JP2002068484A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP2002068484A
JP2002068484A JP2000265547A JP2000265547A JP2002068484A JP 2002068484 A JP2002068484 A JP 2002068484A JP 2000265547 A JP2000265547 A JP 2000265547A JP 2000265547 A JP2000265547 A JP 2000265547A JP 2002068484 A JP2002068484 A JP 2002068484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording paper
recording
back plate
support piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000265547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3558281B2 (ja
Inventor
Hironori Tanaka
洋典 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000265547A priority Critical patent/JP3558281B2/ja
Priority to US09/941,730 priority patent/US6616138B2/en
Publication of JP2002068484A publication Critical patent/JP2002068484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558281B2 publication Critical patent/JP3558281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/02Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0661Rollers or like rotary separators for separating inclined-stacked articles with separator rollers above the stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/54Springs, e.g. helical or leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/53Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties
    • B65H2404/531Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties particular coefficient of friction
    • B65H2404/5311Surface with different coefficients of friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/56Flexible surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/113Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1136Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side inclined, i.e. forming an angle different from 90 with the bottom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録紙が衝撃力をともなって給紙装置に挿入
された場合でも、記録紙を1枚ずつ確実に分離送給する
ことができる。 【解決手段】 給紙装置1の背板4の下部付近に、記録
紙5の下端6を弾発的に支持する弾発支持手段7を設け
る。弾発支持手段7は、揺動支持片24とばね26とを
含む。揺動支持片24は、記録紙5が給紙装置1に挿入
されたとき、給紙方向に垂直な軸線23まわりに角変位
して記録紙挿入の衝撃力を吸収する。衝撃力が解放され
たとき、揺動支持片24は、上方に向うばね力によって
予め定める保持部25に当接し、揺動支持片24の載置
面27と背板4の支持面3とのなす角度が、給紙に好適
な角度θ1に保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信装置および情
報処理装置などとともに使用される記録装置に装備され
る記録紙を送給するための給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通信装置および情報処理装置などに使用
される記録装置に装備される給紙装置には、用紙を1枚
ずつ送給するための方法が種々用いられている。たとえ
ば、記録紙が載置されるカセットの底面をばねなどで押
し上げて記録紙の給紙方向先端側の両端を爪で押さえ、
載置された記録紙を給紙ローラで給紙方向に押し出し、
複数枚載置された記録紙のうち最外層の1枚が、爪の阻
止力を超えたときに給紙される方法。また、給紙ローラ
と給紙ローラに当接されるゴムなどの摩擦係数の大きい
阻止部材との間に記録紙を送給し、給紙ローラを給紙方
向に回転して、給紙ローラ側の1枚のみが阻止部材の阻
止力に打ち勝ったときに給紙される方法。また、給紙さ
れる用紙の表面側に給紙方向に回転するローラを配し、
複数枚載置された記録紙の裏面側に給紙方向と反対方向
に回転するローラを配し、2枚目以下の記録紙は給紙方
向と反対方向に回転するローラによって推し戻され、給
紙される記録紙の表面側の1枚のみが給紙される方法。
また、真空吸引により、給紙される側の1枚目のみを真
空吸引力で持ち上げ、2枚目以下の記録紙は反対側から
真空吸引装置で吸引する力で給紙を阻止することによ
り、1枚目のみ給紙する方法などである。
【0003】前述の給紙方法に対して、記録紙を載置し
て支持する支持面を有する背板と、背板の給紙方向下流
側に予め定める角度を有して配置され記録紙を分離する
底板とによって、記録紙を分離送給する角度分離方法を
用いた給紙装置は、簡単な構造で記録紙の分離送給を実
現することができる。また、簡単な構造であるけれど
も、記録紙の使用可能な厚みの範囲が広く、装置の所要
面積が小さいので、給紙装置を搭載する記録装置、ひい
ては記録装置を使用する通信装置および情報処理装置の
床面積を小さくすることができる。さらに、記録紙を1
枚分離して給紙を開始した後は、たとえば記録紙を給紙
する給紙ローラを半月形にするなどして、給紙が開始さ
れた記録紙に給紙ローラが接触しないようにして負荷を
与えない構成にすれば、印刷時に円滑な給紙をすること
ができる利点があり、角度分離方法は多用されるに至っ
ている。
【0004】角度分離方法は、利点のある方法であるけ
れども、厚みが広い範囲にわたる記録紙を1枚ずつ確実
に送給するという点においては、必ずしも万全ではな
く、その対策のための先行技術として、たとえば特開平
9−12168号公報などが開示されている。この先行
技術では、角度を固定した底板(先行技術では分離板と
も呼ぶ)に加えて、用紙に対して前記分離板よりも鋭角
に当接する弾性部材からなる補助分離板を設ける。補助
分離板は、記録紙の給紙方向下流側では撓んで角度が大
きくなって送給抵抗が小さくなり、給紙方向上流側では
あまり撓まずに角度が小さいままで送給抵抗が大きい。
すなわち、補助分離板の撓みを利用して、種々の厚みの
用紙に対しても分離と送給とを確実に行えるようにして
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この先行技術には、以
下の問題がある。給紙装置の使用者が、記録紙を給紙装
置に挿入するとき、衝撃力をともなって記録紙を挿入す
ると、記録紙は背板と分離板との境界を越えて、挿入し
た記録紙のうち複数枚の下端が分離板の方に入り込むこ
とがある。複数枚の記録紙の下端が分離板に入り込んだ
状態で給紙を開始すると、既に分離板に入り込んだ複数
枚の記録紙については、分離板が記録紙を1枚ずつ分離
する機能を発揮できないので、複数枚を同時に送給する
現象が起こる。
【0006】先行技術の分離板および補助分離板による
記録紙の分離送給は、記録紙が給紙装置に正常に挿入さ
れたときに、記録紙の厚みが多岐にわたっても1枚ずつ
分離送給することができるものであり、使用者が給紙装
置に記録紙を挿入したとき、分離板に複数枚の記録紙の
下端が入り込んでしまうという異常な状態においては、
記録紙を1枚ずつ分離送給することができない。
【0007】本発明は、記録紙が衝撃力をともなって給
紙装置に挿入された場合でも、記録紙が挿入された直後
から記録紙を1枚ずつ確実に分離送給することができる
給紙装置およびそれを備える記録装置を提供することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、給紙方向下流
側になるにつれて下方に傾斜して立設される支持面を有
する背板と、背板の下部付近に配置され、背板によって
支持される記録紙の下端を弾発的に支持する弾発支持手
段と、弾発支持手段よりも給紙方向下流側に配置され、
記録紙を案内する底板と、支持面上の記録紙の最上面に
接触し、最上部の記録紙を給紙する給紙ローラとを含む
ことを特徴とする給紙装置である。
【0009】本発明に従えば、背板の下部付近に背板に
よって支持される記録紙の下端を弾発的に支持する弾発
支持手段が設けられるので、使用者が衝撃力をともなっ
て記録紙を給紙装置に挿入した場合でも、弾発支持部材
が記録紙を挿入したときの衝撃力を吸収することができ
る。したがって、記録紙を給紙装置に挿入するときの衝
撃力が、弾発支持部材によって緩和されるので、記録紙
が底板の方まで入り込むことを防止でき、記録紙を送給
するときに複数枚を同時に送給することがない。
【0010】また本発明は、弾発支持手段は、給紙方向
下流側端部が給紙方向に垂直な軸線まわりに角変位可能
に支持され、給紙方向上流側端部が背板の支持面よりも
背後に存在する揺動支持片と、揺動支持片の前記上流側
端部に上方に向うばね力を与え、積層された記録紙の静
置状態で揺動支持片の前記上流側端部を予め定める位置
に当接させるばねとを含み、積層された記録紙の静置状
態で揺動支持片の載置面と背板の支持面とのなす角度θ
1が、背板の支持面と底板の案内面とのなす角度θ2よ
りも大きい、θ1>θ2であることを特徴とする給紙装
置である。
【0011】本発明に従えば、弾発支持手段は、角変位
可能な揺動支持片とばねとを含むので、記録紙が給紙装
置に衝撃力をともなって挿入されたとき、揺動支持片は
角変位して衝撃力を吸収し、衝撃力が除かれた状態で記
録紙を静置したまま揺動支持片の載置面と背板の支持面
とのなす角度が、θ1となる予め定める位置に保持され
る。したがって、給紙装置に記録紙を挿入するとき、記
録紙が挿入時の衝撃力によって揺動支持片の載置面の方
に入り込むことがなく、また、記録紙の分離送給を開始
するとき、揺動支持片の載置面と背板の支持面とのなす
角度が、予め定める好適な角度θ1に保たれるので、記
録紙を1枚ずつ確実に分離送給することができる。ま
た、揺動支持片の載置面と背板の支持面とのなす角度θ
1は、背板の支持面と底板の案内面とのなす角度θ2よ
りも大きいので、分離送給の開始された記録紙は、底板
の案内面によって送給を抑止されることがなく、円滑に
送給される。
【0012】また本発明は、複数の揺動支持片が、給紙
方向に対して垂直方向に間隔をあけて配置されることを
特徴とする給紙装置である。
【0013】本発明に従えば、送給される記録紙の寸法
に応じて、記録紙の下端を支持する揺動支持片の数が異
なる。したがって、揺動支持片の載置面が記録紙の下端
に当接して記録紙の送給を抑止する力が、記録紙の下端
に当接する揺動支持片の数によって調整されることにな
り、記録紙の寸法に応じた数の揺動支持片と記録紙下端
との当接によって、記録紙の分離送給が円滑に行われ
る。
【0014】また本発明は、揺動支持片の載置面に給紙
方向に分布して形成される凸部が設けられることを特徴
とする給紙装置である。
【0015】本発明に従えば、揺動支持片の載置面に給
紙方向に分布して形成される凸部が設けられるので、記
録紙が衝撃力をともなって給紙装置に挿入された場合で
も、凸部が滑り止めの機能を発揮し、挿入された記録紙
の下端を確実に受け止めて、記録紙が揺動支持片の載置
面の方まで入り込むことを防止できる。したがって、記
録紙が給紙装置に衝撃力をともなって挿入されたとき、
記録紙を1枚ずつ確実に分離送給する機能を一層強化す
ることができる。
【0016】また本発明は、前記いずれか1つの給紙装
置と、給紙装置の底板の支持片よりも給紙方向下流側で
記録紙に印字する印字ヘッドとを含む記録装置である。
【0017】本発明に従えば、記録装置は、記録紙を1
枚ずつ確実に給紙することのできる給紙装置を備えるの
で、記録紙を印字する場合に複数枚の記録紙を同時に費
やして印字する無駄を発生することがない。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の1形態であ
る給紙装置1の構成を簡略化して示す断面図であり、図
2は図1に示す給紙装置1を備えた記録装置2の構成を
簡略化して示す斜視図であり、図3は図1に示す給紙装
置1の構成を簡略化して示す斜視図である。給紙装置1
は、矢符11に示す給紙方向の下流側になるにつれて下
方に傾斜して立設される支持面3を有する背板4と、背
板4の下部付近に配置され、背板4によって支持される
記録紙5の下端6を弾発的に支持する弾発支持手段7
と、弾発支持手段7よりも給紙方向下流側に配置され、
記録紙5を案内する底板8と、支持面3上の記録紙5の
最上面に接触し、最上部の記録紙を給紙する給紙ローラ
9とを含む。
【0019】背板4は、合成樹脂製の平板形状をなし、
一端部12付近に背板4の支持面3から突出し、一端部
12側端面にほぼ平行に延びる第1記録紙案内片14が
設けられ、背板4の他端部13付近には、第1記録紙案
内片14に対向して第2記録紙案内片15が設けられ
る。第1記録紙案内片14は、支持面3に固定して設け
られる。第2記録紙支持片15は、矢符16に示す方向
に可動に設けられ、記録紙の寸法に応じて案内位置を変
更して設定することができる。
【0020】弾発支持手段7は、背板4の給紙方向下流
側に形成される第1切欠き17と、第1切欠き17に連
なって底板8の給紙方向上流側に形成される第2切欠き
18とによって形成される空間に設けられる。第2切欠
き18を形成する底板8の給紙方向に垂直な方向に対向
する端面の給紙方向下流側には、給紙方向に垂直な軸線
23を有する支持片支持軸40が設けられる。
【0021】また、弾発支持手段7は、給紙方向下流側
端部21が支持片支持軸40によって給紙方向に垂直な
軸線23まわりに角変位可能に底板8に支持され、給紙
方向上流側端部22が背板4の支持面3よりも背後に存
在する揺動支持片24と、揺動支持片24の給紙方向上
流側端部22に上方に向うばね力を与え、揺動支持片2
4の給紙方向上流側端部22を、第1切欠き17を形成
する背板4の給紙方向上流側端面に形成される保持部2
5に当接させるばね26とを含む。
【0022】揺動支持片24は、合成樹脂製であり、記
録紙の下端6を載置する載置面27を有し、給紙方向上
流側端部22が前記保持部25に当接した状態で、揺動
支持片24の載置面27と背板の支持面3とは、角度θ
1をなす。角度θ1は、給紙装置1が送給対象とする記
録紙の寸法、特に厚みの範囲に応じて、記録紙を送給す
ることができる好適な角度を実験により求めて設定した
ものである。ばね26の一方28は、揺動支持片24の
給紙方向上流側端部22において、載置面27の反対面
32を支持し、ばね26の他方29は、底板8の背後に
設けられたばね支持部材30の揺動支持片24を臨む面
31に取付けられる。本実施の形態では、給紙方向に対
して垂直方向に間隔をあけて3つ配置される弾発支持手
段7の構成は、すべて同一である。
【0023】底板8は、合成樹脂製の平板形状をなし、
給紙方向下流側に向かって送給される記録紙を案内する
案内面36を有し、底板8の案内面36と背板4の支持
面3とは、角度θ2をなす。前記角度θ1は、θ2より
も大きく、θ2は角度90度よりも大きい鈍角であり、
θ1>θ2>90度である。
【0024】給紙ローラ9はローラ回転軸41に取付け
られ、ローラ回転軸41は、後述のアーム51,52に
よって給紙方向に垂直な軸線まわりに回転自在に給紙装
置1に設けられる。ローラ回転軸41の他端部43は、
電動機などの駆動源44に接続され、駆動源44の回転
駆動力がローラ回転軸41に伝達されて、ローラ回転軸
41および給紙ローラ9が、矢符45方向に回転する。
【0025】底板8の案内面36の反対面37には、一
端部38と他端部39とに軸受46,47が設けられ
る。給紙方向に垂直な軸線を有するアーム支持軸48
が、軸受46,47に挿通して設けられ、アーム支持軸
48の一端部49および他端部50には、給紙方向に垂
直な軸線まわりに角変位可能にアーム51,52の一方
が装着され、アーム51,52の他方には、ローラ回転
軸41の一端部42と他端部43とが回転自在に支持さ
れる。
【0026】アーム51,52は、給紙ローラ9、ロー
ラ回転軸41および駆動源44などの自重によって、ア
ーム支持軸48の給紙方向に垂直な軸線まわりに背板4
の支持面3側に向かって角変位することができる。アー
ム51,52が角変位することによって、給紙ローラ9
は支持面3に載置された記録紙の最上面に当接すること
ができる。給紙ローラ9が、支持面3に載置された記録
紙の最上面に当接した状態で、駆動源44によってロー
ラ回転軸41を矢符45方向に回転すると、ローラ回転
軸41とともに給紙ローラ9が、回転して記録紙が送給
される。
【0027】給紙装置1を備えた記録装置2は、給紙装
置1の底板8よりも給紙方向下流側で記録紙に印字する
印字ヘッド61と、印字ヘッドの下方に配置され矢符6
7方向に回転可能なプラテン62とを含む。印字ヘッド
61は、給紙方向に垂直に設けられた案内軸63に矢符
66方向に可動に装着され、タイミングベルト64によ
って案内軸63に沿って移動し、印字ヘッド61とプラ
テン62との間に給紙された記録紙65に、印字情報に
応じて印字し記録する。
【0028】図4は、角度分離法を利用した給紙装置8
1による記録紙73の分離送給の概要を示す図である。
背板71の支持面72には記録紙73が載置され、最外
層の1枚目の記録紙79が、給紙ローラ74によって底
板75の案内面76に沿って送給される。角度分離法で
は、次のようにして記録紙が分離送給される。ここで、
背板71の支持面72に載置された各記録紙において、
給紙ローラ74側に臨む面を記録紙の表面と呼び、その
反対側の面を裏面と呼ぶ。給紙ローラ74を矢符77の
方向に回転したとき、給紙ローラ74と1枚目の記録紙
79の表面との間に生じる摩擦力をAとする。2枚目の
記録紙の表面と1枚目の記録紙79の裏面との間の摩擦
力をBとする。給紙ローラ74の回転によって、記録紙
が背板71の支持面72から底板75の方向に送給され
たとき、底板75の案内面76が記録紙下端面78にあ
たって記録紙の送給を抑止する力(以後、抑止力と呼
ぶ)をCとする。
【0029】用紙が送給されるためには、 A > B+C …(1) であることが必要である。また、複数枚の記録用紙を一
度に送給されることがないようにするには、2枚目の記
録紙の裏面と3枚目の記録紙の表面との摩擦力をDとす
ると、 B < C+D …(2) であることが必要である。
【0030】給紙ローラ74と記録紙との間の摩擦力お
よび記録紙と記録紙との間の摩擦力は、記録紙の厚みお
よび環境条件特に湿度の影響を受ける。抑止力は、底板
75の案内面76と背板71の支持面72とがなす角度
θによって決まる。角度θが大きいと抑止力は小さくな
り、角度θが小さいと抑止力は大きくなる。たとえば、
記録紙が葉書のように厚みの厚いものであるとき、角度
θが小さいと抑止力が大きいので、葉書を送給すること
ができない。また、逆に厚みの薄い記録紙の場合は、角
度θが大きいと抑止力が小さすぎるので、複数枚の記録
紙を一度に送給してしまうことになる。したがって、給
紙装置が送給対象とする記録紙の厚みの範囲に好適の角
度θを、実験して予め求めておく必要がある。
【0031】底板75の案内面76と背板71の支持面
72とのなす角度θが、実験的に求められた適正範囲の
大きさに設定され、前記の抑止力と摩擦力との間の関係
式、 A>B+C および B<C+D が満足されるとき、記録紙は1枚ずつ分離して送給され
る。
【0032】図5は、給紙装置81に挿入された記録紙
73のうち外層の複数枚の記録紙82が、背板71と底
板75との境界を越えて、底板75の案内面76にまで
入り込んだ状態を示す図である。給紙装置81の使用者
が衝撃力をともなって記録紙73を給紙装置81に挿入
したとき、積層した記録紙73のうち外層側の複数枚の
記録紙82が、背板71と底板75との境界を越えて、
底板75の案内面76にまで入り込むことがある。この
とき、底板75の案内面76にまで入り込んだ複数枚の
記録紙82の下端は、すでに案内面76と当接すること
がなく、給紙方向下流側に向いているので、案内面76
の抑止力が働かない。したがって、前記給紙ローラ74
を回転して記録紙73の分離送給を開始したとき、底板
75の案内面76に下端が入り込んだ複数枚の記録紙8
2は、給紙ローラ74によって同時に送給される。
【0033】図6は、給紙装置1に記録紙5が挿入さ
れ、衝撃力が加えられた状態を示す断面図である。給紙
装置1の使用者によって、記録紙5が衝撃力をともなっ
て給紙装置1に挿入されたとき、挿入された記録紙5の
下端6面と当接する揺動支持片24の載置面27が、挿
入された記録紙5を受け止める。このとき、揺動支持片
24の給紙方向上流側端部22を支持するばね26が、
記録紙5を挿入するときの衝撃力に応じて圧縮変形し、
揺動支持片24は給紙方向に垂直な軸線23まわりに角
変位して記録紙5が給紙装置1に挿入される時の衝撃力
を吸収する。したがって、給紙装置1に挿入される記録
紙の下端6が、揺動支持片24の載置面27に入り込む
ことがない。また、揺動支持片24が給紙方向に垂直な
軸線23まわりに角変位したときに、揺動支持片24の
載置面27と背板4の支持面3とのなす角度θ3は、記
録紙5が挿入される前に揺動支持片24の載置面27
が、給紙方向上流側端部22において保持部25に当接
した保持状態で、背板4の支持面3となす角度θ1より
も小さくなる。したがって、記録紙5が給紙装置1に挿
入されて、揺動支持片24が角変位した状態で、揺動支
持片24の載置面27の記録紙送給に対する抑止力が大
きくなるので、給紙装置1に挿入される記録紙5の下端
6が揺動支持片24の載置面27に入り込むことがな
い。
【0034】さらに、記録紙5を給紙装置1に挿入した
ときの衝撃力が解放されると、揺動支持片24の給紙方
向上流側端部22を支持し、圧縮変形していたばね26
は、圧縮変形を起こす前の形状に復帰する。ばね26が
圧縮変形を起こす前の形状に復帰するのにともなって、
揺動支持片24は、積層された記録紙5を静置した状態
で、揺動支持片24の給紙方向上流側端部22におい
て、載置面27が保持部25に当接する位置まで復帰す
る。揺動支持片24の給紙方向上流側端部22が、保持
部25に当接する位置に保持された状態で、揺動支持片
24の載置面27と背板4の支持面3とのなす角度θ1
は、記録紙を1枚ずつ分離送給するのに実験的に予め求
めた好適な角度である。したがって、記録紙の分離送給
を開始するとき、揺動支持片24は分離送給にとって好
適な位置に保持されているので、記録紙を1枚づつ確実
に分離送給することができる。
【0035】図7は、本発明の実施の第2の形態である
揺動支持片86の載置面87に凸部88が設けられた斜
視図であり、図8は図7の側面図であり、図9は図8の
記録紙送給の状態を示す図である。本実施形態では、揺
動支持片86の載置面87の給紙方向に垂直な方向の中
央に、給紙方向に分布して鋸歯状に形成される凸部88
が設けられる。凸部88は、記録紙91が衝撃力をとも
なって給紙装置89に挿入された場合でも、凸部88が
滑り止めの機能を発揮し、挿入された記録紙91の下端
を受け止めて、記録紙91の下端が揺動支持片86の載
置面87まで入り込むことを防止できる。また、記録紙
最外層1枚目の記録紙92が送給されるとき、載置面8
7に設けられた凸部88によって送給が抑止されて、1
枚目の記録紙92の下端92aは一旦湾曲するが、記録
紙を送給する力が抑止力を超えると、1枚目の記録紙9
2の下端92bは鋸歯状の凸部88を越えて、給紙方向
下流側に向けて送給される。揺動支持片86の載置面8
7に凸部88を設けることによって、記録紙91を給紙
装置89に挿入したとき、記録紙91の下端が載置面8
7の凸部88によって確実に受止められるので、記録紙
を1枚ずつ確実に分離送給する機能を一層強く発揮する
ことができる。
【0036】本発明では、載置面に凸部を有しない揺動
支持片であっても、給紙装置に記録紙を挿入するとき、
記録紙の下端が揺動支持片の載置面に入り込むことを防
止する効果が発揮される。したがって、揺動支持片の載
置面に設ける凸部だけで抑止力のすべてを負担する必要
がなく、凸部が載置面から突出する高さを、記録紙の下
端を傷めることがない程度の高さに低くしても、凸部の
滑り止め機能によって載置面の抑止力を向上することが
できる。
【0037】以上述べたように、本発明の実施の第1お
よび第2形態では、揺動支持片はばねで支持されている
けれども、これに限定されることなく、揺動支持片はゴ
ムなどを用いた緩衝器で取付けられてもよい。また、弾
発支持手段は3つ設けられているけれども、これに限定
されることなく、弾発支持手段の数は、2つ以下であっ
てもよく、また4つ以上であってもよい。また、揺動支
持片の載置面に形成される凸部は、揺動支持片の載置面
の給紙方向に垂直な方向の中央に、記録紙の給紙方向に
分布して設けられているけれども、これに限定されるこ
となく、揺動支持片の載置面の全面に設けられてもよ
く、また局部的に設けられてもよい。また、揺動支持片
の載置面に形成される凸部は、鋸歯状であるけれども、
これに限定されることなく、他の形状であってもよい。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、背板の下部付近に背板
によって支持される記録紙の下端を弾発的に支持する弾
発支持手段が設けられるので、使用者が衝撃力をともな
って記録紙を給紙装置に挿入した場合でも、弾発支持部
材が記録紙を挿入したときの衝撃力を吸収することがで
きる。したがって、記録紙を給紙装置に挿入するときの
衝撃力が、弾発支持部材によって緩和されるので、記録
紙が底板の方まで入り込むことを防止でき、記録紙を送
給するときに複数枚を同時に送給することがない。
【0039】また本発明によれば、弾発支持手段は、角
変位可能な揺動支持片とばねとを含むので、記録紙が給
紙装置に衝撃力をともなって挿入されたとき、揺動支持
片は角変位して衝撃力を吸収し、衝撃力が除かれた状態
で記録紙を静置したまま揺動支持片の載置面と背板の支
持面とのなす角度が、θ1となる予め定める位置に保持
される。したがって、給紙装置に記録紙を挿入すると
き、記録紙が挿入時の衝撃力によって揺動支持片の載置
面の方に入り込むことがなく、また、記録紙の分離送給
を開始するとき、揺動支持片の載置面と背板の支持面と
のなす角度が、予め定める好適な角度θ1に保たれるの
で、記録紙を1枚ずつ確実に分離送給することができ
る。また、揺動支持片の載置面と背板の支持面とのなす
角度θ1は、背板の支持面と底板の案内面とのなす角度
θ2よりも大きいので、分離送給の開始された記録紙
は、底板の案内面によって送給を抑止されることがな
く、円滑に送給される。
【0040】また本発明によれば、送給される記録紙の
寸法に応じて、記録紙の下端を支持する揺動支持片の数
が異なる。したがって、揺動支持片の載置面が記録紙の
下端に当接して記録紙の送給を抑止する力が、記録紙の
下端に当接する揺動支持片の数によって調整されること
になり、記録紙の寸法に応じた数の揺動支持片と記録紙
下端との当接によって、記録紙の分離送給が円滑に行わ
れる。
【0041】また本発明によれば、揺動支持片の載置面
に給紙方向に分布して形成される凸部が設けられるの
で、記録紙が衝撃力をともなって給紙装置に挿入された
場合でも、凸部が滑り止めの機能を発揮し、挿入された
記録紙の下端を確実に受け止めて、記録紙が揺動支持片
の載置面の方まで入り込むことを防止できる。したがっ
て、記録紙が衝撃力をともなって給紙装置に挿入された
とき、記録紙を1枚ずつ確実に分離送給する機能を一層
強化することができる。
【0042】また本発明によれば、記録装置は、記録紙
を1枚ずつ確実に給紙することのできる給紙装置を備え
るので、記録紙を印字する場合に複数枚の記録紙を同時
に費やして印字する無駄を発生することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施の1形態である給紙装置1
の構成を簡略化して示す断面図である。
【図2】図1に示す給紙装置1を備えた記録装置2の構
成を簡略化して示す斜視図である。
【図3】図1に示す給紙装置1の構成を簡略化して示す
斜視図である。
【図4】角度分離法を利用した給紙装置81による記録
紙73の分離送給の概要を示す図である。
【図5】給紙装置81に挿入された記録紙73のうち外
層の複数枚の記録紙82が、背板71と底板75との境
界を越えて、底板75の案内面76にまで入り込んだ状
態を示す図である。
【図6】給紙装置1に記録紙5が挿入され、押込力が加
えられた状態を示す断面図である。
【図7】本発明の実施の第2の形態である揺動支持片8
6の載置面87に凸部88が設けられた斜視図である。
【図8】図7の側面図である。
【図9】図8の記録紙送給の状態を示す図である。
【符号の説明】
1 給紙装置 2 記録装置 4 背板 7 弾発支持手段 8 底板 9 給紙ローラ 24,86 揺動支持片 26 ばね 41 ローラ回転軸 61 印字ヘッド 62 プラテン 88 凸部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙方向下流側になるにつれて下方に傾
    斜して立設される支持面を有する背板と、 背板の下部付近に配置され、背板によって支持される記
    録紙の下端を弾発的に支持する弾発支持手段と、 弾発支持手段よりも給紙方向下流側に配置され、記録紙
    を案内する底板と、 支持面上の記録紙の最上面に接触し、最上部の記録紙を
    給紙する給紙ローラとを含むことを特徴とする給紙装
    置。
  2. 【請求項2】 弾発支持手段は、 給紙方向下流側端部が給紙方向に垂直な軸線まわりに角
    変位可能に支持され、 給紙方向上流側端部が背板の支持面よりも背後に存在す
    る揺動支持片と、 揺動支持片の前記上流側端部に上方に向うばね力を与
    え、積層された記録紙の静置状態で揺動支持片の前記上
    流側端部を予め定める位置に当接させるばねとを含み、 積層された記録紙の静置状態で揺動支持片の載置面と背
    板の支持面とのなす角度θ1が、背板の支持面と底板の
    案内面とのなす角度θ2よりも大きい、 θ1>θ2であることを特徴とする請求項1に記載の給
    紙装置。
  3. 【請求項3】 複数の揺動支持片が、 給紙方向に対して垂直方向に間隔をあけて配置されるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の給紙装置。
  4. 【請求項4】 揺動支持片の載置面に給紙方向に分布し
    て形成される凸部が設けられることを特徴とする請求項
    1〜3のいずれかに記載の給紙装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1つに記載の給
    紙装置と、 給紙装置の底板よりも給紙方向下流側で記録紙に印字す
    る印字ヘッドとを含む記録装置。
JP2000265547A 2000-09-01 2000-09-01 給紙装置 Expired - Fee Related JP3558281B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265547A JP3558281B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 給紙装置
US09/941,730 US6616138B2 (en) 2000-09-01 2001-08-30 Recording device and a device for separating and feeding paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265547A JP3558281B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002068484A true JP2002068484A (ja) 2002-03-08
JP3558281B2 JP3558281B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=18752795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265547A Expired - Fee Related JP3558281B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 給紙装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6616138B2 (ja)
JP (1) JP3558281B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029004B2 (en) 2002-03-29 2006-04-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet-supply device and image forming device including same

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100342531B1 (ko) * 2000-05-12 2002-06-28 윤종용 잉크젯 프린터의 용지 슬립 다운 방지 장치
KR100426537B1 (ko) * 2002-01-15 2004-04-14 삼성전자주식회사 화상형성장치의 급지카세트
JP3741069B2 (ja) * 2002-03-29 2006-02-01 ブラザー工業株式会社 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
KR100444593B1 (ko) * 2002-07-04 2004-08-16 삼성전자주식회사 인쇄기기의 자동 급지장치
JP3908991B2 (ja) * 2002-07-23 2007-04-25 ブラザー工業株式会社 給紙装置
US7036814B2 (en) * 2002-08-16 2006-05-02 Illinois Tool Works Inc Passive media separating device
JP3757928B2 (ja) * 2002-10-31 2006-03-22 ブラザー工業株式会社 給紙分離機構および給紙分離機構を有する給紙装置
KR100509482B1 (ko) * 2002-12-23 2005-08-22 삼성전자주식회사 프린터의 급지장치
US7029005B2 (en) * 2003-04-11 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media positioning at a picking location
JP4206811B2 (ja) * 2003-05-02 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 給紙装置
JP3635374B1 (ja) 2003-11-14 2005-04-06 有限会社Sires デジタル情報坦体
US20050242491A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Fujifilm Electronic Imaging Ltd. Plate feeding apparatus
US7407158B2 (en) * 2004-05-14 2008-08-05 Seiko Epson Corporation Sheet feeding device with variable faced roller and integrated sheet guides
JP3960322B2 (ja) * 2004-06-25 2007-08-15 ブラザー工業株式会社 被記録シート供給装置及びファクシミリ装置
JP4678480B2 (ja) * 2004-09-15 2011-04-27 ブラザー工業株式会社 画像記録装置及びそれに適用する給紙トレイ
US7226048B2 (en) * 2004-09-29 2007-06-05 Lexmark International, Inc. Imaging apparatus having a print media dam in association with an automatic sheet feeder mechanism
US20060157911A1 (en) * 2004-11-24 2006-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet feed apparatus
JP4284542B2 (ja) * 2005-01-26 2009-06-24 ブラザー工業株式会社 給紙装置
JP6385366B2 (ja) * 2013-12-12 2018-09-05 キヤノン電子株式会社 シート給送装置及び画像読取装置並びに画像形成装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1460345A (en) * 1974-01-24 1977-01-06 Gestetner Ltd Inclined paper feed
JPH02163239A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Seiko Epson Corp 単票紙の頭出し機構
JPH02282124A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Nec Corp 自動給紙装置
JPH04116030A (ja) * 1990-09-03 1992-04-16 Sony Corp 原稿読取装置
US5154408A (en) * 1990-12-28 1992-10-13 Pitney Bowes Inc. High capacity sheet feeder with adjustable deck
JP2801438B2 (ja) 1991-08-21 1998-09-21 キヤノン株式会社 自動給紙装置及び記録装置
JP3073085B2 (ja) * 1992-01-29 2000-08-07 富士通株式会社 給紙機構
DE4309473A1 (de) * 1992-03-24 1993-09-30 Asahi Optical Co Ltd Elektrofotografisches Gerät
JPH06144618A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給紙分離装置
JP3448097B2 (ja) * 1994-05-19 2003-09-16 ブラザー工業株式会社 給紙装置
JPH08259020A (ja) 1995-03-20 1996-10-08 Fujitsu Ltd 自動給紙装置
US5918873A (en) * 1995-03-30 1999-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus which regulates tip end of sheet by first and second abutment means
JP3483356B2 (ja) 1995-06-30 2004-01-06 キヤノン株式会社 シート給送装置および記録装置
JPH092670A (ja) 1995-06-19 1997-01-07 Canon Inc 自動給紙装置及びそれを用いた記録装置
FR2744065B1 (fr) * 1996-01-29 1998-04-30 Neopost Ind Dispositif de guidage de documents pour machine de pliage et/ou d'insertion
US5895040A (en) 1997-06-20 1999-04-20 Lexmark International, Inc. Sheet separator
JP3530719B2 (ja) 1997-07-18 2004-05-24 アルプス電気株式会社 プリンタの紙送り機構
US6283468B1 (en) * 1998-08-11 2001-09-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device
US6371477B1 (en) * 1999-03-17 2002-04-16 Avision, Inc. Automatic paper feeding mechanism
JP3368248B2 (ja) * 1999-05-13 2003-01-20 キヤノン株式会社 シート給送装置、ならびに該装置を備えた画像形成装置及び画像読取装置
JP2001088951A (ja) * 1999-07-22 2001-04-03 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
US6331002B1 (en) * 1999-07-29 2001-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
KR100342531B1 (ko) * 2000-05-12 2002-06-28 윤종용 잉크젯 프린터의 용지 슬립 다운 방지 장치
JP3611781B2 (ja) * 2000-08-29 2005-01-19 シャープ株式会社 画像形成装置の給紙装置
JP2002173239A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Brother Ind Ltd 給紙装置
US6786481B2 (en) * 2001-08-22 2004-09-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device
JP2003072970A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分離給紙装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029004B2 (en) 2002-03-29 2006-04-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet-supply device and image forming device including same

Also Published As

Publication number Publication date
US20020060396A1 (en) 2002-05-23
JP3558281B2 (ja) 2004-08-25
US6616138B2 (en) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3558281B2 (ja) 給紙装置
JP3731260B2 (ja) 給紙装置及びそれを備える画像記録機
JP3466919B2 (ja) シート給送装置及びこの装置を備えた画像記録装置
JPH07196186A (ja) シート材給送装置
JP5010258B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP3679652B2 (ja) 自動給紙装置及び記録装置
JP2697826B2 (ja) 記録装置
JP4228205B2 (ja) 給紙装置および該給紙装置を備えた記録装置
JP7232033B2 (ja) シート整列装置、シート給送装置、及び、画像読取装置
JP3338749B2 (ja) 給紙装置
JP3875894B2 (ja) 給紙装置
JP2801438B2 (ja) 自動給紙装置及び記録装置
JP3738819B2 (ja) 給紙装置および記録装置
JP3189615B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2000072316A (ja) 画像形成装置
JP2801439B2 (ja) 自動給紙装置及び記録装置
JP3622192B2 (ja) 給紙装置
JP3617174B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた印刷装置
JP3947910B2 (ja) ペーパーサポート及び給紙装置
JP3770730B2 (ja) プリンタの用紙分離機構
JP2000335768A (ja) 給紙装置
JP2002002985A (ja) 給紙方法,給紙装置,および記録装置
JP3648832B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた印刷装置
JP2007145487A (ja) シート材の給送装置、画像形成装置、現金自動預け払い機
JPH08133505A (ja) シート給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees