JP3279818B2 - 殺虫・殺ダニ剤 - Google Patents

殺虫・殺ダニ剤

Info

Publication number
JP3279818B2
JP3279818B2 JP15063794A JP15063794A JP3279818B2 JP 3279818 B2 JP3279818 B2 JP 3279818B2 JP 15063794 A JP15063794 A JP 15063794A JP 15063794 A JP15063794 A JP 15063794A JP 3279818 B2 JP3279818 B2 JP 3279818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
reaction
insecticide
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15063794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07330518A (ja
Inventor
達也 石田
千晴 森川
辰文 池田
純二 鈴木
康明 針谷
靖夫 菊池
Original Assignee
八洲化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 八洲化学工業株式会社 filed Critical 八洲化学工業株式会社
Priority to JP15063794A priority Critical patent/JP3279818B2/ja
Priority to US08/471,233 priority patent/US5631014A/en
Priority to DE69513225T priority patent/DE69513225T2/de
Priority to EP95108778A priority patent/EP0686345B1/en
Priority to ES95108778T priority patent/ES2138112T3/es
Publication of JPH07330518A publication Critical patent/JPH07330518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279818B2 publication Critical patent/JP3279818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/14Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with radicals substituted by oxygen atoms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は或る種の特定のオキサゾリン誘導
体を有効成分として含有する植物寄生性の昆虫・ダニ類
の防除のための殺虫・殺ダニ剤に関する。
【0002】或る種のオキサゾリン誘導体、例えば2,
4−ジフェニル−2−オキサゾリン化合物は既に報告さ
れている[Tetrahedron Letters、
Vol.22 No.45、pp4471〜4474
(1981);Chemical Abstract
s、Vol.98 No.19、160087k(19
83);J.Org.Chem.,52、2523〜2
530(1987)等参照]。また、特公表昭57−5
01962号公報には、医薬品の製造中間体として、ま
た糖尿病薬として有用な△−N−ヘテロ環式化合物が
開示されているが、農園芸作物に加害する害虫防除剤と
しての有用性については何ら記載されていない。
【0003】また、特開平3−232867号公報に
は、2,4-ジフェニル-2-オキサゾリン化合物が有用植
物に寄生する有害害虫に対して殺虫・殺ダニ効果を有す
ることが記載されており、そして該公報に具体的に開示
されている化合物の中にはかなり優れた殺虫・殺ダニ活
性を示すものも含まれている。しかしながら、近年、農
薬の安全性、経済性等の観点から、少量の投与量で高い
活性を発揮する物質が求められており、このような状況
から考えるとき、上記公知の化合物は、殺虫・殺ダニ活
性等の点で必ずしも満足できるものではなく、安全でよ
り高活性な化合物の開発が強く望まれている。
【0004】一方、特開平6−48907号公報には、
或る種の2,4−ジフェニル−2−オキサゾリン化合物
が動物寄生性及び住環境寄生性のダニ類の防除のために
有効であることが開示されているが、しかし、かかる化
合物植物寄生性の有害昆虫・ダニ類に対する効果につ
いては何ら記載されていない。
【0005】本発明者らは、有用植物に寄生する有害昆
虫・ダニ類に対して少ない投与量で高い殺虫・殺ダニ活
性を発揮する化合物を求めて多数の化合物を合成し、そ
れらの殺虫・殺ダニ活性について検討を重ねた結果、今
回、2,4−ジフェニル−2−オキサゾリン化合物の中
でも、特に下記式(I)で示される特定のオキサゾリン
誘導体が、 極めて低濃度においても有用植物に寄生
する有害害虫に対して強力な殺虫 ・殺ダニ活性を発揮し、 各種薬剤に対する感受性が
低下した耐性の有害害虫に対しても顕著な殺虫 ・殺ダニ効果をし、そして 温血動物に対する毒性
が少なく、極めて安全である、ことを見い出し、本発明
を完成するに至った。
【0006】かくして、本発明によれば、式
【0007】
【化2】
【0008】式中、R1はフッ素原子、塩素原子、C1
3アルキル基又はC1〜C3アルコキシ基を表わし、R2
はフッ素原子又は塩素原子を表わす、で示されるオキサ
ゾリン誘導体を有効成分として含有することを特徴とす
る植物寄生性の昆虫・ダニ類の防除用の殺虫・殺ダニ剤
が提供される。
【0009】上記式(I)においてR1によって表わさ
れうるC1〜C3アルキル基及びC1〜C3アルコキシ基は
直鎖状又は分岐鎖状のいずれであってもよく、メチル、
エチル、n-プロピル、iso-プロピル;メトキシ、エ
トキシ、n-プロポキシ、iso-プロポキシが包含され
る。
【0010】式(I)の化合物は、その一部は既知であ
り(例えば、特開平6−48907号公報参照)、ま
た、文献未載のものは該既知の化合物と同様にして製造
することができる(後記製造例1参照)。
【0011】本発明の殺虫・殺ダニ剤は、有用植物、具
体的には野菜類、果樹、花卉類、庭木類等に寄生する種
々の有害昆虫・ダニ類、例えば、モモアカアブラムシ、
ワタアブラムシ、ニセダイコンアブラムシ、リンゴワタ
アブラムシ、ナシミドリオオアブラムシ、モモコフキア
ブラムシ等のアブラムシ類;チャノキイロアザミウマ、
ミナミキイロアザミウマ、ミカンキイロアザミウマ、カ
キクダアザミウマ等のスリップス類;コナガ、アオム
シ、ヨトウ、ハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ、タ
マナギンウワバ、チャハマキ、チノコカクモンハマ
キ、キンモンホソガ、モモハモグリガ、ミカンハモグリ
ガ、ナシヒメシンクイ、モモシンクイ、ニカメイガ、ア
ワノメイガ等の鱗翅目類;ナミハダニ、カンザワハダ
ニ、ミカンハダニ、リンゴハダニ等のハダニ類に対して
卓越した殺虫・殺ダニ効果(殺卵効果を包含する)を発
揮する。しかも、本発明の殺虫・殺ダニ剤は、有用植物
に対し問題となるような薬害を示さない。
【0012】本発明の殺虫・殺ダニ剤は種々の剤型をと
ることができ、例えば、粉剤、粒剤、水和剤、乳剤、フ
ロアブル剤等の剤型で適用することができる。かかる製
剤は、通常、前記式(I)の活性化合物を、固体又は液
体の担体又は希釈剤、界面活性剤、その他の製剤用補助
剤と適宜混合し、常法に従い所望の剤型に製剤化するこ
とにより調製することができる。
【0013】使用しうる固体の担体又は希釈剤として
は、例えば、大豆粉、小麦粉等の植物粉末;珪藻土、タ
ルク、ベントナイト、クレイ等の鉱物性微粉末などが挙
げられ、また、液体の担体又は希釈剤としては、例え
ば、キシレン、トルエン、ベンゼン、シクロヘキサン、
アセトン、アルコール、鉱油、石油、水等が挙げられ
る。また、必要に応じて配合しうる界面活性剤として
は、例えば、非イオン型のポリオキシアルキレンアルキ
ルエーテル、ポリオキシアルキレンアリルエーテル、ポ
リオキシアルキレン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキ
レンソルビタン脂肪酸エステル;陰イオン型のアルキル
アリル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキル
アリル硫酸エステル塩、あるいはこれらの混合物が挙げ
られる。
【0014】本発明における式(I)の活性化合物は以
上に述べた配合成分を用いてそれ自体既知の農薬製剤化
方法に従い、水和剤、粒剤、粉剤、乳剤、フロアブル
剤、マイクロカプセル剤、エアゾール剤、燻蒸剤、燻煙
剤、毒餌等の剤型に製剤化することができる。
【0015】これらの製剤中における式(I)の活性化
合物の配合割合は、化合物の種類や剤型等に応じて広範
囲にわたって変えることができるが、一般的には、該化
合物0.01〜80重量%の範囲内が適当であり、更に
好ましくは、個々の剤型に応じて、例えば乳剤、水和剤
及びフロアブル剤等の場合には、式(I)の化合物を
0.01〜50重量%、更に好ましくは、0.1〜20
重量%の範囲内の濃度で含ませることができ、また粉剤
及び粒剤等の場合には、式(I)の化合物を0.01〜
20重量%、更に好ましくは0.1〜10重量%の範囲
内の濃度で含まることができる。水和剤、乳剤及びフ
ロアブル剤は、水で所定の濃度に希釈して懸濁液又は乳
濁液として、そして粉剤、粒剤はそのままで散布するこ
とができる。また、本発明の殺虫・殺ダニ剤は、他の農
薬、例えば、殺虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤、植物生長調節
剤等と混用又は併用してもよい。
【0016】本発明による式(I)の化合物を含む製剤
は、農園芸作物に有害な昆虫またはダニの成虫、幼虫ま
たは卵に直接、或いは該成虫、幼虫または卵が生息して
いる場所に散布することにより有害昆虫及び/またはダ
ニ類を防除するために使用することができる。この際の
式(I)の化合物の施薬量は活性化合物の種類、剤型、
害虫の発生状況等によって適当に変更でき、一般には、
1ヘクタール当り1〜10,000g、好ましくは10
〜1,000gの範囲内とすることができ、具体的に
は、例えば前述した乳剤、水和剤及びフロアブル剤等の
場合には、通常それらを1,000〜10,000倍に希
釈し、1ヘクタール当り1,000〜10,000lの割
合で散布することができ、また粉剤及び粒剤等の場合に
は、通常これらを1ヘクタール当り2〜40kgの割合
で散布するのが適当である。
【0017】本発明において有効成分として使用される
式(I)の化合物は、例えば次の反応式に示す3工程に
よって製造することができる。
【0018】
【化3】
【0019】式中、R1及びR2は前記と同義であり、X
及びYはハロゲン原子を表わす、 上記反応式において、第1工程の中間体アミドエタノー
ル(IV)の合成は、化合物(II)と化合物(III)と
を、溶媒中もしくは無溶媒で反応させることよって製造
することができるが、反応を促進させるために塩基の存
在下に反応させることが好ましい。
【0020】溶媒としては、本反応に直接関与しないも
のであれば特に限定されず、例えばエーテル類(ジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジグリ
ム等);芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシ
レン等);ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、ク
ロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン等);ケトン
類(アセトン、メチルエチルケトン等);及びこれら溶
媒の混合物を用いることができる。また、塩基としては
特に制約はなく、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、炭酸カリウム等の無機塩基;トリエチルアミン、
N,N-ジメチルアニリン、ピリジン、4-N,N-ジメチ
ルアミノピリジン等の3級有機塩基が用いられる。
【0021】反応温度は特に限定されないが、一般に氷
冷温度ないし使用する溶媒の沸点以下の温度範囲とする
ことができ、特に0℃〜30℃の範囲内が好ましい。反
応時間は通常1〜6時間程度とすることができる。
【0022】第2工程における中間体アミドエチルハラ
イド誘導体(V)の合成は、化合物(IV)とチオニル
ハライド(SOY2;Yはハロゲン原子を示す)とを、
溶媒中もしくは無溶媒で反応させることによって製造す
ることができるが、反応を促進させるために加熱下に反
応させることが好ましい。
【0023】溶媒としては、本反応に直接関与しないも
のであれば特に限定されず、前記と同様にエーテル類;
芳香族炭化水素類;ハロゲン化炭化水素類;及びこれら
溶媒の混合物を用いることができる。
【0024】反応温度は特に限定されないが、一般に氷
冷温度ないし使用する溶媒の沸点以下の温度範囲内とす
ることができ、特に50℃〜80℃の範囲内が好まし
い。反応時間は通常1〜4時間程度とすることができ
る。
【0025】第3工程において、化合物(I)は、中間
体の化合物(V)を溶媒中もしくは無溶媒で塩基で処理
して環化させることによって製造することができるが、
反応を促進するために加熱下に反応させることが好まし
い。
【0026】溶媒としては、本反応に直接関与しないも
のであれば特に限定されず、前記と同様にエーテル類;
芳香族炭化水素類;ハロゲン化炭化水素類;メタノー
ル、エタノールのようなアルコール類;及びこれら溶媒
の混合物を用いることができるが、メタノール及びエタ
ノールが好ましい。
【0027】反応温度は特に限定されないが、一般に氷
冷温度ないし使用する溶媒の沸点以下の温度範囲内とす
ることができ、特に40℃〜80℃の範囲内が好まし
い。反応時間は通常0.3〜2時間程度とすることがで
きる。
【0028】塩基としては前記の無機塩基を使用するこ
とができるが、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが好
ましい。
【0029】以上のようにして製造される式(I)の化
合物は、例えば、抽出、濾過、濃縮などの通常の後処理
を行い、必要に応じて再結晶、各種クロマトグラフィー
等のそれ自体既知の手段で適宜精製することができる。
【0030】以下、製造例、製剤例及び試験例によって
本発明をさらに具体的に説明する。
【0031】 製造例1:式(I)の化合物の製造 2−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−{2−メチ
ル−4−(4−トリフルオロメトキシフェニル)フェニ
ル}−2−オキサゾリン(化合物番号1)2−アミノ−
2−{2−メチル−4−(4−トリフルオロメトキシフ
ェニル)フェニル}−エタノール2.7g(9ミリモ
ル)、トリエチルアミン1.5g(15ミリモル)及び
テトラヒドロフラン50mlの混合物に、氷冷撹拌下、
2,6−ジフルオロベンゾイルクロライド1.6g(9
ミリモル)及びテトラヒドロフラン10mlの混合物を
ゆっくり滴下した。更に室温で3時間撹拌した後、反応
液を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
【0032】この濃縮物にベンゼン30ml及び塩化チ
