JP2001506980A - アリールおよびヘテロアリール置換縮合ピロール抗炎症剤 - Google Patents

アリールおよびヘテロアリール置換縮合ピロール抗炎症剤

Info

Publication number
JP2001506980A
JP2001506980A JP52391498A JP52391498A JP2001506980A JP 2001506980 A JP2001506980 A JP 2001506980A JP 52391498 A JP52391498 A JP 52391498A JP 52391498 A JP52391498 A JP 52391498A JP 2001506980 A JP2001506980 A JP 2001506980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino
alkyl
groups
twenty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52391498A
Other languages
English (en)
Inventor
ザブロツキ、ジエフリー・エイ
タールトン,ユージーン,ジユニア
リツツイ,ジエイムス・ピー
マントロ,ネイザン・ビー
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2001506980A publication Critical patent/JP2001506980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、TNF−α、IL−1β、IL−6および/またはIL−8媒介性疾患、および疼痛および糖尿病などの他の病気などの疾患または状態の予防および治療に有用な新しい種類の新規なアリールおよびヘテロアリール置換縮合ピロール化合物類を含む。具体的に、本発明の化合物は、炎症を含む疾患または状態の予防および治療に有用である。したがって、本発明は、本発明の化合物を含む医薬組成物、本発明の化合物および組成物を用いる炎症、および疼痛および糖尿病などの他の病気の予防および治療方法、本発明の化合物の調製に有用な中間体および方法も含む。本発明はまた、それらの化合物を製造する方法、ならびにそれらの方法において有用な中間体類に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 アリールおよびヘテロアリール置換縮合ピロール抗炎症剤 発明の背景 本発明は、TNF−α、IL−1β、IL−6および/またはIL−8媒介性 (mediated)疾患、および疼痛および糖尿病などの他の病気などの疾患 の治療に有用な新しい種類の化合物を含む。具体的に、本発明の化合物は、炎症 を含む疾患または状態の予防および治療に有用である。具体的に、本発明は、新 規なアリールおよびヘテロアリール置換縮合ピロール化合物類、それらの化合物 を含む組成物、およびそれらの化合物の使用法に関する。本発明はまた、それら の化合物を製造する方法、ならびにそれらの方法において有用な中間体類に関す る。 インターロイキン−1(IL−1)および腫瘍壊死因子アルファ(TNF−a )は、多くの炎症性刺激(例えば、リポ多糖−LPS)または細胞外ストレス( 例えば、浸透性ショック、過酸化物)に応答して単球類およびマクロファージ類 を含む種々の細胞によって分泌される起炎症(proinflammatory )サイトカイン類である。基準濃度以上に上昇した TNF−αおよび/またはIL−1濃度は、慢性関節リウマチ、ページェット病 、骨粗鬆症、多発性骨髄腫、ぶどう膜炎、急性および慢性骨髄性白血病、膵β細 胞破壊、骨関節症、リウマチ様脊椎炎、尿酸塩関節炎、炎症性腸疾患、成人呼吸 窮迫症候群(ARDS)、乾癬、クローン病、アレルギー性鼻炎、潰瘍性大脳炎 、アナフィラキシー、接触性皮膚炎、喘息、筋肉変性、悪液質、ライター症候群 、I型およびII型糖尿病、骨吸収疾患、移植片宿主反応、虚血再潅流傷害、ア テローム性動脈硬化症、脳外傷、多発性硬化症、脳性マラリア、敗血症、敗血症 性ショック、毒素ショック症候群、発熱、および感染に起因する筋肉痛を含む多 くの疾患状態の媒介または増悪と関係付けられてきた。HIV−1、HIV−2 、HIV−3、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザ、アデノウイ ルス、ヘルペスウイルス類(HSV−1、HSV−2を含む)、および帯状ヘル ペスも、TNF−αで増悪する。 基準濃度以上に上昇したIL−1濃度は、慢性関節リウマチ、骨関節症、リウ マチ様脊椎炎、尿酸塩関節炎、炎症性陽疾患、成人呼吸窮迫症候群(ARDS) 、乾癬、クローン病、潰瘍性大皿炎、アナフィラキシー、筋肉変性、悪液質、ラ イター症候 群、I型およびII型糖尿病、骨吸収疾患、虚血再潅流傷害、アテローム性動脈 硬化症、脳外傷、多発性硬化症、敗血症、敗血症性ショック、および毒素ショッ ク症候群を含む多くの疾患状態の媒介または増悪と関係付けられてきた。IL− 1は、TNF−α阻害に感受性のウイルス類、例えば、HIV−1、HIV−2 、HIV−3にも影響をおよぼす。 TNF−αおよびIL−1は、膵β細胞破壊および糖尿病において役割を果た しているようである。膵β細胞は、血糖恒常性の媒介を助けるインスリンを産生 する。I型糖尿病には、しばしば膵β細胞の悪化が伴う。膵β細胞の機能異常は 、II型糖尿病の患者に生ずることがある。II型糖尿病には、インスリンに対 する機能抵抗性という特徴がある。さらに、II型糖尿病には、しばしば血漿グ ルカゴン濃度の上昇および肝ブドウ糖産生速度の増加が伴う。グルカゴンは、イ ンスリンによる肝糖新生阻害を弱める調節ホルモンである。グルカゴン受容体は 、肝臓、腎臓、および脂肪組織に見出されてきた。したがって、グルカゴン拮抗 薬は、血漿グルコース濃度の減少に有用である(WO97/16442、そのす べてを、参照により本明細書中に援用する)。グルカゴン受容体に拮抗すること により、肝 臓のインスリン応答性が改善し、それによって、糖新生が減少し、肝グルコース 産生速度が低下すると考えられる。 TNF−aの効果を遮断するために、いくつかのアプローチが行われてきた。 アプローチの1つは、TNF−aに対する可溶性受容体(例えば、TNFR−5 5またはTNFR−75)を用いるものであり、TNF−a媒介性疾患状態の動 物モデルにおいて有効性が証明された(TNFR−55のPEG二量体に関して は、Edwards CHI Meeting、11月、13〜15ページ(1 995年)を、rhusTNFR:Fc p−75に関してはMoreland を参照のこと)。TNF−a、cA2に特異的なモノクローナル抗体を用いてT NF−aを中和しようという別のアプローチにより、ヒトの慢性関節リウマチに おける第II相試験において、腫大関節数の改善が証明された(Feldman n、他、Immunological Reviews、195〜223ページ 、1995年)。 前記アプローチは、タンパク質マスクあるいは受容体拮抗作用のいずれかによ ってTNF−aおよびIL−1の効果を遮断するものであるが、遮断へのさらに 別のアプローチは、細胞の IL−1および/またはTNFの産生および分泌に介入するものである。細胞外 刺激および細胞からのIL−1およびTNF−aの分泌の間には介入できる多く のポイントがあり、転写プロセスの妨害、翻訳プロセスの妨害、タンパクの翻訳 および/または転写を変えることができるシグナル変換の遮断、および細胞から のタンパク放出の遮断が含まれる。記録として最も信頼できる効果は、in v itroで細胞(例えば、単球)に一定の刺激を与えたときに、一定量のTNF またはIL−1(注:酵素標識免疫吸着測定法、ELISAで定量)が、培地中 に基準濃度以上に分泌されることである。細胞外刺激および細胞からのIL−1 およびTNF−aの分泌の間における介入の性質に関する証拠は、in vit roの生化学実験により得ることかできるが、細胞外刺激およびタンパク分泌間 の経路上で未確認のポイントに化合物が介入しているかもしれないという事実を 排除するものではない。ペントキシフィリンは、IL−1タンパク合成の転写段 階に介入すると考えられている化合物の一例である。抗炎症性糖質コルチコイド 類は、炎症メディエイタの転写および翻訳段階の双方を遮断することが、証拠か ら示唆されている(Lee、他、Circulatory Shock、44巻、97〜103ページ、1995年)。クロロキン(CQ) およびヒドロキシクロロキン(HCQ)は、単球のリソソームに蓄積する(Bo rne、Handbook of Cardiovascular and A nti−Inflammatory Agents、27〜104ページ、19 86年)。CQおよびHCQは、軟骨カテプシンBおよび軟骨コンドロムコプロ テアーゼを阻害し、リソソーム上で膜安定化効果を有している。 TNF−aは、炎症のサイトカインカスケードの上流に位置し、TNF−aの 濃度上昇は、IL−1、IL−6およびTL−8を含む他のサイトカイン類の濃 度上昇を生ずることから、TNF−aの産生阻害は、IL−1、IL−6または IL−8を含むがこれらに限定されない他のサイトカイン類の濃度も減少させる 。IL−8は、喘息、炎症性腸疾患、乾癬、成人呼吸窮迫症候群、心臓および腎 臓再潅流傷害、血栓症および糸球体腎炎を含むが、これらに限定されない、炎症 または障害部位(例えば、虚血)への多量の好中球浸潤がIL−8の化学走化性 によって媒介される多くの疾患状態の増悪および/または原因に関連づけられて いる。好中球に対する走化性効果に加え、IL −8は、好中球活性化能力も有している。したがって、IL−8濃度の低下は、 好中球浸潤の減少をもたらすと考えられる。 P−38が、IL−6産生(Walter Fiers、EMBO Journ al、15巻、1914〜23ページ、1996年参照)およびIL−8産生( Dinarello、Proc.Nat.Acad.Sci.、92巻、122 30〜4ページ、1995年)のTNF誘発性転写活性化に役割を果たしている ことを示唆する証拠が報告されている。 慢性関節リウマチにおいては、IL−1およびTNF−aの双方が、滑膜細胞 および軟骨細胞のコラーゲナーゼおよび中性プロテアーゼの産生を促し、これが 関節内の組織破壊を招く。ラットおよびマウスのコラーゲン誘発関節炎の関節炎 モデルにおいて、CIAの誘発前あるいは誘発後のいずれかにTNF−aの関節 内投与を行うと、関節炎の発現が早まり、疾患がより重篤な経過をたどることに なる(Brahn、他、Lymphokine Cytokine Res.、 11号、253〜256ページ、1992年;およびCooper、Clin. Exp.Immunol.、898巻、244〜250ページ、1992年)。 TNF−aが頭部外傷、卒中、および虚血において役割を果たしていることが 報告されてきた。例えば、頭部外傷の動物モデル(ラット)において、打撲した 半球中のTNF−a濃度が増加した(Shohami、他、J.Cereb.B lood Flow Metab.、14巻、615〜619ページ、1994 年)。ラットにおいて中央大脳動脈を閉塞した虚血モデルにおいて、TNF−a のmRNA濃度が増加した(Feurstein、他、Neurosci.Le tt.、164巻、125〜128ページ、1993年)。ラットの皮質中にT NF−aを投与すると、毛細管中の有意なPMNの蓄積および小血管の粘着が生 じた。TNF−aは他のサイトカイン類(IL−1b、IL−6)の浸潤を促進 するとともにケモカイン類の浸潤も促進し、梗塞領域への好中球浸潤が促進され る(Feurstein、Stroke、25巻、1481〜1488ページ、 1994年)。 TNF−aは、ある種のウイルスの生活環およびそれらに関連する疾患状態の 促進で役割を果たすことがある。例えば、単球から分泌されるTNF−aは、慢 性的な感染T細胞クローンでHIV放出レベルの上昇をもたらした(Clous e、他、 J.Immunol.、142巻、431ページ、1989年)。HIV関連状 態の悪液質および筋肉変性におけるTNF−aの役割が論じられてきた(Lah devirta、他、The American J.Med.、85巻、28 9ページ、1988年)。 基準濃度以上に上昇したIL−1濃度は、慢性関節リウマチ、骨関節症、リウ マチ様脊椎炎、尿酸塩関節炎、炎症性腸疾患、成人呼吸窮迫症候群(ARDS) 、乾癬、クローン病、潰瘍性大腸炎、アナフィラキシー、筋肉変性、TNF−a 阻害に感受性のあるウイルス類(HIV−1、HIV−2、HIV−3)を含む 抗ウイルス療法、悪液質、ライター症候群、II型糖尿病、骨吸収疾患、虚血再 潅流傷害、アテローム性動脈硬化症、脳外傷、多発性硬化症、敗血症、敗血症性 ショック、および毒素ショック症候群を含む多くの疾患状態の媒介または増悪と 関係付けられてきた。 慢性関節リウマチの動物モデルにおいて、IL−1を多数回関節内注射するこ とにより、急性および破壊性の関節炎が生じた(Chandrasekhar、 他、Clinical Immunol Immunopahtol.、55巻 、382 〜400ページ、1990年)。培養リウマチ性滑膜細胞を用いた研究では、I L−1は、TNF−aに比べ、より強力なストロメリシンのインデューサである (Firestein、Am.J.Pathol.、140巻、1309〜13 14ページ、1992年)。局所注射の部位では、好中球、リンパ球、および単 球の遊出が起きる。遊出はケモカイン類(すなわち、IL−8)の誘導、および 接着分子の上向き調節に起因する(Dinarello、Eur.Cytoki ne Netw.、5巻、517〜531ページ、1994年)。 IL−1は、ある種のウイルスの生活環を促進する役割を果たしている。慢性 感染マクロファージ系におけるサイトカイン誘発性HIV放出増加には、IL− 1産生の同時かつ選択的な増加を伴った(Folks、他、J.Tmmunol .、136巻、40〜49ページ、1986年)。悪液質におけるIL−1の役 割が論じられてきた(Beutler、他、J.Immunol.、135巻、 3969〜3971ページ、1985年)。筋肉変性におけるIL−1の役割が 論じられてきた(Baracos、他、N.Eng.J.Med.、308巻、 553〜558ページ、1983年)。 IL−8は、喘息、炎症性胞疾患、乾癬、成人呼吸窮迫症候群、心臓および腎 臓再潅流傷害、血栓症および糸球体腎炎を含むか、これらに限定されない、炎症 または障害部位(例えば、虚血)への多量の好中球浸潤がIL−8の化学走化性 によって媒介される多くの疾患状態の増悪および/または原因に関連付けられて きた。好中球に対する走化性効果に加え、IL−8は、明らかに好中球活性化能 力も有している。したがって、IL−8濃度の減少は、好中球浸潤の減少をもた らすと考えられる。 置換イミダゾールおよび縮合イミダゾール化合物が、IL−1、IL−6、I L−8およひTNFなどの起炎症サイトカイン類の阻害によるサイトカイン媒介 性疾患の治療に用いる目的で記載されてきた。サイトカイン媒介性疾患の治療に 用いるための置換イミダゾール類は、WO93/14081、WO96/214 52、およびWO96/21654(それぞれのすべてを、参照により本明細書 中で援用する)に記載された。炎症の治療に用いるための置換イミダゾール類は 、米国特許3,929,807(そのすべてを、参照により本明細書中で援用す る)に記載された。サイトカイン媒介性疾患の治療に用いるための置換縮合イミ ダゾール化合物類は、WO88/ 01169、WO90/15534、WO91/00092、WO92/101 90、WO92/10498、WO92/12154、およびWO95/353 04(それぞれのすべてを、参照により本明細書中で援用する)に記載された。 数種類のジアミノ置換アザインドール化合物類が、炎症を含む種々の疾患の治 療に有用であることが報告された(米国5,502,187、そのすべてを、参 照により本明細書中で援用する)。数種類の置換インドールおよびアザインドー ル化合物類が、エンドセリン受容体拮抗薬として、高血圧症、腎不全および大脳 血管疾患の治療に有用であることが知られている(WO94/14434および WO95/33748、それぞれのすべてを、参照により本明細書中で援用する )。関連する種類の置換インドール類が、アテローム性動脈硬化症の治療に有用 であると報告された(DE2909779A1、そのすべてを、参照により本明 細書中で援用する)。種々に置換された7−アザインドール類が、抗潰瘍薬とし て用いるために調製され、報告された(JP06247966、そのすべてを、 参照により本明細書中で援用する)。 3−(4−ピリジル)インドール化合物類の調製が、報告さ れた(US3,551,567;FR1587692;DE1795061;U kr.Kim.Zh.(Russ.Ed.)、48巻(1号)、76〜9ページ 、1982年;Khim.Geterotsikl.Soedin.、7号、9 59〜64ページ、1980年;それぞれのすべてを、参照により本明細書中で 援用する)。2,3−ジフェニルインドール誘導体類の調製が、報告された(U S3,654,308;US3,565,912;およびFR1505197; それぞれのすべてを、参照により本明細書中で援用する)。 発明の簡単な説明 本発明は、選ばれた抗炎症性化合物、類似体および薬剤学的に許容可能なその 塩およびそのプロドラッグ体に関する。対象化合物類は、アリールおよびヘテロ アリール置換縮合ピロール化合物という特徴を持つ。本発明の化合物は炎症関連 疾患を有利に治療する。したがって、本発明は、医薬組成物および炎症の予防お よび治療方法も包含する。本発明はまた、それらの化合物の製造方法、ならびに それらの方法において有用な中間体に関する。 発明の詳細な説明 本発明は、下式の抗炎症性化合物、 または薬剤学的に許容可能なその塩を提供し、上式で、 X1は、N、CHまたはCR1;X2は、N、CHまたはCR2; X3は、N、CHまたはCR3;およびX4は、N、CHまたはCR4;ただし、X1 、X2、X3およびX4のうち、少なくとも1つは、NまたはCHであり、X1、 X2、X3およびX4のうち、2つ以下がN;ここで、R1、R2、R3およびR4は 、それぞれ独立に−Z−Y; 好ましくは、X1は、N;X2は、CHまたはCR2;X3は、CHまたはCR3 ;およびX4は、CHまたはCR4;および、より好ましくは、X1は、N;X2は 、CR2;X3は、CHまたはCR3;およびX4は、CH; ここで、R2は独立に、−Z−Y;および、好ましくは、R2 は独立に、Y;およびR3は独立に、−Z−Y;好ましくは、R3は、ハロ、トリ フルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ジ メチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、−C(O)−R20、−C(O )−OR21、−C(O)−NR521、−S(O)2−R20または−S(O)2− NR521基;より好ましくは、R3は、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、 メチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、ト リフルオロメトキシ、アセチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ア ミド、N,N−ジメチルアミド、メチルスルホニルまたはアミノスルホニル基: さらに、より好ましくは、R3は、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチ ル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、 アセチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミドまたはN,N−ジ メチルアミド基;および、最も好ましくは、R3は、ハロまたはトリフルオロメ チル基;およびR4は独立に、−Z−Y;および、好ましくは、R4は独立に、Y ;または あるいは、好ましくは、X1は、N;X2は、CHまたはCR2; X3は、CHまたはCR3;およびX4は、N;および、より好 ましくは、X1は、N;X2は、CR2;X3は、CHまたはCR3;およびX4は、 N; ここで、R2は独立に、−Z−Y;および、好ましくは、R2は独立に、−Z− Y;およびR3は独立に、−Z−Y;好ましくは、R3は、ハロ、トリフルオロメ チル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミ ノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、−C(O)−R20、−C(O)−OR21 、−C(O)−NR521、−S(O)2−R20または−S(O)2−NR521基 ;および、最も好ましくは、R3は、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メ チル、アセチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メト キシ、トリフルオロメトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミ ド、N,N−ジメチルアミド、メチルスルホニルまたはアミノスルホニル基;ま たは あるいは、好ましくは、X1は、N;X2は、CHまたはCR2; X3は、N;およびX4は、CHまたはCR4;および、より好ましくは、X1は、 N;X2は、CR2;X3は、N;およびX4は、CHまたはCR4; ここで、R2は独立に、−Z−Y;および、好ましくは、R2 は独立に、Y;およびR4は独立に、−Z−Y;好ましくは、R4は、ハロ、トリ フルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシメチル、ジ メチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、−C(O)−R20、−C(O )−OR21、−C(O)−NR521、−S(O)2−R20または−S(O)2− NR521基;より好ましくは、R4は、ハロ、フェニル、トリフルオロメチル、 メチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、ト リフルオロメトキシ、アセチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、N ,N−ジメチルアミド、アミド、メチルスルホニルまたはアミノスルホニル基; または あるいは、好ましくは、X1は、N;X2は、N;X3は、CHまたはCR3;お よびX4は、CHまたはCR4;および、より好ましくは、X1は、N;X2は、N ;X3は、CR3;およびX4は、CHまたはCR4; ここで、R3は独立に、−Z−Y;および、好ましくは、R3は独立に、Y;お よびR4は独立に、−Z−Y;好ましくは、R4は、ハロ、トリフルオロメチル、 フェニル、メチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メ トキシ、ト リフルオロメトキシ、−C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−N R521、−S(O)2−R20または−S(O)2−NR521基;および、より好 ましくは、R4は、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシ メチル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ 、アセチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミド、N,N−ジメ チルアミド、メチルスルホニルまたはアミノスルホニル基;または あるいは、好ましくは、X1は、CHまたはCR1;X2は、CHまたはCR2; X3は、N;およびX4は、N;および、より好ましくは、X1は、CHまたはC R1;X2は、CR2;X3は、N;およびX4は、N; ここで、R1は独立に、−Z−Y;好ましくは、R1は、ハロ、トリフルオロメ チル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミ ノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、−C(O)−R20、−C(O)−OR21 、−C(O)−NR521、−S(O)2−R20または−S(O)2−NR521基 ;および、より好ましくは、R1は、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メ チル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシ エチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、アセチル、メトキ シカルボニル、エトキシカルボニル、アミド、N,N−ジメチルアミド、メチル スルホニルまたはアミノスルホニル基;および、R2は独立に、−Z−Y;およ び、好ましくは、R2は独立に、Y;または あるいは、好ましくは、X1は、CHまたはCR1;X2は、CHまたはCR2; X3は、CHまたはCR3;およびX4は、CHまたはCR4であるか、ただし、X1 、X2、X3およびX4のうち、少なくとも1つは、CH;より好ましくは、X1 は、CH;X2は、CH;X3は、CHまたはCR3;およびX4は、CHまたはC R4;さらに、より好ましくは、X1は、CH;X2は、CH;X3は、CR3;お よびX4は、CHまたはCR4; ここで、R1は独立に、−Z−Y;および、好ましくは、R1は独立に、Y;お よびR2は独立に、−Z−Y;および、好ましくは、R2は独立に、Y;およびR3 は独立に、−Z−Y;および、好ましくは、R3は独立に、Y;およびR4は独 立に、−Z−Y;好ましくは、R4は、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、 メチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、ト リフルオロメトキシ、−C(O)−R20、 −C(O)−OR21、−C(O)−NR521、−S(O)2−R20または−S( O)2−NR521基;および、より好ましくは、R4は、ハロ、フェニル、トリ フルオロメチル、メチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミ ノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、アセチル、メトキシカルボニル、エトキ シカルボニル、N,N−ジメチルアミド、アミド、メチルスルホニルまたはアミ ノスルホニル基;または あるいは、より好ましくは、X1は、CH;X2は、CHまたはCR2;X3は、 CHまたはCR3;およびX4は、CH;および、さらにより好ましくは、X1は 、CH;X2は、CR2; X3は、CHまたはCR3;およびX4は、CH; ここで、R2は独立に、−Z−Y;および、好ましくは、R2は独立に、Y;お よびR3は独立に、−Z−Y;好ましくは、R3は、ハロ、トリフルオロメチル、 フェニル、メチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メ トキシ、トリフルオロメトキシ、−C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C (O)−NR521、−S(O)2−R20または−S(O)2−NR521基;およ び、より好ましくは、R3は、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、 ヒドロキシメチル、ヒ ドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、アセチル 、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミド、N,N−ジメチルアミド 、メチルスルホニルまたはアミノスルホニル基;および ただし、(1)R2およびR4は、双方とも置換または無置換のアミノ基である ことはない;(2)それぞれの−Z−Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シ クロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3;および(3)R1、R2、R3およ びR4を合わせたアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の 総数が0〜4、好ましくは0〜3; それぞれのZは独立に、(1)結合;(2)(a)アミノ、アルキルアミノ、 ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキ ルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノまたはハ ロのうち1〜3の基、および(b)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ 、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミ ノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、ハロ、アルキルまたはハ ロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環、アリールまた は ヘテロアリールのうち1〜2の基により任意選択で置換されたアルキル、アルケ ニルまたはアルキニル基;(3)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、 アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ 、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、アルキルまたはハロアルキ ルのうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環基;または(4)アミノ 、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボ ニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチ オ、シアノ、ハロ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選 択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; 好ましくは、それぞれのZは独立に、(1)結合;(2)アミノ、C1〜C4ア ルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ 、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミ ノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、 またはアミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1 〜C5アルカノイルアミノ、 (C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ 、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1 〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜 3の基により任意選択で置換された複素環、アリールまたはヘテロアリールのう ち1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニ ルまたはC2〜C8アルキニル基;(3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ− (C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコ キシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1 〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキルまたは1 〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で 置換された複素環基;または(4)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1 〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ )カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜 C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまた は1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアル キル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリ ール基; より好ましくは、それぞれのZは独立に、(1)結合;(2)アミノ、C1〜 C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイル アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニ ルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、ハロ、ま たはアミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1 〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4 アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アル キルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜 C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環、アリ ールまたはヘテロアリールのうち1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜 C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニル基;(3)アミノ 、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカ ノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルス ルホニル アミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4ア ルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜2の基に より任意選択で置換された複素環基;または(4)アミノ、C1〜C4アルキルア ミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1 〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒ ドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜 C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3 の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; さらに、より好ましくは、それぞれのZは独立に、(1)結合;(2)アミノ 、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカ ノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜 C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、ハロ、またはアミノ、C1〜C4アルキ ルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、( C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4アルキルチ オ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C2ハロ アルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環、アリールまた はヘテロアリールのうち1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C8アルキ ルまたはC2〜C8アルケニル基;(3)アミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミ ノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキ シ、C1〜C4アルキルチオまたはC1〜C4アルキル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換された複素環基;または(4)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、 ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4ア ルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキ ルまたは1〜3のハロを有するC1〜C2ハロアルキル基のうち1〜3の基により 任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; さらに、より好ましくは、それぞれのZは独立に、(1)結合;(2)アミノ 、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4 アルコキシ)カルボニル アミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、ハロ、また はアミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、C1〜 C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキ シ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アル キルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換された 複素環、アリールまたはヘテロアリールのうち1〜3の基により任意選択で置換 されたC1〜C4アルキルまたはC2〜C5アルケニル基;(3)アミノ、ジ−(C1 〜C2アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキ シ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオまたはC1〜C4アルキル基のう ち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基;または(4)アミノ、ジ− (C1〜C2アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコ キシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキル チオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜 3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; さらに、より好ましくは、それぞれのZは独立に、(1)結 合;(2)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ) カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、 ハロ、またはアミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、アセタミド、(C1〜 C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2 アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基 のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリールの うち1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキルまたはC2〜C5ア ルケニル基;(3)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、アセタミド、( C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1 〜C2アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチ ル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリー ル基; さらに、より好ましくは、それぞれのZは独立に、(1)結合;(2)アミノ 、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ 、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、ハロ、またはヒド ロキシ、 C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリ ールまたはヘテロアリールのうち1〜2の基により任意選択で置換されたC1〜 C4アルキル基;さらに、より好ましくは、それぞれのZは独立に、(1)結合 ;(2)アミノ、t−ブトキシカルボニルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ 、メトキシ、メチルチオまたはハロ基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたC1〜C4アルキル基;および、最も好ましくは、それぞれのZは結合;それ ぞれのYは独立に、Zが結合以外であるという条件で水素基;または、ハロ、シ アノ、ニトロ、−C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−NR52 1 、−C(NR5)−NR521、−OR21、−O−C(O)−R21、−O−C( O)−NR521、−O−C(O)−NR22−S(O)2−R20N−SR21、−S (O)−R20、−S(O)2−R20、−S(O)2−NR521、−S(O)2−N R22−C(O)−R21、−S(O)2−NR22−C(O)−OR20、−S(O)2 −NR22−C(O)−NR521、−NR521、−NR22−C(O)−R21、− NR22−C(O)−OR20、−NR22 −C(O)−NR521、−NR22−C(NR5)−NR521−NR22−S(O )2−R20または−NR22−S(O)2−NR521基; 好ましくは、それぞれのYは独立に、Zが結合以外であるという条件で水素基 ;または、ハロ、−C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−NR5 21、−C(NR5)−NR521、−OR21、−O−C(O)−R21、−O−C (O)−NR521、−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20、−S( O)2−NR521、−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22−C( O)−OR20、−NR22−C(O)−NR521、−NR22−C(NR5)−NR521、−NR22−S(O)2−R20または−NR22−S(O)2−NR521基; より好ましくは、それぞれのYは独立に、Zが結合以外であるという条件で水 素基;または、ハロ、−C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−N R521、−OR21、−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20、−S( O)2−NR521、−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22−C( O)−OR20、−NR22−C(O)−NR521、−NR22−S(O)2−R20ま たは−NR22−S(O)2−N R521基; さらに、より好ましくは、それぞれのYは独立に、Zが結合以外であるという 条件で水素基;または、ハロ、−C(O)−R20)−C(O)−OR21、−C( O)−NR521、−OR21、−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20 、−S(O)2−NR521、−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR2 2 −S(O)2−R20または−NR22−S(O)2−NR521基; さらに、より好ましくは、それぞれのYは独立に、Zが結合以外であるという 条件で水素基;または、ハロ、−C(O)−R20、−C(O)−NR521、− OR21、−SR21、−S(O)−R20、−NR521、−NR22−C(O)−R2 1 、−NR22−S(O)2−R20または−NR22−S(O)2−NR521基;およ び、最も好ましくは、それぞれのYは独立に、Zが結合以外であるという条件で 水素基;または、ハロ、−NR521、−NR22−C(O)−R21または−NR2 2 −S(O)2−R20基: ここで、それぞれのR5は独立に、(1)水素基;(2)アミノ、アルキルア ミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコ キシ、アルキルチオ、シアノまたはハロのうち1〜3の基により任意選択で置換 されたアルキル、アルケニルまたはアルキニル基;(3)アミノ、アルキルアミ ノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、アル キルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリール 、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、複素環、複素環アルキル、 シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基; 好ましくは、それぞれのR5は独立に、(1)水素基;(2)アミノ、C1〜C4 アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1〜C4ア ルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノまたはハロのうち1〜3の基により任 意選択で置換されたC1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アル キニル基;または(3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アル キル)アミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シア ノ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のう ち1〜3の基により任意選択で置換されたアリール、ヘテロアリール、アリール −C1〜C4−アルキル、ヘテロアリー ル−C1〜C4−アルキル、複素環、複素環−C1〜C4−アルキル、C3〜C8シク ロアルキルまたはC3〜C8−シクロアルキル−C1〜C4−アルキル基; より好ましくは、それぞれのR5は独立に、(1)水素基;(2)アミノ、C1 〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1〜C4 アルコキシ、C1〜C4アルキルチオまたはハロのうち1〜3の基により任意選 択で置換されたC1〜C4アルキル、C2〜C5アルケニルまたはC2〜C5アルキニ ル基;または(3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル )アミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、 C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1 〜3の基により任意選択で置換されたアリール、ヘテロアリール、アリール−C1 〜C4−アルキル、ヘテロアリール−C1〜C4−アルキル、複素環、複素環−C1 〜C4−アルキル、C3〜C8シクロアルキルまたはC3〜C8−シクロアルキル− C1〜C4−アルキル基; さらに、より好ましくは、それぞれのR5は独立に、(1)水素基;(2)ア ミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、ヒド ロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオまたはハロのうち1〜3の 基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキルまたはC2〜C5アルケニル基; または(3)アミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1〜C4 アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキルまたは1〜3の ハロを有するC1〜C2ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換さ れたフェニル−C1〜C2−アルキル、ヘテロアリール−C1〜C2−アルキル、複 素環−C1〜C2−アルキルまたはC3〜C6−シクロアルキル−C1〜C2−アルキ ル基; さらに、より好ましくは、それぞれのR5は独立に、(1)水素基;(2)ア ミノ、ジ−(C1〜C2−アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、 C1〜C2アルキルチオまたはハロのうち1〜3の基により任意選択で置換された C1〜C4アルキル基;または(3)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、 ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、メトキシ、メチルチ オ、シアノ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基に より任意選択で置換されたフェニル−C1〜C2−アルキル、ヘテロアリール− C1〜C2−アルキル、複素環−C1〜C2−アルキルまたはC3〜C6−シクロアル キル−C1〜C2−アルキル基; さらに、より好ましくは、それぞれのR5は独立に、(1)水素基;(2)1 〜3のハロ基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基;または(3)ア ミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、メチルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたフェニル−C1 〜C2−アルキルまたはヘテロアリール−C1〜C2−アルキル基;さらに、より 好ましくは、それぞれのR5は独立に、水素またはC1〜C4アルキル基;および 、最も好ましくは、それぞれのR5は、水素基; ここで、それぞれのR20は独立に、(1)−CO223、アミノ、アルキルア ミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、 N−(アルコキシカルボニル)−N−(アルキル)アミノ、アミノカルボニルア ミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、ア ルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロまたはアミノ、アルキ ルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミ ノ、アルキルスル ホニルアミノ、アルカノイル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ 、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、 アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で置換されたアラ ルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルスルホニル、シクロアルキル、複素環、 アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で置換された アルキル、アルケニルまたはアルキニル基;(2)アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキル スルホニルアミノ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル チオ、シアノ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で 置換された複素環基;または(3)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ 、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミ ノ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、 ハロ、アジド、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で 置換されたアリールまたはヘテロアリール基; 好ましくは、それぞれのR20は独立に、(1)−CO223、 アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5 アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、N−((C1〜 C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アルキル)アミノ、アミノカル ボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アル コキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アル キルスルホニル、シアノ、ハロ、またはアミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ− (C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコ キシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、C1〜C5アルカ ノイル、(C1〜C4アルコキシ)カルホニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルス ルホニル、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜 C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリール−C1 〜C4−アルコキシ、アリール−C1〜C4−アルキルチオ、アリール−C1〜C4 −アルキルスルホニル、C3〜C8シクロアルキル、複素環、アリールまたはヘテ ロアリール基のうち1〜3の基により任意選択 で置換されたC1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニル 基;(2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ 、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロ キシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキル または1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任 意選択で置換された複素環基;または(3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、 ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4ア ルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、(C1〜C4 アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキル チオ、シアノ、ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1 〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールま たはヘテロアリール基; より好ましくは、それぞれのR20は独立に、(1)−CO223、アミノ、C1 〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4ア ルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボ ニルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アル キル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、 ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルス ルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、ハロ、またはアミノ、C1〜C4アル キルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、 (C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ 、C1〜C5アルカノイル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1 〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1 〜C4アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハ ロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換され たアリール−C1〜C4−アルコキシ、アリール−C1〜C4−アルキルチオ、アリ ール−C1〜C4−アルキルスルホニル、C3〜C8シクロアルキル、複素環、アリ ールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたC1 〜C8アルキル、C2〜C5アルケニルまたは C2〜C5アルキニル基;(2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜 C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ) カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ )カルホニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜 3の基により任意選択で置換された複素環基;または(3)アミノ、C1〜C4ア ルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ 、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミ ノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたは1〜3の ハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換さ れたアリールまたはヘテロアリール基; さらに、より好ましくは、それぞれのR20は独立に、(1)−CO223、ア ミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5ア ルカノイルアミノ、(C1 〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ)カルボニ ル)−N−(C1〜C4アルキル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル 、C1〜C4アルキルスルホニル、ハロ、またはアミノ、C1〜C4アルキルアミノ 、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4 アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、C1〜C5 アルカノイル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アル コキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3 のハロを有するC1〜C2ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換 されたアリール−C1〜C4−アルコキシ、アリール−C1〜C4−アルキルチオ、 アリール−C1〜C4−アルキルスルホニル、C3〜C6シクロアルキル、複素環、 アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で置換された C1〜C8アルキルまたはC2〜C5アルケニル基;(2)アミノ、C1〜C4アルキ ルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、( C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、(C1 〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ア ルキルチオまたはC1〜C4アルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換さ れた複素環基;または(3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4 アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カル ボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カ ルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、 ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C2ハロアル キル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリ ール基; さらに、より好ましくは、それぞれのR20は独立に、(1)−CO223、ア ミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5ア ルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、N−((C1〜 C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アルキル)アミノ、アミノカル ボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルキルスルフイニル、C1〜C4アルキルスルホニル、ハロ、またはアミ ノ、C1〜C4アル キルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、 (C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ 、C1〜C5アルカノイル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1 〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルま たは1〜3のハロを有するC1〜C2ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意 選択で置換されたアリール−C1〜C4−アルコキシ、アリール−C1〜C4−アル キルチオ、アリール−C1〜C4−アルキルスルホニル、C3〜C6シクロアルキル 、複素環、アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で 置換されたC1〜C8アルキルまたはC2〜C5アルケニル基;(2)アミノ、ジ− (C1〜C4アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、(C1 〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ア ルキルチオまたはC1〜C4アルキル基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れた複素環基;または(3)アミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、アセタ ミド、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニル アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒ ドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、アジド 、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選 択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; さらに、より好ましくは、それぞれのR20は独立に、(1)−CO223、ア ミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5ア ルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、N−((C1〜 C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アルキル)アミノ、アミノカル ボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、ハロ、またはアミ ノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜 C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、(C1 〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ア ルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のう ち1〜2の基により任意選択で置換されたC3〜C6シクロアルキル、複素環、ア リールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意 選択で置換されたC1〜C8アルキル基;(2)(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオまたはC1〜C4ア ルキル基のうち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基;または(3) (C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜 C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたはトリフルオ ロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロ アリール基; さらに、より好ましくは、それぞれのR20は独立に、(1)−CO223、ア ミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、t−ブトキシカルボニルアミノ、N−( (t−ブトキシ)カルボニル)−N−(メチル)アミノ、アミノカルボニルアミ ノ、ヒドロキシ、ブトキシ、メトキシ、ブチルチオ、メチルチオ、メチルスルフ ィニル、メチルスルホニル、ハロ、またはアミノ、ジメチルアミノ、アセタミド 、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、ハロ、メチルまたはトリフルオロメチル 基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC5〜C6シクロアルキル、複素 環、フェニルまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で置換さ れたC1〜C6アルキル基;(2)t−ブトキ シカルボニル、ヒドロキシ、またはC1〜C4アルキル基のうち1〜2の基により 任意選択で置換された複素環基;または(3)t−ブトキシカルボニル、ヒドロ キシ、メトキシ、メチルチオ、シアノ、ハロ、アジド、メチルまたはトリフルオ ロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロ アリール基;および 最も好ましくは、それぞれのR20は独立に、(1)−CO223、アミノ、メ チルアミノ、ジメチルアミノ、t−ブトキシカルボニルアミノ、N−((t−ブ トキシ)カルボニル)−N−(メチル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、ヒド ロキシ、ブトキシ、メトキシ、ブチルチオ、メチルチオ、メチルスルフィニル、 メチルスルホニル、ハロ、またはアミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロ キシ、メトキシ、メチルチオ、ハロ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち 1〜2の基により任意選択で置換されたC5〜C6シクロアルキル、複素環、フェ ニルまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたC1 〜C6アルキル基;(2)t−ブトキシカルボニル基により任意選択で置換され た複素環基;または(3)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、メトキシ、ハ ロ、アジド、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換され たアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR21は独立に、水素基またはR20; それぞれのR22は独立に、(1)水素基;(2)アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキル スルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィ ニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、アルキルまたはハロアルキルのうち 1〜3の基により任意選択で置換された複素環、アリールまたはヘテロアリール のうち1つの基により任意選択で置換されたアルキル基;または(3)アミノ、 アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニ ルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ 、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、アルキルまたは ハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環、アリールま たはヘテロアリール基;および 好ましくは、それぞれのR22は独立に、(1)水素基;(2)アミノ、C1〜 C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル) アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミ ノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホ ニル、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハ ロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環、アリールま たはヘテロアリールのうち1つの基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキ ル基;または(3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル )アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルア ミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、 C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスル ホニル、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4 ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環、アリール またはヘテロアリール基; より好ましくは、それぞれのR22は独立に、(1)水素基;または(2)アミ ノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、C1 〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロ キシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4ア ルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C2ハロアルキル基のうち1〜3の基に より任意選択で置換されたフェニルまたはヘテロアリールのうち1つの基により 任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基;さらに、より好ましくは、それぞれ のR22は独立に、水素またはC1〜C4アルキル基;および、最も好ましくは、そ れぞれのR22は独立に、水素またはメチル基; それぞれのR23は独立に、水素またはアルキル、またはアミノ、アルキルアミ ノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、ア ルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルス ルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、アルキルまたはハロアルキル のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリール、ヘテロアリール、アラ ルキルまたはヘテロアラルキル;および 好ましくは、それぞれのR23は独立に、水素またはC1〜C4アルキル、または アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5 アルカノイルアミノ、(C1 〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒ ドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスル フィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまた は1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選 択で置換されたアリール、ヘテロアリール、アリール−C1〜C4−アルキルまた はヘテロアリール−C1〜C4−アルキル; より好ましくは、それぞれのR23は独立に、水素またはC1〜C4アルキル、ま たはアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、 (C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、 C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを 有するC1〜C2ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたフ ェニル、ヘテロアリール、フェニル−C1〜C2−アルキルまたはヘテロアリール −C1〜C2−アルキル; さらに、より好ましくは、それぞれのR23は独立に、水素またはC1〜C4アル キル、またはアミノ、ジ−(C1〜C2アル キル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、 ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任 意選択で置換されたフェニル、ヘテロアリール、フェニル−C1〜C2−アルキル またはヘテロアリール−C1〜C2−アルキル; さらに、より好ましくは、それぞれのR23は独立に、水素またはC1〜C4アル キル、またはアミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、アセタミド、(C1〜 C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2 アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基 のうち1〜3の基により任意選択で置換されたフェニル−C1〜C2−アルキルま たはヘテロアリール−C1〜C2−アルキル;さらに、より好ましくは、それぞれ のR23は独立に、水素またはC1〜C4アルキル、またはヒドロキシ、C1〜C2ア ルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェニル−C1 〜C2−アルキル;および、最も好ましくは、それぞれのR23は独立に、水素 またはC1〜C4アルキル基; R10は、水素、R30、−C(O)−R29、−C(O)−OR30、−C(O)− NR3132、−S(O)2−R30または−S(O)2−NR3132基;好ましくは 、R10は、水素、R30、−C(O)−R29、−C(O)−NR3132、−S(O )2−R30または−S(O)2−NR3132基;より好ましくは、R10は、水素、 R30、−C(O)−R29または−C(O)−NR3132基;および、最も好まし くは、R10は、水素またはメチル基; R11およびR12はそれぞれ独立に、R30、ハロ、シアノ、−C(O)−R30、 −C(O)−OR29、−C(O)−NR3132、−C(NR31)−NR3132、 −OR29、−O−C(O)−R29、−O−C(O)−NR3132、−O−C(O )−NR33−S(O)2−R30、−SR29、−S(O)−R30、−S(O)2−R30 、−S(O)2−NR3132、−S(O)2−NR33−C(O)−R30、−S( O)2−NR33−C(O)−OR30、−S(O)2−NR33−C(O)−NR3132 、−NR3132、−NR33−C(O)−R29、−NR33−C(O)−OR30、 −NR33−C(O)−NR3132、−NR33 −C(NR31)−NR3132、−NR33−S(O)2−R30または−NR33−S (O)2−NR3132基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリール またはヘテロアリール基; 好ましくは、R11およびR12はそれぞれ独立に、R30、ハロ、シアノ基、−C (O)−R30、−C(O)−OR29、−C(O)−NR3132、−C(NR31) −NR3132、−OR29、−SR29、−S(O)−R30、−S(O)2−R30、 −S(O)2−NR3132、−NR3132、−NR33−C(O)−R29または− NR33−C(O)−OR30基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリ ールまたはヘテロアリール基; より好ましくは、R11およびR12はそれぞれ独立に、R30、ハロ、シアノ、− C(O)−R30、−C(O)−OR29、−C(O)−NR3132、−C(NR31 )−NR3132、−OR29、−SR29、−S(O)−R30、−S(O)2−R30 、−S(O)2−NR3132、−NR3132または−NR33−C(O)−R29基 のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基 ; さらに、より好ましくは、R11およびR12はそれぞれ独立に、R30、ハロ、シ アノ、−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−S(O)−R30、−S (O)2−R30、−S(O)2−NR3132、−NR3132または−NR33−C( O)−R29基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテ ロアリール基; さらに、より好ましくは、R11は、R30、ハロ、シアノ、−C(O)−NR31 32、−OR29、−SR29、−NR3132または−NR33−C(O)−R29基の うち1〜2の基により任意選択で置換されたヘテロアリール基;およびR12は、 R30、ハロ、シアノ、−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−S(O )−R30、−S(O)2−R30、−S(O)2−NR3132、−NR3132または −NR33−C(O)−R29基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリ ール基; さらに、より好ましくは、R11は、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒ ドロキシ、ハロ、シアノ、メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち 1〜2の基により任意選択で置換されたヘテロアリール基;およびR12は、アミ ノ、ジメチ ルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、メトキシ、メチルチオ、メ チルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノカルボニル、メチルまたはトリフ ルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリール基; さらに、より好ましくは、R11は、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒ ドロキシ、ハロ、シアノ、メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち 1つの基により任意選択で置換された4−ピリジル、4−キノリニル、4−イミ ダゾリルまたは4−ピリミジニル基;およびR12は、無置換フェニルまたはナフ チル基またはアミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ 、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノカル ボニル、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で 置換されたフェニル基; 最も好ましくは、R11は、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ 、ハロ、シアノ、メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1つの基 により任意選択で置換された4−ピリジル基;およびR12は、無置換フェニル基 またはアミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シア ノ、メトキシ、メチルチオ、メチルスルホニル、メチルまたはトリフルオロメチ ル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェニル基;および ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数は、0〜1;およびX1、X2、X3および X4のそれぞれが炭素原子を表すとき、R11は置換アリール基でR12はヘテロア リール基、またはR11はヘテロアリール基でR12は置換アリール基; ここで、それぞれのR30は独立に、(1)−NR3131、−CO223、ヒド ロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニ ル、シアノ、ハロまたはアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノ イルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロ キシ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル 、シアノ、ハロ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択 で置換されたアラルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルスルホニル、複素環、 アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意 選択で置換されたアルキル、アルケニルまたはアルキニル基;(2)アミノ、ア ルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニル アミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、 シアノ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で置換さ れた複素環基;または(3)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アル カノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒ ドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、ハロ、アルキルまたはハロアル キルのうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリー ル基; 好ましくは、それぞれのR30は独立に、(1)−NR3131、−CO223、 ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルス ルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、またはアミノ、C1 〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイ ルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホ ニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜 C4アルキルス ルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルま たは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意 選択で置換されたアリール−C1〜C4−アルコキシ、アリール−C1〜C4−アル キルチオ、アリール−C1〜C4−アルキルスルホニル、複素環、アリールまたは ヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキ ル、C2〜C4アルケニルまたはC2〜C4アルキニル基;(2)アミノ、C1〜C4 アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミ ノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルア ミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1 〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜 3の基により任意選択で置換された複素環基;または(3)アミノ、C1〜C4ア ルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ 、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミ ノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、 C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハ ロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテ ロアリール基; より好ましくは、それぞれのR30は独立に、(1)(a)−NR3131;(b )C1〜C4アルコキシ−カルボニルまたはフェノキシカルボニルまたはアミノ、 アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミ ノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルア ミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ 、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選 択で置換されたフェニルメトキシカルボニル;または(c)ヒドロキシ、C1〜 C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、またはアミノ、C1〜C4アルキルアミ ノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜 C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有する C1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたフェニル −C1〜C4−アルコキシ、フェニル−C1〜C4−アルキルチオ、複素環、フェニ ルまたはヘテロアリール 基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基;(2)1 〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基;または(3)アミノ、C1〜C4ア ルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ 、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロ メチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロア リール基; さらに、より好ましくは、それぞれのR30は独立に、(1)(a)アミノ、C1 〜C4アルキルアミノまたはジ−(C1〜C4アルキル)アミノ基;または(b) ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、複素環、フェニルまたはアミノ、C1〜C4ア ルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ 、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロ メチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたヘテロアリール基により 任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基;(2)1〜3のハロを有するC1〜 C2ハロアルキル基;または(3)アミノ、C1〜 C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイル アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アル コキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフ ルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘ テロアリール基; さらに、より好ましくは、それぞれのR30は独立に、(1)アミノ、ジ−(C1 〜C2アルキル)アミノ、アセタミド、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、ハロ 、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選 択で置換されたフェニルまたはヘテロアリール基により任意選択で置換されたC1 〜C4アルキル基;(2)トリフルオロメチル基;または(3)アミノ、ジ−( C1〜C2アルキル)アミノ、アセタミド、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、ハ ロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意 選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; さらに、より好ましくは、それぞれのR30は独立に、(1)アミノ、ジメチル アミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、メチルまたはトリフルオロ メチル基のうち1〜3の基 により任意選択で置換されたフェニルまたはヘテロアリール基により任意選択で 置換されたC1〜C4アルキル基;(2)トリフルオロメチル基;または(3)ア ミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、メチルまた はトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリール またはヘテロアリール基;および、最も好ましくは、それぞれのR30は独立に、 (1)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、メ チルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換された フェニルまたはヘテロアリール基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル 基;(2)トリフルオロメチル基;または(3)アミノ、ジメチルアミノ、アセ タミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のう ち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR29は独立に、水素基またはR30;および、好ましくは、R29は、 アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、メチルま たはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリー ルまた はヘテロアリール基; それぞれのR31は独立に、(1)水素基;(2)アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキル スルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、アルキル またはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で置換されたシクロアルキ ル、アリール、複素環またはヘテロアリール基により任意選択で置換されたアル キル基;または(3)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイ ルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキ シ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、アルキルまたはハロアルキルのうち1 〜3の基により任意選択で置換されたアリール、ヘテロアリール、複素環または シクロアルキル基; 好ましくは、それぞれのR31は独立に、(1)水素基;(2)アミノ、C1〜 C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイル アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニ ルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、 C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜 C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたC3〜C8シク ロアルキル、アリール、複素環またはヘテロアリール基により任意選択で置換さ れたC1〜C4アルキル基;または(3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ− (C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコ キシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1 〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキルまたは1 〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で 置換されたアリール、ヘテロアリール、複素環またはC3〜C8シクロアルキル基 ; より好ましくは、それぞれのR31は独立に、(1)水素基;または(2)アミ ノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アル カノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1 〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキルまたはト リフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたフェニルまた はヘテロアリール基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基;より好ま しくは、それ ぞれのR31は独立に、水素またはC1〜C4アルキル基;および、最も好ましくは 、R31は独立に、水素、メチルまたはエチル基; それぞれのR32は独立に、(1)水素基;(2)アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキル スルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、アルキル またはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で置換されたシクロアルキ ル、アリール、複素環またはヘテロアリール基により任意選択で置換されたアル キル基;または(3)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイ ルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキ シ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、アルキルまたはハロアルキルのうち1 〜3の基により任意選択で置換されたアリール、ヘテロアリール、複素環または シクロアルキル基; 好ましくは、それぞれのR32は独立に、(1)水素基;(2)アミノ、C1〜 C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイル アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニ ルアミノ、 ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4ア ルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基に より任意選択で置換されたC3〜C8シクロアルキル、アリール、複素環またはヘ テロアリール基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基;または(3) アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5 アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アル キルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチ オ、シアノ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキ ル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリール、ヘテロアリール、 複素環またはC3〜C8シクロアルキル基; より好ましくは、それぞれのR32は独立に、(1)水素基;(2)アミノ、C1 〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノ イルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスル ホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シア ノ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有す るC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたC3〜 C6シクロアルキル、アリール、複素環またはヘテロアリール基により任意選択 で置換されたC1〜C4アルキル基;または(3)アミノ、C1〜C4アルキルアミ ノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜 C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒド ロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキ ルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により 任意選択で置換されたアリール、ヘテロアリール、複素環またはC3〜C6シクロ アルキル基; さらに、より好ましくは、それぞれのR32は独立に、(1)水素基;(2)ア ミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5ア ルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1 〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3 の基により任意選択で置換されたフェニルまたはヘテロアリール基により任意選 択で置換されたC1〜C4アルキル基;または(3)アミノ、C1〜C4アルキルア ミノ、ジ−(C1〜 C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ) カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルまたは トリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたフェニルま たはヘテロアリール基; さらに、より好ましくは、それぞれのR32は独立に、(1)水素基;(2)C1 〜C4アルキル基またはアミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、アセタミド 、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチ ル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたフェニルまたはヘテロアリー ル基により任意選択で置換されたC1〜C2アルキル基;または(3)アミノ、ジ −(C1〜C2アルキル)アミノ、アセタミド、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ 、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選 択で置換されたフェニルまたはヘテロアリール基; さらに、より好ましくは、それぞれのR32は独立に、(1)水素基;(2)C1 〜C4アルキル基またはアミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、メ トキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で 置換され たフェニルまたはヘテロアリール基により任意選択で置換されたC1〜C2アルキ ル基;または(3)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、メトキ シ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換 されたフェニルまたはヘテロアリール基; 最も好ましくは、それぞれのR32は独立に、(1)水素またはC1〜C4アルキ ル基;または(2)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、メトキ シ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換 されたフェニルまたはヘテロアリール基;および それぞれのR33は独立に、(1)水素基;または(2)アミノ、アルキルアミ ノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、ア ルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、ア ルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環 、アリール、またはヘテロアリールのうち1つの基により任意選択で置換された アルキル基;好ましくは、それぞれのR33は独立に、(1)水素基;または(2 )アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜 C5 アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アル キルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチ オ、シアノ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキ ル基のうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環、アリール、またはヘ テロアリールのうち1つの基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基; より好ましくは、それぞれのR33は独立に、水素またはC1〜C4アルキル基;お よび、最も好ましくは、それぞれのR33は独立に、水素またはメチル基である。 重要な化合物類には、以下の化合物が含まれる。 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)インドール; 3−(4−フルオロフェニル)−2−(4−ピリジル)インドール; 6−アミノ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール; 6−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)−2−(4−ピリジル)−7−アザ −インドール; 6−(4’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−ブチルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール ; 6−(4’−アミノ−1’−オキソ−ブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)− 2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(5’−ウレイド−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノペ ンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7− アザ−インドール; 6−(5’−ウレイド−1’−オキソ−2’−アミノペンチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(6’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−2’−t−ブトキ シカルボニルアミノヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(6’−アミノ−1’−オキソ−2’−アミノヘキシルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(5’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−2’−t−ブトキ シカルボニルアミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(5’−アミノ−1’−オキソ−2’−アミノペンチルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(4−ヨードフェニル)−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカル ボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフ ェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(4−ヨードフェニル)−1’−オキソ−2’−アミノプロピルア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イ ンドール; 6−(3’−メチル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノブチ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール; 6−(3’−メチル−1’−オキソ−2’−アミノブチルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール; 6−(4’,4’−ジメチル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルア ミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール; 6−(4’,4’−ジメチル−1’−オキソ−2’−アミノペンチルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール ; 6−(5’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−ペンチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(5’−アミノ−1’−オキソ−ペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(6’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−ヘキシルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(6’−アミノ−1’−オキソ−ヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−シクロヘキシル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルア ミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール; 6−(3’−シクロヘキシル−1’−オキソ−2’−アミノプロピルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール ; 6−(4’−t−ブトキシカルボニル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカル ボニルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェ ニル)−7−アザ−インドール; 6−(4’−カルボキシ−1’−オキソ−2’−アミノブチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−O−t−ブトキシ−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニル アミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール; 6−(3’−ヒドロキシ−1’−オキソ−2’−アミノブチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノプ ロピルアミノ)−3−(4−ビリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7− アザ−インドール; 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−D,L−アミノプロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(3’−(4−t−ブトキシフェニル)−1’−オキソ−2’−t−ブトキ シカルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(4−ヒドロキシフェニル)−1’−オキソ−2’−アミノプロピ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール; 6−(3’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(3’−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール ; 6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)− 2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(メチルスルホニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール; 6−(1’−オキソ−チルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−(5−クロロチエニル)スルホニルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(フェニルスルホニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−N−フタロイル−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−N−フタロイル−1’−オキソ−プロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−4,7−ジアザ−イン ドール; 6−(2’−N−t−ブトキシカルボニル−L−プロリルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−L−プロリルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2S’−ジメチルアミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−ジメチルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−N−メチル−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール; 6−(2’−N−メチル−アミノ−1’−オキソ−エチルアミ ノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イン ドール; 6−(4’−N−t−ブトキシカルボニルイソニペコチルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(4’−イソニペコチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(4’−メチルスルホキソ−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニ ルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール; 6−(4’−メチルスルホキソ−1’−オキソ−2’S−アミノブチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(3’−(3−ピリジル)−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニ ルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(3−ピリジル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロピルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(N,N−ジ−t−ブトキシカルボニル−L−ヒスチジニルアミノ)−3− (4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(L−ヒスチジニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール; 6−(N−t−ブトキシカルボニル−3(S)1’,2’,3’,4’−テトラ ヒドロ−3’−イソキノリニルオキソ−アミノ)−3−(4−ピリジル)−2− (4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3(S)1’,2’,3’,4’−テトラヒドロ−3’−イソキノリニル オキソアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7− アザ−インドール; 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−N−t−ブトキシカルボニルア ミノエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)− 7−アザ−インドール; 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−アミノエチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’S−N−t−ブトキシカルボニルア ミノエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)− 7−アザ−インドール; 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’S−アミノエチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−N−t−ブトキシカルボニル− N−メチルアミノエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−N−メチルアミノエチルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ール; 6−(1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニルアミノプロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(1’−オキソ−2’S−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−t−ブトキシカルボニル アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール; 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−アミノプロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニル−N−メチルアミノプロ ピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール; 6−(1’−オキソ−2’S−N−メチルアミノプロピルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニル−N−メチル−4−メチ ル−2−アミノペンチル−アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(1’−オキソ−2’S−N−メチル−4−メチル−2−アミノペンチルア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イ ンドール; 6−(1’−オキソ−2’R−t−ブトキシカルボニルアミノプロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(1’−オキソ−2’R−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(2−チエニル)−1’−オキソ−2’−(L)−t−ブトキシカ ルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(2−チエニル)−1’−オキソ−2’−(L)−アミノプロピル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール; 6−(3’−(4−アジドフェニル)−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカ ルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(4−アジドフェニル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロピル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4 −フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(3−ベンゾチエニル)−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカ ルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(3−ベンゾチエニル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロピル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール; 6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−t−ブトキシカルボニル アミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール; 6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−アミノブチルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール ; 6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(D)−t−ブトキシカルボニル アミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール; 6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(D)−アミノブチルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)− 2−(4−フルオロフェニル)−1−イソブトキシカルボニル−7−アザ−イン ドール; 6−(フェニルメチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフ ェニル)−7−アザ−インドール; 6−(ジエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール; 6−(3’−フェニルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’(R,S)−フェニルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2 −(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’(R,S)−エチルヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2− (4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−アミノ−5−クロロ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール; 6−アミノ−5−フルオロ−3−(4−ピリジル)−2−(4 −フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−アミノ−5−ブロモ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール; 6−(ジ−イソアミルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフ ェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’,2’−ジメチルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−( 4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(イソアミルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−エチルブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−チエニルメチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’,3’ジ−フェニルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2− (4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール; 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−(R,S)−メチルプロピルアミ ノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イン ドール; 6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)− 2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−7−アザ−インドール; 6−(3’,3’−ジメチル−1’−オキソ−ブチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(エトキシカルボニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’S−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−7−アザ−インドール; 6−(2’S−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−1−イソブチル−7−アザ−インドール; および 6−(2’S−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−1−シ クロヘキシルメチル−7−アザ−インドール。 本明細書中では、以下の用語は、以下の意味を有する。 「アルキル」は、単独または組合せの中で、直鎖または分枝鎖アルキル基を意 味し、好ましくは1〜15の炭素原子(C1〜C15)を、より好ましくは1〜8 の炭素原子(C1〜C8)を、より好ましくは1〜6の炭素原子(C1〜C6)を、 より好ましくは1〜4の炭素原子(C1〜C4)を、より好ましくは1〜3の炭素 原子(C1〜C3)を、最も好ましくは1〜2の炭素原子(C1〜C2)を含む。こ のような基の例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ ル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、iso−アミ ル、ヘキシル、オクチルなどが含まれる。 「ヒドロキシアルキル」は、単独または組合せの中で、少なくとも1つの水素 基がヒドロキシル基で置き換えられている、前に定義したアルキル基を意味し、 好ましくは1〜3の水素基がヒドロキシル基で置き換えられ、より好ましくは1 〜2の水素基がヒドロキシル基で置き換えられ、最も好ましくは1つの水素基が ヒドロキシル基で置き換えられている。このような基の例には、ヒドロキシメチ ル、1−、2−ヒドロキシエチル、 1−、2−、3−ヒドロキシプロピル、1,3−ジヒドロキシ−2−プロピル、 1,3−ジヒドロキシブチル、1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシ−2 −ヘキシルなどが含まれる。 「アルケニル」は、単独または組合せの中で、1つまたは複数の二重結合を有 する直鎖または分枝鎖炭化水素基を意味し、好ましくは1〜2の二重結合、およ びより好ましくは1つの二重結合を有し、好ましくは2〜15の炭素原子(C2 〜C15)を、より好ましくは2〜8の炭素原子(C2〜C8)を、より好ましくは 2〜6の炭素原子(C2〜C6)を、より好ましくは2〜4の炭素原子(C2〜C4 )を、より好ましくは2〜3の炭素原子(C2〜C3)を含む。このようなアルケ ニル基の例には、エテニル、プロペニル、2−メチルプロペニル、1,4−ブタ ジエニルなどが含まれる。 「アルキニル」は、単独または組合せの中で、1つまたは複数の三重結合を有 する直鎖または分枝鎖炭化水素基を意味し、好ましくは1〜2の三重結合、およ びより好ましくは1つの三重結合を有し、好ましくは2〜15の炭素原子(C2 〜C15)を、より好ましくは2〜8の炭素原子(C2〜C8)を、より好ましくは 2〜6の炭素原子(C2〜C6)を、より好ましくは2 〜4の炭素原(C2〜C4)を、より好ましくは2〜3の炭素原子(C2〜C3)を 含む。このようなアルキニル基の例には、エチニル、プロピニル(プロパルギル )、ブチニルなどが含まれる。 「アルコキシ」は、単独または組合せの中で、「R−O−」タイプの基を意味 し、ここで、「R」は前に定義したアルキル基であり、「O」は酸素原子である 。このようなアルコキシ基の例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イ ソプロポキシ、n−ブトキシ、iso−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert −ブトキシなどが含まれる。 「アルコキシカルボニル」は、単独または組合せの中で、「R−O−C(O) −」タイプの基を意味し、ここで、「R−O−」は前に定義したアルコキシ基で あり、「C(O)」はカルボニル基である。 「アルコキシカルボニルアミノ」は、単独または組合せの中で、「R−O−C (O)−NH−」タイプの基を意味し、ここで、「R−O−C(O)」は前に定 義したアルコキシカルボニル基であり、アミノ基は、アルキル、アリール、アラ ルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルなどにより任意選択 で置換されていてもよい。 「アルキルチオ」は、単独または組合せの中で、「R−S−」タイプの基を意 味し、ここで、「R」は前に定義したアルキル基であり、「S」はイオウ原子で ある。このようなアルキルチオ基の例には、メチルチオ、エチルチオ、n−プロ ピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、iso−ブチルチオ、sec− ブチルチオ、tert−ブチルチオなどが含まれる。 「アルキルスルフィニル」は、単独または組合せの中で、「R−S(O)−」 タイプの基を意味し、ここで、「R」は前に定義したアルキル基であり、「S( O)」は一酸化のイオウ原子である。このようなアルキルスルフィニル基の例に は、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−プロピルスルフィニル、イ ソプロピルスルフィニル、n−ブチルスルフィニル、iso−ブチルスルフィニ ル、sec−ブチルスルフィニル、tert−ブチルスルフィニルなどが含まれ る。 「アルキルスルホニル」は、単独または組合せの中で、「R−S(O)2−」 タイプの基を意味し、ここで、「R」は前に定義したアルキル基であり、「S( O)2」は二酸化のイオウ原子である。このようなアルキルスルホニル基の例に は、メチルス ルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニ ル、n−ブチルスルホニル、iso−ブチルスルホニル、sec−ブチルスルホ ニル、tert−ブチルスルホニルなどが含まれる。 「アルキルスルホニルアミノ」は、単独または組合せの中で、「R−S(O)2 −NH−」タイプの基を意味し、ここで、「R−S(O)2−」は前に定義した アルキルスルホニル基であり、アミノ基は、アルキル、アリール、アラルキル、 シクロアルキル、シクロアルキルアルキルなどにより任意選択で置換されていて もよい。 「アリール」は、単独または組合せの中で、アルキル、アルコキシ、ハロゲン 、ヒドロキシ、アミノ、アジド、ニトロ、シアノ、ハロアルキル、カルボキシ、 アルコキシカルボニル、シクロアルキル、ヘテロシクロ、アルカノイルアミノ、 アミド、アミジノ、アルコキシカルボニルアミノ、N−アルキルアミジノ、アル キルアミノ、ジアルキルアミノ、N−アルキルアミド、N,N−ジアルキルアミ ド、アラルコキシカルボニルアミノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、ア ルキルスルホニルなどから選択される1つまたは複数の置換基により任意選択で 置 換されたフェニルまたはナフチル基を意味する。このようなアリール基の例には 、フェニル、p−トリル、4−メトキシフェニル、4−(tert−ブトキシ) フェニル、3−メチル−4−メトキシフェニル、4−CF3−フェニル、4−フ ルオロフェニル、4−クロロフェニル、3−ニトロフェニル、3−アミノフェニ ル、3−アセタミドフェニル、4−アセタミドフェニル、2−メチル−3−アセ タミドフェニル、2−メチル−3−アミノフェニル、3−メチル−4−アミノフ ェニル、2−アミノ−3−メチルフェニル、2,4−ジメチル−3−アミノフェ ニル、4−ヒドロキシフェニル、3−メチル−4−ヒドロキシフェニル、1−ナ フチル、2−ナフチル、3−アミノ−1−ナフチル、2−メチル−3−アミノ− 1−ナフチル、6−アミノ−2−ナフチル、4,6−ジメトキシ−2−ナフチル 、ピペラジニルフェニルなどが含まれる。 「アラルキル」は、単独または組合せの中で、ベンジル、1−、2−フェニル エチル、ジベンジルメチル、ヒドロキシフェニルメチル、メチルフェニルメチル 、ジフェニルメチル、ジクロロフェニルメチル、4−メトキシフェニルメチルな どのように、少なくとも1つの水素原子、好ましくは1〜2の水素原子 が、前に定義したアリール基により置き換えられている、前に定義したアルキル 基を意味する。 「アラルコキシ」は、単独または組合せの中で、ベンジルオキシ、1−、2− フェニルエトキシ、ジベンジルメトキシ、ヒドロキシフェニルメトキシ、メチル フェニルメトキシ、ジクロロフェニルメトキシ、4−メトキシフェニルメトキシ などのように、少なくとも1つの水素原子、好ましくは1〜2の水素原子が、前 に定義したアリール基により置き換えられている、前に定義したアルコキシ基を 意味する。 「アラルコキシカルボニル」は、単独または組合せの中で、「R−O−C(O )−」タイプの基を意味し、ここで、「R−O−」は前に定義したアラルコキシ 基であり、「−C(O)−」はカルボニル基である。 「アリールオキシ」は、単独または組合せの中で、「R−O−」タイプの基を 意味し、ここで、「R」は前に定義したアリール基である。 「アルカノイル」は、単独または組合せの中で、「R−C(O)−」タイプの 基を意味し、ここで、「R」は前に定義したアルキル基であり、「−C(O)− 」はカルボニル基である。この ようなアルカノイル基の例には、アセチル、トリフルオロアセチル、ヒドロキシ アセチル、プロピオニル、ブチリル、バレリル、4−メチルバレリルなどが含ま れる。 「アルカノイルアミノ」は、単独または組合せの中で、「R−C(O)−NH −」タイプの基を意味し、ここで、「R−C(O)−」は前に定義したアルカノ イル基であり、アミノ基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル 、シクロアルキルアルキルなどにより任意選択で置換されていてもよい。 「アミノカルボニル」は、単独または組合せの中で、アミノ置換カルボニル( カルバモイル)基を意味し、ここで、アミノ基は、アルキル、アリール、アラル キル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルカノイル、アルコキシカ ルボニル、アラルコキシカルボニルなどにより任意選択で、モノ置換またはジ置 換されていてもよい。「アミノカルボニルアミノ」は、単独または組合せの中で 、アミノ置換カルボニルで置換した第2のアミノ(ウレイド)基を意味し、ここ で、それぞれのアミノ基は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル 、シクロアルキルアルキル、アルカノイル、アルコキシカルボニル、アラルコキ シカルボニルなどにより任意選択で、モノ置換 またはジ置換されていてもよい。 「アミノアルカノイル」は、単独または組合せの中で、少なくとも1つ、好ま しくは1〜2の水素原子がアミノ基で置き換えられた、前に定義したアルカノイ ル基を意味し、ここで、それぞれのアミノ基は、アルキル、アリール、アラルキ ル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルカノイル、アルコキシカル ボニル、アラルコキシカルボニルなどにより任意選択で、モノ置換またはジ置換 されていてもよい。 「ベンゾ」は、単独または組合せの中で、ベンゼンに由来する二価の基C64 =を意味する。 本明細書中で用いるように、「二環式」は、ナフチルおよびβ−カルボリニル などの縮合環系、およびビフェニル、フェニルピリジル、ナフチルおよびジフェ ニルピペラジニルなどの置換環系の双方を含むことを意図している。 「シクロアルキル」は、単独または組合せの中で、飽和または部分的に飽和、 好ましくは1つの二重結合を有する単環式または二環式、好ましくは単環式アル キル基を意味し、好ましくは3〜10の炭素原子(C3〜C10)を、より好まし くは3〜8の炭素原子(C3〜C8)を、より好ましくは3〜6の炭素原 子(C3〜C6)を含み、任意選択でベンゾ縮合し、またアリールの定義に関して 本明細書中に定義したように、任意選択で置換されている。このようなシクロア ルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘ キシル、ジヒドロキシシクロヘキシル、シクロヘプチル、オクタヒドロナフチル 、テトラヒドロナフチル、ジメトキシテトラヒドロナフチル、2,3−ジヒドロ −1H−インデニルなどが含まれる。 「シクロアルキルアルキル」は、単独または組合せの中で、前に定義したシク ロアルキル基によって置換された、前に定義したアルキル基を意味する。このよ うなシクロアルキルアルキル基の例には、シクロプロピルメチル、シクロブチル メチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、1−シクロペンチルエ チル、1−シクロヘキシルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキ シルエチル、ヒドロキシシクロペンチルプロピル、テトラヒドロナフチルプロピ ル、シクロヘキシルブチルなどが含まれる。 「シクロアルキルカルボニル」は、シクロプロピルカルボニル、シクロヘキシ ルカルボニル、アダマンチルカルボニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−2− ナフトイル、2−アセタミド −1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフトイル、1−ヒドロキシ−1,2, 3,4−テトラヒドロ−6−ナフトイルなどのように、式シクロアルキル−C( O)−で表され、「シクロアルキル」が前記の意味を有するアシル基を意味する 。 「ヘテロ原子」は、窒素、酸素およびイオウヘテロ原子を意味する。 「複素環」は、単独または組合せの中で、飽和または部分的に不飽和、好まし くは1つの二重結合を有する単環式または二環式、好ましくは単環式の複素環基 を意味し、少なくとも1つ、好ましくは1〜4、より好ましくは1〜3、より好 ましくは、1〜2の窒素、酸素またはイオウ原子を環構成原子に含み、好ましく は、それぞれの環が3〜8の環構成原子、より好ましくは、それぞれの環が5〜 8の環構成原子、より好ましくは、それそれの環か5〜6の環構成原子を有する 。「複素環」は、イオウ環構成原子のスルホンおよびスルホキシド誘導体、およ び窒素構成原子のN−オキシド類、および好ましくは3〜6の炭素原子、より好 ましくは5〜6の炭素原子の縮合炭素環、およびベンゾ縮合の環系を含むことを 意図している。「複素環」基は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ 、オキソ、 チオキソ、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、アミジ ノ、N−アルキルアミジノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニル アミノなどにより少なくとも1つ、好ましくは1〜4、より好ましくは、1〜3 、より好ましくは1〜2の炭素原子上で、および/またはヒドロキシ、アルキル 、アラルコキシカルボニル、アルカノイル、アルコキシカルボニル、ヘテロアラ ルキル、アリールまたはアラルキル基により二級窒素原子上で任意選択で置換さ れていてもよい。より好ましくは、「複素環」は、単独または組合せの中で、環 あたり5〜8の環構成原子を有する単環または二環式飽和複素環基であり、ここ で、1〜3の環構成原子は酸素、イオウまたは窒素ヘテロ原子であり、任意選択 で部分的に不飽和またはベンゾ縮合し、任意選択で、1〜2のオキソまたはチオ キソ基で置換されている。このような複素環基の例には、ピロリジニル、ピペリ ジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チアモルホリニル、4−ベンジル−ピペ ラジン−1−イル、ピリミジニル、テトラヒドロフリル、ピラゾリドニル、ピラ ゾリニル、ピリダジノニル、ピロリドニル、テトラヒドロチエニルおよびそのス ルホキシドおよびスルホン誘導体、2,3−ジヒドロインドリル、 テトラヒドロキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1, 2,3,4−テトラヒドロ−1−オキソ−イソキノリニル、2,3−ジヒドロベ ンゾフリル、ベンゾピラニル、メチレンジオキシフェニル、エチレンジオキシフ ェニルなどが含まれる。 「複素環アルキル」は、単独または組合せの中で、ピロリジニルメチル、テト ラヒドロチエニルメチル、ピペリジニルエチルなどのように、少なくとも1つ、 好ましくは1〜2の水素原子が、前に定義した複素環基により置き換えられてい る、前に定義したアルキル基を意味する。 「ヘテロアリール」は、単独または組合せの中で、単環または二環式、好まし くは、単環式芳香族複素環基を意味し、少なくとも1つ、好ましくは1から4、 より好ましくは1から3、より好ましくは1〜2の窒素、酸素またはイオウ原子 を環構成原子に有し、それぞれの環は5〜6の環構成原子を有するのが好ましく 、任意選択で、ベンゾ縮合または好ましくは3〜4の炭素原子(C3〜C4)の飽 和炭素環と縮合し、アリールおよびヘテロアリールの定義に関しては、前に定義 したように任意選択で置換されている。より好ましくは、「ヘテロアリール」は 、 単独または組合せの中で、環あたり5〜6の環構成原子を有する単環または二環 式芳香族複素環系の基であり、ここで、1〜3の環構成原子は酸素、イオウまた は窒素ヘテロ原子であり、任意選択でベンゾ縮合または飽和C3〜C4−炭素環縮 合されている。このようなヘテロアリール基の例には、イミダゾリル、1−ベン ジルオキシカルボニルイミダゾール−4−イル、ピロリル、ピラゾリル、ピリジ ル、2−(1−ピペリジニル)ピリジル、2−(4−ベンジルピペラジン−1− イル)−1−ピリジニル、ピラジニル、トリアゾリル、フリル、チエニル、オキ サゾリル、チアゾリル、インドリル、キノリニル、1−オキシド−2−キノリニ ル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリル、5,6,7,8 −テトラヒドロイソキノリニル、キノキサリニル、ベンゾチアゾリル、β−カル ボリニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンズオキサゾリルなどが含ま れる。 「ヘテロアラルキル」は、単独または組合せの中で、3−フリルプロピル、2 −ピロリルプロピル、クロロキノリニルメチル、2−チエニルエチル、ピリジル メチル、1−イミダゾリルエチルなどのように、少なくとも1つ、好ましくは1 〜2の水 素原子が、前に定義したヘテロアリール基により置き換えられている前に定義し たアルキル基を意味する。 「ハロゲン」または「ハロ」は、単独または組合せの中で、フルオロ、クロロ 、ブロモまたはヨード基を意味する。 「ハロアルキル」は、単独または組合せの中で、少なくとも1つ、好ましくは 1〜3の水素原子がハロゲン基、より好ましくはフルオロまたはクロロ基により 置き換えられている前に定義したアルキル基を意味する。このようなハロアルキ ル基の例には、1,1,1−トリフルオロエチル、クロロメチル、1−ブロモエ チル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ビス(トリフ ルオロメチル)メチルなどが含まれる。 「脱離基」は通常、アミン、チオールまたはアルコール求核試薬などの求核試 薬により容易に置換される基を意味する。このような脱離基は、当技術分野でよ く知られている。このような脱離基の例には、N−ヒドロキシスクシンイミド、 N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、ハロゲン化物、トリフルオロメタンスルホ ン酸エステル、トシル酸エステルなどが含まれるが、これらに限定されるもので はない。好ましい脱離基は、本明細 書中で適宜示す。 「保護基」は通常、カルボキシ、アミノ、ヒドロキシ、メルカプトなどの選択 された反応性の基が、求核、求電子反応、酸化、還元などの好ましくない反応を 受けることを予防するために用いられる当技術分野でよく知られた基を意味する 。好ましい保護基は、本明細書中で適宜示す。アミノ保護基の例には、アラルキ ル、置換アラルキル、シクロアルケニルアルキルおよび置換シクロアルケニルア ルキル、アリル、置換アリル、アシル、アルコキシカルボニル、アラルコキシカ ルボニル、シリルなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。アラル キルの例には、ベンジル、オルト−メチルベンジル、トリチルおよびベンズヒド リルが含まれ、これらはハロゲン、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ 、アシルアミノ、アシルなどにより任意選択で置換されていてもよく、またホス ホニウムおよびアンモニウム塩などの塩類も含まれるが、これらに限定されるも のではない。アリール基の例には、フェニル、ナフチル、インダニル、アントラ セニル、9−(9−フェニルフルオレニル)、フェナントレニル、ジュレニルな どが含まれる。好ましくは6〜10の炭素原子を有するシクロアルケニルアルキ ルま たは置換シクロアルキレニルアルキルの例には、シクロヘキセニルメチルなどが 含まれるが、これらに限定されるものではない。適当なアシル、アルコキシカル ボニルおよびアラルコキシカルボニル基には、ベンジルオキシカルボニル、t− ブトキシカルボニル、iso−ブトキシカルボニル、ベンゾイル、置換ベンゾイ ル、ブチリル、アセチル、トリ−フルオロアセチル、トリ−クロロアセチル、フ タロイルなどが含まれる。一級アミノ基をアラルキル基およびアラルコキシカル ボニル基の両方で保護できるように、同一のアミノ基を保護するために保護基を 混合して用いることができる。例えば、1,2−ビス(メチレン)ベンゼン、フ タルイミジル、スクシンイミジル、マレイミジルなどのように、アミノ保護基は 、保護基が結合する窒素とともに複素環を形成することも可能で、その場合、こ れらの複素環基はさらに、相接するアリールおよびシクロアルキル環を含むこと ができる。さらに、ニトロフタルイミジルのように、複素環基はモノ−、ジ−ま たはトリ−置換であってもよい。酸化などの好ましくない反応に対して、塩酸塩 、トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸などの付加塩を形成することにより、 アミノ基を保護することもできる。アミノ保護基の多くは、カ ルボキシ、ヒドロキシおよびメルカプト基の保護にも適する。例えば、アラルキ ル基。tert−ブチルなどのアルキル基も、ヒドロキシおよびメルカプト基を 保護するのに適した基である。 シリル保護基は、1つまたは複数のアルキル、アリールおよびアラルキル基に より任意選択で置換されたケイ素原子である。適当なシリル保護基には、トリメ チルシリル、トリエチルシリル、トリ−イソプロピルシリル、tert−ブチル ジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、1,2−ビス(ジメチルシリル)ベ ンゼン、1,2−ビス(ジメチルシリル)エタンおよびジフェニルメチルシリル が含まれるが、これらに限定されるものではない。アミノ基のシリル化により、 モノ−またはジ−シリルアミノ基が得られる。アミノアルコール化合物類のシリ ル化により、N,N,O−トリ−シリル誘導体に導くことができる。シリルエー テル基からのシリル基の除去は、別個の反応として、あるいはアルコール基との 反応の間にin situにより、例えば、金属水酸化物またはフッ化アンモニ ウム試薬で処理することにより容易におこなわれる。適当なシリル化剤には、例 えば、塩化トリメチルシリル、塩化tert−ブチルジメチルシリル、塩化フェ ニルジメチルシリル、塩化ジフェニル メチルシリルまたはそれらとイミダゾールまたはDMFを組み合わせた製品があ る。アミンのシリル化およびシリル保護基の除去方法は、当業者にはよく知られ ている。対応するアミノ酸、アミノ酸アミドまたはアミノ酸エステルからこれら のアミン誘導体を調製する方法も、アミノ酸/アミノ酸エステルまたはアミノア ルコール化学を含む有機化学に関わる当業者によく知られている。 保護基は、分子の残りの部分に影響を与えないような条件で除去される。これ らの方法は、当技術分野ではよく知られており、酸加水分解、水素添加などを含 む。好ましい方法には、アルコール、酢酸、およびその混合物などの適当な溶媒 系で炭素上パラジウムを用いる水素添加によるベンジルオキシカルボニル基の除 去などの保護基の除去が含まれる。t−ブトキシカルボニル保護基は、ジオキサ ンまたは塩化メチレンなどの適当な溶媒系で、HClまたはトリフルオロ酢酸な どの無機または有機酸を用い除去することができる。得られるアミノ塩は、容易 に中和され、遊離のアミンを得ることができる。メチル、エチル、ベンジル、t ert−ブチル、4−メトキシフェニルメチルなどのカルボキシ保護基は、当業 者によく知られた加水分解 および水素添加条件下で除去することができる。 本発明の化合物を調製する方法を以下に示す。一般的な手順は、立体化学が明 記されない化合物類を調製するものとして示されていることに注意されたい。し かし、これらの手順は、特定の立体化学である化合物、例えば、ある基に関して 立体化学が(S)または(R)である場合にも適用可能である。さらに、1つの 立体化学(例えば、(R))を有する化合物を用い、よく知られた方法を用い、 例えば、反転によって反対の立体化学(すなわち、(S))を有する化合物を生 成することができる。 式Iの化合物類の調製 前記の式Iで示される本発明の化合物は、スキームIおよびIIに図式的に示 されるように、以下の一般手順を用いて調製することができる。スキームI スキームII VIa W=H VIb W=(t−But)(Me)2Si 本発明の化合物を調製するためには、いくつかのタイプのインドールおよびア ザインドール合成を用いることができ、これ らは参考文献(インドール合成の総説については、G.Gribble、Rec ent Developments in Indole Ring Synt hesis−Methodology and Applications i n Contemporary Organic Synthesis、145 〜172ページ;R.SundbergおよびP.V.Nguyen、Five Membered Ring Systems:Pyrroles and Benzo Derivatives、第5章、Comprehensive Heterocyclic Chemistryを参照のこと)および以下に示 すスキームに含まれる。 本発明の新規化合物の調製に有用なインドールおよびアザインドールの一般的 合成をスキームIに示す。適当に置換されたアセチレン(II)を、Laroc kおよび共同研究者の条件下(塩化テトラブチルアンモニウム1当量、酢酸カリ ウム5当量、およびトリフェニルホスフィン(5mol%)、Tet.Lett .、2823〜2826ページ、1993年)でパラジウム(0)介在カップリ ング反応を用い、オルトヨードアニリン(I)または1,2−ヨードアミノ複素 環(例えば、2− アミノ−3−ヨードピリジン)と結合させると、インドールまたはアザインドー ル(IIIおよびIV)の位置異性体混合物が得られ、これらはクロマトグラフ ィにより分離できる。好ましくは、本発明の新規化合物の調製にスキームIの一 般合成を用いる場合、R1、R2、R3およびR4は、ハロゲン置換アリールまたは ヘテロアリール、および環形成反応を妨害し、競争または阻害する可能性のある 当業者によく知られた他の基を含んでいてはならない。 本発明の新規化合物の調製に有用なインドールおよびアザインドールの第2の 一般的合成をスキームIIに示す。適当に置換されたアルファ−ヒドロキシケト ン(VI)またはアルファ−シリルオキシケトン(VIa)を、酸触媒下(濃硫 酸中190℃、Herbert、他、J.Chem.Soc.、C、1505ペ ージ、1969年を参照、または、好ましくは、キシレン中p−トルエンスルホ ン酸触媒で加熱、J.Szmuskovicz、米国特許3,565,912を 参照)、適当に置換されたアニリンまたはアミノ置換複素環(V)(例えば、市 販の2−アミノピリジン、3−アミノピリジン、4−アミノピリジン、3−アミ ノ−6−クロロピリダジン、3−フェニル−6−アミノピ リダジン、4−アミノピリダジン、3−メトキシ−4−アミノ−6−クロロピリ ダジン、4−アミノ−2,6−ジクロロピリジン、4−アミノ−2−クロロピリ ジン、4−アミノ−5−シアノ−2−メトキシ−ピリジン、4−アミノ−2−メ チルピリジン、4−アミノ−5−シアノ−2−メトキシピリジン、2−アミノ− 4−メチルピリジン、2−アミノ−4,6−ジメチルピリジン、2−アミノ−5 −ブロモピリジン、6−アミノニコチンアミド、3−アミノ−2−クロロピリジ ン、5−アミノ−2−クロロピリジン、5−アミノ−2−メトキシピリジン、3 −アミノ−2,6−ジメトキシピリジン、2,6−ジアミノピリジン、2−アミ ノピラジンおよび2,4−ジアミノピリミジン)と結合させると、位置異性のイ ンドール(IIIおよびIV)が得られ、これらはクロマトグラフィにより分離 できる。好ましくは、本発明の新規化合物の調製にスキームIIの一般合成を用 いる場合、R1、R2、R3およびR4は、アミノ置換アリールまたはヘテロアリー ル、および環形成反応を妨害し、競争または阻害する可能性のある当業者によく 知られた他の基を含んでいてはならない。スキームIIの一般反応における収率 は、置換アニリンまたはアミノ置換複素環(V)に電子が豊 富である場合により良好である。R1、R2、R3およびR4が芳香環に直接結合す る電子吸引基を表わす場合、この電子吸引基は、スキームIIの環形成後に導入 するのが好ましい。 本発明の新規化合物の調製に有用なインドールおよびアザインドールの第3の 一般的合成をスキームIIIに示す。適当なグリニャール試薬を2−アミノ−1 −シアノアリールまたはヘテロアリール(例えば、市販の3−アミノ−4−シア ノピリジン、2−アミノ−5−ニトロベンゾニトリル、2−アミノ−6−フルオ ロベンゾニトリルおよび2−アミノ−5−クロロベンゾニトリル)系(VII) に加えると、対応するイミンが得られ、これを加水分解するとケトン(VIII )が得られる。 スキームIIa スキームIIb スキームIII あるいは、オルトニトロベンゾニトリル(例えば、市販の2−メチル−6−ニ トロベンゾニトリル、5−クロロ−2−ニト ロベンゾニトリル、4−シアノ−3−ニトロベンゾトリフルオリド、4,5−ジ メトキシ−2−ニトロベンゾニトリル、4−クロロ−2−ニトロベンゾニトリル 、6−ニトロ−o−アニソニトリルおよび6−ブロモ−2−シアノ−4−ニトロ アニリン)を、Jacini、他(Gazz.Chim.Ital.、77巻、 308ページ、1947年)による記述にしたがって、2−アミノベンゾニトリ ルに変換することができる。スキームIIIに示すように、アミノアリールまた はアミノ複素環を適当な酸塩化物(IX)(例えば、市販の塩化ベンゾイル、塩 化3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル、塩化2−ブロモベンゾイル 、塩化2−フルオロベンゾイル、塩化ペンタフルオロベンゾイル、塩化2,4− ジフルオロベンゾイル、塩化2,6−ジフルオロベンゾイル、塩化2,6−ジク ロロベンゾイル、塩化o−トルオイル、塩化m−アニソイル、塩化3,4,5− トリメトキシベンゾイル、塩化4−ビフェニルカルボニル、塩化4−tert− ブチルベンゾイル、塩化4−n−ブチルベンゾイル、塩化4−シアノベンゾイル 、塩化2−ナフトイル、塩化2,5−ジフルオロベンゾイル、塩化5−(ジメチ ルスルファモイル)−2−メトキシベンゾイル、塩化2,3−ジクロ ロベンゾイル、塩化1−ナフトイル、塩化2−エトキシ−1−ナフトイルおよび 塩化2−ナフトイル)でアシル化すると、文献(FurstnerN他、Tet .Lett.、6695〜6696ページ、1991年)に記載のようにチタン (0)で処理することにより、縮合二環生成物(III)が得られる。これらの 置換塩化ベンゾイル類は、塩化オキサリルまたは塩化チオニルで処理(それぞれ 、Tet.Lett.、3543〜3546ページ、1993年;およびJul ia、他、J.Chem.Soc.Perkin Trans.I、5巻、11 01〜1105ページ、1991年)することにより、対応する市販の安息香酸 類から調製することができる。 スキームIV スキームIのカップリングに用いるアセチレン類の一般的調製をスキームIV に示す。適当なアリールまたはヘテロアリールアルデヒド(XI)を、ジフェニ ルホスファイト(XII)と反応させると、カルビノール誘導体(XIII)が 得られ、次いで、オキシ塩化リンで処理することによりクロロ誘導体(XIV) に変換される。このクロロメタンホスホン酸エステルを2当量のカリウムt−ブ トキシドで処理し、続いて適当なアルデヒド(XV)を加えると、スキームIで 用いる所望のアセチレン誘導体(II)が得られる。 例示の目的に合った市販のアリールアルデヒド(XI)には、3−フェノキシ ベンズアルデヒド、6−ブロモベラトルアルデヒド、2−ブロモベンズアルデヒ ド、2−フルオロベンズアルデヒド、4−フルオロベンズアルデヒド、2−クロ ロベンズアルデヒド、2,4−ジクロロベンズアルデヒド、2−クロロ−6−フ ルオロベンズアルデヒド、o−アニスアルデヒド、2,3−ジメトキシベンズア ルデヒド、3−シアノベンズアルデヒド、3−フルオロ−p−アニスアルデヒド 、3−(3,4−ジクロロフェノキシ)ベンズアルデヒド、3−(3−トリフル オロメチル)フェノキシ)ベンズアルデヒド、3−(4−メトキ シフェノキシ)ベンズアルデヒド、3−メチル−p−アニスアルデヒド、4,4 ’−エチルビフェニル−4−カルボキシアルデヒド、2−クロロ−4−ジメチル アミノベンズアルデヒド、2,4,5−トリエトキシベンズアルデヒド、1−ナ フトアルデヒド、2−メトキシ−1−ナフトアルデヒド、4−メトキシ−1−ナ フトアルデヒド、4−ジメチルアミノ−1−ナフトアルデヒド、4−メチル−1 −ナフトアルデヒド、2−ベンジルオキシ−1−ナフトアルデヒド、2−(2, 4−ジクロロベンジルオキシ)−1−ナフトアルデヒド、2−ナフトアルデヒド 、1−ブロモ−2−ナフトアルデヒド、6−メトキシ−2−ナフトアルデヒドお よび7−メチル−2−ナフトアルデヒドが含まれる。 例示の目的に合った市販のヘテロアリールアルデヒド(XI)には、2,6− ジフェニル−4−ピリジンカルボキシアルデヒド、キノリン−3−カルボキシア ルデヒド、2−クロロ−3−キノリンカルボキシアルデヒド、2−クロロ−6− メトキシ−3−キノリンカルボキシアルデヒド、2−イミダゾールカルボキシア ルデヒド、N−1−ベンジル−2−イミダゾールカルボキシアルデヒド、2−メ チル−3−イミダゾールカルボキ シアルデヒド、3−イミダゾールカルボキシアルデヒド、2−エチル−4−メチ ル−3−イミダゾールカルボキシアルデヒド、4−メチル−5−イミダゾールカ ルボキシアルデヒドおよび2−フェニル−4−イミダゾールカルボキシアルデヒ ドが含まれる。 さらに、市販のヘテロアリールカルボン酸またはその誘導体は、当業者によく 知られた標準的な合成的変換によりヘテロアリールアルデヒドに変換することが できる。例えば、ヘテロアリールエステルは、水素化ジイソブチルアルミニウム で処理することによりアルデヒドに還元することができる。例示の目的に合った ヘテロアリールアルデヒド(XI)に変換することのできる市販のヘテロアリー ルカルボン酸またはその誘導体には、2−クロロ−6−メチル−4−ピリミジン カルボン酸メチル;4−カルボキシピリミジン;2,6−ジメチルアミノ−4− ピリミジンカルボン酸メチル;および4,6−ジフェニル−2−ピリミジンカル ボン酸メチルが含まれる。あるいは、ヘテロアリールハロゲン化物は、リチウム −ハロゲン交換およびジメチルホルムアミドでアニオンをクエンチすることによ り、ヘテロアリールアルデヒド(XI)に変換することができる。例示の 目的に合ったヘテロアリールアルデヒド(XI)に変換することのできる市販の ヘテロアリールハロゲン化物には、6−クロロ−2,4−ジメトキシピリミジン ;4−クロロ−2−メチルチオピリミジン;2−アミノ−4−クロロ−6−メチ ルピリミジン;4−クロロ−2−フェニルキナゾリン;4−クロロ−2−メチル キノリン;4−クロロ−2−メチルキノリン;4−クロロ−7−(トリフルオロ メチル)キノリン;4−クロロ−6−メトキシキノリン;4−クロロ−2−ピコ リン;2,5−ジメチル−4−ブロモピリジン;2−エトキシ−4−ブロモピリ ジン;3−アミノ−4−クロロキノリン;および3−アミノ−4−クロロピリジ ンが含まれる(注:置換ヘテロアリールハロゲン化物誘導体のアミノ基は、前も って適当に保護すること)。 スキームIIのアルファヒドロキシケトン(VIa)またはアルファシリルオ キシケトン(VIb)は、例えば、R11が4−ピリジルまたは4−キノリニルの 場合、保護したシリルエーテル(XVI)を生成させ、スキームVaに示すよう に、これをN−メチル−N−メトキシアミド(XVII)と反応させることによ り調製することができる(Gallagher、他、Biorg.Med.Ch em.Lett.、1171〜 1176ページ、1995年)。N−メチル−N−メトキシアミド(XVII) は、R12−C(O)Cl(例えば、市販の塩化3,5−ビス(トリフルオロメチ ル)ベンゾイル;塩化2−ブロモベンゾイル;塩化2−フルオロベンゾイル;塩 化ペンタフルオロベンゾイル;塩化2,4−ジフルオロベンゾイル;塩化2,6 −ジフルオロベンゾイル;塩化2,6−ジクロロベンゾイル;塩化o−トルオイ ル;塩化m−アニソイル;塩化3,4,5−トリメトキシベンゾイル;塩化4− ビフェニルカルボニル;塩化4−tert−ブチルベンゾイル;塩化4−n−ブ チルベンゾイル;塩化4−シアノベンゾイル;塩化2−ナフトイル;塩化2,5 −ジフルオロベンゾイル;塩化5−(ジメチルスルファモイル)−2−メトキシ ベンゾイル;塩化2,3−ジクロロベンゾイル;塩化1−ナフトイル;塩化2− エトキシ−1−ナフトイル;および塩化2−ナフトイル)を、トリエチルアミン の存在下、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンと反応させることにより得るこ とができる。これらの酸塩化物は、塩化オキサリルまたは塩化チオニルで処理( それぞれ、Tet.Lett.、3543〜3546ページ、1993年;およ びJulia、他、J.Chem.Soc.Perkin Trans.I、5巻、1101〜1105ページ、1991年)することによ り、対応するR12−C(O)OHから調製することができる。 スキームVa スキームVb あるいは、スキームVbに従って調製したジメチルケタールXXを、アルファ ヒドロキシケトン(VIa)およびアルファシリルオキシケトン(VIb)の代 わりに、スキームIIの方法で用いることができる。ジメチルケタールXXは、 ジメトキ シアセタールXIXをアルデヒドXVと反応させることによって調製することが できる。ジメトキシアセタールXIXは、当業者によく知られた方法を用い、対 応するアルデヒドXI(例えば、市販の2,6−ジフェニル−4−ピリジンカル ボキシアルデヒド;キノリン−3−カルボキシアルデヒド;2−クロロ−3−キ ノリンカルボキシアルデヒド;2−クロロ−6−メトキシ−3−キノリンカルボ キシアルデヒド;2−イミダゾールカルボキシアルデヒド;N−1−ベンジル− 2−イミダゾールカルボキシアルデヒド;2−メチル−3−イミダゾールカルボ キシアルデヒド;3−イミダゾールカルボキシアルデヒド;2−エチル−4−メ チル−3−イミダゾールカルボキシアルデヒド;4−メチル−5−イミダゾール カルボキシアルデヒド;および2−フェニル−4−イミダゾールカルボキシアル デヒド)から容易に調製することができる。 あるいは、2−置換インドールまたはアザインドール(XIX)(例えば、市販 の2−(4−フルオロフェニル)インドール;2−(2−ナフチル)インドール ;および2−(4−クロロフェニル)インドール)を、R11−L(ここで、Lは 、クロロ、ブロモ、ヨードなどような脱離基;例えば、市販の4−クロロ ピリジン、4−クロロキノリンまたは4−クロロピリミジン)と反応させること により、インドールまたはアザインドール(III)を調製することができる( スキームVI)。2−置換インドールまたはアザインドール(XIX)を、エー テル中臭化メチルマグネシウムで処理し、続いてR11−Lを加えて金属ボンベ中 160℃で20時間加熱することによりインドールまたはアザインドールを得る ことができる(III)(米国特許3,551,567)。 スキームVI さらに、本発明の新規化合物の調製に有用な合成手順を以下に例示する。スキ ームIに記載したパラジウム介在カップリング反応の具体例をスキームVIIに 示す。1−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)エチン(1)およ び2−ヨードアニリン(2)から、位置異性の2,3−ジ置換インドール (3)および(4)がそれぞれ、1:4混合物として得られる。化合物(4)は 、フラッシュクロマトグラフィにより、化合物(3)から分離することができる 。 スキームVII あるいは、置換アセチレンおよびヨードアニリンを、スキームIに記載のパラジ ウム介在法で結合させることができる。置換2−ヨードアニリンは、購入するか 、当業者によく知られた標準的な方法で調製することができる。例えば、N−ヨ ードスクシンイミドなどの種々のヨウ素化剤を用いた置換アニリン誘導体のモノ ヨウ素化により、2−ヨードアニリン誘導体が得られ る。置換アセチレンは、1−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) エチン(1)の場合をスキームVIIIに示したように、スキームIVの記載の ようにして得ることができる。ジフェニルホスファイトおよび4−ピリジンカル ボキシアルデヒド(5)の付加化合物(6)を、オキシ塩化リンで処理すること により、クロロ誘導体(7)が得られる。クロロ誘導体(7)および4−フルオ ロベンズアルデヒド(8)を2.1当量のカリウムt−ブトキシドで処理するこ とにより、アルキン(1)への縮合および脱離が行われる。 スキームVIII スキームIXは、スキームIIIの方法による酸化チタン介在カップリング反 応による置換インドールの調製を示している4−ブロモピリジン(10)のグリ ニャールは、n−ブチルリチウムで低温処理(−78℃)し、続いて、臭化マグ ネシウムエーテル付加物で処理することにより調製する。(10)のグリニャー ルの冷却した溶液を、低温(−50℃)でアントラニロニトリル(9)に加え、 続いて、室温まで温める。得られるイミン(11)を硫酸で処理することにより アニリノケトン(12)に加水分解する。アニリノケトン(12)を塩化4−フ ルオロベンゾイル(13)でアシル化すると、ケトアミド(14)が得られる。 ケトアミド(14)を酸化チタンで処理することにより、インドール(3)の位 置選択的合成が終了する。スキームIX スキームXは、スキームIIの方法によるアミノアリールまたはアミノヘテロ アリールおよび置換ベンゾインの酸介在縮合反応によるインドールおよびアザイ ンドールの調製を示している。2,6−ジアミノピリジン(15)と1−(4− フルオロフェニル)−2−t−ブチルジメチルシロキシ−2−(4−ピ リジル)エタノン(16)との縮合は、キシレン中高温で過剰のp−トルエンス ルホン酸で処理することによって行われ、アザインドール(17)および(18 )が得られ、これらは、フラッシュクロマトグラフィにより分離することができ る。 2,3−ジ置換インドールまたはアザインドールのこれ以後の官能化は、アミ ノ、カルボキシ、ハロ、置換アルキルなどの2,3−ジ置換インドールまたはア ザインドール上に適当な位置を占める基における反応により、容易に行うことが できる。スキームXIは、2,3−ジ置換アザインドールの6−アミノ誘導体( 17)の官能化を示している。(17)の6−アミノ基を、N−4−t−ブトキ シカルボニルアミノ酪酸(20)の混合酸無水物と反応させることにより、N− 4−t−ブトキシカルボニルアミノ化合物(21)が得られ、これを90%トリ フルオロ酢酸および水に1時間さらすことにより、容易にアミノブタノイル化合 物(22)に変換することができる。同様に、スキームXIIに示す方法により 、アミノアルキルスルホニル化合物(26)を調製することができる。スキームX スキームXI 2,3−ジ置換インドールまたはアザインドールのこれ以後の官能化は、位置 選択的求核置換、および新たに導入された求核試薬の結合位置で続く操作を行う ことにより、容易に行うことかできる。例えば、スキームXIIIにおいて、N −ブロモスクシンイミド(NBS)は化合物(17)と反応して、化合 物(17)の5−位にブロム基が導入され、ブロモ誘導体(27)を与える。ブ ロモ化合物(27)は、当業者によく知られた方法を用い、5−位に他の置換基 を導入するために用いることもできる。同様に、フルオロ基も、N−フルオロベ ンゼンスルホンイミドを用いて(17)の5−位に導入され、フルオロ誘導体( 28)が得られる。あるいは、(27)のようなブロモ化合物、または適当に6 −アミノおよびインドールNHが保護されたその誘導体は、リチウムハロゲン交 換と、続いてリチオアニオンをN−フルオロベンゼンスルホンイミドでクエンチ することにより、フルオロ誘導体に変換することができる(Synlett.1 87ページ、1991年、およびTetrahedron Lett.、163 1ページ、1992年)。これらの反応は、求核置換によってインドールが形成 された後における、アザインドール系のそれ以後の置換を具体的な方法で例示し ている。より一般的な意味において、これらの反応は、他の求核試薬(例えば、 ヨウ素、フィルスマイヤー試薬、硝酸など)を用いて、アザインドールおよびイ ンドールをどのように置換できるかを、具体的な方法で示している。スキームXII スキームXIII スキームXIV スキームXV さらに、2,3−ジ置換インドールまたはアザインドールの官能化は、光延の 条件を用い、適当なアルコールをトリフェニルホスフィンおよびアゾジカルボン 酸ジエチル(DEAD)で処理し、次いでインドールまたはアザインドール化合 物と反応させることにより、インドール窒素で容易に行うことができる。例えば 、スキームXVにおいて、(29)のインドール窒素を光延条件下でN−メチル 化し、次いで、NBSと反応させると5−ブロモ−N−1−メチル誘導体が得ら れ、続いて脱保護することにより(32)が得られる。スキームXVI スキームXVII スキームXVIII さらに、2,3−ジ置換インドールまたはアザインドールの官能化は、位置特 異的求核的ハロゲン化と、続いてパラジウム介在カップリング反応でアリール置 換基を導入することにより容易に行うことができる。あるいは、アリールハロゲ ン化物は、リチウムハロゲン交換と、続いて塩化トリアルキルスズ(例えば、塩 化トリブチルスズまたは塩化トリメチルスズ)でクエンチすることにより、アリ ールスタンナンに変換することができる。次いで、このアリールスタンナンをカ ップリング工程においてパラジウム(0)の存在下で反応させることができる。 当業者は、パラジウム(0)介在カップリング反応に利用できる転換条件および 方法によく精通しているであろう(Jiro Tsuji、Palladium Reagents and Catalysts−Innovations in Organic Synthesis,Wiley、1995年;および Heck、Palladium Reagents in Organic S yntheses、Academic Press、1985年)。スキームXIX スキームXX スキームXVI〜XXIIIは、本発明の化合物を調製するために用いるパラ ジウム介在カップリング反応を示している。例えば、スキームXVIに示すよう に、ブロモ化合物(31)を、パラジウム(0)介在カップリング反応でアニリ ン(他のアミン類も同様に反応する、Buchwald、他、J.Am.Che m.Soc.、7901ページ、1994年;Buchwald、他、Ange w.Chem.Int.Ed.Engl.、 1348ページ、1995年;Hartwig、他、J.Am.Chem.So c.、5969ページ、1994年)と結合させ、化合物(33)を得ることが できる。あるいは、スキームXVIIに示すように、化合物(31)を、アリー ルボロン酸と結合させ、フェニル置換誘導体(43)を得ることができる。(C hem.Lett.、1405ページ、1989年;Bull.Chem.So c.Jpn、3008ページ、1988年;Synthesis、184ページ 、1989年;Tetrahedron Lett、1523ページ、1990 年)。 スキームXXI スキームXXII スキームXXIII ブロモ化合物(34)を、スキームXVIIIに示すように、イミダゾールの ような複素環と結合させることができ、同様な系が文献中に示されている(テト ラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)を用いた(35)と2−ブロモ ピリジン、A.S.Bell、他、Tetrahedron Lett.、50 13ページ、1988年およびSynthesis、843ページ、1987年 )。化合物(37)(スキームIXX)は、4−アミノ−2−メルカプト−6− メチルピリミジンから、対応する2−ヨード誘導体への変換(Zh.Org.K him.、2235〜2236ページ、1991年に見出される臭素およびHB rの条件と類似のヨウ素およびヨウ化水素)、次いでスキームXに示した方法で の(37)への変換により、調製することができる。レフォルマトスキー試薬( 38)を、前に述べ た4,6−ジメチル−2−ヨードピリミジンとのカップリング(Yamanak a、他、Chem.Pharm.Bull.、4309ページ、1985年を参 照)と同様の方法で、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)を用 いてヨード誘導体(37)と結合させることができる。 スキームXXIV 天然にないアミノ酸を、還元(例えば、Rh(DIPAMP)の存在下の水素 ガス)により、スキームXXの化合物(41)から直接調製することができる。 化合物(41)自体は、同様な変換の場合に従来用いられた条件(Pd2(db a)3、 (o−tol)3p、Et3N、アセトニトリル、J Org.Chem.、2 584ページ、1991年;Synthesis、414ページ、1989年; J.Org.Chem.、1289ページ、1991年;Tetrahedro n、7151ページ、1990年参照)を用い、エンアミド(40)とブロモ誘 導体(41)とのパラジウム(0)介在カップリング反応により、直接得ること ができる。ブロモ誘導体(31)は、同様な変換の場合に従来用いられた条件( 2,6−ジクロロピラジンで用いられたPd2(dba)3、トリフェニルホス フィン、メタノール、一酸化炭素、Synthesis、923ページ、199 0年を参照)を用い、スキームXXIに示すように、カルボキシメチル誘導体( 42)に変換することができる。アセチレン性基は、同様な変換の場合に従来用 いられた条件(テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)、CuI、 Et3N、−Synthesis、728ページ、1984年を参照)を用い、 スキームXXIIに示すように、アミアザインドールまたはインドールと直接結 合させることができる。化合物(44)は、スキームXの方法で、市販の3−メ トキシ−4−ノ−6−クロロ−ピリダジンを用いて得ることができる。適 当な2,3−ジ置換インドールまたはアザインドールのビニル官能化は、スキー ムXXIIIに示すように、容易に行うことができる。 スキームXXV スキームXXIIIのブロモ誘導体(47)のトリブチルスズ誘導体への変換 は、前述のように、同様な変換の場合に従来用いられた条件(Pd2(dba) 3、Ph3As、NMP、Tetrahedron Lett.、4243ペー ジ、1991年を参照)を用い、トリフルオロメタンスルホン酸ビニルとのパラ ジウム(0)介在カップリング反応によって行うことができる。化合物(47) は、スキームXと同様の方法で、3−アミノ−2−ブロモアニリンから得ること ができる。 スキームXXVI 適当な2,3−ジ置換インドールまたはアザインドールの以後の官能化は、ス キームXXIVに示すようなスルフィド基の導入、あるいはインドール形成に先 だってチオールを導入することにより容易に行うことができる。チオール導入の 例には、アルキルチオール(Rumler、他、Pharmazie、657〜 659ページ、1990年)およびチオール自体(Pascual、他、Bul l.Soc.Chim.Belg.、101巻、297〜302ページ、199 2年)が含まれる。例えば、化合物(50)のクロロ基は、チオール試薬で置換 することができる。スルフィド(51)は、ピリジンの存在下t−ブチルヒドロ ペルオキシドで処理(Kagan、他、Tetrahedron asymme try、597〜610ページ、1990年)することによりスルホキシド(5 2)に酸化し、またはさらにスルホン(53)に酸化することができる(Tro st、他、Tetrahedron Lett、1287ページ、1981年) 。 スルホンアミド基は、インドール形成工程(スキームIまたはII)に先だっ て導入することができ、次いで、スキームXXVに示すように、それ以後に官能 化される。スルホンアミ ド(56)を過剰のクロロギ酸エステルと反応させることにより、CR3=−S (O)2−NR22−C(O)−OR20である化合物(57)が生成する(J.M ed.Chem.、2393〜2407ページ、1990年)。スルホンアミド (56)を水素化ナトリウムでスルホンアミドの脱プロトン化した後、酸塩化物 と反応させることにより、CR3=−S(O)2−NR22−C(O)−R21である 化合物(58)が生成する(Curran、J.Org.Chem.、4584 〜4595ページ、1990年)。スルホンアミド(56)をイソシアナート類 と反応させることにより、CR3=−S(O)2−NR22−C(O)−NR521で R5=水素である化合物(59)が生成する(Howbert、他、J.Med .Chem.、2393〜2407ページ、1990年)。 置換基CR3=−NR22−S(O)2−NR521の導入は、スキームXXVI に示すようにして行うことができる。まず、化合物(60)のアミノ基を還元ア ミノ化でアルキル化することにより、化合物(61)が得られる。次いで、化合 物(61)のアルキル化したアミノ置換基をo−フェニレン硫酸エステルと反応 させることにより、(62)が得られ、続いてスキーム XXVIに示すように、第2のアミンとさらに反応させることにより、CR3= −NR22−C(O)2−NR521である化合物(63)を得ることができる(L ee、他、Bull.Korean Chem.Soc.、357ページ、19 92年)。 インドールおよびアザインドール調製の他の方法は、参考文献に含まれている :G.Gribble、Recent Developments in In dole Ring Synthesis−Methodology and Applications in Contemporary Organic Synthesis、145〜172ページ;R.SundbergおよびP .V.Nguyen、Five Membered Ring Systems :Pyrroles and Benzo Derivatives、第5章、 Comprehensive Heterocyclic Chemistry )。これら新規化合物はここに開示したその製造方法のみに限定されるものでは ないことを理解されたい。 ハロゲン化スルホニルは、適当なアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素 環などのグリニャールまたはリチウム試薬を、 塩化スルフリル、または二酸化イオウと反応させ、続いて、ハロゲン、好ましく は塩素で酸化することにより、調製することができる。アルキル、アリール、ヘ テロアリール、複素環などのグリニャールまたはリチウム試薬は、市販または当 技術分野で知られている方法を用いて市販の出発材料から容易に調製される対応 するハロゲン化物(クロロまたはブロモなど)から調製することができる。ある いは、注意深く制御した条件下で、水の存在下塩素を用い、メルカプタン類を塩 化スルホニルに酸化することができる。さらに、スルホン酸類を、PCl5、S OCl2、ClC(O)C(O)Clなどの試薬を用いてハロゲン化スルホニル に、また適当な脱水剤を用いて無水物にも変換することができる。スルホン酸類 は、市販されているか、あるいは当技術分野で知られている方法を用いて市販の 出発材料から調製される。ハロゲン化スルホニルの代わりに、ハロゲン化スルフ ィニルまたはハロゲン化スルフェニルを用い、スルホニル基がそれぞれスルフィ ニルまたはチオ基に置き換えられた化合物を調製することができる。アリールス ルホン酸類、ベンゾ縮合複素環スルホン酸類またはヘテロアリールスルホン酸類 は、当技術分野でよく知られた方法による芳香環のスルホン化、す なわち硫酸、SO3、DMF(SO3)、ピリジン(SO3)、N,N−ジメチル アセタミド(SO3)などのSO3錯体などとの反応により、調製するすることが できる。これらのハロゲン化スルホニルは、これらの芳香族化合物から、DMF (SO3)およびSOCl2またはClC(O)C(O)Clとの反応により調製 するのが好ましい。反応は、段階的または単一容器中で行うことができる。 アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸、複素環スルホン酸、ヘテロアリー ルスルホン酸、アルキルメルカプタン、アリールメルカプタン、複素環メルカプ タン、ヘテロアリールメルカプタン、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アリール 、ハロゲン化複素環、ハロゲン化ヘテロアリールなどは、市販されているか、あ るいは当技術分野で知られている標準的方法を用いて市販の出発材料から調製さ れる。 チオエーテル誘導体は、適当な溶媒中、適当な酸化剤でチオエーテル誘導体を 酸化することにより、対応するスルホンまたはスルホキシドに変換することがで きる。適当な酸化剤には、例えば、過酸化水素、メタ過ホウ素酸ナトリウム、オ キソン(oxone)(ペルオキソ一硫酸カリウム)、メタ−クロロ過安 息香酸、過ヨウ素酸などが含まれ、それらの混合物が含まれる。適当な溶媒には 、酢酸(メタ過ホウ素酸ナトリウムの場合)、および、他の過酸類の場合には、 THFおよびジオキサンなどのエーテル類、およびアセトニトリル、DMFなど が含まれ、それらの混合物が含まれる。 通常、前述の化学反応は、本発明の化合物の調製に最大限応用することを考え て開示されている。しばしば、開示された範囲内に含まれるそれぞれの化合物に 対し、前述の反応が適用できないこともある。そのようなことが生じる化合物に ついては、当業者は容易に理解しているであろう。これらすべての場合、当業者 に知られている従来の改変、例えば、妨害する基の適当な保護、代替の通常の試 薬への変更、反応条件の通常の改変などにより、反応をうまく行うことができる 。あるいは、本明細書中に開示される他の反応または従来の反応は、本発明の対 応する化合物の調製に適用可能である。すべての調製方法において、すべての出 発材料は、既知であるか、または既知の出発材料から容易に調製される。 本発明の化合物のプロドラッグも、本発明に企図されている。プロドラッグは 、化学的に修飾された活性または不活性な化合 物であり、そのプロドラッグが患者に投与された後、加水分解、代謝などのin vivoにおける生理学的作用により、本発明の化合物となる。プロドラッグ の製造および使用に関連する適合性および技術は、当業者によく知られている。 エステル類を含むプロドラッグの一般的な考察については、Svenssonお よびTunek、Drug Metabolism Reviews、165ペ ージ、1988年およびBundgaard、Design of Prodr ugs、Elsevier、1985年を参照されたい。マスクされたカルボン 酸アニオンの例には、アルキル(例えば、メチル、エチル)、シクロアルキル( 例えば、シクロヘキシル)、アラルキル(例えば、ベンジル、p−メトキシベン ジル)、およびアルキルカルボニルオキシアルキル(例えば、ピバロイルオキシ メチル)などの種々のエステル類が含まれる。アミン類は、アリールカルボニル オキシメチル置換誘導体としてマスクされ、これらは、in vivoでエステ ラーゼにより開裂し、遊離の薬物およびホルムアルデヒドを放出する(Bund gaard、J.Med.Chem.、2503ページ、1989年)。イミダ ゾール、イミド、インドールなどの酸性NH基を含む薬物も、 N−アシルオキシメチル基でマスクされている(Bundgaard、Desi gn of Prodrugs、Elsevier、1985年)。ヒドロキシ 基は、エステルおよびエーテルとしてマスクされている。 これ以上の詳細な説明がなくても、当業者は、前出の説明を用い、本発明を最 大限利用できると考えられる。したがって、以下の好ましい具体的な実施形態は 、単に例示のための説明であって、いかなる場合にも開示の残部を限定するもの ではない。 すべての試薬は、精製することなく入手したままで用いた。すべてのプロトン および炭素NMRスペクトルは、バリアンVXR−300あるいはVXR−40 0核磁気共鳴分光計で得た。 以下の実施例は、本発明の化合物、および本発明の化合物の調製に有用な中間 体の調製を示すものである。 実施例1A: 1−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)エチン(1) 4−ピリジンカルボキシアルデヒド(5)(25.0g、0.232モル)を ホスホン酸ジフェニル(54.0g、0.23モル)およびTHF(100ml )の冷却溶液(0℃)に1時間以上かけて滴下した。完全に滴下した後、反応を 23℃に加温した。16時間後、反応混合物を減圧濃縮し、フラッシュクロマト グラフィ(100%、酢酸エチル)に直接かけて精製し、ホスホン酸4−ピリジ ル−ヒドロキシメチルジフェニル(6)を得た。質量スペクトル(CI)342 (MH+)。 ホスホン酸4−ピリジル−ヒドロキシメチルジフェニル(6)(15.3g、 46mmol)、ジエチルアニリン(4ml)、およびオキシ塩化リン(50m l)を16時間90℃に加温した。反応混合物を氷中(400g)に注ぎ、反応 を停止した。炭酸カリウムを溶液がpH8になるまで加え、次いで塩化メチレン (3×200ml)で抽出した。乾燥後(MgSO4)、反応を濃縮し、粗ホス ホン酸4−ピリジル−クロロメチルジフェニル(7)を固形物として得、これを 精製せずに次の プロセスに使用した。質量スペクトル(CI)360(MH+)。カリウムt− ブトキシド(3.30g、29.2mmol)を固体で、アルゴン気流下、23 ℃にてホスホン酸4−ピリジル−クロロメチルジフェニル(7)(5.00g、 13.9mmol)、4−フルオロベンズアルデヒド(8)(2.00g、15 .3mmol)およびTHF(70ml)に加えた。16時間後、水中(200 ml)に3分以上かけて加え、反応を停止した。1N HClで溶液のpHを7 に調節した後、混合物を酢酸エチル(3×350ml)で抽出し、乾燥した(M gSO4)。減圧濃縮後、残渣をフラッシュクロマトグラフィ(酢酸エチル:塩 化メチレン1:1)にかけて精製し、固形物として1−(4−ピリジル)−2− (4−フルオロフェニル)エチン(1)を得た。質量スペクトル(CI)198 (MH+)。 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)インドール(3) 2−ヨードアニリン(2)(525mg、2.40mmol)を酢酸パラジウ ム(26.9mg、0.120mmol)、ホスホン酸トリフェニル(31.5 mg、0.120mmol)、酢酸カリウム(1.18g、12.0mmol) 、テトラブチ ルアンモニウムクロリド(547mg、2.40mmol)、1−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)エチン(1)(1.0g、4.8mmol )およびDMF(20ml)に加えた。反応をアルゴン気流下、17時間100 ℃に加温した。23℃に冷却した後、反応を水中(200ml)に注ぎ、酢酸エ チル(3×100ml)で抽出し、乾燥した(MgSO4)。減圧濃縮後、残渣 をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィ(メタノール:酢酸エチル1:19) にかけて精製し、位置異性体(4:1)の混合物としてインドール(3)および (4)を得た。質量スペクトル(CI)289(MH+)。 B: 4−(2−アミノベンゾイル)ピリジン(12) 4−ブロモピリジン(10)(49.38g、0.254mol、エーテルと 飽和重炭酸塩の間で分配によって塩酸から遊離塩基にしたもの)およびジエチル エーテル(200ml)を1時間以上かけてアルゴン気流下、n−ブチルリチウ ム(ヘキサン中2.5M溶液の0.381mol)の冷却溶液(−78℃)に加 えた。30分(−78℃)後、ジエチルエーテル化臭化マグネシウム(98.3 7g、0.381mol)を乾燥 粉末加漏斗を経て加えた。−78℃で1時間後、反応混合物を−50℃のジャケ ット付き漏斗に移し、溶液をアントラニロニトリル(15.0g、0.127m ol)およびベンゼン(400ml)の冷却溶液(−50℃)に10分以上かけ て加えた。反応を23℃に加温した。16時間後、反応を18%硫酸(100m l)に注ぎ、1時間分解(digested)した。処理混合物は酢酸エチル( (400ml)、水で洗浄(3×400ml)、および乾燥(MgSO4))で 抽出した。減圧濃縮後、残渣を段階的勾配様式フラッシュクロマトグラフィ(1 lit.塩化メチレン;1lit.酢酸エチル:塩化メチレン1:9;1lit .酢酸エチル:塩化メチレン2:8;1lit.酢酸エチル:塩化メチレン2: 8;1lit.酢酸エチル:塩化メチレン3:7;1lit.酢酸エチル:塩化 メチレン4:6)にかけて精製し、4−(2−アミノベンゾイル)ピリジン(1 2)を固形物として得た。質量スペクトル(CI)199(MH+)。 別法として、1−ヨード−2−ニトロベンゼン(3.76g、15.1mmo l)の乾燥THF(80ml)溶液に、−78℃で、n−ブチルリチウム(7. 54ml、18.9mmol) を5分かけて加えた。−78℃で40分後、イソニコチン酸エチルを乾燥THF (70ml)中に1部加えた。10分後、反応を0℃に10分間加温し、そして 氷酢酸20ml:水30mlで停止させた。飽和重炭酸溶液でpHを8に調節し た後、混合物を酢酸エチル(1×500ml)で抽出し、塩水(2×500ml )で洗浄し、乾燥した(Na2SO4)。減圧濃縮後、反応混合物を5N NaO H:メタノール:水(1:1:1)120mlで処理した。減圧下、メタノール を留去した後、反応混合物を酢酸エチル(1×500ml)で抽出し、乾燥した (Na2SO4)。減圧濃縮後、残渣をフラッシュクロマトグラフィ(段階勾配塩 化メチレン100%;20%酢酸エチル:塩化メチレン;次いで40%酢酸エチ ル:塩化メチレン)にかけて精製し、4−(2−ニトロベンゾイル)ピリジンを 得た。4−(2−ニトロベンゾイル)ピリジン(100mg、0.44mmol )、塩化第一スズ・二水和物(297mg、1.32mmol)、および濃塩酸 1.1mlを100℃に10分間加温した。23℃に冷却後、反応を水(10m l)および5N苛性ソーダ(14ml)に注ぎ、次いで酢酸エチル(2×50m l)で抽出した。酢酸エチル層を塩水(1×20ml)で洗 浄、乾燥(Na2SO4)、そして減圧濃縮して4−(2−アミノベンゾイル)ピ リジン(12)を得た。 4−(2−(4−フルオロ−N−ベンゾイルアミノ)ベンゾイル)ピリジン(1 4) 4−フルオロベンゾイルクロリド(78.0mg、0.55mmol)を4− (2−アミノベンゾイル)ピリジン(12)(100mg、0.50mmol) 、トリエチルアミン(0.35ml、2.52ml)、およびクロロホルム(5 .0ml)に、アルゴン気流下、23℃で加えた。23℃で24時間後、反応を 水中(50ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×50ml)で抽出し、乾燥した(M gSO4)。減圧濃縮後、残渣をフラッシュクロマトグラフィ(酢酸エチル:塩 化メチレン1:1)にかけて精製し、4−(2−(4−フルオロ−N−ベンゾイ ルアミノ)ベンゾイル)ピリジン(14)を得た。質量スペクトル(CI)32 1(MH+)。 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)インドール(3) グラファィト(272mg、3.63mmol)およびカリウム(100mg 、0.33mmol)を、250ml丸底フ ラスコ中で、アルゴン気流下、25分間攪拌し、150℃に加温した。THF( 30ml)を注射筒を通して高温のブロンズ色の固体に加え、次いで塩化チタン (III)(254mg、1.65mmol)のTHF(20ml)懸濁液を加 えた。得られた黒色の溶液を1時間還流した。4−(2−(4−フルオロ−N− ベンゾイルアミノ)ベンゾイル)ピリジン(14)(100mg、0.33mm ol)およびTHF(20ml)を次いで熱(65℃)反応混合物に5分かけて 加えた。65℃にて1時間後、反応を23℃に冷却し、シリカゲルパッド(20 g)を通して濾過した。減圧濃縮後、残渣をフラッシュクロマトグラフィ(酢酸 エチル:塩化メチレン1:1)にかけて精製し、3−(4−ピリジル)−2−( 4−フルオロフェニル)インドール(3)を得た。質量スペクトル(CI)28 9(MH+)。 適当な酸クロリドによる上記チタニウム(0)介在閉環を使用して以下の化合 物を生成し、インドールXIに閉環するアミド(X)を得た。2−(3−ブロモ チオフェン)カルボニルクロリドの場合、アミドXはチオフェン上にブロム原子 を含んでいるが、閉環(Ti)プロセスではチオフェンからブロムが除去され、 ヒドリド置換が生じることに留意されたい。 R12 MS MS 3−トリフルオロメチルフェニル 371(MH+) 339(MH+) 4−クロロフェニル 335(M−H) 303(M−H) 3−メチルフェニル 315(M−H) 285(MH+) 4−ピリジル 304(MH+) 272(MH+) 1−ナフチル 353(MH+) 321(MH+) 2−ベンゾフラニル 341(M−H) 311(MH+) 4−メチルスルフィニルフェニル 347(M−H) 2−(3−ブロモチオフェン) 385(M−H) 2−チオフェン 275(M−H) 実施例2 3−(4−フルオロフェニル)−2−(4−ピリジル)インドール(4) 実施例1のAの4:1位置異性体、化合物(4):(3)、の一部をフラッシ ュクロマトグラフィ(100%酢酸エチル)による精製により(4)を純粋な状 態で得た。質量スペクトル(CI)289(MH+)。 実施例3 6−アミノ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(17) 1−(4−フルオロフェニル)−2−t−ブチルジメチルシロキシ−2−(4 −ピリジル)エタノン(16)(3.45g、10.0mmol)、2,6−ジ アミノピリジン(1.09g、10.0mmol)、p−トルエンスルフォン酸 −水和物(13.3g、70.0mmol)、およびキシレン(140 ml)をアルゴン気流下で60℃に加温した(注:このタイプの全ての縮合反応 は防爆シールドの後ろで行われた)。60℃で1時間後に、反応を135℃に3 時間加温した。反応を23℃に冷却した後、キシレンとp−トルエンスルホン酸 の上層をガム状生成物残渣の下層からデカントした。下層生成物層を飽和重炭酸 (100ml)と酢酸エチル(250ml)の間で分配した。酢酸エチル層を塩 水(1×100ml)で洗浄し、乾燥した(Na2SO4)。減圧濃縮後、残渣を フラッシュクロマトグラフィ(2lit.酢酸エチル:ヘキサン7:3、次いで 100%酢酸エチル)にかけて精製し、はっきりと分離した位置異性体(17) を得た。質量スペクトル(CI)305(MH+)。 実施例46−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)−2−(4−ピリジル)−7−アザ −インドール(18) 実施例3で得られた低RFの生成物をフラッシュクロマトグラフィ(100% 酢酸エチル)で再精製して(18)を固体として得た。質量スペクトル(CI) 305(MH+)。 実施例5 6−(4’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−ブチルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (20) 混合酸無水物カップリングの一般的方法 クロロギ酸イソブチル(32ml、0.24mmol)を4−t−ブトキシカ ルボニルアミノ酪酸(19)(50.1mg、0.247mmol)、4−メチ ルモルフォリン(124ml、1.23mmol)、およびTHF(2ml)の −20−30℃ 溶液に滴下した。−20−30℃で20分後、6−アミノ−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(17)(75mg 、0.24mmol)およびTHF(3ml)を1度に加えた。反応を23℃に 加温した。23℃で16時間後、反応を飽和重炭酸(80ml)に注ぎ、酢酸エ チルで抽出し(2×100ml)、塩水で洗浄し(1×100ml)、そして乾 燥した(Na2SO4)。減圧濃縮後、残渣を2枚の分取クロマトグラフプレート (シリカゲル2mm厚、100%酢酸エチル)にかけて精製し、6−(4’−t −ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−ブチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(20)を固体 として得た。質量スペクトル(CI)489(MH+)。このプロセスでは、ク ロロギ酸イソブチルの代りにクロロギ酸エチルが使用可能である。 実施例6 6−(4’−アミノ−1’−オキソ−ブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)− 2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(21) トリフルオロ酢酸:水:アニソール(900ml:100ml:39ml)溶 液を6−(4’−t−ブトキシカルボニルアミノ−2’−オキソ−アミノ)−3 −(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール( 20)(38mg、0.078mmol)に23℃にて加えた。23℃で1時間 後、反応を換気フード内で窒素気流下濃縮した。残渣をエーテル2mlで粉砕し 、得られた固形物を濾過し、エーテルで洗浄した(3×2ml)。(21)のT FA塩を1N HClの3当量を含む水2mlに溶解し、次いで凍結乾燥して6 −(4’−アミノ−2’−オキソ−アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4 −フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(21)塩酸塩を得た。この塩酸 塩は生物試験に使用され、また代りに、塩酸塩を酢酸エチルと飽和重炭酸の間の 分配により得られる遊離塩基も生物試験に使用することができる。酢酸エチル層 を乾燥して(Na2SO4)、減圧濃縮し、6−(4’−アミノ−1’−オキソ− ブチルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(21)を固体として 得た。質量スペクトル(CI)389(MH+)。 実施例7 6−(5’−ウレイド−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノペ ンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7− アザ−インドール(26) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(26)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−a−t−Boc−シトルリンを使用し 、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(5’−ウレイド−1’−オキ ソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(26)を得た。 質量スペクトル(CI)562(MH+)。 実施例8 6−(5’−ウレイド−1’−オキソ−2’−アミノペンチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(27 ) 実施例6と同様にして化合物(26)から化合物(27)を調製し、6−(5 ’−ウレイド−2’−オキソ−3’−アミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(27)を得た 。質量スぺクトル(CI)462(MH+)。 実施例9 6−(6’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−2’−t−ブトキ シカルボニルアミノヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール(28) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(28)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−a−t−Boc−e−Boc−リジン を使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(6’−t−ブトキシ カルボニルアミノ−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノペンチ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(28)を得た。質量スペクトル(CI)633(MH+)。 実施例10 6−(6’−アミノ−1’−オキソ−2’−アミノヘキシルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(29) 実施例6と同様にして化合物(28)から化合物(29)を調製し、6−(6 ’−アミノ−1’−オキソ−2’−アミノヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(29)を得た。 質量スペクトル(CI)433(MH+)。 実施例116−(5’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−2’−t−ブトキ シカルボニルアミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール(30) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(30)を調製 した。即ち:N−t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−a−t−Boc−d −Boc−オルニチンを使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6− (5’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカ ルボニルアミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(30)を得た。質量スペクトル(CI)6 19(MH+)。 実施例12 6−(5’−アミノ−1’−オキソ−2’−アミノペンチルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(31) 実施例6と同様にして化合物(30)から化合物(31)を調製し、6−(5 ’−アミノ−1’−オキソ−2’−アミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(31)を得た。質量スペクトル(CI)4 19(MH+)。 実施例13 6−(3’−(4−ヨードフェニル)−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカル ボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフ ェニル)−7−アザ−インドール(32) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(32)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−a−t−Boc−P−ヨードフェニル アラニンを使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(3’−(4 −ヨードフェニル)−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノプロ ピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール(32)を得た。質量スペクトル(CI)678(MH+)。 実施例14 6−(3’−(4−ヨードフェニル)−1’−オキソ−2’−アミノプロピルア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イ ンドール(33) 実施例6と同様にして化合物(32)から化合物(33)を調製し、6−(3 ’−(4−ヨードフェニル)−1’−オキソ−2’−アミノプロピルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (33)を得た。質量スペクトル(CI)578(MH+)。 実施例15 6−(3’−メチル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノブチ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(34) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(34)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−a−t−Boc−バリンを使用し、分 取プレートクロマトグラフィを行って、6−(3’−メチル−1’−オキソ−2 ’−t−ブトキシカルボニルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2 −(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(34)を得た。質量スペ クトル(CI)504(MH+)。 実施例16 6−(3’−メチル−1’−オキソ−2’−アミノブチルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(35) 実施例6と同様にして化合物(34)から化合物(35)を調製し、6−(3 ’−メチル−1’−オキソ−2’−アミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(35)を得た。質 量スペクトル(CI)404(MH+)。 実施例17 6−(4’、4’−ジメチル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルア ミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール(36) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(36)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−a−t−Boc−b−t−ブチルアラ ニンを使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(4’、4’−ジ メチル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノペンチル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール(36)を得た。質量スペクトル(CI)532(MH+)。 実施例18 6−(4’、4’−ジメチル−1’−オキソ−2’−アミノペンチルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (37) 実施例6と同様にして化合物(36)から化合物(37)を調製し、6−(4 ’、4’−ジメチル−1’−オキソ−2’−アミノペンチルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(37) を得た。質量スペクトル(CI)432(MH+)。 実施例19 6−(5’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−ペンチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(38) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(38)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−t−Boc−5−アミノ吉草酸を使用 し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(5’−t−ブトキシカルボ ニルアミノ−1’−オキソ−ペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−( 4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(38)を得た。質量スペクト ル(CI)504(MH+)。 実施例20 6−(5’−アミノ−1’−オキソ−ペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(39) 実施例6と同様にして化合物(38)から化合物(39)を調製し、6−(5 ’−アミノ−1’−オキソ−ペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−( 4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(39)を得た。質量スペクト ル(CI)404(MH+)。 実施例216−(6’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−ヘキシルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(40) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(40)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−t−Boc−6−アミノカプロン酸を 使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(6’−t−ブトキシカ ルボニルアミノ−1’−オキソ−ヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2 −(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(40)を得た。質量スペ クトル(CI)518(MH+)。 実施例22 6−(6’−アミノ−1’−オキソ−ヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(41) 実施例6と同様にして化合物(40)から化合物(41)を調製し、6−(6 ’−アミノ−1’−オキソ−ヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−( 4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(41)を得た。質量スペクト ル(CI)418(MH+)。 実施例236−(3’−シクロヘキシル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルア ミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール(42) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(42)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−a−t−Boc−b−シクロヘキシル アラニンを使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(3’−シク ロヘキシル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノプロ ピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール(42)を得た。質量スペクトル(CI)558(MH+)。 実施例24 6−(3’−シクロヘキシル−1’−オキソ−2’−アミノプロピルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (43) 実施例6と同様にして化合物(42)から化合物(43)を調製し、6−(3 ’−シクロヘキシル−1’−オキソ−2’−アミノプロピルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(43) を得た。質量スペクトル(CI)458(MH+)。 実施例25 6−(4’−t−ブトキシカルボニル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカル ボニルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェ ニル)−7−アザ−インドール(44) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(44)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−a−t−Boc−b−t−ブチルグル タミン酸を使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(4’−t− ブトキシカルボニル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノブチ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(44)を得た。質量スペクトル(CI)590(MH+)。 実施例26 6−(4’−カルボキシ−1’−オキソ−2’−アミノブチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(45 ) 実施例6と同様にして化合物(44)から化合物(45)を調製し、6−(4 ’−カルボキシ−1’−オキソ−2’−アミノブチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(45)を得た 。質量スペクトル(CI)434(MH+)。 実施例27 6−(3’−O−t−ブトキシ−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニル アミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール(46) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(46)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−a−t−Boc−O−t−ブチルスレ オニンを使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(3’−O−t −ブトキシ−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノブチルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ール(46)を得た。質量スペクトル(CI)562(MH+)。 実施例28 6−(3’−ヒドロキシ−1’−オキソ−2’−アミノブチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(47 ) 実施例6と同様にして化合物(46)から化合物(47)を調製し、6−(3 ’−ヒドロキシ−1’−オキソ−2’−アミノブチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(47)を得た 。質量スペクトル(CI)406(MH+)。 実施例296−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノプ ロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7− アザ−インドール(48) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(48)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−a−t−Boc−D、L−フェニルア ラニンを使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(3’−O−t −ブトキシ−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノブチ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェniル)−7−ア ザ−インドール(46)を得た。質量スペクトル(CI)552(MH+)。 実施例30 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−D、L−アミノプロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(49) 実施例6と同様にして化合物(48)から化合物(49)を調製し、6−(3 ’−フェニル−1’−オキソ−2’−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(49)を得た 。質量スペクトル(CI)452(MH+)。 実施例31 6−(3’−(4−t−ブトキシフェニル)−1’−オキソ−2’−t−ブトキ シカルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール(50) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(50)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−a−t−Boc−O−t−ブチルチロ シンを使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(3’−(4−t −ブトキシフェニル)−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノプ ロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7− アザ−インドール(50)を得た。質量スペクトル(CI)624(MH+)。 実施例32 6−(3’−(4−ヒドロキシフェニル)−1’−オキソ−2’−アミノプロピ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(51) 実施例6と同様にして化合物(50)から化合物(51)を調製し、6−(3 ’−(4−ヒドロキシフェニル)−1’−オキソ−2’−アミノプロピルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ール(51)を得た。質量スペクトル(CI)468(MH+)。 実施例336−(3’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(52) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(52)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−Boc−b−アラニンを使用し、分取 プレートクロマトグラフィを行って、6−(3’−t−ブトキシカルボニルアミ ノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール(52)を得た。質量スペクトル(CI )476(MH+)。 実施例34 6−(3’−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(53) 実施例6と同様にして化合物(52)から化合物(53)を調製し、6−(3 ’−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−( 4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(53)を得た。質量スペクト ル(CI)376(MH+)。 実施例356−(2’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (54) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(54)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−Boc−グリシンを使用し、分取プレ ートクロマトグラフィを行って、6−(2’−t−ブトキシカルボニルアミノ− 1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール(54)を得た。質量スペクトル(C I)461(MH+)。 実施例36 6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)− 2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(55) HClジオキサン溶液(4N、無水、0.27ml)を6−(2’−t−ブト キシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(54)(50.0m g、0.11mmol)、アニソール(59ml、0.55mmol)、および ジオキサン(4ml)に1度に加えた。23℃で30分後、反応をフード内で窒 素気流下で濃縮した。残渣を飽和重炭酸で稀釈し、酢酸エチルで抽出し(3×5 0ml)、そして乾 燥した(Na2SO4)。減圧濃縮した後、残渣を分取プレートクロマトグラフィ (2mm厚シリカゲルプレート2枚、酢酸エチル:メタノール19:1)により 精製し、6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(55)を得た 。質量スペクトル(CI)362(MH+)。 実施例37 6−(メチルスルフォニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール(56) メタンスルホニルクロリド(5ml、0.07mmol)を6−アミノ−3− (4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(1 7)(20mg、0.066mmol)、ジメチルアミノピリジン(1mg、0 .007mmol)、およびクロロホルム(3ml)に滴下した。23℃ で24時間後、更にメタンスルフォニルクロリドの4当量を追加した。23℃で 4時間後、NaOH(10N、3ml)を加えた。3時間後、混合物を酢酸エチ ルで抽出し(50ml)、水洗し(3×15ml)そして乾燥した(Na2SO4 )。減圧濃縮した後、残渣を分取プレートクロマトグラフィ(2mm厚シリカゲ ルプレート2枚、酢酸エチル)により精製し、6−(メチルスルホニルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(56)を得た。質量スペクトル(CI)383(MH+)。 実施例386−(1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール(57) 6−アミノ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール(17)(50mg、0.164 mmol)および無水酢酸(0.5ml)を1時間60℃に加温した。23℃に 冷却後、反応を酢酸エチル(50ml)で稀釈し、NaOH(1N、50ml) で洗浄し、乾燥した(Na2SO4)。減圧濃縮して、6−(1’−オキソ−エチ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(57)を得た。質量スペクトル(CI)347(MH+)。 実施例39 6−(2’−(5−クロロチエニル)スルホニルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(58) 以下の点以外は実施例37と同様にして化合物(58)を調製した。即ち:メ タンスルホニルクロリドの代りに5−クロロチエニル−2−スルホニルクロリド (4当量)を使用し、分取 プレートクロマトグラフィを行って、6−(2’−(5−クロロチエニル)スル ホニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7− アザ−インドール(58)を得た。質量スペクトル(CI)485(MH+)。 実施例406−(フェニルスルホニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール(59) 以下の点以外は実施例37と同様にして化合物(59)を調製した。即ち:メ タンスルホニルクロリドの代りにフェニルスルホニルクロリド(4当量)を使用 し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(2’−(5−クロロチエニ ル)スルホニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール(58)を得た。質量スペクトル(CI)445(M H+)。 実施例41 6−(2’−N−フタロイル−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(60) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(60)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−フタロイルグリシンを使用し、分取プ レートクロマトグラフィを行って、6−(2’−N−フタロイル−1’−オキソ −エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7 −アザ−インドール(60)を得た。質量スペクトル(CI)492(MH+) 。 実施例42 6−(3’−N−フタロイル−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピ リジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(61) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(60)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−フタロイル−b−アラニンを使用し、 分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(2’−N−フタロイル−1’− オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール(61)を得た。質量スペクトル(CI)506(M H+)。 実施例43 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−4、7−ジアザ−イン ドール(62) 1−(4−フルオロフェニル)−2−t−ブチルジメチルシロキシ−2−(4 −ピリジル)エタノン(16)(5.44g、15.77mmol)、2−アミ ノピラジン(1.00g、10.5mmol)、および濃塩酸(30ml)を防 爆シールドの背後で封管中で190℃に加熱した。190℃で3時間後、反応を 23℃に冷却し、水(100ml)で稀釈した。更に濃アンモニア水でpH12 に稀釈した後、反応を塩化メチレン(3×200ml)で抽出し、乾燥した(M gSO4)。減圧濃縮の後、残渣をフラッシュクロマトグラフィ(100%酢酸 エチル)で精製して、3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)− 4、7−ジアザ−インドール(62)を得た。質量スペクトル(CI)291( MH+)。 実施例44 6−(2’−N−t−ブトキシカルボニル−L−プロリルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(63) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(63)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−t−Boc−プロリンを使用し、分取 プレートクロマトグラフィを行って、6−(2’−N−t−ブトキシカルボニル −L−プロリルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール(63)を得た。質量スペクトル(CI)502(M H+)。 実施例45 6−(2’−L−プロリルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール(64) 実施例6と同様にして化合物(63)から化合物(64)を調製し、6−(2 ’−L−プロリルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドール(64)を得た。質量スペクトル(CI)402( MH+)。 実施例46 6−(2S’−ジメチルアミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(65) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(65)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN、N−ジメチルアラニンを使用し、分取 プレートクロマトグラフィを行って、6−(2’−ジメチルアミノ−1’−オキ ソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール(65)を得た。質量スペクトル(CI)404(MH+ )。 実施例47 6−(2’−ジメチルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(66) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(66)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN、N−ジメチルグリシンを使用し、分取 プレートクロマトグラフィを行って、6−(2’−ジメチルアミノ−1’−オキ ソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)− 7−アザ−インドール(66)を得た。質量スペクトル(CI)389(MH+ )。 実施例48 6−(2’−N−メチル−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(67) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(67)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−Boc−N−メチル−グリシンを使用 し、分取プレートクロマト グラフィを行って、6−(2’−N−メチル−t−ブトキシカルボニルアミノ− 1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフ ェニル)−7−アザ−インドール(67)を得た。質量スペクトル(CI)47 6(MH+)。 実施例49 6−(2’−N−メチル−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(68) 実施例6と同様にして化合物(67)から化合物(68)を調製し、6−(2 ’−N−メチル−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(68)を得た。質 量スペクトル(CI)376(MH+)。 実施例50 6−(4’−N−t−ブトキシカルボニルイソニペコチルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(69) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(69)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−Boc−イソニペコチン酸を使用し、 分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(4’−N−t−ブトキシカルボ ニルイソニペコチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェ ニル)−7−アザ−インドール(69)を得た。質量スペクトル(CI)516 (MH+)。 実施例51 6−(4’−イソニペコチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール(70) 実施例6と同様にして化合物(69)から化合物(70)を調製し、6−(4 ’−イソニペコチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェ ニル)−7−アザ−インドール(70)を得た。質量スペクトル(CI)416 (MH+)。 実施例52 6−(4’−メチルスルホキソ−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニ ルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール(71) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(69)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−Boc−L−メチオニンスルホキシド (ジアステレオマー混合物)を使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って 、6−(4’−メチルスルホキソ−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボ ニルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドール(71)を得た。質量スペクトル(CI)552( MH+)。 実施例53 6−(4’−メチルスルホキソ−1’−オキソ−2’S−アミノブチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(72) 実施例6と同様にして化合物(71)から化合物(72)を調製し、6−(4 ’−メチルスルホキソ−1’−オキソ−2’S−アミノブチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(72 )を得た。質量スペクトル(CI)452(MH+)。 実施例54 6−(3’−(3−ピリジル)−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニ ルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドール(73) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(73)を調製 した。即ち:N−t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−Boc−L−b−( 3−ピリジル)−アラニンを使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、 6−(3’−(3−ピリジル)−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニ ルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール(73)を得た。質量スペクトル(CI)553(M H+)。 実施例55 6−(3’−(3−ピリジル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロピルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ール(74) 実施例6と同様にして化合物(73)から化合物(74)を調製し、6−(3 ’−(3−ピリジル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロピルアミノ)−3− (4−ピリジル)−2−(4 −フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(74)を得た。質量スペクトル (CI)453(MH+)。 実施例56 6−(N、N−ジ−t−ブトキシカルボニル−L−ヒスチジニルアミノ)−3− (4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(7 5) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(73)を調製した。即ち:N− t−Boc−g−アミノ酪酸の代りに2’−N、N−ジ−t−ブトキシカルボニ ル−L−ヒスチジンを使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−( 2’−N、N−ジ−t−ブトキシカルボニル−L−ヒスチジニル)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(75)を 得た。質量スペクトル(CI)642(MH+)。 実施例57 6−(L−ヒスチジニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(76) 実施例6と同様にして化合物(75)から化合物(76)を調製し、6−(L −ヒスチジニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール(76)を得た。質量スペクトル(CI)542(M H+)。 実施例58 6−(N−t−ブトキシカルボニル−3(S)1’、2’、3’、4’−テトラ ヒドロ−3’−イソキノリニルオキソ−アミノ)−3−(4−ピリジル)−2− (4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(114) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(114)を調製した。即ち:N −t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−t−ブトキシカルボニル−3(S) 1、2、3、4−テトラヒドロ−3−イソキノリニルカルボン酸を使用し、分取 プレートクロマトグラフィを行って、6−(N−t−ブトキシカルボニル−3( S)1’、2’、3’、4’−テトラヒドロ−3’−イソキノリニルオキソ−ア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イ ンドール(114)を得た。質量スペクトル(CI)564(MH+)。 実施例59 6−(3(S)1’、2’、3’、4’−テトラヒドロ−3’−イソキノリニル オキソアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7− アザ−インドール(115) 実施例6と同様にして化合物(114)から化合物(115)を調製し、6− (3(S)1’、2’、3’、4’−テトラヒドロ−3’−イソキノリニルオキ ソアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(115)を得た。質量スペクトル(CI)464(MH+)。 実施例60 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−N−t−ブトキシカルボニルア ミノエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)− 7−アザ−インドール(116) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(116)を調 製した。即ち:N−t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−Boc−R−フェ ニルグリシンを使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(2’− フェニル−1’−オキソ−2’R−N−t−ブトキシカルボニルアミノエチルア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イ ンドール(116)を得た。質量スペクトル(CI)538(MH+)。 実施例61 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−アミノエチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(11 7) 実施例6と同様にして化合物(116)から化合物(117)を調製し、6− (2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−アミノエチルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール(117)を得た。質量スペクトル(C I)438(MH+)。 実施例62 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’S−N−t−ブトキシカルボニルア ミノエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)− 7−アザ−インドール(118) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(118)を調製した。即ち:N −t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−Boc−S−フェニルグリシンを使 用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(2’−フェニル−1’− オキソ−2’S−N−t−ブトキシカルボニルアミノエチルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(118 )を得た。質量スペクトル(CI)538(MH+)。 実施例63 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’S−アミノエチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(11 9) 実施例6と同様にして化合物(118)から化合物(119)を調製し、6− (2’−フェニル−1’−オキソ−2’S−アミノエチルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(119) を得た。質量スペクトル(CI)438(MH+)。 実施例64 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−N−t−ブトキシカルボニル− N−メチルアミノエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(120) 以下の点以外は実施例5と同様にして化合物(120)を調製した。即ち:N −t−Boc−g−アミノ酪酸の代りにN−Boc−R−N−メチルフェニルグ リシンを使用し、分取プレートクロマトグラフィを行って、6−(2’−フェニ ル−1’−オキソ−2’R−N−t−ブトキシカルボニル−N−メチルアミノエ チルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール(120)を得た。質量スペクトル(CI)552(MH+)。 実施例65 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−N−メチルアミノエチルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ール(121) 実施例6に記載の方法で化合物(121)を化合物(120)から調整し、6 −(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−N−メチルアミノエチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(121)を得た:質量スペクトル(CI)452(MH+)。 実施例66 6−(1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニルアミノプロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(122) 実施例5に記載の方法に次の置換を加えて化合物(122)を調整した:N− Boc−L−アラニンをN−t−Boc−g −アミノ酪酸の代わりに用い、プレパラティブプレートクロマトグラフィ後に6 −(1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニルアミノプロピルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (122)を得た:質量スペクトル(CI)476(MH+)。 実施例67 6−(1’−オキソ−2’S−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(123) 実施例6に記載の方法で化合物(123)を化合物(122)から調整し、6 −(1’−オキソ−2’S−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)− 2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(123)を得た:質量 スペクトル(CI)376(MH+)。 実施例68 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−t−ブトキシカルボニル アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール(124) 実施例5に記載の方法に次の置換を加えて化合物(124)を調整した:N− Boc−L−フェニルアラニンをN−t−Boc−g−アミノ酪酸の代わりに用 い、プレパラティブプレートクロマトグラフィ後に6−(3’−フェニル−1’ −オキソ−2’−(L)−t−ブトキシカルボニルアミノプロピルアミノ)−3 −(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール( 124)を得た:質量スペクトル(CI)552(MH+)。 実施例69 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−アミノプロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(125) 実施例6に記載の方法で化合物(125)を化合物(124)から調整し、6 −(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−アミノプロピルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (125)を得た:質量スペクトル(CI)452(MH+)。 実施例70 6−(1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニル−N−メチルアミノプロ ピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール(126) 実施例5に記載の方法に次の置換を加えて化合物(126)を調整した:N− Boc−L−N−メチルアラニンをN−t−Boc−g−アミノ酪酸の代わりに 用い、プレパラティブプレートクロマトグラフィ後に6−(3’−フェニル−1 ’−オキソ−2’−(L)−t−ブトキシカルボニルメチルアミノプロピルアミ ノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イン ドール(126)を得た:質量スペクトル(CI)489(MH+)。 実施例71 6−(1’−オキソ−2’S−N−メチルアミノプロピルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(127) 実施例6に記載の方法で化合物(127)を化合物(126)から調整し、6 −(1’−オキソ−2’S−N−メチルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピ リジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(127)を 得た:質量スペクトル(CI)389(MH+)。 実施例72 6−(1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニル−N−メチル−4−メチ ル−2−アミノペンチル−アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール(128) 実施例5に記載の方法に次の置換を加えて化合物(128)を調整した:N− Boc−L−N−メチルロイシンをN−t−Boc−g−アミノ酪酸の代わりに 用い、プレパラティブプレートクロマトグラフィ後に6−(1’−オキソ−2’ S−t− ブトキシカルボニル−N−メチル−4−メチル−2−アミノペンチルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (128)を得た:質量スペクトル(CI)532(MH+)。 実施例73 6−(1’−オキソ−2’S−N−メチル−4−メチル−2−アミノペンチルア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イ ンドール(129) 実施例6に記載の方法で化合物(129)を化合物(128)から調整し、6 −(1’−オキソ−2’S−N−メチル−4−メチル−2−アミノペンチルアミ ノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イン ドール(129)を得た:質量スペクトル(CI)432(MH+)。 実施例74 6−(1’−オキソ−2’R−t−ブトキシカルボニルアミノプロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(130) 実施例5に記載の方法に次の置換を加えて化合物(130)を調整した:N− Boc−D−アラニンをN−t−Boc−g−アミノ酪酸の代わりに用い、プレ パラティブプレートクロマトグラフィ後に6−(1’−オキソ−2’R−t−ブ トキシカルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4− フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(130)を得た:質量スペクトル (CI)476(MH+)。 実施例75 6−(1’−オキソ−2’R−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(131) 実施例6に記載の方法で化合物(131)を化合物(130)から調整し、6 −(1’−オキソ−2’R−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)− 2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(131)を得た:質量 スペクトル(CI)376(MH+)。 実施例76 6−(3’−(2−チエニル)−1’−オキソ−2’−(L)−t−ブトキシカ ルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(132) 実施例5に記載の方法に次の置換を加えて化合物(132)を調整した:N− Boc−L−b−(2−チエニル)アラニンをN−t−Boc−g−アミノ酪酸 の代わりに用い、プレパラティブプレートクロマトグラフィ後に6−(3’−( 2−チエニル)−1’−オキソ−2’−(L)−t−ブトキシカルボニルアミノ プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7 −アザ−インドール(132)を得た:質量スペクトル(CI)558(MH+ )。 実施例77 6−(3’−(2−チエニル)−1’−オキソ−2’−(L)−アミノプロピル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール(133) 実施例6に記載の方法で化合物(133)を化合物(132)から調整し、6 −(3’−(2−チエニル)−1’−オキソ−2’−(L)−アミノプロピルア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イ ンドール(133)を得た:質量スペクトル(CI)458(MH+)。 実施例78 6−(3’−(4−アジドフェニル)−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカ ルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(134) 実施例5に記載の方法に次の置換を加えて化合物(134) を調整した:(3’−(4−アジドフェニル)−1’−オキソ−2’S−t−ブ トキシカルボニルアミノプロピオン酸をN−t−Boc−g−アミノ酪酸の代わ りに用い、プレパラティブプレートクロマトグラフィ後に6−(3’−(4−ア ジドフェニル)−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニルアミノプロピ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(134)を得た:質量スペクトル(CI)609(MH+)。 実施例79 6−(3’−(4−アジドフェニル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロピル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール(135) 実施例6に記載の方法で化合物(135)を化合物(134)から調整し、6 −(3’−(4−アジドフェニル)−1’−オ キソ−2’S−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール(135)を得た:質量スペクトル( CI)509(MH+)。 実施例80 6−(3’−(3−ベンゾチエニル)−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカ ルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(136) 実施例5に記載の方法に次の置換を加えて化合物(136)を調整した:3− (3’−ベンゾチエニル)−1−オキソ−2S−t−ブトキシカルボニルアミノ プロピオン酸をN−t−Boc−g−アミノ酪酸の代わりに用い、プレパラティ ブプレートクロマトグラフィ後に6−(3’−(3−ベンゾチエニル)−1’− オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニルアミノプロ ピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール(136)を得た:質量スペクトル(CI)608(MH+)。 実施例816−(3’−(3−ベンゾチエニル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロピル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール(137) 実施例6に記載の方法で化合物(137)を化合物(136)から調整し、6 −(3’−(3−ベンゾチエニル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロピルア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イ ンドール(137)を得た:質量スペクトル(CI)508(MH+)。 実施例82 6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−t−ブトキシカルボニル アミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール(138) 実施例5に記載の方法に次の置換を加えて化合物(138)を調整した:N− a−t−Boc−L−ホモフェニルアラニンをN−t−Boc−g−アミノ酪酸 の代わりに用い、プレパラティブプレートクロマトグラフィ後に6−(4’−フ ェニル−1’−オキソ−2’−(L)−t−ブトキシカルボニルアミノブチルア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イ ンドール(138)を得た:質量スペクトル(CI)566(MH+)。 実施例83 6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−アミノブチルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (139) 実施例6に記載の方法で化合物(139)を化合物(138)から調整し、6 −(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−アミノブチルアミノ)−3 −(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール( 139)を得た:質量スペクトル(CI)466(MH+)。 実施例83B 5−ブロモ−3−(4−ピリジル)−2−(3−トリフルオロメチルフェニル) インドール 6−アミノ−5−ブロモ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドールと同じ方法で3−(4−ピリジル)−2−(3−ト リフルオロメチルフェニル)インドールをNBSで処理し、表題化合物を得た: 質量スペクトル(CI)417(MBr81−H)。 実施例846−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(D)−t−ブトキシカルボニル アミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール(140) 実施例5に記載の方法に次の置換を加えて化合物(140)を調整した:N− a−t−Boc−D−ホモフェニルアラニン をN−t−Boc−g−アミノ酪酸の代わりに用い、プレパラティブプレートク ロマトグラフィ後に6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(D)−t− ブトキシカルボニルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4− フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(140)を得た:質量スペクトル (CI)566(MH+)。 実施例85 6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(D)−アミノブチルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (141) 実施例6に記載の方法で化合物(141)を化合物(140)から調整し、6 −(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(D)−アミノブチルアミノ)−3 −(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール( 141)を得た: 質量スペクトル(CI)466(MH+)。 実施例86 6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)− 2−(4−フルオロフェニル)−1−イソブトキシカルボニル−7−アザ−イン ドール(143) 6−(2’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(29)(50mg、0.108mmol)、クロロギ酸イソブチル(42m l、0.325mmol)、N−メチルモルホリン(119ml、1.08mm ol)、炭酸カリウム(74.9mg、0.542mmol)、およびDMF( 4mL)を80℃で16時間加温した。23℃に冷却後、反応物を水(20mL )で希釈し、酢酸エチル(2X20mL)で抽出し、次いで乾燥した(Na2S O4)。 減圧濃縮後、残渣をプレパラティブプレートクロマトグラフィで精製し、6−( 2’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−1−イソブトキシカルボニル −7−アザ−インドール(142)を得た。実施例6に記載の方法で化合物(1 04)を6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−1−イソブトキシカルボニル−7−ア ザ−インドール(143)に変換した:質量スペクトル(CI)462(MH+ )。 実施例87 6−(フェニルメチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフ ェニル)−7−アザ−インドール(144) 6−アミノ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール(17)(100mg、0. 329mmol)、ベンズアルデヒド(100ml、0.987mmol)、お よび1,2−ジクロロエタン(20mL)を15分問攪拌後、トリアセトキシ水 素化ホウ素ナトリウム(139mg、0.658mmol)を固体で加えた。2 3℃で16時間後、反応物を酢酸エチル(200mL)と飽和炭酸水素塩(80 mL)間に分配した。有機層を食塩水(80mL)で洗浄し、乾燥した(Na2 SO4)。減圧濃縮後、残渣の一部をプレパラティブクロマトグラフィで精製し 、6−(フェニルメチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(144)を得た:質量スペクトル(CI) 395(MH+)。 実施例88 6−(ジエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール(145) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(145)を調整した:ア セトアルデヒドをベンズアルデヒドの代わりに用い、プレパラティブプレートク ロマトグラフィ後に6−(ジエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4 −フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(145)を得た:質量スペクト ル(CI)361(MH+)。 実施例89 6−(3’−フェニルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール(146) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(146)を調整した:フ ェニルヒドロシンナムアルデヒドをベンズアルデヒドの代わりに用い、プレパラ ティブプレートクロマトグラフィ後に6−(3’−フェニルプロピルアミノ)− 3−(4−ピ リジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(146)を 得た:質量スペクトル(CI)423(MH+)。 実施例90 6−(2’(R,S)−フェニルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2 −(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(147) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(147)を調整した:2 ’−フェニルプロピオンアルデヒドをベンズアルデヒドの代わりに用い、プレパ ラティブプレートクロマトグラフィ後に6−(2’(R,S)−フェニルプロピ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(147)を得た:質量スペクトル(CI)423(MH+)。 実施例91 6−(2’(R,S)−エチルヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2− (4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(148) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(148)を調整した:2 ’−エチルヘキサンアルデヒドをベンズアルデヒドの代わりに用い、プレパラテ ィブプレートクロマトグラフィ後に6−(2’(R,S)−エチルヘキシルアミ ノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イン ドール(148)を得た:質量スペクトル(C1)417(MH+)。 実施例92 6−アミノ−5−クロロ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール(149) 実施例3に記載の方法に次の置換を加えて化合物(149)を調整した:3− クロロ−2,6−ジアミノピリジンを2,6−ジアミノピリジンの代わりに用い 、フラッシュクロマトグラフィ後に6−アミノ−5−クロロ−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(149)を得た :質量スペクトル(CI)439(MH+)。 実施例93 6−アミノ−5−フルオロ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザーインドール(28) 6−アミノ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザーインドール(17)(250mg、0.822mmo1)、N−フルオロベ ンゼンスルホンアミド(259mg、0.822mmol)、およびDMF(4 mL)を防爆対策下で90℃に加温した。48時間後、反応物を減圧濃縮し、残 渣をフラッシュクロマトグラフィ(酢酸エチル:ヘキサン 1:1)で精製して 、6−アミノ−5−フルオロ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェ ニル)−7−アザ−インドール(28)を得た:質量スペクトル(CI)323 (MH+)。 実施例94 6−アミノ−5−ブロモ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザーインドール(27) 6−アミノ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール(17)(250mg、0.822mmol)、N−ブロモコハ タ酸アミド(146mg、0.822mmo1)、およびDMF(4mL)を2 3℃で撹拌した。24時間後、反応物を減圧濃縮し、残渣をフラッシュクロマト グラフィ(酢酸エチル:ヘキサン 1:1)で精製して、6−アミノ−5−ブロ モ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ール(27)を得た:質量スペクトル(CI)385(MH+Br81)。 実施例95 6−(ジ−イソアミルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフ ェニル)−7−アザーインドール(150) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(150)を調整した:3 −メチルブチルアルデヒドをベンズアルデヒドの代わりに用い、プレパラティブ プレートクロマトグラフィ後に6−(ジ−イソアミルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(150)を得 た:質量スペクトル(CI)445(MH+)。 実施例96 6−(2’,2’−ジメチルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−( 4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(151) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(151)を調整した:ピ ブアルデヒドをベンズアルデヒドの代わりに用い、プレパラティブプレートクロ マトグラフィ後に6−(2’,2’−ジメチルプロピルアミノ)−3−(4−ピ リジル)−2 −(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(151)を得た:質量ス ペクトル(CT)375(MH+)。 実施例97 6−(イソアミルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドール(152) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(152)を調整した:3 −メチルブチルアルデヒドをベンズアルデヒドの代わりに用い、プレパラティブ プレートクロマトグラフィ後に6−(イソアミルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(152)を得た: 質量スペクトル(CI)375(MH+)。 実施例98 6−(2’−エチルブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール(153) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(153)を調整した:2 −エチルブチルアルデヒドをベンズアルデヒドの代わりに用い、プレパラティブ プレートクロマトグラフイ後に6−(2’−エチルブチルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(153) を得た:質量スペクトル(CI)389(MH+)。 実施例99 6−(2’−チエニルメチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール(154) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(154)を調整した:2 −チオフエンカルボキシアルデヒドをベンズアルデヒドの代わりに用い、プレパ ラティブプレートクロマトグラフィ後に6−(2’−チエニルメチルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (154)を得た:質量スペクトル(CI)401(MH+)。 実施例100 6−(3’,3’ジ−フェニルプロビルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2− (4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(155) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(155)を調整した:フ ェニルヒドロシンナムアルデヒドをベンズアルデヒドの代わりに用い、プレパラ ティブプレートクロマトグラフィ後に6−(3’,3’ジ−フェニルプロピルア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イ ンドール(155)を得た:質量スペクトル(CI)541(MH+)。 実施例101 6−(エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール(156) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(156)を調整した:ア セトアルデヒドをベンズアルデヒドの代わりに用い、プレパラティブプレートク ロマトグラフィ後に6−(ジエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4 −フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(156)を得た:質量スペクトル(CI) 361(MH+)。 実施例102 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−(R,S)−メチルプロピルアミ ノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イン ドール(157) 実施例5に記載の方法に次の置換を加えて化合物(157)を調整した:3− フェニル−2−メチルプロピオン酸をN−t−Boc−g−アミノ酪酸の代わり に用い、プレパラティブプレートクロマトグラフィ後に6−(3’−フェニル− 1’−オキソ−2’−(R,S)−メチルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(157)を得た :質量スペクトル(CI)451(MH+)。 実施例103 6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)− 2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−7−アザ−インドール(158) 6−(2’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(29)(50.0mg、0.108mmol)、トリフェニルホスフイン( 85mg、0.325mmol)、メタノール(13ml、0.791mmol )および塩化メチレン(5mL)の溶液にアゾジカルボン酸ジエチル(51ml 、0.325mmol)を0℃で加えた。反応液を23℃に加温した。2.5時 間後、さらに2当量のメタノール、トリフェニルホスフィン、およびアゾカルボ ン酸ジエチルを加えた。16時間後、反応液を減圧濃縮し、残渣 をプレパラティブプレートクロマトグラフィで精製して、6−(2’−t−ブト キシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−7−アザーインドール(30) を得、これを実施例6に記載の方法で6−(2’−アミノ−1’−オキソ一エチ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−1−メチ ル−7−アザ−インドール(158)に変換した:質量スペクトル(CI)37 6(MH+)。 実施例1046−(3’,3’−ジメチル−1’−オキソ−ブチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(159) 実施例5に記載の方法に次の置換を加えて化合物(159)を調整した:3, 3−ジメチル酪酸をN−t−Boc−g−ア ミノ酪酸の代わりに用い、プレパラティブプレートクロマトグラフィ後に6−( 3’,3’−ジメチル−1’−オキソ−ブチルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(159)を得た:質 量スペクトル(CI)403(MH+)。 実施例105 6−(エトキシカルボニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール(160) 実施例104において少量の末反応クロロギ酸エチルにより6−アミノ基のア シル化が起こり、化合物(160)が副生成物として生じて、プレパラティブプ レートクロマトグラフィ後に6−(エトキシカルボニルアミノ)−3−(4−ピ リジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(160)を 得た:質量スペクトル(CI)377(MH+)。 実施例1066−(2’S−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−7−アザ−インドール(16 1) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(161)を調整した:6 −(2’S−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ルを6−(2’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ールの代わりに用い、プレパラティブプレートクロマトグラフィ後に6−(2’ S−アミノ−1’−オキソープロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−( 4−フルオロフェニル)−1−メチル−7−アザ−インドール(161) を得た:質量スペクトル(CI)390(MH+)。 実施例107 6−(2’S−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−1−イソブチル−7−アザ−インドール( 162) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(162)を調整した:6 −(2’S−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ルを6−(2’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ールの代わりに用い、かつ、イソブタノールをメタノールの代わりに用いて、プ レパラティブプレートクロマトグラフィ後に6−(2’S−アミノ−1’−オキ ソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −1−イソブチル−7−アザ−インドール(162)を得た:質量スペクトル( CI)432(MH+)。 実施例108 6−(2’S−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−1−シクロヘキシルメチル−7−アザ−イ ンドール(163) 実施例87に記載の方法に次の置換を加えて化合物(163)を調整した:6− (2’S−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール を6−(2’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザーインドー ルの代わりに用い、かつ、シクロ ヘキシメタノールをメタノールの代わりに用いて、プレパラティブプレートクロ マトグラフィ後に6−(2’S−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3 −(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−1−イソブチル−7−ア ザ−インドール(163)を得た:質量スペクトル(CI)472(MH+)。 実施例109 前述の一般的説明および前述の実施例に記載の方法を用い、表1〜7の化合物を 調整することができる。 表1 表2表3表4表5表6表7表8表9表10実施例110 以下の検定を使用して本発明の化合物がTNF-α産生およびIL−1−β産 生を阻害する能力を特性化した。第2の検定では、マウスに試験化合物を経口投 与した後、TNF−αおよび/またはIL−1−β産生の阻害を測定した。第3 の検定は、in vitroグルカゴン結合阻害検定であり、本発明の化合物が グルカゴン結合を阻害する能力の特性化に使用することができる。第4の検定は 、in vitroシクロオキシゲナーゼ酵素(COX−1およびCOX−2) 阻害活性であり、本発明の化合物がCOX−1および/またはCOX−2を阻害 する能力の特性化に使用することができる。 リポ多糖類活性化単球TNF産生検定 単球の単離 細菌のリポ多糖類(LPS)で活性化した単球による腫瘍壊死因子(TNF) の産生を阻害する能力について、試験化合物をin vitroで評価した。新 鮮な残留起源白血球(血小板ホレシスの副生成物)は地方血液銀行から入手し、 末梢血単核細胞(PBMC)は、Ficol−Paque Plus(Phar macia)密度勾配遠心分離で単離した。PBMCを、 2%FCS(10mM)、0.3mg/mlグルタメート、100U/mlペニ シリンGおよび100mg/ml硫酸ストレプトマイシンを含有するように補足 したDMEM(完全培地)に2×106/mlで懸濁した。細胞をFalcon平底9 6ウェル培養プレートにプレーティングし(200μl/ウェル)、37℃、6 %CO2で一晩培養した。200μl/ウェルの新鮮培地で洗浄することにより 、非接着性細胞を除去した。接着性細胞(〜70%単球)が入っているウェルに 新鮮培地100μlを補充した。 試験化合物貯蔵液の調製 試験化合物をDMZに溶解した。化合物貯蔵液を、初期濃度10〜50μMに 調製した。貯蔵液を、最初は完全培地で20〜200μMに希釈した。各化合物 の9段階の2倍系列希釈液を完全培地で調製した。 細胞の試験化合物による処理およびリポ多糖類によるTNF産生の活性化 各試験化合物希釈液100μlを、接着性単球および完全培地100μlが入 っている微量滴定ウェルに加えた。試験化合物を用いて単球を60分間培養し、 その時点でE.coli K532由来の30ng/mlのリポ多糖類を含有する完全培地25μlを各ウ ェルに加えた。細胞をさらに4時間培養した。次いで培養上澄を除去し、上澄に 存在するTNFを、ELISAを使用して計量した。 TNF ELTSA 平底96ウェルCorning High Binding ELISAプレ ートを、3μg/mlのネズミ抗ヒトTNFa MAB(R&D System s #MAB 210)150μL/ウェルで一晩被覆した(4℃)。次いで、 20mg/mlのBSAを含有するように補足したCaCl2非含有ELISA 緩衝液(標準ELISA緩衝液:20mM、150mM Nacl、2mM C aCl2、0.15mMチメロサール、pH7.4)200μL/ウェルで、ウ ェルを室温で1時間ブロックした。プレートを洗浄し、10μlの試験上澄(1 :3希釈)または標準を補充した。標準は、1ng/mlのリコンビナント・ヒ トTNF(R&D Systems)のストックから11段階の1.5倍段階希 釈液で構成されていた。プレートを回転式シェーカー(300rpm)上、室温 で1時間インキュベートし、洗浄して、4:1の比率でビオチニル化した 0.5μg/mlのヤギ抗ヒトTNFa(R&D systems #AB−2 10−NA)100μl/ウェルを補充した。プレートを40分間インキュベー トし、洗浄して、0.02μg/mlのアルカリホスファアターゼ−複合ストレ プトアビジン(Jackson ImmunoResearch #016−0 50−084)100μl/ウェルを補充した。プレートを30分間インキュベ ートし、洗浄し、1mg/mlのp−ニトロフェニルホスフェート200μl/ ウェルを補充した。 30分後、Vmaxプレート読取り装置を用いて405nmでプレートを読んだ 。 データ分析 標準曲線データを、二次多項式およびこの濃度式を解くことによってそのOD から求めた未知のTNF−a濃度に当てはめた。次いで、二次多項式を使用して 、TNF濃度を試験化合物濃度に対してプロットした。この式を使用して、TN F産生を50%低減させる試験化合物の濃度を算出した。 下記の化合物のIC50は、20μM未満であった:3−(4−ピリジル)−2 −(4−フルオロフェニル)インドール(3)、6−アミノ−3−(4−フルオ ロフェニル)−2−(4−ピリ ジル)−7−アザ−インドール(18)、6−(4’−t−ブトキシカルボニル アミノ−1’−オキソ−ブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール(21)、6−(4’−アミノ−1’ −オキソ−ブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドール(22)、6−(5’−ウレイド−1’−オキソ− 2’−t−ブトキシカルボニルアミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(64)、6−(5’ −ウレイド−1’−オキソ−2’−アミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(65)、6−( 6’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカル ボニルアミノヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフ ェニル)−7−アザ−インドール(66)、6−(6’−アミノ−1’−オキソ −2’−アミノヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(67)、6−(4’−アミノ−1’−オキ ソ−ブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール(22)、6−(5’−t−ブトキシカル ボニルアミノ−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルホニルアミノペンチルア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イ ンドール(68)、6−(5’−アミノ−1’−オキソ−2’−アミノペンチル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール(69)、6−(3’−メチル−1’−オキソ−2’−アミノブチル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール(73)、6−(4’,4’−ジメチル−1’−オキソ−2’−アミ ノペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)− 7−アザ−インドール(75)、6−(5’−アミノ−1’−オキソ− ペンチ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(77)、6−(6’−アミノ−1’−オキソ−ヘキシルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(79)、6−(3’−シクロヘキシル−1’−オキソ −2’−アミノプロ ピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール(81)、6−(4’−カルボキシ−1’−オキソ−2 ’−アミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドール(83)、6−(3’−ヒドロキシ−1’−オキソ −2’−アミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフ ェニル)−7−アザ−インドール(85)、6−(3’−フェニル−1’−オキ ソ−2’−D,L−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4 −フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(87)、6−(3’−アミノ− 1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(91)、6−(2’−t−ブトキシカルボ ニルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4 −フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(29)、6−(メチルスルホニ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(93)、6(1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(94)、6−( 2’−(5−クロロチエニル)スルホニルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(95)、6− (3’−N−フタロイル−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(98)、3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−4,7−ジアザ−インドール (99)、6−(2’−N−t−ブトキシカルボニル−L−プロリルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (100)、6−(2’−L−プロリルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2− (4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(101)、6−(2’−ジ メチルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−( 4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(103)、6−(4’−メチ ルスルホキソ −1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニルアミノブチル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール(108)、6−(4’−メチルスルホキソ−1’−オキソ−2’S −アミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール(109)、6−(3’−(3−ピリジル) −1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニルアミノプロピルアミノ)−3 −(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール( 110)、6−(3’−(3−ピリジル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロ ピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール(111)、6−(N,N−ジ−t−ブトキシカルボニル−L− ヒスチジニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール(112)、6−(L−ヒスチジニルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(11 3)、6−(3−(S)1’、2’,3’,4’−テトラヒドロ−3’−イソキ ノリニルオキソアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール(115)、6−(3’−フェニル−1’−オキソ− 2’−(L)−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール(125)、6−(1’−オキソ−2 ’S−N−メチル−4−メチル−2−アミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリ ジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(1 29)、6−(3’−(2−チエニル)−1’−オキソ−2’−(L)−アミノ プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7 −アザ−インドール(133)、6−(3’−(4−アジドフェニル)−1’− オキソ−2’S−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4− フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(135)、6−(3’−(3−ベ ンゾチエニル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロピルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(137) 、6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−アミノブチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(139)、6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(D)−アミノブ チルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール(141)、6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−1−イソブトキシ カルボニル−7−アザ−インドール(143)、6−(2’(R,S)−フェニ ルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(147)、6−(2’(R,S)−エチル ヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7 −アザ−インドール(148)、6−アミノ−5−フルオロ−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(28)、6−ア ミノ−5−ブロモ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7 −アザ−インドール(27)、6−(2’,2’−ジメチルプロピルアミノ)− 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール (151)、6−(イソアミルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール(152)、6−(2’−エチルブチ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール(153)、6−(2’−チエニルメチルアミノ)−3−(4−ピ リジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(154)、 6−(エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール(156)、および6−(2’−アミノ−1’−オキソ −エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−1 − メチル−7−アザ−インドール(158)。 下記の化合物のIC50は1μM未満であった:6−アミノ−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(17)、6−( 3’−(4−ヨードフェニル)−1’−オキソ−2’−アミノプロピルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル(71)、6−(3’−(4−ヒドロキシフェニル)−1’−オキソ−2’− アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール(89)、6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール(92)、6−(2S’−ジメチルアミノ−1’−オキソ−プロピル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール(102)、6−(2’−N−メチル−t−ブトキシカルボニルアミ ノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール(104)、6−(2’−N−メチル−ア ミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフ ェニル)−7−アザ−インドール(105)、6−(4’−N−t−ブトキシカ ルボニルイソニペコチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール(106)、6−(4’−イソニペコチルア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イ ンドール(107)、6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−アミノエ チルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール(117)、6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’S−ア ミノエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)− 7−アザ−インドール(119)、6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’ R−N−メチルアミノエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール(121)、6−(1’−オキソ−2’ S−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェ ニル)−7−アザ−インドール(123)、6−(1’−オキソ−2’S−N− メチルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフ ェニル)−7−アザ−インドール(127)、および6−(1’ −オキソ−2’R−アミノプロピルアミノ−3−(4−ピリジル)−2−(4− フルオロフェニル)−7−アザ−インドール(131)。 単球からのLPS誘導性TNF−a放出を含む上述の検定と同様の方式で、当 業者に知られている方法でIL−1β、IL−6および/またはIL−8の濃度 を測定することによって、本発明の化合物は、単球からのLPS誘導性IL−1 β放出、IL−6放出および/またはIL−8放出も阻害することを証明できる 。 本発明から選択された化合物は、カラゲーニン足浮腫モデル(C.A.Win ter他,Proc.Soc.Exp.Biol.Med.(1962)vol .111,p.544、K.F.Swingle,R.A.Scherrera nd M.W.Whitehouse編.,Antiinflammatory Agents,Chemistry and Pharmacology,V ol.13−11,Academic,New York,1974,p.33 )およびコラーゲン誘発性関節炎(D.E.Trentham他,J.Exp. Med.(1977)vol.146,p.857、J.S. Courtenay,Nature(New Biol.)(1980),Vo l.283,p.666)を含む炎症モデルで実証された抗炎症特性を有する。 また、このクラスから選択された化合物は、本発明の化合物の存在下でTNF− aの血清レベルが低下したLPSマウスモデルでin vivo活性を示した。 マウスにおけるLPS−誘導性TNF−α産生の阻害 リポ多糖類(2mg/kg、I.V.)注射の30分前に、担体または担体に 溶解した試験化合物(担体は0.03NHCLに溶解した0.5%トラガカント ゴムから成る)をオスDBA/ILACJマウスに投与した。LPS注射の90 分後、血液を採取し、血清のTNFレベルをELISAで分析した。 CHO/hGLUR細胞を用いた125T−グルカゴン結合スクリーニング この検定は、WO97/16442に記載されており、そのすべてを参照によ り本明細書中に援用する。 試薬 試薬は、以下の通りに調製することができる:(a)新鮮な1M o−フェナ ントロリン(Aldrich)(198.2m g/mlエタノール)を調製する、(b)新鮮な0.5MDTT(Sigma) を調製する、(c)プロセアーゼインヒビタ混合物(1000×):ロイペプチ ン5mg、べンズアミジン10mg、バシトラシン40mgおよび大豆トリプシ ンインヒビター5mg/mlDMSO、等分して−20℃で保存する、(d)ヒ ト・グルカゴン(Peninsula)250μM:0.1N酢酸575μlに 0.5mgバイアルを可溶化し(非特異的結合の検定で1μlは最終濃度1μM になる)、等分して−20℃で保存する、(e)検定緩衝液:20mM Tri s(pH7.8)、1mM DTTおよび3mM o−フェナントロリン、(f )0.1%BSAを含む検定緩衝液(標識の希釈専用:検定における最終濃度0 .01%):10%BSA(熱失活)10μlおよび検定緩衝液990μl)( g)125I−グルカゴン(NEN、受容体球、2200Ci/mmol):BS Aを含む検定緩衝液で50,000cpm/25μlに希釈する(検定における 最終濃度約50pM)。 検定用CHO/hGLUR細胞の収穫 1.集密(confluent)フラスコから培地を除去し、PBS(C、M g非含有)および酸素を含まない解離液(Sp ecialty Media,Inc.)で各々1回すすぐ。 2.酸素を含まない解離液10mlを加え、約4分間37℃に保つ。 3.細胞を静かにたたき、粉砕し、カウント用に一部をとり、その残りを10 00rpmで5分間遠心分離する。 4.ペレットを75000細胞/100μlで検定緩衝液に懸濁する。 同じ検定量で、全細胞の代わりにCHO/hGLUR細胞の膜調製品を使用す ることができる。各バッチベースで膜調製品の最終タンパタ質濃度を決定する。 検定 式Iの化合物の存在下でI125−グルカゴン結合の減少を測定することによっ てグルカゴン結合阻害の決定を実施することができる。以下の通り、試薬を検定 緩衝液120μl中で配合する: この混合物を275rpmのシェーカーで、22℃、60分間インキュベートす る。Innotech HarvesterまたはTomtec Harves terを使用して、予め浸漬した0.5%ポリエチルイミン(PEI))GF/ Cフィルターマットで混合物を濾過し、氷冷の20mM Tris緩衝液(pH 7.8)で4回洗浄する。フィルターの放射能をガンマシンチレーションカウン ターで決定する。 単球からのLPS誘導性TNF−a放出を含む上述の検定と同様の方法で、当 業者に知られている方法でIL−1β、IL−6および/またはIL−8の濃度 を測定することによって、本発明の化合物は、単球からのLPS誘導性IL−1 β放出、IL−6放出および/またはIL−8放出も阻害することを証明できる 。 シクロオキシナーゼ酵素活性検定 ホルボールエステルに曝露することによって弁別されたヒト単球白血病細胞株 、THP−1は、COX−1のみを発現し、ヒト骨肉腫細胞株143Bは主にC OX−2を発現する。THP−1細胞は、10%FBSを加えたRPMI完全培 地で通常通り培養し、ヒト骨肉腫細胞(HOSC)は、10%ウシ胎仔 血清を加えた最小必須培地(MEM−10%FBS)で培養する。細胞インキユ ベーションはすべて37℃、5%CO2を含む加湿環境である。 COX−1検定 COX−1検定の準備に際して、THP−1細胞を集密するまで成長させ、2 %FBSおよび10mMホロボール12−ミリステート13−アセテート(TP A)を含有するRPMIに1:3に分割し、接着を防止するためにシェーカー上 で48時間インキュベートした。細胞をペレット化し、Hankの緩衝食塩水( HBS)に2.5×106細胞/mLの濃度で懸濁し、96ウェル培養プレート に5×105細胞/mLの密度でプレーティングする。試験化合物をHBSで希 釈し、所望の最終濃度まで加え、細胞をさらに4時間インキュベートする。アラ キドン酸を最終濃度30mMまで加え、細胞を37℃で20分間インキュベート し、下記の通りに酵素活性を決定する。 COX−2検定 COX−2検定では、亜集密(subconfluent)HOSCをトリプ シン処理し、1ngヒトIL−1b/mLを含有するMEM−FBSに3×106 細胞/mLで懸濁し、96 ウェル組織培養プレートに3×104細胞/ウェルの密度でプレーティングし、 シェーカー上で1時問インキュベートして細胞を均等に分布させ、続いてさらに 2時間静的にインキュベートして付着させる。次いで培地を、2%FBSおよび 1ngヒトIL−1b/mLを含有するMEM(MEM−2%FBS)と取り替 え、細胞を18〜22時間インキュベートする。培地をMEM 190mLと取 り替えた後、HBSで希釈した試験化合物10mLを加えて所望の濃度とし、細 胞を4時間インキュベートする。土澄を除去して30mMアラキドン酸を含有す るMEMと取り替え、細胞を37℃で20分間インキュベートし、下記の通りに 酵素活性を決定する。 決定されたCOX活性 アラキドン酸とともにインキュベートした後、1N HClを加えて反応を停 止し、続いて1N NaOHで中和して遠心分離し、細胞デブリスをペレット化 させた。市販のELISA(Neogen #404110)を使用してPGE2 の濃度を測定することにより、HOCS細胞上澄およびTHP−1細胞土澄中 のシクロオキシゲナーゼ酵素活性を決定した。PGE2の標準曲線を較正に使用 し、市販のCOX−1インヒビターお よびCOX−2インヒビターを標準コントロールとして含めた。 下記の化合物は、シタロオキシゲナーゼ検定で、IC50値が20μM以下の活 性を示した:6−(6’−アミノ−1’−オキソ−ヘキシルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール、および 6−(1’−オキソ−2’S−N−メチルアミノプロピルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール。 下記の化合物は、シクロオキシゲナーゼ検定で、IC50値が5μM以下の活性 を示した:6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−D,L−アミノプロピ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ ーインドール、6−(メチルスルホニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2− (4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドールおよび3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)インドール。 本発明はさらに、TNF−a媒介性疾患状態の、急性または慢性のいずれかの 、予防薬および治療薬の製造における本発明の化合物の使用法に関する。さらに 、本発明の化合物は、IL −1、IL−6および/またはIL−8が役割を果たす疾患状態の治療薬の製造 に有用である。また、本発明の化合物は鎮痛薬および痛覚過敏症などの疼痛性疾 患の治療薬の製造に有用である。本発明の化合物は、ヒト・アラキドン酸/プロ スタグランジン経路における酵素を阻害することによって、プロスタグランジン 産生を妨害するための薬剤の製造にも有用である。 本発明は、本発明の化合物および医薬品的に許容できるキャリヤー、および要 望に応じて他の有効成分を含む医薬組成物にも関する。本発明の組成物は適当な 経路で、好ましくはこのような経路に適合した医薬組成物の形で、且つ目的とす る治療に有効な用量で、投与することができる。進行を阻止したり疾患関連の組 織損傷を防止するのに必要な本発明の化合物の治療有効量は、当業者により容易 に確認される。 本発明の化合物はすべてTNF−a媒介性疾患状態の予防および治療に有用で ある。本発明の化合物はIL−1、IL−6およびIL−8が役割を果たす疾患 状態の予防および治療にも有用である。好ましくは、本発明の化合物は慢性関節 リウマチ、変形性関節症、リウマチ様脊椎炎、尿酸塩関節炎、炎症性腸疾患、成 人呼吸窮迫症候群(ARDS)、乾癖、クローン病、ア レルギー性鼻炎、潰瘍性大圃炎、アナフィラキシー、接触性皮膚炎、喘息、TN F−a阻害感受性ウイルス(HIV−1、HIV−2、HIV−3、サイトメガ ロウイルス(CMV)、インフルエンザ、アデノウイルス、およびHSV−1、 HSV−2および帯状庖疹を含むヘルペスウイルス類)を含む抗ウイルス療法、 筋肉変性、悪液質、リター症候群、II型糖尿病、骨吸収疾患、移植片宿主反応 、虚血性再潅流傷害、脳外傷、アテローム性動脈硬化症、アルツハイマー病、多 発性硬化症、脳性マラリア、敗血症、敗血症性シヨック、毒素ショック症候群、 感染に起因する発熱および筋肉痛の予防および治療にも有用である。 TNF−aの産生阻害に加えて、本発明の化合物は、IL−1、IL−6また はIL−8を含むが、これらに限定されない他のサイトカイン類濃度を低下させ ることができる。これらの炎症性サイトカイン類の高い濃度を基底濃度以下に低 下させることは、多くの疾患状態のコントロール、進行の減速、または緩和に好 ましい。 本発明は、本発明の化合物の有効量を投与することを含む、サイトカイン濃度 が高い疾患状態の治療方法を提供する。本発 明の化合物は、単球、マクロファージ、およびグリア細胞などを含むが、これら に限定されない哺乳類の細胞による、より高いまたは制御されていないIL−1 、IL−6、IL−8および/またはTNF−a産生によって増悪するまたは媒 介するヒト、または他の哺乳類のあらゆる疾患状態の予防および急性または慢性 治療に有用である。さらに好ましくは、本発明は、本発明の化合物またはその医 薬組成物の有効量を投与することを含む、哺乳類のTNF−aおよび/またはI L−1の濃度を低下させることか必要な方法に関する。さらに、本発明は、本発 明の化合物またはその医薬組成物の有効量を投与することを含む、哺乳類のIL −6および/またはIL−8の濃度を低下させることが必要な方法に関する。 したがって、本発明の化合物またはその医薬組成物は、慢性関節リウマチ、ペ ージット病、骨粗鬆症、多発性骨髄腫、ぶどう膜炎、急性および慢性骨髄性白血 病、膵β細胞破壊、骨関節症、リウマチ様脊椎炎、尿酸塩関節炎、炎症性周疾患 、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、乾癬、クローン病、アレルギー性鼻炎、潰 瘍性大腸炎、アナフィラキシー、接触性皮膚炎、喘息、筋肉変性、悪液質、ライ ター症候群、I型およびII型糖尿病、 骨吸収疾患、移植片宿主反応、虚血性再潅流傷害、アテローム性動脈硬化症、脳 外傷、アルツハイマー病、卒中、心筋梗塞、多発性硬化症、脳性マラリア、敗血 症、敗血症性ショック、毒素ショック症候群、感染に起因する発熱および筋肉痛 を含む多数の疾患状態の治療または予防に有用である。HIV−1、HIV−2 、HIV−3、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザ、アデノウイ ルス、ヘルペスウイルス類(HSV−1、HSV−2を含む)、および帯状庖疹 ウイルスは、そのすべてがTNF−αおよびIL−1阻害またはグルカゴン拮抗 に感受性であり、本発明の化合物および方法によって明確に影響を受ける。 本発明の化合物は鎮痛特性も有し、過剰なIL−1に起因する痛覚か憫笑など の疼痛疾患の治療にも有用と考えられる。本発明の化合物は、シクロオキシケナ ーゼを含む、ヒト・アラキドン酸/プロスタグランジン経路における酵素を阻害 することによって、プロスタグランジン産生も妨害することが可能である(WO 96/03387、そのすべてを参照により本明細書中に援用する)。 本発明の化合物はTNF−α濃度およびIL−1濃度を低下 させたり、グルカゴン結合がその受容体に結合するのを阻害することができるた め、これらの作用の遮断と関連した生理学を研究するための有用な調査研究道具 でもある。 別の態様で、本発明は、前述したものを含む、TNF−α、IL−1β、IL −6、および/またはIL−8媒介性疾患状態の、急性または慢性のいずれかの 、治療薬の製造において本発明の化合物、またはその医薬品的に許容できる塩類 の使用を含む。 さらに別の態様で、本発明は、本発明の化合物および医薬品的に許容できるキ ャリヤーまたは希釈物、および要望に応じて他の有効成分の有効なTNF−α、 IL−1β、IL−6、および/またはIL−8低下量および/または有効な血 漿グルコース濃度低下量を含む、医薬組成物を提供する。本発明の化合物は、任 意の適当な経路で、好ましくはこのような経路に適合した医薬組成物の形で、且 つ目的とする治療に有効な用量で、投与される。進行を阻止したり疾患関連の組 織損傷を防止するのに必要な本発明の化合物の治療有効量は、当業者により標準 方法を使用して容易に確認される。 TNF−α、IL−1β、IL−6、および/またはIL− 8介在疾患および/または高血糖症を治療する場合、本発明の化合物は、従来の 医薬的に許容できるキャリヤー、佐剤、および担体を含む投与単位製剤で、経口 投与、非経口投与、吸入スプレイ投与、直腸投与、または局所投与することがで きる。本明細書で使用する用語非経口的は、皮下、静脈、筋肉内、胸骨内、点滴 技術または腹腔内を含む。 疾患状態を予防または治療する場合、本発明の化合物は、従来の医薬的に許容 できるキャリヤー、佐剤、および担体を含む投与単位製剤で、経口投与、非経口 投与、吸入スプレイ投与、直胞投与、または局所投与することができる。本明細 書で使用する非経口的という用語は、皮下、静脈、筋肉内、胸骨内、点滴技術ま たは腹腔内を含む。 単一剤形を作るためにキャリヤー材料と配合することが可能な有効成分の量は 、治療すべき宿主および個々の投与方式によって異なる。 本発明の化合物および/または本発明の組成物で疾患状態を治療するための投 与方式は、疾患のタイプ、患者の年令、体重、性および医学的状態、病気の重症 度、投与経路、使用する個々の化合物の活性、効力、薬物動力学的特性、毒性学 的特性、薬 物デリバリーシステムを使用するかどうか、化合物を薬物併用の一部として投与 するかどうかなどの薬理学的考察を含む、様々な因子に基づく。それ故、投与方 式は広く変化すると考えられる。1日当たり体重kg当たり約0.01mgから 80mgの投与量、好ましくは約0.5mgから30mg/kg、さらに好まし くは約1mgから15mg/kgが、本明細書に開示されているすべての使用方 法に有用である。医薬的に有効な本発明の化合物は、従来の製薬学の方法に従っ て加工し、患者、ヒトを含む哺乳類に投与するための医薬品を製造することがで きる。 経口投与の場合、医薬組成物は、たとえば、カプセル、錠剤、懸濁液、または 液体の形であってもよい。医薬組成物は、有効成分の所定量を含有する1回量単 位の形で作られることが好ましい。たとえば、約1〜250mg、好ましくは約 25〜150mgの量の有効成分を含んでもよい。ヒトおよび他の哺乳類に適し た日用量は、患者の状態および他の因子によって広く変化すると考えられる。 本発明の化合物は、生理食塩水、デキストロース、または水を含む適当なキャ リヤーを含む組成物として、注射により投与 することも可能である。毎日の非経口投与方式は、約0.1〜約80mg/kg 体重、好ましくは約0.5〜約30mg/kg、さらに好ましくは約1mg〜1 5mg/kgである。 注射用製剤、たとえば、無菌注射用水性懸濁液または油性懸濁液は、適当な分 散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して知られている技術に従って調合するこ とが可能である。注射用無菌製剤は、非毒性の非経口的に許容できる希釈剤また は溶媒に溶解した無菌の注射用溶液または懸濁液、たとえば、1,3−ブタンジ オールに溶解した溶液であってもよい。使用することが可能な許容できる担体お よび溶媒の中で最もすぐれたものは、水、リンケル液、および等張塩化ナトリウ ム等張液である。さらに、無菌の、不揮発性油か溶媒または葱濁担体として従来 使用される。このため、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無 刺激性不揮発性油が使用される。さらに、オレイン酸などの脂肪酸が、注射用製 剤に使用される。 薬剤を直周投与するための座薬は、薬剤と、通常の温度で固体であるが、直爛 温で液体であり、したがって直腸で融解して薬剤を放出するココアバターやポリ エチレングリコールなどの適当な非刺激性賦形剤とを混合することによって調製 すること ができる。 本発明の化合物の適当な局所用量は、1日に1から4回、好ましくは2または 3回投与される0.1mgから150mgである。局所投与の場合、有効成分は 約0.001%から10%w/w、たとえば、製剤の1重量%から2重量%を含 んでもよく、10%w/wを含んでもよいが、好ましくは5%w/w以下であり 、さらに好ましくは製剤の0.1%から1%である。局所投与に適した製剤とし ては、皮膚を通って浸透するのに適した液体製剤または半液体製剤、たとえば、 リニメント、ローション、軟膏、タリーム、ペーストなどと、目、耳、または鼻 に投与するのに適した滴剤がある。 投与する場合、本発明の化合物は、指示された投与経路に適した1種以上の佐 剤と普通に配合される。化合物は、ラクトース、スクロース、デンプン粉末、ア ルカン酸のセルロースエステル、ステアリン酸、タルク、ステアリン酸マグネシ ウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウム塩およびカルシウム塩 、アラビアゴム、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリジン、お よび/またはポリビニルアルコールと混合して、従来の投与用の錠剤またはカプ セルを形成するこ とが可能である。あるいは、本発明の化合物を食塩水、水、ポリエチレングリコ ール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、落花生油、綿実油 、ゴマ油、トラガカントゴム、ベンジルアルコール、および/または様々な緩衝 液に溶解してもよい。他の佐剤および投与様式は製薬技術上知られている。キャ リヤーまたは希釈剤は、時間遅延物質、たとえば、単独またはワックスと一緒の グリセリルモノステアレートまたはグリセリルジステアレート、または当技術上 知られている他の物質を含んでもよい。 医薬組成物は、顆粒、粉末、座薬を含む固体の形または溶液、懸濁液、または 乳剤などの液体の形で作ってもよい。医薬組成物は、滅菌などの従来の操作に供 することが可能であり、且つ/または保存料、安定剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝液 などの従来の佐剤を含んでもよい。 経口投与用固体剤形としては、カプセル、錠剤、ピル、粉末、および顆粒など がある。このような固体剤形では、有効化合物を少なくとも1種の不活性希釈剤 、たとえば、スクロース、ラクトースまたはデンプンと混合してもよい。このよ うな剤形は、通常、不活性希釈剤以外の別の物質、たとえば、ステアリン酸 マグネシウムなどの潤滑剤も含んでもよい。カプセル、錠剤、およびピルの場合 、剤形は緩衝剤も含んでもよい。さらに、錠剤およびピルは、腸溶性コーティン グを用いて調製することもできる。 経口投与用液体剤形としては、当技術上よく使用される不活性希釈剤、たとえ ば水を含む医薬品的に許容できる乳剤、溶液、葱濁液、シロップ、およびエリキ シルなどかある。このような組成物は、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味料、調味 料、および香料などの佐剤も含んでもよい。 本発明の化合物は1個以上の非対称炭素原子を具有することができ、したがっ て、光学異性体の形ならびにそのラセミ混合物または非ラセミ混合物の形で存在 することができる。光学異性体は、従来の方法に従って、たとえば、光学的に活 性な酸または塩基で処理してジアステレオアイソマー塩を形成することによって 、ラセミ混合物を分割することによって得ることができる。適当な酸の例は、酒 石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾオイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸およびカ ンフルスルホン酸であり、次いで、結晶化に続いて光学的に活性な塩基をこれら の塩類から遊離させることによりジアステレオアイソマーの混 合物を分離する。光学異性体を分離する異なる方法は、鏡像異性体の分離を最大 にするように最適に選択されたキラルクロマトグラフィカラムの使用を含む。さ らに別の利用可能な方法は、本発明の化合物を、光学的に純粋な活性型の酸また は光学的に純粋なイソシアネートと反応させることによる、電子対を共有するジ アステレオアイソマー分子の合成を含む。合成されたジアステレオアイソマーは 、従来の方法、たとえば、クロマトグラフィ、蒸留、結晶化または昇華によって 分離することができ、次いで、加水分解して鏡像異性体的に純粋な化合物を開放 する。本発明の光学的に活性な化合物は、同様に、光学的に活性な出発物質を使 用することによって得ることができる。これらの異性体は、遊離酸、遊離塩基、 エステルまたは塩の形であってもよい。 本発明の化合物は、無機酸または有機酸から誘導された塩類の形で使用するこ とができる。これらの塩類としては酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエ ン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、 酪酸塩、カンフォレート、カンフルスルホネート、ジグルコネート、シクロペン タンプロピオネート、ドデシルスルフェート、エタンス ルホネート、グルコヘプタノエート、グリセロホスフェート、ヘミスルフェート 、ヘプタノエート、ヘキサノエート、フマル酸塩、塩化水素酸、臭化水素酸、ヨ ウ化水素酸、2−ヒドロキシ−エタンスルホネート、ラクテート、マレイン酸塩 、メタンスルホネート、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホネート、シュウ酸 塩、パロモエート、ペクチネート、ペルスルフェート、3−フェニルプロピオネ ート、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハタ酸塩、酒石酸塩、チ オシアネート、トシレート、メシレートおよびウンデカノエートなどがあるが、 これらに限定されない。また、低級ハロゲン化アルキル、たとえば、塩化、シュ ウ化、およびヨウ化メチル、エチル、プロピル、およびブチル、ジアルキルスル フェート、たとえば、ジメチルスルフェート、ジエチルスルフェート、ジブチル スルフェート、およびジアミルスルフェート、長鎖ハロゲン化物、たとえば、塩 化、臭化、およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル、ハロ ゲン化アルキル、たとえば、臭化ベンジルおよび臭化フェネチル等々のような薬 剤で、塩基性窒素含有基を四級化することができる。その結果、水溶性生成物、 油溶性生成物または分散性生成物が得られる。 医薬品的に許容できる酸付加塩の形成に使用することが可能な酸の例としては 、塩酸、硫酸およびリン酸などの無機酸およびシュウ酸、マレイン酸、コハク酸 およびクエン酸などの有機酸がある。他の例としては、アルカリ金属またはアル カリ土類金属、たとえばナトリウム、カリウム、カルシウムまたはマグネシウム との塩類または有機塩基との塩類が含まれる。 本発明の化合物は、唯一の有効な薬剤として投与することができ、1種以上の 他の薬剤と組み合せて使用することもできる。組み合わせとして投与する場合、 治療剤は、同時または異なるときに投与される別々の組成物として処方してもよ く、治療剤を1つの組成物として投与してもよい。 前述したことは本発明を例示するものにすぎず、本発明を開示された化合物に 限定するものではない。当業者に明白な変化および変更は、添付の請求の範囲に 限定された本発明の範囲および性質の範囲内であるものと解釈される。 前述の説明から、当業者は本発明の本質的な特徴を容易に確認することができ 、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明の様々な変化および修 正を行って本発明を様々な使用法および条件に適合させることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 101 A61P 9/10 101 11/02 11/02 11/06 11/06 11/16 11/16 17/04 17/04 19/02 19/02 19/08 19/08 19/10 19/10 21/00 21/00 25/28 25/28 27/02 27/02 29/00 101 29/00 101 31/12 31/12 31/16 31/16 31/18 31/18 31/22 31/22 35/00 35/00 35/02 35/02 37/06 37/06 37/08 37/08 C07D 471/04 104 C07D 471/04 104Z 487/04 140 487/04 140 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 リツツイ,ジエイムス・ピー アメリカ合衆国、コロラド・80503、ニウ オツト、ロングビユー・ドライブ・7180 (72)発明者 マントロ,ネイザン・ビー アメリカ合衆国、コロラド・80026、ラフ アイエツト、ジニー・ウエイ・2538

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下式で表され、 上式で、 X1が、N、CHまたはCR1;X2が、N、CHまたはCR2;X3が、N、C HまたはCR3;およびX4が、N、CHまたはCR4;ただし、X1、X2、X3お よびX4のうち、少なくとも1つが、NまたはCHであり、X1、X2、X3および X4のうち、2つ以下がN; ここで、R1、R2、R3、およびR4がそれぞれ独立に、−Z−Y、ただし、( 1)R2およびR4が、双方とも置換または無置換のアミノ基であることはない; (2)それぞれの−Z−Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル および複素環基の総数が0〜3;および(3)R1、R2、R3およびR4を合わせ たアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよ び複素環基の総数が0〜4; ここで、それぞれのZが独立に、 (1)結合; (2)(a)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミ ノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、ア ルコキシ、アルキルチオ、シアノまたはハロのうち1〜3の基、および(b)ア ミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカ ルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキ ルチオ、シアノ、ハロ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任 意選択で置換された複素環、アリールまたはヘテロアリールのうち1〜2の基; により任意選択で置換されたアルキル、アルケニルまたはアルキニル基; (3)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アル コキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ 、アルキルチオ、シアノ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により 任意選択で置換された複素環基; または (4)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、ア ルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキ シ、アルキルチオ、シアノ、ハロ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の 基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのYが独立に、 (1)Zが結合以外であるという条件で水素基; (2)ハロ、シアノまたはニトロ基; (3)−C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−NR521また は−C(NR5)−NR521基; (4)−OR21、−O−C(O)−R21、−O−C(O)−NR521または −O−C(O)−NR22−S(O)2−R20基; (5)−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20、−S(O)2−NR521、−S(O)2−NR22−C(O)−R21、−S(O)2−NR22−C(O )−OR20または−S(O)2−NR22−C(O)−NR521基;または (6)−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22 −C(O)−OR20、−NR22−C(O)−NR521、−NR22−C(NR5) −NR521、−NR22−S(O)2−R20または−NR22−S(O)2−NR521 基; ここで、それぞれのR5が独立に、 (1)水素基; (2)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ 、アルキルチオ、シアノまたはハロのうち1〜3の基により任意選択で置換され たアルキル、アルケニルまたはアルキニル基; または (3)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ 、アルキルチオ、シアノ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により 任意選択で置換されたアリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキ ル、複素環、複素環アルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基 ; ここで、それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノ イルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、 N−(アルコキシカルボニル)−N−(アルキル)アミノ、アミノカルボニルア ミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、ア ルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロまたはアミノ、アルキ ルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミ ノ、アルキルスルホニルアミノ、アルカノイル、アルコキシカルボニル、ヒドロ キシ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル 、シアノ、ハロ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択 で置換されたアラルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルスルホニル、シクロア ルキル、複素環、アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意 選択で置換されたアルキル、アルケニルまたはアルキニル基; (2)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、ア ルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニル 、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、アルキルまたはハロアルキ ルのうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環基;または (3)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカ ノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アル コキシカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ、ハロ、ア ジド、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で置換され たアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR22が独立に、 (1)水素基; (2)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、ア ルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキ シ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロ 、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で置換された複 素環、アリールまたはヘテロアリールのうち1つの基により任意選択で置換され たアルキル基;または (3)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、ア ルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキ シ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロ 、アルキ ルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環、ア リールまたはヘテロアリール基;および それぞれのR23が独立に、水素またはアルキル、またはアミノ、アルキルアミ ノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、ア ルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルス ルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、アルキルまたはハロアルキル のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリール、ヘテロアリール、アラ ルキルまたはヘテロアラルキル;および R10が、水素、R30、−C(O)−R29、−C(O)−OR30、−C(O)− NR3132、−S(O)2−R30または−S(O)2−NR3132基; R11およびR12がそれぞれ独立に、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基; (3)−C(O)−R30、−C(O)−OR29、−C(O)−NR3132また は−C(NR31)−NR3132基: (4)−OR29、−O−C(O)−R29、−O−C(O)−NR3132または −O−C(O)−NR33−S(O)2− R30基; (5)−SR29、−S(O)−R30、−S(O)2−R30、−S(O)2−NR3132、−S(O)2−NR33−C(O)−R30、−S(O)2−NR33−C(O )−OR30または−S(O)2−NR33−C(O)−NR3132基;または (6)−NR3132、−NR33−C(O)−R29、−NR33−C(O)−OR30 、−NR33−C(O)−NR3132、−NR33−C(NR31)−NR3132、 −NR33−S(O)2−R30または−NR33−S(O)2−NR3132基;のうち 1〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数が、0〜1; ここで、それぞれのR30が独立に、 (1)−NR3131、−CO223、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ 、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロまたはアミノ、ア ルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アルコキシカルボニル アミノ、 アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキル スルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、アルキルまたはハロアルキ ルのうち1〜3の基により任意選択で置換されたアラルコキシ、アラルキルチオ 、アラルキルスルホニル、複素環、アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜 3の基により任意選択で置換されたアルキル、アルケニルまたはアルキニル基; (2)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、ア ルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキ シ、アルキルチオ、シアノ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基によ り任意選択で置換された複素環基; または (3)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、ア ルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキ シ、アルキルチオ、シアノ、ハロ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の 基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR29が独立に、水素基またはR30; それぞれのR31およびR32が独立に、 (1)水素基; (2)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、ア ルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキ シ、アルキルチオ、シアノ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基によ り任意選択で置換されたシクロアルキル、アリール、複素環またはヘテロアリー ル基により任意選択で置換されたアルキル基;または (3)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、ア ルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキ シ、アルキルチオ、シアノ、アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基によ り任意選択で置換されたアリール、ヘテロアリール、複素環またはシクロアルキ ル基; ここで、それぞれのR33が独立に、 (1)水素基;または (2)アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、ア ルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、アルコキ シ、アルキルチオ、シアノ、 アルキルまたはハロアルキルのうち1〜3の基により任意選択で置換された複素 環、アリール、またはヘテロアリールのうち1つの基により任意選択で置換され たアルキル基; および ただし、X1、X2、X3およびX4のそれぞれが炭素原子を表すとき、R11が置 換アリール基でR12がヘテロアリール基、またはR11がヘテロアリール基でR12 が置換アリール基である化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 2.X1が、N、CHまたはCR1;X2が、N、CHまたはCR2;X3が、N、 CHまたはCR3;およびX4が、N、CHまたはCR4;ただし、X1、X2、X3 およびX4のうち、少なくとも1つが、NまたはCHであり、X1、X2、X3およ びX4のうち、2つ以下がN; ここで、R1、R2、R3、およびR4がそれぞれ独立に、−Z−Y、ただし、( 1)R2およびR4が、双方とも置換または無置換のアミノ基であることはない; (2)それぞれの−Z−Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル および複素環基の総数が0〜3;および(3)R1、R2、R3およびR4を合わせ たアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよ び複素環基の総数が0〜4; それぞれのZが独立に、 (1)結合; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、シアノ、ハロ、またはアミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−( C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキ シ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1 〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルま たは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意 選択で置換された複素環、アリールまたはヘテロアリールのうち1〜3の基によ り任意選択で置換されたC1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8 アルキニル基; (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜 C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒド ロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキ ルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により 任意選択で置換された複素環基;または (4)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1 〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールま たはヘテロアリール基; それぞれのYが独立に、 (1)Zが結合以外であるという条件で水素基; (2)ハロ、シアノまたはニトロ基; (3)−C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−NR521また は−C(NR5)−NR521基; (4)−OR21、−O−C(O)−R21、−O−C(O)−NR521または −O−C(O)−NR22−S(O)2− R20基; (5)−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20、−S(O)2−NR521、−S(O)2−NR22−C(O)−R21、−S(O)2−NR22−C(O )−OR20または−S(O)2−NR22−C(O)−NR521基;または (6)−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22−C(O)−OR2 0 、−NR22−C(O)−NR521、−NR22−C(NR5)−NR521、−N R22−S(O)2−R20または−NR22−S(O)2−NR521基; それぞれのR5が独立に、 (1)水素基; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノまたはハロの うち1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C8アルキル、C2〜C8アルケ ニルまたはC2〜C8アルキニル基;または (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4ア ルキルまたは1〜3の ハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換さ れたアリール、ヘテロアリール、アリール−C1〜C4−アルキル、ヘテロアリー ル−C1〜C4−アルキル、複素環、複素環−C1〜C4−アルキル、C3〜C8シク ロアルキルまたはC3〜C8−シクロアルキル−C1〜C4−アルキル基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アル キル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アルキ ル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒ ドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスル フィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、またはアミノ、C1〜 C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイル アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニ ルアミノ、C1〜C5アルカノイル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロ キシ、C1〜C4 アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4 アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有 するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリ ール−C1〜C4−アルコキシ、アリール−C1〜C4−アルキルチオ、アリール− C1〜C4−アルキルスルホニル、C3〜C8シクロアルキル、複素環、アリールま たはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C8ア ルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニル基; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロ キシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキル または1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任 意選択で置換された複素環基;または (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4 アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、(C1〜 C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アル キルチオ、シアノ、ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有す るC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリー ルまたはヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR22が独立に、 (1)水素基; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、 シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアル キル基のうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環、アリールまたはヘ テロアリールのうち1つの基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基; または (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、 シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアル キル基のうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環、アリールまたはヘ テロアリール基; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル、またはアミノ、C1 〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイ ルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホ ニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜 C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、シアノ、ハロ、C1〜 C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3 の基により任意選択で置換されたアリール、ヘテロアリール、アリール−C1〜 C4−アルキルまたはヘテロアリール−C1〜C4−ア ルキル; R10が、水素、R30、−C(O)−R29、−C(O)−OR30、−C(O)− NR3132、−S(O)2−R30または−S(O)2−NR3132基; R11およびR12がそれぞれ独立に、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基; (3)−C(O)−R30、−C(O)−OR29、−C(O)−NR3132また は−C(NR31)−NR3132基: (4)−OR29、−O−C(O)−R29、−O−C(O)−NR3132または −O−C(O)−NR33−S(O)2−R30基; (5)−SR29、−S(O)−R30、−S(O)2−R30、−S(O)2−NR3132、−S(O)2−NR33−C(O)−R30、−S(O)2−NR33−C(O )−OR30または−S(O)2−NR33−C(O)−NR3132基;または (6)−NR3132、−NR33−C(O)−R29、−NR33−C(O)−OR30 、−NR33−C(O)−NR3132、−NR33−C(NR31)−NR3132、 −NR33−S(O)2 −R30または−NR33−S(O)2−NR3132基;のうち1〜3の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数が、0〜1; それぞれのR30が独立に、 (1)−NR3131、−CO223、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜 C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニ ル、シアノ、ハロ、またはアミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4ア ルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボ ニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコ キシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキ ルスルホニル、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1 〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリール− C1〜C4−アルコキシ、アリール−C1〜C4−アルキルチオ、アリール−C1〜 C4−アルキ ルスルホニル、複素環、アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基によ り任意選択で置換されたC1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニルまたはC2〜C4 アルキニル基; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4 ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環基;または (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1 〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールま たはヘテロアリール基; それぞれのR29が独立に、水素基またはR30; それぞれのR31およびR32がそれぞれ独立に、 (1)水素基; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4 ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたC3〜C8シクロア ルキル、アリール、複素環またはヘテロアリール基により任意選択で置換された C1〜C4アルキル基;または (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4 ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリール、ヘテロ アリール、複素環またはC3〜C8シクロアルキル基; それぞれのR33が独立に、 (1)水素基;または (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4 ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換された複素環、アリール 、またはヘテロアリールのうち1つの基により任意選択で置換されたC1〜C4ア ルキル基;および ここで、複素環が、環あたり5〜8の環構成原子を有する単環または二環式飽 和複素環系の基であり、ここで、1〜3の環構成原子か酸素、イオウまたは窒素 ヘテロ原子であり、任意選択で部分的に不飽和またはベンゾ縮合し、任意選択で 、1〜2のオキソまたはチオキソ基で置換されている;アリールが、フェニルま たはナフチル基;および、ヘテロアリールが、環あたり5〜6の環構成原子を有 する単環または二環式芳香族複素環系の基であり、ここで、1〜3の環構成原子 が酸素、イオウまたは窒素ヘテロ原子であり、任意選択で、ベンゾ縮合または飽 和C3〜C4−炭素環縮合している請求の範囲第1項に記載の化合物、または薬剤 学的に許容可能なその塩。 3.それぞれのZが独立に、 (1)結合; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、ハロ、またはアミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4 アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カル ボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アル コキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3 のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換 された複素環、アリールまたはヘテロアリールのうち1〜3の基により任意選択 で置換されたC1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニル 基; (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4 アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カル ボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アル コキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有する C1〜C4ハロアルキル基のうち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基 ;または (4)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1 〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールま たはヘテロアリール基; それぞれのR5が独立に、 (1)水素基; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオまたはハロのうち1〜 3の基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル、C2〜C5アルケニルまた は C2〜C5アルキニル基;または (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4ア ルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基に より任意選択で置換されたアリール、ヘテロアリール、アリール−C1〜C4−ア ルキル、ヘテロアリール−C1〜C4−アルキル、複素環、複素環−C1〜C4−ア ルキル、C3〜C8シクロアルキルまたはC3〜C8−シクロアルキル−C1〜C4− アルキル基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アル キル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アルキ ル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒ ドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスル フィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、ハロ、またはアミノ、C1〜C4アルキ ルアミノ、 ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4ア ルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、C1〜C5ア ルカノイル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコ キシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキ ルスルホニル、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1 〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリール− C1〜C4−アルコキシ、アリール−C1〜C4−アルキルチオ、アリール−C1〜 C4−アルキルスルホニル、C3〜C8シクロアルキル、複素環、アリールまたは ヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C8アルキ ル、C2〜C5アルケニルまたはC2〜C5アルキニル基; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロ キシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルまたは1 〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち 1〜3の基により任意選択で置換された複素環基;または (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロ キシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、アジド、C1 〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜 3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR30が独立に、 (1)(a)−NR3131; (b)C1〜C4アルコキシ−カルボニルまたはフェノキシカルボニルまたはア ミノ、アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイ ルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホ ニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ 、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により 任意選択で置換されたフェニル メトキシカルボニル;または (c)ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、またはアミ ノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アル カノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1 〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルま たは1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意 選択で置換されたフェニル−C1〜C4−アルコキシ、フェニル−C1〜C4−アル キルチオ、複素環、フェニルまたはヘテロアリール基;のうち1〜3の基により 任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基; (2)1〜3のハロを有するC1〜C4ハロアルキル基;または (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒド ロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4 アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換さ れたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR29が独立に、水素基またはR30; それぞれのR31が独立に、 (1)水素基;または (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒド ロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキ ルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたフ ェニルまたはヘテロアリール基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基 ; それぞれのR32が独立に、 (1)水素基; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4 ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたC3〜C6シクロア ルキル、アリール、複素環また はヘテロアリール基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基;または (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C4 ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリール、ヘテロ アリール、複素環またはC3〜C6シクロアルキル基;および それぞれのR33が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基である請求の範囲第 2項に記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 4.R1、R2、R3、およびR4がそれぞれ独立に、−Z−Y、ただし、(1)R2 およびR4が、双方とも置換または無置換のアミノ基であることはない;(2) それぞれの−Z−Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび 複素環基の総数が0〜3;および(3)R1、R2、R3およびR4を合わせたアリ ール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素 環基の総数が0〜3; それぞれのZが独立に、 (1)結合; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒド ロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、ハロ、またはアミノ、C1 〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイ ルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4ア ルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜 3のハロを有するC1〜C2ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置 換された複素環、アリールまたはヘテロアリールのうち1〜3の基により任意選 択で置換されたC1〜C8アルキルまたはC2〜C8アルケニル基; (3)アミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カ ルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオまた はC1〜C4アルキル基のうち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基; また は (4)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1 〜C2ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールま たはヘテロアリール基; それぞれのYが独立に、 (1)Zが結合以外であるという条件で水素基; (2)ハロ基; (3)−C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−NR521また は−C(NR5)−NR521基; (4)−OR21、−O−C(O)−R21または−O−C(O)−NR521基 ; (5)−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20または−S(O)2− NR521基; または (6)−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22 −C(O)−OR20、−NR22−C(O)−NR521、−NR22−C(NR5) −NR521、−NR22−S(O)2−R20または−NR22−S(O)2−NR521 基; それぞれのR5が独立に、 (1)水素基; (2)アミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アル コキシ、C1〜C4アルキルチオまたはハロのうち1〜3の基により任意選択で置 換されたC1〜C4アルキルまたはC2〜C5アルケニル基;または (3)アミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アル コキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロ を有するC1〜C2ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換された フェニル−C1〜C2−アルキル、ヘテロアリール−C1〜C2−アルキル、複素環 −C1〜C2−アルキルまたはC3〜C6−シクロアルキル−C1〜C2−アルキル基 ; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アル キル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミ ノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ) カルボニル)−N−(C1〜C4アルキル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、ヒ ドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスル フィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、ハロ、またはアミノ、C1〜C4アルキ ルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、( C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、 C1〜C5アルカノイル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1 〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルま たは1〜3のハロを有するC1〜C2ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意 選択で置換されたアリール−C1〜C4−アルコキシ、アリール−C1〜C4−アル キルチオ、アリール−C1〜C4−アルキルスルホニル、C3〜C6シクロアルキル 、複素環、アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で 置換されたC1〜C8アルキルまたはC2〜C5アルケニル基; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4 アルコキシ)カルボニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキ シ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオまたはC1〜C4アルキル基のう ち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基;または (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1 〜C4アルキルスルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロ キシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、アジド、C1 〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C2ハロアルキル基のうち1〜 3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR22が独立に、 (1)水素基;または (2)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミ ノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキ シ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハ ロを有 するC1〜C2ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたフェ ニルまたはヘテロアリールのうち1つの基により任意選択で置換されたC1〜C4 アルキル基; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル、またはアミノ、ジ− (C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコ キシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキル チオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有するC1〜C2ハ ロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたフェニル、ヘテロア リール、フェニル−C1〜C2−アルキルまたはヘテロアリール−C1〜C2−アル キル; R10が、水素、R30、−C(O)−R29、−C(O)−NR3132、−S(O )2−R30または−S(O)2−NR3132基; R11およびR12がそれぞれ独立に、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基; (3)−C(O)−R30、−C(O)−OR29、−C(O)−NR3132また は−C(NR31)−NR3132基:また は (4)−OR29、−SR29、−S(O)−R30、−S(O)2−R30、−S( O)2−NR3132、−NR3132、−NR33−C(O)−R29または−NR33 −C(O)−OR30基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリール またはヘテロアリール基; ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数が、0〜1; それぞれのR30が独立に、 (1)(a)アミノ、C1〜C4アルキルアミノまたはジ−(C1〜C4アルキル )アミノ基;または (b)ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、複素環、フェニルまたはアミノ、C1 〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイ ルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4ア ルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたヘテロアリール 基;により任意選択で置換さ れたC1〜C4アルキル基; (2)1〜3のハロを有するC1〜C2ハロアルキル基;または (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒド ロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4 アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換さ れたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR29が独立に、水素基またはR30; それぞれのR31が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基;および それぞれのR32が独立に、 (1)水素基; (2)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒド ロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基の うち1〜3の基により任意選択で置換されたフェニルまたはヘテロア リール基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基;または (3)アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、 C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒド ロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基の うち1〜3の基により任意選択で置換されたフェニルまたはヘテロアリール基; それぞれのR33が独立に、水素またはメチル基; および ここで、複素環が、5〜6の環構成原子を有する単環式飽和複素環系の基であ り、ここで、1〜3の環構成原子が酸素、イオウまたは窒素ヘテロ原子であり、 任意選択でベンゾ縮合し、任意選択で、1〜2のオキソまたはチオキソ基で置換 されている;アリールが、フェニルまたはナフチル基;および、ヘテロアリール が、5〜6の環構成原子を有する単環式芳香族複素環系の基であり、ここで、1 〜3の環構成原子が酸素、イオウまたは窒素ヘテロ原子であり、任意選択で、ベ ンゾ縮合または飽和C3〜C4−炭素環縮合している請求の範囲第3項に記載の 化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 5.それぞれのZが独立に、 (1)結合; (2)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミ ノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキ シ、C1〜C2アルキルチオ、ハロ、またはアミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ −(C1〜C2アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アル コキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキ ルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1 〜3の基により任意選択で置換された複素環、アリールまたはヘテロアリールの うち1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキルまたはC2〜C5ア ルケニル基; (3)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カ ルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオまた はC1〜C4アルキル基のうち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基; または (4)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミ ノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキ シ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオ ロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロ アリール基; それぞれのR5が独立に、 (1)水素基; (2)アミノ、ジ−(C1〜C2−アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1〜C2ア ルコキシ、C1〜C2アルキルチオまたはハロのうち1〜3の基により任意選択で 置換されたC1〜C4アルキル基;または (3)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アル コキシ、C1〜C2アルキルチオ、メトキシ、メチルチオ、シアノ、C1〜C4アル キルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換された フェニル−C1〜C2−アルキル、ヘテロアリール−C1〜C2−アルキル、複素環 −C1〜C2−アルキルまたはC3〜C6−シクロアルキル−C1〜C2−アルキル基 ; それぞれのR22が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル、またはアミノ、ジ− (C1〜C2アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコ キシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキル チオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜 3の基により任意選択で置換されたフェニル、ヘテロアリール、フェニル−C1 〜C2−アルキルまたはヘテロアリール−C1〜C2−アルキル; R11およびR12がそれぞれ独立に、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基; (3)−C(O)−R30、−C(O)−OR29、−C(O)−NR3132また は−C(NR31)−NR3132基:または (4)−OR29、−SR29、−S(O)−R30、−S(O)2−R30、−S( O)2−NR3132、−NR3132または−NR33−C(O)−R29基;のうち 1〜2の基により任意選 択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数が、0〜1; それぞれのR30が独立に、 (1)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、アセタミド、ヒドロキシ、 C1〜C2アルコキシ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のう ち1〜3の基により任意選択で置換されたフェニルまたはヘテロアリール基によ り任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基; (2)トリフルオロメチル基;または (3)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、アセタミド、ヒドロキシ、 C1〜C2アルコキシ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のう ち1〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR29が独立に、水素基またはR30;および それぞれのR32が独立に、 (1)水素基; (2)C1〜C4アルキル基またはアミノ、ジ−(C1〜C2 アルキル)アミノ、アセタミド、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C4ア ルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換され たフェニルまたはヘテロアリール基により置換されたC1〜C2アルキル基;また は (3)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、アセタミド、ヒドロキシ、 C1〜C2アルコキシ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜 3の基により任意選択で置換されたフェニルまたはヘテロアリール基; ここで、複素環が、5〜6の環構成原子を有する単環式飽和複素環系の基であ り、ここで、1〜2の環構成原子が酸素、イオウまたは窒素ヘテロ原子であり、 任意選択でベンゾ縮合し、任意選択で、1〜2のオキソまたはチオキソ基で置換 されている;アリールが、フェニルまたはナフチル基;および、ヘテロアリール が、5〜6の環構成原子を有する単環式芳香族複素環系の基であり、ここで、1 〜2の環構成原子が酸素、イオウまたは窒素ヘテロ原子であり、任意選択で、ベ ンゾ縮合している請求の範囲第4項に記載の化合物、または薬剤学的に許容可能 なその塩。 6.それぞれのZが独立に、 (1)結合; (2)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カ ルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、ハ ロ、またはアミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、アセタミド、(C1〜C4 アルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2ア ルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のう ち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリールのうち 1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキルまたはC2〜C5アルケ ニル基; (3)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、アセタミド、(C1〜C4ア ルコキシ)カルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アル キルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち 1〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのYが独立に、 (1)Zが結合以外であるという条件で水素基; (2)ハロ基; (3)−C(O)−R20、−C(O)−OR21または−C(O)−NR521 基; (4)−OR21、−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20または− S(O)2−NR521基;または (5)−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22−C(O)−OR2 0 、−NR22−C(O)−NR521、−NR22−S(O)2−R20または−NR2 2 −S(O)2−NR521基; それぞれのR5が独立に、 (1)水素基; (2)1〜3のハロ基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基;また は (3)アミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたフェ ニル−C1〜C2−アルキルまたはヘテロアリール−C1〜C2−アルキル基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ −(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アル コキシ)カルボニルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ)カルボニル)−N− (C1〜C4アルキル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4 アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4 アルキルスルホニル、ハロ、またはアミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1 〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ )カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、C1〜C5アルカノイ ル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたは1〜3のハロを有 するC1〜C2ハロアルキル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたアリ ール−C1〜C4−アルコキシ、アリール−C1〜C4−アルキルチオ、アリール− C1〜C4−アルキルスルホニル、C3〜C6シクロアルキル、複素環、アリールま たはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C8ア ルキルまたはC2〜C5アルケニル基; (2)アミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、(C1〜 C4アルコキシ)カルボニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒド ロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオまたはC1〜C4アルキル基 のうち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基;または (3)アミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、アセタミド、(C1〜C4ア ルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルアミノ、(C1〜C4 アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキル チオ、シアノ、ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基の うち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル、またはアミノ、ジ− (C1〜C2アルキル)アミノ、アセタミド、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル アミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、ハ ロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意 選択で置換されたフェニル−C1〜C2−アルキルまたはヘテロアリール−C1〜 C2−アルキル; R11およびR12がそれぞれ独立に、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−S(O)−R30、− S(O)2−R30、−S(O)2−NR3132、−NR3132または−NR33−C (O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたは ヘテロアリール基; ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数が、0〜1; それぞれのR30が独立に、 (1)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換され たフェニルまたはヘテロアリール基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキ ル基; (2)トリフルオロメチル基;または (3)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1 〜3の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR29が独立に、水素基またはR30;および それぞれのR31が独立に、水素、メチルまたはエチル基; それぞれのR32が独立に、 (1)水素基; (2)C1〜C4アルキル基またはアミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒド ロキシ、メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により 任意選択で置換されたフェニルまたはヘテロアリール基により置換されたC1〜 C2アルキル基;または (3)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、メトキシ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたフェ ニルまたはヘテロアリール基である請求の範囲第5項に記載の化合物、または薬 剤学的に許容可能なその塩。 7.X1が、N;X2が、CHまたはCR2;X3が、CHまたはCR3;およびX4 が、CHまたはCR4; ここで、R2、R3、およびR4がそれぞれ独立に、−Z−Y、 ただし、(1)R2およびR4が、双方とも置換または無置換のアミノ基であるこ とはない:(2)それぞれの−Z−Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シク ロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3;および(3)R2、R3およびR4を 合わせたアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0 〜3である請求の範囲第6項に記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその 塩。 8.R3が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチル 、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、−C (O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−NR521、−S(O)2−R20 または−S(O)2−NR521基;および R2およびR4がそれぞれ独立に、−Z−Y、ただし、(1)R2およびR4は、 双方とも置換または無置換のアミノ基であることはない;(2)それぞれの−Z −Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数 が0〜3;および(3)R2、R3およびR4を合わせたアリール、ヘテロアリー ル、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3である請求の範囲第7項に記 載の化合物、または薬剤学的に許 容可能なその塩。 9.X1が、N;X2が、CR2;X3が、CHまたはCR3;およびX4が、CH; および ここで、R2が、−Z−Y、ただし、R2における合わせたアリール、ヘテロア リール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3; R3が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチル、 ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、アセチ ル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミド、N,N−ジメチルアミ ド、メチルスルホニルまたはアミノスルホニル基: R11が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−NR3132または− NR33−C(O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたヘテ ロアリール基; R12が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−S(O)−R30、− S(O)2−R30、−S(O)2−NR3132、−NR3132または−NR33−C (O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリール基; ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数が、0〜1である請求の範囲第8項に記載 の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 10.Zが独立に、 (1)結合; (2)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カ ルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、ハ ロ、またはヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、 ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリールのうち1〜2の基により任意 選択で置換されたC1〜C4アルキル基; それぞれのR5が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アル キル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アルキ ル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホ ニル、ハロ、またはアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカ ノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルス ルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4ア ルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC3〜C6シクロ アルキル、複素環、アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任 意選択で置換されたC1〜C8アルキル基; (2)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1 〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオまたはC1〜C4アルキル基のうち1〜 2の基により任意選択で置換された複素環基;または (3)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたは ヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル、またはヒドロキシ、 C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニル−C1〜C2−アルキル; R10が、水素、R30、−C(O)−R29または−C(O)−NR3132基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択 で置換されたヘテロアリール 基; R12が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノカルボ ニル、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置 換されたアリール基; R30が独立に、 (1)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換され たフェニルまたはヘテロアリール基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキ ル基; (2)トリフルオロメチル基;または (3)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換され たアリールまたはヘテロアリール基; R29が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ 、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたアリールまたはヘテロア リール基; R31が独立に、水素、メチルまたはエチル基;および R32が独立に、 (1)水素またはC1〜C4アルキル基;または (2)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、メトキシ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニルまたはヘテロアリール基である請求の範囲第9項に記載の化合物、または薬 剤学的に許容可能なその塩。 11.Zは独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、t−ブトキシカルボニルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ 、メトキシ、メチルチオまたはハロ基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたC1〜C4アルキル基; Yが独立に、 (1)Zが結合以外であるという条件で水素基; (2)ハロ基; (3)−C(O)−R20、−C(O)−OR21または−C (O)−NR521基; (4)−OR21、−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20または− S(O)2−NR521基;または (5)−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22−S(O)2−R20 または−NR22−S(O)2−NR521基; R5が、水素基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、t−ブトキシ カルボニルアミノ、N−((t−ブトキシ)カルボニル)−N−(メチル)アミ ノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、ブトキシ、メトキシ、ブチルチオ、 メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、ハロ、またはアミノ、ジ メチルアミノ、アセタミノ、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、ハロ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC5 〜C6シクロアルキル、複素環、フェニルまたはヘテロアリール基のうち1〜3 の基により任意選択で置換されたC1〜C6アルキル基; (2)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、またはC1〜C4 アルキル基のうち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基;または (3)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、シアノ 、ハロ、アジド、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR22が独立に、水素またはメチル基; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; R10が、水素基またはメチル基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1つの基により任意選択で 置換された4−ピリジル、4−キノリニル、4−イミダゾリルまたは4−ピリミ ジニル基; R12が、無置換フェニルまたはナフチル基またはアミノ、ジメチルアミノ、ア セタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィ ニル、メチルスルホニル、アミノカルボニル、メチルまたはトリフルオロメチル 基のうち 1〜2の基により任意選択で置換されたフェニル基である請求の範囲第10項に 記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 12.R2が独立に、Y、ただし、R2における合わせたアリール、ヘテロアリー ル、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3; R3が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチル、 ヒドロキシエチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、アセチル、メトキシカル ボニル、エトキシカルボニル、アミドまたはN,N−ジメチルアミド基:および Yが独立に、 (1)ハロ基; (2)−C(O)−R20、または−C(O)−NR521基; (3)−OR21、−SR21または−S(O)−R20基;または (4)−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22−S(O)2−R20 または−NR22−S(O)2−NR521基である請求の範囲第11項に記載の化 合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 13.R3が、ハロまたはトリフルオロメチル基; Yが独立に、ハロ、−NR521、−NR22−C(O)−R21または−NR22 −S(O)2−R20基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、t−ブトキシ カルボニルアミノ、N−((t−ブトキシ)カルボニル)−N−(メチル)アミ ノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、ブトキシ、メトキシ、ブチルチオ、 メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、ハロ、またはアミノ、ジ メチルアミノ、アセタミノ、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、ハロ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC5 〜C6シクロアルキル、複素環、フェニルまたはヘテロアリール基のうち1〜3 の基により任意選択で置換されたC1〜C6アルキル基; (2)t−ブトキシカルボニル基により任意選択で置換された複素環基;また は (3)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、メトキシ、ハロ、アジド、メチ ルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたア リールまたはヘテロアリー ル基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1つの基により任意選択で 置換された4−ピリジル基; R12が、無置換フェニル基またはアミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒド ロキシ、ハロ、シアノ、メトキシ、メチルチオ、メチルスルホニル、メチルまた はトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェニル 基である請求の範囲第12項に記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその 塩。 14.X1が、N;X2が、CHまたはCR2;X3が、CHまたはCR3;および X4が、N; ここで、R2およびR3がそれぞれ独立に、−Z−Y、ただし、(1)それぞれ の−Z−Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基 の総数が0〜3;および(2)R2およびR3を合わせたアリール、ヘテロアリー ル、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3である請求の範囲第6項に記 載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 15.R3が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチ ル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、− C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−NR521、−S(O)2− R20または−S(O)2−NR521基; R2が、−Z−Y、ただし、(1)それぞれの−Z−Yにおけるアリール、ヘ テロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3;および(2)R2 およびR3を合わせたアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環 基の総数が0〜3; R11が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−NR3132または− NR33−C(O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたヘテ ロアリール基;および R12が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−S(O)−R30、− S(O)2−R30、−S(O)2−NR3132、−NR3132または−NR33−C (O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリール基; ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数が、0〜1である請求の範囲第14項に記 載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 16.X1が、N;X2が、CR2;X3が、CHまたはCR3;およびX4が、N; および ここで、R2が、−Z−Y、ただし、R2における合わせたアリール、ヘテロア リール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3 R3が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチル、 ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、アセチ ル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミド、N,N−ジメチルアミ ド、メチルスルホニルまたはアミノスルホニル基: Zが独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カ ルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、ハ ロ、またはヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、 ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリールのうち1〜2の基により任意 選択で置換されたC1〜C4アルキル基; それぞれのR5が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アル キル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アルキ ル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホ ニル、ハロ、またはアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカ ノイルアミ ノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルスルホニルア ミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、 C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメ チル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC3〜C6シクロアルキル、 複素環、アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で置 換されたC1〜C8アルキル基; (2)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオまたはC1〜C4アルキル基のうち1〜2の基により任意 選択で置換された複素環基;または (3)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたは ヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル、 またはヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、ハロ 、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選 択で置換されたフェニル−C1〜C2−アルキル; R10が、水素、R30、−C(O)−R29または−C(O)−NR3132基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択 で置換されたヘテロアリール基; R12が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノカルボ ニル、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置 換されたアリール基; R29が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ 、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたアリールまたはヘテロアリール基; R32が独立に、 (1)水素またはC1〜C4アルキル基;または (2)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、メトキシ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニルまたはヘテロアリール基である請求の範囲第15項に記載の化合物、または 薬剤学的に許容可能なその塩。 17.Zが独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、t−ブトキシカルボニルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ 、メトキシ、メチルチオまたはハロ基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたC1〜C4アルキル基; Yが独立に、 (1)Zが結合以外であるという条件で水素基; (2)ハロ基; (3)−C(O)−R20、−C(O)−OR21または−C(O)−NR521 基; (4)−OR21、−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2 −R20または−S(O)2−NR521基;または (5)−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22−S(O)2−R20 または−NR22−S(O)2−NR521基; R5が、水素基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、t−ブトキシ カルボニルアミノ、N−((t−ブトキシ)カルボニル)−N−(メチル)アミ ノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、ブトキシ、メトキシ、ブチルチオ、 メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、ハロ、またはアミノ、ジ メチルアミノ、アセタミノ、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、ハロ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC5 〜C6シクロアルキル、複素環、フェニルまたはヘテロアリール基のうち1〜3 の基により任意選択で置換されたC1〜C6アルキル基; (2)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、またはC1〜C4アルキル基のう ち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基;または (3)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、シアノ 、ハロ、アジド、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR22が独立に、水素またはメチル基; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; R10が、水素基またはメチル基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1つの基により任意選択で 置換された4−ピリジル、4−キノリニル、4−イミダゾリルまたは4−ピリミ ジニル基; R12が、無置換フェニルまたはナフチル基またはアミノ、ジメチルアミノ、ア セタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィ ニル、メチルスルホニル、アミノカルボニル、メチルまたはトリフルオロメチル 基のうち1〜2の基により置換されたフェニル基である請求の範囲第16項に記 載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 18.X1が、N;X2が、CHまたはCR2;X3が、N;およびX4が、CHま たはCR4; ここで、R2およびR4がそれぞれ独立に、−Z−Y、ただし、(1)R2およ びR4は、双方とも置換または無置換のアミノ基であることはない;(2)それ ぞれの−Z−Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素 環基の総数が0〜3;および(3)R2およびR4を合わせたアリール、ヘテロア リール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3である請求の範囲第6項 に記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 19.R4が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチ ル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、− C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−NR521、−S(O)2− R20または−S(O)2−NR521基; R2が、−Z−Y、ただし、(1)R2およびR4は、双方とも置換または無置 換のアミノ基であることはない;(2)それぞれの−Z−Yにおけるアリール、 ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3;および(3) R2および R4を合わせたアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総 数が0〜3 R11が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−NR3132または− NR33−C(O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたヘテ ロアリール基;および R12が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−S(O)−R30、− S(O)2−R30、−S(O)2−NR3132、−NR3132または−NR33−C (O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリール基; ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数が、0〜1である請求の範囲第18項に記 載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 20.X1が、N;X2が、CR2;X3が、N;およびX4が、CHまたはCR4; ここで、R2が、−Z−Y、ただし、(1)R2およびR4は、双方とも置換ま たは無置換のアミノ基であることはない;および(2)R2における合わせたア リール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3; R4が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチル、 ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、アセチ ル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミド、N,N−ジメチルアミ ド、メチルスルホニルまたはアミノスルホニル基: Zが独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カ ルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、ハ ロ、またはヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、 ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリー ルのうち1〜2の基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基; それぞれのR5が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アル キル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アルキ ル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホ ニル、ハロ、またはアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカ ノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルス ルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4ア ルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC3〜C6シクロ アルキル、複素環、アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任 意選択で置換されたC1〜C8アルキル 基; (2)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオまたはC1〜C4アルキル基のうち1〜2の基により任意 選択で置換された複素環基;または (3)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたは ヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル、またはヒドロキシ、 C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニル−C1〜C2−アルキル; R10が、水素、R30、−C(O)−R29または−C(O)−NR3132基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、 ハロ、シアノ、メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基 により任意選択で置換されたヘテロアリール基; R12が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノカルボ ニル、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置 換されたアリール基; R30が独立に、 (1)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換され たフェニルまたはヘテロアリール基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキ ル基; (2)トリフルオロメチル基;または (3)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換され たアリールまたはヘテロアリール基; R29が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、 ハロ、メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; R32が独立に、 (1)水素またはC1〜C4アルキル基;または (2)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、メトキシ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニルまたはヘテロアリール基である請求の範囲第19項に記載の化合物、または 薬剤学的に許容可能なその塩。 21.Zが独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、t−ブトキシカルボニルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ 、メトキシ、メチルチオまたはハロ基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたC1〜C4アルキル基; Yが独立に、 (1)Zが結合以外であるという条件で水素基; (2)ハロ基; (3)−C(O)−R20、−C(O)−OR21または−C(O)−NR521 基; (4)−OR21、−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20または− S(O)2−NR521基;または (5)−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22−S(O)2−R20 または−NR22−S(O)2−NR521基; R5が、水素基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、t−ブトキシ カルボニルアミノ、N−((t−ブトキシ)カルボニル)−N−(メチル)アミ ノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、ブトキシ、メトキシ、ブチルチオ、 メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、ハロ、またはアミノ、ジ メチルアミノ、アセタミノ、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、ハロ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC5 〜C6シクロアルキル、複素環、フェニルまたはヘテロアリール基のうち1〜3 の基により任意選択で置換されたC1〜C6アルキル基; (2)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、またはC1〜C4アルキル基のう ち1〜2の基により任意選択て置換された複素環基;または (3)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、シアノ 、ハロ、アジド、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR22が独立に、水素またはメチル基; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; R10が、水素基またはメチル基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1つの基により任意選択で 置換された4−ピリジル、4−キノリニル、4−イミダゾリルまたは4−ピリミ ジニル基; R12が、無置換フェニルまたはナフチル基またはアミノ、ジメチルアミノ、ア セタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィ ニル、メチルスルホニル、 アミノカルボニル、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により 置換されたフェニル基である請求の範囲第20項に記載の化合物、または薬剤学 的に許容可能なその塩。 22.X1が、N;X2が、N;X3が、CHまたはCR3;およびX4が、CHま たはCR4; ここで、R3およびR4がそれぞれ独立に、−Z−Y、ただし、(1)それぞれ の−Z−Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基 の総数が0〜3;および(2)R2およびR4を合わせたアリール、ヘテロアリー ル、シクロアルキルおよひ複素環基の総数が0〜3である請求の範囲第6項に記 載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 23.R4が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチ ル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、− C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−NR521、−S(O)2− R20または−S(O)2−NR521基; R3が、−Z−Y、ただし、(1)それぞれの−Z−Yにおけるアリール、ヘ テロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3;および(2)R3 およびR4を合わせたアリー ル、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3; R11が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−NR3132または− NR33−C(O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたヘテ ロアリール基;および R12が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−S(O)−R30、− S(O)2−R30、−S(O)2−NR3132、−NR3132または−NR33−C (O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリール基; ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数が、0〜1である請求の範囲第22項に記 載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 24.X1が、N;X2が、N;X3が、CR3;およびX4が、CHまたはCR4; ここで、R3が、−Z−Y、ただし、R3における合わせたアリール、ヘテロア リール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3; R4が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチル、 ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、アセチ ル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミド、N,N−ジメチルアミ ド、メチルスルホニルまたはアミノスルホニル基: Zが独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カ ルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、ハ ロ、またはヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、 ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリールのうち1〜2の基により任意 選択で置換されたC1〜C4ア ルキル基; それぞれのR5が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アル キル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アルキ ル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホ ニル、ハロ、またはアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカ ノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルス ルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4ア ルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC3〜C6シクロ アルキル、複素環、アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任 意選択で置換されたC1〜C8アルキル基; (2)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオまたはC1〜C4アルキル基のうち1〜2の基により任意 選択で置換された複素環基;または (3)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたは ヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル、またはヒドロキシ、 C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニル−C1〜C2−アルキル; R10が、水素、R30、−C(O)−R29または−C(O)−NR3132基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基 のうち1〜2の基により任意選択で置換されたヘテロアリール基; R12が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノカルボ ニル、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置 換されたアリール基; R30が独立に、 (1)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換され たフェニルまたはヘテロアリール基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキ ル基; (2)トリフルオロメチル基;または (3)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換され たアリールまたはヘテロアリール基; R29が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ 、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1 〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; R32が独立に、 (1)水素またはC1〜C4アルキル基;または (2)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、メトキシ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニルまたはヘテロアリール基である請求の範囲第23項に記載の化合物、または 薬剤学的に許容可能なその塩。 25.Zが独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、t−ブトキシカルボニルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ 、メトキシ、メチルチオまたはハロ基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたC1〜C4アルキル基; Yが独立に、 (1)Zが結合以外であるという条件で水素基; (2)ハロ基; (3)−C(O)−R20、−C(O)−OR21または−C (O)−NR521基; (4)−OR21、−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20または− S(O)2−NR521基;または (5)−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22−S(O)2−R20 または−NR22−S(O)2−NR521基; R5が、水素基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、t−ブトキシ カルボニルアミノ、N−((t−ブトキシ)カルボニル)−N−(メチル)アミ ノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、ブトキシ、メトキシ、ブチルチオ、 メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、ハロ、またはアミノ、ジ メチルアミノ、アセタミノ、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、ハロ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC5 〜C6シクロアルキル、複素環、フェニルまたはヘテロアリール基のうち1〜3 の基により任意選択で置換されたC1〜C6アルキル基; (2)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、またはC1〜C4 アルキル基のうち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基;または (3)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、シアノ 、ハロ、アジド、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR22が独立に、水素またはメチル基; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; R10が、水素基またはメチル基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1つの基により任意選択で 置換された4−ピリジル、4−キノリニル、4−イミダゾリルまたは4−ピリミ ジニル基; R12が、無置換フェニルまたはナフチル基またはアミノ、ジメチルアミノ、ア セタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィ ニル、メチルスルホニル、アミノカルボニル、メチルまたはトリフルオロメチル 基のうち 1〜2の基により任意選択で置換されたフェニル基である請求の範囲第24項に 記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 26.X1が、CHまたはCR1;X2が、CHまたはCR2;X3が、N;および X4が、N; ここで、R1およびR2がそれぞれ独立に、−Z−Y、ただし、(1)それぞれ の−Z−Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基 の総数が0〜3;および(2)R1およびR2を合わせたアリール、ヘテロアリー ル、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3である請求の範囲第6項に記 載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 27.R1が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチ ル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、− C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−NR521、−S(O)2− R20または−S(O)2−NR521基; R2が、−Z−Y、ただし、(1)それぞれの−Z−Yにおけるアリール、ヘ テロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3;および(2)R1 およびR2を合わせたアリー ル、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3; R11が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−NR3132または− NR33−C(O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたヘテ ロアリール基;および R12が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−S(O)−R30、− S(O)2−R30、−S(O)2−NR3132、−NR3132または−NR33−C (O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリール基; ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数が、0〜1である請求の範囲第26項に記 載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 28.X1が、CHまたはCR1;X2が、CHまたはCR2;X3が、N;および X4が、N; ここで、R1が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシ メチル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ 、アセチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミド、N,N−ジメ チルアミド、メチルスルホニルまたはアミノスルホニル基: R2が、−Z−Y、ただし、R2における合わせたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3; Zが独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カ ルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、ハ ロ、またはヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、 ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリールのうち1〜2の基により任意 選択で置換されたC1〜C4ア ルキル基; それぞれのR5が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アル キル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アルキ ル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホ ニル、ハロ、またはアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカ ノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルス ルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4ア ルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC3〜C6シクロ アルキル、複素環、アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任 意選択で置換されたC1〜C8アルキル基; (2)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオまたはC1〜C4アルキル基のうち1〜2の基により任意 選択で置換された複素環基;または (3)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたは ヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル、またはヒドロキシ、 C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニル−C1〜C2−アルキル; R10が、水素、R30、−C(O)−R29または−C(O)−NR3132基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基 のうち1〜2の基により任意選択で置換されたヘテロアリール基; R12が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノカルボ ニル、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置 換されたアリール基; R29が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ 、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたアリールまたはヘテロアリール基; R32が独立に、 (1)水素またはC1〜C4アルキル基;または (2)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、メトキシ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニルまたはヘテロアリール基である請求の範囲第27項に記載の化合物、または 薬剤学的に許容可能なその塩。 29.Zが独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、t−ブトキシカルボニルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ 、メトキシ、メチルチオまたはハロ基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたC1〜C4アルキル基; Yが独立に、 (1)Zが結合以外であるという条件で水素基; (2)ハロ基; (3)−C(O)−R20、−C(O)−OR21または−C(O)−NR521 基; (4)−OR21、−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20または− S(O)2−NR521基;または (5)−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22−S(O)2−R20 または−NR22−S(O)2−NR521基; R5が、水素基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、t−ブトキシ カルボニルアミノ、N−((t−ブトキシ) カルボニル)−N−(メチル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、 ブトキシ、メトキシ、ブチルチオ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルス ルホニル、ハロ、またはアミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、メ トキシ、メチルチオ、ハロ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の 基により任意選択で置換されたC5〜C6シクロアルキル、複素環、フェニルまた はヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C6アル キル基; (2)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、またはC1〜C4アルキル基のう ち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基;または (3)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、シアノ 、ハロ、アジド、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR22が独立に、水素またはメチル基; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; R10が、水素基またはメチル基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1つの基により任意選択で 置換された4−ピリジル、4−キノリニル、4−イミダゾリルまたは4−ピリミ ジニル基; R12が、無置換フェニルまたはナフチル基またはアミノ、ジメチルアミノ、ア セタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィ ニル、メチルスルホニル、アミノカルボニル、メチルまたはトリフルオロメチル 基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェニル基である請求の範囲第 28項に記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 30.X1が、CHまたはCR1;X2が、CHまたはCR2;X3が、CHまたは CR3;およびX4が、CHまたはCR4;ただし、X1、X2、X3およびX4のう ち、少なくとも1つが、CH; ここで、R1、R2、R3、およびR4がそれぞれ独立に、−Z−Y、ただし、( 1)R2およびR4が、双方とも置換または無置換のアミノ基であることはない; (2)それぞれの−Z− Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が 0〜3;および(3)R1、R2、R3およびR4を合わせたアリール、ヘテロアリ ール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3である請求の範囲第6項に 記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 31.X1が、CH;X2が、CH;X3が、CHまたはCR3;およびX4が、C HまたはCR4; ここで、R3およびR4がそれぞれ独立に、−Z−Y、ただし、(1)それぞれ の−Z−Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基 の総数が0〜3;および(3)R2およびR4を合わせたアリール、ヘテロアリー ル、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3である請求の範囲第30項に 記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 32.R4が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチ ル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、− C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−NR521、−S(O)2− R20または−S(O)2−NR521基; ここで、R3が、−Z−Y、ただし、(1)それぞれの−Z− Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が 0〜3;および(2)R3およびR4を合わせたアリール、ヘテロアリール、シク ロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3; R11が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−NR3132または− NR33−C(O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたヘテ ロアリール基;および R12が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−S(O)−R30、− S(O)2−R30、−S(O)2−NR3132、−NR3132または−NR33−C (O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリール基; ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、ヘテロアリール、 シクロアルキルおよび複素環基の総数が、0 〜1である請求の範囲第31項に記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なそ の塩。 33.X1が、CH;X2が、CH;X3が、CR3;およびX4が、CHまたはC R4; ここで、R3が、−Z−Y、ただし、R3における合わせたアリール、ヘテロア リール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3; R4が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチル、 ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、アセチ ル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミド、N,N−ジメチルアミ ド、メチルスルホニルまたはアミノスルホニル基: Zが独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カ ルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、ハ ロ、またはヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、 ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2 の基により任意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリールのうち1〜2の 基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキル基; それぞれのR5が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アル キル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アルキ ル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホ ニル、ハロ、またはアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカ ノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルス ルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4ア ルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC3〜C6シクロ アルキル、複素環、アリールまたはヘテロアリール基のうち 1〜3の基により任意選択で置換されたC1〜C8アルキル基; (2)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオまたはC1〜C4アルキル基のうち1〜2の基により任意 選択で置換された複素環基;または (3)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたは ヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル、またはヒドロキシ、 C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニル―C1〜C2―アルキル; R10が、水素、R30、−C(O)−R29または−C(O)−NR3132基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択 で置換されたヘテロアリール基; R12が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノカルボ ニル、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置 換されたアリール基; R30が独立に、 (1)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換され たフェニルまたはヘテロアリール基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキ ル基; (2)トリフルオロメチル基;または (3)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換され たアリールまたはヘテロアリール基; R29が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ 、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたアリールまたはヘテロアリール基; R32が独立に、 (1)水素またはC1〜C4アルキル基;または (2)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、メトキシ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニルまたはヘテロアリール基である請求の範囲第32項に記載の化合物、または 薬剤学的に許容可能なその塩。 34.Zが独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、t−ブトキシカルボニルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ 、メトキシ、メチルチオまたはハロ基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたC1〜C4アルキル基; Yが独立に、 (1)Zが結合以外であるという条件で水素基; (2)ハロ基; (3)−C(O)−R20、−C(O)−OR21または−C(O)−NR521 基; (4)−OR21、−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20または− S(O)2−NR521基;または (5)−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22−S(O)2−R20 または−NR22−S(O)2−NR521基; R5が、水素基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、t−ブトキシ カルボニルアミノ、N−((t−ブトキシ)カルボニル)−N−(メチル)アミ ノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、ブトキシ、メトキシ、ブチルチオ、 メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、ハロ、またはアミノ、ジ メチルアミノ、アセタミノ、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、ハロ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC5 〜C6シクロアルキル、複素環、フェニルまたはヘテロアリール基のうち1〜3 の基により任意選択で置換されたC1〜C6アルキル基; (2)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、またはC1〜C4アルキル基のう ち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基;または (3)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、シアノ 、ハロ、アジド、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR22が独立に、水素またはメチル基; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; R10が、水素またはメチル基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1つの基により任意選択で 置換された4−ピリジル、4−キノリニル、4−イミダゾリルまたは4−ピリミ ジニル基;および R12が、無置換フェニルまたはナフチル基またはアミノ、ジ メチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、メトキシ、メチルチオ 、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノカルボニル、メチルまたはト リフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェニル基で ある請求の範囲第33項に記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 35.X1が、CH;X2が、CHまたはCR2;X3が、CHまたはCR3;およ びX4が、CH; ここで、R2およびR3がそれぞれ独立に、−Z−Y、ただし、(1)それぞれ の−Z−Yにおけるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基 の総数が0〜3;および(2)R2およびR3を合わせたアリール、ヘテロアリー ル、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3である請求の範囲第30項に 記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 36.R3が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチ ル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、− C(O)−R20、−C(O)−OR21、−C(O)−NR521、−S(O)2− R20または−S(O)2−NR521基; R2が、−Z−Y、ただし、(1)それぞれの−Z−Yにおけるアリール、ヘ テロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3;および(2)R2 およびR3を合わせたアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環 基の総数が0〜3; R11が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−NR3132または− NR33−C(O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたヘテ ロアリール基;および R12が、 (1)R30; (2)ハロまたはシアノ基;または (3)−C(O)−NR3132、−OR29、−SR29、−S(O)−R30、− S(O)2−R30、−S(O)2−NR3132、−NR3132または−NR33−C (O)−R29基;のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリール基; ただし、R11およびR12のそれぞれに置換されたアリール、 ヘテロアリール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が、0〜1である請求の 範囲第35項に記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 37.X1が、CH;X2が、CR2;X3が、CHまたはCR3;およびX4が、C H;および ここで、R2が、−Z−Y、ただし、R2における合わせたアリール、ヘテロア リール、シクロアルキルおよび複素環基の総数が0〜3; R3が、ハロ、トリフルオロメチル、フェニル、メチル、ヒドロキシメチル、 ヒドロキシエチル、ジメチルアミノ、メトキシ、トリフルオロメトキシ、アセチ ル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミド、N,N−ジメチルアミ ド、メチルスルホニルまたはアミノスルホニル基: Zが独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、ジ−(C1〜C2アルキル)アミノ、(C1〜C4アルコキシ)カ ルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、ハ ロ、またはヒドロキシ、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、 ハロ、 C1〜C4アルキルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択 で置換されたアリールまたはヘテロアリールのうち1〜2の基により任意選択で 置換されたC1〜C4アルキル基; それぞれのR5が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4アル キル)アミノ、C1〜C5アルカノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ルアミノ、N−((C1〜C4アルコキシ)カルボニル)−N−(C1〜C4アルキ ル)アミノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホ ニル、ハロ、またはアミノ、ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C1〜C5アルカ ノイルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニルアミノ、C1〜C4アルキルス ルホニルアミノ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4ア ルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC3〜C6シク ロアルキル、複素環、アリールまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により 任意選択で置換されたC1〜C8アルキル基; (2)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオまたはC1〜C4アルキル基のうち1〜2の基により任意 選択で置換された複素環基;または (3)(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、ハロ、アジド、C1〜C4アルキルまたはトリ フルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたアリールまたは ヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル、またはヒドロキシ、 C1〜C2アルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、シアノ、ハロ、C1〜C4アルキル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニル―C1〜C2―アルキル; R10が、水素、R30、−C(O)−R29または−C(O) −NR3132基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択 で置換されたヘテロアリール基; R12が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノカルボ ニル、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置 換されたアリール基; R30が独立に、 (1)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換され たフェニルまたはヘテロアリール基により任意選択で置換されたC1〜C4アルキ ル基; (2)トリフルオロメチル基;または (3)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ、 メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜3の基により任意選択で置換され たアリールまたはヘテロア リール基; R29が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、メトキシ 、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたアリールまたはヘテロアリール基; R32が独立に、 (1)水素またはC1〜C4アルキル基;または (2)アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、メトキシ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェ ニルまたはヘテロアリール基である請求の範囲第36項に記載の化合物、または 薬剤学的に許容可能なその塩。 38.Zが独立に、 (1)結合;または (2)アミノ、t−ブトキシカルボニルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ 、メトキシ、メチルチオまたはハロ基のうち1〜2の基により任意選択で置換さ れたC1〜C4アルキル基; Yが独立に、 (1)Zが結合以外であるという条件で水素基; (2)ハロ基; (3)−C(O)−R20、−C(O)−OR21または−C(O)−NR521 基; (4)−OR21、−SR21、−S(O)−R20、−S(O)2−R20または− S(O)2−NR521基;または (5)−NR521、−NR22−C(O)−R21、−NR22−S(O)2−R20 または−NR22−S(O)2−NR521基; R5が、水素基; それぞれのR20が独立に、 (1)−CO223、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、t−ブトキシ カルボニルアミノ、N−((t−ブトキシ)カルボニル)−N−(メチル)アミ ノ、アミノカルボニルアミノ、ヒドロキシ、ブトキシ、メトキシ、ブチルチオ、 メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、ハロ、またはアミノ、ジ メチルアミノ、アセタミノ、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、ハロ、メチル またはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたC5 〜C6シクロアル キル、複素環、フェニルまたはヘテロアリール基のうち1〜3の基により任意選 択で置換されたC1〜C6アルキル基; (2)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、またはC1〜C4アルキル基のう ち1〜2の基により任意選択で置換された複素環基;または (3)t−ブトキシカルボニル、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオ、シアノ 、ハロ、アジド、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1〜2の基により任 意選択で置換されたアリールまたはヘテロアリール基; それぞれのR21が独立に、水素基またはR20; それぞれのR22が独立に、水素またはメチル基; それぞれのR23が独立に、水素またはC1〜C4アルキル基; R10が、水素またはメチル基; R11が、アミノ、ジメチルアミノ、アセタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、 メトキシ、メチルまたはトリフルオロメチル基のうち1つの基により任意選択で 置換された4−ピリジル、4−キノリニル、4−イミダゾリルまたは4−ピリミ ジニル基;および R12が、無置換フェニルまたはナフチル基またはアミノ、ジメチルアミノ、ア セタミド、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィ ニル、メチルスルホニル、アミノカルボニル、メチルまたはトリフルオロメチル 基のうち1〜2の基により任意選択で置換されたフェニル基である請求の範囲第 37項に記載の化合物、または薬剤学的に許容可能なその塩。 39.3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)インドール; 3−(4−フルオロフェニル)−2−(4−ピリジル)インドール; 6−アミノ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール; 6−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)−2−(4−ピリジル)−7−ア ザ−インドール; 6−(4’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−ブチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(4’−アミノ−1’−オキソ−ブチルアミノ)−3− (4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(5’−ウレイド−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノ ペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7 −アザ−インドール; 6−(5’−ウレイド−1’−オキソ−2’−アミノペンチルアミノ)−3− (4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(6’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−2’−t−ブト キシカルボニルアミノヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(6’−アミノ−1’−オキソ−2’−アミノヘキシルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(5’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−2’−t−ブト キシカルボニルアミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(5’−アミノ−1’−オキソ−2’−アミノペンチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(4−ヨードフェニル)−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカ ルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(4−ヨードフェニル)−1’−オキソ−2’−アミノプロピル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール; 6−(3’−メチル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノブ チルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール; 6−(3’−メチル−1’−オキソ−2’−アミノブチルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(4’,4’−ジメチル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニル アミノペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール; 6−(4’,4’−ジメチル−1’−オキソ−2’−アミノペンチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(5’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−ペンチルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ール; 6−(5’−アミノ−1’−オキソ−ペンチルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(6’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−ヘキシルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ール; 6−(6’−アミノ−1’−オキソ−ヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−シクロヘキシル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニル アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール; 6−(3’−シクロヘキシル−1’−オキソ−2’−アミノ プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7 −アザ−インドール; 6−(4’−t−ブトキシカルボニル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカ ルボニルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフ ェニル)−7−アザ−インドール; 6−(4’−カルボキシ−1’−オキソ−2’−アミノブチルアミノ)−3− (4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−O−t−ブトキシ−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニ ルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール; 6−(3’−ヒドロキシ−1’−オキソ−2’−アミノブチルアミノ)−3− (4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−t−ブトキシカルボニルアミノ プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7 −アザ−インドール; 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−D,L−アミ ノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)− 7−アザ−インドール; 6−(3’−(4−t−ブトキシフェニル)−1’−オキソ−2’−t−ブト キシカルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(4−ヒドロキシフェニル)−1’−オキソ−2’−アミノプロ ピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール; 6−(3’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ール; 6−(3’−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3− (4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(メチルスルホニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−(5−クロロチエニル)スルホニルアミノ)−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(フェニルスルホニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−N−フタロイル−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピ リジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−N−フタロイル−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−4,7−ジアザ−イ ンドール; 6−(2’−N−t−ブトキシカルボニル−L−プロリルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−L−プロリルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2S’−ジメチルアミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−ジメチルアミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピ リジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−N−メチル−t−ブトキシカルボニルアミノ−1’−オキソ−エ チルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−ア ザ−インドール; 6−(2’−N−メチル−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4− ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(4’−N−t−ブトキシカルボニルイソニペコチルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール; 6−(4’−イソニペコチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(4’−メチルスルホキソ−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボ ニルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドール; 6−(4’−メチルスルホキソ−1’−オキソ−2’S−アミノブチルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ール; 6−(3’−(3−ピリジル)−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボ ニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェ ニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(3−ピリジル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロピルアミ ノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イン ドール; 6−(N,N−ジ−t−ブトキシカルボニル−L−ヒスチジニルアミノ)−3 −(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフ ェニル)−7−アザ−インドール; 6−(L−ヒスチジニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(N−t−ブトキシカルボニル−3(S)1’,2’,3’,4’−テト ラヒドロ−3’−イソキノリニルオキソ−アミノ)−3−(4−ピリジル)−2 −(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3(S)1’,2’,3’,4’−テトラヒドロ−3’−イソキノリニ ルオキソアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7 −アザ−インドール; 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−N−t−ブトキシカルボニル アミノエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール; 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−アミノエチルアミノ)−3− (4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’S−N−t−ブトキシカルボニル アミノエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル) −7−アザ−インドール; 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’S−アミノエチルアミノ)−3−( 4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−N−t−ブトキシカルボニル −N−メチルアミノエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−フェニル−1’−オキソ−2’R−N−メチルアミノエチルアミ ノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−イン ドール; 6−(1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニルアミノプロピルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ール; 6−(1’−オキソ−2’S−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−t−ブトキシカルボニ ルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドー ル; 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−アミノプロピルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インド ール; 6−(1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニル−N−メチルアミノプ ロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7− アザ−インドール; 6−(1’−オキソ−2’S−N−メチルアミノプロピルアミノ)−3−(4 −ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(1’−オキソ−2’S−t−ブトキシカルボニル−N−メチル−4−メ チル−2−アミノペンチル−アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(1’−オキソ−2’S−N−メチル−4−メチル−2−アミノペンチル アミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ− インドール; 6−(1’−オキソ−2’R−t−ブトキシカルボニルアミノプロピルアミノ )−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(1’−オキソ−2’R−アミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル )−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(2−チエニル)−1’−オキソ−2’−(L)−t−ブトキシ カルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(2−チエニル)−1’−オキソ−2’−(L)−アミノプロピ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール; 6−(3’−(4−アジドフェニル)−1’−オキソ−2’S−t−ブトキシ カルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオ ロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(4−アジドフェニル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロピ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール; 6−(3’−(3−ベンゾチエニル)−1’−オキソ−2’ S−t−ブトキシカルボニルアミノプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)− 2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−(3−ベンゾチエニル)−1’−オキソ−2’S−アミノプロピ ルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ −インドール; 6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−t−ブトキシカルボニ ルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール; 6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(L)−アミノブチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(D)−t−ブトキシカルボニ ルアミノブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール; 6−(4’−フェニル−1’−オキソ−2’−(D)−アミノブチルアミノ) −3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドー ル; 6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3− (4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル)−1−イソブトキシカルボニ ル−7−アザ−インドール; 6−(フェニルメチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アサ−インドール; 6−(ジエチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドール; 6−(3’−フェニルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4− フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’(R,S)−フェニルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)− 2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’(R,S)−エチルヘキシルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2 −(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−アミノ−5−クロロ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニ ル)−7−アザ−インドール; 6−アミノ−5−フルオロ−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェ ニル)−7−アザ−インドール; 6−アミノ−5−ブロモ−3−(4−ビリジル)−2−(4 −フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(ジ−イソアミルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロ フェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’,2’−ジメチルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2− (4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(イソアミルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェ ニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−エチルブチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−チエニルメチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フ ルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(3’,3’ジ−フェニルプロピルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2 −(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フルオロフェニル )−7−アザ−インドール; 6−(3’−フェニル−1’−オキソ−2’−(R,S)−メチルプロピルア ミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4− フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’−アミノ−1’−オキソ−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル) −2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−7−アザ−インドール; 6−(3’,3’−ジメチル−1’−オキソ−ブチルアミノ)−3−(4−ピ リジル)−2−(4−フルオロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(エトキシカルボニルアミノ)−3−(4−ピリジル)−2−(4−フル オロフェニル)−7−アザ−インドール; 6−(2’S−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−7−アザ−インドール; 6−(2’S−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−1−イソブチル−7−アザ−インドール ;または 6−(2’S−アミノ−1’−オキソ−プロピルアミノ)−3−(4−ピリジ ル)−2−(4−フルオロフェニル)−1−シクロヘキシルメチル−7−アザ− インドールである請求の範囲第1項に記載の化合物。 40.請求の範囲第1項から第39項の化合物および薬剤学的に許容可能な担体 を含む医薬組成物。 41.有効量の請求の範囲第1項から第39項の化合物を投与することを含む、 炎症の予防または治療方法。 42.有効量の請求の範囲第40項の組成物を投与することを含む、炎症の予防 または治療方法。 43.有効量の請求の範囲第1項から第39項の化合物を投与することを含む、 哺乳動物における慢性関節リウマチ、ページェット病、骨粗鬆症、多発性骨髄腫 、ぶどう膜炎、急性および慢性骨髄性白血病、膵β細胞破壊、骨関節症、リウマ チ様脊椎炎、尿酸塩関節炎、炎症性胞疾患、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、 乾癬、タローン病、アレルギー性鼻炎、潰瘍性大胞炎、アナフィラキシー、接触 性皮膚炎、喘息、筋肉変性、悪液質、ライター症候群、I型糖尿病、II型糖尿 病、骨吸収疾患、移植片宿主反応、アルツハイマー病、卒中、心筋梗塞、虚血再 潅流傷害、アテローム性動脈硬化症、脳外傷、多発性硬化症、脳性マラリア、敗 血症、敗血症性ショック、毒素ショック症候群、感染に起因する発熱または筋肉 痛、またはHIV−1、HIV−2、HIV−3、サイトメガロウイルス、イン フルエンザ、 アデノウイルス、ヘルペスウイルス類または帯状ヘルペスの感染症の予防または 治療方法。 44.有効量の請求の範囲第40項の組成物を投与することを含む、哺乳動物に おける慢性関節リウマチ、ページェット病、骨粗鬆症、多発性骨髄腫、ぶどう膜 炎、急性および慢性骨髄性白血病、膵β細胞破壊、骨関節症、リウマチ様脊椎炎 、尿酸塩関節炎、炎症性腸疾患、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、乾癬、クロ ーン病、アレルギー性鼻炎、潰瘍性大腸炎、アナフィラキシー、接触性皮膚炎、 喘息、筋肉変性、悪液質、ライター症候群、I型糖尿病、II型糖尿病、骨吸収 疾患、移植片宿主反応、アルツハイマー病、卒中、心筋梗塞、虚血再潅流傷害、 アテローム性動脈硬化症、脳外傷、多発性硬化症、脳性マラリア、敗血症、敗血 症性ショック、毒素ショック症候群、感染に起因する発熱または筋肉痛、または HIV−1、HIV−2、HIV−3、サイトメガロウイルス、インフルエンザ 、アデノウイルス、ヘルペスウイルス類または帯状ヘルペスの感染症の予防また は治療方法。 45.有効量の請求の範囲第1項から第39項の化合物を投与することを含む、 TNF−aおよびIL−1のいずれか、また は両者の血漿中濃度を低下させる方法。 46.有効量の請求の範囲第40項の組成物を投与することを含む、TNF−a およびIL−1のいずれか、または両者の血漿中濃度を低下させる方法。 47.有効量の請求の範囲第1項から第39項の化合物を投与することを含む、 IL−6およびIL−8のいずれか、または両者の血漿中濃度を低下させる方法 。 48.有効量の請求の範囲第40項の組成物を投与することを含む、IL−6お よびIL−8のいずれか、または両者の血漿中濃度を低下させる方法。 49.有効量の請求の範囲第1項から第39項の化合物を投与することを含む、 グルカゴン拮抗薬作用を生じさせる哺乳動物における糖尿病の予防または治療方 法。 50.有効量の請求の範囲第40項の医薬組成物を投与することを含む、グルカ ゴン拮抗薬作用を生じさせる哺乳動物における糖尿病の予防または治療方法。 51.有効量の請求の範囲第1項から第39項の化合物を投与することを含む、 哺乳動物における疼痛障害の予防または治療方法。 52.有効量の請求の範囲第40項の医薬組成物を投与することを含む、哺乳動 物における疼痛障害の予防または治療方法。 53.有効量の請求の範囲第1項から第39項の化合物を投与することを含む、 哺乳動物においてプロスタグランジン産生を減少させる方法。 54.有効量の請求の範囲第40項の医薬組成物を投与することを含む、哺乳動 物においてプロスタグランジン産生を減少させる方法。 55.有効量の請求の範囲第1項から第39項の化合物を投与することを含む、 哺乳動物においてシクロオキシケナーゼ酵素を減少させる方法。 56.シクロオキシゲナーゼ酵素がCOX−2である、請求の範囲第55項の方 法。 57.有効量の請求の範囲第40項の医薬組成物を投与することを含む、哺乳動 物においてシクロオキシゲナーゼ酵素を減少させる方法。 58.シクロオキシゲナーゼ酵素がCOX−2である、請求の範囲第57項の方 法。
JP52391498A 1996-11-19 1997-11-18 アリールおよびヘテロアリール置換縮合ピロール抗炎症剤 Pending JP2001506980A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3120796P 1996-11-19 1996-11-19
US60/031,207 1996-11-19
PCT/US1997/021344 WO1998022457A1 (en) 1996-11-19 1997-11-18 Aryl and heteroaryl substituted fused pyrrole antiinflammatory agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506980A true JP2001506980A (ja) 2001-05-29

Family

ID=21858180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52391498A Pending JP2001506980A (ja) 1996-11-19 1997-11-18 アリールおよびヘテロアリール置換縮合ピロール抗炎症剤

Country Status (15)

Country Link
US (3) US6180643B1 (ja)
EP (1) EP0948495B1 (ja)
JP (1) JP2001506980A (ja)
KR (1) KR20000057137A (ja)
CN (1) CN1246856A (ja)
AT (1) ATE264318T1 (ja)
AU (1) AU734841B2 (ja)
CA (1) CA2271767A1 (ja)
DE (1) DE69728688T2 (ja)
DK (1) DK0948495T3 (ja)
ES (1) ES2215242T3 (ja)
HU (1) HUP9903330A2 (ja)
IL (1) IL129928A0 (ja)
PT (1) PT948495E (ja)
WO (1) WO1998022457A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512467A (ja) * 1999-10-27 2003-04-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト チアゾールおよびイミダゾ(4,5−b)ピリジン化合物ならびにそれらの医薬用途
JP2003522191A (ja) * 2000-02-11 2003-07-22 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ケモカイン受容体活性のモジュレーターとしてのピリミジン化合物およびそれらの使用
JP2006502137A (ja) * 2002-08-09 2006-01-19 サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク キナーゼ阻害活性を有するピロロピラジン誘導体およびその生物学的用途
JP2006522112A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 アストラゼネカ・アクチエボラーグ アザインドール誘導体、その製造法、その使用及びそれらを含む組成物
JP2008511575A (ja) * 2004-08-30 2008-04-17 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ 置換インドール化合物、5−ht6受容体調節剤としてのそれらの使用
JP2009526762A (ja) * 2006-01-24 2009-07-23 イーライ リリー アンド カンパニー インドールスルホンアミド系のプロゲステロン受容体調節物質
JP2009530321A (ja) * 2006-03-20 2009-08-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 4−(ピロロピリジニル)ピリミジニル−2−アミン誘導体
JP2010536846A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 エルジー・ライフ・サイエンシーズ・リミテッド 細胞壊死阻害剤としてのインドール及びインダゾール化合物
JP2013525297A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 エーシー・イミューン・エス・アー アミロイドまたはアミロイド様タンパク質と関連する疾患を治療するための新規化合物
JP2020506228A (ja) * 2017-02-01 2020-02-27 フェネックス ファーマシューティカルズ アクチェンゲゼルシャフト アリール炭化水素受容体(AhR)モジュレーター化合物

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2306870A1 (en) 1997-10-20 1999-04-29 David Michael Goldstein Bicyclic kinase inhibitors
US6335340B1 (en) 1997-12-19 2002-01-01 Smithkline Beecham Corporation compounds of heteroaryl substituted imidazole, their pharmaceutical compositons and uses
US6858617B2 (en) 1998-05-26 2005-02-22 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
ES2221426T3 (es) * 1998-08-20 2004-12-16 Smithkline Beecham Corporation Nuevos compuestos de triazol sustituidos.
EP1121360A4 (en) * 1998-10-13 2002-01-23 Smithkline Beecham Corp INTERLEUKIN-8 (IL-8) RECEPTOR ANTAGONISTS
DE19847823A1 (de) * 1998-10-16 2000-04-20 Aventis Pharma Gmbh Substituierte Thiadiazolsulfonamide
AU1909200A (en) 1998-11-04 2000-05-22 Smithkline Beecham Corporation Pyridin-4-yl or pyrimidin-4-yl substituted pyrazines
US6686374B1 (en) 1999-08-12 2004-02-03 Nps Allelix Corp. Azaindoles having serotonin receptor affinity
US6440993B1 (en) 1999-10-12 2002-08-27 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
DE19951360A1 (de) * 1999-10-26 2001-05-03 Aventis Pharma Gmbh Substituierte Indole
WO2001038313A1 (en) 1999-11-23 2001-05-31 Smithkline Beecham Corporation 3,4-DIHYDRO-(1H)QUINAZOLIN-2-ONE COMPOUNDS AS CSBP/p39 kINASE INHIBITORS
ATE296809T1 (de) 1999-11-23 2005-06-15 Smithkline Beecham Corp 3,4-dihydro-(1h)chinazolin-2-on-verbindungen als csbp/p38-kinase-inhibitoren
US6759410B1 (en) 1999-11-23 2004-07-06 Smithline Beecham Corporation 3,4-dihydro-(1H)-quinazolin-2-ones and their use as CSBP/p38 kinase inhibitors
GB9930698D0 (en) * 1999-12-24 2000-02-16 Rhone Poulenc Rorer Ltd Chemical compounds
CA2699568C (en) * 1999-12-24 2013-03-12 Aventis Pharma Limited Azaindoles
AU2001259707A1 (en) 2000-06-14 2001-12-24 Warner Lambert Company 6,5-fused bicyclic heterocycles
GB0112348D0 (en) * 2001-05-19 2001-07-11 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB0115109D0 (en) 2001-06-21 2001-08-15 Aventis Pharma Ltd Chemical compounds
US20050101563A1 (en) * 2001-08-14 2005-05-12 Pharmacia Corporation Method and compositions for the treatment and prevention of pain and inflammation
AU2002352726A1 (en) 2001-11-15 2003-06-10 Galileo Laboratories, Inc. Formulations and methods for treatment or amelioration of inflammatory conditions
JP2003183283A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Takeda Chem Ind Ltd 縮合インドール化合物、その製造法および用途
AR039241A1 (es) * 2002-04-04 2005-02-16 Biogen Inc Heteroarilos trisustituidos y metodos para su produccion y uso de los mismos
US7393862B2 (en) * 2002-05-17 2008-07-01 Celgene Corporation Method using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydro-isoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione for treatment of certain leukemias
EP1707205A2 (en) 2002-07-09 2006-10-04 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Pharmaceutical compositions of anticholinergics and p38 kinase inhibitors in the treatment of respiratory diseases
SE0202463D0 (sv) * 2002-08-14 2002-08-14 Astrazeneca Ab Novel compounds
UA80295C2 (en) * 2002-09-06 2007-09-10 Biogen Inc Pyrazolopyridines and using the same
US7504509B2 (en) 2003-12-19 2009-03-17 Plexxikon, Inc. Compounds and methods for development of Ret modulators
US7498342B2 (en) 2004-06-17 2009-03-03 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-kit activity
US7781478B2 (en) 2004-07-14 2010-08-24 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
EP1797054A2 (en) * 2004-08-02 2007-06-20 OSI Pharmaceuticals, Inc. Aryl-amino substituted pyrrolopyrimidine multi-kinase inhibiting compounds
US20060035893A1 (en) 2004-08-07 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for treatment of respiratory and gastrointestinal disorders
PE20060777A1 (es) 2004-12-24 2006-10-06 Boehringer Ingelheim Int Derivados de indolinona para el tratamiento o la prevencion de enfermedades fibroticas
AU2006261993B2 (en) * 2005-06-22 2011-11-17 Plexxikon, Inc. Pyrrolo (2, 3-B) pyridine derivatives as protein kinase inhibitors
US7696229B2 (en) 2006-02-17 2010-04-13 Memory Pharmaceuticals Corporation Compounds having 5-HT6 receptor affinity
CL2007002617A1 (es) 2006-09-11 2008-05-16 Sanofi Aventis Compuestos derivados de pirrolo[2,3-b]pirazin-6-ilo; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para tratar inflamacion de las articulaciones, artritis reumatoide, tumores, linfoma de las celulas del manto.
WO2008063888A2 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-fms and/or c-kit activity and uses therefor
EP1992344A1 (en) 2007-05-18 2008-11-19 Institut Curie P38 alpha as a therapeutic target in pathologies linked to FGFR3 mutation
EP2170830B1 (en) 2007-07-17 2014-10-15 Plexxikon, Inc. 2-FLUORO-BENZENESULFONAMIDE COMPOUNDS AS Raf KINASE MODULATORS
EP2205085A1 (en) * 2007-09-25 2010-07-14 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-aryl or heteroaryl indole derivatives
DE102008052943A1 (de) * 2008-10-23 2010-04-29 Merck Patent Gmbh Azaindolderivate
AU2010232670B2 (en) 2009-04-03 2015-07-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Propane- I-sulfonic acid {3- [5- (4 -chloro-phenyl) -1H-pyrrolo [2, 3-b] pyridine-3-carbonyl] -2, 4-difluoro-pheny l } -amide compositions and uses thereof
EP2245936A1 (en) 2009-04-27 2010-11-03 Bayer CropScience AG Use of 4-aza indole derivatives for the reduction of mycotoxin contamination
ES2483594T3 (es) 2009-07-15 2014-08-06 Abbott Laboratories Pirrolopirazinas inhibidoras de quinasas
CA2767089A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Abbott Laboratories Pyrrolopyridine inhibitors of kinases
US8980926B2 (en) 2009-10-30 2015-03-17 Genzyme Corporation 2-aminoindole compounds and methods for the treatment of malaria
PE20121327A1 (es) 2009-11-06 2012-10-18 Plexxikon Inc Compuestos y metodos para la modulacion de cinasas, e indicaciones para ello
US8222416B2 (en) * 2009-12-14 2012-07-17 Hoffmann-La Roche Inc. Azaindole glucokinase activators
EP2638014B1 (en) 2010-11-08 2017-01-04 Lycera Corporation N-sulfonylated tetrahydroquinolines and related bicyclic compounds for inhibition of ror-gamma activity and the treatment of diseases
MX2013006467A (es) 2010-12-09 2013-10-01 Amgen Inc Compuestos biciclicos como inhibidores pim.
PL2672967T3 (pl) 2011-02-07 2019-04-30 Plexxikon Inc Związki i sposoby modulacji kinaz i wskazania ku temu
TWI558702B (zh) 2011-02-21 2016-11-21 普雷辛肯公司 醫藥活性物質的固態形式
EP2688886A1 (en) 2011-03-22 2014-01-29 Amgen Inc. Azole compounds as pim inhibitors
WO2013103598A2 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Novus International Inc. Sulfoxide-based surfactants
WO2013119959A1 (en) 2012-02-09 2013-08-15 Novus International Inc. Heteroatom containing cyclic dimers
AU2013259624B2 (en) 2012-05-08 2017-10-19 Lycera Corporation Tetrahydro[1,8]naphthyridine sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORy and the treatment of disease
KR20150007300A (ko) 2012-05-08 2015-01-20 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 Ror감마 활성의 억제를 위한 테트라히드로나프티리딘 및 관련 비시클릭 화합물 및 질환의 치료
US9150570B2 (en) 2012-05-31 2015-10-06 Plexxikon Inc. Synthesis of heterocyclic compounds
CA2878617A1 (en) 2012-07-12 2014-01-16 Houston Stephen Smith Matrix and layer compositions for protection of bioactives
FR3001219A1 (fr) * 2013-01-22 2014-07-25 Centre Nat Rech Scient Inhibiteurs de kinases
US9809561B2 (en) 2013-12-20 2017-11-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetrahydronaphthyridine, benzoxazine, aza-benzoxazine and related bicyclic compounds for inhibition of RORgamma activity and the treatment of disease
WO2015095792A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Carbamate benzoxaxine propionic acids and acid derivatives for modulation of rorgamma activity and the treatment of disease
WO2015095788A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-ACYLAMIDOMETHYL AND SULFONYLAMIDOMETHYL BENZOXAZINE CARBAMATES FOR INHIBITION OF RORgamma ACTIVITY AND THE TREATMENT OF DISEASE
JP2017507950A (ja) 2014-02-27 2017-03-23 リセラ・コーポレイションLycera Corporation レチノイン酸受容体関連オーファン受容体ガンマのアゴニストを使用する養子細胞療法及び関連治療方法
WO2015171558A2 (en) 2014-05-05 2015-11-12 Lycera Corporation BENZENESULFONAMIDO AND RELATED COMPOUNDS FOR USE AS AGONISTS OF RORγ AND THE TREATEMENT OF DISEASE
JP6728061B2 (ja) 2014-05-05 2020-07-22 リセラ・コーポレイションLycera Corporation RORγアゴニストとして用いるテトラヒドロキノリンスルホンアミド及び関連化合物ならびに疾患の治療
US10328045B2 (en) 2014-09-12 2019-06-25 Children's Medical Center Corporation, Inc. Dietary emulsion formulations and methods for using the same
JP2018510135A (ja) 2015-02-11 2018-04-12 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. RORγT阻害剤としての置換ピラゾール化合物及びその使用
EP3292119A4 (en) 2015-05-05 2018-10-03 Lycera Corporation DIHYDRO-2H-BENZO[b][1,4]OXAZINE SULFONAMIDE AND RELATED COMPOUNDS FOR USE AS AGONISTS OF RORy AND THE TREATMENT OF DISEASE
US10611740B2 (en) 2015-06-11 2020-04-07 Lycera Corporation Aryl dihydro-2H-benzo[b][1,4]oxazine sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease
AU2016344111A1 (en) 2015-10-27 2018-05-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted bicyclic pyrazole compounds as RORgammaT inhibitors and uses thereof
JP2018531958A (ja) 2015-10-27 2018-11-01 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. RORγT阻害薬としてのヘテロアリール置換安息香酸及びその使用
CA3002850A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted indazole compounds as rorgammat inhibitors and uses thereof
SG11201803979PA (en) 2015-11-12 2018-06-28 Novus Int Inc Sulfur-containing compounds as solvents
TWI674260B (zh) 2017-02-01 2019-10-11 德商菲尼克斯製藥股份有限公司 芳基烴受體(AhR)調節劑化合物
US10584306B2 (en) 2017-08-11 2020-03-10 Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Surfactant microemulsions
TWI748194B (zh) 2018-06-28 2021-12-01 德商菲尼克斯 Fxr有限責任公司 含有雙環核心部分之新穎lxr調節劑
HUE066335T2 (hu) 2018-10-05 2024-07-28 Annapurna Bio Inc Vegyületek és készítmények APJ receptor aktivitáshoz kapcsolódó állapotok kezelésére

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3420838A (en) 1965-12-20 1969-01-07 Upjohn Co 2,3-bis(p-(omega-aminoalkoxy)phenyl)-indoles
US3429874A (en) * 1966-12-22 1969-02-25 Schering Corp 1-polyhalogenoalkyl-2-oxo-1,3-dihydro-2h-1,4-benzodiazepines
DE1795061A1 (de) 1968-08-05 1972-02-24 Rhein Pharma Arzneimittel Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3-Pyridyl(4)-indolen
BE720261A (ja) 1967-09-01 1969-02-28
US3551567A (en) 1968-08-07 1970-12-29 American Cyanamid Co Compositions containing indolylpyridinium salts and method of use
US3654308A (en) 1969-01-27 1972-04-04 Upjohn Co 2 3-bis(p-methoxyphenyl)-indole-5-carboxylic acid derivatives
US3565912A (en) * 1969-01-27 1971-02-23 Upjohn Co 5-lower-alkanoyl-2,3-bis(p-methoxyphenyl)indoles
US3929807A (en) 1971-05-10 1975-12-30 Ciba Geigy Corp 2-Substituted-4(5)-(aryl)-5(4)-(2,3 or -4-pyridyl)-imidazoles
DE2909779A1 (de) 1979-03-13 1980-09-18 Thomae Gmbh Dr K Neue indolderivate, deren herstellung und deren verwendung als arzneimittel
US4794114A (en) 1986-08-19 1988-12-27 Smithkline Beckman Corporation Inhibition of interleukin-1 production by monocytes and/or macrophages
KR920702621A (ko) 1989-06-13 1992-10-06 스튜어트 알. 슈터 단핵세포 및/또는 마크로파지에 의한 인터루킨-1 또는 종양회사인자 생성의 억제
AU5921890A (en) 1989-06-13 1991-01-08 Smithkline Beecham Corporation Monokine activity interference
JPH06504779A (ja) 1990-12-13 1994-06-02 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 新規csaids
WO1992010498A1 (en) 1990-12-13 1992-06-25 Smithkline Beecham Corporation Novel csaids
WO1992012154A1 (en) 1990-12-31 1992-07-23 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazotriazine derivatives
GB9121727D0 (en) 1991-10-14 1991-11-27 Ici Plc Heterocyclic compounds
IL104369A0 (en) 1992-01-13 1993-05-13 Smithkline Beecham Corp Novel compounds and compositions
FR2687402B1 (fr) 1992-02-14 1995-06-30 Lipha Nouveaux azaindoles, procedes de preparation et medicaments les contenant.
PL175347B1 (pl) 1992-04-03 1998-12-31 Upjohn Co Trójpierścieniowe heterocykliczne aminy aktywne farmaceutycznie
US5502187A (en) 1992-04-03 1996-03-26 The Upjohn Company Pharmaceutically active bicyclic-heterocyclic amines
DE69214633T2 (de) 1992-06-19 1997-05-22 Agfa Gevaert Nv Thermisch übertragbare fluoreszierende Verbindungen
ZA939516B (en) 1992-12-22 1994-06-06 Smithkline Beecham Corp Endothelin receptor antagonists
JP3119758B2 (ja) 1993-02-24 2000-12-25 日清製粉株式会社 7−アザインドール誘導体及びこれを有効成分とする抗潰瘍薬
JP3465827B2 (ja) 1993-02-24 2003-11-10 株式会社日清製粉グループ本社 アザインドール誘導体およびこれを有効成分とする抗潰瘍薬
US5593992A (en) 1993-07-16 1997-01-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds
GB2282595A (en) 1993-08-25 1995-04-12 Yamanouchi Pharma Co Ltd Benzodiazepine derivatives
DE59500788D1 (de) * 1994-05-03 1997-11-20 Ciba Geigy Ag Pyrrolopyrimidinderivate mit antiproliferativer Wirkung
EP0763035A4 (en) 1994-06-09 1997-10-01 Smithkline Beecham Corp ENDOTHELIN RECEPTOR ANTAGONISTS
US5550132A (en) 1994-06-22 1996-08-27 University Of North Carolina Hydroxyalkylammonium-pyrimidines or purines and nucleoside derivatives, useful as inhibitors of inflammatory cytokines
US5620999A (en) 1994-07-28 1997-04-15 Weier; Richard M. Benzenesulfonamide subtituted imidazolyl compounds for the treatment of inflammation
US5521213A (en) * 1994-08-29 1996-05-28 Merck Frosst Canada, Inc. Diaryl bicyclic heterocycles as inhibitors of cyclooxygenase-2
WO1996021654A1 (en) 1995-01-12 1996-07-18 Smithkline Beecham Corporation Novel compounds
DK0836605T3 (da) 1995-07-06 2002-05-13 Novartis Ag Pyrrolopyrimidiner og fremgangsmåder til deres fremstilling
JPH11514651A (ja) 1995-10-31 1999-12-14 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 置換ピリジルピロール、前記化合物を含む組成物及び使用方法
JPH1035267A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 Denso Corp 車両用屋上装着型冷房装置
WO1998047899A1 (en) 1997-04-24 1998-10-29 Ortho-Mcneil Corporation, Inc. Substituted pyrrolopyridines useful in the treatment of inflammatory diseases
CA2306870A1 (en) * 1997-10-20 1999-04-29 David Michael Goldstein Bicyclic kinase inhibitors

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512467A (ja) * 1999-10-27 2003-04-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト チアゾールおよびイミダゾ(4,5−b)ピリジン化合物ならびにそれらの医薬用途
JP2003522191A (ja) * 2000-02-11 2003-07-22 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ケモカイン受容体活性のモジュレーターとしてのピリミジン化合物およびそれらの使用
JP4780549B2 (ja) * 2002-08-09 2011-09-28 サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク キナーゼ阻害活性を有するピロロピラジン誘導体およびその生物学的用途
JP2006502137A (ja) * 2002-08-09 2006-01-19 サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク キナーゼ阻害活性を有するピロロピラジン誘導体およびその生物学的用途
JP2006522112A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 アストラゼネカ・アクチエボラーグ アザインドール誘導体、その製造法、その使用及びそれらを含む組成物
JP2008511575A (ja) * 2004-08-30 2008-04-17 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ 置換インドール化合物、5−ht6受容体調節剤としてのそれらの使用
JP4912414B2 (ja) * 2006-01-24 2012-04-11 イーライ リリー アンド カンパニー インドールスルホンアミド系のプロゲステロン受容体調節物質
JP2009526762A (ja) * 2006-01-24 2009-07-23 イーライ リリー アンド カンパニー インドールスルホンアミド系のプロゲステロン受容体調節物質
JP2009530321A (ja) * 2006-03-20 2009-08-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 4−(ピロロピリジニル)ピリミジニル−2−アミン誘導体
JP2010536846A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 エルジー・ライフ・サイエンシーズ・リミテッド 細胞壊死阻害剤としてのインドール及びインダゾール化合物
JP2013525297A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 エーシー・イミューン・エス・アー アミロイドまたはアミロイド様タンパク質と関連する疾患を治療するための新規化合物
US9221812B2 (en) 2010-04-16 2015-12-29 Ac Immune Sa Compounds for the treatment of diseases associated with amyloid or amyloid-like proteins
US10500207B2 (en) 2010-04-16 2019-12-10 Ac Immune Sa Compounds for the treatment of diseases associated with amyloid or amyloid-like proteins
JP2020506228A (ja) * 2017-02-01 2020-02-27 フェネックス ファーマシューティカルズ アクチェンゲゼルシャフト アリール炭化水素受容体(AhR)モジュレーター化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US6605634B2 (en) 2003-08-12
AU5265998A (en) 1998-06-10
AU734841B2 (en) 2001-06-21
US6440973B1 (en) 2002-08-27
IL129928A0 (en) 2000-02-29
PT948495E (pt) 2004-08-31
EP0948495A1 (en) 1999-10-13
EP0948495B1 (en) 2004-04-14
DE69728688T2 (de) 2004-08-19
HUP9903330A2 (hu) 2000-03-28
CN1246856A (zh) 2000-03-08
ES2215242T3 (es) 2004-10-01
WO1998022457A1 (en) 1998-05-28
ATE264318T1 (de) 2004-04-15
DE69728688D1 (de) 2004-05-19
DK0948495T3 (da) 2004-06-01
US6180643B1 (en) 2001-01-30
US20030096819A1 (en) 2003-05-22
CA2271767A1 (en) 1998-05-28
KR20000057137A (ko) 2000-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506980A (ja) アリールおよびヘテロアリール置換縮合ピロール抗炎症剤
US6420385B1 (en) Substituted pyrimidinone and pyridone compounds and methods of use
KR100476586B1 (ko) 치환된 피리미딘온 화합물과 이 화합물을 포함하는 제약학적 조성물 및 치료방법
WO1998022457A9 (en) Aryl and heteroaryl substituted fused pyrrole antiinflammatory agents
TW520362B (en) Substituted pyrimidine compounds and pharmaceutical composition comprising same
US6610698B2 (en) Substituted pyrimidine compounds and methods of use
ES2304797T3 (es) Compuestos de piridina y piridazina sustituidos y su uso farmaceutico.
US6174901B1 (en) Substituted pyridine and pyridazine compounds and methods of use
JP2000509719A (ja) 置換されたアザビシクロ化合物、ならびにtnfおよびサイクリックampホスホジエステラーゼ産生の阻害剤としてのそれらの使用
JP2001522834A (ja) 抗炎症剤としての置換ピリジン化合物
JP2000503304A (ja) 新規シクロアルキル置換イミダゾール
JP2002105047A (ja) サイトカインとして有用なある種の1,4,5−三置換イミダゾール化合物ならびにその製造に使用される化合物
JPH11513017A (ja) イミダゾール化合物
JP2001526266A (ja) アゼピン又はそれ以上の中員環誘導体と医薬としてのそれらの使用
WO2005019202A1 (en) Substituted pyrimdinone derivatives and methods of use
CZ296911B6 (cs) Substituovaný pyrimidin, jeho pouzití a farmaceutický prostredek na jeho bázi
MXPA00006070A (en) Substituted pyridine and pyridazine compounds and their pharmaceutical use
MXPA99004590A (en) Mixes comprising polyurethane termoplast
EP1314731A2 (en) Substituted pyrimidine compounds and their use
MXPA99005168A (en) Substituted pyrimidine compounds and their use
KR20000069328A (ko) 치환된 피리미딘 화합물과 그것의 용도
MXPA00004301A (en) Substituted pyridine compounds as anti-inflammatory agents