JP2001354100A - 運転席用エアバッグ装置の取付構造 - Google Patents

運転席用エアバッグ装置の取付構造

Info

Publication number
JP2001354100A
JP2001354100A JP2000337777A JP2000337777A JP2001354100A JP 2001354100 A JP2001354100 A JP 2001354100A JP 2000337777 A JP2000337777 A JP 2000337777A JP 2000337777 A JP2000337777 A JP 2000337777A JP 2001354100 A JP2001354100 A JP 2001354100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
driver
airbag device
leg
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000337777A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hasebe
雅広 長谷部
Tadahiro Ikawa
忠弘 居川
Kazuhiro Abe
和宏 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Publication of JP2001354100A publication Critical patent/JP2001354100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リテーナをステアリングホイールにきわめて
容易に取り付けることができる構造を提供する。 【解決手段】 ステアリングホイールのステアリングベ
ース16からブラケット18が突設され、雌螺子穴28
が設けられている。リテーナ12の脚片部14にはボル
ト挿通用の開口26が設けられている。雌螺子穴28の
テーパ部30と開口26の周囲のテーパ部32とを係合
させることにより、脚片部14をブラケット18に仮留
めすることができる。ボルト24を雌螺子穴28に捻じ
込むと、テーパ部30,32同士の案内により、脚片部
14が正規位置を占めるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は運転席用エアバッグ
装置の取付構造に係り、特にエアバッグ装置のリテーナ
をステアリングのブラケットに対し容易に固定できる取
付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】運転席用エアバッグ装置は、自動車等の
ステアリングに設置されるものであり、自動車の衝突時
等にあってはエアバッグを膨張させて重量を保護するよ
う構成されている。
【0003】このエアバッグはリテーナと称されるエア
バッグ取付部材に取り付けられており、このリテーナが
ステアリングに取り付けられている。このエアバッグは
折り畳まれ、モジュールカバーによって覆われている。
【0004】第11図はそのような構成を備えたエアバ
ッグ装置100を有するステアリングホイール130の
一例を示す縦断面図である。
【0005】このエアバッグ装置100は、リテーナ1
02と、このリテーナ102に対しエアバッグ取付けリ
ング104によって取り付けられたエアバッグ106
と、このエアバッグ106を膨張させるためのインフレ
ータ108と、折り畳まれたエアバッグ106を覆って
いるモジュールカバー110等を備えて構成されてい
る。
【0006】モジュールカバー110の裏面からは側壁
部112が一体的に突設されており、リテーナ102か
ら前方に折曲された側壁部114が、該側壁部112に
当て金116を介してリベット118により固定されて
いる。
【0007】前記インフレータ108は、フランジ10
8aを有しており、前記リング104から突設されたボ
ルト120がリテーナ102と該フランジ108aを通
され、ナット122が締め込まれることにより、エアバ
ッグ106と共にリテーナ102に固定される。
【0008】折り畳まれたエアバッグ106は、形状保
持部材124によって保形されている。この形状保持部
材124は省略されることもある。
【0009】前記ステアリングホイール130の基部
(ステアリングベース)131からはブラケット132
が上方に向かって突設されており、リテーナ102の裏
面から下方に突設された脚片部134がボルト136及
びナット138によって該ブラケット132に固定され
ている。脚片部134及びブラケット132にはボルト
136の挿通用の開口が設けられている。なお、ナット
138を省略し、その代りにブラケット132に雌螺子
穴で設けることもある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記の通り、エアバッ
グ装置100をステアリングホイール130に取り付け
るには、リテーナ102の裏面の脚片部134をボルト
136によってステアリングホイール130のブラケッ
ト132に固定する。この際、脚片部134のボルト挿
通用開口とブラケット132のボルト挿通用開口(又は
雌螺子穴)とを同軸状に位置合わせし、次いでボルト1
36を該開口に通して締め込む。
【0011】かかるボルト締結作業にあっては、開口同
士を正確に位置合わせするのに手間がかかり、作業効率
が悪い。例えば、一旦ブラケットと脚片部とを位置合わ
せしても、ボルトを通して締め込む前に脚片部がずれて
しまい、位置合わせをやり直さなければならないことが
生じ易い。
【0012】本発明は、かかる問題点を解決し、リテー
ナの脚片部とステアリングホイールのブラケットとを簡
単に位置決めして仮留めすることができ、該脚片部とブ
ラケットとのボルトによる連結作業をきわめてスムーズ
に行うことができる運転席用エアバッグ装置の取付構造
を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明(請求項1)の運
転席用エアバッグ装置の取付構造は、運転席用エアバッ
グ装置をステアリングホイールに取り付けた構造であっ
て、該運転席用エアバッグ装置のリテーナに設けられた
脚片部が該ステアリングホイールに設けられたブラケッ
トに重ね合わされ、該脚片部がボルトによって該ブラケ
ットに固定されている運転席用エアバッグ装置の取付構
造において、該脚片部とブラケットとの一方に凹部が設
けられると共に、他方に該凹部に係合する凸部が設けら
れており、該凹部の少なくとも一部は凹部入口側よりも
奥側が狭くなる斜面となっており、該凸部の少なくとも
一部が該斜面に係合していることを特徴とするものであ
る。
【0014】かかる運転席用エアバッグ装置の取付構造
にあっては、該脚片部及びブラケットの一方に設けられ
た凸部と他方に設けられた凹部とを係合させることによ
り、脚片部をブラケットに仮留めしておくことができ
る。この仮留めにより、脚片部とブラケットとがずれる
ことが防止されるので、ボルトによって両者をスムーズ
に連結することができる。
【0015】また、この凹部には、互いに係合する斜面
が設けられており、ボルトを締め込んでいくと該斜面の
案内によって脚片部とブラケットとが規定の位置関係を
占めるように両者の相対的位置が微調整される。そし
て、ボルト締め終了時には脚片部とブラケットとが正し
い位置関係にて連結されるようになる。
【0016】本発明では、ブラケットに雌螺子穴が設け
られ、前記脚片部にボルト挿通用の開口が設けられ、該
雌螺子穴の入口部が前記斜面を形成するテーパ面となっ
ており、該脚片部の開口部の縁部が該テーパ面に係合す
るテーパ状となっていることが好ましい(請求項2)。
【0017】この構成にあっては、ボルトを締め込んだ
際にボルトの全周囲の脚片部がブラケットに強く押し付
けられるようになり、脚片部とブラケットとがきわめて
強固に連結される。
【0018】本発明(請求項3)の運転席用エアバッグ
装置の取付構造は、運転席用エアバッグ装置をステアリ
ングホイールに取り付けた構造であって、該運転席用エ
アバッグ装置のリテーナに設けられた脚片部が該ステア
リングホイールに設けられたブラケットに重ね合わさ
れ、該脚片部がボルトによって該ブラケットに固定され
ている運転席用エアバッグ装置の取付構造において、該
ブラケットに側周面がテーパ部となった突出部が設けら
れており、該脚片部には、内周面が該テーパ部に係合し
た開口が設けられており、該突出部に雌螺子穴が設けら
れ、該雌螺子穴に前記ボルトが捻じ込まれていることを
特徴とするものである。
【0019】かかるエアバッグ装置の取付構造にあって
も、脚片部の開口を該突出部に仮留めしておくことがで
きる。また、ボルトを締め込んでいくと、テーパ部に案
内されて脚片部とブラケットとの位置関係が規定通りと
なる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。第1図は本発明(請求項
1)の実施の形態に係る運転席用エアバッグ装置の取付
構造を示す側面図、第2図は第1図のII−II線に沿う断
面図である。第3図はこの取付構造を示す分解斜視図、
第4図(a)は脚片部とブラケットとの装着途中の断面
図、第4図(b)は脚片部とブラケットとが仮留め状態
にある場合の断面図である。
【0021】この実施の形態にあっては、エアバッグ装
置10のリテーナ12に脚片部14が設けられ、この脚
片部14がステアリングベース16から一体的に突設さ
れたブラケット18に取り付けられている。
【0022】このエアバッグ装置10は、リテーナ12
と、該リテーナ12に取り付けられたエアバッグ(図示
略)と、このエアバッグ12を膨張されるために該リテ
ーナ12に取り付けられたインフレータ(図示略)と、
折り畳まれたエアバッグを覆うモジュールカバー20等
を備えて構成されている。リテーナ12は金属板等の板
状部材を折曲して構成したものであり、この実施の形態
にあっては脚片部14はリテーナ12から下方向に折曲
されている。
【0023】このリテーナ12にボルト24を挿通する
ための開口26が設けられており、ブラケット18には
このボルト24が捻じ込まれる雌螺子(ねじ)穴28が
設けられている。この雌螺子穴28の入口部分は、入口
側ほど径が大きく、奥側ほど径が小さくなる雌テーパ部
30となっている。また、脚片部14の開口26の周縁
部は、この雌テーパ部30に係合する雄テーパ部32と
なっている。この雄テーパ部32は、開口26の周囲を
プレス加工等によってブラケット18側に円錐台形状に
突出させることにより形成されている。
【0024】なお、この実施の形態にあっては、ステア
リングベース16からはエアバッグ装置10を支えるた
めのステー34,36が設けられている。このステー3
4,36はエアバッグ装置10の姿勢を決めるためのも
のであるが、省略されてもよい。
【0025】エアバッグ装置10をステアリングベース
16に取り付けるに際しては、第4図(a)の如く、脚
片部14をブラケット18の外側面に沿わせるように上
方から係合させる。脚片部14をブラケット18に十分
に深く差し込むと、第4図(b)に示すように、雄テー
パ部32が雌テーパ部30と係合し、仮留め状態とな
る。第4図(b)の状態にあっては、脚片部14はそれ
自身の弾性によってブラケット18に押し付けられてお
り、雄テーパ部32は、雌テーパ部30に対し軽く押し
当てられる程度に係合している。
【0026】そこで、次に、ボルト24を開口26を通
して雌螺子穴28に捻じ込む。そして、ボルト24を雌
螺子穴28に締め押し込むと、雄テーパ部32が雌テー
パ部30に対し強く押し付けられ、且つ脚片部14がブ
ラケット18に全面的に密着し、強固に連結された状態
となる。
【0027】この実施の形態にあっては、第4図(b)
に示すように、雄テーパ部32が雌テーパ部30に係合
し、リテーナ12がステアリングベース16に対し仮留
めされた状態となる。そして、この仮留め状態にあって
は、開口26が雌螺子穴28と略同軸状となっており、
開口26からボルト24を通してボルト24の先端を雌
螺子穴28に簡単に係合させることができる。そして、
この仮留め状態にあっては、エアバッグ装置10から手
を離したり、或いはエアバッグ装置10に軽い衝撃が加
えられても、雄テーパ部32と雌テーパ部30との係合
が解除されず、開口26が雌螺子穴28からずれないの
で、その後のボルト締め作業を何ら支障なく行うことが
できる。従って、このエアバッグ装置の取付構造による
と、エアバッグ装置10をステアリングホイールに対し
きわめて容易に取り付けることが可能である。
【0028】第5図は本発明の別の実施の形態に係る取
付構造を示す脚片部とブラケットとの斜視図、第6図
(a)は第5図のA−A線に沿う断面図、第6図(b)
は第5図のB−B線に沿う断面図である。
【0029】この実施の形態にあっては、脚片部14A
に前記雄テーパ部32に連なる凸部40が設けられてお
り、この凸部40の両サイドにテーパ部(斜面)42が
設けられている。ブラケット18Aには、この凸部40
が入り込む凹部44が設けられ、この凹部44の両サイ
ドが該テーパ部(斜面)42が係合するテーパ部(斜
面)46となっている。このテーパ部46は前記雌テー
パ部30に連なっている。
【0030】この実施の形態のその他の構成は前記実施
の形態と同一である。
【0031】この脚片部14Aを備えたリテーナをステ
アリングベース16のブラケット18Aに固定するに際
しては、前記と同様に脚片部14Aをブラケット18A
の側面にあてがう。この際、凸部40は凹部44に係合
し、仮留め状態となる。
【0032】この仮留め状態において、仮に第7図
(a)に示すように脚片部14Aが若干傾き、凸部40
の一部が凹部44からはみ出している場合であっても、
ボルト24を開口26から雌螺子穴28に捻じ込むこと
により、テーパ部(斜面)42,46同士の案内によ
り、脚片部14Aがブラケット18Aに対し正しい姿勢
をとるようになる。この結果、第7図(b)に示すよう
に、ボルト24を締め込んだ後は、エアバッグ装置20
がステー34,36にそれぞれ当接した正しい姿勢にて
ステアリングベース16に連結される。
【0033】第8図は本発明のさらに別の実施の形態に
係るブラケットと脚片部との構成を示すものであり、
(a)図は分解斜視図、(b)図は両者の連結後の縦断
面図である。
【0034】この実施の形態にあっても、ブラケット1
8Bには雌螺子穴28が設けられ、脚片部14Bには開
口26が設けられている。ただし、この実施の形態で
は、雌螺子穴28の周囲には雌テーパ部30は設けられ
ておらず、また、開口26の周囲に雄テーパ部32は設
けられていない。その代りに、ブラケット18Bの脚片
部14Bと重なり合う面には奥側ほど狭くなるテーパ形
状の凹部50が設けられると共に、脚片部14Bには該
凹部50に係合する先細テーパ形状の凸部52が設けら
れている。
【0035】この脚片部14Bをブラケット18Bに取
り付けるに際しても、凸部52が凹部50に係合するこ
とにより、両者が仮留めされるので、ボルト24を開口
26から雌螺子穴28に容易に捻じ込むことができる。
しかも、ボルト24を強く締め込むと、凸部52がテー
パ状の凹部50に押し込まれるようになり、脚片部14
Bがブラケット18Bに対し、正しい姿勢にて連結され
るようになる。
【0036】第9図は、第8図(a)とは逆に、ブラケ
ット18Cに凸部54を設け、脚片部14Cには該凸部
54と係合する凹部56を設けたものである。この第9
図の取付構造のその他の構成は第8図の場合と全く同一
である。凸部54は、突出方向の先端側ほど細くなるテ
ーパ形状であり、一方、凹部56は奥側ほど狭くなるテ
ーパ形状である。この実施の形態にあっても、脚片部1
4Cが凸部54と凹部56との係合によりブラケット1
8Cに対し対し仮留めされるので、ボルト24(第9図
では図示略)を開口26を通して雌螺子穴28にきわめ
て容易に捻じ込むことができる。また、ボルト24を十
分に締め込むと、凸部54と凹部56とに案内されて脚
片部14Cがブラケット18Cに正しい姿勢にて連結さ
れるようになる。
【0037】第10図は本発明(請求項3)の実施の形
態に係るブラケット18Dと脚片部14Dとの構成を示
すものであり、(a)図は分解斜視図、(b)図は両者
の連結後の縦断面図である。
【0038】この実施の形態にあっては、ブラケット1
8Dに略円錐台形状の突出部60が設けられ、この突出
部60に雌螺子穴28が設けられている。突出部60
は、突出方向の先端側ほど外径が小さくなる形状のもの
であり、その側周面がテーパ部となっている。
【0039】脚片部14Dの開口26は、その内周面が
該突出部60のテーパ部と係合する。この開口26を通
してボルト24が雌螺子穴28に捻じ込まれる。なお、
ボルト24は座金62を介して脚片部14Dに当接す
る。座金62はボルト24と一体とされてもよい。
【0040】この実施の形態にあっても、脚片部14D
をブラケット18Dに取り付けるに際しては、開口26
が突出部60に係合して仮留めされるので、ボルト24
をきわめて容易に雌螺子穴28に捻じ込むことができ
る。また、第10図(b)の通り、ボルト24を強く雌
螺子穴28に締め込むと、開口26の内周縁部が突出部
60のテーパ状外周面に案内され、開口26と突出部6
0とが正確に同軸状に配置される。
【0041】上記実施の形態にあっては、リテーナの脚
片部がブラケットに連結されているが、本発明では例え
ばホーンスイッチ等の部材をブラケット18に取り付け
る場合にも同様に適用することができる。
【0042】
【発明の効果】以上の通り、本発明の運転席用エアバッ
グ装置の取付構造によると、エアバッグ装置のリテーナ
や、或いはホーンスイッチ等の部材をステアリングホイ
ールに対しきわめて容易に取り付けることができる。ま
た、リテーナやホーンスイッチ等の部材とステアリング
ホイールとの位置関係をきわめて容易に正規なものとす
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係る運転席用エアバッグ装置の取
付構造を示す側面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】図1,2の構造を示す分解斜視図である。
【図4】図1,2の構造とするための取付途中状態の断
面図である。
【図5】別の実施の形態を示す分解斜視図である。
【図6】図5の実施の形態を示す断面図である。
【図7】図6の取付構造を採用した取付手順の説明図で
ある。
【図8】異なる実施の形態を示す分解斜視図と断面図で
ある。
【図9】更に異なる実施の形態を示す分解斜視図であ
る。
【図10】更に別の実施の形態を示す分解斜視図と断面
図である。
【図11】従来のエアバッグ装置取付構造を説明する断
面図である。
【符号の説明】
10 エアバッグ装置 12 リテーナ 14,14A,14B,14C,14D 脚片部 16 ステアリングベース 18,18A,18B,18C,18D ブラケット 20 モジュールカバー 24 ボルト 26 開口 28 雌螺子穴 30,32 テーパ部 40 凸部 42 テーパ部 44 凹部 46 テーパ部 50 凹部 52 凸部 60 突出部 62 座金
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安部 和宏 東京都港区六本木1丁目4番30号 タカタ 株式会社内 Fターム(参考) 3D030 DB35 DB48 3D054 AA02 AA13 AA26 BB06 DD11 FF17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転席用エアバッグ装置をステアリング
    ホイールに取り付けた構造であって、 該運転席用エアバッグ装置のリテーナに設けられた脚片
    部が該ステアリングホイールに設けられたブラケットに
    重ね合わされ、該脚片部がボルトによって該ブラケット
    に固定されている運転席用エアバッグ装置の取付構造に
    おいて、 該脚片部とブラケットとの一方に凹部が設けられると共
    に、他方に該凹部に係合する凸部が設けられており、 該凹部の少なくとも一部は凹部入口側よりも奥側が狭く
    なる斜面となっており、該凸部の少なくとも一部が該斜
    面に係合していることを特徴とする運転席用エアバッグ
    装置の取付構造。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ブラケットに雌
    螺子穴が設けられ、前記脚片部にボルト挿通用の開口が
    設けられ、 該雌螺子穴の入口部が前記斜面を形成するテーパ面とな
    っており、 該脚片部の開口部の縁部が該テーパ面に係合するテーパ
    状となっていることを特徴とする運転席用エアバッグ装
    置の取付構造。
  3. 【請求項3】 運転席用エアバッグ装置をステアリング
    ホイールに取り付けた構造であって、 該運転席用エアバッグ装置のリテーナに設けられた脚片
    部が該ステアリングホイールに設けられたブラケットに
    重ね合わされ、該脚片部がボルトによって該ブラケット
    に固定されている運転席用エアバッグ装置の取付構造に
    おいて、 該ブラケットに側周面がテーパ部となった突出部が設け
    られており、 該脚片部には、内周面が該テーパ部に係合した開口が設
    けられており、 該突出部に雌螺子穴が設けられ、該雌螺子穴に前記ボル
    トが捻じ込まれていることを特徴とする運転席用エアバ
    ッグ装置の取付構造。
JP2000337777A 2000-06-13 2000-11-06 運転席用エアバッグ装置の取付構造 Pending JP2001354100A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21127300P 2000-06-13 2000-06-13
US60/211273 2000-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001354100A true JP2001354100A (ja) 2001-12-25

Family

ID=22786220

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000337777A Pending JP2001354100A (ja) 2000-06-13 2000-11-06 運転席用エアバッグ装置の取付構造
JP2000383921A Expired - Fee Related JP4534348B2 (ja) 2000-06-13 2000-12-18 エアバッグ装置及びステアリング装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000383921A Expired - Fee Related JP4534348B2 (ja) 2000-06-13 2000-12-18 エアバッグ装置及びステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2001354100A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264759A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Takata Corp エアバッグ装置の取付構造
JP2008272349A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Samii Kk 遊技機
WO2010064488A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 タカタ株式会社 運転席用エアバッグ装置の取付構造及びステアリングホイール
JP2013121766A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Takata Corp ステアリングホイール
WO2014042008A1 (ja) * 2012-09-12 2014-03-20 タカタ株式会社 エアバッグモジュールの取付構造

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1914124A4 (en) * 2005-07-28 2009-11-18 Autoliv Dev AIRBAG DEVICE
US7976059B2 (en) 2005-07-28 2011-07-12 Autoliv Development Ab Air bag device
KR100704229B1 (ko) 2005-10-20 2007-04-09 델파이코리아 주식회사 운전석용 에어백 모듈
KR100735680B1 (ko) 2006-07-21 2007-07-06 델파이코리아 주식회사 에어백 모듈 결합 구조
EP2026995B1 (en) * 2006-06-15 2010-10-27 Autoliv Development AB A safety arrangement and a method of assembling a safety arrangement
JP5109541B2 (ja) * 2007-09-11 2012-12-26 タカタ株式会社 ステアリングホイール組立体
KR100947996B1 (ko) 2007-12-18 2010-03-18 델파이코리아 유한회사 에어백 모듈의 결합 구조
US8256797B2 (en) 2008-09-16 2012-09-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel with airbag device and method for assembling the same
JP5125926B2 (ja) * 2008-09-16 2013-01-23 豊田合成株式会社 エアバッグ装置付きステアリングホイール
DE102008062421A1 (de) * 2008-12-17 2010-07-08 Autoliv Development Ab Lenkradeinheit
KR101020555B1 (ko) 2009-02-18 2011-03-09 현대자동차주식회사 운전석 에어백 어셈블리
JP5394145B2 (ja) * 2009-06-26 2014-01-22 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグを備えたステアリング構造
KR101106292B1 (ko) * 2009-12-09 2012-01-18 아우토리브 디벨롭먼트 아베 에어백 모듈에 내장되는 리모콘 조립구조
JP5547584B2 (ja) * 2010-04-05 2014-07-16 タカタ株式会社 エアバッグモジュールカバーの組立構造
US8820781B2 (en) 2010-08-26 2014-09-02 Autoliv Development Ab Attachment structure for driver seat airbag device
JP5790311B2 (ja) * 2011-08-24 2015-10-07 タカタ株式会社 運転席用エアバッグ装置の取付構造及びステアリングホイール
KR101560538B1 (ko) 2012-01-12 2015-10-16 아우토리브 디벨롭먼트 아베 운전석 에어백 장치
DE102020115031A1 (de) * 2020-06-05 2021-12-09 Autoliv Development Ab Lenkrad, welches ein Gassackmodul aufweist

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228362A (en) * 1992-06-26 1993-07-20 Chrysler Corporation Vehicle steering wheel structure
JPH0731562U (ja) * 1993-12-02 1995-06-13 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置
JPH08207783A (ja) * 1994-12-07 1996-08-13 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール
US5738369A (en) * 1996-10-09 1998-04-14 Breed Automotive Technology, Inc. Snap-on air bag and horn switch module
JPH10264754A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JPH10297390A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Suzuki Motor Corp ホーンスイッチ機構
JPH11278280A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイール

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264759A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Takata Corp エアバッグ装置の取付構造
JP4710151B2 (ja) * 2001-03-12 2011-06-29 タカタ株式会社 エアバッグ装置の取付構造
JP2008272349A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Samii Kk 遊技機
WO2010064488A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 タカタ株式会社 運転席用エアバッグ装置の取付構造及びステアリングホイール
JP2010132035A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Takata Corp 運転席用エアバッグ装置の取付構造及びステアリングホイール
US8511707B2 (en) 2008-12-02 2013-08-20 Takata Corporation Driver-airbag-apparatus-attaching structure and steering wheel
JP2013121766A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Takata Corp ステアリングホイール
WO2014042008A1 (ja) * 2012-09-12 2014-03-20 タカタ株式会社 エアバッグモジュールの取付構造
JP2014054921A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Takata Corp エアバッグモジュールの取付構造
US9126556B2 (en) 2012-09-12 2015-09-08 Takata Corporation Air-bag module mounting structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP4534348B2 (ja) 2010-09-01
JP2001354101A (ja) 2001-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001354100A (ja) 運転席用エアバッグ装置の取付構造
JP4103640B2 (ja) アンテナ装置
KR100204953B1 (ko) 차량 탑승자 구속장치의 가스백용 덮개
EP0957009B1 (en) Airbag mounting structure of airbag device
US20120274053A1 (en) Vehicle occupant restraint system for a vehicle sealing element
JP2001206184A (ja) エアバッグ装置
JP2004168132A (ja) カーテンエアバッグの固着具
JP2004225900A (ja) 二部品からなる内部トリムリテーナ
WO1998019892A1 (en) Fastener system and air bag module using same
US6941836B2 (en) Steering wheel
JP3161336B2 (ja) 車両用スポイラーの取付構造
JP2000103364A (ja) アーチモールの取付構造
JP3846701B2 (ja) 取付部品の回り止め構造
JP2001163146A (ja) エアバッグモジュール
JP4322727B2 (ja) 自動車のフロアマットの留め具
WO2022028079A1 (zh) 一种车载天线组件
US11390233B2 (en) Driver seat airbag apparatus
JP2574110Y2 (ja) エアバッグ装置のモジュール取付構造
JP6763042B2 (ja) ルーフレール、およびルーフレールの取り付け方法
JP2584304Y2 (ja) 自動車用ドアライニング
JP2000079857A (ja) 車両用バンパーの取付け構造
JPH0769154A (ja) エアバッグ装置の取付構造
JP3407578B2 (ja) エアバッグサブモジュールの組み立て方法
WO2013077208A1 (ja) エアバッグ装置
JPH09132099A (ja) モジュールカバー取付構造