JP2002110920A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JP2002110920A
JP2002110920A JP2000295234A JP2000295234A JP2002110920A JP 2002110920 A JP2002110920 A JP 2002110920A JP 2000295234 A JP2000295234 A JP 2000295234A JP 2000295234 A JP2000295234 A JP 2000295234A JP 2002110920 A JP2002110920 A JP 2002110920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control signal
flip
flop
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000295234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3727838B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Furusawa
敏行 古澤
Hiroshi Sonoda
大資 薗田
Hidetada Zama
英匡 座間
Masayuki Koizumi
正幸 小泉
Masayoshi Usami
公良 宇佐美
Masahiro Kanazawa
正博 金沢
Naoyuki Kawabe
直之 河邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000295234A priority Critical patent/JP3727838B2/ja
Priority to TW090116815A priority patent/TW517455B/zh
Priority to CNB011329254A priority patent/CN100340063C/zh
Priority to EP01122513A priority patent/EP1195902B1/en
Priority to DE60143340T priority patent/DE60143340D1/de
Priority to US09/961,027 priority patent/US6586982B2/en
Priority to KR10-2001-0059551A priority patent/KR100447771B1/ko
Publication of JP2002110920A publication Critical patent/JP2002110920A/ja
Priority to US10/342,045 priority patent/US6861882B2/en
Priority to US10/946,398 priority patent/US7109771B2/en
Priority to US10/948,349 priority patent/US7088161B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3727838B2 publication Critical patent/JP3727838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0008Arrangements for reducing power consumption
    • H03K19/0016Arrangements for reducing power consumption by using a control or a clock signal, e.g. in order to apply power supply

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路が動作している場合のリーク電流を削減
することが困難であった。 【解決手段】 低リーク組合せ回路11、12は低閾値
電圧のトランジスタにより構成された論理回路と、この
論理回路に制御信号に応じてオン、オフされるトランジ
スタにより構成されている。制御信号EN1、EN2に
応じて低リーク組合せ回路11、12の出力端に接続さ
れたフリップフロップ回路13、14がデータを取り込
む時のみ、制御信号EN1、EN2により低リーク組合
せ回路11、12をアクティブとしている。したがっ
て、低リーク組合せ回路11、12はデータを出力する
時だけ電源が供給され、その他の時は電源が供給されて
いないため、リーク電流を削減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば携帯端末等
のバッテリーにより駆動される電子機器に適用される半
導体集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】プロセスの微細化及び電源電圧の低下に
伴って、トランジスタの閾値電圧が低下されている。こ
のように、閾値電圧を低下することにより、トランジス
タを高速動作させることができる反面、スタンバイ時に
おけるトランジスタのリーク電流の増大が大きな問題と
なっている。
【0003】特に、携帯端末等のバッテリーにより駆動
される電子機器に搭載されるLSIでは、待ち受け時間
を多く取る必要があるため、スタンバイ電流を削減する
ことが重要となる。このスタンバイ電流を削減するた
め、従来MT(Multi Threshold)−CMOS回路を採
用したり、スタンバイ時にLSIの電源をオフとして停
止中の電流を削減するという手段が採用されている。
【0004】図13は、上記MT−CMOS回路の一例
を示している。このMT−CMOS回路は、低閾値電圧
回路ブロック1と、PチャネルMOSトランジスタQ
1、NチャネルMOSトランジスタQ2とにより構成さ
れている。低閾値電圧回路ブロック1は、仮想電源線V
DD1と仮想接地線VSS1との相互間に接続された閾
値電圧の低い複数のトランジスタにより構成されてい
る。すなわち、この低閾値電圧回路ブロック1は、図示
せぬ複数の論理回路からなるセルを含んでいる。前記ト
ランジスタQ1は仮想電源線VDD1と電源線VDDの
相互間に接続され、前記トランジスタQ2は仮想接地線
VSS1と接地線VSSの相互間に接続されている。こ
れらトランジスタQ2、Q1は制御信号Eによりそれぞ
れ制御される。
【0005】アクティブ時(動作時)、制御信号Eが活
性化されると、トランジスタQ1、Q2がオンする。こ
のため、これらトランジスタQ1、Q2を介して低閾値
電圧回路ブロック1に電源電圧が供給される。低閾値電
圧回路ブロック1は閾値電圧の低いトランジスタにより
構成されているため高速に動作する。
【0006】また、スタンバイ時、制御信号Eが非活性
とされると、トランジスタQ1、Q2がオフする。この
ため、電源線VDDから接地線VSSに至るパスが遮断
され、リーク電流の発生が防止される。
【0007】図13に示すMT−CMOS回路は、トラ
ンジスタQ1、Q2により低閾値電圧回路ブロック1全
体に対する電源の供給を制御している。これに対して、
論理回路中の一部のセルのみを閾値電圧の低いトランジ
スタにより構成することが考えられている。
【0008】図14は、ゲート回路2内の例えばクリテ
ィカルパスを構成する斜線で示す論理回路と、ゲート回
路2前後のフリップフロップ回路(いずれも斜線で示
す)のみを閾値電圧の低いトランジスタにより構成した
例を示している。このような構成とすることにより、低
閾値電圧のトランジスタの数を削減することができるた
め、スタンバイ時のリーク電流を低減することができる
とともに、高速動作が可能となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、リーク電流
は半導体チップあるいはゲート回路が停止しているとき
のみだけではなく、動作中においても流れている。近
時、半導体集積回路の低消費電力化が進み、この動作中
におけるリーク電流が本来の動作消費電流と比べて無視
できない程に大きな割合を占めるようになってきてい
る。
【0010】しかし、上記図13、図14に示す回路
は、アクティブ時に低閾値電圧のトランジスタを介して
リーク電流が流れる。アクティブ時のリーク電流を削減
する手段としては、トランジスタの閾値電圧を高める以
外に方法がない。しかし、閾値電圧を高く設定した場
合、回路の動作速度が低下するため得策ではない。
【0011】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、その目的とするところは、回路が動作
している場合においても、リーク電流を削減することが
でき、消費電流を大幅に削減することが可能な半導体集
積回路を提供しようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、回路が停止し
ているときにリーク電流を削減する手法を、動作してい
る回路に適用することにより、動作時のリーク電流を削
減することを可能としている。
【0013】すなわち、本発明の半導体集積回路は、上
記課題を解決するため、電源が供給された動作状態と、
電源が遮断されたリーク低減状態とを制御信号に応じて
切替え可能な組合せ回路と、前記組合せ回路の出力端に
接続され、前記制御信号に応じて前記組合せ回路の出力
信号を記憶するフリップフロップ回路とを有し、前記組
合せ回路は、前記フリップフロップ回路が前記制御信号
に応じて動作するとき、前記制御信号により動作状態に
設定されることを特徴とする。
【0014】前記組合せ回路は、閾値電圧の低い複数の
第1のトランジスタによって構成されたゲート回路と、
前記ゲート回路と電源線の相互間に接続され、前記制御
信号によりオン、オフされる閾値電圧の高い第2のトラ
ンジスタとを具備している。
【0015】また、本発明の半導体集積回路は、制御信
号に応じて入力データを保持するフリップフロップ回路
と、フリップフロップ回路の出力端に接続され、電源が
供給された動作状態と、電源が遮断されたリーク低減状
態とを有し、前記制御信号に応じて前記動作状態に設定
され、前記フリップフロップ回路の出力データを受ける
組合せ回路とを具備している。
【0016】前記組合せ回路は、閾値電圧の低い複数の
第1のトランジスタによって構成されたゲート回路と、
前記ゲート回路と電源線の相互間に接続され、前記制御
信号によりオン、オフされる閾値電圧の高い第2のトラ
ンジスタと、前記ゲート回路の出力端に接続され、前記
制御信号に応じて前記第2のトランジスタがオフされる
時、前記ゲート回路の出力信号を保持する保持回路とを
具備している。
【0017】前記組合せ回路は、閾値電圧の低い複数の
第1のトランジスタによって構成された第1のゲート回
路と、前記ゲート回路と電源線の相互間に接続され、前
記制御信号によりオン、オフされる閾値電圧の高い第2
のトランジスタと、前記第1のゲート回路に並列接続さ
れ、常時電源が供給される閾値電圧の高い複数の第3の
トランジスタにより構成されたバイパス回路とを具備し
ている。
【0018】さらに、本発明の半導体集積回路は、第1
の制御信号に応じて第1の入力データを保持する第1の
フリップフロップ回路と、第2の制御信号に応じて第2
の入力データを保持する第2のフリップフロップ回路
と、前記第1、第2の制御信号のいずれかが供給された
場合、第3の制御信号を出力する第3のフリップフロッ
プ回路と、前記第1、第2のフリップフロップ回路の出
力端に接続され、電源が供給された動作状態と、電源が
遮断されたリーク低減状態とを有し、前記第3の制御信
号に応じて前記動作状態に設定され、前記第1、第2の
フリップフロップ回路の出力データを受ける組合せ回路
とを具備している。
【0019】また、本発明は、待機状態を設定するスタ
ンバイ信号と、前記スタンバイ信号により前記制御信号
を遮断する遮断回路をさらに具備している。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0021】(第1の実施形態)図1は、本発明の第1
の実施形態を示すものであり、半導体集積回路内のゲー
ト回路の一部を示している。図1において、低リーク組
合せ回路11、12は、閾値電圧が低いトランジスタに
より構成された論理回路である。この論理回路に対する
電源の供給は制御信号EN1、EN2により制御され
る。低リーク組合せ回路11の入力端にはデータDT
1、DT2が供給される。これら低リーク組合せ回路1
1、12の出力端には、フリップフロップ回路13、1
4の入力端Dが接続されている。前記フリップフロップ
回路13の出力端Qから出力される信号は、データDT
3とともに、前記低リーク組合せ回路12の入力端に供
給される。
【0022】また、アンド回路15の入力端にはクロッ
ク信号CLKと制御信号EN1が供給されている。この
アンド回路15の出力信号は、前記フリップフロップ回
路13のクロック信号入力端CKに供給されている。さ
らに、アンド回路16の入力端にはクロック信号CLK
と制御信号EN2が供給されている。このアンド回路1
6の出力信号は、前記フリップフロップ回路14のクロ
ック信号入力端CKに供給されている。
【0023】前記制御信号EN1、EN2は、図示せぬ
制御回路、又は図示せぬ別の組合せ回路により発生され
る。
【0024】図3は、前記低リーク組合せ回路11の一
例を示し、図4は図3を具体的に示す回路図を示してい
る。図3、図4において、低リーク組合せ回路11は、
例えばナンド回路11aを用いて構成されている。この
ナンド回路11aは閾値電圧の低いトランジスタにより
構成されている。
【0025】ナンド回路11aと電源線VDDの相互間
には、閾値電圧の高いPチャネルMOSトランジスタ1
1bが接続されている。このトランジスタ11bのゲー
トにはインバータ回路11cを介して制御信号EN1が
供給されている。また、ナンド回路11aと接地線VS
Sの相互間には、閾値電圧の高いNチャネルMOSトラ
ンジスタ11dが接続されている。このトランジスタ1
1dのゲートには制御信号EN1が供給されている。し
たがって、制御信号EN1がローレベルの場合、トラン
ジスタ11b、11dがともにオフしているため、ナン
ド回路11aには電源が供給されない。また、制御信号
EN1がハイレベルの場合、トランジスタ11b、11
dがともにオンするため、ナンド回路11aに電源が供
給される。
【0026】低リーク組合せ回路11はナンド回路11
aに限定されるものではなく、他の論理回路を用いても
よい。また、低リーク組合せ回路12は、低リーク組合
せ回路11と同様の構成、あるいは他の論理回路により
構成される。
【0027】上記構成において、図2を参照して図1の
動作について説明する。
【0028】図2に示すように、制御信号EN1、EN
2がともにローレベルの場合、低リーク組合せ回路1
1、12には電源が供給されない。このため、低リーク
組合せ回路11、12はオフし、リーク電流が発生しな
い。
【0029】この状態において、例えばフリップフロッ
プ回路13にデータを取り込むため、制御信号EN1が
ハイレベルとされると、この制御信号EN1により低リ
ーク組合せ回路11がアクティブとされる。このため、
低リーク組合せ回路11にデータDT1、DT2が供給
される。制御信号EN1は、例えばクロック信号CLK
の1サイクルと同一のパルス幅を有し、クロック信号C
LKの立ち上がりより若干速く立ち上がる。このため、
クロック信号CLK及び制御信号EN1が供給されるア
ンド回路15の出力信号CK1は、制御信号EN1の立
ち上がった後、クロック信号CLKが立ち上がった時点
でハイレベルとなる。
【0030】フリップフロップ回路13はアンド回路1
5の出力信号CK1に応じて、低リーク組合せ回路11
の出力信号を取り込む。低リーク組合せ回路11の出力
信号は、制御信号EN1が立ち上がった後、クロック信
号CLKが立ち上がるまでの期間T1内に確定してい
る。したがって、フリップフロップ回路13は、低リー
ク組合せ回路11の出力信号を確実に保持することがで
きる。
【0031】低リーク組合せ回路12も、制御信号EN
2とクロック信号CLKに応じて、低リーク組合せ回路
11と同様に動作する。
【0032】尚、第1の実施形態の場合、低リーク組合
せ回路11、12は、フリップフロップ回路13、14
がデータを取り込む際アクティブとされ、出力データが
確定した後にフリップフロップ回路13、14がデータ
を取り込むように構成されている。このため、低リーク
組合せ回路11、12は、動作が停止されたリーク低減
状態において、出力データが不定でも問題ない。
【0033】上記第1の実施形態によれば、低リーク組
合せ回路11、12を低閾値電圧のトランジスタにより
構成された論理回路と、この論理回路に制御信号に応じ
てオン、オフされるトランジスタ11b、11dにより
構成し、各低リーク組合せ回路11、12の出力端に接
続されたフリップフロップ回路13、14がデータを取
り込む時、低リーク組合せ回路11、12をアクティブ
としている。したがって、低リーク組合せ回路11、1
2はデータを出力する時だけ電源が供給され、その他の
時は電源が供給されていないため、リーク電流を削減す
ることができる。
【0034】しかも、低リーク組合せ回路は、低閾値電
圧のトランジスタにより構成されているため、高速動作
が可能である。
【0035】(第2の実施形態)図5は、本発明の第2
の実施形態を示している。第1の実施形態は、低リーク
組合せ回路の出力端に設けられたフリップフロップ回路
がデータを取り込む時、低リーク組合せ回路をアクティ
ブとした。これに対して、第2の実施形態は、低リーク
組合せ回路の入力端に設けられたフリップフロップ回路
がデータを取り込む時、低リーク組合せ回路をアクティ
ブとすることを特徴としている。
【0036】図5において、フリップフロップ回路21
の入力端DにはデータDT1が供給される。このフリッ
プフロップ回路21の出力端Qから出力されるデータD
T1と他のデータDT2は低リーク組合せ回路22に供
給される。クロック信号CLKと制御信号EN1はアン
ド回路23の入力端に供給され、このアンド回路23の
出力信号CKは前記フリップフロップ回路21のクロッ
ク信号入力端CKに供給される。
【0037】また、前記制御信号EN1はフリップフロ
ップ回路24の入力端Dに供給され、クロック信号CL
Kはフリップフロップ回路24のクロック信号入力端C
Kに供給される。このフリップフロップ回路24の出力
端Dから出力される制御信号MTEは前記低リーク組合
せ回路22に供給される。
【0038】この低リーク組合せ回路22の出力信号
は、フリップフロップ回路25の入力端Dに供給され
る。クロック信号CLKと制御信号EN2はアンド回路
26の入力端に供給され、このアンド回路26の出力信
号はフリップフロップ回路25のクロック信号入力端C
Kに供給される。
【0039】上記低リーク組合せ回路22は、後述する
ように、電源が供給されていないリーク低減状態におい
て、直前の動作時の出力データを保持する機能を有して
いる。
【0040】上記構成において、図6を参照して図5に
示す回路の動作について説明する。
【0041】アンド回路23は、制御信号EN1がハイ
レベルとされた状態において、クロック信号CLKに同
期した制御信号CKを発生する。この制御信号CKに応
じてフリップフロップ回路21はデータDT1を保持す
る。
【0042】また、フリップフロップ回路24は、クロ
ック信号CLKに応じて制御信号EN1を1サイクル保
持する。低リーク組合せ回路22は、フリップフロップ
回路24から出力される制御信号MTEに応じてアクテ
ィブとされ、フリップフロップ回路21の出力端Dから
供給されるデータDT1と、図示せぬ他の回路から供給
されるデータDT2を受け、出力信号を出力する。
【0043】低リーク組合せ回路22は、フリップフロ
ップ回路24から供給される制御信号MTEに応じて、
クロック信号CLKの1サイクルの間のみアクティブと
され、電源が切れる。このため、確定したデータを保持
する必要がある。この低リーク組合せ回路22に保持さ
れたデータは、制御信号EN2がハイレベルとされ、ア
ンド回路26を介してフリップフロップ回路25が動作
されると、フリップフロップ回路25に保持される。
【0044】図7は、低リーク組合せ回路22の一例を
示している。図7において、図3、図4と同一部分には
同一符号を付し異なる部分についてのみ説明する。
【0045】この低リーク組合せ回路22は、例えばナ
ンド回路11aの出力端にデータ保持回路31が接続さ
れている。このデータ保持回路31は、ナンド回路11
aの出力端に接続されたインバータ回路31aと、この
インバータ回路31aの出力端とナンド回路11aの出
力端との間に接続されたクロックド・インバータ回路3
1bとにより構成されている。このクロックド・インバ
ータ回路31bは制御信号/MTEにより制御される。
【0046】制御信号MTEに応じてトランジスタ11
b、11dがオンとされ、低リーク組合せ回路22がア
クティブとされた時、前記クロックド・インバータ回路
31bは、ナンド回路11aの出力データを保持しな
い。一方、トランジスタ11b、11dがオフされる
と、直前のナンド回路11aの出力データを保持する。
【0047】図8は、低リーク組合せ回路22の他の例
を示している。図8において、図3、図4と同一部分に
は同一符号を付し異なる部分についてのみ説明する。
【0048】この低リーク組合せ回路22は、図7に示
すデータ保持回路22に代えてバイパス回路32を有し
ている。このバイパス回路32は、ナンド回路11aと
同一の構成とされ、ナンド回路11aに並列に接続され
ている。このバイパス回路32は電源線VDDと接地線
VSSとの相互間に直接接続されている。ナンド回路1
1aが閾値電圧の低いトランジスタにより構成されてい
るのに対して、このバイパス回路32は、閾値電圧の高
いトランジスタにより構成されている。
【0049】ナンド回路11aは、トランジスタ11
b、11dがオンの時、アクティブとされるのに対し
て、バイパス回路32は常にアクティブとされている。
このため、トランジスタ11b、11dがオンの時、ナ
ンド回路11aとバイパス回路32はいずれも同じ論理
の信号を出力する。
【0050】一方、トランジスタ11b、11dがオフ
の時、ナンド回路11aは動作しないが、バイパス回路
32は半導体チップあるいはゲート回路がアクティブと
されている時、常時電源が供給されているため継続して
動作する。したがって、バイパス回路32により直前の
出力データが継続して出力される。
【0051】上記第2の実施形態によれば、低リーク組
合せ回路22の前段に設けられたフリップフロップ回路
21のデータが更新される1サイクルの期間だけ、制御
信号MTEがハイレベルとなり、低リーク組合せ回路2
2をアクティブとしている。このため、低リーク組合せ
回路22は、クロック信号CLKの1サイクルの期間だ
け電流が供給され、アクティブとされる。したがって、
半導体チップあるいはゲート回路がアクティブの状態に
おいても、低リーク組合せ回路22はアクティブ期間が
短いため、消費電流を低減することができる。
【0052】また、低リーク組合せ回路22は、データ
保持機能を有している。このため、低リーク組合せ回路
22の後段に設けられたフリップフロップ回路25は、
任意のタイミングにより供給される制御信号EN2によ
り、低リーク組合せ回路22のデータを受けることがで
きる。
【0053】(第3の実施形態)図9は、本発明の第3
の実施形態を示すものである。図9に示す回路は図5に
示す回路を変形したものである。したがって、図5と同
一部分には同一符号を付し、異なる部分についてのみ説
明する。
【0054】図9において、データDT2はフリップフ
ロップ回路27の入力端Dに供給される。制御信号EN