オニル1.2g(10ミリモル)を加え、撹拌下湯浴上
で3時間還流した。反応液を室温にもどした後、減圧濃
縮した。
【0033】この濃縮物にメタノール50ml及び水酸
化カリウム0.9gを加え、70℃で1時間撹拌した。
後処理後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(移動
相n-ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製し、2.7
gの2-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-{2-メチル
-4-(4-トリフルオロメトキシフェニル)フェニル}-
2-オキサゾリン(無色結晶、mp78.5〜79.0
℃、収率69.3%)を得た。
【0034】1H-NMR(60MHz、CDCl3、T
MS)δ(ppm):2.3(3H、s)、4.1(1
H、t、J=8Hz)、4.8(1H、t、J=8H
z)、5.6(1H、t、J=9Hz)、6.6〜7.6
(10H、m) IR:1670cm-1(C=N)。
【0035】上記の方法と同様にして、下記第1表に示
す式(I)の化合物を製造した。
【0036】
【表1】
【0037】〈製剤例〉 製剤例1:乳剤 式(I)の化合物10重量部、ポリオキシエチレンノニ
ルフェニルエーテル12重量部およびキシロール78重
量部を均一に混合して乳剤を得る。
【0038】製剤例2:水和剤 式(I)の化合物10重量部、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム5重量部、ポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル3重量部、クレー30重量部および珪藻
土52重量部を均一に混合粉砕して水和剤を得る。
【0039】製剤例3:フロアブル剤 ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテルサルフエ
ート塩5重量部、スメクタイト系鉱物質3重量部、水6
2重量部を均一に溶解し、ついで式(I)の化合物10
重量部を加えよく撹拌した後、サンドミルにて湿式粉砕
し、その後1%ザンサンガム水溶液20重量部を加えよ
く撹拌してフロアブル剤を得る。
【0040】〈試験例〉以下の試験例において対照とし
て用いた公知化合物を下記第2表に示す。この表の備考
欄に記載の化合物番号は特公平3−232867号公報
に記載の化合物番号である。
【0041】
【表2】
【0042】試験例1:モモアカアブラムシの幼若虫に
対する殺虫試験 カップに植えた本葉2葉期のダイコン苗に、ピレスロイ
ド剤及び有機リン剤に抵抗性のモモアカアブラムシ無翅
胎性雌成虫を1苗当り5頭寄生させ、3日間産子させた
後成虫を除去し、所定濃度の薬剤(製剤例1の乳剤を水
で希釈)を散布した。処理苗は室温内におき、96時間
後に殺虫率を調査した。試験は1区3連制で行った。そ
の結果を下記第3表に示す。
【0043】
【表3】
【0044】
【表4】
【0045】試験例2:コナガの幼虫に対する殺虫試験 キャベツ葉片(2cm四方)を所定濃度の薬液(製剤例
1の乳剤を水で希釈)に浸漬し、風乾後直径9cmのア
イスクリームカップにキチン合成阻害剤抵抗性コナガの
孵化幼虫15頭と共に入れ、25℃の恒温室温におき、
3日後に殺虫率を調査した。試験は1区3連制で行っ
た。その結果を下記第4表に示す。
【0046】
【表5】
【0047】
【表6】
【0048】試験例3:カンザワハダニの殺卵試験 アイスクリーム容器(径9cm)に水を入れ、蓋の一部
に穴を開けそこへ一部を短冊状に切れ込みを入れた濾紙
を差し込み、濾紙全体が吸水して湿った状態とし、その
上にインゲン葉をのせた。葉に各種殺ダニ剤に抵抗性を
有するカンザワハダニ雌成虫20頭ずつを接種して24
時間産卵させた後、雌成虫を除去した。所定濃度の薬剤
(製剤例1に準じて製剤した乳剤を水で希釈)を散布し
て恒温室(25℃)に静置し、8日後に孵化幼虫数を顕
微鏡下で調査し、殺卵率を求めた。試験は1区3連制で
行った。その結果を下記第5表に示す。
【0049】
【表7】
【0050】
【表8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 純二 長野県長野市大字富竹173の2 八洲化 学工業株式会社内 (72)発明者 針谷 康明 長野県長野市大字富竹173の2 八洲化 学工業株式会社内 (72)発明者 菊池 靖夫 長野県長野市大字富竹173の2 八洲化 学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−48907(JP,A) 特開 平3−232867(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01N 43/76

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 式中、 R1はフッ素原子、塩素原子、C1〜C3アルキル基又は
    1〜C3アルコキシ基を表わし、 R2はフッ素原子又は塩素原子を表わす、で示されるオ
    キサゾリン誘導体を有効成分として含有することを特徴
    とする植物寄生性の昆虫・ダニ類の防除用の殺虫・殺ダ
    ニ剤。
JP15063794A 1994-06-09 1994-06-09 殺虫・殺ダニ剤 Expired - Fee Related JP3279818B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15063794A JP3279818B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 殺虫・殺ダニ剤
US08/471,233 US5631014A (en) 1994-06-09 1995-06-06 Oxazoline derivatives, insecticidal and miticidal composition, and method for controlling insects and mites
DE69513225T DE69513225T2 (de) 1994-06-09 1995-06-07 Insektizide und akarizide Mittel
EP95108778A EP0686345B1 (en) 1994-06-09 1995-06-07 Insecticidal and miticidal agent
ES95108778T ES2138112T3 (es) 1994-06-09 1995-06-07 Agente insecticida y acaricida.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15063794A JP3279818B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 殺虫・殺ダニ剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07330518A JPH07330518A (ja) 1995-12-19
JP3279818B2 true JP3279818B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=15501205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15063794A Expired - Fee Related JP3279818B2 (ja) 1994-06-09 1994-06-09 殺虫・殺ダニ剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5631014A (ja)
EP (1) EP0686345B1 (ja)
JP (1) JP3279818B2 (ja)
DE (1) DE69513225T2 (ja)
ES (1) ES2138112T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4401098A1 (de) * 1994-01-17 1995-07-20 Bayer Ag Diphenyloxazolin-Derivate
TW440429B (en) * 1994-08-12 2001-06-16 Bayer Ag Substituted biphenyloxazolines
JP3907699B2 (ja) * 1994-10-06 2007-04-18 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換ビフェニルオキサゾリン
GB9520705D0 (en) * 1995-10-10 1995-12-13 R & C Products Pty Ltd Improvements in or relating to organic compounds
TW424089B (en) * 1996-01-16 2001-03-01 Du Pont Oxazoline arthropodicides
CO5031296A1 (es) * 1997-11-04 2001-04-27 Novartis Ag Derivados de azolina, compuestos que la contienen y metodo para la preparacion y aplicacion de dicho compuesto
AR029686A1 (es) * 2000-06-22 2003-07-10 Dow Agrosciences Llc Compuestos de 2-(3,5-disustituido-4-piridil)-4-(tienilo, tiazolilo o arilfenil)-1,3-oxazolina, composiciones y metodos para el control de insectos o acaros y/o plantas utilizando dichos compuestos
CA2620440C (en) * 2005-08-29 2014-01-28 Novartis Ag Use of oxazole derivatives for controlling fish parasites

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3047759A1 (de) * 1980-12-15 1982-07-15 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Verfahren zur herstellung von (delta)(pfeil hoch)2(pfeil hoch)-n-heterocyclen
JPH0762006B2 (ja) * 1989-12-09 1995-07-05 八州化学工業株式会社 2―置換フエニル―2―オキサ―又はチアゾリン誘導体、その製造法及びそれを含有する殺虫・殺ダニ剤
AU634608B2 (en) * 1989-12-09 1993-02-25 Kyoyu Agri Co., Ltd. 2-substituted phenyl-2-oxazoline or thiazoline derivatives, process for producing the same and insectides and acaricides containing the same
JP3209576B2 (ja) * 1992-06-12 2001-09-17 八洲化学工業株式会社 ダニ防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
ES2138112T3 (es) 2000-01-01
DE69513225D1 (de) 1999-12-16
US5631014A (en) 1997-05-20
JPH07330518A (ja) 1995-12-19
EP0686345B1 (en) 1999-11-10
DE69513225T2 (de) 2000-05-18
EP0686345A1 (en) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052146B2 (ja) N−ピリジルアニリン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH05163266A (ja) 新規ヒドラジン誘導体およびそれを有効成分とする殺虫組成物
KR900006852B1 (ko) 피리다지논 유도체
JP3279818B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
EP0004754A2 (en) Ketoximinoether insecticides
JP2613651B2 (ja) オキサー又はチアゾリン化合物及びこれを含有する殺虫、殺ダニ剤
US4849011A (en) 4-substituted-2,6-diphenylpyridine compounds and herbicide containing the same as an active ingredient
JPH0347275B2 (ja)
JPS6013039B2 (ja) 植物保護剤
JP3163545B2 (ja) 4−チエニル−オキサ(チア)ゾリン誘導体、及びこれを含有する殺虫・殺ダニ剤
EP0065287A2 (en) N-containing heterocyclic ring-substituted O-arylphosphate derivatives, preparation thereof, and insecticides containing said derivatives
JPH02129173A (ja) トリアゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JP2618639B2 (ja) シクロヘキセノン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH05286970A (ja) 2−アシルアミノ−2−チアゾリン化合物、その製法及び有害生物防除剤
JPH0526781B2 (ja)
JPH0341004A (ja) 殺虫、殺ダニ剤
US4024252A (en) 2-(5-Ethyl-6-bromothiazolo[3,2-b]-5-triazolyl)thiophosphonate esters, compositions and method of use
JPH06172342A (ja) 新規ヒドラジン誘導体およびそれを有効成分とする殺虫組成物
JPS6154765B2 (ja)
KR960012175B1 (ko) 피리다지논 유도체 및 해충 방제용 조성물
JPS60158162A (ja) メタンスルホネ−ト誘導体およびそれを有効成分とする殺虫組成物
JPS59106454A (ja) 新規な尿素誘導体、その製造法および殺虫組成物
JP3821276B2 (ja) N置換インドール誘導体及びその製造方法
HU182561B (en) Herbicide compositions containing 2-phenyl-5,6-dihydro-4-pyron derivatives and process for producing the active agents
JP3821277B2 (ja) インドール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees