JP2002121181A - アシルアセトニトリル化合物、その製造方法及び該化合物を含有する殺ダニ剤 - Google Patents

アシルアセトニトリル化合物、その製造方法及び該化合物を含有する殺ダニ剤

Info

Publication number
JP2002121181A
JP2002121181A JP2000379844A JP2000379844A JP2002121181A JP 2002121181 A JP2002121181 A JP 2002121181A JP 2000379844 A JP2000379844 A JP 2000379844A JP 2000379844 A JP2000379844 A JP 2000379844A JP 2002121181 A JP2002121181 A JP 2002121181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
general formula
acylacetonitrile
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000379844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3572483B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Takahashi
宣好 高橋
Satoshi Gotoda
悟司 後藤田
Naoki Ishii
直樹 石井
Yasuhiro Sasama
康弘 笹間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000379844A priority Critical patent/JP3572483B2/ja
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to EP01955618A priority patent/EP1308437B1/en
Priority to ES01955618T priority patent/ES2296776T3/es
Priority to CNB018140408A priority patent/CN1193983C/zh
Priority to BRPI0113180-0A priority patent/BR0113180B1/pt
Priority to CA002418770A priority patent/CA2418770C/en
Priority to US10/343,811 priority patent/US6899886B2/en
Priority to DE60131663T priority patent/DE60131663D1/de
Priority to PCT/JP2001/006851 priority patent/WO2002014263A1/ja
Priority to AU2001277730A priority patent/AU2001277730B8/en
Priority to KR20037001893A priority patent/KR100544363B1/ko
Priority to TW090119672A priority patent/TW591008B/zh
Publication of JP2002121181A publication Critical patent/JP2002121181A/ja
Priority to HK04101858A priority patent/HK1059254A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3572483B2 publication Critical patent/JP3572483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/41Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups, other than cyano groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing within the same carbon skeleton a carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a carbon atom having only two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. keto-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/20Esters of monothiocarboxylic acids
    • C07C327/22Esters of monothiocarboxylic acids having carbon atoms of esterified thiocarboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、低濃度の使用によってもダニに対
して長期に亘り優れた殺成虫活性及び殺卵活性を有する
アシルアセトニトリル化合物を提供することを課題とす
る。 【解決手段】 本発明のアシルアセトニトリル化合物
は、一般式(1) 【化1】 [式中、R1は基 -C(O)ZR2を示す。R2はC1-6アル
キル基、C1-4ハロアルキル基等を示す。Zは酸素原子
又は硫黄原子を示す。X及びYは、それぞれハロゲン原
子、C1-6アルキル基又はC1-4ハロアルキル基を示す。
m及びnはそれぞれ1〜3の整数を示す。m個のX及び
n個のYは、それぞれ同一であってもよいし、異なって
いてもよい。]で表される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なアシルアセ
トニトリル化合物、その製造方法及び該化合物を含有す
る殺ダニ剤に関する。
【0002】
【従来の技術】今日まで、ある種のベンゾイルアセトニ
トリル誘導体は公知である。例えば、特開平11−15
8137号公報には、一般式(A)
【0003】
【化6】
【0004】[式中R4及びR5は、ハロゲン原子、置換
されてもよいアルキル基、置換されてもよいアルケニル
基を示す。Y’は =C(R6)−又は=N−を示し、R
6は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基又はハロアル
キル基を示す。m’は0〜5の整数を示し、n’は1〜
4の整数を示す。]で表される化合物が示されている。
一般式(A)で表される化合物は、下記式
【0005】
【化7】
【0006】に示すようにケト−エノール互変異性を有
する化合物であり、該公報には、一般式(A)で表され
る化合物が、一般式(B)
【0007】
【化8】
【0008】[式中R7はアルキル基、ハロアルキル基
等を示す。R4、R5、m’及びn’は前記に同じ。]で
表されるアクリロニトリル系化合物を製造するための中
間体として使用されることが記載されている。更に、該
公報には一般式(A)及び(B)で表される化合物が殺
ダニ剤としての活性を有していることが示されている。
【0009】しかしながら、一般式(A)で表される化
合物は、上記公報中での実施例において800ppmと
いう高濃度でのナミハダニ殺成虫活性及び殺卵活性が示
されているに過ぎない。本発明者の研究によれば、一般
式(A)で表される化合物は、低濃度ではナミハダニ殺
成虫活性及び殺卵活性が全く不十分であることが確認さ
れた。また、上記公報には一般式(B)で表されるアク
リロニトリル系化合物がダニの防除に有効であるとの記
載があるが、一般式(B)のアクリロニトリル系化合物
の殺ダニ活性は満足できるものではない。即ち、防除ダ
ニのライフサイクルを考慮すると、ダニの種類、対象作
物の種類等により異なるが、一般に14〜40日程度の
長期間に亘ってダニによる被害を抑制し得る殺ダニ剤が
望まれている。ところが、一般式(B)のアクリロニト
リル系化合物は、14〜40日程度の長期間に亘ってダ
ニによる被害を抑制できるものではない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】殺ダニ剤の長年にわた
る使用により、近年、ダニが抵抗性を獲得したことで、
従来の殺ダニ剤による防除が困難になってきており、新
規殺ダニ剤の開発が急務となっている。
【0011】本発明は、低濃度の使用によってもダニに
対して優れた防除効果を有するアシルアセトニトリル化
合物を提供することを課題とする。
【0012】本発明は、14〜40日程度の長期間に亘
る使用によってもダニに対して優れた防除効果を有する
アシルアセトニトリル化合物を提供することを課題とす
る。
【0013】本発明は、既存の殺ダニ剤に対して抵抗性
を獲得したダニにも同様に高い防除効果を有するアシル
アセトニトリル化合物を提供することを課題とする。
【0014】本発明は、上記アシルアセトニトリル化合
物の製造方法を提供することを課題とする。
【0015】本発明は、上記アシルアセトニトリル化合
物を含有する殺ダニ剤を提供することを課題とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、一般式
(1)
【0017】
【化9】
【0018】[式中、R1は基 -C(O)ZR2を示す。R
2はC1-6アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C2-4アル
ケニル基、C2-4アルキニル基、(C1-6アルコキシ)C
1-4アルキル基、(C1-4アルキルチオ)C1-4アルキル基
又はベンジル基を示す。Zは酸素原子又は硫黄原子を示
す。X及びYは、それぞれハロゲン原子、C1-6アルキ
ル基又はC1-4ハロアルキル基を示す。m及びnはそれ
ぞれ1〜3の整数を示す。m個のX及びn個のYは、そ
れぞれ同一であってもよいし、異なっていてもよい。]
で表されるアシルアセトニトリル化合物が提供される。
【0019】本発明によれば、一般式(2)
【0020】
【化10】
【0021】[式中、R1、X及びmは前記に同じ。]
で表されるα−置換−フェニルアセトニトリル化合物
に、一般式(3)
【0022】
【化11】
【0023】[式中、Y及びnは前記に同じ。R3はハ
ロゲン原子を示す。]で表されるベンゾイルハライドを
反応させて、一般式(1)
【0024】
【化12】
【0025】[式中、R1、X、m、Y及びnは前記に
同じ。]で表されるアシルアセトニトリル化合物を得る
ことを特徴とするアシルアセトニトリル化合物の製造方
法が提供される。
【0026】本発明によれば、上記一般式(1)で表さ
れるアシルアセトニトリル化合物を有効成分として含有
する殺ダニ剤が提供される。
【0027】
【発明の実施の形態】本明細書において、R2、X、
Y、Z及びR3で示される各基は、具体的には以下のも
のを挙げることができる。
【0028】ハロゲン原子としては、例えば、弗素原
子、塩素原子、臭素原子、沃素原子等を挙げることがで
きる。
【0029】C1-6アルキル基としては、例えば、メチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n
−ブチル基、イソブチル基、s e c−ブチル基、t e r t
−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペ
ンチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基等の炭素数
1〜6の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基を挙げることが
できる。
【0030】C1-4ハロアルキル基としては、例えば、
フルオロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、
ヨードメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメ
チル基、1−フルオロエチル基、2−フルオロエチル
基、2−クロロエチル基、2,2,2−トリフルオロエ
チル基、ペンタフルオロエチル、1−フルオロプロピル
基、2−クロロプロピル基、3−フルオロプロピル基、
3−クロロプロピル基、1−フルオロブチル基、1−ク
ロロブチル基、4−フルオロブチル基等の1〜9個、好
ましくは1〜5個のハロゲン原子で置換された炭素数1
〜4の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基を挙げることがで
きる。
【0031】C2-4アルケニル基としては、例えば、ビ
ニル基、1−プロペニル基、アリル基、イソプロペニル
基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル
基、1−メチル−2−プロペニル基、1,3−ブタジエ
ニル基等の炭素数2〜4の直鎖状又は分岐鎖状アルケニ
ル基を挙げることができる。
【0032】C2-4アルキニル基としては、例えば、エ
チニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、1−
メチル−2−プロピニル基、1−ブチニル基、2−ブチ
ニル基、3−ブチニル基等の炭素数2〜4の直鎖状又は
分岐鎖状アルキニル基を挙げることができる。
【0033】C1-6アルコキシ基としては、例えば、メ
トキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポ
キシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブ
トキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ
基、イソペンチルオキシ基、ネオペンチルオキシ基、n
−ヘキシルオキシ基、イソヘキシルオキシ基等の炭素数
1〜6の直鎖状又は分岐鎖状アルコキシ基を挙げること
ができる。
【0034】C1-4アルキル基としては、例えば、メチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n
−ブチル基、イソブチル基、s e c−ブチル基等の炭素
数1〜4の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基を挙げること
ができる。
【0035】(C1-6アルコキシ)C1-4アルキル基として
は、例えば、メトキシメチル基、エトキシメチル基、n
−プロポキシメチル基、イソプロポキシメチル基、n−
ブトキシメチル基、イソブトキシメチル基、sec−ブ
トキシメチル基、tert−ブトキシメチル基、n−ペ
ンチルオキシメチル、n−ヘキシルオキシメチル、メト
キシエチル基、エトキシエチル基、n−プロポキシエチ
ル基、イソプロポキシエチル基、n−ブトキシエチル
基、イソブトキシエチル基、sec−ブトキシエチル
基、tert−ブトキシエチル基、3−メトキシプロピ
ル、3−エトキシプロピル、3−エトキシブチル等の炭
素数1〜6の直鎖状又は分岐鎖状アルコキシ基が置換さ
れた炭素数1〜4の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基を挙
げることができる。
【0036】C1-4アルキルチオ基としては、例えば、
メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イ
ソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、イソブチルチオ
基、s e c−ブチルチオ基、t e r t−ブチルチオ基等の
炭素数1〜4の直鎖状又は分岐鎖状アルキルチオ基を挙
げることができる。
【0037】(C1-4アルキルチオ)C1-4アルキル基とし
ては、例えばメチルチオメチル基、メチルチオエチル
基、エチルチオメチル基、エチルチオエチル基、エチル
チオプロピル、エチルチオブチル、n−プロピルチオメ
チル、イソプロピルチオメチル、n−ブチルチオエチル
等の炭素数1〜4の直鎖状又は分岐鎖状アルキルチオ基
が置換された炭素数1〜4の直鎖状又は分岐鎖状アルキ
ル基を挙げることができる。
【0038】上記一般式(1)で表されるアシルアセト
ニトリル化合物において、Zが酸素原子であるのが好ま
しい。
【0039】上記一般式(1)で表されるアシルアセト
ニトリル化合物において、Xがハロゲン原子又はC1-6
アルキル基であるのが好ましい。
【0040】上記一般式(1)で表されるアシルアセト
ニトリル化合物において、Yがハロゲン原子及びC1-4
ハロアルキル基から選ばれた少なくとも1種であるのが
好ましい。
【0041】上記一般式(1)で表されるアシルアセト
ニトリル化合物の中でも、Zが酸素原子であり、Xがハ
ロゲン原子又はC1-6アルキル基であり、Yがハロゲン
原子及び/又はC1-4ハロアルキル基である化合物が好
ましい。
【0042】上記一般式(1)で表されるアシルアセト
ニトリル化合物において、Zが酸素原子、XがC1-6
ルキル基、YがC1-4ハロアルキル基であるのがより好
ましい。
【0043】更には、Xにおけるハロゲン原子が塩素原
子であり、C1-6アルキル基がイソプロピル基又はte
rt−ブチル基である化合物が好ましく、mが1である
化合物が好ましい。Xがフェニル環上の4位に置換され
ている化合物が特に好ましい。
【0044】また、YにおけるC1-4ハロアルキル基が
トリハロゲノメチル基である化合物が好ましく、更には
トリフルオロメチル基である化合物が好ましく、nが1
である化合物が好ましい。Yはフェニル環上の2位に置
換されている化合物が特に好ましい。
【0045】本発明のアシルアセトニトリル化合物は、
下記反応式−1に示す方法に従い、容易に製造される。
【0046】
【化13】
【0047】[式中R1、X、Y、m、n及びR3は前記
に同じ。] 上記反応式−1によれば、本発明の一般式(1)のアシ
ルアセトニトリル化合物は、一般式(2)のα−置換−
フェニルアセトニトリルに一般式(3)のベンゾイルハ
ライドを反応させることにより製造される。
【0048】一般式(2)のα−置換−フェニルアセト
ニトリルと一般式(3)のベンゾイルハライドとの反応
において、両者の使用割合は特に制限されず、広い範囲
から適宜選択できるが、通常前者に対して後者を1〜5
モル程度、好ましくは等モル程度使用するのがよい。
【0049】上記反応は、適当な溶媒中又は無溶媒下に
行われる。上記反応を溶媒中で実施する場合、該溶媒と
しては上記反応に対して不活性な溶媒であれば特に制限
されない。このような溶媒としては、例えば、ヘキサ
ン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族もしくは脂環
式炭化水素類、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、
キシレン等の芳香族炭化水素類、塩化メチレン、1,2
−ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロ
ゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、1,4−ジオキサン等のエーテル類、酢酸メチ
ル、酢酸エチル等のエステル類、アセトン、メチルエチ
ルケトン等のケトン類、N,N−ジメチルホルムアミド
等のアミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド
類等が挙げられる。これらの溶媒は、1種を単独で使用
でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用でき
る。
【0050】上記反応の反応温度は、特に限定されない
が、通常−20℃ から使用する溶媒の沸点以下の範囲
内で、好ましくは0〜25℃である。反応時間は反応温
度等によって変化するが、通常0.5〜24時間程度で
終了する。
【0051】上記反応は、好ましくは塩基の存在下で行
われる。塩基としては、従来公知のものを広く使用で
き、例えばナトリウム、カリウム等のアルカリ金属類、
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム等の
アルカリ金属炭酸塩類、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等のアルカリ金属水酸化物類、水素化ナトリウム、
水素化カリウム等のアルカリ金属水素化物類、ナトリウ
ムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムter
t−ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド類、トリ
エチルアミン、ピリジン等の有機塩基等が挙げられる。
これら塩基は、1種単独又は2種以上混合して使用され
る。斯かる塩基は、一般式(2)のα−置換フェニルア
セトニトリルに対して化学量論量又はそれより過剰に用
いることができるが、好ましくは化学量論量かそれより
も1〜5倍程度過剰に用いるのがよい。尚、トリエチル
アミン、ピリジン等の有機塩基を用いる場合、これらを
大過剰に用いて反応溶媒として兼用することもできる。
【0052】上記反応式−1において出発原料として用
いられる一般式(2)で表されるα−置換−フェニルア
セトニトリル化合物は、公知化合物又は新規化合物であ
り、例えば下記反応式−2に示す方法に従って製造され
る。
【0053】
【化14】
【0054】[式中R1、X、m、R2及びZは前記に同
じ。Mはハロゲン原子又は基−ZR2を示す。] 反応式−2によれば、一般式(2)で表されるα−置換
−フェニルアセトニトリル化合物は、一般式(4)で表
されるフェニルアセトニトリルと一般式(5)で表され
る化合物とを反応させることにより容易に製造される。
【0055】一般式(4)で表されるフェニルアセトニ
トリルと一般式(5)で表される化合物との反応におい
て、両者の使用割合は特に制限されず、広い範囲から適
宜選択できるが、通常前者に対して後者を1〜10モル
程度、好ましくは等モル程度使用するのがよい。
【0056】上記反応は、適当な溶媒中又は無溶媒下に
行われる。上記反応を溶媒中で実施する場合、該溶媒と
しては上記反応に対して不活性な溶媒であれば特に制限
されない。このような溶媒としては、例えば、ヘキサ
ン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族もしくは脂環
式炭化水素類、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、
キシレン等の芳香族炭化水素類、塩化メチレン、1,2
−ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロ
ゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、1,4−ジオキサン等のエーテル類、酢酸メチ
ル、酢酸エチル等のエステル類、アセトン、メチルエチ
ルケトン等のケトン類、N,N−ジメチルホルムアミド
等のアミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド
類等が挙げられる。これらの溶媒は、1種を単独で使用
でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用でき
る。
【0057】上記反応の反応温度は、特に限定されない
が、通常−20℃ から使用する溶媒の沸点以下の範囲
内で、好ましくは0〜25℃である。反応時間は反応温
度等によって変化するが、通常0.5〜24時間程度で
終了する。
【0058】上記反応は、好ましくは塩基の存在下で行
われる。塩基としては、従来公知のものを広く使用で
き、例えばナトリウム、カリウム等のアルカリ金属類、
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム等の
アルカリ金属炭酸塩類、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等のアルカリ金属水酸化物類、水素化ナトリウム、
水素化カリウム等のアルカリ金属水素化物類、ナトリウ
ムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムter
t−ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド類、トリ
エチルアミン、ピリジン等の有機塩基等が挙げられる。
これら塩基は、1種単独又は2種以上混合して使用され
る。斯かる塩基は、一般式(4)のフェニルアセトニト
リルに対して化学量論量又はそれより過剰に用いること
ができるが、好ましくはかそれよりも1〜5倍程度過剰
に用いるのがよい。尚、トリエチルアミン、ピリジン等
の有機塩基を用いる場合、これらを大過剰に用いて反応
溶媒として兼用することもできる。
【0059】上記で製造された一般式(2)で表される
α−置換−フェニルアセトニトリル化合物のうち、フェ
ニル環上の4位にtert−ブチル基が置換された下記
一般式(4a)
【0060】
【化15】
【0061】[式中、R1は前記に同じ。]で表される
α−置換−フェニルアセトニトリル化合物は、文献未記
載の新規化合物である。
【0062】上記反応式−1において出発原料として用
いられる式(3)で表されるベンゾイルハライドは、公
知の化合物であるか又は公知の方法に従って容易に製造
できる化合物である。
【0063】上記反応式−2において出発原料として用
いられる一般式(4)で表されるフェニルアセトニトリ
ル及び一般式(5)で表される化合物は、いずれも公知
の化合物であるか又は公知の方法に従って容易に製造で
きる化合物である。
【0064】上記反応式−1に示す方法で得られる本発
明の一般式(1)で表されるアシルアセトニトリル化合
物及び上記反応式−2に示す方法で得られる一般式
(2)で表されるα−置換−フェニルアセトニトリル化
合物は、通常の単離精製手段、例えば、濾過、溶媒抽
出、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー等により
反応混合物から容易に単離精製される。
【0065】本発明化合物を殺ダニ剤の有効成分として
用いる場合は、他の成分を加えず、そのまま使用しても
よいが、通常は、固体担体、液体担体、ガス状担体(噴
射剤)を混合し、必要に応じて界面活性剤、その他の製
剤用補助剤を添加して、通常の製剤化方法に従い、油
剤、乳剤、水和剤、フロアブル剤、粒剤、粉剤、エアゾ
ール、煙霧剤等に製剤して使用するのがよい。
【0066】これらの製剤には、有効成分として本発明
化合物を、通常、重量比で0.01〜95重量%、好ま
しくは0.1〜50重量%含有させるのがよい。
【0067】製剤化の際に用いられる固体担体として
は、例えば粘土類(カオリンクレー、珪藻土、合成含水
酸化珪素、ベントナイト、フバサミクレー、酸性白土
等)、タルク類、セラミック、その他の無機鉱物(セラ
イト、石英、硫黄、活性炭、炭酸カルシウム、水和シリ
カ等)、化学肥料(硫安、燐安、硝安、尿素、塩安等)
等の微粉末あるいは粒状物等が挙げられる。
【0068】液体担体としては、例えば水、アルコール
類(メタノール、エタノール等)、ケトン類(アセト
ン、メチルエチルケトン等)、芳香族炭化水素類(ベン
ゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、メチルナ
フタレン等)、脂肪族炭化水素類(ヘキサン、シクロヘ
キサン、灯油、軽油等)、エステル類(酢酸エチル、酢
酸ブチル等)、ニトリル類(アセトニトリル、イソブチ
ロニトリル等)、エーテル類(ジイソプロピルエーテ
ル、ジオキサン等)、酸アミド類(N,N−ジメチルホ
ルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、ハロ
ゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、トリクロロエタ
ン、四塩化炭素等)、ジメチルスルホキシド、大豆油、
綿実油等の植物油等が挙げられる。
【0069】ガス状担体、例えばブタンガス、LPG
(液化石油ガス)、ジメチルエーテル、炭酸ガス等が挙
げられる。
【0070】界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸
エステル類、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリール
スルホン酸塩、アルキルアリールエーテル類及びそのポ
リオキシエチレン化物、ポリエチレングリコールエーテ
ル類、多価アルコールエステル類、糖アルコール誘導体
等が挙げられる。
【0071】製剤用補助剤としては、例えば固着剤、分
散剤、安定剤等が挙げられる。
【0072】固着剤や分散剤としては、例えばカゼイ
ン、ゼラチン、多糖類(でんぷん粉、アラビアガム、セ
ルロース誘導体、アルギン酸等)、リグニン誘導体、ベ
ントナイト、糖類、合成水溶性高分子(ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸類等)
が挙げられる。安定剤としては、例えば、PAP(酸性
リン酸イソプロピル)、BHT(2,6−ジ−tert
−ブチル−4−メチルフェノール)、BHA(2−te
rt−ブチル−4−メトキシフェノールと3−tert
−ブチル−4−メトキシフェノールの混合物)、植物
油、鉱物油、脂肪酸又はそのエステル等が挙げられる。
【0073】本発明の殺ダニ剤は、そのままで、或いは
水等で希釈して用いるのがよい。また他の殺虫剤、殺線
虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤、除草剤、植物成長調節剤、共
力剤、土壌改良剤、動物用飼料等と混合して、または混
合せずに同時に用いることもできる。
【0074】本発明化合物を農業用殺ダニ剤として用い
る場合、その施用量は、通常1000m2当たり0.1
g〜500g、好ましくは1〜100gである。乳剤、
水和剤、フロアブル剤等の形態の本発明殺ダニ剤を水で
希釈して用いる場合は、その施用濃度は通常1〜100
0ppm、好ましくは10〜500ppmであり、粒
剤、粉剤等は何ら希釈することなく製剤のままで施用さ
れる。
【0075】これらの施用量、施用濃度は、いずれも製
剤の種類、施用時期、施用場所、施用方法、害虫の種
類、被害程度等の状況によって異なり、上記の範囲に限
定されることなく増加させたり、減少させたりすること
ができる。
【0076】
【発明の効果】本発明の一般式(1)で表されるアシル
アセトニトリル化合物は、低薬量で有害なダニ類に対し
て効力を示す。有害なダニ類としては、例えば、ナミハ
ダニ、ニセナミハダニ、ミカンハダニ、カンザワハダ
ニ、リンゴハダニ、チャノホコリダニ、ミカンサビダ
ニ、ネダニ等の植物寄生性のダニ類が挙げられる。
【0077】本発明のアシルアセトニトリル化合物は、
低濃度の使用によっても各種のダニに対して優れた防除
効果を有している。本発明における防除効果とは、ダニ
のライフサイクルの全ステージ(卵、幼虫及び成虫)に
対して防除活性を有していることを意味する。
【0078】また本発明のアシルアセトニトリル化合物
は、14〜40日程度の長期間に亘る使用によってもダ
ニに対して優れた防除効果を発現する。
【0079】更に、本発明のアシルアセトニトリル化合
物は、既存の殺ダニ剤に対して抵抗性を獲得したダニに
も同様に高い防除効果を有している。
【0080】加えて、本発明のアシルアセトニトリル化
合物は、作物に薬害を与えず、ミツバチ、ヨトウタマゴ
バチ、オンシツツヤコバチ、ハナカメムシ等の有益昆
虫、チリカブリダニ等の有益な捕食ダニ等に対しても影
響を与えず、安全性の面でも満足できるものである。
【0081】
【実施例】以下に、製造例、製剤例及び試験例を掲げて
本発明をより一層明らかにするが、本発明はこれらに限
定されるものではない。
【0082】製造例1 2−(4−tert−ブチルフェニル)シアノ酢酸メチル
(化合物番号:(2)−1 )の合成 水素化ナトリウム0.66g(16.5ミリモル)及び
4−tert−ブチルフェニルアセトニトリル2.6g
(15.0ミリモル)をテトラヒドロフラン50mlに
懸濁し、室温撹拌下、テトラヒドロフラン10mlに溶
解した炭酸ジメチル1.95g(16.5ミリモル)を
滴下した。この混合物を2時間加熱還流した後、溶媒を
減圧下に留去し、残渣に水を加え、更に希塩酸で酸性と
した後、酢酸エチル30mlで2回抽出した。合わせた
酢酸エチル抽出液を飽和食塩水で洗浄し、更に無水硫酸
マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去した。
こうして得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製
し、標題の目的物1.8g(収率52%)を得た。
【0083】4−tert−ブチルフェニルアセトニト
リルの代わりに対応するフェニルアセトニトリルを用
い、上記製造例1と同様に操作し、本発明の一般式
(2)で表されるα−置換−フェニルアセトニトリル化
合物を製造した。得られた化合物及びそれらの1H−N
MRデータ、物性データを表1〜2に示した。
【0084】
【表1】
【0085】
【表2】
【0086】製造例2 2−(4−クロロフェニル)−2−(2−トリフルオロメ
チルベンゾイル)シアノ酢酸メチル(化合物番号:3
0)の合成 水素化ナトリウム0.10g(2.6ミリモル)をテト
ラヒドロフラン20mlに懸濁し、冷却撹拌下、5ml
のテトラヒドロフランに溶解した2−(4−クロロフェ
ニル)シアノ酢酸メチル0.42g(2.0ミリモル)
及び2−トリフルオロメチルベンゾイルクロリド0.4
1g(2.6ミリモル)を滴下した。室温で一晩撹拌し
た後、反応混合物を氷水中に注ぎ込んだ。その水層を希
塩酸で酸性にした後、酢酸エチル30mlで2回抽出し
た。合わせた酢酸エチル抽出液を飽和食塩水で洗浄し、
更に無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒
を留去した。こうして得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(n−ヘキサン:ベンゼン=1:
1)で精製し、標題の目的物0.45g(収率59%)
を得た。
【0087】2−(4−クロロフェニル)シアノ酢酸メチ
ルの代わりに対応するα−置換−フェニルアセトニトリ
ル化合物及び/又は2−トリフルオロメチルベンゾイル
クロリドの代わりに対応するベンゾイルクロリドを用
い、上記製造例2と同様に操作し、本発明の一般式
(1)で表されるアシルアセトニトリル化合物を製造し
た。得られた化合物及びそれらの1H−NMRデータ、
物性データを表3〜6に示した。
【0088】
【表3】
【0089】
【表4】
【0090】
【表5】
【0091】
【表6】
【0092】次に製剤例を示す。なお、「部」とあるの
は「重量部」を意味する。
【0093】製剤例1(乳剤) 本発明化合物の各々10部をソルベッソ150 45部
及び N−メチルピロリドン35部に溶解し、これに乳
化剤(商品名:ソルポール3005X、東邦化学(株)
製)10部を加え、撹拌混合して各々の10%乳剤を得
た。
【0094】製剤例2(水和剤) 本発明化合物の各々20部を、ラウリル硫酸ナトリウム
2部、リグニンスルホン酸ナトリウム4部、合成含水酸
化珪素微粉末20部及びクレー54部を混合した中に加
え、ジュースミキサーで撹拌混合して20%水和剤を得
た。
【0095】製剤例3(粒剤) 本発明化合物の各々5部にドデシルベンゼンスルホン酸
ナトリウム2部、ベントナイト10部及びクレー83部
を加え十分撹拌混合した。適用量の水を加え、更に撹拌
し、造粒機で造粒し、通風乾燥して5%粒剤を得た。
【0096】製剤例4(粉剤) 本発明化合物の各々1部を適当量のアセトンに溶解し、
これに合成含水酸化珪素微粉末5部、酸性リン酸イソプ
ロピル(PAP)0.3部及びクレー93.7部を加
え、ジュースミキサーで撹拌混合し、アセトンを蒸発除
去して1%粉剤を得た。
【0097】製剤例5(フロアブル剤) 本発明化合物の各々20部、ポリオキシエチレントリス
チリルフェニルエーテルリン酸エステルトリエタノール
アミン3部及びローダシル(Rhodorsil)426R0.
2部を含む水20部を混合し、ダイノミルを用いて湿式
粉砕後、プロピレングリコール8部及びキサンタンガム
0.32部を含む水60部と混合し、20%水中懸濁液
を得た。
【0098】次に本発明化合物が、殺ダニ剤の有効成分
として有用であることを試験例により示す。
【0099】試験例1(ナミハダニに対する効力試験) 不織布(4.5×5.5cm)をプラスチックカップの
蓋に付けた切り込みを通してカップ内に垂らし、カップ
に水道水を入れて蓋をした。十分吸水した不織布にイン
ゲンマメ葉片(約3.5×4.5cm)を載せ、その上
に更にナミハダニの寄生(約30固体)したインゲンマ
メ葉片を載せ、25±2℃、湿度40%の恒温室内に静
置した。次に本発明化合物のメタノール溶液にソルポー
ル(Sorpol)355(東邦化学製)水溶液(10
0ppm)を加え、本発明化合物の薬液(200pp
m)を調製した。次に、この薬液を散布した後、風乾
し、恒温室内(25±2℃、湿度50%)で静置し、処
理2日後にナミハダニの死亡率を調査した。
【0100】その結果、化合物番号1、2、3、4、
5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、
15、16、17、18、19、20、21、22、2
5、30、31、32、33、35、36、38、4
4、45、47、48及び49の本発明化合物が50%
以上の死亡率を示した。
【0101】試験例2(ナミハダニに対する殺卵試験) 不織布(4.5×5.5cm)をプラスチックカップの
蓋に付けた切り込みを通してカップ内に垂らし、カップ
に水道水を入れて蓋をした。十分吸水した不織布にイン
ゲンマメ葉片(約3.5×4.5cm)を載せ、その上
にナミハダニ雌成虫を約20匹放虫し、25±2℃、湿
度40%、16L8Dの恒温室内に静置した。翌日、処
理前にもう一度雌成虫を約20匹に調整し、試験例1に
従って調製した試験化合物の薬液(200ppm)2m
l散布した後、風乾し、恒温室内(25±2℃、湿度5
0%)で静置し、処理6日後にナミハダニの殺卵率を調
査した。
【0102】その結果、化合物番号1、2、3、4、
5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、
15、16、17、18、19、20、21、22、2
5、30、31、32、33、35、36、38、4
4、45、48及び49の本発明化合物が50%以上の
殺卵率を示した。
【0103】試験例3(ナミハダニに対する効力試験) (1)試験化合物として以下の化合物を使用した。 試験化合物A:表3における化合物番号1の本発明化合
物 試験化合物B:表3における化合物番号2の本発明化合
物 試験化合物C:表3における化合物番号10の本発明化
合物 試験化合物D:特願平11−158137号公報第10
1頁に記載の第2表における中間体No.II−25。
【0104】(2)乳化液の調製 蒸留水に試験化合物、アセトン及びソルポール355
(界面活性剤)を加えて、乳化液を調製した。乳化液中
のアセトン含有量は5重量%、ソルポール355含有量
は0.01重量%であり、また試験化合物の濃度を20
ppmとした。
【0105】(3)効力試験 ナミハダニ雌成虫30個体が寄生したインゲン葉片(2
×4cm)に、上記で調製した乳化液2mlを散布し
た。風乾後、25±1℃の恒温室に静置し、2日後に生
死個体数を数え、次式に従い補正死亡率を求めた。
【0106】補正死亡率={1−(処理区の生存率)/
(無処理区の生存率)}×100 試験化合物として試験化合物A、試験化合物B又は試験
化合物Cを用いたときの補正死亡率はいずれも100%
であった。一方、試験化合物として試験化合物Dを用い
たときの補正死亡率は10%に止まった。
【0107】この結果、本発明化合物は、低濃度であっ
てもダニに対して優れた防除効果を有していることが明
らかになった。
【0108】試験例4(ナミハダニに対する効力試験) (1)試験化合物として以下の化合物を使用した。 試験化合物A:表3における化合物番号1の本発明化合
物 試験化合物B:表3における化合物番号2の本発明化合
物 試験化合物C:表3における化合物番号10の本発明化
合物 試験化合物E:特願平11−158137号公報第81
頁に記載の第1−a表における化合物No.a−68
3。
【0109】(2)乳化液の調製 蒸留水に試験化合物、アセトン及びソルポール355
(界面活性剤)を加えて、乳化液を調製した。乳化液中
のアセトン含有量は5重量%、ソルポール355含有量
は0.01重量%であり、また試験化合物の濃度を20
0ppmとした。
【0110】(3)効力試験 9cmポット植のインゲン(本葉抽出期)に、上記で調
製した乳化液30mlを散布し、風乾後、ガラス温室に
静置した。散布から3日後及び5日後に、第一葉及び第
二葉を3×5cmに切り取り、ナミハダニ雌成虫15個
体を放虫した。25±1℃の恒温室に静置し、2日後に
生死個体数を数え、上記試験例3と同様にして補正死亡
率を求めた。結果を表7に示す。
【0111】
【表7】
【0112】表7から、本発明化合物は、長期間に亘っ
て優れた防除効果を発現し得ることがわかる。
【0113】試験例5(薬害試験) 製剤例2で得た20%水和剤を所定倍数に希釈し、圃場
の作物に1m2当たり0.4リットル散布した。散布か
ら所定期間後に、肉眼により薬害の有無を調べた。尚、
試験化合物として上記試験化合物A、試験化合物B及び
試験化合物Cを使用した。結果を表8に示す。
【0114】
【表8】
【0115】試験例6(薬害試験) 試験化合物として上記試験化合物A、試験化合物B及び
試験化合物Cを使用した。製剤例2で得た20%水和剤
を500倍及び1000倍に希釈し、これらをイネ、キ
ュウリ、キャベツ、ホウレンソウ、レタス、トマト、ネ
ギ、ニンジン又はインゲンに対して1m2当たり0.2
リットル散布した。散布から7日後及び14日後に、肉
眼により薬害の有無を調べた。その結果、7日後及び1
4日後において、上記各作物につき薬害は認められなか
った。
【0116】更に試験化合物Bを使用した20%水和剤
を50倍、100倍及び200倍に希釈し、これらをキ
ュウリ、キャベツ、ネギ又はニンジンに対して1m2
たり0.2リットル散布した。散布から7日後及び14
日後に、肉眼により薬害の有無を調べた。その結果、7
日後及び14日後において、上記各作物につき薬害は認
められなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 直樹 徳島県鳴門市里浦町里浦字花面615番地 大塚化学株式会社鳴門研究所内 (72)発明者 笹間 康弘 徳島県鳴門市里浦町里浦字花面615番地 大塚化学株式会社鳴門研究所内 Fターム(参考) 4H006 AA01 AA02 AB02 AB84 AC44 BA02 BA28 QN30 TN10 TN40 TN90 4H011 AC04 BA01 BB06 BC01 BC03 BC05 BC07 BC09 BC17 BC18 BC19 BC20 DA02 DA13 DA15 DC06 DC08 DH02 DH04 DH10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 [式中、R1は基 -C(O)ZR2を示す。R2はC1-6アル
    キル基、 C1-4ハロアルキル基、C2-4アルケニル基、
    2-4アルキニル基、(C1-6アルコキシ)C1-4アルキル
    基、(C1-4アルキルチオ)C1-4アルキル基又はベンジル
    基を示す。Zは酸素原子又は硫黄原子を示す。X及びY
    は、それぞれハロゲン原子、C1-6アルキル基又はC1-4
    ハロアルキル基を示す。m及びnはそれぞれ1〜3の整
    数を示す。m個のX及びn個のYは、それぞれ同一であ
    ってもよいし、異なっていてもよい。]で表されるアシ
    ルアセトニトリル化合物。
  2. 【請求項2】 一般式(1)において、Zが酸素原子で
    ある請求項1に記載のアシルアセトニトリル化合物。
  3. 【請求項3】 一般式(1)において、Xがハロゲン原
    子又はC1-6アルキル基である請求項1又は請求項2に
    記載のアシルアセトニトリル化合物。
  4. 【請求項4】 一般式(1)において、Yがハロゲン原
    子及びC1-4ハロアルキル基から選ばれた少なくとも1
    種である請求項1又は請求項2に記載のアシルアセトニ
    トリル化合物。
  5. 【請求項5】 一般式(1)において、Zが酸素原子、
    XがC1-6アルキル基、YがC1-4ハロアルキル基である
    請求項1に記載のアシルアセトニトリル化合物。
  6. 【請求項6】 一般式(2) 【化2】 [式中、R1、X及びmは前記に同じ。]で表されるα
    −置換−フェニルアセトニトリル化合物に、一般式
    (3) 【化3】 [式中、Y及びnは前記に同じ。R3はハロゲン原子を
    示す。]で表されるベンゾイルハライドを反応させて、
    一般式(1) 【化4】 [式中、R1、X、m、Y及びnは前記に同じ。]で表
    されるアシルアセトニトリル化合物を得ることを特徴と
    するアシルアセトニトリル化合物の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のアシルアセトニトリル
    化合物を有効成分として含有する殺ダニ剤。
  8. 【請求項8】 一般式(4a) 【化5】 [式中、R1は前記に同じ。]で表されるα−置換−フ
    ェニルアセトニトリル化合物。
JP2000379844A 2000-08-11 2000-12-14 アシルアセトニトリル化合物、その製造方法及び該化合物を含有する殺ダニ剤 Expired - Lifetime JP3572483B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000379844A JP3572483B2 (ja) 2000-08-11 2000-12-14 アシルアセトニトリル化合物、その製造方法及び該化合物を含有する殺ダニ剤
KR20037001893A KR100544363B1 (ko) 2000-08-11 2001-08-09 아실아세토니트릴 화합물, 그의 제조 방법 및 상기화합물을 함유하는 진드기 살충제
CNB018140408A CN1193983C (zh) 2000-08-11 2001-08-09 酰基乙腈化合物,其制备方法及包含该化合物的杀螨剂
BRPI0113180-0A BR0113180B1 (pt) 2000-08-11 2001-08-09 Composto de acilacetonitrila, processo para sua preparação, miticida contendo o mesmo, método para extermínio de ácaros e uso do referido composto
CA002418770A CA2418770C (en) 2000-08-11 2001-08-09 Acylacetonitrile compound, process for preparation thereof, and miticide containing the same
US10/343,811 US6899886B2 (en) 2000-08-11 2001-08-09 Acylacetonitriles, process for preparation thereof and miticides containing the same
EP01955618A EP1308437B1 (en) 2000-08-11 2001-08-09 Acylacetonitriles, process for preparation thereof and miticides containing the same
PCT/JP2001/006851 WO2002014263A1 (fr) 2000-08-11 2001-08-09 Acylacetonitriles, leur procede de preparation et acaricides renfermant ces acylacetonitriles
AU2001277730A AU2001277730B8 (en) 2000-08-11 2001-08-09 Acylacetonitriles, process for preparation thereof and miticides containing the same
ES01955618T ES2296776T3 (es) 2000-08-11 2001-08-09 Acilacetonitrilos, procedimiento para su preparacion y acaricidas que los contienen.
DE60131663T DE60131663D1 (de) 2000-08-11 2001-08-09 Acylacetonitrile, deren herstellung und diese enthaltende miticide
TW090119672A TW591008B (en) 2000-08-11 2001-08-10 Acylacetonitrile compound, production method thereof and miticide comprising the same
HK04101858A HK1059254A1 (en) 2000-08-11 2004-03-12 Acylacetonitrile compound, process for preparationthereof, and miticide containing the same.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244738 2000-08-11
JP2000-244738 2000-08-11
JP2000379844A JP3572483B2 (ja) 2000-08-11 2000-12-14 アシルアセトニトリル化合物、その製造方法及び該化合物を含有する殺ダニ剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002121181A true JP2002121181A (ja) 2002-04-23
JP3572483B2 JP3572483B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=26597866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000379844A Expired - Lifetime JP3572483B2 (ja) 2000-08-11 2000-12-14 アシルアセトニトリル化合物、その製造方法及び該化合物を含有する殺ダニ剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6899886B2 (ja)
EP (1) EP1308437B1 (ja)
JP (1) JP3572483B2 (ja)
KR (1) KR100544363B1 (ja)
CN (1) CN1193983C (ja)
AU (1) AU2001277730B8 (ja)
BR (1) BR0113180B1 (ja)
CA (1) CA2418770C (ja)
DE (1) DE60131663D1 (ja)
ES (1) ES2296776T3 (ja)
HK (1) HK1059254A1 (ja)
TW (1) TW591008B (ja)
WO (1) WO2002014263A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103493842A (zh) * 2013-10-11 2014-01-08 江苏龙灯化学有限公司 一种杀虫组合物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004043357A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Otsuka Chemical Co Ltd アシルアセトニトリル化合物の製造方法
JP2004269479A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Otsuka Chemical Co Ltd 殺ダニ剤組成物
DE102006033154A1 (de) 2006-07-18 2008-01-24 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102007045922A1 (de) 2007-09-26 2009-04-02 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
CA2701290A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-16 Bayer Cropscience Ag Methods of improving plant growth
EP2280608A1 (de) * 2008-05-07 2011-02-09 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Synergistische wirkstoffkombinationen
EP2127522A1 (de) 2008-05-29 2009-12-02 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
CN101628881B (zh) * 2008-07-17 2012-11-14 中国中化股份有限公司 取代氰基乙酸酯类化合物及其应用
EP2382865A1 (de) 2010-04-28 2011-11-02 Bayer CropScience AG Synergistische Wirkstoffkombinationen
CN102140071A (zh) * 2011-03-10 2011-08-03 天津市施普乐农药技术发展有限公司 2-(4-叔丁基苯基)-氰基乙酸(2-甲氧基)乙基酯的合成方法
CN102405914B (zh) * 2011-11-21 2013-06-26 广东中迅农科股份有限公司 一种含有丁氟螨酯和四螨嗪的增效杀螨组合物
CN103283775B (zh) * 2012-02-23 2014-08-27 深圳诺普信农化股份有限公司 增效农药组合物
CN103283742B (zh) * 2012-02-23 2014-08-20 深圳诺普信农化股份有限公司 杀螨农药组合物
CN103283731B (zh) * 2012-02-23 2014-11-26 深圳诺普信农化股份有限公司 一种防治抗药性叶螨的农药组合物
CN105746515B (zh) * 2012-03-31 2018-03-30 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含丁氟螨酯的农药组合物
CN102626101B (zh) * 2012-03-31 2016-09-07 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含丁氟螨酯的高效杀虫组合物
CN103719158B (zh) * 2012-10-12 2016-02-17 福建新农大正生物工程有限公司 一种防治作物害螨的农药组合物
CN104012551B (zh) * 2014-05-30 2017-01-04 广东中迅农科股份有限公司 一种含有哌虫啶和丁氟螨酯的农药组合物
CN105777580B (zh) * 2014-12-18 2018-05-18 湖南化工研究院有限公司 酰基乙腈类化合物及其制备方法与应用
JP6933413B2 (ja) 2017-11-03 2021-09-08 華南農業大学 窒素含有縮合三環式化合物及び農業・林業殺虫剤としての使用
CN108450466A (zh) * 2018-03-23 2018-08-28 上海生农生化制品股份有限公司 一种含有丁氟螨酯的农药组合物及其在防治害虫中的应用
CN109053491A (zh) * 2018-10-16 2018-12-21 山东省农药科学研究院 杀螨剂丁氟螨酯中间体对叔丁基苯乙腈的合成方法
CN110551148B (zh) * 2019-05-17 2021-02-09 华东理工大学 含硅酰基乙腈化合物及其制备方法与应用
CN111763231B (zh) * 2020-05-29 2021-11-02 中国农业大学 含三苯基鏻阳离子的杀菌杀螨化合物的合成方法与应用
CN115819280A (zh) * 2022-12-28 2023-03-21 天津均凯农业科技有限公司 一种丁氟螨酯的制备方法
CN115974722B (zh) * 2022-12-28 2024-08-06 天津均凯农业科技有限公司 一种丁氟螨酯的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031243A (en) * 1975-07-03 1977-06-21 Juste, S.A. Quimico-Farmaceutica 2-(4-Isobutyl phenyl)butyric acid, salts thereof, and pharmaceutical compositions containing the same
JPS6011452A (ja) 1983-06-30 1985-01-21 Showa Denko Kk α−シアノケトン類誘導体及び除草剤
JPS6011401A (ja) 1983-06-30 1985-01-21 Showa Denko Kk α−シアノケトン類誘導体を有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPH0543518A (ja) 1991-08-13 1993-02-23 Hokko Chem Ind Co Ltd ハロアルキルフエニルケトン誘導体および種子消毒剤
TW513285B (en) 1997-02-14 2002-12-11 Ishihara Sangyo Kaisha Acrylonitrile compounds, process and intermediates for their production, method for controlling pests comprising using them and pesticides, fungicides and marine antifouling agents containing them
WO2001009086A1 (fr) 1999-07-30 2001-02-08 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Isomere geometrique de composes d'acrylonitrile, ses melanges et son procede d'obtention

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103493842A (zh) * 2013-10-11 2014-01-08 江苏龙灯化学有限公司 一种杀虫组合物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001277730B2 (en) 2007-03-15
BR0113180A (pt) 2003-07-08
KR100544363B1 (ko) 2006-01-23
DE60131663D1 (de) 2008-01-10
WO2002014263A1 (fr) 2002-02-21
EP1308437A4 (en) 2004-12-15
EP1308437B1 (en) 2007-11-28
CA2418770A1 (en) 2003-02-10
KR20030029815A (ko) 2003-04-16
US20030208086A1 (en) 2003-11-06
EP1308437A1 (en) 2003-05-07
ES2296776T3 (es) 2008-05-01
TW591008B (en) 2004-06-11
HK1059254A1 (en) 2004-06-25
CA2418770C (en) 2008-03-25
AU2001277730B8 (en) 2007-05-24
US6899886B2 (en) 2005-05-31
AU7773001A (en) 2002-02-25
CN1446196A (zh) 2003-10-01
JP3572483B2 (ja) 2004-10-06
BR0113180B1 (pt) 2015-01-06
CN1193983C (zh) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002121181A (ja) アシルアセトニトリル化合物、その製造方法及び該化合物を含有する殺ダニ剤
JP2006290883A (ja) 置換ヘテロ環カルボン酸アニリド誘導体、その中間体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法
JP2008133207A (ja) オキサゾリノン誘導体、その製造方法および除草剤
JP2007161701A (ja) アリールオキシ‐n‐(オキシイミノアルキル)アルカン酸アミド誘導体および用途
JP2009114128A (ja) アミノ酸アミド誘導体および除草剤
JP2004269479A (ja) 殺ダニ剤組成物
JPH10152476A (ja) 1−アリールピラゾール誘導体、その製造法および用途
JP3279818B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JPH11508569A (ja) トリアゾリン及びイソキサゾリンビス−オキシム誘導体並びに殺虫剤としてのその用途
SK6593A3 (en) New herbicides
JP2000086628A (ja) 3−アリール−3−置換−2,4−ジオン−5員環化合物、その製造法及び該化合物を含有する殺虫、殺ダニ剤
WO1999020610A1 (fr) Derives de la pyrazolidine-3,5-dione a substitution 4-aryl-4-
JPH05310712A (ja) ジフェニルトリアゾール誘導体及び殺虫、殺ダニ剤
JP3161827B2 (ja) アルケニルトリアゾール誘導体及び害虫防除剤
JP2000226389A (ja) N−チアジアゾリルピラゾールカルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH05286970A (ja) 2−アシルアミノ−2−チアゾリン化合物、その製法及び有害生物防除剤
JPH0649041A (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体、それを有効成分とする除草剤およびその製造方法
WO2016055801A2 (en) Agricultural chemicals
JPH03197467A (ja) ピリミジノン誘導体その製法及びそれを有効成分とする殺虫・殺ダニ剤
JP2000103784A (ja) 5−アルコキシピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする農薬
JPS63201174A (ja) ピリダジノン誘導体、その製造法および殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺菌剤
JP2770458B2 (ja) 5―置換―2,4―ジフェニルピリミジン誘導体、その製造法、それを有効成分とする除草剤およびその製造中間体
JP2002205985A (ja) ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤
JPS63215674A (ja) ピリダジノン誘導体および害虫防除剤
JPH0641054A (ja) スチリルスルホン誘導体、それを有効成分とする殺菌剤およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3572483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term