JP2001205746A - 剥離シート及びその製造方法 - Google Patents

剥離シート及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001205746A
JP2001205746A JP2000019776A JP2000019776A JP2001205746A JP 2001205746 A JP2001205746 A JP 2001205746A JP 2000019776 A JP2000019776 A JP 2000019776A JP 2000019776 A JP2000019776 A JP 2000019776A JP 2001205746 A JP2001205746 A JP 2001205746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone resin
release sheet
photosensitizer
resin composition
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000019776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4354066B2 (ja
Inventor
Toru Nakamura
徹 中村
Tomikazu Shibano
富四 柴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000019776A priority Critical patent/JP4354066B2/ja
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to US09/926,222 priority patent/US6689442B2/en
Priority to PCT/JP2001/000229 priority patent/WO2001054901A1/ja
Priority to MXPA01009661A priority patent/MXPA01009661A/es
Priority to KR1020017012328A priority patent/KR100713968B1/ko
Priority to ID20012046A priority patent/ID30164A/id
Priority to CNB018001394A priority patent/CN1305670C/zh
Priority to TW90101117A priority patent/TW476783B/zh
Priority to MYPI20010284A priority patent/MY124510A/en
Publication of JP2001205746A publication Critical patent/JP2001205746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4354066B2 publication Critical patent/JP4354066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/005Presence of polysiloxane in the release coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/1457Silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコーン樹脂硬化層の基材に対する密着性
及び非移行性が良好であると共に、優れた剥離性及び高
平坦性を有し、かつ生産性の高い剥離シートを提供する
こと。 【解決手段】 基材と、その上に設けられた光増感剤を
含む付加反応型シリコーン樹脂組成物の硬化層とを有す
る剥離シートであって、上記硬化層が、光増感剤として
α−ヒドロキシケトン類及び/又はα−ジケトンジアル
キルアセタール類を含む付加反応型シリコーン樹脂組成
物層を加熱処理後、紫外線照射処理してなるものである
剥離シートである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、剥離シート及びそ
の製造方法に関するものである。さらに詳しくは、本発
明は、シリコーン樹脂硬化層の基材に対する密着性及び
非移行性が良好であると共に、優れた剥離性及び従来に
ない高平坦性を有し、ラベルや粘着テープなどに用いら
れる剥離シートとして、あるいはセラミックグリーンシ
ート成膜用工程フィルムなどとして有用な剥離シート、
及びこれを効率よく製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】剥離シートは、紙、プラスチックフィル
ム、ポリエチレンラミネート紙などの基材の少なくとも
片面に、シリコーン樹脂剥離剤を塗布し、硬化させて剥
離処理層を設けたものであって、例えば粘着ラベルや樹
脂シート製造時のキャリアーシート、それらの保護シー
ト、セラミックグリーンシート成膜用工程フィルムなど
として用いられる。このような用途に供される剥離シー
トに対する要求性能としては、例えば適度0剥離性、シ
リコーン樹脂非移行性、経時安定性、高平坦性や適度な
表面粗さ、樹脂や粘着剤又はセラミックスラリーなどの
成膜時の塗工性などが挙げられる。剥離処理剤として
は、例えば熱硬化付加反応型、熱硬化縮合型、室温硬化
型、紫外線又は電子線硬化型、熱と紫外線併用硬化型シ
リコーン樹脂剥離剤などがあるが、主に熱硬化付加反応
型シリコーン樹脂剥離剤が用いられている。しかしなが
ら、この熱硬化付加型シリコーン樹脂剥離剤において
は、安定な硬化膜を得るためには、通常140℃以上の
高温硬化が必要であり、そのため、剥離処理工程におい
て、基材に熱が付与されることから、特に耐熱性に劣る
基材では、熱による収縮しわが起こりやすく、高平坦性
のものが得られないという問題が生じる。したがって、
耐熱性の乏しいフィルム基材や両面ポリエチレンラミネ
ート紙に対し、熱硬化付加反応型シリコーン樹脂剥離剤
を用いて剥離処理加工する場合、熱収縮しわやポリエチ
レンの発泡をできるだけ抑えるために、低温(110〜
130℃)の加熱条件で、加工速度を遅くすることが行
われている。しかしながら、このような加工処理におい
ては、生産性が低下するのを免れず、しかも、硬化が不
完全になりやすく、シリコーン樹脂非移行性や剥離の安
定性などに問題が生じる。
【0003】また、熱硬化縮合型や室温硬化型シリコー
ン樹脂剥離剤においては、硬化反応速度が遅い上、シリ
コーン樹脂非移行性に劣るなどの問題がある。これらに
対し、紫外線硬化型や熱と紫外線併用硬化型シリコーン
樹脂剥離剤は、前記問題を解決しうる剥離剤として有効
であり、従来の剥離剤に比べ低温硬化及び高速加工が可
能となっているが、これらを用いて剥離シートを製造す
る場合、さらなる生産性の向上が要望されている。既存
の熱と紫外線併用硬化型シリコーン樹脂剥離剤を用いた
剥離シートにおいて、その生産性を一層向上させるに
は、剥離処理加工を、さらに高速で行わねばならず、そ
のためには該シリコーン樹脂剥離剤の硬化性を向上させ
ることが必要であり、使用する光増感剤の選択が重要と
なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
状況下で、シリコーン樹脂硬化層の基材に対する密着性
及び非移行性が良好であると共に、優れた剥離性及び従
来にない高平坦性を有し、しかも生産性の極めて高い剥
離シートを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の優
れた機能を有し、かつ生産性の高い剥離シートを開発す
べく鋭意研究を重ねた結果、以下に示す知見を得た。既
存の熱と紫外線併用型シリコーン樹脂剥離剤は、熱硬化
付加反応型シリコーン樹脂剥離剤に、光増感剤を加え、
加熱処理と紫外線照射処理により硬化させるものであ
り、該光増感剤として、通常アセトフェノン、ベンゾフ
ェノン、トリメチルシリル化ベンゾフェノン、プロピオ
フェノン、3−メチルアセトフェノン、4−メチルアセ
トフェノン、ベンゾインエチルエーテル、ジメチルポリ
シロキサンの両末端にベンゾインがエーテル結合した化
合物、4−アリルアセトフェン、3−ペンチルアセトフ
ェノン、4−メトキシベンゾフェノン、α−アミノケト
ン、トリフェニルアミン、アゾビスイソブチロニトリル
などが用いられている。これらの光増感剤を加えること
により、従来の熱硬化付加反応型シリコーン樹脂剥離剤
に比べて、硬化性が向上することが知られているが、さ
らに低温かつ高速硬化を行うには、上記光増感剤より
も、シリコーン樹脂硬化に有効な光増感剤を用いること
が必要であることに着目し、光増感剤について検討を重
ね、特にα−ヒドロキシケトン類及びα−ジケトンジア
ルキルアセタール類が有効であることを見出した。本発
明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
【0006】すなわち、本発明は、(1)シート状基材
と、その上に設けられた光増感剤を含む付加反応型シリ
コーン樹脂組成物の硬化層とを有する剥離シートであっ
て、上記硬化層が、α−ヒドロキシケトン類及びα−ジ
ケトンジアルキルアセタール類の中から選ばれる少なく
とも一種の光増感剤を含む付加反応型シリコーン樹脂組
成物層を加熱処理後、紫外線照射処理してなるものであ
ることを特徴とする剥離シート、(2)光増感剤が、2
−ヒドロキシ−1−(4−イソプロピルフェニル)−2
−メチルプロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−2−メ
チル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−〔4−
(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル〕−2−ヒドロキ
シ−2−メチルプロパン−1−オン及び1−ヒドロキシ
シクロヘキシルフェニルケトンからなるα−ヒドロキシ
ケトン類並びにベンジルジメチルアセタール及びベンジ
ルジエチルアセタールからなるα−ジケトンジアルキル
アセタール類の中から選ばれる少なくとも一種である上
記(1)の剥離シート、(3)付加反応型シリコーン樹
脂組成物が、主剤の付加反応型シリコーン樹脂と架橋剤
の合計量100重量部に対し、光増感剤を0.01〜1
0重量部の割合で含むものである上記(1)又は(2)
