JP2002050540A - 積層セラミック電子部品の製造装置 - Google Patents
積層セラミック電子部品の製造装置Info
- Publication number
- JP2002050540A JP2002050540A JP2000231086A JP2000231086A JP2002050540A JP 2002050540 A JP2002050540 A JP 2002050540A JP 2000231086 A JP2000231086 A JP 2000231086A JP 2000231086 A JP2000231086 A JP 2000231086A JP 2002050540 A JP2002050540 A JP 2002050540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic green
- tray
- green sheet
- green sheets
- trays
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B18/00—Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/0206—Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
- H01F41/0233—Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/656—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
- C04B2235/6562—Heating rate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/658—Atmosphere during thermal treatment
- C04B2235/6581—Total pressure below 1 atmosphere, e.g. vacuum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/62—Forming laminates or joined articles comprising holes, channels or other types of openings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/68—Forming laminates or joining articles wherein at least one substrate contains at least two different parts of macro-size, e.g. one ceramic substrate layer containing an embedded conductor or electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0306—Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/01—Tools for processing; Objects used during processing
- H05K2203/0147—Carriers and holders
- H05K2203/0165—Holder for holding a Printed Circuit Board [PCB] during processing, e.g. during screen printing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/06—Lamination
- H05K2203/068—Features of the lamination press or of the lamination process, e.g. using special separator sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4611—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4611—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
- H05K3/4626—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
- H05K3/4629—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
- Y10T156/1056—Perforating lamina
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
- Y10T156/108—Flash, trim or excess removal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/12—Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
- Y10T156/1744—Means bringing discrete articles into assembled relationship
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
- Y10T156/1744—Means bringing discrete articles into assembled relationship
- Y10T156/1751—At least three articles
- Y10T156/1761—Stacked serially
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Abstract
トを所定の順序で供給するシート供給部と、シート供給
部から供給されたセラミックグリーンシートを積層する
積層部とを備える、積層セラミック電子部品の製造装置
において、シート供給部の面積効率を高め得るようにす
る。 【解決手段】 上下方向に昇降可能とされたラック7
に、上下方向に整列させた状態で、複数個のトレイ8を
セットする。各トレイ8に、同じ種類の複数枚のセラミ
ックグリーンシートを積み重ねて収容する。ラック7の
昇降によって所定の高さ位置にもたらされた特定のトレ
イ8を、トレイ引出装置13によって引き出し、このト
レイ8内の1枚のセラミックグリーンシートを取り出
し、積層部にまで搬送する。
Description
電子部品の製造装置に関するもので、特に、複数種類の
複数枚のセラミックグリーンシートを所定の順序で積層
することによって得られた積層体を備える積層セラミッ
ク電子部品を製造するための装置に関するものである。
ンデンサまたは積層セラミックインダクタのような積層
セラミック電子部品を製造するにあたり、複数種類の複
数枚のセラミックグリーンシートを所定の順序で積層す
る工程が実施される。
セラミックグリーンシートは、通常、その種類に応じて
分類されながら、複数枚ずつ積み重ねられている、シー
ト供給部から供給される。
のセラミックグリーンシートを供給し、この供給された
セラミックグリーンシートを所定の順序に従って積層す
ることによって、積層体を得るための装置が、たとえば
特開平9−104016号公報に記載されている。
た公報に記載される装置に備えるシート供給部にあって
は、複数種類のセラミックグリーンシートが種類に応じ
て分類されながら供給に備えるように待機されている
が、複数枚のセラミックグリーンシートは、種類に応じ
て分類されながら、平面上に並ぶように配置されてい
る。
が低く、得ようとする積層セラミック電子部品において
必要とされるセラミックグリーンシートの多様化に応じ
て、シート供給部を設置するのに必要な面積を大きくし
てしまう。
な問題を解決し得る、積層セラミック電子部品の製造装
置を提供しようとすることである。
複数枚のセラミックグリーンシートを所定の順序で供給
するシート供給部と、このシート供給部から供給された
セラミックグリーンシートを積層する積層部とを備え
る、積層セラミック電子部品の製造装置に向けられるも
のであって、上述した技術的課題を解決するため、次の
ような構成を備えることを特徴としている。
数枚のセラミックグリーンシートを種類毎に分類して収
容する複数個のトレイと、これら複数個のトレイを上下
方向に整列させた状態でセットするラックとを備える。
各トレイは、ラックから引き出し可能であり、トレイの
各々には、同じ種類の複数枚のセラミックグリーンシー
トが積み重ねられて収容されている。
を所定の順序に従って引き出すためのトレイ引出装置
と、引き出されたトレイ内の1枚のセラミックグリーン
シートを取り出し、かつ積層部にまで搬送する搬送手段
とを備えている。
は、上下方向に昇降可能とされ、この昇降によって所定
の高さ位置にもたらされた特定のトレイが、トレイ引出
装置によって引き出されるようにされる。
の最も上のセラミックグリーンシートを吸着保持しなが
ら移動する吸着保持装置をもって構成される。
よる積層セラミック電子部品の製造装置1に備える主要
な作業部の配置を示す平面図である。
カット部3、積層部4、圧着部5およびフィルム排出部
6の各作業部を備え、これらは、図1に示すように配置
される。なお、これらの作業部2〜6において実施され
る具体的な作業については、後述する。
装置1の概略構成を示す平面図である。図3は、製造装
置1の概略構成を示す正面図である。
された要素について説明すると、シート供給部2には、
ラック7が配置される。ラック7には、後述するセラミ
ックグリーンシートを収容した複数個のトレイ8が2列
に並んだ状態でセットされている。
台9が配置される。
る。
2が配置される。
置13が配置される。
るため、真空吸引に基づきセラミックグリーンシートを
吸着保持しながら移動する第1および第2の吸着保持装
置14および15が設けられる。
置と圧着装置11が設けられた位置との間で移動可能と
され、この移動を案内するため、レール16が設けられ
る。
引き出すためのもので、このような引き出し動作を案内
するため、レール17および18が設けられる。なお、
図2および図3では、レール18に関連して設けられる
トレイ引出装置13の図示が省略されている。
置13とコーナーカット台9との間で移動可能であり、
また、第2の吸着保持装置15は、コーナーカット台9
と積層台10との間で移動可能であり、これらの移動を
案内するため、レール19が設けられる。
ットされるトレイ8に収容されるセラミックグリーンシ
ート20が図4に示されている。
キャリアフィルム21が用意され、このキャリアフィル
ム21上にセラミックスラリーを付与することによっ
て、セラミックグリーンシート20が成形される。この
セラミックグリーンシート20の成形にあたっては、ド
クターブレード法、ダイコータ法、ロールコータ法等が
適用される。
の厚みは、たとえば10μm〜300μmであり、得よ
うとする積層セラミック電子部品の設計に応じて、厚み
の異なるものが複数種類用意される。
よって裏打ちされたセラミックグリーンシート20は、
図示しないが、ロール状に巻かれた状態で保管される。
セラミックグリーンシート20は、ロールから引き出さ
れ、たとえば150mm×150mmの寸法となるよう
に、切断線22に沿って、キャリアフィルム21ととも
に切断される。
ミックグリーンシート20には、複数個のピン挿入穴2
3と複数個の基準穴24とがキャリアフィルム21をも
貫通するように設けられる。これらピン挿入穴23と基
準穴24とは、金型またはレーザを用いて同時に形成さ
れる。これによって、ピン挿入穴23と基準穴24との
間で位置ずれが生じる余地がない。
mmの大きさとされ、切断された四角形のセラミックグ
リーンシート20の周辺部、より詳細には、各角の部分
および各辺に沿う部分に配置される。この実施形態で
は、ピン挿入穴23は、セラミックグリーンシート20
の各辺より、たとえば3〜7mm内側の位置において、
各辺に沿って5個ずつ配列されている。
とされ、切断された四角形のセラミックグリーンシート
20の各辺の中央部に1個ずつ配置される。
セラミックグリーンシートを切断した後、ピン挿入穴2
3および基準穴24を設けたが、図5に示すように、ロ
ールから引き出されたセラミックグリーンシート20
に、ピン挿入穴23および基準穴24を設け、その後、
セラミックグリーンシート20を切断して、所定の寸法
となるようにしてもよい。図5において、図4に示した
要素に相当する要素には同様の参照符号を付し、重複す
る説明は省略する。
ックグリーンシート20が示されている。このようなセ
ラミックグリーンシート20には、得ようとする積層セ
ラミック電子部品の設計に応じて、いくつかの加工が施
される。
が形成され、ビアホール25が導電性ペースト26によ
って充填され、また、導電性ペーストの印刷によって所
定のパターンを有する導体膜27が形成される。ビアホ
ール25への導電性ペースト26の充填と導体膜27の
形成とは、同時の工程で達成されても、別の工程で達成
されてもよい。
ト26および導体膜27のための導電性ペーストとして
は、たとえば、銅、ニッケル、銀または銀・パラジウム
を導電成分とするものが用いられる。
金型が適用される。
充填にあたっては、好ましくは、ビアホール25内に負
圧が及ぼされた状態で導電性ペースト26を付与するこ
とが行なわれ、この導電性ペースト26の付与は、キャ
リアフィルム21をマスクとして、キャリアフィルム2
1側から行なわれても、スクリーン印刷等を適用しなが
ら、セラミックグリーンシート20側から行なわれても
よい。
ペースト26の充填および導体膜27の形成は、基準穴
24をたとえばCCDカメラにてセンシングし、これを
位置決めの基準としながら実施される。
は、導体膜のみが形成されるものもあり、また、ビアホ
ールには導電性ペーストが充填されないものもある。さ
らには、このような導体膜やビアホールのいずれもが形
成されないものもある。
ックグリーンシート20は、その加工の種類および厚み
に応じて分類され、図7および図8に示すように、トレ
イ8に収容され、トレイ8は、上下方向に整列されなが
ら、ラック7にセットされる。前述したように、複数個
のトレイ8が2列に並んでラック7にセットされている
状態が図7によく示されている。
内に配置され、図示しない昇降機構によって、上下方向
に昇降可能とされている。このラック7の昇降によっ
て、特定のトレイ8が、所定の高さ位置にもたらされる
ように構成されている。トレイ8の各々には、同じ種類
のセラミックグリーンシート20が複数枚積み重ねられ
て収容されている。そして、複数個のトレイ8の各々に
収容されているセラミックグリーンシートを所定の順序
で積層することによって、得ようとする積層セラミック
電子部品のための積層体を作製することができる。
ック7にセットされることによって、面積効率を高める
ことができ、得ようとする積層セラミック電子部品にお
いて必要とされるセラミックグリーンシート20の多様
化に面積を大きくすることなく対応することができる。
イ8が2列に並んでラック7にセットされたが、単に1
列であっても、3列以上に並んでラック7にセットされ
てもよい。
を取り出そうとするときには、図7において特定のトレ
イ8について図示されているように、必要なセラミック
グリーンシート20を収容するトレイ8が、前述したト
レイ引出装置13によって引き出された状態とされる。
図9には、トレイ引出装置13の詳細が図示されてい
る。
さ位置に所望のトレイ8がもたらされるようにするた
め、ラック7が矢印29で示すように昇降される。次い
で、矢印30方向に延びるレール31に沿って、チャッ
ク32が移動し、この移動の終端において、矢印33方
向にチャック32が上昇し、その先端部に設けられた係
合ピン34がトレイ8に係合する。次いで、チャック3
2が、レール31に沿って逆方向へ移動することによっ
て、トレイ8が引き出された状態とされる。
14が、トレイ8内の最も上のセラミックグリーンシー
ト20を吸着保持しながら、コーナーカット台9にまで
搬送する。
着保持される最も上のセラミックグリーンシート20に
対して、静電気等によって、すぐ下のセラミックグリー
ンシート20が付着していることがあり、そのため、こ
の下のセラミックグリーンシート20をも同時に取り出
されることがある。このことを防止するため、第1の吸
着保持装置14においては、次のような構成が採用され
ることが好ましい。
ラミックグリーンシート20を、その相対向する辺の近
傍で吸着保持し、これを持ち上げる瞬間に、これら吸着
保持している部分を一時的に互いに近接させることによ
って、セラミックグリーンシート20にたるみを生じさ
せるように構成される。このたるみは、すぐ下のセラミ
ックグリーンシート20を強制的に分離するように作用
する。
グリーンシート20の取り出しを終えた後、チャック3
2は、レール31に沿って移動し、トレイ8をラック7
内に押し戻す。そして、チャック32が、矢印33方向
へ下降し、係合ピン34の係合状態を解除した後、レー
ル31に沿って移動し、ラック7の外の位置に待機す
る。
機させることにより、次のトレイ8を引き出すための動
作を直ちに開始させることができ、そのため、セラミッ
クグリーンシート20の取り出しに要する時間の短縮を
図ることができる。
リーンシート20の取り出しを終えた後、トレイ8はラ
ック7内に戻されるので、たとえば、第1の吸着保持装
置14による搬送経路の下方に、トレイを位置させない
状態とすることができ、このような搬送の過程で落下す
ることのあるごみ等によって、トレイ8内のセラミック
グリーンシート20が汚される可能性を低減することが
できる。
ム21によって裏打ちされたセラミックグリーンシート
20は、キャリアフィルム21を上方に向けた状態で取
り扱われる。したがって、図7および図8において、ト
レイ8内に収容されるセラミックグリーンシート20
は、キャリアフィルム21によって覆われた状態となっ
ている。
取り出しに関して、得ようとする積層セラミック電子部
品のための積層体において必要とするセラミックグリー
ンシート20の種類、積層順序および枚数等に関するデ
ータは演算装置(図示せず。)に予め入力されていて、
このような演算装置に基づいて、必要なセラミックグリ
ーンシート20を収容するトレイ8が引き出され、この
トレイ8からセラミックグリーンシート20が1枚ずつ
第1の吸着保持装置14によって取り出されるようにさ
れている。
ーナーカット部3の構成が示されている。これらの図面
には、図2および図3に示したコーナーカット台9が図
示されている。
フィルム21によって裏打ちされたセラミックグリーン
シート20の4つのコーナーをカットし、除去すること
が行なわれる。その結果、4つのコーナーには、キャリ
アフィルム21のみが残される。このキャリアフィルム
21の4つのコーナーは、キャリアフィルム21のみを
把持することを容易にし、そのため、後述する剥離工程
において、キャリアフィルム21のみを把持しながらセ
ラミックグリーンシート20から剥離することを容易に
する。
35が配置される。押さえ板35は、上下方向に移動可
能とされ、その下方への移動の結果、コーナーカット台
9上に搬送されたセラミックグリーンシート20をコー
ナーカット台9に向かって押圧する。
ーは切り欠かれ、ここに、面取り部9aが形成され、こ
れら面取り部9aに対向するように、カット刃36がそ
れぞれ配置される。カット刃36の動作は、図12に示
されている。
が上昇したとき、セラミックグリーンシート20の各コ
ーナーにおいて、キャリアフィルム21を残して、セラ
ミックグリーンシート20のみがカットされる。
ト刃36は、矢印37方向へスライド動作し、それによ
って、セラミックグリーンシート20のコーナー片38
が除去される。その結果、キャリアフィルム21のみが
4つのコーナーからはみ出た状態が得られる。
ト刃36は、元の位置に戻る。
は、所定の支点を中心として、矢印39方向に回動また
はスイングするように構成されてもよい。
ーナーカット台9上に置かれたセラミックグリーンシー
ト20が積層されるべきものであるかがチェックされ
る。そのため、セラミックグリーンシート20には、そ
の種類に応じて、予めマークが表示されている。このマ
ークは、たとえばバーコードによって与えられる。この
ようなバーコードは、たとえば、前述した導体膜27の
形成のための印刷時に同時に印刷される。
ト台9の下方には、バーコードリーダ40が配置され、
コーナーカット台9のバーコードが位置する部分には、
窓41が設けられる。
ーコードとともに、記号化された複数個のパンチ孔がセ
ラミックグリーンシート20を貫通するように設けられ
てもよい。パンチ孔は、前述したビアホール25を形成
する工程において、ビアホール25と同時に形成するこ
とができる。パンチ孔は、たとえばカメラによって読み
取ることができる。
台9上に置かれたセラミックグリーンシート20の厚み
がチェックされる。そのため、図11に示すように、接
触式のダイヤルゲージ42がコーナーカット台9の上方
に設けられる。ダイヤルゲージ42は、コーナーカット
台9上のセラミックグリーンシート20、より正確に
は、その上のキャリアフィルム21に測定子43を接触
させることによって、コーナーカット台9上のセラミッ
クグリーンシート20の厚みを測定する。
1の吸着保持装置14によって取り出され、コーナーカ
ット台9上に置かれたセラミックグリーンシート20
が、不所望にも複数枚重なっていないかどうかをチェッ
クすることを主たる目的としている。
のような非接触式の測定器を用いてもよい。
0の種類に応じて表示されたバーコードまたはパンチ孔
が不適正であったり、厚みが不適正であったりする場合
には、コーナーカット台9からセラミックグリーンシー
ト20が取り除かれる。
り工程とダイヤルゲージ42による厚み測定工程とは、
ほぼ同時に行なわれても、いずれか一方が先に行なわ
れ、いずれか他方が後に行なわれてもよい。
ックグリーンシート20の適否を判断した後に、コーナ
ーカット台9上でのセラミックグリーンシート20のコ
ーナーカットが実施されるが、セラミックグリーンシー
ト20の適否を判断する工程は、コーナーカット部3以
外の場所で行なわれ、適正と判断されたセラミックグリ
ーンシート20のみがコーナーカット部3へ搬送される
ようにしてもよい。
ト台9上のセラミックグリーンシート20は、前述した
ように、第2の吸着保持装置15によって、積層台10
上に搬送される。
コーナーカット台9上のセラミックグリーンシート20
を積層台10上に搬送するため、前述した第2の吸着保
持装置14が用いられるように構成されてもよい。
10を示す平面図および正面図である。
そこに、面取り部10aを形成している。また、積層台
10には、複数本のガイドピン44が設けられている。
ガイドピン44は、セラミックグリーンシート20に設
けられた前述のピン挿入穴23内に挿入されるべきもの
であって、ピン挿入穴23と同様の配列状態を有してい
る。
の直径とほぼ同じとされ、前述したように、ピン挿入穴
23の直径が3〜5mmであるとき、ガイドピン44の
直径も3〜5mmに選ばれる。ガイドピン44の直径が
ピン挿入穴23の直径に比べて小さすぎると、セラミッ
クグリーンシート20の位置合わせの精度が悪くなり、
逆に、大きすぎると、ピン挿入穴23への挿入が困難に
なり、ピン挿入穴23の周囲においてセラミックグリー
ンシート20を損傷させることがある。
ーパが設けられることが好ましい。
して上下動可能に保持され、それによって、図15に示
すような突出状態と図示しない非突出状態とをとり得る
ようにされる。
グリーンシート20を積層するにあたっては、図4およ
び図5では図示しないアンダーシート45が積層台10
に接するように配置されていることが好ましい。アンダ
ーシート45は、図19および図21等に図示されてい
る。アンダーシート45は、たとえば、表面が荒らされ
たプラスチックシートから構成される。
定するための手段を備えていることが好ましい。アンダ
ーシート45は、積層台10に対して、たとえば、粘着
によって保持されたり、真空吸引によって保持された
り、機械的手段によって保持されたりすることができ
る。
の吸引穴が積層台10に設けられ、アンダーシート45
が真空吸引に基づいて積層台10上に保持される。吸引
穴の断面形状については任意に選ぶことができるが、そ
の径は、0.4〜1.0mm程度とされることが好まし
い。径が0.4mmより小さいと、吸引穴を設けるため
の加工が困難になるとともに、十分な保持力を得ること
ができず、他方、1.0mmより大きいと、セラミック
グリーンシート20に吸引穴の痕跡が残り、外観不良を
招いたり、最悪の場合には、セラミックグリーンシート
20の破損がもたらされたりすることがある。
44の配列は、セラミックグリーンシート20に設けら
れるピン挿入穴23の配列に対応して決定されるもので
あるが、ピン挿入穴23の配列を変更することによっ
て、図16または図17に示すような配列をもって、ガ
イドピン44が積層台10に設けられることもある。
0の各角の部分に設けられるとともに、各辺のほぼ中央
部に1本ずつ設けられ、その結果、積層台10の各辺に
沿って3本のガイドピン44が配列されている。
0の各角の部分に設けられるとともに、各辺の中央部に
片寄った位置に2本ずつ設けられ、その結果、各辺に沿
って、4本のガイドピン44が設けられている。
圧着工程において、セラミックグリーンシート20の不
所望な変形がより生じにくくするように配慮される。
いてコーナーカットされたセラミックグリーンシート2
0は、第2の吸着保持装置15によって、積層部4にま
で搬送され、積層台10上のアンダーシート45上で積
層される。この積層を1回終える毎に、積層台10は、
レール16に沿って移動され、圧着部5に配置された圧
着装置11の下方位置まで移動される。
置11に備える上金型46が図示されている。図18
(1)は、上金型46の上面図であり、図18(2)
は、上金型46の正面図であり、積層台10を併せて示
しており、図18(3)は、上金型46の下面図であ
る。
動するように駆動される。この上金型46の一部は、ま
た、可動部47を構成し、この可動部47は、上金型4
6の残りの部分から側方へ離れるように移動可能とされ
る。
圧着部材48が設けられる。図18(3)によく示され
ているように、圧着部材48の平面形状は、積層台10
の平面形状と実質的に同様であり、4つの角の部分は切
り欠かれ、そこに、面取り部48aが形成されている。
圧着部材48の圧着面には、積層台10から突出するガ
イドピン44を受け入れるための逃げ穴49が設けられ
ている。
部材48の4つの角の面取り部48aのそれぞれに対向
して、把持機構50および51が設けられる。これら把
持機構50および51のうち、把持機構51について
は、可動部47上に位置されている。
に同様の構造を有していて、キャリアフィルム21のコ
ーナーを把持するためのチャック部52を備え、このチ
ャック部52は、キャリアフィルム21を把持および解
放するため、開閉可能であり、また、圧着部材48に対
して近接および離隔可能なように、キャリアフィルム2
1の対角線方向へ移動可能である。
46に関連する動作が示されている。
金型46の下方の位置まで移動された状態が示されてい
る。この積層台10上には、アンダーシート45が敷か
れた状態で、キャリアフィルム21によって裏打ちされ
た所定寸法のセラミックグリーンシート20が置かれて
いる。セラミックグリーンシート20およびキャリアフ
ィルム21は、ピン挿入穴23にガイドピン44を受け
入れることによって、積層台10に対して位置合わせさ
れている。また、セラミックグリーンシート20は、コ
ーナーカット部3におけるコーナーカット工程を終えた
もので、その4つのコーナーが除去されている。
46が下降し、圧着部材48がセラミックグリーンシー
ト20に対して圧着作用を及ぼす。このとき、把持機構
50および51の各々のチャック部52は、キャリアフ
ィルム21のコーナーを受け入れるように移動し、次い
で、閉じることによって、キャリアフィルム21のコー
ナーを把持する。
46が上昇する。このとき、把持機構50および51の
各々のチャック部52が、キャリアフィルム21のコー
ナーを把持した状態となっているので、上金型46の上
昇に伴い、キャリアフィルム21がセラミックグリーン
シート20から剥離される。
構50のチャック部52が開き、キャリアフィルム21
を解放する。他方、把持機構51のチャック部52は、
把持状態を維持している。
構51のチャック部52がキャリアフィルム21を把持
した状態のまま、可動部47が側方へ移動する。この移
動の終端において、キャリアフィルム21は、図1ない
し図3に示したフィルム排出部6に配置されたフィルム
排出箱12の上方に位置される。この終端位置におい
て、把持機構51のチャック部52が開き、キャリアフ
ィルム21が解放され、フィルム排出箱12内へ落とさ
れる。
4へと戻るように移動され、ここで、次のセラミックグ
リーンシート20の積層のために待機する。
リーンシート20の取り出しからセラミックグリーンシ
ート20の圧着およびキャリアフィルム21の剥離に至
る各工程は、目的とする積層セラミック電子部品のため
の積層体が得られるまで繰り返される。
ックグリーンシート20に対して、40〜100℃の温
度が付与されることが好ましい。
350Kg/cm2 の圧力が付与される。この場合、セ
ラミックグリーンシート20に含まれるセラミック原料
やバインダの種類や量、キャリアフィルム21の剥離
性、セラミックグリーンシート20上に形成される導体
膜27の面積、圧着されようとするセラミックグリーン
シート20が何番目の積層であるか等に応じて、圧着時
の圧力や時間といったセラミックグリーンシート20に
及ぼされる負荷を変更するようにしてもよい。
いる。図20において、前述した図18また図19に示
した要素に相当する要素には同様の参照符号を付し、重
複する説明は省略する。
た圧着装置11と比較して、上下逆の構成を有してい
る。すなわち、積層台10が上金型46側に保持され、
その下方に、圧着部材48ならびに把持機構50および
51が配置される。
層体を得るためのセラミックグリーンシート20の必要
な積層を終了したとき、この積層体53(図21または
図22参照)は、アンダーシート45とともに取り出さ
れる。なお、積層体53を取り出すとき、積層台10に
設けられたガイドピン44は一旦下降し、引っ込んだ状
態とされる。これは、ガイドピン44の抵抗によって、
積層体53の取り出しミスが生じることを防止するため
である。
ト45を付けたまま、常温まで冷却され、その後におい
て、図21に示すように、アンダーシート45が剥離さ
れる。これによって、積層体53の不所望な伸びや変形
を防止することができる。
は、そのピン挿入穴23および基準穴24が設けられて
いた部分を除去するため、切断線54に沿って切断され
る。このようにすることにより、後で実施されるプレス
工程において、ピン挿入穴23および基準穴24の存在
のために積層体53が不所望に伸びたり変形したりする
ことを防止することができる。
状の下型と上ポンチとからなるプレス金型内に配置さ
れ、その状態で、たとえば剛体プレスによるプレス工程
が実施され、積層体53が積層方向にプレスされる。
ことによって、このプレス工程を省略することも可能で
ある。
ク電子部品のための積層体チップを得るため、たとえ
ば、ダイシングソーまたはカット刃によって切断され
る。
で、焼結後の積層体チップの外表面、たとえば端面上
に、銅、銀、ニッケル等の導電成分を含む導電性ペース
トが付与され、乾燥され、焼き付けることによって、外
部電極が形成される。外部電極には、必要に応じて、ニ
ッケルおよび/または錫めっきが施される。
層体チップ上に導電性ペーストを付与し、積層体チップ
の焼成と同時に外部電極形成のための焼付けを実施して
もよい。この場合、外部電極形成のための導電性ペース
トとしては、前述したビアホール25に充填された導電
性ペースト26や導体膜27を形成するための導電性ペ
ーストと実質的に同じ組成のものを用いることが好まし
い。
子部品が完成される。
セラミック電子部品を製造するため、セラミックグリー
ンシートを積層する積層部に、複数種類の複数枚のセラ
ミックグリーンシートを所定の順序で供給するシート供
給部が、複数種類の複数枚のセラミックグリーンシート
を種類毎に分類して収容する複数個のトレイと、複数個
のトレイを上下方向に整列させた状態でセットするラッ
クとを備えているので、シート供給部における面積効率
を高めることができ、得ようとする積層セラミック電子
部品において必要とされるセラミックグリーンシートの
多様化に対して、シート供給部の面積を大きくすること
なく対応することができる。
ックから引き出し可能であり、複数個のトレイを所定の
順序に従って引き出すためのトレイ引出装置と、引き出
されたトレイ内の1枚のセラミックグリーンシートを取
り出し、かつ積層部にまで搬送する搬送手段とを備えて
いるので、所望のセラミックグリーンシートを取り出し
た後は、トレイをラック内に位置させておくことができ
る。そのため、搬送手段によるセラミックグリーンシー
トの搬送時には、トレイをラック内の位置させておくこ
とにより、この搬送の途中で落下することのあるごみ等
がトレイ内のセラミックグリーンシートに付着する可能
性を低減することができる。
昇降可能とされ、この昇降によって所定の高さ位置にも
たらされた特定のトレイが、トレイ引出装置によって引
き出されるようにされると、トレイ引出装置を一定の高
さ位置にて動作させることができるので、トレイ引出装
置およびそれに関連する構成の簡略化を図ることができ
る。
の最も上のセラミックグリーンシートを吸着保持しなが
ら移動する吸着保持装置を備えていると、各トレイ内に
収容される複数枚のセラミックグリーンシートから1枚
のセラミックグリーンシートを取り出すことが容易であ
る。
子部品の製造装置1に備える主要な作業部の配置を示す
平面図である。
構成を示す平面図である。
図である。
るセラミックグリーンシート20を得るための工程を説
明するための平面図である。
程の変形例を説明するための平面図である。
5および導体膜27を形成した状態を示す平面図であ
る。
ク7の一部を示す斜視図である。
を単独で示す斜視図である。
するための側面図である。
明するための平面図である。
である。
部3のコーナーカット動作を説明するための断面図であ
る。
を説明するための図である。
る。
る。
る。
6を示すもので、(1)は上面図であり、(2)は正面
図でありかつ併せて積層台10を示し、(3)は下面図
である。
ための正面図である。
ようとする状態を示す正面図である。
るための平面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 複数種類の複数枚のセラミックグリーン
シートを所定の順序で供給するシート供給部と、前記シ
ート供給部から供給されたセラミックグリーンシートを
積層する積層部とを備える、積層セラミック電子部品の
製造装置であって、 前記シート供給部は、複数種類の複数枚のセラミックグ
リーンシートを種類毎に分類して収容する複数個のトレ
イと、複数個の前記トレイを上下方向に整列させた状態
でセットするラックとを備え、 各前記トレイは、前記ラックから引き出し可能であり、 前記トレイの各々には、同じ種類の複数枚のセラミック
グリーンシートが積み重ねられて収容されていて、 さらに、複数個の前記トレイを所定の順序に従って引き
出すためのトレイ引出装置と、引き出された前記トレイ
内の1枚のセラミックグリーンシートを取り出し、かつ
前記積層部にまで搬送する搬送手段とを備える、積層セ
ラミック電子部品の製造装置。 - 【請求項2】 前記ラックは、上下方向に昇降可能とさ
れ、この昇降によって所定の高さ位置にもたらされた特
定の前記トレイが、前記トレイ引出装置によって引き出
されるようにされる、請求項1に記載の積層セラミック
電子部品の製造装置。 - 【請求項3】 前記搬送手段は、前記トレイ内の最も上
のセラミックグリーンシートを吸着保持しながら移動す
る吸着保持装置を備える、請求項1または2に記載の積
層セラミック電子部品の製造装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000231086A JP3528045B2 (ja) | 2000-07-31 | 2000-07-31 | 積層セラミック電子部品の製造装置 |
SG200103827A SG94844A1 (en) | 2000-07-31 | 2001-06-22 | Manufacturing apparatus for manufacturing electronic monolithic ceramic components |
US09/893,399 US7383866B2 (en) | 2000-07-31 | 2001-06-29 | Manufacturing apparatus for manufacturing electronic monolithic ceramic components |
US11/407,085 US8657987B2 (en) | 2000-07-31 | 2006-04-20 | Manufacturing apparatus for manufacturing electronic monolithic ceramic components |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000231086A JP3528045B2 (ja) | 2000-07-31 | 2000-07-31 | 積層セラミック電子部品の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002050540A true JP2002050540A (ja) | 2002-02-15 |
JP3528045B2 JP3528045B2 (ja) | 2004-05-17 |
Family
ID=18723960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000231086A Expired - Lifetime JP3528045B2 (ja) | 2000-07-31 | 2000-07-31 | 積層セラミック電子部品の製造装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7383866B2 (ja) |
JP (1) | JP3528045B2 (ja) |
SG (1) | SG94844A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009277799A (ja) * | 2008-05-13 | 2009-11-26 | Tdk Corp | 積層電子部品の製造方法 |
CN106373670A (zh) * | 2016-10-19 | 2017-02-01 | 广州橸赛精密机械有限公司 | 纽扣式电极片的生产方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3528045B2 (ja) * | 2000-07-31 | 2004-05-17 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品の製造装置 |
JP2002329965A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-15 | New Create Kk | 薄膜積層体の製造方法および製造装置 |
JP4114501B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2008-07-09 | 株式会社村田製作所 | 積層型電子部品の製造装置および製造方法 |
JP4421910B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2010-02-24 | 日本碍子株式会社 | 熱処理用トレー及びそれを用いたセラミック製品の製造方法 |
US20090296080A1 (en) * | 2008-06-03 | 2009-12-03 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Method and apparatus for measuring deformation of laminated body |
TWI501862B (zh) * | 2011-09-27 | 2015-10-01 | Apex Mfg Co Ltd | 修角護貝機 |
US8657016B2 (en) | 2012-02-29 | 2014-02-25 | Halliburton Energy Services, Inc. | Adjustable flow control device |
JP2021125585A (ja) * | 2020-02-06 | 2021-08-30 | Tdk株式会社 | 積層チップ部品の製造方法 |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58154293A (ja) * | 1982-03-10 | 1983-09-13 | 株式会社日立製作所 | グリ−ンシ−トの寸法安定化法 |
JPH0618687B2 (ja) * | 1985-11-27 | 1994-03-16 | 株式会社日立製作所 | 積層装置 |
US5130067A (en) * | 1986-05-02 | 1992-07-14 | International Business Machines Corporation | Method and means for co-sintering ceramic/metal mlc substrates |
JPS63158204A (ja) * | 1986-08-04 | 1988-07-01 | 東伸工業株式会社 | セラミツク生シ−トの加工方法及び装置 |
JPS63265413A (ja) * | 1987-04-23 | 1988-11-01 | Alps Electric Co Ltd | 積層セラミツクコンデンサの製造方法 |
JPH0661740B2 (ja) * | 1988-02-16 | 1994-08-17 | 株式会社住友金属セラミックス | セラミックグリーンシート積層体の製造方法 |
JPH0666554B2 (ja) * | 1989-01-12 | 1994-08-24 | 日本碍子株式会社 | セラミック多層配線基板の製造方法 |
JP2906697B2 (ja) | 1990-03-09 | 1999-06-21 | 日本電気株式会社 | セラミック多層配線基板の製造方法 |
US5254191A (en) * | 1990-10-04 | 1993-10-19 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method for reducing shrinkage during firing of ceramic bodies |
JPH04305997A (ja) | 1991-01-19 | 1992-10-28 | Fujitsu General Ltd | 多層基板の印刷積層方法 |
JP2626268B2 (ja) | 1991-01-23 | 1997-07-02 | 株式会社村田製作所 | セラミック積層電子部品の製造方法 |
JPH05182327A (ja) | 1991-02-27 | 1993-07-23 | Olympus Optical Co Ltd | カード載置台 |
JP3089722B2 (ja) | 1991-08-15 | 2000-09-18 | 石川島播磨重工業株式会社 | 操船シミュレータにおけるシンクロ指示計の緩衝制御装置 |
JP2803421B2 (ja) * | 1991-12-12 | 1998-09-24 | 松下電器産業株式会社 | 多層セラミック基板の製造方法 |
JP3166251B2 (ja) * | 1991-12-18 | 2001-05-14 | 株式会社村田製作所 | セラミック多層電子部品の製造方法 |
JPH05183270A (ja) | 1992-01-07 | 1993-07-23 | Ibiden Co Ltd | セラミックス多層基板の製造方法 |
IT1259732B (it) * | 1992-07-07 | 1996-03-26 | Gisulfo Baccini | Dispositivo di prelievo, sovrapposizione e bloccaggio di fogli per circuiti green-tape |
JP2695352B2 (ja) * | 1992-07-27 | 1997-12-24 | 株式会社日立製作所 | 多層セラミック基板の製造装置 |
JPH0684724A (ja) | 1992-09-07 | 1994-03-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品の製造装置 |
JP2976717B2 (ja) * | 1992-09-29 | 1999-11-10 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品の製造方法 |
JP3283091B2 (ja) | 1993-02-27 | 2002-05-20 | 太陽誘電株式会社 | セラミックグリーンシート積層方法及び装置 |
JPH06255814A (ja) * | 1993-02-27 | 1994-09-13 | Taiyo Yuden Co Ltd | セラミックグリーンシート搬送方法及びそれに使用するマニプレーター |
JPH06312417A (ja) | 1993-04-30 | 1994-11-08 | Taiyo Yuden Co Ltd | セラミックグリーンシート積層圧着方法及びその装置 |
JPH0710277A (ja) * | 1993-06-26 | 1995-01-13 | Taiyo Yuden Co Ltd | セラミックグリーンシート積層方法 |
JP3227482B2 (ja) | 1993-09-13 | 2001-11-12 | ティーディーケイ株式会社 | セラミック多層基板の製造方法及び装置 |
US5783026A (en) * | 1995-05-24 | 1998-07-21 | International Business Machines Corporation | Apparatus for stacking sheets by carriers |
JP2816955B2 (ja) | 1995-10-12 | 1998-10-27 | 株式会社堀鐵工所 | セラミックスグリーンシートの積層方法 |
JPH10321457A (ja) | 1997-05-23 | 1998-12-04 | Hitachi Metals Ltd | セラミック積層部品の製造方法及び製造装置 |
US5876539A (en) * | 1997-06-17 | 1999-03-02 | Northrop Grumman Corporaiton | Fabrication of ferrite toroids |
JPH11102950A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Kokusai Electric Co Ltd | 半導体製造装置用搬送装置及び半導体製造装置 |
JP4305997B2 (ja) * | 1999-03-17 | 2009-07-29 | 株式会社日立メディコ | 血液バック用放射線照射装置 |
JP4517210B2 (ja) * | 2000-04-28 | 2010-08-04 | Uht株式会社 | セラミックスグリーンシート、グリーンシート積層圧着体、プリント配線板等のワークの段積用パレット |
JP4211195B2 (ja) | 2000-05-17 | 2009-01-21 | 沖電気工業株式会社 | クロック異常検出回路 |
JP3528045B2 (ja) * | 2000-07-31 | 2004-05-17 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品の製造装置 |
JP4239604B2 (ja) | 2003-01-28 | 2009-03-18 | トヨタ自動車株式会社 | 溶融金属の鋳造装置 |
TWI399342B (zh) * | 2007-04-25 | 2013-06-21 | Tokuyama Corp | Process for the preparation of waste liquid containing tetraalkylammonium ion |
JP5183270B2 (ja) | 2008-03-31 | 2013-04-17 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙葉類取扱装置 |
-
2000
- 2000-07-31 JP JP2000231086A patent/JP3528045B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-06-22 SG SG200103827A patent/SG94844A1/en unknown
- 2001-06-29 US US09/893,399 patent/US7383866B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-04-20 US US11/407,085 patent/US8657987B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009277799A (ja) * | 2008-05-13 | 2009-11-26 | Tdk Corp | 積層電子部品の製造方法 |
CN106373670A (zh) * | 2016-10-19 | 2017-02-01 | 广州橸赛精密机械有限公司 | 纽扣式电极片的生产方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020029837A1 (en) | 2002-03-14 |
SG94844A1 (en) | 2003-03-18 |
JP3528045B2 (ja) | 2004-05-17 |
US8657987B2 (en) | 2014-02-25 |
US20060185782A1 (en) | 2006-08-24 |
US7383866B2 (en) | 2008-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8657987B2 (en) | Manufacturing apparatus for manufacturing electronic monolithic ceramic components | |
KR100828488B1 (ko) | 박막적층체의 제조방법 및 제조장치 | |
KR101838423B1 (ko) | 포일내에 형성된 공동내부의 제 위치에 인서트를 배열하기 위한 방법 및 장치 | |
CN106465578B (zh) | 元件安装装置 | |
JPH07123098B2 (ja) | セラミック積層体の製造方法および装置 | |
CN114290793A (zh) | 一种fpc保护膜自动撕膜机构 | |
CN209787738U (zh) | 自动贴装设备 | |
JP3698029B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JP4006932B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JP4107293B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JP4006933B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JP3283091B2 (ja) | セラミックグリーンシート積層方法及び装置 | |
JP4006934B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JPH0397560A (ja) | 積層装置 | |
JP6758432B2 (ja) | 固定治具および搬送装置 | |
JP4517210B2 (ja) | セラミックスグリーンシート、グリーンシート積層圧着体、プリント配線板等のワークの段積用パレット | |
JP2003346116A (ja) | インレットシート貼合方法及び貼合装置 | |
JP2767018B2 (ja) | 電子部品の組立方法および組立装置 | |
JPH10321457A (ja) | セラミック積層部品の製造方法及び製造装置 | |
JP3756684B2 (ja) | グリーンシートの積層装置 | |
TW200846194A (en) | Positioning device for use in fixing electronic elements in a tray | |
JP4249443B2 (ja) | セラミック積層体の製造方法及び製造装置 | |
JPH11297581A (ja) | 積層型電子部品の製造方法及び製造装置 | |
JPH1145838A (ja) | セラミック積層部品及びセラミックグリーンシート | |
JPH1187547A (ja) | ラベル剥がし・ラベル搬送・ラベル貼り付け方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3528045 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |