JP2001326181A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JP2001326181A
JP2001326181A JP2000140272A JP2000140272A JP2001326181A JP 2001326181 A JP2001326181 A JP 2001326181A JP 2000140272 A JP2000140272 A JP 2000140272A JP 2000140272 A JP2000140272 A JP 2000140272A JP 2001326181 A JP2001326181 A JP 2001326181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
heater plate
terminals
joint member
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000140272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4398064B2 (ja
Inventor
Toshihiro Tachikawa
俊洋 立川
Toshihiko Hanamachi
年彦 花待
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2000140272A priority Critical patent/JP4398064B2/ja
Priority to US09/847,844 priority patent/US6376808B2/en
Publication of JP2001326181A publication Critical patent/JP2001326181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4398064B2 publication Critical patent/JP4398064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/06Heater elements structurally combined with coupling elements or holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/68Heating arrangements specially adapted for cooking plates or analogous hot-plates

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒータプレートの温度むらを減らすととも
に、支持構造物の温度勾配を緩くし、かつヒータプレー
トの交換が容易な加熱装置を提供する。 【解決手段】チャンバ11内にヒータプレート20と支
持構造物21が設けられている。ヒータプレート20の
背面側に第1の端子25,30が設けられている。支持
構造物21に第2の端子45,46が設けられている。
第1の端子25,30と第2の端子45,46は、ばね
性を有する導電性材料からなるジョイント部材70,7
1によって、互いに機械的および電気的に結合されてい
る。ジョイント部材70,71は、端子25,30,4
5,46に対して着脱可能である。ジョイント部材7
0,71を第1の端子25,30あるいは第2の端子4
5,46から外せば、ヒータプレート20を支持構造物
21から切離すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば半導体の製
造プロセス等においてウエハー等のワークを加熱するた
めに使用される加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体の製造プロセスにおいて、CVD
(Chemical Vapor Deposition)やPVD(Plasma Vapo
r Deposition)、エッチング等の処理を行うために、ウ
エハー加熱装置が使われている。ウエハー加熱装置とし
ては、単にウエハーを加熱するだけでなく、静電チャッ
クとしても機能する加熱装置が知られている。
【0003】例えば特公平6−28258号公報あるい
は特許第2525974号公報に記載されている半導体
製造プロセス用の加熱装置は、外気と遮断された容器
(チャンバ)の内部に、抵抗発熱体を埋設したヒータプ
レートを有している。このヒータプレートは、中空(パ
イプ状)の支持部材によって容器内の所定位置に支持さ
れている。また必要に応じて、ヒータプレートに温度管
理用の熱電対や、静電チャック用の電極などを設けるこ
ともある。
【0004】前記ヒータプレートに埋設された抵抗発熱
体はリード線に接続され、このリード線はヒータプレー
トの背面から前記支持部材側に取り出され、支持部材の
内部を通って容器外部の電源に接続される。また熱電対
および静電チャック用電極の電気配線もヒータプレート
の背面から取り出され、支持部材の内部を通って容器外
部に引き出されている。このように従来は、中空(パイ
プ状)の支持部材がヒータプレートの背面に直接接合さ
れ、両者の接合部をシールすることによって容器内部の
気密が保たれている。このため、ヒータプレートの背面
の一部が、支持部材の内部空間を通して大気に接するこ
とになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の加熱装置の
場合、ヒータプレートの背面の一部が支持部材の内部空
間を通して大気に接しているため、ヒータプレートの熱
の一部が支持部材の内部空間を通して大気側に放熱され
てしまう。このため、ヒータプレートの一部すなわち大
気と接する部分の温度が局部的に低下し、ヒータプレー
トに温度むらが生じる。特に半導体製造プロセスにおい
てウエハーを加熱するヒータプレートは、温度分布を均
一に保つ必要があるため、ヒータプレートの温度むらは
大きな問題である。さらに、ヒータプレートに温度むら
が生じると、温度分布が均一な場合に比べて大きな熱応
力がヒータプレートに作用し、ヒータプレートが変形し
たり破損する原因となる。
【0006】また、前記支持部材の一端側はヒータプレ
ートに接合され、支持部材の他端側はチャンバの壁に固
定されているため、ヒータプレートの熱を受ける支持部
材の一端側は高温となり、支持部材の他端側は低温とな
る。この温度勾配が大きいと支持部材などに大きな熱応
力が生じ、支持部材自体や、チャンバに対する支持部材
の取付部が破損する可能性もある。また、ヒータプレー
トの背面側から逃げる熱量を補うために余剰電流を供給
する必要があるため、電力の消費量が大きくなるという
問題もある。
【0007】また従来はヒータプレートと支持部材とが
一体化しているため、例えば半導体製造プロセスの変更
に伴いヒータ仕様の変更が生じたときに、ヒータプレー
トのみならず支持部材も含めた加熱装置全体を交換しな
ければならなかった。また、ヒータプレートが断線ある
いは腐食等により交換が必要になったときに、ヒータプ
レートのみならず加熱装置全体を交換しなければなら
ず、不経済であるとともに、交換作業に多大な労力を要
してしまう。
【0008】従って本発明の目的は、ヒータプレートの
温度むらを減らすことができるとともに、支持構造物の
温度勾配を小さくし、さらにヒータプレートの交換が容
易となる加熱装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を果たすための
本発明の加熱装置は、抵抗発熱体を有するヒータプレー
トと、前記ヒータプレートの背面側に突設されかつ前記
抵抗発熱体に接続された第1の端子と、前記ヒータプレ
ートを所定位置に支持する支持構造物と、前記支持構造
物の前記第1の端子と対応した位置に設けられかつ前記
抵抗発熱体に電力を供給するための電源に接続される第
2の端子と、導電性材料からなり前記第1の端子および
第2の端子の双方に嵌合することによって第1および第
2の端子を互いに電気的かつ機械的に接続するとともに
これら両端子の少なくとも一方に対し着脱可能なジョイ
ント部材とを具備している。
【0010】すなわち本発明では、ヒータプレートと支
持構造物とを別部品とし、それぞれに設けた端子どうし
をばね性を有する導電性のジョイント部材によって着脱
可能に連結することにより、ヒータプレートと支持構造
物とを分離できるようにしている。
【0011】前記支持構造物は、電気絶縁性と耐熱性を
有する材料からなり前記ヒータプレートよりも外径が小
さいトッププレートと、このトッププレートの背面側に
設けたステムとによって構成され、このトッププレート
に前記第2の端子を設け前記第2の端子を設けるように
してもよい。またこの発明において、ジョイント部材が
ばね性を有する材料からなり、そのばね性によって前記
第1の端子あるいは第2の端子に対し着脱可能に嵌合す
るようにしてもよい。
【0012】あるいは、ジョイント部材がスリットを有
する円筒形ばねであり、この円筒形ばねの内径を前記第
1の端子または第2の端子の外径よりも小さくし、この
円筒形ばねに前記第1の端子または第2の端子を挿入す
るようにしてもよい。またジョイント部材がコイルばね
であり、このコイルばねの内径を前記第1の端子または
第2の端子の外径よりも小さくし、このコイルばねに前
記第1の端子または第2の端子を挿入するようにしても
よい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の第1の実施形態に
ついて、図1から図4を参照して説明する。図1に示し
た加熱装置10はプロセスチャンバ11を備えている。
このチャンバ11の内部に加熱ユニット12が設けられ
ている。加熱ユニット12は、ヒータプレート20と、
ヒータプレート20をチャンバ11内の所定位置に支持
する支持構造物21とを備えている。ヒータプレート2
0は、ワークの一例としてのウエハーWの形状に応じて
例えば円盤状に形成されている。
【0014】ヒータプレート20は、例えば半導体製造
プロセスにおいて、ウエハーWを所定位置に保持するた
めの静電チャックとしての機能と、ウエハーWを加熱す
る機能とを兼ねている。さらに詳しくは、ヒータプレー
ト20は、例えば窒化アルミニウム,マグネシア,アル
ミナなどのセラミックス燒結体、あるいはその他の耐熱
材料からなるヒータボディ22と、ヒータボディ22に
埋設された抵抗発熱体23と、ヒータボディ22に埋設
された静電チャック用の電極24などを備えている。こ
の電極24に直流電圧を印加したときにヒータプレート
20の表面(例えば上面)に生じる静電力とジョンソン
ラーベック力によって、ウエハーWをヒータプレート2
0に吸着させることができる。
【0015】抵抗発熱体23と静電チャック用の電極2
4は、タングステンあるいはモリブデンなどの耐熱金属
からなる。抵抗発熱体23に、この発明で言う第1の端
子としての電流供給用端子25が接続されている。この
電流供給用端子25は円柱状の金属部品であり、その一
端部25aをヒータボディ22のおおむね中央部分に埋
設した状態で、他端部25bをヒータボディ22の背面
から下方に突出させている。この電流供給用端子25
は、ヒータボディ22に予め形成されている取付穴26
に挿入されたのち、ろう付け等の適宜の固定手段によっ
てヒータボディ22に固定される。
【0016】静電チャック用の電極24に、この発明で
言う第1の端子としての電極用端子30が接続されてい
る。この電極用端子30も円柱状の金属部品であり、そ
の一端部30aをヒータボディ22のおおむね中央部分
に埋設した状態で、他端部30bをヒータボディ22の
背面から下方に突出させている。電極用端子30は、ヒ
ータボディ22に予め形成されている取付穴31に挿入
されたのち、ろう付け等の適宜の固定手段によってヒー
タボディ22に固定される。電極用端子30は抵抗発熱
体23と電気的に絶縁され、RFグランド(radio-freq
uency ground)としても機能する。
【0017】ヒータプレート20に熱電対挿入孔35が
形成されている。熱電対挿入孔35は、ヒータプレート
20の背面側に開口している。この熱電対挿入孔35の
上端は抵抗発熱体23の近傍に位置しており、ヒータプ
レート20の背面側から熱電対36の感知部37を挿入
することによって、ヒータプレート20の発熱温度を測
定できるようになっている。
【0018】支持構造物21は、例えば円板状に形成さ
れたトッププレート40と、このトッププレート40の
背面(下面)側に固定された円筒状のステム41とを主
な構成要素としている。ステム41の一端41aはトッ
ププレート40に接合されている。ステム41の下部を
構成する部材41bはチャンバ11の壁(例えば底壁1
1a)に気密に固定されている。なお、ステム41と部
材41bは図示例のように別体でもよいが、両者が一体
であってもかまわない。
【0019】トッププレート40の外径はステム41の
外径よりも大きい。ステム41の外径をヒータプレート
20の外径よりも十分小さくすることにより、ヒータプ
レート20から支持構造物21に伝わる熱量を極力少な
くし、支持構造物21の一端41aから他端側の部材4
1bに至る温度分布の勾配を少なくしている。
【0020】トッププレート40とステム41は、それ
ぞれ耐熱性の材料、例えばヒータボディ22と同様のセ
ラミックス材料によって、互いに別体に形成されてい
る。トッププレート40とステム41を接合し、両者を
固定することにより、支持構造物21が構成されてい
る。トッププレート40とステム41との接合部42
は、ろう付けによって気密にシールされている。なお、
トッププレート40をセラミックスによって形成し、ス
テム41を金属製としてもよい。あるいは、トッププレ
ート40とステム41とをセラミックス等の耐熱材料に
よって一体成形してもよい。
【0021】トッププレート40の端面(例えば上面)
に、本発明で言う第2の端子45,46が設けられてい
る。一方の端子45はヒータプレート20の電流供給用
端子25と対応した位置にある。図2に拡大して示すよ
うに、端子45は鍔部50を有する円柱状をなし、鍔部
50から上の部分がトッププレート40の上面に突出し
ている。他方の端子46は、電極用端子30と対応した
位置にある。この端子46も鍔部52を有する円柱状を
なし、鍔部52から上の部分がトッププレート40の上
面に突出している。これらの端子45,46の上端部5
1,53の外径は、それぞれヒータプレート20の端子
25,30の外径とほぼ同一である。
【0022】図1に示すように、端子45に電流供給用
リード線60が接続されている。電流供給用リード線6
0は、中空のステム41の内部を通ってチャンバ11の
外部に導かれ、電源61に接続される。端子46に、グ
ランド線62が接続されている。グランド線62もステ
ム41の内部を通ってチャンバ11の外部に導かれてい
る。熱電対36もステム41の内部を通ってチャンバ1
1の外部に導かれている。
【0023】熱電対36の感知部37と端子45,46
は、それぞれ、ろう付け等の接合手段によってトッププ
レート40に気密に固定されている。こうした気密接合
により、チャンバ11の内部がステム41の内部空間す
なわち大気側の空間と隔離される。熱電対36の感知部
37は、ヒータプレート20の背面に形成されている熱
電対挿入孔35に挿入される。
【0024】第1の端子25,30と第2の端子45,
46は、それぞれ、ジョイント部材70,71によって
互いに電気的かつ機械的に結合される。図3と図4に示
すように、ジョイント部材70,71は、ばね性を有す
る金属板を円筒状に成形した円筒形ばねからなる。ジョ
イント部材70,71の軸線方向にスリット72が形成
されている。ジョイント部材70,71の内径、すなわ
ち外力を与えない自由状態における内径は、ジョイント
部材70,71の嵌合相手である端子25,45(また
は端子30,46)の外径よりも小さい。
【0025】一方のジョイント部材70は、第1の端子
25と第2の端子45に嵌合させたときスリット72が
広がる方向に撓むため、その反発力により、ジョイント
部材70を介して第1の端子25と第2の端子45が互
いに連結され、かつ、端子25,45間の電気的導通が
なされる。他方のジョイント部材71は、第1の端子3
0と第2の端子46に嵌合させたときスリット72が広
がる方向に撓むため、ばねの反発弾性により、ジョイン
ト部材71を介して第1の端子30と第2の端子46が
互いに連結され、かつ、端子30,46間の電気的導通
がなされる。端子25,30,45,46のそれぞれの
先端部には、ジョイント部材70,71に対する挿入を
容易にするために、テーパ状の面取り加工部73が形成
されている。
【0026】上記のようにジョイント部材70,71に
よってヒータプレート20が支持構造物21に固定され
ることにより、ヒータプレート20がチャンバ11内の
所定位置に保持される。ヒータプレート20を支持構造
物21から切離す必要が生じたときには、第1の端子2
5,30または第2の端子45,46をジョイント部材
70,71から引抜くことにより、ヒータプレート20
を支持構造物21から分離させることができる。
【0027】なおチャンバ11の内部がフッ素系ガス等
の腐食性のガスで満たされる場合、端子25,30,4
5,46およびジョイント部材70,71の露出部分の
腐食を防ぐために、ニッケルメッキ等の耐腐食性の表面
処理を施すことにより、耐食性を維持する。
【0028】また、ジョイント部材70,71のみでは
ヒータプレート20とトッププレート40との平行度を
保つことが困難な場合、図1に示すように、トッププレ
ート40の外周部にヒータプレート20側に突き出る凸
部75を設け、この凸部75にヒータプレート20の背
面を接触させることで、トッププレート40に対するヒ
ータプレート20の平行度を保つことが可能になる。こ
の凸部75はヒータプレート20を所定の姿勢に支持で
きるものであればよいから、その形状は任意であり、例
えば円筒状あるいは角筒状でもよい。また、ヒータプレ
ート20の周方向に複数の凸部75を間隔を存して形成
してもよい。
【0029】次に前記第1の実施形態の加熱装置10の
作用について説明する。抵抗発熱体23は、第1の端子
25と、ジョイント部材70と、第2の端子45と、リ
ード線60を介して電源61から電流が供給され発熱す
る。ヒータプレート20の温度は、熱電対36の感知部
37によって検出され、抵抗発熱体23に供給する電源
61の電流制御回路にフィードバックされる。静電チャ
ック用の電極24には、第1の端子30と、ジョイント
部材71と、第2の端子46を介してプラスまたはマイ
ナスの電圧が印加される。
【0030】ヒータプレート20が何らかの原因により
劣化あるいは破損し、交換する必要が生じた場合、ジョ
イント部材70,71を端子25,30(または端子4
5,46)から取外すとともに、熱電対36の感知部3
7を孔35から取出すことにより、ヒータプレート20
を支持構造物21から切離す。そして新しいヒータプレ
ート20をジョイント部材70,71によって支持構造
物21に連結する。また熱電対36の感知部37を孔3
5に挿入する。被加熱物(例えばウエハーW)の仕様や
プロセス温度が変更になったときなどにも、ヒータプレ
ート20のみを交換することで、仕様変更等に対応する
ことができる。
【0031】図5と図6は、この発明の第2の実施形態
のジョイント部材70Aを示している。このジョイント
部材70Aは、密着巻きコイルばねからなり、自由状態
(外力を与えない状態)におけるコイル内径を、嵌合相
手である端子25,45(または端子30,46)の外
径よりも小さくしている。このジョイント部材70Aを
端子25,45(または端子30,46)に嵌合させた
とき、ばねの反発弾性によって、ジョイント部材70A
を介して端子25,45(または端子30,46)が互
いに着脱可能に結合されるとともに、電気的導通がなさ
れる。
【0032】図7はこの発明の第3の実施形態のジョイ
ント部材70Bを示している。このジョイント部材70
Bは、内周面に雌ねじ部80と鍔部81を有する円筒形
の金属部品からなる。ジョイント部材70Bの嵌合相手
である端子25(または端子30)には、鍔部81の内
径よりも外径が大きいフランジ部82が形成されてい
る。他方の端子45(または端子46)に雄ねじ部83
が形成されている。雄ねじ部83にジョイント部材70
Bの雌ねじ部80を螺合させ、締付けることにより、端
子25,45(または端子30,46)が互いに着脱可
能に結合されるとともに、電気的導通がなされる。端子
25,45(または端子30,46)を切離すには、ジ
ョイント部材70Bを逆方向に回転させ、ジョイント部
材70Bを雄ねじ部83から外せばよい。
【0033】図8はこの発明の第4の実施形態のジョイ
ント部材70Cを示している。このジョイント部材70
Cは金属製の円筒形ばねからなり、その一端側に形成さ
れたかしめ部90において端子25(または端子30)
に固定されている。ジョイント部材70Cの他端側に軸
線方向に沿うスリット91が形成されている。ジョイン
ト部材70Cの開口部92に、端子45(または端子4
6)を挿入することにより、端子25,45(または端
子30,46)が互いに着脱可能に結合されるととも
に、電気的導通がなされる。ジョイント部材70Cから
端子45(または端子46)を引抜けば、端子25,4
5(または端子30,46)を切離すことができる。な
お、図8に示す実施形態とは逆に、ジョイント部材70
Cを第2の端子45(または端子46)に固定し、この
ジョイント部材70Cに第1の端子25(または端子3
0)を挿入するように構成してもよい。以上説明した第
2〜第4の実施形態において、第1の実施形態(図1〜
図4)と共通の個所には互いに共通の符号を付して説明
を省略する。
【0034】なお、この発明を実施するに当たって、ジ
ョイント部材をはじめとして、チャンバ、ヒータプレー
ト、支持構造物、第1および第2の端子など、この発明
の構成要素を本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜に変
形して実施できることは言うまでもない。
【0035】
【発明の効果】請求項1に記載した発明によれば、支持
構造物に対してヒータプレートをジョイント部材によっ
て着脱可能に連結したため、ヒータプレートのみを容易
に交換することができる。このため、加熱装置の維持費
等の低コスト化を図ることができる。また、ジョイント
部材を介してヒータプレートが支持構造物に間接的に支
持されるため、ヒータプレートの熱が支持構造物側に逃
げることを抑制できる。
【0036】このためヒータプレートの温度むらが少な
くなり、放熱による余分な電力消費も減らすことができ
る。また、支持構造物がヒータプレートから受ける熱量
が減ることから、支持構造物のヒータプレート付近の部
分と支持構造物をチャンバに固定する部分との間の温度
勾配を緩くすることができ、熱応力の発生等による破損
を回避できる。
【0037】請求項2に記載した発明によれば、ヒータ
プレートと支持構造物のそれぞれの機能に適した材料を
用いることができ、ヒータプレートから支持構造物側に
伝わる熱量をさらに少なくすることができる。請求項3
に記載した発明によれば、ばね性を利用した着脱の容易
なジョイント部材が得られる。請求項4に記載した発明
によれば、円筒形ばねからなる着脱の容易なジョイント
部材が得られる。請求項5に記載した発明によれば、コ
イルばねからなる着脱の容易なジョイント部材が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の加熱装置を示す縦断
面図。
【図2】図1に示された加熱装置の一部を拡大して示す
断面図。
【図3】図1に示された加熱装置に使われるジョイント
部材と端子の一部の斜視図。
【図4】図3に示されたジョイント部材と端子の一部の
分解斜視図。
【図5】本発明の第2の実施形態を示すジョイント部材
と端子の一部の斜視図。
【図6】図5に示されたジョイント部材と端子の一部の
分解斜視図。
【図7】本発明の第3の実施形態を示すジョイント部材
と端子の一部の断面図。
【図8】本発明の第4の実施形態を示すジョイント部材
と端子の一部の断面図。
【符号の説明】
10…加熱装置 11…チャンバ 20…ヒータプレート 21…支持構造物 23…抵抗発熱体 25,30…第1の端子 40…トッププレート 41…ステム 45,46…第2の端子 70,71…ジョイント部材 70A,70B,70C…ジョイント部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/68 H05B 3/00 330Z 5F045 H05B 3/00 330 H01L 21/302 B Fターム(参考) 3K058 AA22 AA81 AA83 BA00 CE13 CE19 GA02 GA05 4K029 AA06 BD01 DA08 JA01 JA05 4K030 CA04 CA12 GA02 KA23 LA15 5F004 AA16 BB18 BB22 BB26 BC08 5F031 CA02 HA02 HA17 HA18 HA37 MA28 MA32 5F045 AA03 BB20 DP02 EK07 EK08 EM05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】抵抗発熱体を有するヒータプレートと、 前記ヒータプレートの背面側に突設されかつ前記抵抗発
    熱体に電気的に接続される第1の端子と、 前記ヒータプレートをチャンバ内の所定位置に支持する
    支持構造物と、 前記支持構造物の前記第1の端子と対応した位置に設け
    られかつ前記抵抗発熱体に電力を供給するための電源に
    接続される第2の端子と、 導電性材料からなり前記第1および第2の端子の双方に
    嵌合することによって第1および第2の端子を互いに電
    気的かつ機械的に接続するとともにこれら両端子の少な
    くとも一方に対し着脱可能なジョイント部材と、 を具備したことを特徴とする加熱装置。
  2. 【請求項2】前記支持構造物が、電気絶縁性と耐熱性を
    有する材料からなり前記ヒータプレートよりも外径が小
    さいトッププレートと、このトッププレートの背面側に
    設けたステムとによって構成され、このトッププレート
    に前記第2の端子を設けたことを特徴とする請求項1記
    載の加熱装置。
  3. 【請求項3】前記ジョイント部材がばね性を有する材料
    からなり、そのばね性によって前記第1の端子あるいは
    第2の端子に対し着脱可能に嵌合することを特徴とする
    請求項1または2記載の加熱装置。
  4. 【請求項4】前記ジョイント部材がスリットを有する円
    筒形ばねであり、該円筒形ばねの内径を前記第1の端子
    または第2の端子の外径よりも小さくし、該円筒形ばね
    に前記第1の端子または第2の端子を挿入するようにし
    たことを特徴とする請求項3記載の加熱装置。
  5. 【請求項5】前記ジョイント部材がコイルばねであり、
    このコイルばねの内径を前記第1の端子または第2の端
    子の外径よりも小さくし、該コイルばねに前記第1の端
    子または第2の端子を挿入するようにしたことを特徴と
    する請求項3記載の加熱装置。
JP2000140272A 2000-05-12 2000-05-12 加熱装置 Expired - Lifetime JP4398064B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140272A JP4398064B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 加熱装置
US09/847,844 US6376808B2 (en) 2000-05-12 2001-05-01 Heating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140272A JP4398064B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001326181A true JP2001326181A (ja) 2001-11-22
JP4398064B2 JP4398064B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=18647593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000140272A Expired - Lifetime JP4398064B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 加熱装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6376808B2 (ja)
JP (1) JP4398064B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257809A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造用加熱装置
JP2007288163A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Nuflare Technology Inc 半導体製造装置及びヒータ
JP2007332465A (ja) * 2000-12-28 2007-12-27 Tokyo Electron Ltd 基板加熱装置および基板加熱方法
KR100979915B1 (ko) * 2005-12-28 2010-09-03 주식회사 코미코 정전척 및 히터
KR101070605B1 (ko) 2010-10-08 2011-10-06 (주)보부하이테크 반도체 웨이퍼용 세라믹 히터 및 그 제조방법
JP2012169458A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sumitomo Electric Ind Ltd ウェハ保持体
JP2012238730A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd ウェハ保持体
JP2019121680A (ja) * 2018-01-04 2019-07-22 信越半導体株式会社 ウェーハ処理装置及びエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2022065943A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 日本碍子株式会社 ウエハ載置台
JP2022065942A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 日本碍子株式会社 ウエハ載置台
JP2022539392A (ja) * 2019-06-28 2022-09-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 高温用途のための着脱可能なバイアス可能な静電チャック
JP7428640B2 (ja) 2017-10-24 2024-02-06 ワトロー エレクトリック マニュファクチャリング カンパニー セラミック絶縁体及びアルミニウムスリーブを備えた電気コネクタ及びその製造方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1484855A (zh) * 2001-08-10 2004-03-24 揖斐电株式会社 陶瓷接合体
JP3982674B2 (ja) * 2001-11-19 2007-09-26 日本碍子株式会社 セラミックヒーター、その製造方法および半導体製造装置用加熱装置
JP3832409B2 (ja) * 2002-09-18 2006-10-11 住友電気工業株式会社 ウエハー保持体及び半導体製造装置
JP2004200619A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Kyocera Corp ウエハ支持部材
JP4089820B2 (ja) * 2003-04-02 2008-05-28 日本発条株式会社 静電チャック
US20050194374A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-08 Applied Materials, Inc. Heated ceramic substrate support with protective coating
US7697260B2 (en) * 2004-03-31 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Detachable electrostatic chuck
KR100587681B1 (ko) * 2004-05-07 2006-06-08 삼성전자주식회사 반도체 제조용 챔버의 히터블록 장착용 라인의 실링구조
US20070181065A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 General Electric Company Etch resistant heater and assembly thereof
US20070221132A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 General Electric Company Composition, coating, coated article, and method
US20080009417A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 General Electric Company Coating composition, article, and associated method
US20080006204A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 General Electric Company Corrosion resistant wafer processing apparatus and method for making thereof
FR2905820A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-14 Pascal Foing Resistance et sa connectique pour le forage de polystyrene.
US20080142755A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 General Electric Company Heater apparatus and associated method
US20080141938A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 General Electric Company Processing apparatus, coated article and method
JP5029257B2 (ja) * 2007-01-17 2012-09-19 東京エレクトロン株式会社 載置台構造及び処理装置
US7671412B2 (en) * 2007-02-15 2010-03-02 Tokyo Electron Limited Method and device for controlling temperature of a substrate using an internal temperature control device
US10655219B1 (en) * 2009-04-14 2020-05-19 Goodrich Corporation Containment structure for creating composite structures
US10689753B1 (en) * 2009-04-21 2020-06-23 Goodrich Corporation System having a cooling element for densifying a substrate
JP5570938B2 (ja) * 2009-12-11 2014-08-13 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
US9088085B2 (en) * 2012-09-21 2015-07-21 Novellus Systems, Inc. High temperature electrode connections
US9719629B2 (en) * 2014-04-08 2017-08-01 Plansee Se Supporting system for a heating element and heating system
JP6219229B2 (ja) * 2014-05-19 2017-10-25 東京エレクトロン株式会社 ヒータ給電機構
TWI654332B (zh) 2014-07-02 2019-03-21 美商應用材料股份有限公司 用於電漿處理的多區域基座
CN107078093B (zh) * 2015-01-20 2020-01-07 日本碍子株式会社 轴端部安装结构
US9738975B2 (en) * 2015-05-12 2017-08-22 Lam Research Corporation Substrate pedestal module including backside gas delivery tube and method of making
JP6420803B2 (ja) * 2016-09-23 2018-11-07 本田技研工業株式会社 排気ガス浄化触媒加熱装置
JP6758143B2 (ja) * 2016-09-29 2020-09-23 日本特殊陶業株式会社 加熱装置
JP6886128B2 (ja) * 2016-11-29 2021-06-16 住友電気工業株式会社 ウエハ保持体
US10147610B1 (en) 2017-05-30 2018-12-04 Lam Research Corporation Substrate pedestal module including metallized ceramic tubes for RF and gas delivery
US10704142B2 (en) * 2017-07-27 2020-07-07 Applied Materials, Inc. Quick disconnect resistance temperature detector assembly for rotating pedestal
KR102140366B1 (ko) * 2018-02-02 2020-07-31 김성환 압축스프링이 결합된 알에프 로드를 갖는 세라믹히터
KR102472864B1 (ko) * 2019-08-06 2022-12-02 주식회사 미코세라믹스 정전척 히터 및 그 제조방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2740101A (en) * 1950-09-07 1956-03-27 Aircraft Marine Prod Inc Electrical connector and method of manufacturing
US2806215A (en) * 1953-11-04 1957-09-10 Aircraft Marine Prod Inc Aluminum ferrule-copper tongue terminal and method of making
FR2641436A1 (ja) * 1988-12-30 1990-07-06 Labo Electronique Physique
JPH06103670B2 (ja) * 1989-04-04 1994-12-14 三菱電機株式会社 半導体ウェハ加熱装置
DE69130205T2 (de) * 1990-12-25 1999-03-25 Ngk Insulators Ltd Heizungsapparat für eine Halbleiterscheibe und Verfahren zum Herstellen desselben
US5306895A (en) * 1991-03-26 1994-04-26 Ngk Insulators, Ltd. Corrosion-resistant member for chemical apparatus using halogen series corrosive gas
JPH0628258A (ja) 1992-07-09 1994-02-04 Nec Corp マイクロプロセッサ
TW275132B (en) * 1994-08-31 1996-05-01 Tokyo Electron Co Ltd Treatment apparatus
US6133557A (en) * 1995-01-31 2000-10-17 Kyocera Corporation Wafer holding member
US5886863A (en) * 1995-05-09 1999-03-23 Kyocera Corporation Wafer support member
JPH11354260A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 複層セラミックスヒータ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332465A (ja) * 2000-12-28 2007-12-27 Tokyo Electron Ltd 基板加熱装置および基板加熱方法
JP4690368B2 (ja) * 2000-12-28 2011-06-01 東京エレクトロン株式会社 基板加熱装置および基板加熱方法
JP2003257809A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造用加熱装置
US7999210B2 (en) 2002-02-27 2011-08-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Heating device for manufacturing semiconductor
KR100979915B1 (ko) * 2005-12-28 2010-09-03 주식회사 코미코 정전척 및 히터
JP2007288163A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Nuflare Technology Inc 半導体製造装置及びヒータ
KR101070605B1 (ko) 2010-10-08 2011-10-06 (주)보부하이테크 반도체 웨이퍼용 세라믹 히터 및 그 제조방법
JP2012169458A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sumitomo Electric Ind Ltd ウェハ保持体
JP2012238730A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd ウェハ保持体
JP7428640B2 (ja) 2017-10-24 2024-02-06 ワトロー エレクトリック マニュファクチャリング カンパニー セラミック絶縁体及びアルミニウムスリーブを備えた電気コネクタ及びその製造方法
JP2019121680A (ja) * 2018-01-04 2019-07-22 信越半導体株式会社 ウェーハ処理装置及びエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2022539392A (ja) * 2019-06-28 2022-09-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 高温用途のための着脱可能なバイアス可能な静電チャック
JP7402255B2 (ja) 2019-06-28 2023-12-20 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 高温用途のための着脱可能なバイアス可能な静電チャック
JP2022065943A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 日本碍子株式会社 ウエハ載置台
JP2022065942A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 日本碍子株式会社 ウエハ載置台
JP7372224B2 (ja) 2020-10-16 2023-10-31 日本碍子株式会社 ウエハ載置台
JP7430617B2 (ja) 2020-10-16 2024-02-13 日本碍子株式会社 ウエハ載置台

Also Published As

Publication number Publication date
US6376808B2 (en) 2002-04-23
US20010042744A1 (en) 2001-11-22
JP4398064B2 (ja) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001326181A (ja) 加熱装置
US7560668B2 (en) Substrate processing device
US11004715B2 (en) Substrate supporting device
TWI360857B (en) Substrate support with clamping electrical connect
JP4026761B2 (ja) セラミックヒーター
KR102501916B1 (ko) 웨이퍼 유지체
JP4026759B2 (ja) 加熱装置
EP1780787B1 (en) Joining structure between ceramic substrate and power supply connector
KR100717108B1 (ko) 급전 부재 및 가열 장치
KR20140097312A (ko) Rf 접지의 신뢰성을 개선하기 위한 장치 및 방법들
JP2009182139A (ja) 載置台構造及び処理装置
JP2006302888A (ja) 給電部材及び加熱装置
JP2005166354A (ja) セラミックヒーター
TWI791814B (zh) 晶圓支撐台
KR100933432B1 (ko) 연결 부재, 이를 갖는 접지 구조물, 히터 및 기판 가공장치
US20220124874A1 (en) Wafer placement table
WO2022004211A1 (ja) 静電チャック装置
WO2019012959A1 (ja) セラミックスヒータ
JP5942380B2 (ja) 半導体製造装置用ウエハ保持体
JP2005166368A (ja) 加熱装置
US11499229B2 (en) Substrate supports including metal-ceramic interfaces
JP2020202372A (ja) プラズマ処理装置用セラミック構造体及びその製造方法
US20220124875A1 (en) Wafer placement table
TWI831143B (zh) 晶圓支持台以及射頻桿
KR20180099339A (ko) 세라믹 히터 접합구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4398064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term