JP4609968B2 - 血液バッグ用放射線照射装置 - Google Patents

血液バッグ用放射線照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4609968B2
JP4609968B2 JP2000330470A JP2000330470A JP4609968B2 JP 4609968 B2 JP4609968 B2 JP 4609968B2 JP 2000330470 A JP2000330470 A JP 2000330470A JP 2000330470 A JP2000330470 A JP 2000330470A JP 4609968 B2 JP4609968 B2 JP 4609968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood bag
irradiation
emergency
radiation
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000330470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002136577A5 (ja
JP2002136577A (ja
Inventor
勇一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2000330470A priority Critical patent/JP4609968B2/ja
Publication of JP2002136577A publication Critical patent/JP2002136577A/ja
Publication of JP2002136577A5 publication Critical patent/JP2002136577A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4609968B2 publication Critical patent/JP4609968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の血液バッグを均一に放射線照射可能とした血液バッグ用放射線照射装置に係り、緊急時に前記血液バッグ中の血液を迅速に輸血に供することのできる血液バッグ用放射線照射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の血液バッグ用放射線照射装置は、特開平10-274699号公報に示されるように、複数の血液バッグを並べて載置でき、かつそれらの相互位置関係を保持したまま上下面を反転可能なターンテーブルと、このターンテーブルの血液バッグ載置面の上方又は下方から当該載置面上の血液バッグに放射線照射する放射線源と、ターンテーブルを回転させつつ放射線源から放射線を出射させてターンテーブル上の複数の血液バッグに放射線照射させ、その複数の血液バッグへの設定総放射線照射量に応じた所定照射量に達した際にターンテーブルの上下面を反転させ、再びターンテーブルを回転させつつ放射線源から放射線を出射させてそのターンテーブル上の複数の血液バッグに放射線照射させる制御手段9とを設け、処理能力を低下させることなく、血液バッグの厚み方向の線量分布均一化と装置の低価格化の両立を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術は、輸血する血液が緊急に欲しいときに、血液バッグに放射線を緊急照射するという配慮がなかった。
そこで、本発明の目的は、血液バッグに放射線を自動的に緊急照射できる血液バッグ用放射線照射装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、複数の血液バッグを載置するテーブルと、このテーブル上の血液バッグに放射線を照射する放射線源とを備えた血液バッグ用放射線照射装置において、前記血液バッグに放射線を緊急に照射する緊急照射モードを自動認識させるための情報を付与する手段と、その付与された情報に基づいて前記テーブルと前記放射線源との間の距離を調整させる手段とを備えたことを特徴とする血液バッグ用放射線照射装置によって達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
【0006】
図1は、本発明による緊急照射用冶具をセットしていることを検出し、緊急照射モードを自動的に検出することができる機能を有するX線照射装置の一例を示す構成例である。
【0007】
本発明のX線照射装置は、X線を発生するX線管装置1と、高電圧をX線管装置1に供給する高電圧発生装置2と、X線の発生と各機構部部および安全回路等を制御する制御器3と、血液バッグ10を搭載するための反転式ターンテーブル8と、緊急照射用冶具20と、緊急照射用冶具検出用のマグネットを収納しているマグネットホルダー21と、磁気センサ22と、X線を照射するための鉛等で遮へいされた防護ボックス4と、照射されたX線量をモニターする線量計プローブ5と、線量計プローブ5からの信号で線量のカウントを行う線量計6と、操作画面を表示する操作器7とが、防護ボックス4内に配置され、X線管装置1を冷却する冷却器9から構成される。
【0008】
図2において、緊急照射用冶具および緊急照射モード検出機能の説明を行う。図2(a)は本発明の血液バッグ用X線照射装置のターンテーブル部の斜視図,図2(b)は図2(a)の断面図である。
【0009】
また、反転式ターンテーブルの機構については、特開平10-274699号公報で詳しく説明されているため、その説明を省略し、発明の主要部分のみを説明する。
【0010】
緊急照射冶具20は、緊急照射用冶具検出用のマグネットとマグネットを収納しているマグネットホルダー21で構成される。反転式ターンテーブル8は、緊急照射用冶具をセットするための位置決めピン8aと緊急照射冶具検出用のマグネットホルダー21が入る切り欠き8bを付加する。更に反転式ターンテーブル回転部を収納しているケース部8cにおいて、緊急照射用冶具検出用のマグネットホルダー21内のマグネットの磁気を検出できる位置にマグネットセンサ22を配置する。厚み方向にマグネットセンサ22を配置する個数は、血液バッグ10の最大厚さが、約60mmであることから、マグネット21の磁気が検出できる範囲を考慮し、本一例では4個とする。マグネットセンサ22の感度により、厚み方向に配置する個数は変更可能である。
【0011】
また、スペース上可能であれば、マイクロスイッチを用いても良い。但し、マイクロスイッチを使用する場合は緊急照射冶具にマグネット21ではなく、マイクロスイッチ用のカムを使用する必要がある。制御器3は、マグネットセンサ21からの信号を受信した場合、通常モードから緊急照射モードを操作器7に表示させ、緊急照射時における線量計6に送信する設定線量に制御器3内部に記憶している内部パラメータへ自動的に変更することや緊急照射用冶具20を反転式ターンテーブル8にセットしている間は、通常照射モードに戻らない。また緊急照射用冶具20をセットしないで、緊急照射を行うことができない等の各種インターロック機能を起動し、反転式ターンテーブル8に緊急照射位置へ移動させるプログラムを付加する。但し、上記プログラムは、同時に複数のマグネットセンサ21からの出力信号を受信しても動作する。
【0012】
また、図示しないが、ターンテーブルの上下機構は、ステップモータを動力源としてターンテーブルと送りねじとを連携して上下動させる周知の技術で行っているので、詳しい説明は省略した。
【0013】
図2において、緊急照射用冶具20および緊急照射モード検出機能における動作説明を行う。反転式ターンテーブル8に緊急照射用冶具20をセットし、血液バッグ10を搭載し、反転式ターンテーブルの蓋8dを閉める。血液バッグ10の厚さに応じて、反転式ターンテーブル8の底板8eが沈み込み、同時に緊急照射用冶具20のマグネット21も沈み込む。緊急照射用冶具20のマグネット21の磁気に反応したマグネットセンサ22から信号が出力される。制御器3はマグネットセンサ22からの出力信号を受信し、緊急照射モードを表示器7に表示させる。
【0014】
また、緊急照射時における線量計6に送信する設定線量に制御器3内部にて記憶している内部パラメータへ自動的に変更する。操作器7にて、X線条件を決定後、X線入りスイッチを押す。
【0015】
反転式ターンテーブル8は、自動的に緊急照射位置まで上昇し到達後、回転とX線照射を開始する。血液バッグ10表面の設定線量に到達するとX線照射および回転動作が停止する。反転式ターンテーブル8は、反転位置まで下降し反転する。反転後、再度、緊急照射位置まで上昇し到達後、回転とX線照射を開始する。血液バッグ10裏面の設定線量に到達すると、X線照射および回転動作が停止する。反転式ターンテーブル8は、最下位まで下降し、操作器7に照射完了を表示し、扉のインターロックが解除される。操作者は防護扉を開き、血液バッグ10を取り出す。
【0016】
上記実施の形態によれば、輸血用血液にX線を照射し、輸血後のGVHDを予防すること目的としたX線照射装置で周知のX線照射装置に有する反転式ターンテーブルにおいて、血液バッグの厚みにより、緊急照射用冶具に付加しているマグネットが沈み込むが、X線照射装置に有する反転式ターンテーブルにおいて、緊急照射用冶具にマグネットホルダーを付加する。
【0017】
また、血液バッグは内容量および成分により厚さが異なるため、緊急照射用冶具に付加したマグネットホルダーの沈み込む量が一定位置とならないが、マグネットホルダーの可変範囲に、マグネットセンサを配置させ、各血液バッグをセットしても、マグネットセンサからの出力信号を読み取ることが可能で、通常モードから緊急照射モードを操作器に表示させ、緊急照射時における線量計に送信する設定線量に制御器内部に記憶している内部パラメータへ自動的に変更することや緊急照射用冶具を反転式ターンテーブルにセットしている間は、通常照射モードに戻らない。緊急照射用冶具をセットしないと緊急照射を行えない等の各種インターロック機能を起動し、反転式ターンテーブルに緊急照射位置へ移動させることができるプログラムを付加した制御器と緊急照射モードを表示する操作器を付加することで、輸血用血液バッグの厚さが変わっても、緊急照射用冶具を検出し、緊急照射モードを自動的に検出することができる機能を有するX線照射装置を提供し、操作者の負担を軽減させることができる。
【0018】
また、上記実施形態では放射線の種類をX線で説明したが、ガンマ線やほかの放射線源であっても、GVHDに効果のある放射線源での実施は本発明に含まれる。
【0019】
また、緊急照射モードを自動認識させるための情報を付与する手段として緊急照射用事具を用いたが、血液バッグ自身にシールなどを貼るなどして緊急照射モードを自動認識させるための情報としてもよい。
【0020】
【発明の効果】
本発明は、血液バッグに放射線を自動的に緊急照射できる血液バッグ用放射線照射装置を提供するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の血液バッグ用X線照射装置の実施の一形態を示すブロック図。
【図2】本発明の血液バッグ用X線照射装置のターンテーブル部の斜視図とその断面図。
【符号の説明】
1 X線管装置
8 反転式ターンテーブル
10 血液バッグ
20 緊急照射用冶具
21 マグネットホルダ
22 マグネットセンサ

Claims (1)

  1. 血液バッグを載置し、上下動する蓋を備えたテーブルと、このテーブル上の血液バッグに放射線を照射する放射線源とを備えた血液バッグ用放射線照射装置において、
    前記血液バッグに放射線を緊急に照射する緊急照射モードを自動認識させるための情報を付与する手段と、該手段により、緊急照射モードと認識された場合、前記テーブルと前記放射線源との間の距離を短く調整させる手段と、を有し、前記情報を付与する手段は、前記血液バックを前記テーブルの中央部の一箇所に配置する緊急照射冶具と、前記緊急照射冶具に備えられたマグネットホルダーに収容されたマグネットを検出する磁器センサと、を有し、前記磁器センサは、前記血液バックを設置し前記蓋を閉めた際の緊急照射冶具の沈み込みによる前記マグネットホルダーの可変範囲に複数個配置されることを特徴とする血液バッグ用放射線照射装置。
JP2000330470A 2000-10-30 2000-10-30 血液バッグ用放射線照射装置 Expired - Fee Related JP4609968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000330470A JP4609968B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 血液バッグ用放射線照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000330470A JP4609968B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 血液バッグ用放射線照射装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002136577A JP2002136577A (ja) 2002-05-14
JP2002136577A5 JP2002136577A5 (ja) 2007-11-01
JP4609968B2 true JP4609968B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18806985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000330470A Expired - Fee Related JP4609968B2 (ja) 2000-10-30 2000-10-30 血液バッグ用放射線照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4609968B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4870975B2 (ja) * 2005-11-09 2012-02-08 株式会社日立メディコ 放射線照射装置
JP6283162B2 (ja) * 2009-06-02 2018-02-21 バイオリテック ウンテルネーメンスベタイリグングス ツヴァイ アーゲー ヒト血液及び血液製剤における微生物枯渇のための新たな方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1043275A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Chubu Medical:Kk 血液パックのx線照射方法及びその装置
JPH10123299A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Hitachi Medical Corp 輸血用血液保存袋のx線照射装置
JPH10274699A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Hitachi Medical Corp 血液バッグ用放射線照射装置
JP2000262595A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Hitachi Medical Corp 血液バック用放射線照射装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1043275A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Chubu Medical:Kk 血液パックのx線照射方法及びその装置
JPH10123299A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Hitachi Medical Corp 輸血用血液保存袋のx線照射装置
JPH10274699A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Hitachi Medical Corp 血液バッグ用放射線照射装置
JP2000262595A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Hitachi Medical Corp 血液バック用放射線照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002136577A (ja) 2002-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3639764A (en) Bone-density measuring instrument
RU2640562C2 (ru) Система лучевой визуализации
US9277895B2 (en) X-ray CT apparatus
Kuhl et al. A high-contrast photographic recorder for scintillation counter scanning
WO2008024614A2 (en) Convertible radiation beam analyzer system
WO2007149402A2 (en) Positioning system for dental intra-oral x-ray apparatus
US3643095A (en) Automatic collimator control for x-ray apparatus
JP4609968B2 (ja) 血液バッグ用放射線照射装置
JP5296431B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP4877428B2 (ja) 退出モニタ
JP4305997B2 (ja) 血液バック用放射線照射装置
JP6220253B2 (ja) 歯科用x線撮影システム
KR102502082B1 (ko) 동물진단용 엑스레이 촬영장치 및 그 제어방법
US3057998A (en) Scanning device and method
CN101282689A (zh) 放射线图像摄影装置
Braestrup et al. Convergent beam irradiator: apparatus for convergent beam irradiation with stationary or moving source
US5412707A (en) X-ray examination apparatus and arrangement for remote-controlled position indication
JP3775451B2 (ja) 血液バッグ用放射線照射装置
JPS5863897A (ja) 放射線遮蔽装置
US20080292051A1 (en) Imaging device
JP2007020869A (ja) X線撮影装置
JP2004275326A (ja) 乳房画像撮影装置
JP5588635B2 (ja) 放射線照射装置
JP7452387B2 (ja) X線検査装置、x線検査装置の管理用サーバおよびx線検査装置の管理方法
JP4870975B2 (ja) 放射線照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees