶を4.5得た。得られた結晶の粉末X線
回折図を図10に示す。
【0057】実施例11、12、比較例10−12 実施例2、3及び比較例1−3で得られたクロロガリウ
ムフタロシアニンを実施例10と同様に処理した。実施
例11で得られたCuKα特性X線回折におけるブラッ
グ角が7.3°、16.5°、25.5°及び28.2
°に強いピークを有するクロロがリムフタロシアニン結
晶の粉末X線回折図を図11に示す。実施例12及び比
較例10−12で得られた結晶のX線回折図は図11と
同様であった。
【0058】実施例13 アルミシート上に6−66−610−12四元系ポリア
ミド共重合体5部をメタノール70部及びブタノール2
5部からなる混合溶媒に溶解した溶液をディッピング法
で塗布し、乾燥して、膜厚が1μmの下引き層を形成し
た。
【0059】次に、実施例7で製造したガリウムフタロ
シアニン結晶2部とポリビニルブチラール樹脂(商品
名:エスレックBX−1、積水化学工業社製)1部をシ
クロヘキサノン120部に添加し、1mmφガラスビー
ズを用いたサンドミルで3時間分散し、これにメチルエ
チルケトン120部を加えて希釈して電荷発生層用塗料
を調製した。下引き層上に、この電荷発生層用塗料をデ
ィッピング法で塗布し、100℃で10分間乾燥して、
膜厚が0.2μmの電荷発生層を形成した。
【0060】次に、下記構造式の電荷輸送材料10部
【0061】
【化1】 及びポリカーボネート樹脂(商品名:ユーピロンZ−2
00、三菱瓦斯化学社製)10部をクロロベンゼン60
部に溶解し、電荷輸送層用塗料を調製した。電荷発生層
上に電荷輸送層用塗料をディッピング法で塗布し、12
0℃で60分間乾燥して、膜厚が23μmの電荷輸送層
を形成した。こうして電子写真感光体を作成した。
【0062】実施例14−18、比較例13−18 実施例7で用いた電荷発生材料に代えて、実施例8−1
2及び比較例7−12で製造したフタロシアニン結晶を
電荷発生材料として用いた他は同様にして電子写真感光
体を作成した。
【0063】実施例13−18及び比較例13−18で
作成した電子写真感光体をレーザービームプリンター
(商品名:LBP−1760、キヤノン社製)を光量可
変にした改造機に設置して、暗部電位が−600(V)
になるように帯電設定し、これに波長780nmのレー
ザー光を照射して、−600(V)の電位を−140
(V)まで下げるのに必要な光量を測定し、感度として
測定した。結果を表1に示す。
【0064】
【表1】
【0065】
【発明の効果】本発明は高収率でばらつきがなく優れた
電子写真特性を有するガリウムフタロシアニンの製造方
法、該方法によって得られたガリウムフタロシアニンを
含有する電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有す
るプロセスカートリッジ及び電子写真装置が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真装置の一例。
【図2】実施例1で製造した本発明のクロロガリウムフ
タロシアニン結晶の粉末X線回折図。
【図3】実施例2で製造した本発明のクロロガリウムフ
タロシアニン結晶の粉末X線回折図。
【図4】実施例3で製造した本発明のクロロガリウムフ
タロシアニン結晶の粉末X線回折図。
【図5】比較例1で製造したクロロガリウムフタロシア
ニン結晶の粉末X線回折図。
【図6】比較例2で製造したクロロガリウムフタロシア
ニン結晶の粉末X線回折図。
【図7】比較例3で製造したクロロガリウムフタロシア
ニン結晶の粉末X線回折図。
【図8】実施例4で製造したヒドロキシガリウムフタロ
シアニン結晶の粉末X線回折図。
【図9】実施例7で製造したヒドロキシガリウムフタロ
シアニン結晶の粉末X線回折図。
【図10】実施例10で製造したクロロガリウムフタロ
シアニン結晶の粉末X線回折図。
【図11】実施例11で製造したクロロガリウムフタロ
シアニン結晶の粉末X線回折図。
フロントページの続き (72)発明者 平野 秀敏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 藤井 淳史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 東 隆司 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2H068 AA19 BA39 EA04

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガリウム化合物とフタロシアニン環を形
    成する化合物を反応させてガリウムフタロシアニン化合
    物を製造する方法において、触媒として金属アンモニウ
    ム塩を用いることを特徴とするガリウムフタロシアニン
    化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】 金属アンモニウム塩がモリブデン酸アン
    モニウムである請求項1記載のガリウムフタロシアニン
    化合物の製造方法。
  3. 【請求項3】 モリブデン酸アンモニウムの示性式が
    (NH42MoO4である請求項2記載のガリウムフタ
    ロシアニン化合物の製造方法。
  4. 【請求項4】 タロシアニン環を形成する化合物と金属
    アンモニウム塩のモル比が4/0.001〜4/1であ
    る請求項1乃至3のいずれかに記載のガリウムフタロシ
    アニン化合物の製造方法。
  5. 【請求項5】 フタロシアニン環を形成する化合物と金
    属アンモニウム塩のモル比が4/0.01〜4/0.5
    である請求項4記載のガリウムフタロシアニン化合物の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1の製造方法によって得られたガ
    リウムフタロシアニン化合物がクロロガリウムフタロシ
    アニンであり、該クロロガリウムフタロシアニンをミリ
    ング処理により結晶変換させて、CuKα特性X線回折
    におけるブラッグ角2θ±0.2°の7.4°、16.
    6°、25.5°及び28.3°に強いピークを有する
    クロロガリウムフタロシアニン結晶を得ることを特徴と
    するクロロガリウムフタロシアニンの製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1の製造方法によって得られたガ
    リウムフタロシアニンをアシッドペースティング処理し
    た後、ミリング処理により結晶変換させて、CuKα特
    性X線回折におけるブラッグ角2θ±0.2°の7.4
    °及び28.2に強いピークを有するヒドロキシガリウ
    ムフタロシアニン結晶を得ることを特徴とするヒドロキ
    シガリウムフタロシアニンの製造方法。
  8. 【請求項8】 支持体上に少なくとも感光層を有する電
    子写真感光体において、該感光層が請求項6記載のクロ
    ロガリウムフタロシアニン結晶を含有することを特徴と
    する電子写真感光体。
  9. 【請求項9】 支持体上に少なくとも感光層を有する電
    子写真感光体において、該感光層が請求項7記載のヒド
    ロキシガリウムフタロシアニン結晶を含有することを特
    徴とする電子写真感光体。
  10. 【請求項10】 請求項8または9記載の電子写真感光
    体、及び帯電手段、クリーニング手段からなる群より選
    ばれる少なくとも1つの手段を一帯に支持し、電子写真
    装置本体に着脱自在であることを特徴とするプロセスカ
    ートリッジ。
  11. 【請求項11】 請求項8または9記載の電子写真感光
    体、帯電手段、像露光手段、現像手段及び転写手段を有
    することを特徴とする電子写真装置。
JP2000318139A 2000-10-18 2000-10-18 ガリウムフタロシアニン化合物の製造方法、該方法によって得られた化合物を含有する電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 Pending JP2002121409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000318139A JP2002121409A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 ガリウムフタロシアニン化合物の製造方法、該方法によって得られた化合物を含有する電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000318139A JP2002121409A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 ガリウムフタロシアニン化合物の製造方法、該方法によって得られた化合物を含有する電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002121409A true JP2002121409A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18796810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000318139A Pending JP2002121409A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 ガリウムフタロシアニン化合物の製造方法、該方法によって得られた化合物を含有する電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002121409A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008612A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Mitsubishi Chemicals Corp フタロシアニン化合物の製造方法、並びに電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
CN105022240A (zh) * 2014-04-30 2015-11-04 佳能株式会社 电子照相感光构件及其制造方法、处理盒和电子照相设备、和酞菁晶体及其制造方法
CN105045053A (zh) * 2014-04-30 2015-11-11 佳能株式会社 电子照相感光构件及其制造方法、处理盒和电子照相设备以及酞菁晶体及其生产方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008612A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Mitsubishi Chemicals Corp フタロシアニン化合物の製造方法、並びに電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
CN105022240A (zh) * 2014-04-30 2015-11-04 佳能株式会社 电子照相感光构件及其制造方法、处理盒和电子照相设备、和酞菁晶体及其制造方法
CN105045053A (zh) * 2014-04-30 2015-11-11 佳能株式会社 电子照相感光构件及其制造方法、处理盒和电子照相设备以及酞菁晶体及其生产方法
JP2015222415A (ja) * 2014-04-30 2015-12-10 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶およびその製造方法
JP2015222416A (ja) * 2014-04-30 2015-12-10 キヤノン株式会社 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶およびその製造方法
CN105022240B (zh) * 2014-04-30 2019-10-11 佳能株式会社 电子照相感光构件及其制造方法、处理盒和电子照相设备、和酞菁晶体及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6478769B2 (ja) 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶およびその製造方法
JP2502404B2 (ja) オキシチタニウムフタロシアニン,その製造方法,それを用いた電子写真感光体,該電子写真感光体を有する装置ユニットおよび電子写真装置
JP6478750B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶およびその製造方法
JP4604106B2 (ja) ポルフィリナト亜鉛化合物の結晶
JP3639691B2 (ja) ヒドロキシガリウムフタロシアニン、その製造方法、該ヒドロキシガリウムフタロシアニンを用いた電子写真感光体、該電子写真感光体を用いた電
JPH08100134A (ja) ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶の製造方法
JP2814872B2 (ja) ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶、その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
JP2882977B2 (ja) ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶の製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
EP0584754B1 (en) Process for producing hydroxygallium phthalocyanine
JP3720763B2 (ja) ガリウムフタロシアニンの製造方法、クロロガリウムフタロシアニン結晶の製造方法およびヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶の製造方法
JP4109796B2 (ja) クロロガリウムフタロシアニンの製造方法、クロロガリウムフタロシアニン結晶の製造方法、ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶の製造方法、電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
EP1130475B1 (en) Production process for phthalocyanine crystals
JP3796411B2 (ja) フタロシアニンの新規な結晶型、該化合物結晶型の製造方法、該化合物を用いた電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP4174230B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2002121409A (ja) ガリウムフタロシアニン化合物の製造方法、該方法によって得られた化合物を含有する電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP5031134B2 (ja) フタロシアニン結晶の製造方法
JP6425411B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶
JP3720762B2 (ja) ガリウムフタロシアニン化合物の製造方法、クロロガリウムフタロシアニン結晶の製造方法およびヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶の製造方法
JP3810042B2 (ja) フタロシアニン化合物、該化合物の製造方法及び該化合物を用いた電子写真感光体
JP4109865B2 (ja) フタロシアニンのアシッドペースティング処理方法、ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶の製造方法、電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP5132013B2 (ja) オクタフェニルテトラアザポルフィリン、該オクタフェニルテトラアザポルフィリンの製造方法、該オクタフェニルテトラアザポルフィリンを用いた電子写真感光体、該電子写真感光体を備えたプロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2617005B2 (ja) 電子写真感光体
JP4819214B2 (ja) オクタフェニルテトラアザポルフィリナトマグネシウム、該オクタフェニルテトラアザポルフィリナトマグネシウムの製造方法、該オクタフェニルテトラアザポルフィリナトマグネシウムを用いた電子写真感光体、該電子写真感光体を備えたプロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2003201414A (ja) フタロシアニン化合物の製造方法、ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶の製造方法、電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP4429291B2 (ja) ヨードガリウムフタロシアニン化合物の製造方法