3は、クロック信号CLKとともにアンド回路28に供
給される。このアンド回路28の出力信号CK2は、フ
リップフロップ回路27のクロック信号入力端CKに供
給される。このフリップフロップ回路27の出力端Qか
ら供給されるデータDT2は低リーク組合せ回路22に
供給される。
【0055】また、前記制御信号EN1、EN3はオア
回路29を介して前記フリップフロップ回路24の入力
端Dに供給される。
【0056】上記構成において動作について説明する。
図9に示す回路の場合、フリップフロップ回路21、2
7は制御信号EN1、EN3に応じて、データDT1、
DT2をそれぞれ保持する。フリップフロップ回路24
は、制御信号EN1、EN3のいずれかがハイレベルと
されると、オア回路29の出力信号に応じてクロック信
号CLKの1サイクルに対応して制御信号MTEを発生
する。このため、低リーク組合せ回路22は制御信号M
TEに応じてクロック信号CLKの1サイクルの間アク
ティブとされ、フリップフロップ回路21、27から出
力されるデータDT1、DT2を受ける。この低リーク
組合せ回路22は、アクティブ期間が終了すると、直前
のデータを保持し停止する。
【0057】上記第3の実施形態によっても、第2の実
施形態と同様の効果を得ることができる。
【0058】尚、第3の実施形態の場合、低リーク組合
せ回路22の後段に複数系統のクロック信号を持つ場合
も同様の制御方法により、実現することが可能である。
【0059】(第4の実施形態)図10は、本発明の第
4の実施形態を示すものである。図10に示す回路は、
図1に示す回路を変形したものであり、図1と同一部分
には同一符号を付し異なる部分についてのみ説明する。
【0060】上記第1乃至第3の実施形態は、半導体チ
ップあるいはゲート回路が動作時におけるリーク電流の
低減について説明してきた。第4の実施形態は、半導体
チップあるいはゲート回路が動作時のみならずスタンバ
イ時におけるリーク電流の低減を可能としている。
【0061】図10において、アンド回路41には制御
信号EN1と、スタンバイを示すスタンバイ信号/ST
BYが供給されている。このアンド回路41の出力端か
ら出力される制御信号EN1Sは、低リーク組合せ回路
11に供給されている。また、アンド回路42には制御
信号EN2と、スタンバイ信号/STBYが供給されて
いる。このアンド回路42の出力端から出力される制御
信号EN2Sは、低リーク組合せ回路12に供給されて
いる。このスタンバイ信号/STBYは、例えば半導体
チップあるいはゲート回路をスタンバイ状態に設定する
信号である。
【0062】上記構成において、動作について説明す
る。動作時において、スタンバイ信号/STBYは、ハ
イレベルとされている。このため、図10に示す回路
は、制御信号EN1、EN2に応じて、図1に示す回路
と同様に動作する。
【0063】これに対して、スタンバイ信号/STBY
がローレベルとされ、スタンバイ状態とされると、アン
ド回路41、42から出力される制御信号EN1S、E
N2Sはローレベルとされる。このため、低リーク組合
せ回路11、12は、強制的に非動作状態とされ、低リ
ーク状態に設定される。
【0064】上記第4の実施形態によれば、スタンバイ
信号/STBYにより、低リーク組合せ回路11、12
を非動作状態に設定している。したがって、動作時のみ
ならずスタンバイ時においても、リーク電流を低減する
ことが可能である。
【0065】尚、上記第1乃至第4の実施形態は、本発
明を図11に示す一般的なゲーテッド・クロック方式の
回路に適用した場合について説明した。すなわち、図1
1に示すように、フリップフロップ回路51に対するク
ロック信号の入力を制御する制御信号により、低リーク
組合せ回路52を制御したが、これに限定されるもので
はない。
【0066】例えば図12に示すフィードバック方式の
データ転送回路に本発明を適用することも可能である。
この場合、例えば組合せ回路61とフリップフロップ回
路62の相互間に設けられたマルチプレクサ(MUX)
63に供給される制御信号を低リーク組合せ回路64に
供給し、マルチプレクサ(MUX)63の動作に連動し
て低リーク組合せ回路64を制御すればよい。
【0067】また、本発明は、第1の実施形態と第2、
第3の実施形態とを組み合わせて実施することも可能で
ある。さらに、第4の実施形態を第1乃至第3の実施形
態に組み合わせて実施することも可能である。
【0068】その他、本発明の要旨を変えない範囲にお
いて種々変形実施可能なことは勿論である。
【0069】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明によれば、
回路が動作している場合においても、リーク電流を削減
することができ、消費電流を大幅に削減することが可能
であり、しかも高速動作が可能な半導体集積回路を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す構成図。
【図2】図1の動作を示すタイミングチャート。
【図3】図1に示す低リーク組合せ回路の一例を示す回
路構成図。
【図4】図3に示す回路構成図を具体的に示す回路図。
【図5】本発明の第2の実施形態を示す構成図。
【図6】図2の動作を示すタイミングチャート。
【図7】図5に示す低リーク組合せ回路の一例を示す回
路構成図。
【図8】図5に示す低リーク組合せ回路の他の例を示す
回路構成図。
【図9】本発明の第3の実施形態を示す構成図。
【図10】本発明の第4の実施形態を示す構成図。
【図11】ゲーテッド・クロック方式を示す構成図。
【図12】フィードバック方式のデータ転送回路を示す
構成図。
【図13】MT−CMOS回路の一例を示す回路図。
【図14】ゲート回路中の一部の論理回路を低閾値電圧
のトランジスタにより構成従来の回路図。
【符号の説明】
11、12、22…低リーク組合せ回路、 13、14…フリップフロップ回路、 15、16…アンド回路、 11b、11d…閾値電圧の高いトランジスタ、 21、24、25、27…フリップフロップ回路、 23、26、28、41、42…アンド回路、 31…データ保持回路、 32…バイパス回路、 CLK…クロック信号、 EN1、EN2、EN3…制御信号、 /STBY…スタンバイ信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 薗田 大資 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 (72)発明者 座間 英匡 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 (72)発明者 小泉 正幸 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 (72)発明者 宇佐美 公良 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 (72)発明者 金沢 正博 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 (72)発明者 河邉 直之 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 Fターム(参考) 5F038 DF08 DF16 EZ20 5J056 AA00 BB17 BB49 CC03 DD13 DD18 DD44 GG04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源が供給された動作状態と、電源が遮
    断されたリーク低減状態とを制御信号に応じて切替え可
    能な組合せ回路と、 前記組合せ回路の出力端に接続され、前記制御信号に応
    じて前記組合せ回路の出力信号を記憶するフリップフロ
    ップ回路とを有し、 前記組合せ回路は、前記フリップフロップ回路が前記制
    御信号に応じて動作するとき、前記制御信号により動作
    状態に設定されることを特徴とする半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 前記組合せ回路は、閾値電圧の低い複数
    の第1のトランジスタによって構成された論理回路と、 前記論理回路と電源線の相互間に接続され、前記制御信
    号によりオン、オフされる閾値電圧の高い第2のトラン
    ジスタとを具備することを特徴とする請求項1記載の半
    導体集積回路。
  3. 【請求項3】 制御信号に応じて入力データを保持する
    フリップフロップ回路と、 フリップフロップ回路の出力端に接続され、電源が供給
    された動作状態と、電源が遮断されたリーク低減状態と
    を有し、前記制御信号に応じて前記動作状態に設定さ
    れ、前記フリップフロップ回路の出力データを受ける組
    合せ回路とを具備することを特徴とする半導体集積回
    路。
  4. 【請求項4】 前記組合せ回路は、閾値電圧の低い複数
    の第1のトランジスタによって構成された論理回路と、 前記論理回路と電源線の相互間に接続され、前記制御信
    号によりオン、オフされる閾値電圧の高い第2のトラン
    ジスタと、 前記論理回路の出力端に接続され、前記制御信号に応じ
    て前記第2のトランジスタがオフされる時、前記論理回
    路の出力信号を保持する保持回路とを具備することを特
    徴とする請求項3記載の半導体集積回路。
  5. 【請求項5】 前記組合せ回路は、閾値電圧の低い複数
    の第1のトランジスタによって構成された第1の論理回
    路と、 前記論理回路と電源線の相互間に接続され、前記制御信
    号によりオン、オフされる閾値電圧の高い第2のトラン
    ジスタと、前記第1の論理回路に並列接続され、常時電
    源が供給される閾値電圧の高い複 数の第3のトランジスタにより構成されたバイパス回路
    とを具備することを特徴とする請求項3記載の半導体集
    積回路。
  6. 【請求項6】 第1の制御信号に応じて第1の入力デー
    タを保持する第1のフリップフロップ回路と、 第2の制御信号に応じて第2の入力データを保持する第
    2のフリップフロップ回路と、 前記第1、第2の制御信号のいずれかが供給された場
    合、第3の制御信号を出力する第3のフリップフロップ
    回路と、 前記第1、第2のフリップフロップ回路の出力端に接続
    され、電源が供給された動作状態と、電源が遮断された
    リーク低減状態とを有し、前記第3の制御信号に応じて
    前記動作状態に設定され、前記第1、第2のフリップフ
    ロップ回路の出力データを受ける組合せ回路とを具備す
    ることを特徴とする半導体集積回路。
  7. 【請求項7】 待機状態を設定するスタンバイ信号と、 前記スタンバイ信号により前記制御信号を遮断する遮断
    回路をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至5
    のいずれかに記載の半導体集積回路。
JP2000295234A 2000-09-27 2000-09-27 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP3727838B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000295234A JP3727838B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 半導体集積回路
TW090116815A TW517455B (en) 2000-09-27 2001-07-10 Semiconductor integrated circuit
CNB011329254A CN100340063C (zh) 2000-09-27 2001-09-11 半导体集成电路
DE60143340T DE60143340D1 (de) 2000-09-27 2001-09-21 Integrierte Halbleiterschaltung mit reduziertem Leckstrom
US09/961,027 US6586982B2 (en) 2000-09-27 2001-09-21 Semiconductor circuit having a combination circuit being switched between an active and inactive state
EP01122513A EP1195902B1 (en) 2000-09-27 2001-09-21 Semiconductor integrated circuit with reduced leakage current
KR10-2001-0059551A KR100447771B1 (ko) 2000-09-27 2001-09-26 반도체 집적 회로
US10/342,045 US6861882B2 (en) 2000-09-27 2003-01-14 Semiconductor integrated circuit with reduced leakage current
US10/946,398 US7109771B2 (en) 2000-09-27 2004-09-21 Semiconductor integrated circuit with reduced leakage current
US10/948,349 US7088161B2 (en) 2000-09-27 2004-09-23 Semiconductor integrated circuit with reduced leakage current

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000295234A JP3727838B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002110920A true JP2002110920A (ja) 2002-04-12
JP3727838B2 JP3727838B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=18777692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000295234A Expired - Fee Related JP3727838B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 半導体集積回路

Country Status (7)

Country Link
US (4) US6586982B2 (ja)
EP (1) EP1195902B1 (ja)
JP (1) JP3727838B2 (ja)
KR (1) KR100447771B1 (ja)
CN (1) CN100340063C (ja)
DE (1) DE60143340D1 (ja)
TW (1) TW517455B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221243A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
WO2004079908A1 (ja) * 2003-03-06 2004-09-16 Fujitsu Limited 半導体集積回路
JP2005218099A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Samsung Electronics Co Ltd Mtcmos装置用の遅延部を含む制御回路及び制御方法
JP2007049752A (ja) * 2006-11-10 2007-02-22 Sony Corp 論理処理回路、半導体デバイス及び論理処理装置
KR100696230B1 (ko) * 2005-03-07 2007-03-21 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 집적 회로
JP2007109983A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置、電子機器及び半導体集積回路装置の製造方法
US8587370B2 (en) 2007-10-02 2013-11-19 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device reducing leakage current of transistor
JP2014526175A (ja) * 2011-07-06 2014-10-02 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド パイプライン方式のパワーゲーティング
JP2015099451A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 国立大学法人東北大学 省電力機能を備える論理回路

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215705A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Toshiba Corp 回路自動生成装置、回路自動生成方法及び回路自動生成プログラムを記録した記録媒体
JP2003209616A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Fujitsu Ltd 半導体装置および携帯端末装置
JP2005517338A (ja) * 2002-02-06 2005-06-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 低消費電力のディジタル電子回路
CN1324706C (zh) * 2002-11-07 2007-07-04 上海贝岭股份有限公司 多功能管脚电路
JP2004326222A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Renesas Technology Corp データ処理システム
JP3900126B2 (ja) * 2003-08-18 2007-04-04 ソニー株式会社 論理処理回路、半導体デバイス及び論理処理装置
KR20060131727A (ko) * 2003-09-03 2006-12-20 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 정적 래치, 쌍안정 메모리 셀, 시프트 레지스터, 메모리장치, 플립플롭 및 정적 래치 회로
JP3990339B2 (ja) 2003-10-30 2007-10-10 株式会社東芝 回路自動設計装置、回路自動設計方法及び回路自動設計プログラム
WO2007008579A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 Zmos Technology, Inc. Source transistor configurations and control methods
US7323909B2 (en) * 2005-07-29 2008-01-29 Sequence Design, Inc. Automatic extension of clock gating technique to fine-grained power gating
US7397271B2 (en) * 2005-08-19 2008-07-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device
WO2007113712A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Nxp B.V. Low operational power control including power-gating switches
JP4705880B2 (ja) * 2006-05-09 2011-06-22 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体集積回路とそのテスト方法
US8020018B2 (en) * 2006-09-28 2011-09-13 Infineon Technologies Ag Circuit arrangement and method of operating a circuit arrangement
KR101477512B1 (ko) * 2008-03-18 2014-12-31 삼성전자주식회사 액티브 클럭 쉴딩 구조의 회로 및 이를 포함하는 반도체집적 회로
KR101669476B1 (ko) 2009-10-30 2016-10-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 논리 회로 및 반도체 장치
KR102345456B1 (ko) 2009-11-27 2021-12-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치의 제작방법
JP5879165B2 (ja) * 2011-03-30 2016-03-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
TWI568181B (zh) 2011-05-06 2017-01-21 半導體能源研究所股份有限公司 邏輯電路及半導體裝置
KR101874144B1 (ko) 2011-05-06 2018-07-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 기억 장치
TWI536502B (zh) 2011-05-13 2016-06-01 半導體能源研究所股份有限公司 記憶體電路及電子裝置
TWI570730B (zh) 2011-05-20 2017-02-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
JP5951351B2 (ja) 2011-05-20 2016-07-13 株式会社半導体エネルギー研究所 加算器及び全加算器
US9135182B2 (en) 2012-06-01 2015-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Central processing unit and driving method thereof
WO2014061761A1 (en) 2012-10-17 2014-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microcontroller and method for manufacturing the same
CN104769842B (zh) 2012-11-06 2017-10-31 株式会社半导体能源研究所 半导体装置以及其驱动方法
KR102112367B1 (ko) 2013-02-12 2020-05-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
JP2014199709A (ja) 2013-03-14 2014-10-23 株式会社半導体エネルギー研究所 記憶装置、半導体装置
US9166567B2 (en) * 2013-03-15 2015-10-20 University Of California, San Diego Data-retained power-gating circuit and devices including the same
WO2014157019A1 (en) 2013-03-25 2014-10-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9100002B2 (en) * 2013-09-12 2015-08-04 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods for leakage current reduction in integrated circuits
JP6442321B2 (ja) 2014-03-07 2018-12-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及びその駆動方法、並びに電子機器
TWI646782B (zh) 2014-04-11 2019-01-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 保持電路、保持電路的驅動方法以及包括保持電路的半導體裝置
WO2016055913A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Logic circuit, processing unit, electronic component, and electronic device
US10177142B2 (en) 2015-12-25 2019-01-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Circuit, logic circuit, processor, electronic component, and electronic device
CN113098495B (zh) * 2021-06-07 2022-01-04 杭州士兰微电子股份有限公司 包含门电路的数字电路

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4486880A (en) * 1982-12-09 1984-12-04 Motorola, Inc. Output multiplexer having one gate delay
CN1004853B (zh) * 1985-08-29 1989-07-19 基思利仪器公司 结型场效应晶体管电阻式差动放大器
US4759190A (en) * 1987-04-22 1988-07-26 Leonard Trachtenberg Vehicle thermoelectric cooling and heating food and drink appliance
KR910006355B1 (ko) * 1988-08-18 1991-08-21 한국 전기 통신공사 채널 선택 제어신호를 이용한 멀티플렉서 출력의 인에이블/디스에이블 제어장치
EP0358376B1 (en) * 1988-09-07 1995-02-22 Texas Instruments Incorporated Integrated test circuit
JPH04301290A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Nec Corp 先入れ先出しメモリ回路
JP3372052B2 (ja) * 1991-06-06 2003-01-27 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 境界走査集積回路
JP2000082286A (ja) 1991-11-08 2000-03-21 Hitachi Ltd 半導体集積回路
US5486774A (en) * 1991-11-26 1996-01-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation CMOS logic circuits having low and high-threshold voltage transistors
US5428797A (en) * 1991-12-23 1995-06-27 Apple Computer, Inc. Circuitry for eliminating bus contention at high frequencies by driving a bus to an available state prior to its relinquishing control of the bus
US5352940A (en) * 1993-05-27 1994-10-04 Altera Corporation Ram convertible look-up table based macrocell for PLDs
JP2820006B2 (ja) * 1993-11-02 1998-11-05 日本電気株式会社 スタンバイ電流が小さな半導体集積回路
US5729553A (en) * 1994-08-29 1998-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit with a testable block
US6078194A (en) * 1995-11-13 2000-06-20 Vitesse Semiconductor Corporation Logic gates for reducing power consumption of gallium arsenide integrated circuits
JPH09261013A (ja) 1996-03-19 1997-10-03 Fujitsu Ltd Dフリップフロップ回路
TW336353B (en) * 1996-09-12 1998-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor circuit
JPH11112297A (ja) 1997-10-06 1999-04-23 Nec Corp ラッチ回路及びこのラッチ回路を有する半導体集積回路
DE19811353C1 (de) * 1998-03-16 1999-07-22 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur Reduzierung des Leckstromes
JPH11284493A (ja) 1998-03-27 1999-10-15 Kawasaki Steel Corp マスタスレーブ型フリップフロップ
JP3080062B2 (ja) * 1998-04-06 2000-08-21 日本電気株式会社 半導体集積回路
US6182256B1 (en) * 1998-06-16 2001-01-30 National Semiconductor Corporation Scan flip-flop that simultaneously holds logic values from a serial load and a subsequent parallel load
WO1999066640A1 (en) 1998-06-18 1999-12-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit
JP4390305B2 (ja) * 1999-01-04 2009-12-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6114884A (en) * 1999-04-07 2000-09-05 Kaplinsky; Cecil H. Driver circuit providing early release and quick bus turn-around
KR100546300B1 (ko) * 1999-10-01 2006-01-26 삼성전자주식회사 칩 정보 출력회로
US6501312B1 (en) * 1999-10-25 2002-12-31 Xilinx, Inc. Fast-locking DLL circuit and method with phased output clock
JP2002032987A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp 内部電圧発生回路

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221243A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP4549026B2 (ja) * 2003-01-14 2010-09-22 富士通セミコンダクター株式会社 半導体集積回路
US7019418B2 (en) 2003-03-06 2006-03-28 Fujitsu Limited Power control circuit with reduced power consumption
CN1320756C (zh) * 2003-03-06 2007-06-06 富士通株式会社 半导体集成电路
WO2004079908A1 (ja) * 2003-03-06 2004-09-16 Fujitsu Limited 半導体集積回路
JP2005218099A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Samsung Electronics Co Ltd Mtcmos装置用の遅延部を含む制御回路及び制御方法
KR100696230B1 (ko) * 2005-03-07 2007-03-21 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 집적 회로
JP2007109983A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置、電子機器及び半導体集積回路装置の製造方法
JP2007049752A (ja) * 2006-11-10 2007-02-22 Sony Corp 論理処理回路、半導体デバイス及び論理処理装置
JP4535057B2 (ja) * 2006-11-10 2010-09-01 ソニー株式会社 論理処理回路、半導体デバイス及び論理処理装置
US8587370B2 (en) 2007-10-02 2013-11-19 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device reducing leakage current of transistor
JP2014526175A (ja) * 2011-07-06 2014-10-02 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド パイプライン方式のパワーゲーティング
KR101850123B1 (ko) 2011-07-06 2018-04-19 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 파이프라인 전력 게이팅
JP2015099451A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 国立大学法人東北大学 省電力機能を備える論理回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20050035803A1 (en) 2005-02-17
KR20020025035A (ko) 2002-04-03
EP1195902A2 (en) 2002-04-10
US7088161B2 (en) 2006-08-08
TW517455B (en) 2003-01-11
US20050035802A1 (en) 2005-02-17
JP3727838B2 (ja) 2005-12-21
CN1347197A (zh) 2002-05-01
US20030102898A1 (en) 2003-06-05
KR100447771B1 (ko) 2004-09-08
EP1195902A3 (en) 2003-05-21
US6861882B2 (en) 2005-03-01
US7109771B2 (en) 2006-09-19
US20020036529A1 (en) 2002-03-28
US6586982B2 (en) 2003-07-01
EP1195902B1 (en) 2010-10-27
DE60143340D1 (de) 2010-12-09
CN100340063C (zh) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002110920A (ja) 半導体集積回路
JP5010104B2 (ja) Mtcmos装置及びその制御方法
US7652513B2 (en) Slave latch controlled retention flop with lower leakage and higher performance
US7915920B2 (en) Low latency, power-down safe level shifter
US7768331B1 (en) State-retentive master-slave flip flop to reduce standby leakage current
US6492854B1 (en) Power efficient and high performance flip-flop
US7904838B2 (en) Circuits with transient isolation operable in a low power state
JP2007535031A (ja) データ処理システム内における状態保持
US8289060B2 (en) Pulsed state retention power gating flip-flop
US7511535B2 (en) Fine-grained power management of synchronous and asynchronous datapath circuits
JP4138521B2 (ja) 半導体装置
JP2004021574A (ja) 半導体装置
JP2002009242A (ja) 半導体集積回路、論理演算回路およびフリップフロップ
US6621306B2 (en) Random logic circuit
US8018247B2 (en) Apparatus and method for reducing power consumption using selective power gating
US20030218915A1 (en) Semiconductor device adapted for power shutdown and power resumption
US7649385B2 (en) Logic with state retentive sleep mode
KR100559738B1 (ko) 멀티-쓰래쉬홀드 시모스 제어 장치, 멀티-쓰래쉬홀드 시모스 집적 회로 및 멀티-쓰래쉬홀드 시모스 제어 방법
JP2007110728A (ja) 動作モード及びスリープモードでのデータ保持方法および回路
US7917776B2 (en) System-on-chip including deepstop mode to reduce total leakage current and method thereof
JP4820632B2 (ja) 半導体集積回路装置及び情報システム
JP2004241021A (ja) 記憶装置およびリーク電流低減方法
JP2001127595A (ja) フリップフロップ回路
JP2004166250A (ja) 保持電源とは独立した通常機能性を有する保持レジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees