JP2001351381A - クロック発生回路およびそれを備える半導体記憶装置 - Google Patents

クロック発生回路およびそれを備える半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2001351381A
JP2001351381A JP2000173475A JP2000173475A JP2001351381A JP 2001351381 A JP2001351381 A JP 2001351381A JP 2000173475 A JP2000173475 A JP 2000173475A JP 2000173475 A JP2000173475 A JP 2000173475A JP 2001351381 A JP2001351381 A JP 2001351381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
circuit
internal
delay
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000173475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4443728B2 (ja
JP2001351381A5 (ja
Inventor
Takeshi Hamamoto
武史 濱本
Kiyohiro Furuya
清広 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000173475A priority Critical patent/JP4443728B2/ja
Priority to US09/793,999 priority patent/US6417715B2/en
Publication of JP2001351381A publication Critical patent/JP2001351381A/ja
Publication of JP2001351381A5 publication Critical patent/JP2001351381A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443728B2 publication Critical patent/JP4443728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/0805Details of the phase-locked loop the loop being adapted to provide an additional control signal for use outside the loop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/10Distribution of clock signals, e.g. skew
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/222Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/133Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals using a chain of active delay devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/135Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals by the use of time reference signals, e.g. clock signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/07Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop using several loops, e.g. for redundant clock signal generation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
    • H03L7/0814Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the phase shifting device being digitally controlled
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
    • H03L7/0816Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the controlled phase shifter and the frequency- or phase-detection arrangement being connected to a common input
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/091Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector using a sampling device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部クロックに対する位相差の変動の小さい
内部動作クロックを生成することが可能なクロック発生
回路を提供する。 【解決手段】 本発明に従うクロック発生回路は、相補
の外部クロックEXT.CLKおよびEXT./CLK
を受けて内部動作クロックCLK1を生成するクロック
入力回路125と、内部クロックCLK1を遅延して内
部動作クロックCLK2を生成する可変遅延回路130
と、内部動作クロックCLK2を所定時間さらに遅延さ
せて、リターンクロックRCLKを生成するレプリカ回
路140と、外部クロックEXT.CLKおよびEX
T./CLKの電位レベルが交差する位相と、リターン
クロックRCLK1の位相とを直接比較する位相比較器
210と、位相比較器210の位相比較結果に基づいて
可変遅延回路130の遅延量を調整する遅延制御回路1
50とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体記憶装置
に使用されるクロック発生回路に関し、より特定的に
は、外部クロックに同期した内部クロックを発生するク
ロック発生回路およびそれを具備する半導体記憶装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】SDRAM(Synchronous Dynamic Rand
om Access Memory)に代表される、外部クロックに同期
して動作する半導体デバイスにおいては、半導体デバイ
スの内部にクロック発生回路を具備し、外部クロックに
同期した内部クロック信号をクロック発生回路によって
生成し、半導体デバイスの内部回路は、この内部クロッ
クを用いて制御されるのが一般的である。
【0003】すなわち、半導体デバイスが外部との間で
データを授受するためのデータ入出力インタフェースを
制御する回路も、このような内部クロックを用いて制御
される。このため、データ入出力のタイミングは、内部
クロックの位相精度の影響を大きく受ける。以下におい
ては、代表例としてSDRAMのデータ出力のタイミン
グについて説明する。
【0004】図22は、SDRAMにおけるデータ出力
タイミングを説明するタイミングチャートである。
【0005】図22を参照して、外部クロックEXT.
/CLKの立上りエッジが、基準電位VREFを超えた
タイミング(時刻t0)において、クロック入力回路は
外部クロックEXT.CLKの入力を認識する。クロッ
ク入力回路は、時刻t0からtD1経過後の時刻t1に
おいて、内部クロックCLKIを活性化する。この遅延
tD1は、クロック入力回路で生じる位相遅延に相当す
る。
【0006】内部クロックCLKIをトリガとしてデー
タ出力動作が開始され、時刻t1からtD2経過後の時
刻t2において、出力データDOUTが出力される。し
たがって、外部クロックEXT.CLKが基準電位VR
EFを超えてから、出力データDOUTが出力ターミネ
ートレベルである電位VTTを超えるまでの時間で定義
されるアクセス時間tACは、クロック入力回路におい
て生じる遅延tD1と、データ出力動作時に生じる遅延
tD2との和となる。通常のSDRAMにおいて、この
アクセス時間tACの規格値は、3nsec〜6nse
cと厳しく、クロック入力回路において生じる遅延tD
1がアクセスタイムtACに大きな影響を及ぼす。
【0007】一方、半導体デバイスの高周波動作化の要
求に伴って、外部クロックエッジと半導体デバイスに対
する入出力タイミングとの位相差を小さくすることが要
求されている。半導体デバイスの動作の基準となる外部
クロックの周波数が高くなるにつれて、外部クロックエ
ッジとデータ入出力タイミングとの位相のずれが外部ク
ロックの周期に対して相対的に大きくなり、無視できな
くなるためである。すなわち、半導体デバイスに対する
コマンドおよびデータの授受を外部クロックエッジを基
準として正確に実行するには、クロックエッジと入出力
インタフェースの動作タイミングとの間の位相差をでき
るだけ小さくする必要がある。
【0008】図23は、DDR−SDRAM(Double D
ata Rate−SDRAM)のデータ出力タイミングを示す
タイミングチャートである。
【0009】図23を参照して、DDR−SDRAMに
おいては、アクセスタイムtACは、外部クロックEX
T.CLKとその反転クロックであるEXT./CLK
との電位レベルの交点に相当する時刻t0から、出力デ
ータDOUTが出力ターミネートレベル電位VTTを超
える時刻t2までの間の経過時間で示される。
【0010】外部クロックの立上り/立下りエッジの両
方に同期してデータを入出力するDDR−SDRAMに
おいては、必然的にアクセスタイムtACは小さい値と
なることが要求され、一般的なアクセスタイムtACの
スペックは±0.75nsec程度である。このような
アクセスタイムのスペックを満足するためには、外部ク
ロックEXT.CLKと内部クロックCLKIとの間の
位相差、すなわち外部クロックに基づく内部クロック生
成時に生じる位相遅延tD1を制御できるクロック発生
回路を内部に具備する必要がある。このようなクロック
発生回路として、通常、可変遅延回路と位相比較器から
構成されるDLL(Delay Locked Loop)、もしくはP
LL(Phase Locked Loop)といった回路が適用されて
いた。
【0011】次に、従来DDR−SDRAMに適用され
ていたDLLを用いたクロック発生回路の構成を説明す
る。
【0012】図24は、DLLを用いた従来の技術のク
ロック発生回路500の構成を示すブロック図である。
【0013】図24を参照して、クロック発生回路50
0は、クロック入力回路125と、可変遅延回路130
と、レプリカ回路140,160と、位相比較器200
と、遅延制御回路150とを備える。
【0014】クロック入力回路125は、相補クロック
を形成する、外部クロックEXT.CLKおよびその反
転クロックEXT./CLKの電位レベルの交点を検出
し、内部クロックCLK1を生成する。クロック入力回
路125で内部クロックCLK1の生成に要する時間を
tD1と表記すれば、内部クロックCLK1は、この時
点で相補クロックの電位レベルの交点から既に遅延tD
1だけ位相が遅れている。
【0015】可変遅延回路130は、内部クロックCL
K1をさらに遅延して、内部動作クロックCLK2を生
成する。データ出力制御回路50は、内部動作クロック
CLK2に応答して動作し、データDOUTをデータ入
出力端子EXT.DQに出力する。
【0016】ここで、外部クロックEXT.CLKの周
期をtCLKとし、内部動作クロックCLK2が活性化
されてからデータDOUTが出力されるまでの所要時間
をtD2とすると、遅延制御回路150によって、可変
遅延回路130の遅延時間を“tCLK−(tD1+t
D2)”と設定することによって、アクセスタイムtA
Cを、外部クロック周期tCLKと等しくすることがで
きる。この場合、半導体デバイス外部から、データ出力
インタフェースを見ると、アクセスタイムtACは等価
的に0となり、外部クロックエッジに同期したタイミン
グで、データ出力が実行されることになる。
【0017】可変遅延回路130の遅延値を、上述した
ように“tCLK−(tD1+tD2)”とするため
に、内部動作クロックCLK2は、2個のレプリカ回路
140,160によってさらに遅延されて、リターンク
ロックRCLKとして位相比較器200に入力される。
ここで、レプリカ回路140は、データ出力制御回路5
0で生じる遅延量tD2に相当する遅延を、内部動作ク
ロックCLK2に対して模擬的に付与する回路である。
同様に、レプリカ回路160は、クロック入力回路12
5で生じる遅延量tD1に相当する遅延を、レプリカ回
路140の出力に対して模擬的に付与する回路である。
【0018】位相比較器200は、レプリカ回路160
が出力するリターンクロックRCLKと、1サイクル後
の内部クロックCLK1との位相比較を実行し、その位
相差に基づいて、可変遅延回路130の遅延量を増/減
するための制御信号UP/DOWNを生成する。
【0019】遅延制御回路150は、制御信号UPおよ
びDOWNに基づいて、遅延制御信号CTRLを生成
し、可変遅延回路130の遅延量を調節する。内部クロ
ックCLK1とリターンクロックRCLKとの位相が一
致した場合には、遅延制御信号CTRLはある固定値と
なり、可変遅延回路130の遅延量は固定される。この
状態で、内部クロックCLK1とリターンクロックRC
LKとの位相は一致している。以下においては、この状
態を「ロック状態」とも称する。
【0020】したがって、内部動作クロックCLK2
は、クロック入力回路125が出力する内部クロックC
LK1よりも、レプリカ回路140および160で与え
られる遅延量だけ位相が早い信号となる。このため、レ
プリカ回路140および160の遅延量の和が、正確に
(tD2+tD1)と一致した場合には、可変遅延回路
130の遅延値は“tCLK−(tD1+tD2)”と
なるため、見かけ上のアクセスタイムtACは、上述し
たように0となる。
【0021】図25は、DDR−SDRAMに用いられ
るクロック発生回路の他の構成を示すブロック図であ
る。
【0022】図25を参照して、クロック発生回路51
0は、外部クロックEXT.CLKの立上りエッジと立
下りエッジとの両方にそれぞれ対応して、内部動作クロ
ックFCLK2およびBCLK2を生成する。
【0023】すなわち、クロック発生回路510は、外
部クロックEXT.CLKの立上りエッジに応答して内
部クロックFCLK1を生成するクロック入力回路12
5aと、外部クロックEXT.CLKの立上りエッジに
応答して内部クロックBCLK1を生成するクロック入
力回路125bとを備える。クロック発生回路510
は、内部クロックFCLK1およびBCLK1それぞれ
に対応して、可変遅延回路130aおよび130bを有
する、いわゆるデュアルディレイライン構成を有してい
る。
【0024】可変遅延回路130aは、内部クロックF
CLK1を遅延して内部動作クロックFCLK2を生成
し可変遅延回路130bは、内部クロックBLCK1を
遅延して、内部動作クロックBCLK2を生成する。デ
ータ出力制御回路50は、内部動作クロックFCLK2
およびBCLK2の両方に応答してデータ出力を実行す
る。
【0025】可変遅延回路130a、レプリカ回路14
0,160、位相比較器200、および遅延制御回路1
50によって形成される、クロック発生回路500と同
様のDLL経路が、内部クロックFCLK1に対して設
けられ、内部動作クロックFCLK2に応答したデータ
出力タイミングを外部クロックEXT.CLKの立上り
エッジと同期させることができる。
【0026】また、EXT.CLKの立下りエッジに応
答して生成される内部クロックBCLK1についても、
可変遅延回路130aと同一の遅延量が可変遅延回路1
30bによって付与されるため、内部動作クロックFC
LK2とBCLK2とを一定周期で交互に活性化するこ
とができる。
【0027】この結果、半導体デバイス外部から見れ
ば、外部クロックEXT.CLKの立上りエッジと立下
りエッジとの両方に同期して、等価的にアクセスタイム
tAC=0の状態で、データ出力が実行される。
【0028】
【発明が解決しようとする課題】DLLを用いた従来の
クロック発生回路の問題点を、タイミングチャートを用
いて説明する。
【0029】図26は、従来のクロック発生回路500
の動作を示すタイミングチャートである。
【0030】図26(a)は、正常のタイミングでデー
タ出力を行なう場合を示している。図26(a)を参照
して、外部クロックEXT.CLKおよび反転クロック
EXT./CLKの電位レベルが等しくなる時刻t0か
らクロック入力回路による遅延tD1経過後の時刻t1
において、内部クロックCLK1が活性化される。
【0031】DLL動作によって、リターンクロックR
CLKは、内部クロックCLK1と位相が一致する。内
部動作クロックCLK2は、内部クロックCLK1よ
り、レプリカ回路140および160による遅延時間の
和“tR2+tR1”だけ早い位相で発生する。出力デ
ータDoutは、出力トリガ信号CLK2の活性化タイ
ミングよりtD2遅延した時刻t0において出力され
る。
【0032】ここで、レプリカ回路160および140
で設定される遅延量が、クロック入力回路125におけ
る遅延量tD1およびデータ出力制御回路150におけ
る遅延量tD2とそれぞれ等しいため、アクセスタイム
tACは等価的に0となる。
【0033】図26(b)には、外部クロックEXT.
