JP4305997B2 - 血液バック用放射線照射装置 - Google Patents

血液バック用放射線照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4305997B2
JP4305997B2 JP07238399A JP7238399A JP4305997B2 JP 4305997 B2 JP4305997 B2 JP 4305997B2 JP 07238399 A JP07238399 A JP 07238399A JP 7238399 A JP7238399 A JP 7238399A JP 4305997 B2 JP4305997 B2 JP 4305997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood bag
turntable
blood
radiation
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07238399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000262595A (ja
Inventor
廣好 宗形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP07238399A priority Critical patent/JP4305997B2/ja
Publication of JP2000262595A publication Critical patent/JP2000262595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305997B2 publication Critical patent/JP4305997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、1個の血液バッグの緊急放射線照射が効率良くできる血液バック用放射線照射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、輸血によるGVHD(Graft Versus Host Disease:移植片対宿主病)の発症が問題となっている。この予防には、輸血前の血液〔血液成分(赤血球,血小板等)毎に分離し、血液保存袋に封入した血液製剤を含む。〕に適宜線量のX線,γ線,電子線などの放射線、例えば15〜50グレイ(1500〜5000ラド)のX線を照射して血液内のリンパ球等を不活性化させるのが有効であるとされ、現在普及している。
【0003】
ところで、このような血液への放射線照射は、通常、血液をその保存用袋(これを輸血用保存袋という。血液製剤保存袋を含む。)に入れた状態で血液バック用放射線照射装置を用いて放射線照射が行なわれている。照射される放射線としては、一般的にX線が用いられている。
【0004】
従来この種のX線照射装置は、装置匡体内の上部にX線管装置を配備すると共に、X線照射野の中央部に血液バックを置くテーブルを配置し、ここにX線を照射する構成と成っている。この場合、X線管装置から照射されるX線量の分布は、照射野内で均一でないことは知られている。これを改善するために上記テーブルとして平面上で回転するターンテーブルを用い、この上に多数の血液バックを載せ、X線を照射するように構成されていた。
【0005】
しかし、ターンテーブルを用いただけでは、平面方向では均一化されるものの、血液バッグの厚み方向の線量分布の均一性がとれないという問題があった。この解決策として特開平10−274699号に記載の血液バッグ用放射線照射装置が提示されている。この発明は平面上で回転するターンテーブルをターンテーブル毎表面より裏面に反転させ、血液バックの表面方向と裏面方向よりX線を照射し、血液バッグの厚み方向の線量分布を均一にする機能を備えていた。.
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記特開平10−274699号の血液バッグ用放射線照射装置は、急患に対処するための血液バッグ1個のみを短時間で緊急照射する機能は備えていなかった。血液バッグ1個のみを短時間緊急照射するには、X線を強く照射する必要がある。X線を強く照射する方法としては、X線照射条件を上げるか、またはX線源と血液バッグとの間の距離を短縮する2通りがある。これらのうち、X線照射条件、すなわちX線管電圧またはX線管電流を上げるとX線管の寿命が短くなるので好ましいとは言えない、従って、X線源と血液バッグ間の距離を短縮する方法を採用するのが好ましいが、上記従来装置のようにターンテーブルへ多数の血液バッグを収納するもので1個の血液バッグを短時間でX線照射する場合、ターンテーブルを反転するときに血液バッグの位置ずれを生ずる可能性がある、血液バッグをX線源に近付けるとX線照射野が小さくなるので、血液バッグの位置ずれは、X線照射の不均一を招き、血液バッグ内の一部の血液にはX線が照射されないことも場合によっては生じてしまうこととなる。
【0007】
本発明の目的は、緊急時に1個の血液バッグを短時間でX線照射できる血液バッグ用X線照射装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明の血液バッグ用放射線照射装置においては、血液バッグへ放射線を照射する放射線源(1)と、前記血液バッグを複数収容し得る容器を有し、前記容器を回転、上下、反転の各動作を行い得る機構部を有したターンテーブル(2)と、前記放射線源(1)から前記血液バッグへ照射する放射線の照射と前記ターンテーブル(2)の各動作を制御する制御器(9)と、を備えた血液バッグ用放射線照射装置であって、前記ターンテーブル(2)の放射線照射面に設けられ、前記血液バッグ1個(3)を収納とする容積を備えたバッグホルダ(13)と、前記バッグホルダ(13)に固定される磁石片(15a)と、前記血液バッグ1個(3)の収納を前記磁石片(15a)により検出することで、前記血液バッグ1個(3)での緊急照射であることを検知する磁気センサー(15b)と、を備え、前記制御器(9)は、前記磁気センサー(15b)によって検知された緊急照射に基づき前記放射線源(1)からの放射線の照射と、前記血液バッグ1個(3)と前記放射線源(1)との距離を短くするように前記ターンテーブル(2)の上下動作を制御することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明による血液バック用放射線照射装置のブロック図を示す。図1において、1はX線管装置で、下方向に広がる破線はX線の照射範囲を示す。2はターンテーブルで、通常は二点鎖線の位置まで下降している。3は緊急照射用の1個の血液バッグ、4はX線管装置1に高電圧を与える高電圧発生装置、5は血液バッグ3を透過したX線量を検知するプローブ、6はこのプローブ5から信号を受けてX線量の計測を行なう線量計、7は血液バッグ用放射線照射装置全体を覆う防護ボックス、8は前記X線管装置1を冷却する冷却器、9は血液バッグ用放射線照射装置の制御器で、ターンテーブル2の回転停止、上昇下降、上下面の反転の各動作及びX線照射条件を制御する機能を備えている、10は制御器9の血液バッグ3への放射線の照射仕様を格納してあるデータ部、13は血液バッグ1個を専用に収納する容積を備えたバッグホルダを示す。
【0010】
上記構成でなる血液バッグ用放射線照射装置の全体の動作について説明する。図1において、複数個の血液バッグ3のX線照射にはバッグホルダ13は用いずターンテーブル2に複数個の血液バッグ3を搭載し後記する上蓋により、血液バッグ3の上面を押し付け、X線源1より血液バッグ3に向かいX線を照射する。その透過線量をプローブ5にて検知し、線量計6により計測表示する。このとき照射するX線量はターンテーブル2に収納された血液バッグの数によって選択可能とされ、また、ターンテーブル2の回転時間と開始から反転までの時間また反転から終了までの時間も照射量に応じて制御される。
【0011】
図2は本発明による血液バック用放射線照射装置のターンテーブル部の外観の平面図を示し、図2において、11はターンテーブル2の上面に蓋をしてターンテーブル2を上下反転したときに血液バッグ3の落下を防止する上蓋、12はターンテーブル2の下面に蓋をして血液バッグ3の下面を支える下蓋、14はバッグホルダ13にターンテーブル2に固定するガイドピン、15aはバッグホルダ13に固定された磁石片、15bは磁石片15aを検出することにより、血液バッグ1個の緊急照射を行うことを制御器9に指示する機能を持つ検出器である磁気センサである。
【0012】
上記構成でなる血液バッグ用放射線照射装置の緊急照射の動作について説明する。予め、バッグホルダ13をターンテーブル2上面に磁石片15aと磁気センサ15bの位置を合わせてガイドピン14で固定し、血液バッグ3をその中に入れ別途設けられたスイッチ(図示せず)を作動させると、X制御器9は予め用意されているプログラムで磁気センサー15bが磁石片15aを検出することにより、血液バッグは1個で緊急照射であることを検知し、自動的にターンテーブル2を上昇させ回転させ所定の時間X線を照射させる。そして所定時間経過するとターンテーブル2を反転させ裏面より所定の量X線を照射させてX線照射を終了させる。ターンテーブ2を上昇させるのは血液バッグに照射されるX線強度を強くし短時間で照射を終了させるためである。
【0013】
次に、図3によりは本発明による血液バッグ用放射線照射装置の平面図を示しターンテーブルの 駆動機構について説明する。図3において、16は回転力を伝達させるベルト、17はターンテーブル2を回転可能に支持しているターンテーイブル取り付け基板、19はターンテーブル2の外周を回転可能に外周方向を係止しいるコロ、20はターンテーブル回転駆動用のモートル、21はモートル20の回転軸に直結したプーリー、23はターンテーブル取り付け基板17を上下させる上下駆動用モートル、24は上下駆動用モートル23の回転力を第一のスプロケットに伝達する第一のチェーン、25は第一のチェーン24の回転力をスクリュー26に伝達する第一のスプロケット、26は第一のスプロケット25の回転力を上下方向の駆動力に変換するスクリュー、27はスクリュー26の上下を回転可能に支える支柱、28は上下駆動部を上下方向にガイドするレール、29はターンテーブル取付け基板17に固定されスクリュー26の回転により上下に移動する上下駆動部を示す。
【0014】
30はターンテーブル2を反転させる動力源となる反転駆動用モートル、31は反転駆動用モートル30の軸に直結した第二のスプロケット、33は第二のスプロケット31の回転力を第三のスプロケット32に伝えるための第二のチェーンを示す。
【0015】
上記構成でなるターンテーブル2の回転動作、上昇下降動作、反転動作について説明する。図3において、ターンテーブル2は、モートル20を回転させると、モートル20の回転力がその回転軸に直結したプリー21に伝えられるとともに、プリー21からベルト16を介してターンテーブル2に伝えられターンテーブル2は回転させられる。ターンテーブル2の上昇、下降動作は、上下駆動用モートル23を回転させると、モートル23の回転軸に取付けられたスプロケット(図示省略)を介して回転力が第一のチェーン24、第一のスプロケット25へ伝達され、スクリュー26を回転させることによりネジ係合している上下駆動部29をターンテーブル取付け基板17と一緒に上昇させる。所定の高さまで上昇すると上下駆動用モートルのスイッチ(図示せず)はOFFとなり回転を停止し定位置で停止する。(逆方向に上下駆動用モートル23を回転させることにより下降させる。)
【0016】
次に、ターンテーブル2の反転動作について説明する。
ターンテーブル取り付け基板17を上昇させて停止した状態で、反転駆動用モートル30を図中矢印ハ方向に回転させると、第二のスプロケット31も図中矢印ハ方向に回転する。すると第二のチェーンを介して第三のスプロケット32へ回転力が伝達され、第三のスプロケット32に直結した回転軸35を中心とするX−X軸廻りにターンテーブル取り付け基板17が回転させられる。そして、ターンテーブル2がX−X軸廻りに1/2回転、すなわち反転したところでモートルを停止させる。元の位置に戻すにはこの逆の手順を行なえばよい。なお、以上の動作説明で、モートル20,23,30の起動停止の制御については説明を省略したが、これらの制御は適宜な位置へリミットスイッチ等を配置し、その検出信号でのモートルの駆動回路を制御することで達成できる。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、複数の血液バッグにX線を照射する仕様の装置に、血液バッグ1個を収納とする容積を備えたバッグホルダと磁気センサーを設け、1個の緊急照射の照遮仕様を制御する手段を制御器に追加することにより、1個の血液バッグ専用の緊急放射線照射装置に機能を拡張できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による血液バック用放射線照射装置のブロック図。
【図2】本発明による血液バック用放射線照射装置のターンテーブル部の外観の平面図。
【図3】本発明による血液バック用放射線照射装置のターンテーブル駆動機構の平面図。
【符号の説明】
1 X線源
2 ターンテーブル
3 血液バッグ
9 制御器
10 データ部
13 バッグホルダ
15a 磁石片
15b 磁気センサ
17 ターンテーブル取り付け基板
20 モートル
23 上下駆動用モートル
30 反転駆動用モートル

Claims (1)

  1. 血液バッグへ放射線を照射する放射線源(1)と、
    前記血液バッグを複数収容し得る容器を有し、前記容器を回転、上下、反転の各動作を行い得る機構部を有したターンテーブル(2)と、
    前記放射線源(1)から前記血液バッグへ照射する放射線の照射と前記ターンテーブル(2)の各動作を制御する制御器(9)と、を備えた血液バッグ用放射線照射装置であって、
    前記ターンテーブル(2)の放射線照射面に設けられ、前記血液バッグ1個(3)を収納とする容積を備えたバッグホルダ(13)と、
    前記バッグホルダ(13)に固定される磁石片(15a)と、
    前記血液バッグ1個(3)の収納を前記磁石片(15a)により検出することで、前記血液バッグ1個(3)での緊急照射であることを検知する磁気センサー(15b)と、を備え、
    前記制御器(9)は、前記磁気センサー(15b)によって検知された緊急照射に基づき前記放射線源(1)からの放射線の照射と、前記血液バッグ1個(3)と前記放射線源(1)との距離を短くするように前記ターンテーブル(2)の上下動作を制御することを特徴とする血液バッグ用放射線照射装置。
JP07238399A 1999-03-17 1999-03-17 血液バック用放射線照射装置 Expired - Lifetime JP4305997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07238399A JP4305997B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 血液バック用放射線照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07238399A JP4305997B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 血液バック用放射線照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000262595A JP2000262595A (ja) 2000-09-26
JP4305997B2 true JP4305997B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=13487720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07238399A Expired - Lifetime JP4305997B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 血液バック用放射線照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4305997B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8657987B2 (en) * 2000-07-31 2014-02-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Manufacturing apparatus for manufacturing electronic monolithic ceramic components

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4609968B2 (ja) * 2000-10-30 2011-01-12 株式会社日立メディコ 血液バッグ用放射線照射装置
JP5445897B2 (ja) * 2008-07-08 2014-03-19 株式会社日立メディコ 放射線照射装置
JP6283162B2 (ja) * 2009-06-02 2018-02-21 バイオリテック ウンテルネーメンスベタイリグングス ツヴァイ アーゲー ヒト血液及び血液製剤における微生物枯渇のための新たな方法
KR102233946B1 (ko) * 2018-12-19 2021-03-30 한국원자력의학원 단일 혈액백 x선 조사기
CN113842515B (zh) * 2021-08-12 2024-01-26 珠海丽珠试剂股份有限公司 基于x射线的辐照仪的控制方法、系统及可读存储介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8657987B2 (en) * 2000-07-31 2014-02-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Manufacturing apparatus for manufacturing electronic monolithic ceramic components

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000262595A (ja) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6212251B1 (en) Helical scanning type X-ray CT apparatus with movable gantry
JP4305997B2 (ja) 血液バック用放射線照射装置
US5945684A (en) Computer controlled collimator changer
EP2683301A2 (en) Imaging system subject support
CN106730428B (zh) 具有力位控制保护功能的肿瘤消融治疗机械装置
EP3261544B1 (en) Radiological imaging device for lower limbs
JPH08173409A (ja) X線画像形成装置
US3715597A (en) Rotatable neutron therapy irradiating apparatus
JP5053488B2 (ja) 医用テーブル装置、ガントリ装置、およびx線ctシステム並びに制御方法
JP4609968B2 (ja) 血液バッグ用放射線照射装置
JP3775451B2 (ja) 血液バッグ用放射線照射装置
JPH05306972A (ja) 断層撮影装置
US4168633A (en) Panoramic dental X-ray machine base excursion drive assembly
JP2006136618A (ja) 寝台装置
US4216383A (en) Expeditious uni-directional panoramic dental radiography
US6263041B1 (en) Tomography device and method of forming a tomographic image by means of such a device
CN214991572U (zh) 一种快速检测华法林浓度的简易设备
JP2000116640A (ja) X線ct装置
JP3923621B2 (ja) 多分割絞り装置、多分割絞り装置を備えた放射線治療装置、および多分割絞り装置の絞り制御方法
JP3003868B2 (ja) X線ctスキャナ
CN217854197U (zh) 一种可控制倾斜角度的螺旋断层放疗机架装置
CN2910260Y (zh) 放射源控制装置
CN219758113U (zh) 一种vr眼镜检测设备
JPH07148150A (ja) 放射線コンピュータ断層撮影装置
JPH07185024A (ja) 放射線治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term