の剥離シート、(4)付加反応型シリコーン樹脂組成物
が、ビニル基を官能基とするポリジメチルシロキサンを
含有するものである上記(1)又は(2)の剥離シー
ト、及び(5)シート状基材上に、α−ヒドロキシケト
ン類及びα−ジケトンジアルキルアセタール類の中から
選ばれる少なくとも一種の光増感剤を含む付加反応型シ
リコーン樹脂組成物層を設けた後、加熱処理し、次いで
紫外線照射して硬化させることを特徴とする剥離シート
の製造方法を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の剥離シートは、シート状
基材と、その上に設けられたシリコーン樹脂組成物の硬
化層を有するものであって、該シート状基材としては特
に制限はなく、従来剥離シートにおいて、基材として慣
用されているものの中から、任意のものを適宜選択して
用いることができる。このようなシート状基材として
は、例えばグラシン紙、コート紙、キャストコート紙な
どの紙基材、これらの紙基材にポリエチレンなどの熱可
塑性樹脂をラミネートしたラミネート紙、ポリエチレン
テレフタレートやポリエチレンナフタレートなどのポリ
エステルフィルム、ポリプロピレンやポリメチルペンテ
ンなどのポリオレフィンフィルム、ポリカーボネートフ
ィルム、ポリ酢酸ビニルフィルムなどを挙げることがで
きる。
【0008】このシート状基材の厚みとしては、特に制
限はなく、剥離シートの用途に応じて適宜選定される
が、通常5〜300μm、好ましくは10〜200μm
の範囲である。本発明の剥離シートにおいて、前記シー
ト状基材上に設けられるシリコーン樹脂組成物の硬化層
は、光増感剤を含む付加反応型シリコーン樹脂組成物層
を、加熱処理と紫外線照射処理を併用して硬化させたも
のであり、上記シリコーン樹脂組成物は、付加反応型シ
リコーン樹脂と架橋剤からなる主剤、触媒及び光増感剤
からなり、所望により、硬化膜の剥離特性を調整する作
用を有するシリコーン樹脂、付加反応抑制剤、あるいは
密着性向上剤等を含有させることができる。付加反応型
シリコーン樹脂としては、特に制限はなく、様々なもの
を用いることができる。例えば従来から慣用されている
熱硬化付加型シリコーン樹脂剥離剤を用いることができ
る。この付加反応型シリコーン樹脂としては、例えば分
子中に、官能基としてアルケニル基を有するポリオルガ
ノシロキサンの中から選ばれる少なくとも一種を挙げる
ことができる。上記の分子中に官能基としてアルケニル
基を有するポリオルガノシロキサンの好ましいものとし
ては、ビニル基を官能基とするポリジメチルシロキサ
ン、ヘキセニル基を官能基とするポリジメチルシロキサ
ン及びこれらの混合物などが挙げられる。
【0009】架橋剤としては、例えば一分子中に少なく
とも2個のケイ素原子結合水素原子を有するポリオルガ
ノシロキサン、具体的には、ジメチルハイドロジェンシ
ロキシ基末端封鎖ジメチルシロキサン−メチルハイドロ
ジェンシロキサン共重合体、トリメチルシロキシ基末端
封鎖ジメチルシロキサン−メチルハイドロジェンシロキ
サン共重合体、トリメチルシロキシ基末端封鎖ポリ(メ
チルハイドロジェンシロキサン)、ポリ(ハイドロジェ
ンシルセスキオキサン)などのシリコーン樹脂が挙げら
れる。架橋剤の使用量は、付加反応型シリコーン樹脂1
00重量部に対し、0.1〜100重量部、好ましくは
0.3〜50重量部である。さらに、触媒としては、通
常白金系化合物が用いられる。この白金系化合物の例と
しては、微粒子状白金、炭素粉末担体上に吸着された微
粒子状白金、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、
塩化白金酸のオレフィン錯体、パラジウム、ロジウム触
媒などが挙げられる。触媒の使用量は、付加反応型シリ
コーン樹脂と架橋剤の合計量に対し、金属として1〜1
000ppm程度である。
【0010】一方、該シリコーン樹脂組成物に添加され
る光増感剤としては、本発明においては、α−ヒドロキ
シケトン類及び/又はα−ジケトンジアルキルアセター
ル類が用いられる。ここで、α−ヒドロキシケトン類と
しては、例えば2−ヒドロキシ−1−(4−イソプロピ
ルフェニル)−2−メチルプロパン−1−オン、2−ヒ
ドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オ
ン、1−〔4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル〕
−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン及び
1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンを好まし
く挙げることができる。また、α−ジケトンジアルキル
アセタール類としては、例えばベンジルジメチルアセタ
ール(2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン
−1−オン)及びベンジルジエチルアセタール(2,2
−ジエトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン)
を好ましく挙げることができる。これらの光増感剤は、
単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いても
よい。
【0011】光増感剤として、このようなα−ヒドロキ
シケトン類やα−ジケトンジアルキルアセタール類を用
いることにより、低温硬化性及び高速硬化性がさらに向
上し、剥離処理加工の速度を大幅に上げることが可能と
なる。また、得られた剥離シートは、剥離性が安定する
と共に、シリコーン樹脂の移行が少なく、かつ剥離処理
時の加熱による基材の収縮しわや、ポリエチレンラミネ
ート紙を用いた場合にはポリエチレンの発泡などがな
く、高平坦性を有するものになる。上記光増感剤の使用
量は、その種類にもよるが、少なすぎると本発明の効果
が充分に発揮されないおそれがあり、また多すぎると硬
化性に悪影響を与えたり、得られる剥離シートの性能に
悪影響を及ぼす原因となる。したがって、主剤として用
いられる前記付加反応型シリコーン樹脂と架橋剤の合計
量100重量部に対し、通常0.01〜10重量部、好
ましくは0.1〜2.0重量部の範囲で選定される。
【0012】硬化膜の剥離特性を調節する作用を有する
シリコーン樹脂としては、例えば分子中にケイ素原子に
結合したアルケニル基及び水素原子を有しないポリオル
ガノシロキサン、具体的には、トリメチルシロキシ基末
端封鎖ポリジメチルシロキサン、ジメチルフェニルシロ
キシ基末端封鎖ポリジメチルシロキサンなどが挙げられ
る。また、付加反応抑制剤は、該組成物に室温における
保存安定性を付与するために用いられる成分であり、具
体的としては、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−
オール、3−メチル−1−ペンテン−3−オール、3−
メチル−3−ペンテン−1−イン、3,5−ジメチル−
3−ヘキセン−1−イン、テトラビニルシロキサン環状
体、ベンゾトリアゾールなどが挙げられる。
【0013】本発明は、適当な有機溶剤中に、前記の付
加反応型シリコーン樹脂組成物、光増感剤及び所望に応
じて用いられる各種添加成分を、それぞれ所定の割合で
加え、塗工可能な粘度を有する塗工液を調製する。この
際、有機溶剤としては特に制限はなく、様々なものを用
いることができる。例えばトルエン、ヘキサン、ヘプタ
ンなどの炭化水素化合物を始め、酢酸エチル、メチルエ
チルケトン及びこれらの混合物などが用いられる。本発
明においては、このようにして調製した塗工液を、前記
のシート状基材の片面又は両面に、例えばグラビアコー
ト法、バーコート法、スプレーコート法、スピンコート
法などにより塗工し、光増感剤を含む付加反応型シリコ
ーン樹脂組成物層を設ける。このシリコーン樹脂組成物
層の厚さとしては特に制限はないが、固形分換算塗工量
が、通常0.01〜3.0g/m2 、好ましくは0.01
〜1.5g/m2 の範囲になるように選定される。
【0014】本発明においては、この付加反応型シリコ
ーン樹脂組成物層が設けられたシート状基材を、まず好
ましくは40〜120℃の範囲の温度で加熱処理して、
該シリコーン樹脂組成物層を予備硬化させる。この加熱
処理温度が40℃未満では乾燥や予備硬化が不充分とな
るおそれがあり、一方120℃を超えると熱収縮しわが
生じ、本発明の目的が達せられない場合がある。乾燥や
予備硬化度及び熱収縮しわの発生などを考慮すると、こ
の加熱処理温度は、50〜100℃の範囲がさらに好ま
しい。
【0015】本発明においては、このようにして加熱処
理された該シリコーン樹脂組成物の予備硬化層に、イン
ラインで紫外線照射を行い、完全に硬化させる。この
際、紫外線ランプとして、従来公知のもの、例えば高圧
水銀ランプ、メタルハライドランプ、ハイパワーメタル
ハライドランプ、無電極紫外線ランプなどを用いること
ができるが、紫外線発光効率、赤外線照射量などから、
基材に対する熱損傷が少なく、かつシリコーン樹脂組成
物層の硬化性が良いことなどから、無電極紫外線ランプ
が好ましい。この無電極紫外線ランプには、フュージョ
ン社製のDバルブ、Hバルブ、H+バルブ、Vバルブな
どがあるが、特にフュージョン社製のHバルブ及びH+
バルブが好適である。紫外線照射出力については、通常
は30W/cm〜600W/cm、好ましくは50W/
cm〜360W/cmである。また、紫外線照射処理時
の温度については特に制限はなく、インラインにおいて
紫外線照射処理を行うのであれば、加熱処理直後の加熱
された状態や、室温状態などのいずれであってもよい。
このようにして、シート状基材の片面又は両面に、付加
反応型シリコーン樹脂組成物の硬化層が、基材との密着
性良く形成され、熱収縮しわなどがなく、極めて高い平
坦性を有すると共に、剥離性に優れる剥離シートが生産
性よく得られる。
【0016】
【実施例】次に、本発明を実施例により、さらに詳しく
説明するが、本発明は、これらの例によってなんら制限
されるものではない。なお、実施例及び比較例で得られ
た剥離シートの諸特性を、以下に示す要領に従い評価し
た。 (1)硬化性 剥離フィルムにおける硬化被膜表面を指で強く10回擦
り、曇り(スミアー)や脱落(ラブオフ)を観察し、下
記の判定基準で評価した。 ◎:曇りや脱落が全くない。 ○:曇りが僅かにみられる(実用上問題なし)。 △:曇り及び脱落が少しみられる(実用上問題となる場
合がある)。 ×:曇りが多くみられ、脱落もかなり多く起こる(実用
上問題がある)。
【0017】(2)剥離力 剥離フィルムにおける硬化被膜上にアクリル系粘着剤
(東洋インキ社製、商品名:BPS−5127)を乾燥
厚みが40μmになるように塗布し、100℃の熱風循
環式乾燥機で2分間乾燥後、表面基材(上質紙)を貼り
合わせ、粘着シートを作製する。この試料を23℃、6
5%RH条件下で24時間放置後、20mm幅に切断
し、引張り試験機を用いて180°の角度で300mm
/分の速度にて剥離フィルム側を剥がし、剥離するに要
する力を測定し、剥離力を評価した。 (3)シリコーン樹脂非移行性 剥離フィルムにおける硬化被膜上にポリエチレンテレフ
タレートフィルム(PETフィルム)を貼り合わせ、
1.97N/mm2 の荷重をかけ、24時間放置したの
ち、PETフィルムを剥がし、その貼り合わせ面にマジ
ックインキで描画し、ハジキ具合により、シリコーン樹
脂の有無を確認し、シリコーン樹脂非移行性を下記の判
定基準に従い評価した。 ◎:全く移行していない。 ○:僅かに移行がみられる(実用上問題なし)。 △:若干移行がみられる(実用上問題となる場合があ
る)。 ×:かなり移行がみられる(実用上問題あり)。
【0018】(4)平坦性〔熱収縮しわ〕 剥離フィルムにおけるしわを目視で観察すると共に、硬
化被膜上に厚みが6μmとなるように粘着剤を塗工し、
均一塗工が可能かどうかを調べ、下記の判定基準に従
い、平坦性を評価した。 ◎:極めて良好。 ○:良好(実用上問題なし)。 △:やや劣る(実用上問題となる場合がある)。 ×:劣る(実用上問題あり)。 (5)硬化被膜の密着性 剥離フィルムにおける硬化被膜表面を、指で強く10回
擦り、ポリエステルフィルムからの硬化被膜の脱落の有
無を観察し、硬化被膜の密着性を下記の判定基準に従い
評価した。 ◎:脱落が全くみられない。 ○:脱落が僅かにみられる(実用上問題なし)。 △:脱落が少しみられる(実用上問題となる場合があ
る)。 ×:脱落がかなり多くみられる(実用上問題がある)。
【0019】(6)残留接着率 剥離フィルムにおける硬化被膜上に、粘着テープ(日東
電工社製、商品名:31Bテープ)を貼り合わせ、9.
81×10-3N/mm2 の荷重をかけ、70℃で24時
間放置し、さらに23℃、65%RH条件下で24時間
放置したのち、粘着テープを剥がし、ステンレス板に貼
り付ける。この粘着テープをステンレス板から、180
°の角度で300mm/分の速度で剥がして、剥離に要
する力を測定し、未処理の粘着テープをステンレス板よ
り剥離するに要する力に対する百分率で表し、残留接着
率を評価した。
【0020】実施例1 ビニル基を官能基とするポリジメチルシロキサンと架橋
剤(ポリメチルハイドロジェンシロキサン)からなる主
剤を主成分とした付加反応型シリコーン樹脂剥離剤(東
レ・ダウコーニング・シリコーン社製、商品名:SRX
−211)100重量部に白金系触媒(東レ・ダウコー
ニング・シリコーン社製、商品名:SRX−212)を
2重量部加え、さらに、該主剤100重量部当たり、光
増感剤としてのα−ジケトンジアルキルアセタール類の
ベンジルジメチルアセタール0.1重量部を添加し、ト
ルエンを主成分とする有機溶剤で希釈して、固形分濃度
1重量%の塗工液を調製した。この塗工液を、厚み38
μmの二軸延伸PETフィルム上に、乾燥後の厚みが
0.1μm(固形分塗工量0.1g/m2 )になるよう
にグラビアコート法により均一に塗工した。次いで、5
0℃の熱風循環式乾燥機にて20秒間加熱処理したの
ち、直ちにフュージョンHバルブ240W/cm1灯取
付のコンベア式紫外線照射機(熱線カットフィルターは
ハイディフュージョンタイプを使用)により、コンベア
スピード200m/分の条件で紫外線照射し、シリコー
ン樹脂剥離剤を硬化させ、剥離フィルムを作製した。こ
の剥離フィルムの諸特性を第1表に示す。
【0021】実施例2 実施例1において、光増感剤としてα−ヒドロキシケト
ン類の1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン
1.0重量部を用い、かつコンベアスピードを100m
/分の条件に変えた以外は、実施例1と同様にして剥離
フィルムを作製した。この剥離フィルムの諸特性を第1
表に示す。 実施例3 実施例1において、光増感剤としてα−ヒドロキシケト
ン類の1−〔4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニ
ル〕−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン
0.2重量部を用い、かつコンベアスピードを120m
/分の条件に変えた以外は、実施例1と同様にして剥離
フィルムを作製した。この剥離フィルムの諸特性を第1
表に示す。
【0022】実施例4 実施例1において、光増感剤としてα−ヒドロキシケト
ン類の2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロ
パン−1−オン0.2重量部を用い、かつコンベアスピ
ードを80m/分の条件に変えた以外は、実施例1と同
様にして剥離フィルムを作製した。この剥離フィルムの
諸特性を第1表に示す。
【0023】比較例1 実施例1において、光増感剤として、α−アミノケトン
である2−メチル−1−〔4−(メチルチオ)フェニ
ル〕−2−モルホリノプロパン−1−オン0.2重量部
を用い、かつコンベアスピードを40m/分の条件に変
えた以外は、実施例1と同様にして剥離フィルムを作製
した。この剥離フィルムの諸特性を第1表に示す。
【0024】比較例2 実施例1において、光増感剤を添加しないで、固形分濃
度1重量%の塗工液を調製した。この塗工液を、実施例
1と同様にして二軸延伸PETフィルム上に塗工し、1
10℃の熱風循環式乾燥機にて30秒間加熱処理し、剥
離フィルムを作製した。この剥離フィルムの諸特性を第
1表に示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、剥離剤として、特定の
光増感剤を含む付加反応型シリコーン樹脂組成物を用
い、加熱処理と紫外線照射処理を併用して、該シリコー
ン樹脂組成物の硬化層を基材の少なくとも片面に設ける
ことにより、該硬化層の基材に対する密着性及び非移行
性が良好であると共に、優れた剥離性及び従来にない高
平坦性を有し、しかも生産性の極めて高い剥離シートが
容易に得られる。本発明の剥離シートは、例えば粘着ラ
ベル、粘着テープ、樹脂シート製造時のキャリアーシー
トやそれらの保護シート、あるいはセラミックグリーン
シート成膜用工程フィルムなどとして好適に用いられ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/00 C08K 5/00 C08L 83/07 C08L 83/07 Fターム(参考) 4F073 AA01 AA28 BA02 BA34 BB01 CA45 4F100 AH02B AK42 AK52B AT00A BA02 CA02 CA02B CA30B CC00 EH112 EH46 EJ082 EJ422 EJ542 JB20 JK06 JK15 JL02 JL14B YY00B 4J002 CP042 CP151 ED086 EE036 FD142 FD147 FD156 GJ01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状基材と、その上に設けられた光
    増感剤を含む付加反応型シリコーン樹脂組成物の硬化層
    とを有する剥離シートであって、上記硬化層が、α−ヒ
    ドロキシケトン類及びα−ジケトンジアルキルアセター
    ル類の中から選ばれる少なくとも一種の光増感剤を含む
    付加反応型シリコーン樹脂組成物層を加熱処理後、紫外
    線照射処理してなるものであることを特徴とする剥離シ
    ート。
  2. 【請求項2】 光増感剤が、2−ヒドロキシ−1−(4
    −イソプロピルフェニル)−2−メチルプロパン−1−
    オン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロ
    パン−1−オン、1−〔4−(2−ヒドロキシエトキ
    シ)フェニル〕−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン
    −1−オン及び1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニル
    ケトンからなるα−ヒドロキシケトン類並びにベンジル
    ジメチルアセタール及びベンジルジエチルアセタールか
    らなるα−ジケトンジアルキルアセタール類の中から選
    ばれる少なくとも一種である請求項1記載の剥離シー
    ト。
  3. 【請求項3】 付加反応型シリコーン樹脂組成物が、主
    剤の付加反応型シリコーン樹脂と架橋剤の合計量100
    重量部に対し、光増感剤を0.01〜10重量部の割合
    で含むものである請求項1又は2記載の剥離シート。
  4. 【請求項4】 付加反応型シリコーン樹脂組成物が、ビ
    ニル基を官能基とするポリジメチルシロキサンを含有す
    るものである請求項1又は2記載の剥離シート。
  5. 【請求項5】 シート状基材上に、α−ヒドロキシケト
    ン類及びα−ジケトンジアルキルアセタール類の中から
    選ばれる少なくとも一種の光増感剤を含む付加反応型シ
    リコーン樹脂組成物層を設けた後、加熱処理し、次いで
    紫外線照射して硬化させることを特徴とする剥離シート
    の製造方法。
JP2000019776A 2000-01-28 2000-01-28 剥離シート及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4354066B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019776A JP4354066B2 (ja) 2000-01-28 2000-01-28 剥離シート及びその製造方法
PCT/JP2001/000229 WO2001054901A1 (fr) 2000-01-28 2001-01-16 Feuille de degagement et son procede de fabrication
MXPA01009661A MXPA01009661A (es) 2000-01-28 2001-01-16 Hoja de liberacion y proceso para produccion de la misma.
KR1020017012328A KR100713968B1 (ko) 2000-01-28 2001-01-16 박리시트 및 그 제조방법
US09/926,222 US6689442B2 (en) 2000-01-28 2001-01-16 Releasing sheet and process for producing the same
ID20012046A ID30164A (id) 2000-01-28 2001-01-16 Lembaran pelepas dan proses untuk memproduksi lembaran pelepas
CNB018001394A CN1305670C (zh) 2000-01-28 2001-01-16 防粘片材及其生产方法
TW90101117A TW476783B (en) 2000-01-28 2001-01-18 Releasing sheet and process for producing the same
MYPI20010284A MY124510A (en) 2000-01-28 2001-01-22 Releasing sheet and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019776A JP4354066B2 (ja) 2000-01-28 2000-01-28 剥離シート及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001205746A true JP2001205746A (ja) 2001-07-31
JP4354066B2 JP4354066B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=18546427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000019776A Expired - Lifetime JP4354066B2 (ja) 2000-01-28 2000-01-28 剥離シート及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6689442B2 (ja)
JP (1) JP4354066B2 (ja)
KR (1) KR100713968B1 (ja)
CN (1) CN1305670C (ja)
ID (1) ID30164A (ja)
MX (1) MXPA01009661A (ja)
MY (1) MY124510A (ja)
TW (1) TW476783B (ja)
WO (1) WO2001054901A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053896A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Fujimori Kogyo Co Ltd 離型フィルム
JP2003080638A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Lintec Corp 剥離ライナー及びこれを用いた両面テープ
JP2005015673A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd 工程フィルム用コーティング剤、及び工程フィルム
WO2005030454A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Lintec Corporation セラミックグリーンシート製造用工程フィルム及びその製造方法
JP2007308581A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーンゴム組成物の硬化方法及び付加硬化型シリコーンゴム組成物
JP2008254207A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Lintec Corp 剥離フィルムおよび剥離フィルムの製造方法
JP2009091403A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びその硬化方法
JP2009220384A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンゴム薄膜被覆層の形成方法、及びシリコーンゴム薄膜被覆物品
JP2014167067A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Inoac Gijutsu Kenkyusho:Kk シリコーンフォームシートの製造方法
JP2020119856A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 リンテック株式会社 シート状導電部材の製造方法、及びシート状導電部材

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030165652A1 (en) * 2000-04-17 2003-09-04 Xyron, Inc. Method and device for making a magnetically mountable substrate construction from a selected substrate
US7470477B2 (en) * 2003-08-14 2008-12-30 Delphi Technologies, Inc. Cascaded fuel cell stacks for fast start-up and anode coking control
US7955703B2 (en) * 2004-07-12 2011-06-07 Lintec Corporation Silicone rubber based pressure sensitive adhesive sheet
WO2007142980A2 (en) 2006-06-02 2007-12-13 Wms Gaming Inc. Handheld wagering system and wagering methods thereupon
JP5342106B2 (ja) * 2006-12-19 2013-11-13 リンテック株式会社 付加反応型シリコーン系剥離剤組成物、及び剥離フィルム
JP5537789B2 (ja) 2008-10-01 2014-07-02 日東電工株式会社 レーザー加工用粘着シート及びレーザー加工方法
JP5777913B2 (ja) * 2011-03-24 2015-09-09 日東電工株式会社 剥離ライナーの製造方法
CN107163906A (zh) * 2017-06-14 2017-09-15 上海美声服饰辅料有限公司 服装标签用胶水及其制备方法
US20220002546A1 (en) * 2018-10-01 2022-01-06 Dow Toray Co., Ltd. Photo-curable organopolysiloxane composition, and cured product thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3726710A (en) * 1970-09-02 1973-04-10 Union Carbide Corp Silicon paper release compositions
US4064027A (en) * 1973-09-28 1977-12-20 Dow Corning Corporation UV curable composition
JPS59206465A (ja) * 1983-05-10 1984-11-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US4684670A (en) * 1983-08-26 1987-08-04 General Electric Company Ultraviolet radiation-curable silicone release compositions
JPS60177029A (ja) * 1984-02-21 1985-09-11 Toray Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法
JPH05222699A (ja) 1992-02-06 1993-08-31 Honshu Paper Co Ltd 剥離紙及びその製造方法
JPH0616944A (ja) * 1992-06-29 1994-01-25 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPH09248888A (ja) 1996-03-15 1997-09-22 Teijin Ltd 成形可能な離型シート及びその製造法
JP3514582B2 (ja) 1996-03-25 2004-03-31 藤森工業株式会社 剥離シートの製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053896A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Fujimori Kogyo Co Ltd 離型フィルム
JP2003080638A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Lintec Corp 剥離ライナー及びこれを用いた両面テープ
JP4595295B2 (ja) * 2003-06-27 2010-12-08 東洋インキ製造株式会社 工程フィルム用コーティング剤、及び工程フィルム
JP2005015673A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd 工程フィルム用コーティング剤、及び工程フィルム
WO2005030454A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Lintec Corporation セラミックグリーンシート製造用工程フィルム及びその製造方法
GB2418875A (en) * 2003-09-26 2006-04-12 Lintec Corp Process film for use in producing ceramic green sheet and method for production thereof
GB2418875B (en) * 2003-09-26 2006-11-08 Lintec Corp Process film for use in producing ceramic green sheet and method for production thereof
US8034417B2 (en) 2003-09-26 2011-10-11 Lintec Corporation Process film for use in producing ceramic green sheet and method for production thereof
JP2007308581A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーンゴム組成物の硬化方法及び付加硬化型シリコーンゴム組成物
JP2008254207A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Lintec Corp 剥離フィルムおよび剥離フィルムの製造方法
JP2009091403A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びその硬化方法
JP2009220384A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンゴム薄膜被覆層の形成方法、及びシリコーンゴム薄膜被覆物品
JP2014167067A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Inoac Gijutsu Kenkyusho:Kk シリコーンフォームシートの製造方法
JP2020119856A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 リンテック株式会社 シート状導電部材の製造方法、及びシート状導電部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN1305670C (zh) 2007-03-21
JP4354066B2 (ja) 2009-10-28
US6689442B2 (en) 2004-02-10
US20020187357A1 (en) 2002-12-12
KR20010110706A (ko) 2001-12-13
MY124510A (en) 2006-06-30
ID30164A (id) 2001-11-08
TW476783B (en) 2002-02-21
KR100713968B1 (ko) 2007-05-02
WO2001054901A1 (fr) 2001-08-02
CN1362909A (zh) 2002-08-07
MXPA01009661A (es) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001205746A (ja) 剥離シート及びその製造方法
JP4837613B2 (ja) 剥離フィルムおよび剥離フィルムの製造方法
KR102037127B1 (ko) 그린 시트 제조용 박리 필름 및 그린 시트 제조용 박리 필름의 제조 방법
DE69728653T2 (de) Trennfolie
JP3824474B2 (ja) 2軸延伸剥離フィルムのインライン製造方法
JP2002011710A (ja) セラミックグリーンシート製造用工程フィルム
CN110997258B (zh) 陶瓷生片制造用脱模膜
KR102342605B1 (ko) 세라믹 그린시트 제조용 이형 필름
MXPA01009450A (es) Pelicula de moldeo para producir una hoja verde ceramica y proceso para producir la pelicula.
JP2009154457A (ja) 離型フィルム
KR20140019367A (ko) 박리제 조성물 및 세라믹 그린 시트 성형용 박리 필름
TWI336653B (en) Casting film for producing ceramic green sheet and process for producing said casting film
JP2012200651A (ja) 剥離ライナーの製造方法
JP5735278B2 (ja) 離型フィルム
JP2001347609A (ja) 空洞含有ポリエステル系離型フィルム
KR101209513B1 (ko) 유기용제형 실리콘 이형액 및 이를 이용한 폴리에스테르 이형필름
JP4622079B2 (ja) セラミックシート製造用離型フィルム
JP3766882B2 (ja) セラミックシート製造用離型フィルム
KR20220036951A (ko) 실리콘 조성물의 경화 촉진 방법
JP2023143111A (ja) 剥離フィルムの製造方法
JPH09141806A (ja) 離型フイルム
JPH091527A (ja) セラミックシート製造用離型フィルム
WO2015141551A1 (ja) 剥離剤組成物、剥離フィルム、剥離フィルムの巻取体および当該巻取体の製造方法
JPH09239914A (ja) 離型フイルム
JP2002178317A (ja) セラミックシート成形用キャリアフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4354066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term