CLKおよび反転クロックEXT./CLKの立上りお
よび立下りのスルーレートが小さく、立上り/立下り時
間が大きい場合が示される。この場合には、クロック入
力回路125で発生する遅延時間tD1が図26(a)
の場合より大きくなってしまう。このため、クロック入
力回路の実際の遅延時間tD1が、レプリカ回路160
で設定される遅延時間tR1よりも大きくなってしま
い、これに対応して、出力データDOUTの出力タイミ
ングは、外部クロックEXT.CLKと同期しなくな
り、アクセスタイムtACがプラス側に発生してしま
う。
【0034】反対に、図26(c)に示されるように、
外部クロックEXT.CLKおよび反転クロックEX
T./CLKの立上りおよび立下りのスルーレートが大
きく、立上り/立下り時間が小さい場合には、クロック
入力回路125の実際の遅延時間tD1が、図26
(b)の場合とは反対に、レプリカ回路160に設定さ
れる遅延時間tR1よりも小さくなってしまう。この結
果、外部クロックEXT.CLKとデータ出力タイミン
グとは同期しなくなり、アクセスタイムtACがマイナ
ス側に発生してしまう。
【0035】以上述べたように、クロック入力回路で生
じる遅延を予め予測して、これをDLL内に設けられた
レプリカ回路によって補償する従来のクロック発生回路
の構成では、外部クロックのスルーレートの変動に応じ
てアクセス時間tACが変動してしまう。
【0036】さらに、アクセスタイムtACは、外部ク
ロックEXT.CLKおよび反転クロックEXT./C
LKの交点の電位レベルの変動によっても生じる。さら
に、外部クロックの波形の変動のみならず、電源電圧、
電源ノイズ、温度条件およびプロセス変動などによっ
て、レプリカ回路およびクロック入力回路で実際に生じ
る遅延量が、所定の設計値からずれることによっても、
アクセスタイムtACは変動してしまう。これらの要因
によってアクセスタイムtACの変動が大きくなると、
データ出力タイミングの規格を満たすことができず、半
導体デバイスとして正常に動作することができない。
【0037】この発明は、このような問題点を解決する
ためになされたものであって、この発明の目的は、クロ
ック入力回路で生じる遅延量の変動の影響を受けること
なく、外部クロックに対する位相差の変動の小さい内部
クロックを生成することが可能なクロック発生回路およ
び、それを備える半導体記憶装置を提供することであ
る。
【0038】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のクロック
発生回路は、所定動作を実行する内部回路に対して、外
部クロックに同期した動作クロックを供給するクロック
発生回路であって、外部クロックおよび外部クロックと
相補のクロック信号である外部基準クロックを受けて第
1の内部クロックを生成する第1のクロック入力回路を
備え、第1の内部クロックは、外部クロックおよび外部
基準クロックの電位レベル差に応じて、第1の電位と第
2の電位との間における状態遷移を繰り返し、第1の内
部クロックを遅延して、動作クロックとして内部回路に
供給される第2の内部クロックを生成する第1の可変遅
延回路と、第2の内部クロックを内部回路における所定
動作の所要時間に相当する第1の所定時間さらに遅延し
て、第3の内部クロックを生成する第1の模擬遅延回路
と、外部クロックおよび外部基準クロックの電位レベル
が交差する位相と、第3の内部クロックの位相とを比較
する第1の位相比較器と、第1の位相比較器の位相比較
結果に基づいて、第1の可変遅延回路の遅延量を制御す
る第1の遅延制御回路とを備える。
【0039】請求項2記載のクロック発生回路は、請求
項1記載のクロック発生回路であって、第3の内部クロ
ックを第1のクロック入力回路で生じる遅延に相当する
第2の所定時間さらに遅延して、第4の内部クロックを
生成する第2の模擬遅延回路と、第1の内部クロックと
第4の内部クロックとの位相を比較する第2の位相比較
器とをさらに備え、第1の遅延制御回路は、第1および
第2の位相比較器の位相比較結果に基づいて、第1の可
変遅延回路の遅延量を制御する。
【0040】請求項3記載のクロック発生回路は、請求
項1記載のクロック発生回路であって、外部クロックお
よび外部基準クロックを受けて、第1の内部クロックと
相補の第1の内部サブクロックを生成する第2のクロッ
ク入力回路と、第1の内部サブクロックを遅延して、動
作クロックとして内部回路に供給される第2の内部サブ
クロックを生成する第2の可変遅延回路と、第3の内部
クロックを第1のクロック入力回路で生じる遅延に相当
する第2の所定時間さらに遅延して、第4の内部クロッ
クを生成する第2の模擬遅延回路と、第1の内部クロッ
クと第4の内部クロックとの位相を比較する第2の位相
比較器とをさらに備え、第1の遅延制御回路は、第1お
よび第2の位相比較器の位相比較結果に基づいて、第1
および第2の可変遅延回路の遅延量を共通に制御する。
【0041】請求項4記載のクロック発生回路は、請求
項1記載のクロック発生回路であって、外部クロックお
よび外部基準クロックを受けて、第1の内部クロックと
相補の第1の内部サブクロックを生成する第2のクロッ
ク入力回路と、第1の内部サブクロックを遅延して、動
作クロックとして内部回路に供給される第2の内部サブ
クロックを生成する第2の可変遅延回路と、第2の内部
クロックおよび第2の内部サブクロックを受けて、一定
の選択周期に基づいていずれか一方を第1の模擬遅延回
路に送出するクロック選択回路とを備え、第1の模擬遅
延回路は、クロック選択回路が送出するクロックを第1
の所定時間さらに遅延して、第3の内部クロックを生成
し、クロック発生回路は、第1の位相比較器の位相比較
結果に基づいて、第1の遅延制御回路とは独立に第2の
可変遅延回路の遅延量を制御する第2の遅延制御回路と
をさらに備える。
【0042】請求項5記載のクロック発生回路は、請求
項1記載のクロック発生回路であって、外部クロックお
よび外部基準クロックを受けて、第1の内部クロックと
相補の第1の内部サブクロックを生成する第2のクロッ
ク入力回路と、第1の内部サブクロックを遅延して、動
作クロックとして内部回路に供給される第2の内部サブ
クロックを生成する第2の可変遅延回路と、第2の内部
サブクロックを第1の所定時間さらに遅延して、第3の
内部サブクロックを生成する第2の模擬遅延回路と、外
部クロックおよび外部基準クロックの電位レベルが交差
する位相と、第3の内部サブクロックの位相とを比較す
る第2の位相比較器と、第2の位相比較器の位相比較結
果に基づいて、第2の可変遅延回路の遅延量を制御する
第2の遅延制御回路とをさらに備える。
【0043】請求項6記載のクロック発生回路は、請求
項1記載のクロック発生回路であって、第1の位相比較
器は、第2の内部クロックの電位レベルに応じて、外部
クロックおよび外部基準クロックの電位レベル差を第1
および第2の内部ノード間の電位レベル差に変換する電
位差変換回路と、第1および第2の内部ノードの電位レ
ベル差を増幅して増幅結果を保持する差動増幅回路とを
含み、電位差変換回路は、第1の内部ノードとに電気的
に結合され、外部クロックをゲートに受ける第1のトラ
ンジスタと、第2の内部ノードと電気的に結合され、外
部基準クロックをゲートに受ける第2のトランジスタ
と、第2の内部クロックの電位レベルに応じてオンし
て、電位差変換回路および差動増幅回路に動作電流を供
給するための電流供給トランジスタとを有し、差動増幅
回路は、増幅結果に基づいて、第1の可変遅延回路の遅
延量を増加するための第1の制御信号および、第1の可
変遅延回路の遅延量を減少するための第2の制御信号の
いずれか一方を活性化する。
【0044】請求項7記載のクロック発生回路は、請求
項6記載のクロック発生回路であって、差動増幅回路
は、第1および第2のノードのいずれか一方と電気的に
結合されるゲートを有し、第2の電位を供給するノード
と第1および第2の内部ノードとの間にそれぞれ設けら
れる第3および第4のトランジスタと、第1および第2
の内部ノードの電位レベルに応じて、第1および第2の
制御信号の信号レベルを設定するフリップフロップ回路
とを有する。
【0045】請求項8記載のクロック発生回路は、請求
項6記載のクロック発生回路であって、差動増幅回路
は、第3の内部ノードと電気的に結合されるゲートを有
し、第2のノードと第4のノードとの間に電気的に結合
される第3のトランジスタと、第4の内部ノードと電気
的に結合されるゲートを有し、第1のノードと第3のノ
ードとの間に電気的に結合される第4のトランジスタ
と、第2の電位を供給する電位供給ノードと第3の内部
ノードとの間に電気的に結合され、第4の内部ノードと
電気的に結合されるゲートを有する第5のトランジスタ
と、電位供給ノードと第4の内部ノードとの間に電気的
に結合され、第3の内部ノードと電気的に結合されるゲ
ートを有する第6のトランジスタと、電流供給トランジ
スタと相補的にオンして、電位供給ノードと第3および
第4の内部ノードとをそれぞれ電気的に結合する第7お
よび第8のトランジスタと、第3および第4の内部ノー
ドの電位レベルにそれぞれ応じて、第1および第2の制
御信号をそれぞれ生成する第1および第2の論理ゲート
とを有する。
【0046】請求項9記載のクロック発生回路は、請求
項1記載のクロック発生回路であって、第1の位相比較
器は、第1のタイミング信号の活性化に応答して、外部
クロックおよび外部基準クロックの電位レベル差を第1
および第2の内部ノード間の電位レベル差に変換する電
位差変換回路と、第1および第2の内部ノードの電位レ
ベル差を増幅して、第1および第2の内部ノードのそれ
ぞれ電位レベルを第1および第2の電位のいずれか一方
ずつに設定する増幅結果を保持する差動増幅回路と、第
2のタイミング信号の活性化に応答して、電位差変換回
路に動作電流を供給する第1の電流供給回路と、第3の
タイミング信号の活性化に応答して、差動増幅回路に動
作電流を供給する第2の電流供給回路とを含み、第1お
よび第2のタイミング信号は、第3の内部クロックが第
1の電位から第2の電位に遷移する遷移タイミングより
も先に活性化され、第2のタイミング信号は、第3の内
部クロックの遷移タイミングよりも後に非活性化され、
第3のタイミング信号は、第2のタイミング信号の非活
性化後に活性化され、第1および第3のタイミング信号
は、第3の内部クロックが第2の電位から第1の電位に
遷移するタイミングにおいて先に非活性化され、差動増
幅回路は、第1および第2の内部ノードの電位レベルに
応じて、第1の可変遅延回路の遅延量を増加するための
第1の制御信号および、第1の可変遅延回路の遅延量を
減少するための第2の制御信号のいずれか一方を活性化
する。
【0047】請求項10記載のクロック発生回路は、請
求項1記載のクロック発生回路であって、第1の位相比
較器は、第2の内部クロックの電位レベルに応じて動作
し、外部クロックを第1のノードに伝達するための第1
の信号伝達ゲートと、第1の信号伝達ゲートと同一のタ
イミングで動作し、外部基準クロックを第1のノードに
伝達するための第2の信号伝達ゲートと、第1および第
2の内部ノードの電位レベル差を増幅して、増幅結果を
保持する差動増幅回路と、第2の内部クロックの電位レ
ベルに応じて動作し、差動増幅回路に動作電流を供給す
る電流供給回路とを含み、第1および第2の信号伝達ゲ
ートと電流供給回路とは、相補的にオン/オフし、差動
増幅回路は、増幅結果に基づいて、第1の可変遅延回路
の遅延量を所定量増加するための第1の制御信号およ
び、第1の可変遅延回路の遅延量を所定量減少するため
の第2の制御信号のいずれか一方を活性化する。
【0048】請求項11記載のクロック発生回路は、請
求項10記載のクロック発生回路であって、差動増幅回
路は、第1および第2の内部ノードの電位レベル差を増
幅して、第1および第2の内部ノードの電位レベルを第
1および第2の電位のいずれか一方ずつに設定する交差
結合型アンプを含み、電流供給回路は、第1の電位を供
給する第1の電位供給ノードと差動増幅回路との間に電
気的に結合される第1のトランジスタと、第2の電位を
供給する第2の電位供給ノードと差動増幅回路との間に
電気的に結合される第2のトランジスタとを有し、第1
および第2のトランジスタは、第1および第2の信号伝
達ゲートと相補的にオン/オフする。
【0049】請求項12記載のクロック発生回路は、所
定動作を実行する内部回路に対して、外部クロックに同
期した動作クロックを供給するクロック発生回路であっ
て、外部クロックおよび外部クロックと相補のクロック
信号である外部基準クロックの電位レベルが交差する位
相と、動作クロックの位相とを比較する位相比較器と、
位相比較器の位相比較結果に基づいて、遅延制御信号を
生成する遅延制御回路と、動作クロックに基づいて内部
クロックを生成する制御回路と、内部クロックを遅延制
御信号に応じて遅延させて動作クロックを生成する可変
遅延回路とを備える。
【0050】請求項13記載のクロック発生回路は、請
求項12記載のクロック発生回路であって、可変遅延回
路と位相比較器との間に配置され、所定動作の実行タイ
ミングを調整するために、動作クロックを所定時間遅延
させて位相比較器に送出する調整遅延回路をさらに備え
る。
【0051】請求項14記載の半導体記憶装置は、外部
クロックに同期して動作する半導体記憶装置であって、
外部クロックに同期した動作クロックを生成するクロッ
ク発生回路を備え、クロック発生回路は、外部クロック
および外部クロックと相補のクロック信号である外部基
準クロックを受けて第1の内部クロックを生成する第1
のクロック入力回路を含み、第1の内部クロックは、外
部クロックおよび外部基準クロックの電位レベル差に応
じて状態遷移を繰り返し、クロック発生回路は、第1の
内部クロックを遅延して、動作クロックとして内部回路
に供給される第2の内部クロックを生成する可変遅延回
路と、第2の内部クロックを所定時間さらに遅延して、
第3の内部クロックを生成する模擬遅延回路と、外部ク
ロックおよび外部基準クロックの電位レベルが交差する
位相と、第3の内部クロックの位相とを比較する位相比
較器と、位相比較器の位相比較結果に基づいて、可変遅
延回路の遅延量を制御する遅延制御回路とを含む。
【0052】請求項15記載の半導体記憶装置は、請求
項14記載の半導体記憶装置であって、データを記憶す
るためのメモリアレイと、メモリアレイからの読出デー
タを外部に出力するデータ出力制御回路とをさらに備
え、データ出力制御回路は、動作クロックに応答してデ
ータ出力を実行し、所定時間は、データ出力の所要時間
に相当する。
【0053】請求項16記載の半導体記憶装置は、請求
項14記載の半導体記憶装置であって、データを記憶す
るためのメモリアレイと、外部から入力される、メモリ
アレイへの書込データを取り込むデータ入力制御回路と
をさらに備え、データ入力制御回路は、動作クロックに
応答して書込データをラッチし、所定時間は、書込デー
タをラッチするタイミングに対応して定められる。
【0054】
【発明の実施の形態】以下において、本発明の実施の形
態について図面を参照して詳しく説明する。なお、図中
における同一符号は同一または相当部分を示し、その説
明は繰返さない。
【0055】[実施の形態1]図1は、本発明の実施の
形態1に従うクロック発生回路を具備する半導体記憶装
置10の構成を示す概略ブロック図である。
【0056】図1を参照して、半導体記憶装置10は、
アドレス端子12と、コマンド制御端子14と、クロッ
ク端子16と、データ入力端子18と、データ出力端子
19と、コントロール回路20と、メモリコア30と、
データ入力ラッチ回路40と、データ出力制御回路50
と、クロック発生回路100とを備える。図1において
は、半導体記憶装置の全体構成のうち、データ入出力に
関する主要部分のみが代表的に示される。
【0057】アドレス端子12は、アドレスビットA0
〜Ai(i:自然数)からなる(i+1)ビットのアド
レス信号の入力を受ける。コマンド制御端子14は、ロ
ウアドレスストローブ信号/RAS、コラムアドレスス
トローブ信号/CAS、ライトイネーブル信号/WEお
よびチップセレクト信号/CS等のコマンド制御信号の
入力を受ける。クロック端子16は、外部クロックEX
T.CLKの入力を受ける。外部クロックとしては、E
XT.CLKと相補の反転クロックEXT./CLKや
EXT.CLKの立上りエッジを規定するための基準電
位VREFも合わせて入力される。
【0058】コントロール回路20は、外部クロックE
XT.CLKに同期したタイミングで、アドレス信号お
よびコマンド制御信号を取込み、取り込んだアドレス信
号およびコマンド制御信号に応答して、メモリコア30
に対するコマンドCMDおよびアドレス信号ADDを生
成する。メモリコア30は、コマンドCMDおよびアド
レス信号ADDに応答した動作を実行し、データの読出
および書込を実行する。
【0059】クロック発生回路100は、外部クロック
EXT.CLKに同期した内部動作クロックCLK2を
生成する。データ入力ラッチ回路40およびデータ出力
制御回路50は、内部動作クロックCLK2に応答して
動作し、データ入力端子18における入力データDIN
のラッチおよび、データ出力端子19における出力デー
タDOUTの出力をそれぞれ実行する。
【0060】図2は、実施の形態1に従うクロック発生
回路100の構成を示すブロック図である。
【0061】図2を参照して、クロック発生回路100
は、クロック入力回路120と、可変遅延回路130
と、レプリカ回路140と、位相比較器200と、遅延
制御回路150とを備える。
【0062】クロック入力回路120は、外部クロック
EXT.CLKに基づいて内部クロックCLK1を生成
する。可変遅延回路130は、内部クロックCLK1を
遅延して、内部動作クロックCLK2を生成する。デー
タ出力制御回路50は、内部動作クロックCLK2に応
答して、データ出力端子19に対するデータ出力動作を
開始する。データ出力制御回路50で生じる遅延はtD
2で示される。
【0063】レプリカ回路140は、内部動作クロック
CLK2を、所定時間遅延してリターンクロックRCL
Kを出力する。レプリカ回路140の遅延量は、データ
出力制御回路50で生じる遅延時間tD2と等しくなる
ように設計される。位相比較器200は、リターンクロ
ックRCLKおよび外部クロックEXT.CLKの位相
を直接比較し、位相比較結果に基づいて、可変遅延回路
130の遅延量の増加および減少をそれぞれ指示するた
めの制御信号UPおよびDOWN生成する。
【0064】遅延制御回路150は、制御信号UPおよ
びDOWNに基づいて、可変遅延回路130の遅延量を
制御する遅延制御信号CTRLの値を変化させる。可変
遅延回路130が、デジタル的に遅延量を設定する構成
である場合には、遅延制御信号CTRLは、遅延量を指
示するための複数ビットのデジタル信号である。また、
可変遅延回路130が、アナログ的に遅延量を設定する
構成である場合には、遅延制御信号CTRLは、遅延量
を指示するための電圧レベルを有するアナログ信号であ
る。可変遅延回路130は、制御遅延信号CTRLに基
づいて遅延量を設定する。
【0065】このような構成とすることにより、位相比
較器200が、リターンクロックRCLKの位相を直接
外部クロックEXT.CLKの位相と直接比較するた
め、リターンクロックRCLKは、クロック入力回路で
生ずる遅延を補償するためのレプリカ回路を通る必要が
ない。したがって、この半導体記憶装置におけるアクセ
スタイムtACは、外部クロック波形、電源電圧、電源
ノイズ、温度条件、およびプロセス等の変動によって生
じるクロック入力回路および、クロック入力回路で生じ
る遅延を補償するためのレプリカ回路における遅延量の
変動の影響を受けることがなく、安定した値を保つこと
ができる。
【0066】なお、図2においては、位相比較器に対し
て、リターンクロックRCLKを直接入力する構成を示
しているが、位相比較器への入力は、リターンクロック
RCLKそのものではなく、リターンクロックの状態遷
移タイミングに応答したタイミングで信号レベルが変化
する制御信号(以下においては、このようなリターンク
ロックRCLKに派生する制御信号を総称して制御信号
RCとも表す)でもよい。
【0067】[実施の形態2]図3は、実施の形態2に
従うクロック発生回路101の構成を示すブロック図で
ある。
【0068】図3を参照して、クロック発生回路101
は、互いに相補の外部クロックEXT.CLKおよびE
XT./CLKを受けて、内部動作クロックCLK2を
生成する。クロック発生回路101は、クロック入力回
路125と、可変遅延回路130と、レプリカ回路14
0と、位相比較器210と、遅延制御回路150とを備
える。
【0069】クロック入力回路125は、互いに相補の
外部クロックEXT.CLKおよびEXT./CLKを
受けて、これらの電位レベル差に基づいて、内部クロッ
クCLK1を生成する。可変遅延回路130は、内部ク
ロックCLK1を遅延して内部動作クロックCLK2を
生成する。レプリカ回路140は、図1の場合と同様
に、を内部動作クロックCLK2をデータ出力制御回路
50で生じる遅延tD2に相当する所定時間さらに遅延
させて、リターンクロックRCLKを生成する。
【0070】位相比較器210は、互いに相補の外部ク
ロックEXT.CLKおよびEXT./CLKと、リタ
ーンクロックRCLKとを受けて、外部クロックEX
T.CLKおよびEXT./CLKの電位レベルが交差
する位相と、リターンクロックRCLK1の位相(状態
遷移タイミング)とを直接位相比較し、位相比較結果に
基づいて制御信号UPおよびDOWNを生成する。な
お、位相比較器210に対しても、リターンクロックR
CLKを直接入力せずに、制御信号RCを入力してもよ
い。
【0071】遅延制御回路150は、制御信号UPおよ
びDOWNに基づいて、遅延制御信号CTRLを変化さ
せる。可変遅延回路130は、遅延制御信号CTRLに
基づいて遅延量を調節する。なお、制御信号UP,DO
WNおよび遅延制御信号CTRLについては、すでに実
施の形態1で説明したのと同様であるので、詳細な説明
は繰り返さない。
【0072】図4は、位相比較器210の構成例を示す
ブロック図である。図4を参照して、位相比較器210
は、ノードN1およびN2の電位差を増幅してラッチす
る差動増幅ラッチ回路215と、互いに相補の外部クロ
ックEXT.CLKおよびEXT./CLKの電位レベ
ル差をノードN1およびN2の電位レベル差に変換する
電位レベル差変換回路205とを含む。
【0073】電位レベル差変換回路205は、ノードN
1とノードNsとの間に電気的に結合されるN型MOS
トランジスタT1と、ノードN2とノードNsとの間に
電気的に結合されるN型MOSトランジスタT2と、ノ
ードNsと接地電圧Vssとの間に電気的に結合される
N型MOSトランジスタT3とを含む。トランジスタT
1およびT2のゲートには、互いに相補の外部クロック
EXT.CLKおよびEXT./CLKがそれぞれ入力
される。トランジスタT3のゲートには、制御信号RC
が入力される。リターンクロックRCLKに応答する制
御信号RCをトリガとして、ノードN1〜Ns間および
ノードN2〜Ns間に電流経路が形成され、互いに相補
の外部クロックEXT.CLKおよびEXT./CLK
の間の電位レベル差がノードN1およびN2に出力され
る。
【0074】差動増幅ラッチ回路205は、ノードN1
およびN2の電位差を増幅しラッチする。差動増幅ラッ
チ回路205にラッチされた情報が、制御信号UPもし
くはDOWNに反映される。
【0075】このように、外部の相補クロックEXT.
CLKおよびEXT./CLKのそれぞれを直接差動ゲ
ートで受け、かつ差動増幅のトリガをリターンクロック
に応答する制御信号RCで行なうことによって、制御信
号RCの電位レベルがLレベルからHレベルに遷移する
状態遷移(活性化)のタイミングにおける、互いに相補
の外部クロックEXT.CLKおよびEXT./CLK
の電位レベル差を増幅して、ノードN1およびN2に出
力できる。したがって、制御信号RCの活性化タイミン
グが、互いに相補の外部クロックEXT.CLKおよび
EXT./CLKの電位レベルが交差するタイミングに
対して早いか遅いかの判定結果を、制御信号UP,DO
WNに反映して出力することが可能となる。
【0076】図5は、位相比較器210の他の構成例を
示すブロック図である。図5を参照して、位相比較器2
10は、図4の構成例と同様に、差動増幅ラッチ回路2
15と電位レベル差変換回路205とを含む。
【0077】電位差レベル変換回路205は、図4の構
成例と異なり、N型MOSトランジスタT1およびT2
と接地電位Vssとの間にそれぞれN型MOSトランジ
スタT3aおよびT3bを有する。トランジスタT3a
およびT3bのゲートには、リターンクロックRCLK
に関連する制御信号RCが共通に入力される。
【0078】このような構成とすることによっても、リ
ターンクロックに関連する制御信号RCをトリガとして
互いに相補の外部クロックEXT.CLKおよびEX
T./CLKの電位レベル差がノードN1およびN2に
出力されるので、図4に示される構成例と同様に、制御
信号RCの活性化タイミングが、互いに相補の外部クロ
ックEXT.CLKおよびEXT./CLKの電位レベ
ルが交差するタイミングに対して早いか遅いかの判定結
果を制御信号UP,DOWNとして出力することが可能
である。
【0079】このような構成とすることにより、クロッ
ク発生回路101は、クロック発生回路100と同様
に、外部クロック波形、電源電圧、電源ノイズ、温度条
件、およびプロセス等の変動によって生じるクロック入
力回路および、クロック入力回路で生じる遅延を補償す
るためのレプリカ回路における遅延量の変動がアクセス
タイムtACに及ぼす影響を排除することができる。こ
の結果、リターンクロックRCLKの位相と相補の外部
クロックとの間において位相誤差の小さい正確なロック
状態を確保できる内部動作クロックを用いて、半導体記
憶装置のアクセスタイムtACを安定的に維持できる。
【0080】[実施の形態3]図6は、本発明の実施の
形態3に従うクロック発生回路102の構成を示すブロ
ック図である。
【0081】図6を参照して、互いに相補の外部クロッ
クEXT.CLKおよびEXT./CLKを受けて、デ
ータ出力のトリガ信号となる内部動作クロックCLK2
を生成する。クロック発生回路102は、図3に示され
るクロック発生回路101と比較して、位相比較器を2
個備える点で異なる。
【0082】クロック発生回路102は、図1に示され
るクロック発生回路100と同様のDLLを形成する、
クロック入力回路125、可変遅延回路130、レプリ
カ回路140、位相比較器210a、および遅延制御回
路150を備える。このDLLの構成および動作は、す
でに説明したのと同様であるので、説明は繰り返さな
い。
【0083】クロック発生回路102は、さらにレプリ
カ回路140が出力するリターンクロックRCLK1を
さらに遅延してリターンクロックRCLK2を生成する
ためのレプリカ回路160と、内部クロックCLK1と
リターンクロックRCLK2との位相を比較する位相比
較器210bとをさらに備える。
【0084】レプリカ回路160の遅延量は、クロック
入力回路125の遅延量tD1に対応して設定される。
位相比較器210bは、内部クロックCLK1とリター
ンクロックRCLK2との位相を比較して、位相比較結
果に基づいて可変遅延回路130の遅延量の増加および
減少を指示するための制御信号UPbおよびDOWNb
信号を生成する。
【0085】位相比較器210aは、図3に示される位
相比較器210と同様に、互いに相補の外部クロックE
XT.CLKおよびEXT./CLKの電位レベルが交
差する位相と、レプリカ回路140が出力するリターン
クロックRCLK1との位相を直接比較し、比較結果に
基づいて、制御信号UPaおよびDOWNaを生成す
る。
【0086】遅延制御回路150は、位相比較器210
bが生成するUPb信号およびDOWNb信号に基づい
て、遅延制御信号CTRLを変更する。可変遅延回路1
30の遅延量は、制御信号CTRLに応じて調整され
る。
【0087】その後、可変遅延回路130の遅延量は、
位相比較器200aが生成するUPa信号およびDOW
Na信号に基づいて、さらに高い精度で調整される。
【0088】このように、外部クロックの1周期に対応
して、位相比較器200bによる粗い遅延調整および、
位相比較器210aによる精密な遅延調整の両方を実行
できるので、実施の形態1および2で示した、位相比較
器によって外部クロックとの間で位相比較を直接実行す
ることによる効果を享受しつつ、ロック状態に至るまで
の所要時間を短縮し、位相調整を高速化できる。さら
に、位相を合せ込むべきクロックエッジ(立上りエッジ
/立下りエッジ)を取り違えることがなくなるので、ロ
ック可能な周波数範囲を広く取ることができる。
【0089】なお、図6においては、位相比較器210
aおよび210bに、レプリカ回路が出力するリターン
クロックRCLK1,RCLK2をそれぞれ直接入力す
る構成を示したが、位相比較器210aおよび210b
のそれぞれへの入力は、リターンクロックRCLK1お
よびRCLK2そのものではなく、これらのリターンク
ロックの状態遷移タイミングに応答したタイミングで信
号レベルが変化する制御信号であってもよい。
【0090】[実施の形態4]図7は、本発明の実施の
形態4に従うクロック発生回路103の構成を示すブロ
ック図である。
【0091】図7を参照して、クロック発生回路103
は、図25で示したクロック発生回路510の問題点を
改善するためのものであり、可変遅延回路130aおよ
び130bを有するデュアルディレイライン構成となっ
ている。
【0092】図7を参照して、クロック発生回路103
は、図6に示されるクロック発生回路102と比較し
て、外部クロックEXT.CLKの立下りエッジに応答
して内部クロックBCLK1を生成するためのクロック
入力回路125bと、クロック入力回路125bからの
内部クロックBCLK1を遅延して内部動作クロックB
CLK2を生成する可変遅延回路130bとをさらに備
える点で異なる。クロック入力回路125aおよび可変
遅延回路130aは、クロック発生回路102中のクロ
ック入力回路125および可変遅延回路130に相当
し、クロック入力回路125a、可変遅延回路130
a、レプリカ回路140,160、および位相比較器2
10a、210bによって形成されるDLLの構成およ
び動作は、クロック発生回路102と同様であるので説
明は繰り返さない。
【0093】可変遅延回路130bの遅延量は、遅延制
御信号CTRLに応じて可変遅延回路130aと同一値
が設定される。データ出力制御回路50は、内部動作ク
ロックFCLK2およびBCLK2に応答して、出力デ
ータDOUTをデータ出力端子19に出力する。データ
出力制御回路50は、外部クロックEXT.CLKの立
上りエッジと立下りエッジとの両方に応答して、いわゆ
るダブルデータレートでデータ出力を実行する。
【0094】クロック発生回路103は、図6に示すク
ロック発生回路102と同様に、ロック状態に至るまで
の可変遅延回路130a,130bの遅延調整に要する
時間を短縮して位相調整を高速化できる。また、位相合
せのためのDLLは、外部クロックEXT.CLKの立
上りエッジに応答した内部クロックFCLK1のみに対
して設けられており、外部クロックEXT.CLKの立
下りエッジに応答して生成される内部クロックBCLK
1に対応して設けられる可変遅延回路130bの遅延量
を可変遅延回路130aと同一値としているので、安定
的なロック状態を得ることができるとともに、内部動作
クロックFCLK2とBCLK2との活性化タイミング
を等間隔化することができる。
【0095】[実施の形態5]図8は、本発明の実施の
形態5に従うクロック発生回路104の構成を示すブロ
ック図である。
【0096】図8を参照して、クロック発生回路104
は、図3に示されるクロック発生回路101の構成に加
えて、外部クロックEXT.CLKの立下りエッジに応
答して内部クロックFCLK1を生成するクロック入力
回路125bと、内部クロックBCLK1を遅延して内
部動作クロックBCLK2を生成する可変遅延回路11
30bと、内部動作クロックFCLK2およびBCLK
2のいずれか一方を選択してフィードバッククロックF
BCLKとして出力するクロックセレクタ170と、位
相比較器210の位相比較結果に基づいて可変遅延回路
130bの遅延量を調整する遅延制御回路150bとを
さらに備える。レプリカ回路140は、クロックセレク
タ170からのフィードバッククロックFBCLKを遅
延してリターンクロックRCLK1を位相比較器210
に送出する。
【0097】クロック入力回路125a、可変遅延回路
130a、および遅延制御回路150aは、クロック発
生回路101中のクロック入力回路125、可変遅延回
路130、および遅延制御回路150に相当するので、
構成および動作についての説明は繰り返さない。
【0098】クロックセレクタ170は、内部動作クロ
ックFCLK2およびBCLK2を受けて、いずれか一
方をフィードバッククロックFBCLKとしてレプリカ
回路140に送出する。クロックセレクタ170による
内部動作クロックの選択周期は、内部動作クロックFC
LK2およびBCLKを1:1に交互に選択しても、内
部動作クロックFCLK2とBCLK2との選択比率
を、n:1もしくは1:n(nは2以上の自然数)とし
てもよい。ここでは、リターンクロックRCLK1に対
して、内部動作クロックFCLK2およびBCLK2の
それぞれの立上りエッジが混在して反映されることが必
要である。
【0099】レプリカ回路140は、このようにして選
択されたフィードバックトリガ信号FBCLKを遅延し
て、リターンクロックRCLK1を生成する。したがっ
て、リターンクロックRCLK1には、内部動作クロッ
クFCLK1の位相を基準とするものと、内部動作クロ
ックBCLK1の位相を基準とするものとが混在してい
る。
【0100】位相比較器210は、互いに相補の外部ク
ロックEXT.CLKおよびEXT./CLKの電位レ
ベルが交差する位相と、リターンクロックRCLK1の
位相を直接比較し、位相比較結果に基づいて、クロック
発生回路101の場合と同様に、制御信号UPおよびD
OWNを生成する。したがって、制御信号UPおよびD
OWNにも、内部動作クロックFCLK1に基づく位相
比較結果と、内部動作クロックBCLK1に基づく位相
比較結果とが混在して出力される。
【0101】遅延制御回路150aおよび150bは、
制御信号UPおよびDOWNに基づいて、可変遅延回路
150aおよび150bの遅延量をそれぞれ制御するた
めの遅延制御信号CTRL1およびCTRL2をそれぞ
れ生成する。可変遅延回路130aおよび130bにそ
れぞれ対応する遅延制御信号CTRL1およびCTRL
2は独立に設定されるので、可変遅延回路130aおよ
び130bの遅延量を異なるものとすることも可能であ
る。
【0102】したがって、外部クロックEXT.CLK
の立上りエッジおよび立下りエッジにそえぞれ応答して
生成される2個の内部動作トリガ信号の位相を独立に調
整することが可能であるため、互いに相補の外部クロッ
クEXT.CLKおよびEXT./CLKの間のスキュ
ーを独立に調整でき、より正確な位相の合わせ込みが可
能となる。
【0103】[実施の形態6]図9は、実施の形態6に
従うクロック発生回路105の構成を示すブロック図で
ある。
【0104】図9を参照して、クロック発生回路105
は、図8に示されるクロック発生回路104と比較し
て、クロックセレクタ170を具備しない点および、外
部クロックEXT.CLKの立上り/立下りエッジにそ
れぞれ応答する内部クロックFCLK1およびBCLK
1の各々に対応して、DLL構成を有する点が異なる。
【0105】クロック発生回路105は、外部クロック
EXT.CLKの立上りエッジに応答して内部クロック
FCLK1を生成するクロック入力回路125aと、内
部クロックFCLK1についてのDLLを構成する、可
変遅延回路130a、レプリカ回路140a、位相比較
器210a、および遅延制御回路150aとを備える。
【0106】クロック発生回路105は、さらに、外部
クロックEXT.CLKの立下りエッジに応答して内部
クロックBCLK1を生成するクロック入力回路125
bと、内部クロックFCLK1についてのDLLを構成
する、可変遅延回路130b、レプリカ回路140b、
位相比較器210b、および遅延制御回路150bとを
備える。
【0107】各DLLの構成および動作は、図3に示さ
れるクロック発生回路101中の可変遅延回路130、
レプリカ回路140、位相比較器210、および遅延制
御回路150で構成されるDLLと同様であるので、詳
細な説明は繰り返さない。すなわち、位相比較器210
aおよび210bは、対応する内部クロックのそれぞれ
の位相を、互いに相補の外部クロックEXT.CLKお
よびEXT./CLKの電位レベルが交差する位相と直
接比較する。
【0108】それぞれのDLLにおける遅延量調整は独
立に実行され、遅延制御回路150aは、位相比較器2
10aの位相比較結果に基づく制御信号UPaおよびD
OWNaに応じて、可変遅延回路130aの遅延量を設
定するための遅延制御信号CTRL1を生成する。同様
に、遅延制御回路150bは、位相比較器210bの位
相比較結果に基づく制御信号UPbおよびDOWNbに
応じて、可変遅延回路130bの遅延量を設定するため
の遅延制御信号CTRL2を生成する。
【0109】したがって、実施の形態5に従うクロック
発生回路104と同様に、互いに相補の外部クロックE
XT.CLKおよびEXT./CLKの間のスキューを
独立にできるため、より正確な位相の合せ込みが可能と
なる。さらに、クロック発生回路105は、図8に示さ
れるようなクロックセレクタ170によって内部動作ク
ロックの選択を実行する必要がないため、制御を簡易化
することが可能である。
【0110】[実施の形態7]図10は、本発明の実施
の形態7に従うクロック発生回路106の構成を示すブ
ロック図である。
【0111】図10を参照して、クロック発生回路10
6は、図3に示されるクロック発生回路101と類似の
構成を有し、クロック入力回路125の入力が、互いに
相補の外部クロックEXT.CLKおよびEXT./C
LKに代えて、単一の外部クロックEXT.CLKおよ
び外部クロックの受付けタイミングを規定するための基
準電圧VREFである点が異なる。クロック発生回路1
16のその他の構成および動作は、クロック発生回路1
01と同様であるので詳細な説明は繰返さない。
【0112】クロック発生回路116は、相補クロック
でない単一の外部クロックに対応して、実施の形態2に
従うクロック発生回路101を適用するものであり、ク
ロック入力回路125は、外部クロックEXT.CLK
と基準電圧VREFとの電位レベルの関係に応じて、外
部クロックEXT.CLKを受付て、内部クロックCL
K1を生成する。基準電圧VREFは、直流電位を有す
る信号であり、外部から供給しても、半導体記憶装置内
部で生成してもよい。
【0113】このような構成とすることにより、クロッ
ク発生回路101と同様の効果を、外部クロックが相補
クロックでなく単一のクロックである場合にも、享受す
ることができる。また、図6に示されたクロック発生回
路102についても、クロック入力回路125の入力を
外部クロックEXT.CLKおよび基準電圧VREFと
することによって、外部クロックが単一のクロックであ
る場合にも、同様の効果を享受することができる。
【0114】[実施の形態8]図11は、本発明の実施
の形態8に従うクロック発生回路107の構成を示す回
路図である。
【0115】図11を参照して、クロック発生回路10
7は、互いに相補の外部クロックEXT.CLKおよび
EXT./CLKを受けて、データ入力ラッチ回路40
の動作トリガとなる内部動作クロックCLK′2を生成
する。データ入力ラッチ回路40は、内部動作クロック
CLK′2に応答してデータ入力端子18に与えられる
入力データDINをラッチする。
【0116】図11を参照して、クロック発生回路10
7は、互いに相補の外部クロックEXT.CLKおよび
EXT./CLKの電位レベル差に応じて内部クロック
CLK1を生成するクロック入力回路125と、内部ク
ロックCLK1を遅延して内部動作クロックCLK′2
を生成する可変遅延回路130と、内部動作クロックC
LK′2を遅延してリターンクロックRCLK1を出力
する調整遅延回路180と、互いに相補の外部クロック
EXT.CLKおよびEXT./CLKと、リターンク
ロックRCLK1とを受けて、制御信号UPおよびDO
WNを生成する位相比較器210と、位相比較器210
の位相比較結果に基づいて可変遅延回路130の遅延量
を設定するための遅延制御信号CRTLを生成する遅延
制御回路150とを備える。
【0117】調整遅延回路180は、入力データを取込
むタイミングを調整するために必要となる遅延を考慮し
て設けられる。したがって、このような遅延は、半導体
記憶装置の仕様等によっては特に必要でない場合も生じ
る。この場合には調整遅延回路180は省略される。
【0118】位相比較器200は、リターンクロックR
CLK1の位相と、互いに相補の外部クロックEXT.
CLKおよびEXT./CLKの電位レベルが交差する
位相とを直接比較して、位相比較結果を反映した制御信
号UPおよびDOWNを生成する。遅延制御回路150
は、制御信号UPおよびDOWNに基づいて、遅延制御
信号CTRLを発生する。可変遅延回路130は、遅延
制御信号CTRLに基づいて、遅延量を調節する。
【0119】なお、クロック発生回路107において
も、位相比較器210に対する入力は、リターンクロッ
クRCLKそのものではなく、リターンクロックの状態
遷移タイミングに応答したタイミングで信号レベルが変
化する制御信号RCでもよい。
【0120】クロック発生回路107は、実施の形態2
に従うクロック発生回路101と同様の構成を有してお
り、リターンクロックの位相を外部クロックの位相と直
接比較することによって、位相誤差の小さい正確なロッ
ク状態を確保することが可能である。
【0121】したがって、クロック発生回路107が生
成する内部動作クロックに応答してデータ入力ラッチ回
路40を動作させることにより、半導体記憶装置の入力
データ取込みタイミングは、外部クロック波形、電源電
圧、電源ノイズ、温度条件、およびプロセス等の変動に
よって生じるクロック入力回路および、クロック入力回
路で生じる遅延を補償するためのレプリカ回路における
遅延量の変動の影響を受けることがなく、安定したデー
タ入力を実行することができる。
【0122】[実施の形態9]実施の形態1〜8におい
ては、DLL構成を用いてクロック発生回路を構成した
が、実施の形態9においては、PLLを用いる本願発明
のクロック発生回路の構成について説明する。
【0123】図12は、本発明の実施の形態9に従うク
ロック発生回路108の構成を示すブロック図である。
【0124】図12を参照して、クロック発生回路10
8は、互いに相補の外部クロックEXT.CLKおよび
EXT./CLKに応答して、内部動作クロックCLK
2を生成する。
【0125】クロック発生回路108は、閉ループを形
成して、内部クロックCLK1および内部動作クロック
CLK2をそれぞれ生成する、制御回路190および可
変遅延回路130と、内部動作クロックCLK2を遅延
してリターンクロックRCLKを生成する調整遅延回路
180と、互いに相補の外部クロックEXT.CLKお
よびEXT./CLKとリターンクロックRCLKとを
受けて位相比較を行なう位相比較器210と、位相比較
器210の位相比較結果に応じて、可変遅延回路130
の遅延量を設定するための遅延制御信号CRTLを生成
する遅延制御回路150とを備える。
【0126】可変遅延回路130は、内部クロックCL
K1を遅延して内部動作クロックCLK2を生成する。
内部動作クロックCLK2は、たとえば半導体記憶装置
内部の制御クロックもしくは入出力インタフェースのト
リガ信号として使用することができる。
【0127】調整遅延回路180は、内部動作クロック
CLK2を遅延してリターンクロックRCLK1を出力
する。調整遅延回路180で設定される遅延量は、内部
動作クロックCLK2が供給される内部回路の動作に対
応して定められ、特に遅延が必要でない場合には調整遅
延回路180は省略される構成としてもよい。
【0128】位相比較器200は、互いに相補の外部ク
ロックEXT.CLKおよびEXT./CLKの電位レ
ベルが交差する位相と、リターンクロックRCLKの位
相とを直接比較して、位相比較結果を反映した制御信号
UPおよびDOWNを生成する。遅延制御回路150
は、制御信号UPおよびDOWNに応答して共通制御信
号CTRLを変化させ、可変遅延回路130の遅延量を
調整する。
【0129】このように、内部のリターンクロックと外
部クロックとの位相を直接比較するように位相比較器を
設けることによって、PLLを用いて内部動作クロック
を発生する場合においても、外部クロック波形、電源電
圧、電源ノイズ、温度条件、およびプロセス等の変動に
よって生じるクロック入力回路および、クロック入力回
路で生じる遅延を補償するためのレプリカ回路における
遅延量の変動の影響をを排除して、位相誤差の小さい正
確なロック状態を確保することが可能である。
【0130】なお、クロック発生回路117において
も、位相比較器210への入力は、リターンクロックR
CLKそのものに限られるわけではなく、リターンクロ
ックの状態遷移タイミングに応答したタイミングで信号
レベルが変化する制御信号RCであってもよい。
【0131】[実施の形態10]実施の形態10におい
ては、内部のリターンクロックと外部クロックとの位相
を直接比較するための位相比較器の具体的な構成のバリ
エーションについて説明する。
【0132】図13は、位相比較器210の第1の構成
例を示す回路図である。図13に示される第1の構成例
に従う位相比較器210の回路図は、図4に示したブロ
ック図の回路構成例を詳細に示したものである。
【0133】図13を参照して、位相比較器210は、
ノードN1およびN2の電位差を増幅してラッチする差
動増幅ラッチ回路215と、互いに相補の外部クロック
EXT.CLKおよびEXT./CLKの電位レベル差
をノードN1およびN2の電位レベル差に変換する電位
レベル差変換回路205とを含む。電位レベル差変換回
路205の構成は、図4および図5で示したのと同様で
あるので、説明は繰り返さない。
【0134】差動増幅ラッチ回路215は、フリップフ
ロップ202を形成する論理ゲートLG10およびLG
12と、電源電位VccとノードN1およびN2との間
にそれぞれ電気的に結合されるP型MOSトランジスタ
T5およびT6とを含む。トランジスタT5およびT6
のゲートは、ノードN1と結合され、トランジスタT
1,T2,T5,T6は、相補クロックEXT.CLK
およびEXT./CLKの電位レベル差を増幅してノー
ドN1およびN2に出力するカレントミラー回路を構成
する。
【0135】トランジスタT1,T2,T5,T6で構
成されるカレントミラー回路の差動増幅動作は、リター
ンクロックの状態遷移タイミングに応答したタイミング
で信号レベルが変化する制御信号RCをトリガとして実
行される。すなわち、制御信号RCの活性化に応じて、
トランジスタT3が導通して、カレントミラー回路20
4に電流が供給され、相補クロックEXT.CLKおよ
びEXT./CLKの間の電位レベル差の増幅動作が開
始される。ノードN1およびN2の電位レベルは、セッ
ト入力およびリセット入力としてフリップフロップ22
2に入力される。
【0136】このような構成とすることにより、増幅動
作が開始される制御信号RCの活性化時点において、外
部クロックEXT.CLKの電位レベルがすでに反転ク
ロックEXT./CLKよりも大きい場合、すなわちリ
ターンクロックの位相が外部クロックよりも遅れている
場合には、ノードN1およびN2の電位レベルは、それ
ぞれLレベル(接地電位Vss)およびHレベル(電源
電位Vcc)となるので、これに応じて、可変遅延回路
の遅延量を減少させるための制御信号DOWNが活性化
(Hレベル)される。
【0137】反対に、制御信号RCの活性化時点におい
て、反転クロックEXT./CLKの電位レベルが未だ
外部クロックEXT.CLKよりも大きい場合、すなわ
ちリターンクロックの位相が外部クロックよりも進んで
いる場合には、ノードN1およびN2の電位レベルは、
それぞれHレベル(電源電位Vcc)およびLレベル
(接地電位Vss)となるので、これに応じて、可変遅
延回路の遅延量を増加させるための制御信号UPが活性
化(Hレベル)される。
【0138】制御信号UPおよびDOWNは、フリップ
フロップの出力とされるので、制御信号RCの活性化タ
イミングにおける、外部クロックEXT.CLKと制御
信号RC(すなわちリターンクロック)との位相の関係
が逆転するまでは、制御信号UPおよびDOWNの信号
レベルは維持される。
【0139】したがって、このように構成された位相比
較器210を用いて、互いに相補の外部クロックEX
T.CLKおよびEXT./CLKの電位レベルが等し
くなるタイミングで規定される外部クロックの位相と、
制御信号RCすなわちリターンクロックの位相とを比較
して、位相比較結果を制御信号UPおよびDOWNに反
映して出力することが可能である。
【0140】図14は、位相比較器210の第2の構成
例を示す回路図である。図14を参照して、第2の構成
例に従う位相比較器210は、図4に示したブロック図
の他の回路構成例を詳細に示したものである。
【0141】第2の構成例に従う位相比較器210は、
ノードN1およびN2の電位差を増幅してラッチする差
動増幅ラッチ回路215と、互いに相補の外部クロック
EXT.CLKおよびEXT./CLKの電位レベル差
をノードN1およびN2の電位レベル差に変換する電位
レベル差変換回路205とを含む。電位レベル差変換回
路205の構成は、図4および図5で示したのと同様で
あるので、説明は繰り返さない。
【0142】差動増幅ラッチ回路215は、ノードN3
およびN1の間に電気的に結合されるN型MOSトラン
ジスタT7と、ノードN4およびN2の間に電気的に結
合されるN型MOSトランジスタT8と、電源電位Vc
cとノードN3およびN4との間にそれぞれ結合される
P型MOSトランジスタT9およびT10と、ノードN
3およびN4の電位レベルに応じて制御信号UPおよび
DOWNをそれぞれ生成するインバータIV10および
IV12とを含む。トランジスタT7〜T10は、交差
結合型アンプを構成する。
【0143】差動増幅ラッチ回路215は、さらに、制
御信号RCの非活性化時、すなわち差動増幅ラッチ回路
215に動作電流が供給されない期間において、ノード
N3およびN4を電源電位Vccにそれぞれプリチャー
ジするためのP型MOSトランジスタT11およびT1
2を含む。トランジスタT11およびT12は、電源電
位VccとノードN3およびN4との間にそれぞれ電気
的に結合され、ゲートに制御信号RCを受ける。したが
って、トランジスタT11およびT12は、トランジス
タT3と相補的にオン/オフする。
【0144】このような構成とすることにより、差動増
幅ラッチ回路215の動作前においては、ノードN3お
よびN4の電位レベルはHレベル(電源電位Vcc)に
固定され、制御信号UPおよびDOWNは、いずれも非
活性化(Lレベル)される。一方、制御信号RCが活性
化(Hレベル)されるタイミングにおいて、ノードN3
およびN4は電源電位Vccと切り離され、さらにトラ
ンジスタT3がオンすることによって、差動増幅ラッチ
回路215に動作電流が供給される。
【0145】これに応じて、互いに相補の外部クロック
EXT.CLKとEXT./CLKとの電位差は、ノー
ドN1およびN2の電位差に変換され、さらに増幅され
てノードN3およびN4にラッチされる。制御信号RC
の活性化タイミングにおける互いに相補の外部クロック
EXT.CLKおよびEXT./CLKの電位レベルの
関係と、位相比較結果を示す制御信号UPおよびDOW
Nの信号レベルとの関係は、図13で説明した内容と同
一であるので、説明は繰り返さない。
【0146】図15は、位相比較器210の第3の構成
例を示す回路図である。図15を参照して、第3の構成
例に従う位相比較器210は、図14に示される位相比
較器と類似の構成を有し、トランジスタT1およびT2
に接地電位Vssを供給するために、N型MOSトラン
ジスタT3に代えてN型MOSトランジスタT3aおよ
びT3bを含む点で異なる。トランジスタT3aおよび
T3bのゲートには、共通の制御信号RCが与えられ
る。
【0147】このような構成とすることによって、N型
MOSトランジスタT1およびT2のソースへの接地電
位Vssの供給を、独立のトランジスタによって実行す
ることが可能となる。その他の部分の構成および動作に
ついては、図13の場合と同様であるので説明は繰返さ
ない。
【0148】図16は、位相比較器210の第4の構成
例を示す回路図である。図16を参照して、第4の構成
例に従う位相比較器210は、制御信号RCの活性化に
応答して動作し、互いに相補の外部クロックEXT.C
LKおよびEXT./CLKの電位レベル差をノードN
1およびN2の電位レベル差に変換する電位レベル差変
換回路206と、ノードN1およびN2の電位差を増幅
してラッチする差動増幅ラッチ回路216と、ノードN
1の電位レベルに応じて制御信号UPを生成するインバ
ータIV10と、ノードN2の電位レベルに応じて制御
信号DOWNを生成するインバータIV12とを含む。
【0149】電位レベル差変換回路206は、ノードN
1および電源電位Vccの間に電気的に結合されるP型
MOSトランジスタT11と、ノードN5およびN1の
間に電気的に結合されるN型MOSトランジスタT1
と、ノードN2および電源電位Vccの間に電気的に結
合されるP型MOSトランジスタT12と、ノードN5
およびN2の間に電気的に結合されるN型MOSトラン
ジスタT2とを有する。トランジスタT1およびT2の
ゲートには、互いに相補の外部クロックEXT.CLK
およびEXT./CLKがそれぞれ入力される。トラン
ジスタT11およびT12のゲートには、リターンクロ
ックに応答する制御信号RC0が共通に与えられる。
【0150】差動増幅ラッチ回路216は、ノードN1
およびN2の信号レベルを増幅してラッチするための交
差結合型アンプを構成するN型MOSトランジスタT
7,T8およびP型MOSトランジスタT9,T10を
有する。トランジスタT9およびT10は、電源電位V
ccとノードN1およびN2の間にそれぞれ電気的に結
合される。トランジスタT7およびT8は、ノードN6
とノードN1およびN2との間にそれぞれ電気的に結合
される。トランジスタT7およびT9のゲートはノード
N2と電気的に結合され、トランジスタT8およびT1
0のゲートはノードN1と電気的に結合される。
【0151】第4の構成例に従う位相比較器210は、
さらに、ノードN5と接地電位Vssとの間に電気的に
結合され、電位レベル差変換回路206の動作電流を供
給するためのN型MOSトランジスタT3と、ノードN
6と接地電位Vssとの間に電気的に結合され、差動増
幅ラッチ回路216の動作電流を供給するためのN型M
OSトランジスタT13とを含む。トランジスタT3お
よびT13のゲートには、制御信号RC1およびRC2
がそれぞれ入力される。
【0152】図17は、制御信号RC0、RC1および
RC2の活性化タイミングを説明するタイミングチャー
トである。
【0153】図17を参照して、制御信号RC0〜RC
2の活性化タイミングは、リターンクロックRCLKの
活性化タイミングに対応して定められる。
【0154】制御信号RC0は、リターンクロックRC
LKの活性化(Hレベルへ)タイミングよりΔt2早く
活性化され、リターンクロックRCLKが活性化される
間、活性状態(Hレベル)を維持する。制御信号RC1
は、制御信号RC0と同時に活性化(Hレベルへ)さ
れ、期間ΔT1の間活性状態(Hレベル)を維持した後
に、リターンクロックRCLKが活性化(Hレベルへ)
された後に非活性化(Lレベルへ)される。制御信号R
C2は、制御信号RC1が非活性化(Lレベルへ)され
るタイミングより後に活性化(Hレベルへ)され、リタ
ーンクロック信号RCLKと同時に非活性化(Lレベル
へ)される。
【0155】再び図16を参照して、制御信号RC0が
非活性状態(Lレベル)である間は、ノードN1および
N2の電位レベルはHレベル(電源電位Vcc)にプリ
チャージされる。これに応じて、制御信号UPおよびD
OWNはいずれも非活性化(Lレベル)される。
【0156】制御信号RC0が活性化されると、ノード
N1およびN2は、電源電位Vccと切り離される。ま
た、同時に制御信号RC1が活性化(Hレベル)される
ので、ノードN1(Vccプリチャージ)〜トランジス
タT1〜トランジスタT3〜接地電位Vssおよび、ノ
ードN2(Vccプリチャージ)〜トランジスタT2〜
トランジスタT13〜接地電位Vssに電流経路が形成
される。したがって、トランジスタT1およびT2のゲ
ートにそれぞれ入力される相補クロックEXT.CLK
およびEXT./CLKの電位レベルが、ノードN1お
よびN2の電位レベル差に反映されて現れる。ノードN
1およびN2の間の電位レベル差は、トランジスタT7
〜T10で増幅される。
【0157】さらに、制御信号RC1が非活性化(Lレ
ベルへ)されて、信号RC2が活性化(Hレベルへ)さ
れると、増幅されたノードN1およびN2の電位レベル
は、トランジスタT7〜T10で構成される交差結合型
アンプによってラッチされる。ノードN1およびN2の
電位レベルと、位相比較結果を示す制御信号UPおよび
DOWNの信号レベルとの関係は、図13で説明した内
容と同一であるので、説明は繰り返さない。
【0158】このような構成とすることによって、互い
に相補の外部クロックEXT.CLKおよびEXT./
CLKの間の電位レベル差の増幅動作を、制御信号RC
1が活性化されるΔt1の期間のみで実行することがで
きる。制御信号RC1の活性化期間(Hレベル)の中央
を、リターンクロックRCLKの活性化エッジと合せる
ことによって、特定のウインドウ期間においてのみ相補
の外部クロックの電位レベル差の増幅動作を実行するこ
とになるので、リターンクロックRCLKを外部クロッ
クとの位相とさらに正確に比較することができる。
【0159】図18は、位相比較器210の第5の構成
例を示す回路図である。図18を参照して、第5の構成
例に従う位相比較器210は、図16に示される位相比
較器と類似の構成を有し、トランジスタT2のゲートに
入力される信号が、反転クロックEXT./CLKでは
なく単一の外部クロックEXT.CLKを受付るための
基準電圧VREFである点が異なる。
【0160】このような構成とすることによって、位相
比較器210は、リターンクロックRCLKの活性化エ
ッジを中心として設けられる特定の期間において、外部
クロックEXT.CLKと基準電圧VREFとの電位レ
ベル差を増幅して、その増幅結果を増幅しかつラッチす
ることができる。したがって、外部クロックが相補クロ
ックでなく単一のクロックである場合にも、リターンク
ロックRCLKの位相と外部クロックEXT.CLKと
の位相比較を正確に実行することができる。
【0161】図19は、位相比較器の第6の構成例を示
す回路図である。図19を参照して、第6の構成例に従
う位相比較器210は、相補クロックEXT.CLKお
よびEXT./CLKをノードN1およびN2に伝達す
るためのトランスファゲートTG1およびTG2と、ノ
ードN1およびN2の電位差を増幅してラッチする差動
増幅ラッチ回路216と、差動増幅ラッチ回路216と
電源電位Vccおよび接地電位Vssとの間にそれぞれ
電気的に結合されるP型MOSトランジスタT14およ
びN型MOSトランジスタT3とを含む。差動増幅ラッ
チ回路216は、制御信号RCをトリガとして、トラン
ジスタT3およびT14を介して動作電流を供給され
て、差動増幅動作を開始する。
【0162】同様に、制御信号RCをトリガとして、ト
ランスファゲートTG1およびTG2はクロックEX
T.CLKおよびEXT./CLKのノードN1および
N2への伝達を中止する。したがって、差動増幅ラッチ
回路216は、制御信号RCが活性化されたタイミング
におけるクロックEXT.CLKとEXT./CLKと
の間の電位レベル差を閉じ込めて増幅かつラッチし、ラ
ッチ情報に基づいて制御信号UPおよびDOWNを生成
する。
【0163】図20は、図19に示される第6の構成例
に従う位相比較器の構成を詳細に説明する回路図であ
る。
【0164】図20を参照して、トランスファゲートT
G1およびTG2は、制御信号RCに応答して動作する
CMOSゲートで構成される。トランジスタT3は、ノ
ードNsと接地電位Vssとの間に結合され、ゲートに
制御信号RCの反転信号/RCを受ける。トランジスタ
T13は、ゲートに制御信号RCの反転信号/RCを受
ける。
【0165】差動増幅ラッチ回路216は、ノードNd
とノードN1およびN2との間にそれぞれ電気的に結合
されるP型MOSトランジスタT9およびT10と、ノ
ードNsとN1およびN2との間にそれぞれ電気的に結
合されるN型MOSトランジスタT7およびT8とを含
む。トランジスタT7およびT9のゲートはノードN2
と結合され、トランジスタT8およびT10のゲートは
ノードN1と結合される。
【0166】制御信号RCの活性化(Hレベル)をトリ
ガとして、トランジスタT7〜T10で構成される交差
結合型アンプが動作して、ノードN1およびN2の間の
電位レベル差の増幅が開始される。また、このタイミン
グにおいて、トランスファゲートTG1およびTG2は
オフされて、ノードN1およびN2は、外部クロックE
XT.CLKとEXT./CLKとそれぞれ切り離され
る。
【0167】したがって、差動増幅ラッチ回路216
は、制御信号RCの活性化(Hレベル)タイミングにお
ける外部クロックEXT.CLKとEXT./CLKの
電位レベルを閉じ込めて、閉じ込めた電位レベル差を増
幅してノードN1およびN2に出力する。制御信号RC
の活性化タイミングにおける互いに相補の外部クロック
EXT.CLKおよびEXT./CLKの電位レベルの
関係と、位相比較結果を示す制御信号UPおよびDOW
Nの信号レベルとの関係は、図13で説明した内容と同
一であるので、説明は繰り返さない。
【0168】このような構成によっても、互いに相補の
外部クロックEXT.CLKおよびEXT./CLKの
電位レベルが等しくなるタイミングで規定される外部ク
ロックの位相と、制御信号RCすなわちリターンクロッ
クの位相とを比較して、位相比較結果を制御信号UPお
よびDOWNに反映して出力することが可能である。
【0169】図21は、位相比較器210の第7の構成
例を示す回路図である。図21を参照して、第7の構成
例に従う位相比較器210は、図20に示される位相比
較器と同様の構成を有するが、トランスファゲートTG
2を介してノードN2に伝達される信号が、反転クロッ
クEXT./CLKではなく単一の外部クロックEX
T.CLKを受付るための基準電圧VREFである点が
異なる。その他の構成および動作については、図20に
示される位相比較器200と同様であるので説明は繰返
さない。
【0170】このような構成とすることによって、外部
クロックが相補クロックでなく単一のクロックである場
合にも、リターンクロックRCLKの位相と外部クロッ
クEXT.CLKとの位相比較を正確に行なうことがで
きる。
【0171】実施の形態10において説明した種々の構
成例に従う位相比較器は、実施の形態1〜9に従うクロ
ック発生回路中に具備される位相比較器210,210
a,210bに適宜使用することができる。
【0172】また、本実施の形態においては、半導体記
憶装置におけるデータ入力/出力タイミングを実行する
ためのトリガ信号となる内部動作クロックの生成につい
て代表的に説明したが、本願発明は、外部クロックに同
期して動作する内部回路に対する動作クロックの供給に
ついて、一般的に適用することが可能である。この場合
には、実施の形態1〜9の構成におけるデータ出力制御
回路50もしくはデータ入力ラッチ回路40を、内部回
路に置換えて本願発明の構成を適用すればよい。
【0173】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0174】
【発明の効果】請求項1記載のクロック発生回路は、位
相比較器に入力される内部クロックの位相を、互いに相
補の外部クロックの電位レベルが交差する位相と直接比
較するので、外部クロック波形、電源電圧、電源ノイ
ズ、温度条件、およびプロセス等の変動によって生じる
外部クロックを内部クロックに変換する際に生じる遅延
時間の変動が、内部クロックの位相精度に悪影響を与え
ることを防止でき、内部クロックの位相精度を良好に維
持できる。
【0175】請求項2記載のクロック発生回路は、外部
クロックの1周期に対応して第1および第2の位相比較
器による遅延調整を実行できるので、請求項1記載のク
ロック発生回路が奏する効果に加えて、ロック状態に至
るまでの所要時間を短縮して位相調整を高速化できる。
さらに、位相を合せ込むべきクロックエッジ(立上りエ
ッジ/立下りエッジ)を取り違えることがなくなるの
で、ロック可能な周波数範囲を広く取ることができる。
【0176】請求項3記載のクロック発生回路は、請求
項1記載のクロック発生回路が奏する効果に加えて、外
部クロックの立上りおよび立下りエッジの両方に応答し
て内部クロックを生成できる。また、第1および第2の
可変遅延回路の遅延量を共通に制御するので、外部クロ
ックの両エッジにそれぞれ対応する内部クロックの活性
化を等間隔化することができる。
【0177】請求項4記載のクロック発生回路は、請求
項1記載のクロック発生回路が奏する効果に加えて、外
部クロックの立上りおよび立下りエッジの両方に応答し
て内部クロックを生成できる。さらに、外部クロックの
両エッジにそれぞれ応答して生成される内部動作トリガ
信号の位相を独立に調整するので、互いに相補の外部ク
ロックEXT.CLKおよびEXT./CLKの間のス
キューを独立に調整できる。
【0178】請求項5記載のクロック発生回路は、請求
項1記載のクロック発生回路が奏する効果に加えて、外
部クロックの立上りおよび立下りエッジの両方に応答し
て内部クロックを生成できる。さらに、クロックセレク
タを用いない簡易な制御に基づいて、外部クロックの両
エッジにそれぞれ応答して生成される内部動作トリガ信
号の位相を独立に調整して、互いに相補の外部クロック
EXT.CLKおよびEXT./CLKの間のスキュー
を独立に調整できる。
【0179】請求項6から11記載のクロック発生回路
は、DLLによってフィードバックされる内部クロック
の位相と相補の外部クロックの電位が交差する位相と
を、位相比較器によって正確に比較することができる。
【0180】請求項12および13記載のクロック発生
回路は、互いに相補の外部クロックを基準として、PL
Lを用いて内部動作クロックを発生する場合において
も、外部クロック波形、電源電圧、電源ノイズ、温度条
件、およびプロセス等の変動によって生じる外部クロッ
クを内部クロックに変換する際に生じる遅延時間の変動
が、内部動作クロックの位相精度に悪影響を与えること
を防止でき、内部動作クロックの位相精度を良好に維持
できる。
【0181】請求項14記載の半導体記憶装置は、位相
比較器に入力される内部クロックの位相を、互いに相補
の外部クロックの電位レベルが交差する位相と直接比較
するクロック発生回路によって生成される位相誤差の小
さい動作クロックを用いて内部回路を動作させるので、
外部クロックを内部クロックに変換する際に生じる遅延
時間の変動の影響を受けることなく、内部回路を相補の
外部クロックと同期した所定のタイミングで正確に動作
させることができる。
【0182】請求項15記載の半導体記憶装置は、位相
比較器に入力される内部クロックの位相を、互いに相補
の外部クロックの電位レベルが交差する位相と直接比較
するクロック発生回路によって生成される位相誤差の小
さい動作クロックを用いてデータ入力制御回路を動作さ
せるので、半導体記憶装置のアクセスタイムtACを安
定的に維持できる。
【0183】請求項16記載の半導体記憶装置は、位相
比較器に入力される内部クロックの位相を、互いに相補
の外部クロックの電位レベルが交差する位相と直接比較
するクロック発生回路によって生成される位相誤差の小
さい動作クロックを用いてデータ入力制御回路を動作さ
せるので、入力データのラッチタイミングを安定的に維
持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に従うクロック発生回
路を具備する半導体記憶装置10の構成を示す概略ブロ
ック図である。
【図2】 実施の形態1に従うクロック発生回路100
の構成を示すブロック図である。
【図3】 実施の形態2に従うクロック発生回路101
の構成を示すブロック図である。
【図4】 位相比較器210の構成例を示すブロック図
である。
【図5】 位相比較器210の他の構成例を示すブロッ
ク図である。
【図6】 本発明の実施の形態3に従うクロック発生回
路102の構成を示すブロック図である。
【図7】 本発明の実施の形態4に従うクロック発生回
路103の構成を示すブロック図である。
【図8】 本発明の実施の形態5に従うクロック発生回
路104の構成を示すブロック図である。
【図9】 本発明の実施の形態6に従うクロック発生回
路105の構成を示すブロック図である。
【図10】 本発明の実施の形態7に従うクロック発生
回路106の構成を示すブロック図である。
【図11】 本発明の実施の形態8に従うクロック発生
回路107の構成を示す回路図である。
【図12】 本発明の実施の形態9に従うクロック発生
回路108の構成を示すブロック図である。
【図13】 位相比較器210の第1の構成例を示す回
路図である。
【図14】 位相比較器210の第2の構成例を示す回
路図である。
【図15】 位相比較器210の第3の構成例を示す回
路図である。
【図16】 位相比較器210の第4の構成例を示す回
路図である。
【図17】 制御信号RC0、RC1およびRC2の活
性化タイミングを説明するタイミングチャートである。
【図18】 位相比較器210の第5の構成例を示す回
路図である。
【図19】 位相比較器210の第6の構成例を示す回
路図である。
【図20】 第6の構成例に従う位相比較器の構成を詳
細に説明する回路図である。
【図21】 位相比較器210の第7の構成例を示す回
路図である。
【図22】 SDRAMにおけるデータ出力タイミング
を説明するタイミングチャートである。
【図23】 DDR−SDRAMのデータ出力タイミン
グを示すタイミングチャートである。
【図24】 DLLを用いた従来の技術のクロック発生
回路500の構成を示すブロック図である。
【図25】 DDR−SDRAMに用いられる従来の技
術のクロック発生回路510の構成を示すブロック図で
ある。
【図26】 従来のクロック発生回路500の動作を示
すタイミングチャートである。
【符号の説明】
30 メモリコア、40 データ入力ラッチ回路、50
データ出力制御回路、100,101,102,10
3,104,105,106,107,108クロック
発生回路、120,125,125a,125b クロ
ック入力回路、130,130a,130b 可変遅延
回路、140,140a,140b,160 レプリカ
回路、150,150a,150b 遅延制御回路、1
70クロックセレクタ、180 遅延調整回路、20
0,210,210a,210b 位相比較器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B024 AA15 BA21 BA23 CA07 CA11 5B079 BA20 BB04 BC03 CC02 CC14 DD06 DD20 5J106 AA05 BB00 CC03 CC24 DD24 DD29 GG04 HH02 JJ02

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定動作を実行する内部回路に対して、
    外部クロックに同期した動作クロックを供給するクロッ
    ク発生回路であって、 前記外部クロックおよび前記外部クロックと相補のクロ
    ック信号である外部基準クロックを受けて第1の内部ク
    ロックを生成する第1のクロック入力回路を備え、 前記第1の内部クロックは、前記外部クロックおよび前
    記外部基準クロックの電位レベル差に応じて、第1の電
    位と第2の電位との間における状態遷移を繰り返し、 前記第1の内部クロックを遅延して、前記動作クロック
    として前記内部回路に供給される第2の内部クロックを
    生成する第1の可変遅延回路と、 前記第2の内部クロックを前記内部回路における前記所
    定動作の所要時間に相当する第1の所定時間さらに遅延
    して、第3の内部クロックを生成する第1の模擬遅延回
    路と、 前記外部クロックおよび前記外部基準クロックの電位レ
    ベルが交差する位相と、前記第3の内部クロックの位相
    とを比較する第1の位相比較器と、 前記第1の位相比較器の位相比較結果に基づいて、前記
    第1の可変遅延回路の遅延量を制御する第1の遅延制御
    回路とを備える、クロック発生回路。
  2. 【請求項2】 前記第3の内部クロックを前記第1のク
    ロック入力回路で生じる遅延に相当する第2の所定時間
    さらに遅延して、第4の内部クロックを生成する第2の
    模擬遅延回路と、 前記第1の内部クロックと前記第4の内部クロックとの
    位相を比較する第2の位相比較器とをさらに備え、 前記第1の遅延制御回路は、前記第1および第2の位相
    比較器の位相比較結果に基づいて、前記第1の可変遅延
    回路の遅延量を制御する、請求項1記載のクロック発生
    回路。
  3. 【請求項3】 前記外部クロックおよび前記外部基準ク
    ロックを受けて、前記第1の内部クロックと相補の第1
    の内部サブクロックを生成する第2のクロック入力回路
    と、 前記第1の内部サブクロックを遅延して、前記動作クロ
    ックとして前記内部回路に供給される第2の内部サブク
    ロックを生成する第2の可変遅延回路と、 前記第3の内部クロックを前記第1のクロック入力回路
    で生じる遅延に相当する第2の所定時間さらに遅延し
    て、第4の内部クロックを生成する第2の模擬遅延回路
    と、 前記第1の内部クロックと前記第4の内部クロックとの
    位相を比較する第2の位相比較器とをさらに備え、 前記第1の遅延制御回路は、前記第1および第2の位相
    比較器の位相比較結果に基づいて、前記第1および第2
    の可変遅延回路の遅延量を共通に制御する、請求項1記
    載のクロック発生回路。
  4. 【請求項4】 前記外部クロックおよび前記外部基準ク
    ロックを受けて、前記第1の内部クロックと相補の第1
    の内部サブクロックを生成する第2のクロック入力回路
    と、 前記第1の内部サブクロックを遅延して、前記動作クロ
    ックとして前記内部回路に供給される第2の内部サブク
    ロックを生成する第2の可変遅延回路と、 前記第2の内部クロックおよび前記第2の内部サブクロ
    ックを受けて、一定の選択周期に基づいていずれか一方
    を前記第1の模擬遅延回路に送出するクロック選択回路
    とを備え、 前記第1の模擬遅延回路は、前記クロック選択回路が送
    出するクロックを前記第1の所定時間さらに遅延して、
    前記第3の内部クロックを生成し、 前記クロック発生回路は、 前記第1の位相比較器の位相比較結果に基づいて、前記
    第1の遅延制御回路とは独立に前記第2の可変遅延回路
    の遅延量を制御する第2の遅延制御回路とをさらに備え
    る、請求項1記載のクロック発生回路。
  5. 【請求項5】 前記外部クロックおよび前記外部基準ク
    ロックを受けて、前記第1の内部クロックと相補の第1
    の内部サブクロックを生成する第2のクロック入力回路
    と、 前記第1の内部サブクロックを遅延して、前記動作クロ
    ックとして前記内部回路に供給される第2の内部サブク
    ロックを生成する第2の可変遅延回路と、 前記第2の内部サブクロックを前記第1の所定時間さら
    に遅延して、第3の内部サブクロックを生成する第2の
    模擬遅延回路と、 前記外部クロックおよび前記外部基準クロックの電位レ
    ベルが交差する位相と、前記第3の内部サブクロックの
    位相とを比較する第2の位相比較器と、 前記第2の位相比較器の位相比較結果に基づいて、前記
    第2の可変遅延回路の遅延量を制御する第2の遅延制御
    回路とをさらに備える、請求項1記載のクロック発生回
    路。
  6. 【請求項6】 前記第1の位相比較器は、前記第2の内
    部クロックの電位レベルに応じて、前記外部クロックお
    よび前記外部基準クロックの電位レベル差を第1および
    第2の内部ノード間の電位レベル差に変換する電位差変
    換回路と、 前記第1および第2の内部ノードの電位レベル差を増幅
    して増幅結果を保持する差動増幅回路とを含み、 前記電位差変換回路は、 前記第1の内部ノードとに電気的に結合され、前記外部
    クロックをゲートに受ける第1のトランジスタと、 前記第2の内部ノードと電気的に結合され、前記外部基
    準クロックをゲートに受ける第2のトランジスタと、 前記第2の内部クロックの電位レベルに応じてオンし
    て、前記電位差変換回路および前記差動増幅回路に動作
    電流を供給するための電流供給トランジスタとを有し、 前記差動増幅回路は、前記増幅結果に基づいて、前記第
    1の可変遅延回路の遅延量を増加するための第1の制御
    信号および、前記第1の可変遅延回路の遅延量を減少す
    るための第2の制御信号のいずれか一方を活性化する、
    請求項1記載のクロック発生回路。
  7. 【請求項7】 前記差動増幅回路は、 前記第1および第2のノードのいずれか一方と電気的に
    結合されるゲートを有し、前記第2の電位を供給するノ
    ードと前記第1および第2の内部ノードとの間にそれぞ
    れ設けられる第3および第4のトランジスタと、 前記第1および第2の内部ノードの電位レベルに応じ
    て、前記第1および第2の制御信号の信号レベルを設定
    するフリップフロップ回路とを有する、請求項6記載の
    クロック発生回路。
  8. 【請求項8】 前記差動増幅回路は、 第3の内部ノードと電気的に結合されるゲートを有し、
    前記第2のノードと第4のノードとの間に電気的に結合
    される第3のトランジスタと、 前記第4の内部ノードと電気的に結合されるゲートを有
    し、前記第1のノードと前記第3のノードとの間に電気
    的に結合される第4のトランジスタと、 前記第2の電位を供給する電位供給ノードと前記第3の
    内部ノードとの間に電気的に結合され、前記第4の内部
    ノードと電気的に結合されるゲートを有する第5のトラ
    ンジスタと、 前記電位供給ノードと前記第4の内部ノードとの間に電
    気的に結合され、前記第3の内部ノードと電気的に結合
    されるゲートを有する第6のトランジスタと、 前記電流供給トランジスタと相補的にオンして、前記電
    位供給ノードと前記第3および第4の内部ノードとをそ
    れぞれ電気的に結合する第7および第8のトランジスタ
    と、 前記第3および第4の内部ノードの電位レベルにそれぞ
    れ応じて、前記第1および第2の制御信号をそれぞれ生
    成する第1および第2の論理ゲートとを有する、請求項
    6記載のクロック発生回路。
  9. 【請求項9】 前記第1の位相比較器は、 第1のタイミング信号の活性化に応答して、前記外部ク
    ロックおよび前記外部基準クロックの電位レベル差を第
    1および第2の内部ノード間の電位レベル差に変換する
    電位差変換回路と、 前記第1および第2の内部ノードの電位レベル差を増幅
    して、前記第1および第2の内部ノードのそれぞれ電位
    レベルを前記第1および第2の電位のいずれか一方ずつ
    に設定する増幅結果を保持する差動増幅回路と、 第2のタイミング信号の活性化に応答して、前記電位差
    変換回路に動作電流を供給する第1の電流供給回路と、 第3のタイミング信号の活性化に応答して、前記差動増
    幅回路に動作電流を供給する第2の電流供給回路とを含
    み、 前記第1および第2のタイミング信号は、前記第3の内
    部クロックが前記第1の電位から前記第2の電位に遷移
    する遷移タイミングよりも先に活性化され、 前記第2のタイミング信号は、前記第3の内部クロック
    の前記遷移タイミングよりも後に非活性化され、 前記第3のタイミング信号は、前記第2のタイミング信
    号の非活性化後に活性化され、 前記第1および第3のタイミング信号は、前記第3の内
    部クロックが第2の電位から第1の電位に遷移するタイ
    ミングにおいて先に非活性化され、 前記差動増幅回路は、前記第1および第2の内部ノード
    の電位レベルに応じて、前記第1の可変遅延回路の遅延
    量を増加するための第1の制御信号および、前記第1の
    可変遅延回路の遅延量を減少するための第2の制御信号
    のいずれか一方を活性化する、請求項1記載のクロック
    発生回路。
  10. 【請求項10】 前記第1の位相比較器は、 前記第2の内部クロックの電位レベルに応じて動作し、
    前記外部クロックを第1のノードに伝達するための第1
    の信号伝達ゲートと、 前記第1の信号伝達ゲートと同一のタイミングで動作
    し、前記外部基準クロックを第1のノードに伝達するた
    めの第2の信号伝達ゲートと、 前記第1および第2の内部ノードの電位レベル差を増幅
    して、増幅結果を保持する差動増幅回路と、 前記第2の内部クロックの電位レベルに応じて動作し、
    前記差動増幅回路に動作電流を供給する電流供給回路と
    を含み、 前記第1および第2の信号伝達ゲートと前記電流供給回
    路とは、相補的にオン/オフし、 前記差動増幅回路は、前記増幅結果に基づいて、前記第
    1の可変遅延回路の遅延量を所定量増加するための第1
    の制御信号および、前記第1の可変遅延回路の遅延量を
    所定量減少するための第2の制御信号のいずれか一方を
    活性化する、請求項1記載のクロック発生回路。
  11. 【請求項11】 前記差動増幅回路は、前記第1および
    第2の内部ノードの電位レベル差を増幅して、前記第1
    および第2の内部ノードの電位レベルを前記第1および
    第2の電位のいずれか一方ずつに設定する交差結合型ア
    ンプを含み、 前記電流供給回路は、 前記第1の電位を供給する第1の電位供給ノードと前記
    差動増幅回路との間に電気的に結合される第1のトラン
    ジスタと、 前記第2の電位を供給する第2の電位供給ノードと前記
    差動増幅回路との間に電気的に結合される第2のトラン
    ジスタとを有し、 前記第1および第2のトランジスタは、前記第1および
    第2の信号伝達ゲートと相補的にオン/オフする、請求
    項10記載のクロック発生回路。
  12. 【請求項12】 所定動作を実行する内部回路に対し
    て、外部クロックに同期した動作クロックを供給するク
    ロック発生回路であって、 前記外部クロックおよび前記外部クロックと相補のクロ
    ック信号である外部基準クロックの電位レベルが交差す
    る位相と、前記動作クロックの位相とを比較する位相比
    較器と、 前記位相比較器の位相比較結果に基づいて、遅延制御信
    号を生成する遅延制御回路と、 前記動作クロックに基づいて内部クロックを生成する制
    御回路と、 前記内部クロックを前記遅延制御信号に応じて遅延させ
    て前記動作クロックを生成する可変遅延回路とを備え
    る、クロック発生回路。
  13. 【請求項13】 前記可変遅延回路と前記位相比較器と
    の間に配置され、前記所定動作の実行タイミングを調整
    するために、前記動作クロックを所定時間遅延させて前
    記位相比較器に送出する調整遅延回路をさらに備える、
    請求項12記載のクロック発生回路。
  14. 【請求項14】 外部クロックに同期して動作する半導
    体記憶装置であって、 外部クロックに同期した動作クロックを生成するクロッ
    ク発生回路を備え、 前記クロック発生回路は、 前記外部クロックおよび前記外部クロックと相補のクロ
    ック信号である外部基準クロックを受けて第1の内部ク
    ロックを生成する第1のクロック入力回路を含み、 前記第1の内部クロックは、前記外部クロックおよび前
    記外部基準クロックの電位レベル差に応じて状態遷移を
    繰り返し、 前記クロック発生回路は、 前記第1の内部クロックを遅延して、前記動作クロック
    として前記内部回路に供給される第2の内部クロックを
    生成する可変遅延回路と、 前記第2の内部クロックを所定時間さらに遅延して、第
    3の内部クロックを生成する模擬遅延回路と、 前記外部クロックおよび前記外部基準クロックの電位レ
    ベルが交差する位相と、前記第3の内部クロックの位相
    とを比較する位相比較器と、 前記位相比較器の位相比較結果に基づいて、前記可変遅
    延回路の遅延量を制御する遅延制御回路とを含む、半導
    体記憶装置。
  15. 【請求項15】 前記半導体記憶装置は、 データを記憶するためのメモリアレイと、 前記メモリアレイからの読出データを外部に出力するデ
    ータ出力制御回路とをさらに備え、 前記データ出力制御回路は、前記動作クロックに応答し
    てデータ出力を実行し、 前記所定時間は、前記データ出力の所要時間に相当す
    る、請求項14記載の半導体記憶装置。
  16. 【請求項16】 前記半導体記憶装置は、 データを記憶するためのメモリアレイと、 外部から入力される、前記メモリアレイへの書込データ
    を取り込むデータ入力制御回路とをさらに備え、 前記データ入力制御回路は、前記動作クロックに応答し
    て前記書込データをラッチし、 前記所定時間は、前記書込データをラッチするタイミン
    グに対応して定められる、請求項14記載の半導体記憶
    装置。
JP2000173475A 2000-06-09 2000-06-09 クロック発生回路 Expired - Fee Related JP4443728B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173475A JP4443728B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 クロック発生回路
US09/793,999 US6417715B2 (en) 2000-06-09 2001-02-28 Clock generation circuit generating internal clock of small variation in phase difference from external clock, and semiconductor memory device including such clock generation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173475A JP4443728B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 クロック発生回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001351381A true JP2001351381A (ja) 2001-12-21
JP2001351381A5 JP2001351381A5 (ja) 2007-07-12
JP4443728B2 JP4443728B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=18675700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000173475A Expired - Fee Related JP4443728B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 クロック発生回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6417715B2 (ja)
JP (1) JP4443728B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003104826A1 (ja) * 2002-06-10 2003-12-18 株式会社アドバンテスト 半導体試験装置
JP2004153792A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Hynix Semiconductor Inc 加速化モードを備えたレジスタ制御遅延固定ループ
JP2004319069A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Samsung Electronics Co Ltd 遅延同期ループ
JP2004355796A (ja) * 2003-05-26 2004-12-16 Samsung Electronics Co Ltd 多数の被試験素子を並列に検査するテストシステム及びテスト方法
JP2005135567A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Hynix Semiconductor Inc ディレイロックループ及びそのクロック生成方法
US7183820B2 (en) 2004-05-25 2007-02-27 Nec Electronics Corporation Phase synchronous circuit
KR100854457B1 (ko) 2006-12-29 2008-08-27 주식회사 하이닉스반도체 지연고정루프
JP2008211809A (ja) * 2008-03-10 2008-09-11 Elpida Memory Inc タイミング調整回路及びそれを備えた半導体装置
JP2009193173A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Elpida Memory Inc 伝送制御回路及びそれを備えた半導体記憶装置
US7791392B2 (en) 2006-06-07 2010-09-07 Hynix Semiconductor Inc. Apparatus and method for generating internal signal with variable pulse length according to period of external clock signal
KR100985879B1 (ko) 2008-03-21 2010-10-08 주식회사 하이닉스반도체 지연고정루프회로
US8494010B2 (en) 2008-07-31 2013-07-23 Fujitsu Limited Data transfer device, data transmitting device, data receiving device, and data transfer method

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3362705B2 (ja) * 1999-07-16 2003-01-07 日本電気株式会社 位相調整回路及びこれを内蔵した半導体記憶装置
JP2001068650A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US6621882B2 (en) * 2001-03-02 2003-09-16 General Dynamics Information Systems, Inc. Method and apparatus for adjusting the clock delay in systems with multiple integrated circuits
US7116728B2 (en) * 2001-05-25 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Quadrature alignment in communications receivers using dual delay lines
JP2002352582A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US6930524B2 (en) * 2001-10-09 2005-08-16 Micron Technology, Inc. Dual-phase delay-locked loop circuit and method
JP2003163592A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp 位相比較器およびそれを用いたクロック発生回路
US6977529B2 (en) * 2002-03-01 2005-12-20 Ics Technologies, Inc. Differential clock signal detection circuit
US6621316B1 (en) 2002-06-20 2003-09-16 Micron Technology, Inc. Synchronous mirror delay (SMD) circuit and method including a counter and reduced size bi-directional delay line
US6727740B2 (en) 2002-08-29 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Synchronous mirror delay (SMD) circuit and method including a ring oscillator for timing coarse and fine delay intervals
JP2004145709A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Renesas Technology Corp 半導体装置
KR100518547B1 (ko) * 2002-12-28 2005-10-04 삼성전자주식회사 출력 드라이버의 구동력 변화에 따른 내부클락신호의지연을 보상할 수 있는 반도체 메모리 장치의 지연동기루프
US6839301B2 (en) * 2003-04-28 2005-01-04 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for improving stability and lock time for synchronous circuits
US6937076B2 (en) * 2003-06-11 2005-08-30 Micron Technology, Inc. Clock synchronizing apparatus and method using frequency dependent variable delay
US6975150B2 (en) * 2003-06-27 2005-12-13 Intel Corporation Apparatus and methods to control laser duty cycle
US20050102476A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Infineon Technologies North America Corp. Random access memory with optional column address strobe latency of one
KR20060131788A (ko) * 2003-11-20 2006-12-20 주식회사 아도반테스토 가변 지연 회로
US7098714B2 (en) * 2003-12-08 2006-08-29 Micron Technology, Inc. Centralizing the lock point of a synchronous circuit
US7177205B2 (en) * 2004-04-27 2007-02-13 Intel Corporation Distributed loop components
KR100645461B1 (ko) * 2004-06-30 2006-11-15 주식회사 하이닉스반도체 듀티 싸이클 교정이 가능한 디지털 지연 고정 루프 및그의 제어 방법
US7245551B2 (en) * 2004-08-19 2007-07-17 Micron Technology, Inc. Read command triggered synchronization circuitry
KR100630731B1 (ko) * 2005-01-10 2006-10-02 삼성전자주식회사 클럭 트리에서 온도-전압 변화에 따른 지연시간드리프트를 보상하는 회로를 구비하는 반도체 장치
KR100733471B1 (ko) * 2005-02-28 2007-06-28 주식회사 하이닉스반도체 반도체 기억 소자의 지연 고정 루프 회로 및 그 제어 방법
KR100672033B1 (ko) * 2005-10-14 2007-01-19 삼성전자주식회사 두 개의 입력 기준 클럭을 가지는 지연동기루프회로, 이를포함하는 클럭 신호 발생 회로 및 클럭 신호 발생 방법
US7433262B2 (en) * 2006-08-22 2008-10-07 Atmel Corporation Circuits to delay a signal from DDR-SDRAM memory device including an automatic phase error correction
US7539078B2 (en) * 2006-08-22 2009-05-26 Atmel Corporation Circuits to delay a signal from a memory device
US20080048731A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Faraday Technology Corp. Comparator and method for operating thereof
US7548471B2 (en) * 2007-09-21 2009-06-16 Qimonda North America Corp. Method and apparatus for adjusting the timing of an electronic circuit
KR100937949B1 (ko) * 2008-04-30 2010-01-21 주식회사 하이닉스반도체 지연 고정 루프 회로
KR100917630B1 (ko) * 2008-04-30 2009-09-17 주식회사 하이닉스반도체 지연 고정 루프 회로
US7864625B2 (en) * 2008-10-02 2011-01-04 International Business Machines Corporation Optimizing SRAM performance over extended voltage or process range using self-timed calibration of local clock generator
KR101605463B1 (ko) * 2009-03-04 2016-03-22 삼성전자 주식회사 피브이티 변동에 둔감한 딜레이 라인을 갖는 지연 고정 루프회로
JP2011044795A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Renesas Electronics Corp 入力インターフェース回路
US8363485B2 (en) * 2009-09-15 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Delay line that tracks setup time of a latching element over PVT
KR101138833B1 (ko) * 2010-05-27 2012-05-11 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그의 구동 방법
JP6051500B2 (ja) 2011-03-15 2016-12-27 株式会社リコー 画像読取装置及び電子機器
US8823388B2 (en) * 2011-06-03 2014-09-02 Solid State System Co., Ltd. Calibration circuit and calibration method
US10983554B2 (en) * 2019-02-15 2021-04-20 Wipro Limited Method and system for clock synchronization based on time based control
JP6751460B1 (ja) * 2019-05-30 2020-09-02 華邦電子股▲ふん▼有限公司Winbond Electronics Corp. 疑似スタティックランダムアクセスメモリ及びそのデータ書き込み方法
CN112102859B (zh) * 2019-06-17 2023-08-15 华邦电子股份有限公司 伪静态随机存取存储器及其数据写入方法
KR20210126821A (ko) * 2020-04-10 2021-10-21 삼성전자주식회사 반도체 장치
KR20210141120A (ko) * 2020-05-15 2021-11-23 에스케이하이닉스 주식회사 위상조절동작을 수행하기 위한 시스템
JP2023122380A (ja) 2022-02-22 2023-09-01 キオクシア株式会社 半導体装置及びメモリシステム
CN117995232A (zh) * 2023-07-25 2024-05-07 合芯科技(苏州)有限公司 自定时电路与静态随机存取存储器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771264A (en) * 1996-08-29 1998-06-23 Altera Corporation Digital delay lock loop for clock signal frequency multiplication
JP3792329B2 (ja) 1997-01-20 2006-07-05 聯華電子股▲分▼有限公司 内部クロック発生回路
US5990714A (en) * 1996-12-26 1999-11-23 United Microelectronics Corporation Clock signal generating circuit using variable delay circuit
JPH10190448A (ja) 1996-12-26 1998-07-21 Nippon Steel Corp 位相比較回路及び信号発生回路
JP2954070B2 (ja) * 1997-03-26 1999-09-27 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 デジタルpll回路
JP3945894B2 (ja) 1997-04-21 2007-07-18 富士通株式会社 半導体装置及び信号入力状態検出回路
US5969552A (en) * 1998-01-15 1999-10-19 Silicon Image, Inc. Dual loop delay-locked loop
KR100305646B1 (ko) * 1998-05-29 2001-11-30 박종섭 클럭보정회로
US6240046B1 (en) * 1999-02-13 2001-05-29 Integrated Device Technology, Inc. Integrated circuit random access memory capable of reading either one or more than one data word in a single clock cycle

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7332926B2 (en) 2002-06-10 2008-02-19 Advantest Corp. Semiconductor test apparatus
US7126366B2 (en) 2002-06-10 2006-10-24 Advantest Corp. Semiconductor test apparatus
WO2003104826A1 (ja) * 2002-06-10 2003-12-18 株式会社アドバンテスト 半導体試験装置
JP2004153792A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Hynix Semiconductor Inc 加速化モードを備えたレジスタ制御遅延固定ループ
JP2004319069A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Samsung Electronics Co Ltd 遅延同期ループ
JP2004355796A (ja) * 2003-05-26 2004-12-16 Samsung Electronics Co Ltd 多数の被試験素子を並列に検査するテストシステム及びテスト方法
JP2005135567A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Hynix Semiconductor Inc ディレイロックループ及びそのクロック生成方法
US7183820B2 (en) 2004-05-25 2007-02-27 Nec Electronics Corporation Phase synchronous circuit
US7791392B2 (en) 2006-06-07 2010-09-07 Hynix Semiconductor Inc. Apparatus and method for generating internal signal with variable pulse length according to period of external clock signal
KR100854457B1 (ko) 2006-12-29 2008-08-27 주식회사 하이닉스반도체 지연고정루프
JP2009193173A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Elpida Memory Inc 伝送制御回路及びそれを備えた半導体記憶装置
JP2008211809A (ja) * 2008-03-10 2008-09-11 Elpida Memory Inc タイミング調整回路及びそれを備えた半導体装置
KR100985879B1 (ko) 2008-03-21 2010-10-08 주식회사 하이닉스반도체 지연고정루프회로
US8494010B2 (en) 2008-07-31 2013-07-23 Fujitsu Limited Data transfer device, data transmitting device, data receiving device, and data transfer method
JP5287858B2 (ja) * 2008-07-31 2013-09-11 富士通株式会社 データ転送装置、データ送信装置、データ受信装置およびデータ転送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4443728B2 (ja) 2010-03-31
US6417715B2 (en) 2002-07-09
US20010052808A1 (en) 2001-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4443728B2 (ja) クロック発生回路
US10679683B1 (en) Timing circuit for command path in a memory device
US6914798B2 (en) Register controlled DLL for reducing current consumption
US6259288B1 (en) Semiconductor integrated circuit having a DLL circuit and a special power supply circuit for the DLL circuit
US6928007B2 (en) ODT mode conversion circuit and method
US6266294B1 (en) Integrated circuit device
JP3888603B2 (ja) クロック生成回路および制御方法並びに半導体記憶装置
US10218342B2 (en) System and method for duty cycle correction
US7663946B2 (en) Semiconductor memory device having on-die-termination device and operation method thereof
US6498524B1 (en) Input/output data synchronizing device
US6757212B2 (en) Clock synchronous type semiconductor memory device
US7649390B2 (en) Delay locked loop for high speed semiconductor memory device
KR100837822B1 (ko) Dll 회로 및 그 제어 방법
CN101459426B (zh) 能够校正扭曲占空比的延迟锁相环时钟信号产生电路
US20040008064A1 (en) Clock generating circuit capable of generating internal clock accurately synchronized with external clock
US7915934B2 (en) Delay locked loop circuit and operational method thereof
KR100987359B1 (ko) 데이터 입출력 회로
JPH11353878A (ja) 半導体装置
US11025255B2 (en) Signal generation circuit synchronized with a clock signal and a semiconductor apparatus using the same
US20080157836A1 (en) Delay fixing loop circuit for reducing skew between external and internal clocks or between external clock and data, and a clock locking method thereof
US7099232B2 (en) Delay locked loop device
KR100701423B1 (ko) 듀티 보정 장치
KR20090088111A (ko) 락킹 상태 검출기 및 이를 포함하는 dll 회로
US20070001724A1 (en) Delay locked loop circuit
US6333875B1 (en) Semiconductor circuit with adjustment of double data rate data latch timings

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees