JPH07119595B2 - 移動体制御機構 - Google Patents

移動体制御機構

Info

Publication number
JPH07119595B2
JPH07119595B2 JP60042841A JP4284185A JPH07119595B2 JP H07119595 B2 JPH07119595 B2 JP H07119595B2 JP 60042841 A JP60042841 A JP 60042841A JP 4284185 A JP4284185 A JP 4284185A JP H07119595 B2 JPH07119595 B2 JP H07119595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
chain
detected
plate portion
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60042841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61202112A (ja
Inventor
幸和 増沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60042841A priority Critical patent/JPH07119595B2/ja
Publication of JPS61202112A publication Critical patent/JPS61202112A/ja
Priority to US07/217,792 priority patent/US4928091A/en
Publication of JPH07119595B2 publication Critical patent/JPH07119595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0487Motor-assisted positioning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S74/00Machine element or mechanism
    • Y10S74/07Indicators-sensors and meters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18832Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including flexible drive connector [e.g., belt, chain, strand, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19874Mutilated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19879Geneva

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、移動体例えばX線診断装置などにおける起倒
寝台の天板の位置検出機構に関するものである。
[発明の背景技術] 例えばX線診断装置には第2図に示すような構成の起倒
寝台が用いられている。同図で1は寝台支持ベース、2
は寝台支持ベース1に起倒自在に取り付けられた寝台、
3は天板部で被検者を乗せるためのもので左右の位置例
えば+A,+A′または−B,−B′の方向にスライド可能
に寝台2に支持されている。4はスポット撮影装置で上
記寝台2に内蔵され、X線管(図示せず)からのX線に
よって天板部3上の被検者の被写体像を記録撮影する。
なお5は床である。
ここでスポット撮影装置4は被検者の最適な透視撮影部
位を決定するために、寝台2内部でC位置の方向にスラ
イド可能に構成されている。
このようなX線診断装置において、診断可能領域を大き
くするために上記天板部3及びスポット撮影装置4のス
ライドできる範囲はできるだけ大きくとれることが望ま
れている。
第2図においては起倒診断の位置は水平に保たれた状態
を示しているが、臨床上例えば造影剤の患部における変
化を見たいような場合には、必要に応じてその都度寝台
を倒して二点鎖線位置のような立位状態となるように調
整される。このために上記天板部3のスライド範囲を大
きくとっておくと、その端部が床5に接触して一定角度
以上は寝台を倒すことができなくなるので、天板部3の
スライド範囲は制限されることになる。このような点か
ら、寝台2の起倒角度と天板部3のスライド範囲との間
には一定な関係を維持させるようにインター・ロック機
構が設けられ、臨床上差支えが生じないような配慮がな
されている。
第3図は天板部3をスライドさせるための駆動部の一般
に知られている構成を示す概略図で、天板部3はチェー
ン取付全具6によってエンドレス状態に連結された天板
駆動用チェーン7を介して上下方向にスライドさせられ
る。8は駆動モータでこの動力は一対のプーリ9とベル
ト10を介して天板駆動用減速機11へ伝達され、減速機11
はさらに一対のスプロケット12とチェーン13を介してそ
の動力を上下天板駆動用チェーン7と係合している他の
一対のスプロケット12へと伝達する。したがって駆動モ
ータ8の回転方向に応じて、天板部3は左右の位置+A,
+A′または−B,−B′の方向へスライドすることがで
きる。
第4図はそのような駆動部によって駆動される天板部3
の従来における天板上下位置検出機構を示す概略図であ
る。15はスプロケットでアイドラー16と共にエンドレス
状態の位置検出用チェーン14が係合され、この位置検出
用チェーン14はスプロケット15を前記天板駆動用チェー
ン7と係合しているスプロケット12と同軸的に配置する
ことにより、モータ8の動力が伝達されるもで矢印Dの
ように左右方向に移動することができる。また位置検出
用チェーン14の任意位置には複数の被検出部材17,18が
取り付けられ、例えば前記天板部3のスライド位置+A,
+A′,−B,−B′に対応した移動位置を表す4ヶ所の
位置に取り付けることができる。よって各々の被検出部
材17,18は位置検出用チェーン14と一体的に移動する。1
9はカム板で動作片20が固定され、上記4ヶ所の位置に
配置される。これらカム板19は回転力に対して適当な保
持力を有する機能の1つとして用いられる。21は検出ス
イッチである。
以上のような構成において、天板部3のスライド動作に
連動して位置検出用チェーン14が移動し複数の被検出部
材17,18のいずれかが対応したカム板19に接触して回転
させると、動作片20も回転させられるので検出スイッチ
21は被検出部材17,18が通過したことを検出する。
これによって適当な電気回路を含む停止手段(図示せ
ず)が動作して前記駆動モータ8を制御して天板部3の
移動を停止させるので、天板部3は+A,+A′,−B,−
B′のいずれかに対応した位置で停止するようになる。
第5図は他の従来例を示すもので、第3図及び第4図と
同一部分は同一番号で示している。22は減速機で一対の
スプロケット15と係合する位置検出用チェーン14からの
動力を減速して、同軸的に設けられた動作片20を有する
動作片取付円板23を駆動する。上記動作片20は円板23の
円周方向に沿って配置され、前記天板部3のスライド位
置+A,+A′,−B,−B′に対応した移動位置を表す4
ヶ所の位置に設けられる。24は検出スイッチ取付板で上
記円板23に対向して配置され、動作片20に対応した位置
に検出スイッチ21が設けられる。
これによって第4図の動作と同様に天板部3のスライド
動作に連動して位置検出用チェーン14が移動し、動作片
取付円板23が回転して動作片20が移動すると、検出スイ
ッチ取付板24の検出スイッチ21は例えば光学的手段よっ
ていずれかの動作片20が通過したことを検出するので、
天板部3はいずれかの対応した位置で停止させられる。
[背景技術の問題点] ところでいずれの天板上下位置検出機構も、天板部3と
離れた場所に設置しなければならないため占有スペース
を広く必要とするもので、検出機構の全体の寸法が大型
化するのは避けられなかった。また、同一のスライド量
で、かつ小型化を図ろうとする場合には天板部3の検出
機構を縮小せざるを得ず、この場合には天板部3のスラ
イド停止精度が低下するおそれがあった。
[発明の効果] 本発明は以上の観点から成されたもので、全体を小型化
すると共に移動体のスライド停止精度を向上させるよう
にした位置検出機構を提供することを目的とするもので
ある。
[発明の概要] 本願発明は上記問題を解決するために、チェーンと、前
記チェーンを保持駆動するスプロケットと、前記チェー
ンの駆動により移動する移動体と、前記チェーンに取り
付けられる複数の被検出部材と、前記被検出部材にそれ
ぞれに対応する切り欠き部を有し、前記被検出部材の通
過に伴って回転するカムと、前記カムの回転角に対応し
て切り替わるスイッチ群と、前記スイッチ群の出力に基
づいて前記移動体の移動を制御する手段とを備えること
を特徴とする移動体制御機構を提供する。
[発明の実施例] 以下図面を参照して本発明を説明する。
第1図は本発明実施例による起倒寝台の天板上下位置検
出機構を示す概略図で、天板部3の下方に配置された天
板駆動用チェーン7には天板部3のスライド位置+A,+
A′,−A′,−B′に対応した移動位置に被検出部材
17が取り付けられる。また天板駆動用チェーン7を駆動
するスプロケット12に対向した位置にはカム板25が設け
られ、このカム板25は回転力に対して適当な保持力を有
する機能の1つとして用いられる。26はカム板25の回転
軸で、前記スライド位置に対応する複数の停止位置には
複数の動作片30a〜30fが設けられており、各動作片に対
応する位置には複数の検出スイッチ31a〜31fが設けられ
動作するように配置される。即ち、各動作片30a〜30fは
軸26に対して順次方向を異ならせて固定されており、軸
26の矢印F方向の回転によって、そのときに接触する検
出スイッチを動作させるようになっている。
以上の構成において、スプロケット12によってチェーン
7が駆動されると天板部3は上下方向にスライドし、同
時に被検出部材17もチェーン7と一体的に移動する。そ
していずれかの被検出部材17がカム板25に接触してカム
板を回転させると、カム板25は軸26を回転させてその被
検出部材17に対応した動作片30a〜30fを回転させること
になり、動作片30a〜30fのうち、前記被検出部材17に対
応する位置の動作片が、検出スイッチ31a〜31fを動作さ
せて被検出部材17が通過したことを検出する。この結
果、検出スイッチは対応したスライド位置で天板部3を
停止させるように働く。同様にして次の被検出部材17が
通過したことを検出スイッチ31a〜31fが検出すると、今
度はこの被検出部材17に対応したスライド位置で天板部
3を停止させる。
カム板25は単にチェーン7が通過した時は回転せず、い
ずれかの被検出部材17が通過した時のみ回転するような
間欠的な動作を行う。これによりカム板25によって制御
される動作片30a〜30f及び検出スイッチ31a〜31fの配置
スペースを節約することができるようになる。
尚、被検出部材17の通過を検出する手段はカム板に限ら
ず、被検出部材17を検出する毎に間欠的に動作して天板
部3を対応するスライド位置で停止させるような働きを
行うものなら同様に用いることができる。例えば光学的
検出手段によって間欠的な動作を行わせるようにしても
良い。
[発明の効果] 以上詳述したように本願発明によれば、小型、簡略で、
しかも、1か所に設けられた検出機構により複数の位置
検出を精度良くを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例を示す概略図、第2図及び第3図
は本発明を説明するための概略図、第4図及び第5図は
従来例を示す概略図である。 1……寝台支持ベース、2……寝台、3……天板部、 4……スポット撮影装置、5……床、 6……チェーン取付金具、 7,13,14……チェーン、 8……駆動用モータ、9……プーリ、 10……ベルト、11,22……減速機、 12,15……スプロケット、16……アイドラー、 17,18……被検出部材、 19,25……カム板、 30a〜30f……動作片、 31a〜31f……検出スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チェーンと、 前記チェーンを保持駆動するスプロケットと、 前記チェーンの駆動により移動する移動体と、 前記チェーンに取り付けられる複数の被検出部材と、 前記被検出部材にそれぞれに対応する切り欠き部を有
    し、前記被検出部材の通過に伴って回転するカムと、 前記カムの回転角に対応して切り替わるスイッチ群と、 前記スイッチ群の出力に基づいて前記移動体の移動を制
    御する手段とを備えることを特徴とする移動体制御機
    構。
JP60042841A 1985-03-06 1985-03-06 移動体制御機構 Expired - Lifetime JPH07119595B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60042841A JPH07119595B2 (ja) 1985-03-06 1985-03-06 移動体制御機構
US07/217,792 US4928091A (en) 1985-03-06 1988-07-12 Apparatus for detecting position of moving object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60042841A JPH07119595B2 (ja) 1985-03-06 1985-03-06 移動体制御機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61202112A JPS61202112A (ja) 1986-09-06
JPH07119595B2 true JPH07119595B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=12647213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60042841A Expired - Lifetime JPH07119595B2 (ja) 1985-03-06 1985-03-06 移動体制御機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4928091A (ja)
JP (1) JPH07119595B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2851037B2 (ja) * 1987-03-05 1999-01-27 株式会社東芝 医用断層撮影装置
US5401978A (en) * 1993-06-24 1995-03-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Laser-optic missile control surface monitor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2920151A (en) * 1957-01-24 1960-01-05 Julius J Lawick Door operating electric switch
US3562741A (en) * 1967-04-05 1971-02-09 Burroughs Corp Electromagnetic pulse generating system
US3916186A (en) * 1974-04-22 1975-10-28 William H Raser Spinning-vane shaft position encoder
US3992960A (en) * 1975-02-03 1976-11-23 Deltrol Corporation Two speed manual preset timer
JPS5425084U (ja) * 1977-07-22 1979-02-19
JPS5717009U (ja) * 1979-08-28 1982-01-28
US4320480A (en) * 1980-05-01 1982-03-16 Dieter Graesslin Feinwerktechnik Switch chain with switch riders for switch clocks
US4445923A (en) * 1982-12-30 1984-05-01 Owens-Illinois, Inc. Position sensing device
US4623879A (en) * 1985-08-16 1986-11-18 Rca Corporation System for verifying the position of a movable table
US4699265A (en) * 1986-07-09 1987-10-13 Agrimetal Inc. Conveyor system for use with an ingredient mixer

Also Published As

Publication number Publication date
US4928091A (en) 1990-05-22
JPS61202112A (ja) 1986-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3859071B2 (ja) 平行リンク型テーブルおよび断層画像撮影装置
SE447869B (sv) Medicinsk apparat
EP0550628B1 (en) Gantry for multi-head scintillation camera
JP3149268B2 (ja) 平面断層撮影機能付き曲面断層x線撮影装置
JPH07119595B2 (ja) 移動体制御機構
US4484343A (en) Tilting table X-ray apparatus
KR101105624B1 (ko) 자동위치조정이 가능한 x선디텍터를 갖는 의료용진단기기
JPH10216118A (ja) X線診断装置
US4125774A (en) Panoramic dental x-ray machine
JP4305997B2 (ja) 血液バック用放射線照射装置
US4034225A (en) Film drive mechanism for panoramic radiographic apparatus
US6263041B1 (en) Tomography device and method of forming a tomographic image by means of such a device
JPH0647032A (ja) 遠隔制御位置表示のためのx線検査装置及び配置構成
JPS6390787A (ja) シングルフオトンectスキヤナ
JP2004524061A (ja) X線装置のグリッド構成
US4216383A (en) Expeditious uni-directional panoramic dental radiography
JPH041927Y2 (ja)
JPH02200250A (ja) X線断層撮影装置
JPS5849256B2 (ja) 放射線断層撮影装置
JPS6211434A (ja) コンピユ−タ断層撮影装置のテ−ブル装置
NL8003383A (nl) Panoramische roentgeninrichting voor tandartsen.
JPS6053126A (ja) 起倒寝台の位置検出装置
JPH01140917U (ja)
JPH03267788A (ja) シンチレーシヨンカメラ
JPS5489596A (en) Swing and iris set for x-rays