JP2001097173A - エアバッグ用ガス発生器の点火手段 - Google Patents

エアバッグ用ガス発生器の点火手段

Info

Publication number
JP2001097173A
JP2001097173A JP2000087589A JP2000087589A JP2001097173A JP 2001097173 A JP2001097173 A JP 2001097173A JP 2000087589 A JP2000087589 A JP 2000087589A JP 2000087589 A JP2000087589 A JP 2000087589A JP 2001097173 A JP2001097173 A JP 2001097173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igniter
gas
igniters
gas generator
ignition means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000087589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3396202B2 (ja
Inventor
Sadahiro Nakajima
禎浩 中島
Nobuyuki Oji
信之 大路
Yasunori Iwai
保範 岩井
Nobuyuki Katsuta
信行 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2000087589A priority Critical patent/JP3396202B2/ja
Publication of JP2001097173A publication Critical patent/JP2001097173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3396202B2 publication Critical patent/JP3396202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/10Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for air bags, e.g. inflators therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01006Mounting of electrical components in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26029Ignitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26064Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow characterised by auto-ignition means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/263Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a variable source, e.g. plural stage or controlled output
    • B60R2021/2633Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a variable source, e.g. plural stage or controlled output with a plurality of inflation levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • B60R2021/2648Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder comprising a plurality of combustion chambers or sub-chambers

Abstract

(57)【要約】 【課題】容器の全体的な大きさを抑え、且つ簡易な構造
であって製造容易としながらも、乗員を安全に拘束可能
な様に、任意にガス発生器の作動出力、及び出力上昇の
タイミングを調整可能としたガス発生器用の点火手段を
提供する。 【解決手段】エアバッグ用ガス発生器に使用される点火
手段であって、該点火手段は衝撃によって作動する点火
器を2個以上含んで構成されることを特徴とするエアバ
ッグ用ガス発生器の点火手段。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエアバッグシステム
であり、詳しくは2個以上の燃焼室を含むガス発生器、
2個の点火器を含むガス発生器、異なるガス発生手段を
2個含むガス発生器、リードワイヤーを有する点火器を
含むガス発生器、内筒部材中に燃焼室と点火手段を有す
るガス発生器、自動発火材料を含むガス発生器であり、
有効に乗員を拘束できる。
【0002】
【従来技術】自動車を始め各種車両等に搭載されている
エアバッグシステムは、該車両が高速で衝突した際に、
ガスによって急速に膨張したエアバッグ(袋体)で搭乗
者を支持し、搭乗者が慣性によりハンドルや前面ガラス
等の車両内部の硬い部分に激突して負傷すること等を防
ぐことを目的とする。このようなエアバッグシステム
は、通常、車両の衝突によって作動してガスを放出する
ガス発生器と、該ガスを導入して膨張するエアバッグと
から構成されている。
【0003】かかるエアバッグシステムは、乗員の体格
(例えば座高の高い人若しくは低い人、又は大人若しく
は子供等)や、その搭乗姿勢(例えばハンドルにしがみ
ついた姿勢)等が異なる場合であっても、乗員を安全に
拘束可能であることが望ましい。そこで従来、作動時初
期の段階に於いて、乗員に対してできる限り衝撃を与え
ないで作動する様なエアバッグシステムの提案がなされ
ている。このようなガス発生器は、特開平8−207696号
公報、米国特許第4,998,751号及び米国特許第4,950,458
号等に開示されおり、特開平8−207696号公報では、1
つの点火器で2種類のガス発生剤のカプセルを着火し、
二段階でガスを発生させるガス発生器が、米国特許第4,
998,751号、米国特許第4,950,458号では、ガス発生器の
作動機能を規制するため二つの燃焼室を設けて、ガス発
生剤の燃え広がりにより二段階でガスを発生するガス発
生器がそれぞれ提案されている。
【0004】しかしながらこの様なガス発生器では、そ
の内部構造が複雑であり、容器の大きさが大きくなり、
コスト高の要因となるという欠点を有する。
【0005】また特開平9-183359号、及び独国特許第19
620758号では、ハウジング内に、ガス発生剤が収容され
た燃焼室を2室設けて、それぞれの燃焼室毎に点火器を
配置し、各点火器の作動タイミングを調整することによ
り、ガス発生器の作動出力を調整可能としたガス発生器
が開示されている。しかしながら、何れのガス発生器
も、各燃焼室毎に配置される点火器は、それぞれ別個に
配置されることから、その組み付け(製造)も困難なも
のとなり、またガス発生器の構造自体も複雑で、容積も
大きいものとなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】依って本発明は、容器
の全体的な大きさを抑え、且つ簡易な構造であって製造
容易としながらも、その作動初期の段階に於いて、乗員
に対してできる限り衝撃を与えないで作動し、且つ乗員
の体格(例えば座高の高い人若しくは低い人、又は大人
若しくは子供等)や、その搭乗姿勢(例えばハンドルに
しがみついた姿勢)等が異なる場合であっても、乗員を
安全に拘束可能な様に、任意にガス発生器の作動出力、
及び出力上昇のタイミングを幅広く調整可能としたガス
発生器を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のエアバッグ用ガ
ス発生器は、ハウジング内に、2つの燃焼室を設け、た
ガス発生器であって、2つの燃焼室の配置構造に特徴を
有する。特に、各燃焼室に収容されたガス発生手段を、
異なる点火手段により、独立して着火・燃焼させること
もできる。
【0008】即ち本発明のエアバッグ用ガス発生器は、
ガス排出口を有するハウジング内に、衝撃によって作動
する点火手段と、該点火手段によって着火・燃焼されエ
アバッグを膨張させる為の燃焼ガスを発生するガス発生
手段とを含んで収容してなるエアバッグ用ガス発生器で
あって、該ハウジング内には、ガス発生手段を収容する
2つの燃焼室が、ハウジングの半径方向に隣接して同心
円に設けられ、更に各燃焼室同士を相互に連通可能とす
る連通孔が設けられたことを特徴とするガス発生器であ
る。
【0009】さらに本発明は、最外径よりも軸芯長の方
が長い円筒形状であって、その周壁に複数のガス排出口
を有するハウジング内に、衝撃によって作動する点火手
段と、該点火手段によって着火・燃焼されエアバッグを
膨張させる為の燃焼ガスを発生するガス発生手段とを含
んで収容してなるエアバッグ用ガス発生器であって、該
ハウジング内には、ガス発生手段を収容する2つの燃焼
室が、ハウジングの軸方向及び/又は半径方向に隣接さ
せて同軸に設けられ、更に各燃焼室同士を相互に連通可
能とする連通孔が設けられたことを特徴とするガス発生
器である。
【0010】ハウジングの軸方向及び/又は半径方向に
隣接して同軸に設けられる2つの燃焼室は、円柱状の燃
焼室と環状の燃焼室として形成することができる。
【0011】上記のように、2つの燃焼室をハウジング
内に形成することにより、ガス発生器の内部構造を簡易
なものとし、更に各燃焼室毎に、別々にガス発生剤を燃
焼させることもできる。
【0012】上記ガス発生手段は、その燃焼により発生
する燃焼ガスで、乗員を拘束するエアバッグを膨張させ
る為のものである。従って、前記点火手段が、点火器に
よって着火・燃焼し、ガス発生手段を燃焼させる為の伝
火薬を含む場合であっても、該伝火薬の燃焼により発生
する燃焼ガスは、ガス発生手段を燃焼させるものであっ
て、直接、エアバッグを膨張させるためのものでない点
に於いて、両者を明確に区別することができる。また、
前記ハウジング内に設けられる2つの燃焼室は、専らガ
ス発生手段を収容する為の室である点に於いて、前記点
火手段が伝火薬を含んで構成され、該伝火薬が画成され
た空間(以下「収容室」とする。)に収容されたとして
も、この伝火薬の収容室と前記ガス発生手段を収容する
燃焼室とは、明確に区別することができる。
【0013】上記ガス発生手段を着火・燃焼する点火手
段が、衝撃によって作動する点火器を2個以上含む場合
には、その取付を容易なものとするために、各点火器同
士は、軸方向を揃えて、1つのイニシエータカラーに設
けられることが望ましい。また、点火手段として、更に
前記点火器の作動によって着火され燃焼する伝火薬をも
含む場合には、該伝火薬は、前記各点火器毎に区分さ
れ、それぞれの点火器毎に独立して着火・燃焼し、何れ
か1の点火器に対応する伝火薬の燃焼した火炎が、他の
点火器に対応する伝火薬を直接着火しないように形成す
ることが望ましい。この様な構造としては、例えば、各
点火器をそれぞれ独立した点火器収容室に配置し、この
点火器収容室内に伝火薬を配置するか、或いは別個独立
とした各燃焼室内であって、点火器の作動により着火・
燃焼され得る箇所に配置することができる。
【0014】上記の様に、点火器毎に伝火薬を区分した
場合には、2つの燃焼室内に収容されたガス発生手段
が、それぞれ異なる区分の伝火薬が燃焼した火炎により
着火・燃焼される。つまり、点火器の作動タイミングに
応じて、各区分の伝火薬が燃焼し、各燃焼室内のガス発
生手段は別々に燃焼することができるため、ガス発生器
の作動性能を任意に調整することができる。
【0015】従って、本発明に示す構造のガス発生器と
することにより、各点火器毎に着火タイミングを変えれ
ば、点火器毎に区分された伝火薬を別々に燃焼させるこ
とができ、それに応じて各燃焼室内のガス発生手段の着
火・燃焼タイミングもずらすことができる為、ガス発生
器の作動出力を任意に調整することが可能となる。
【0016】ハウジング内に設けられる2つの燃焼室
は、何れか1の燃焼室を、前記点火器の軸方向に設け、
他の燃焼室を該点火手段の半径方向に設けることもでき
る。更に、ガス発生器の作動性能、特にガス放出量の経
時変化をより特徴的に調整する場合には、2つの燃焼室
内には、各燃焼室毎に、燃焼速度、組成、組成比又は量
が少なくとも1つ以上異なるガス発生手段を収容し、そ
れらを任意のタイミングで独立に着火・燃焼させること
ができる。また各燃焼室毎に、単位時間当たりの発生ガ
ス量が異なるガス発生手段を充填することもできる。
【0017】ガス発生手段としては、従来から広く使用
されている無機アジド、例えばナトリウムアジド(アジ
化ナトリウム)に基づくアジド系ガス発生剤の他、無機
アジドに基づかない非アジド系ガス発生剤を使用するこ
とができる。但し、安全性を考慮すれば、非アジド系ガ
ス発生剤が望ましく、かかる非アジド系ガス発生剤組成
物としては、例えば、テトラゾール、トリアゾール、又
はこれらの金属塩等の含窒素有機化合物とアルカリ金属
硝酸塩等の酸素含有酸化剤を主成分とするもの、トリア
ミノグアニジン硝酸塩、カルボヒドラジッド、ニトログ
アニジン等を燃料及び窒素源とし、酸化剤としてアルカ
リ金属又はアルカリ土類金属の硝酸塩、塩素酸塩、過塩
素酸塩などを使用した組成物など種々のものを用いるこ
とができる。その他にもガス発生手段は、燃焼速度、非
毒性、燃焼温度及び分解開始温度等の要求に応じて適宜
選定される。各燃焼室毎に異なる燃焼速度のガス発生手
段を用いる場合には、例えば、アジ化ナトリウム等の無
機アジド又はニトログアニジン等の非アジドを燃料及び
窒素源として用いる等、その組成や組成比自体が異なる
ガス発生手段を用いる他、ペレット状、ウエハー状、中
空円柱状、ディスク状、又は単孔体状若しくは多孔体状
等の様に組成物の形状を変えるか、或いは成形体の大き
さ等により表面積を変えたガス発生手段を用いることが
できる。特に、ガス発生手段の形状を貫通孔が複数個存
在する多孔体に形成する場合には、その孔の配置は特に
制限はないが、ガス発生器性能の安定化のため、成形体
の外端部と孔の中心との距離及び相互の孔の中心間距離
がほぼ等しくなる配置構造が望ましい。具体的には、例
えば成形体の断面が円型である円筒状成形体において
は、中心に1個とその周囲に相互に等距離となる正三角
形の頂点の位置に孔の中心を有する6個の孔を配置した
構造が好ましい。更に同様にして中心に1個と周囲に18
個の孔が存在する配置も考えられる。これらの孔数と配
置構造はガス発生剤の製造のしやすさ、及び製造コスト
と性能の兼ね合いで決定されるものであり、特に限定さ
れるものではない。
【0018】前記2つの燃焼室の内、半径方向外側に設
けられた燃焼室には、そのハウジング周壁側に、更にガ
ス発生手段の燃焼によって発生した燃焼ガスを冷却する
クーラント手段を含んで収容することもできる。このク
ーラント手段は、ガス発生手段の燃焼によって生じた燃
焼ガスを冷却及び/又は浄化する目的でハウジング内に
配設されるものであり、例えば、従来使用されている燃
焼ガスを浄化する為のフィルタ及び/又は発生した燃焼
ガスを冷却するクーラントを使用する他、適宜材料から
なる金網を環状の積層体とし、圧縮成形した積層金網フ
ィルタ等も使用できる。この積層金網クーラントは、望
ましくは、平編のステンレス鋼製金網を円筒体に形成
し、この円筒体の一端部を外側に繰り返し折り曲げて環
状の積層体を形成し、この積層体を型内で圧縮成形する
か、或いは平編のステンレス鋼製金網を円筒体に形成
し、この円筒体を半径方向に押圧して板体を形成し、該
板体を筒状に多重に巻回して積層体を形成して、これを
型内で圧縮成形する等によって成形することができる。
またその内側と外側とを異なる積層金網体として二重構
造として、内側にクーラント手段の保護機能、外側にク
ーラント手段の膨出抑止機能を有するものとすることも
できる。なお、該クーラント手段の外周を、積層金網
体、多孔円筒体又は環状ベルト体等からなる外層で支持
することにより、その膨出を抑止することもできる。
【0019】また2つの燃焼室に収容されたガス発生手
段の燃焼により発生する燃焼ガスが、各燃焼室毎に異な
った流路でガス排出口に到達し、一の燃焼室内に収容さ
れたガス発生手段が、他の燃焼室内で発生した燃焼ガス
により、直接着火されることのないガス発生器とした場
合には、各燃焼室内のガス発生手段は、それぞれの燃焼
室毎に完全に独立して燃焼することから、より確実に、
各燃焼室内に収容されたガス発生手段の着火・燃焼を独
立して行うことができる。その結果、2つの点火器の作
動タイミングを相当ずらした場合に於いても、最初に作
動した点火器により着火された1の燃焼室内のガス発生
手段の火炎が、他の燃焼室内のガス発生手段を燃焼する
ことはなく、安定した作動出力を得ることができる。こ
の様なガス発生器は、例えばハウジング内に、流路形成
部材を配置して流路を形成し、1の燃焼室内で発生する
燃焼ガスをそのままクーラント手段に導くことによって
行うことができる。
【0020】上記ハウジングは、ガス排出口を有するデ
ィフューザシェルと、該ディフューザシェルと共に収容
空間を形成するクロージャシェルとを鋳造、鍛造又はプ
レス加工などにより形成し、両シェルを接合して形成す
ることができる。両シェルの接合は各種溶接法、例えば
電子ビーム溶接、レーザ溶接、ティグ溶接、プロセクシ
ョン溶接などにより行うことができる。このディフュー
ザシェルとクロージャシェルとは、ステンレス銅板等の
各種鋼板をプレス加工して形成した場合には、両シェル
の製造が容易になると共に、製造コストの低減も達成さ
れる。また両シェルを円筒形の単純、簡単な形状に形成
することによりそのプレス加工が容易となる。ディフュ
ーザシェルとクロージャシェルの材料に関しては、ステ
ンレス鋼板が望ましいが、鋼板にニッケルメッキを施し
たものでもよい。
【0021】上記ハウジング内には、更に衝撃を感知し
て作動し、ガス発生手段を着火・燃焼させる点火手段も
収容される。この点火手段は、本発明のガス発生器では
衝撃を感知した衝撃センサ等から伝達される電気信号
(又は作動信号)により作動する電気着火式点火手段が
使用される。電気着火式点火手段は、半導体式加速度セ
ンサなど専ら電気的な機構により衝撃を感知する電気式
センサから伝達される電気信号に基づいて作動する点火
器と、必要に応じて点火器の作動により着火・燃焼する
伝火薬とを含んで構成される。
【0022】上記のエアバッグ用ガス発生器は、該ガス
発生器で発生するガスを導入して膨張するエアバッグ
(袋体)と共にモジュールケース内に収容され、エアバ
ッグ装置となる。このエアバッグ装置は、衝撃センサが
衝撃を感知することに連動してガス発生器が作動し、ハ
ウジングのガス排出口から燃焼ガスを排出する。この燃
焼ガスはエアバッグ内に流入し、これによりエアバッグ
はモジュールカバーを破って膨出し、車両中の硬い構造
物と乗員との間に衝撃を吸収するクッションを形成す
る。
【0023】以下に本発明の他の態様を説明する。それ
ぞれの態様に前記の部品、組み合わせを利用できる。以
下は各態様の特徴のみを記載する。
【0024】次に2個以上の燃焼室を含むガス発生器を
説明する。
【0025】各燃焼室に収容されたガス発生手段を異な
るタイミングで着火・燃焼することのできる他、更にそ
れぞれの燃焼室毎に、異なるタイミング及び/又は勢い
でガス発生手段を燃焼させることのできるエアバッグ用
ガス発生器である。
【0026】即ち本発明のエアバッグ用ガス発生器は、
ガス排出口を有するハウジング内に、衝撃によって作動
する点火手段と、該点火手段によって着火・燃焼されエ
アバッグを膨張させる為の燃焼ガスを発生するガス発生
手段とを含んで収容してなるエアバッグ用ガス発生器で
あって、該ハウジング内には、ガス発生手段を収容する
燃焼室が2室以上に区画して形成されており、それぞれ
の燃焼室に収容されたガス発生手段は、各燃焼室に対応
して設けられた点火手段によって独立して着火・燃焼さ
れ、且つ各燃焼室に収容されるガス発生手段は、それぞ
れの燃焼室毎に、燃焼速度、形状、組成、組成比又は量
が少なくとも1つ以上異なっていることを特徴とする。
【0027】ハウジング内に設けられる燃焼室は、例え
ば2室とする場合には、これらをハウジングの半径方向
に隣接して同心円に設け、各燃焼室同士を相互に連通可
能とする連通孔が設けることができる。
【0028】上記のように、ハウジング内に区画して設
けられる複数の燃焼室内には、各燃焼室毎に、燃焼速
度、形状、組成、組成比又は量が少なくとも1つ以上異
なるガス発生手段を収容し、それらを任意のタイミング
で独立に着火・燃焼させることにより、ガス発生器の作
動性能、特にガス放出量の経時変化をより特徴的に調整
することができる。ガス発生手段は、各燃焼室毎に、単
位時間当たりの発生ガス量が異なるガス発生手段を充填
することもできる。即ち、それぞれの燃焼室に同種類の
ガス発生手段を使用したエアバッグ用ガス発生器の場合
には、その作動性能は、各燃焼室毎に対応して設けられ
た点火手段の作動タイミングにより一義的に決定されて
しまうが、本発明のように各燃焼室毎に燃焼特性(例え
ば、燃焼速度、形状、組成、組成比又は量)が異なるガ
ス発生手段を配置すれば、点火手段の作動タイミングを
同じにしても、ガス発生器の作動性能を自在に調整する
ことができる。従って、点火器の作動タイミングの調
整、及び各燃焼室に収容されるガス発生手段を調整すれ
ば、広範囲に且つ細やかに、ガス発生器の作動性能を調
整することが可能となる。特に、各燃焼室毎にガス発生
手段の形状を異ならせる場合、ガス発生剤成形対の肉厚
又は表面積を異ならせることによって行うことができ、
また燃焼室毎にガス発生手段の量を異ならせる場合に
は、各室に収容されるガス発生手段の重量を異ならせる
ことができる。
【0029】上記のガス発生器に於いて、ハウジング内
に複数の燃焼室を区画し、各燃焼室毎に燃焼速度が異な
るガス発生手段を配置する場合、何れかの燃焼室に収容
される燃焼速度の小さいガス発生手段の燃焼速度(V
s)に対する、他の燃焼室に収容される燃焼速度の大き
いガス発生手段の燃焼速度(Vl)の値(Vl/Vs)
は、1よりも大きく14よりも小さい範囲に調整するこ
とができる。例えばハウジング内を二室(即ち、第一及
び第二の燃焼室)に画成して、第一の燃焼室には第一の
ガス発生手段を、第二の燃焼室には第二のガス発生手段
をそれぞれ配置する場合、第一のガス発生手段の燃焼速
度:第二のガス発生手段の燃焼速度(mm/sec)を、3:
40〜40:3の範囲で調整することができる。
【0030】また、複数の燃焼室には、各燃焼室毎に形
状が異なるガス発生手段を収容する場合、何れかの燃焼
室に収容されるガス発生手段と、他の燃焼室に収容され
るガス発生手段とは、その肉厚及び/又は表面積が異な
るものを使用することができる。例えば、各燃焼室毎に
肉厚の異なるガス発生手段を使用する場合、何れかの燃
焼室に収容される肉厚の小さいガス発生手段の肉厚(T
s)に対する、他の燃焼室に収容される肉厚の大きいガ
ス発生手段の肉厚(Tl)の値(Tl/Ts)は、1よ
りも大きく100以下に調整する。より具体的には、ハ
ウジング内に第一及び第二の燃焼室を画成し、第一の燃
焼室には第一のガス発生手段を、第二の燃焼室には第二
のガス発生手段をそれぞれ配置する場合、第一のガス発
生手段の肉厚:第二のガス発生手段の肉厚(mm)は、0.
1:10〜10:0.1の範囲に調整する。このガス発
生手段の肉厚は、多孔円筒状のガス発生手段に於いて
は、後述する実施の形態に示す方法によって測定するこ
とができる。
【0031】各燃焼室毎に単位重量当たりの表面積が異
なるガス発生手段を収容する場合には、何れかの燃焼室
に収容される表面積の小さいガス発生手段の表面積(S
s)に対する、他の燃焼室に収容される表面積の大きい
ガス発生手段の表面積(Sl)の値(Sl/Ss)は、
1よりも大きく50よりも小さい範囲内に於いて適宜選
択することができる。
【0032】上記のように複数の燃焼室内には、各燃焼
室毎に形状及び/又は量の異なるガス発生手段を収容し
たガス発生器に於いては、何れか一の燃焼室に収容され
るガス発生手段の総表面積(TS1)と、他の一の燃焼
室に収容されるガス発生手段の総表面積(TS2)との
比(TS1:TS2)は、半径方向よりも軸方向に短い
ガス発生器(例えば運転席用のガス発生器)の場合に
は、1:50から50:1の範囲に調整することがで
き、半径方向よりも軸方向に長いガス発生器(例えば助
手席用のガス発生器)の場合には、1:300から30
0:1の範囲に調整する事ができる。
【0033】燃焼室毎に、ガス発生手段の量を異ならせ
る場合には、何れか一の燃焼室に収容されるガス発生手
段の総重量(g)(TW1)と、他の一の燃焼室に収容
されるガス発生手段の総重量(g)(TW2)との比
(TW1:TW2)は、半径方向よりも軸方向に短いガ
ス発生器(例えば運転席用のガス発生器)の場合には、
1:50から50:1の範囲に調整し、半径方向よりも
軸方向に長いガス発生器(例えば助手席用のガス発生
器)の場合には、1:300から300:1の範囲に調
整することができる。
【0034】多孔体に形成されたガス発生手段に於い
て、各燃焼室毎に異なるものを使用する場合には、何れ
か一の燃焼室には多孔円筒体(例えば7孔円筒体)のガ
ス発生手段を収容し、他の一の燃焼室には単孔円筒体の
ガス発生手段を収容することができる。
【0035】複数の燃焼室に収容されたガス発生手段
は、何れか一の燃焼室内に収容されたガス発生手段が、
他の燃焼室内で発生した燃焼ガスにより、直接着火され
ることのないガス発生器とした場合には、各燃焼室内の
ガス発生手段は、それぞれの燃焼室毎に完全に独立して
燃焼させることができる。従ってこの場合には、より確
実に、各燃焼室内に収容されたガス発生手段の着火・燃
焼を独立して行うことができる。その結果、それぞれの
燃焼室に対応して設けられる点火手段の作動タイミング
を相当ずらした場合に於いても、最初に作動した点火手
段で着火された1の燃焼室内のガス発生手段の火炎が、
他の燃焼室内のガス発生手段を燃焼することはなく、安
定した作動出力を得ることができる。
【0036】また本発明に於いては、上記ガス発生器に
於いて、更にハウジング内に、2つ以上の点火手段を設
け、ハウジングに形成されたガス排出口とこれを閉塞す
るシールテープなどの遮断手段の組合せに特徴を有する
エアバッグ用ガス発生器をも提供する。
【0037】即ち、衝撃によって着火する2つ以上の点
火手段と、該点火手段により夫々着火・燃焼し、エアバ
ッグを膨張させる燃焼ガスを発生するガス発生手段を収
容し、外殻容器を形成するハウジングに複数のガス排出
口が形成されたエアバッグ用ガス発生器において、該ガ
ス排出口は、ハウジングの内部圧力を一定圧まで保持す
る遮断手段により閉塞されており、該ガス排出口及び/
又は該遮断手段を制御することによって、該遮断手段を
破裂させる破裂圧力を複数段階に調節し、各々の点火手
段が作動した時のハウジング最大内部圧力の差を抑え、
且つ前記2つ以上の燃焼室内には、各燃焼室毎に、燃焼
速度、形状、組成、組成比及び量の少なくとも1つ以上
異なるガス発生手段を収容し、各燃焼室のガス発生手段
は任意のタイミングで独立に着火・燃焼させることが可
能なエアバッグ用ガス発生器である。
【0038】本発明はガス排出口を有するハウジング内
に、衝撃によって作動する点火手段と、該点火手段によ
って着火・燃焼されエアバッグを膨張させる為の燃焼ガ
スを発生するガス発生手段とを含んで収容してなるエア
バッグ用ガス発生器であって、該ハウジング内には、ガ
ス発生手段を収容する2つの燃焼室が、ハウジングの半
径方向に隣接して同心円に設けられると共に、各燃焼室
同士を相互に連通可能とする連通孔が設けられており、
前記2つの燃焼室内には、各燃焼室毎に、燃焼速度、形
状、組成、組成比及び量の少なくとも1つ以上異なるガ
ス発生手段が収容されていることを特徴とするエアバッ
グ用ガス発生器も提供する。
【0039】さらに本発明はガス排出口を有するハウジ
ング内に、衝撃によって作動する点火手段と、該点火手
段によって着火・燃焼されエアバッグを膨張させる為の
燃焼ガスを発生するガス発生手段とを含んで収容してな
るエアバッグ用ガス発生器であって、該ハウジング内に
は、ガス発生手段を収容する燃焼室が2室以上に区画し
て形成されており、それぞれの燃焼室に収容されたガス
発生手段は、各燃焼室に対応して設けられた点火手段に
よって独立して着火・燃焼され、且つ各燃焼室に収容さ
れるガス発生手段は、それぞれの燃焼室毎に、単位時当
たりの発生ガス量が異なるものであるエアバッグ用ガス
発生器も提供する。
【0040】このように、ハウジング内に複数の燃焼室
を設け、異なるガス発生手段を各燃焼室に収容すると
き、ガス発生手段は、異なる点火手段により、独立して
同時又は時間差をつけて着火・燃焼されることとなる
が、ガス排出口の開口径(開口面積)及び/又はガス排
出口を閉塞するシールテープの厚さを制御することによ
り、ガス発生手段が燃焼した際のハウジング内の圧力
(以下「燃焼内圧」とする)を均等化し、燃焼性能を安
定化させることが可能となる。このガス発生器に於いて
は、2つ以上の燃焼室内には、各燃焼室毎に、単位時間
当たりの発生ガス量が異なるガス発生手段を充填するこ
ともできる。このような破裂圧力の調節は、前記ガス排
出口の開口径および/または開口面積を2種類以上に制
御することによって行うことができる。而して前記ハウ
ジングに形成された2種類以上のガス排出口のうち、そ
の開口径の大きさが隣り合う2種類の開口について、大
径ガス排出口/小径ガス排出口の比が4/1〜1.1/1
であり、また開口面積比が97/3〜3/97であることが
好ましい。また前記の破裂圧力の調節は、前記遮断手段
の厚さを2種類以上に制御することによってなされる。
而して前記2種類以上の厚さの遮断手段は、その隣り合
う厚さの比が1.1/1〜12/1であることが好ましい。
【0041】複数の燃焼室に異なるガス発生手段を収容
する本発明に於いては、ガス排出口の開口径および/ま
たは開口面積を2種類以上に制御すると共に遮断手段の
厚さを2種類以上に制御することによっても行うことが
できる。更にこの遮断手段は20μm〜200μmの厚さを
有するシール層と5〜100μmの厚さを有する接着層、
または粘着層とからなるシールテープであることが好ま
しい。本発明に於いてシールテープの厚さとは、このシ
ール層と接着層又は粘着層とで構成されたものの厚さの
ことである。シールテープなどの遮断手段は、その破裂
圧力がガス排出口の大きさ及び/又はその厚さ等により
調整されるものであり、ガス発生手段が燃焼した時のハ
ウジング内の最大内部圧力(以下「燃焼最大内圧」とす
る)やガス発生手段の燃焼性能を調整するものではな
い。
【0042】次に点火器を2個含むガス発生器を説明す
る。
【0043】本発明は、解決手段の一つとして、ガス排
出口を有するハウジング内に、衝撃によって作動する点
火手段と、該点火手段によって着火・燃焼されエアバッ
グを膨張させるための燃焼ガスを発生するガス発生手段
とを含んで収容してなるエアバッグ用ガス発生器であっ
て、前記点火手段が、衝撃によって作動する点火器を2
個以上含んでおり、各点火器同士が軸方向を揃えて設け
られていることを特徴とするエアバッグ用ガス発生器を
提供する。すなわち、ガス排出口を有するハウジング内
に、衝撃によって作動する点火手段と、該点火手段によ
って着火・燃焼されエアバッグを膨張させるための燃焼
ガスを発生するガス発生手段とを含んで収容してなるエ
アバッグ用ガス発生器であって、前記点火手段が、衝撃
によって作動する点火器を2個以上含んでおり、各点火
器同士が樹脂により一体化されて設けられていることを
特徴とするエアバッグ用ガス発生器である。
【0044】また本発明は、上記のエアバッグ用ガス発
生器の点火手段に含まれる2個以上の点火器が、各点火
器同士が軸方向を揃えて、一つのイニシエータカラーに
嵌め込まれて設けられているエアバック用ガス発生器に
することができる。
【0045】また本発明は、上記のエアバッグ用ガス発
生器の点火手段に含まれる2個以上の点火器が、各点火
器同士が軸方向を揃えて、樹脂により一体化されて設け
られているエアバッグ用ガス発生器にすることができ
る。
【0046】更に本発明は、上記のエアバッグ用ガス発
生器の点火手段に含まれる2個以上の点火器が、各点火
器同士が軸方向を揃えて、一つのイニシエータカラー内
で樹脂により一体化されて設けられているエアバック用
ガス発生器にすることができる。
【0047】上記のように、本発明のエアバックガス発
生器は、2個以上の点火器同士が軸方向を揃えて設けら
れているので、点火器とエアバック装置のコントロール
ユニットとを接続する際、接続に使用するリードワイヤ
を同一平面上で、同一方向に引き出すことができる。
【0048】また、2個以上の点火器同士が一つのイニ
シエータカラーに嵌め込まれている場合及び/又は樹脂
で一体化されている場合には、ガス発生器の組立時の取
り付け作業が容易となる。
【0049】また、2個以上の点火器が一つのイニシエ
ータカラー内に樹脂により一体化されている場合は、予
め、イニシエータカラーの内部形状と点火器の外部形状
を一致させる必要がなく、少なくとも点火器の大きさよ
りもイニシエータカラーの内部空間が大きければよい。
更に、点火器が樹脂により一体化されている場合は、ガ
ス発生器の形態に係わらず、点火器の固定部材が不要と
なる。
【0050】本発明は、他の解決手段として、ガス排出
口を有するハウジング内に、衝撃によって作動する点火
手段と、該点火手段によって着火・燃焼されエアバッグ
を膨張させるための燃焼ガスを発生するガス発生手段と
を含んで収容してなるエアバッグ用ガス発生器であっ
て、前記点火手段が、衝撃によって作動する点火器を2
個以上含んでおり、各点火器同士が樹脂により一体化さ
れて設けられていることを特徴とするエアバッグ用ガス
発生器を提供する。
【0051】また本発明は、他の解決手段として、ガス
排出口を有するハウジング内に、衝撃によって作動する
点火手段と、該点火手段によって着火・燃焼されエアバ
ッグを膨張させるための燃焼ガスを発生するガス発生手
段とを含んで収容してなるエアバッグ用ガス発生器であ
って、前記点火手段が、衝撃によって作動する点火器を
2個以上含んでおり、各点火器同士が一つのイニシエー
タカラーに嵌め込まれて設けられていることを特徴とす
るエアバッグ用ガス発生器を提供する。
【0052】上記のように、2個以上の点火器が、樹脂
で一体化されているか又は1つのイニシエータカラーに
嵌め込まれていることより、ガス発生器の組立時の取り
付け作業が容易となる更に本発明は、上記のエアバッグ
用ガス発生器の点火手段に含まれる2個以上の点火器
が、一つのイニシエータカラー内に樹脂により一体化さ
れて設けられているエアバック用ガス発生器にすること
ができる。
【0053】このように、2個以上の点火器が一つのイ
ニシエータカラー内に樹脂で固定されている場合は、予
め、イニシエータカラーの内部形状と点火器の外部形状
を一致させる必要がなく、少なくとも点火器の大きさよ
りもイニシエータカラーの内部空間が大きければよい。
また、点火器は樹脂により一体固定化されているので、
ガス発生器の形態に係わらず、点火器の固定部材が不要
となる。
【0054】点火手段は、本発明のガス発生器では衝撃
を感知した衝撃センサ等から伝達される電気信号(又は
作動信号)により作動する電気着火式点火手段が使用さ
れる。電気着火式点火手段は、半導体式加速度センサな
ど専ら電気的な機構により衝撃を感知する電気式センサ
から伝達される電気信号に基づいて作動する点火器と、
該点火器の作動により着火・燃焼する伝火薬とを含んで
構成される。
【0055】本発明のエアバック用ガス発生器におい
て、上記した解決手段以外の構成要素については特に限
定されるものではなく、公知のエアバック用ガス発生器
と同様の構成要素を採用することがき、更にそれらの構
成要素において当業者によって通常なされる改変も含ま
れる。
【0056】従って、本発明のエアバック用ガス発生器
は、点火手段を2以上有しており、夫々の点火手段によ
り別々に着火・燃焼し、エアバッグを膨張させる燃焼ガ
スを発生する2以上のガス発生手段(2以上の燃焼室と
ガス発生剤)を有している構造にすることができる。
【0057】次に、内筒部材中に燃焼室と点火手段を含
むガス発生器を説明する。
【0058】本発明のエアバッグ用ガス発生器は、ハウ
ジング内に、2つの燃焼室を設け、たガス発生器であっ
て、2つの燃焼室の配置構造に特徴を有する。各燃焼室
に収容されたガス発生手段を、異なる点火手段により、
独立して着火・燃焼させることもできる。
【0059】即ち本発明は、ガス排出口を有するハウジ
ング内に、衝撃によって作動する点火手段と、該点火手
段によって着火・燃焼されエアバッグを膨張させる為の
燃焼ガスを発生するガス発生手段とを含んで収容してな
るエアバッグ用ガス発生器であって、該ハウジング内に
は、ガス発生手段を収容する2つの燃焼室が設けられ、
更に各燃焼室同士を相互に連通可能とする連通孔を有し
ており、該2つの燃焼室中の一つの燃焼室が該ハウジン
グ内に配置された内筒部材の上部空間側に設けられ、該
点火手段が内筒部材の下部空間側に設けられており、該
上部空間と下部空間が隔壁によって画成されていること
を特徴とするエアバッグ用ガス発生器を提供する。
【0060】また本発明は、ガス排出口を有するハウジ
ング内に、衝撃によって作動する点火手段と、該点火手
段によって着火・燃焼されエアバッグを膨張させる為の
燃焼ガスを発生するガス発生手段とを含んで収容してな
るエアバッグ用ガス発生器であって、該ハウジング内に
は、ガス発生手段を収容する2つの燃焼室がハウジング
の半径方向に隣接して同心円に設けられ、更に各燃焼室
同士を相互に連通可能とする連通孔を有しており、該2
つの燃焼室中の内側の燃焼室が該ハウジング内に配置さ
れた内筒部材の上部空間側に設けられ、該点火手段が内
筒部材の下部空間側に設けられており、該上部空間と下
部空間が隔壁によって画成されていることを特徴とする
エアバッグ用ガス発生器を提供する。
【0061】更に本発明は、最外径よりも軸芯長の方が
長い円筒形状であって、その周壁に複数のガス排出口を
有するハウジング内に、衝撃によって作動する点火手段
と、該点火手段によって着火・燃焼されエアバッグを膨
張させる為の燃焼ガスを発生するガス発生手段とを含ん
で収容してなるエアバッグ用ガス発生器であって、該ハ
ウジング内には、ガス発生手段を収容する2つの燃焼室
が、ハウジングの軸方向及び/又は半径方向に隣接させ
て同軸上に設けられ、更に各燃焼室同士を相互に連通可
能とする連通孔が設けられており、該2つの燃焼室中の
内側の燃焼室が該ハウジング内に配置された内筒部材の
上部空間側に設けられ、該点火手段が内筒部材の下部空
間側に設けられており、該上部空間と下部空間が隔壁に
よって画成されていることを特徴とするエアバッグ用ガ
ス発生器を提供する。
【0062】上記のように、内側の燃焼室と点火手段を
画成部材により形成された空間内に軸方向上下に配置す
ることにより、ガス発生器の内部構造をより簡易なもの
ものにできる。
【0063】また上記のように、2つの燃焼室をハウジ
ング内において同心円上に配置することにより、ガス発
生器の内部構造を簡易なものとし、更に各燃焼室毎に、
別々にガス発生剤を燃焼させることができる。
【0064】本発明のエアバック用ガス発生器は、上記
のような構造のガス発生器であって、一つの燃焼室と点
火手段の配置構造及び2以上の点火手段の固定方法に特
徴を有するものも含まれる。
【0065】即ち本発明は、上記のエアバッグ用ガス発
生器において、前記点火手段は、衝撃によって作動する
点火器を2個以上含んでおり、各点火器はイニシエータ
カラーに設けられ、かつイニシエータカラーの上面を覆
う点火器固定部材により固定されているエアバック用ガ
ス発生器にすることができる。更に、前記2個以上の点
火器は1つのイニシエータカラーに設けられているエア
バック用ガス発生器にすることができる。
【0066】上記のように、2以上の点火器を点火器固
定部材で一度に固定することにより、構造が簡単で、製
造も容易になる。
【0067】また本発明は、上記のエアバッグ用ガス発
生器において、前記2つの燃焼室の内、何れかの燃焼室
がハウジング内に配置された内筒部材の外側に設けら
れ、該内筒部材の内部空間は、区画円形部材と、該区画
円形部材に係合するシールカップ部材とによって、他の
燃焼室と点火器を含む点火手段が収容された点火手段収
容室とに画成されているエアバック用ガス発生器にする
ことができる。更に、前記区画円形部材が内筒部材の内
周面に設けられた段欠き部に係止されているエアバック
用ガス発生器にすることができる。更に、前記シールカ
ップ部材の周縁は曲折され、該周縁の曲折部が、内筒部
材の内周面に設けられた溝内に嵌入されているエアバッ
グ用ガス発生器にすることができる。
【0068】また本発明は、上記のエアバッグ用ガス発
生器において、前記点火手段に含まれる点火器は、イニ
シエータカラーの上面を覆う点火器固定部材に支持され
てイニシエータカラーに固定され、前記シールカップ部
材は、該点火器固定部材まで延伸した点火器収容口を有
しており、該点火器固定部材と点火器収容口と点火器と
で構成される空間にはOリングが配置され、このOリン
グによって、点火器固定部材と点火器収容口との間、点
火器固定部材と点火器との間、及び点火器収容口と点火
器との間はシールされているエアバッグ用ガス発生器に
することができる。
【0069】また本発明は、上記のエアバッグ用ガス発
生器において、シールカップ部の周縁の曲折部と、該曲
折部が嵌入された内筒部材の内壁面との間にOリングが
介在されているエアバッグ用ガス発生器にすることがで
きる。
【0070】上記のように、特定構造のシールカップ部
材を使用することにより、シールカップと内筒部材への
嵌入部にOリングを介在させることが不要になるので、
ガス発生器の径を小さくすることができる。また、点火
手段を気密に保持できるので、点火器の作動による伝火
薬の燃焼が均一に行われ、更に伝火薬の燃焼により内圧
が高まり、それによって、シールカップ部材の曲折部が
嵌入された内筒部材の内壁面を押圧するように半径方向
に広がるので、より気密性が高められ、伝火薬の燃焼も
均一に行われる。
【0071】更に上記のように、点火器固定部材とシー
ルカップ部材をOリングと共に併用することにより、2
以上の点火器間を完全に分離することができる。
【0072】次に、リードワイヤーで電気信号を伝える
ガス発生器を説明する。
【0073】本発明は、ガス排出口を有するハウジング
内に、衝撃によって作動する点火手段と、該点火手段に
よって着火・燃焼されエアバッグを膨張させる為の燃焼
ガスを発生するガス発生手段とを含んで収容してなるエ
アバッグ用ガス発生器であって、該ハウジング内には、
ガス発生手段を収容する2つの燃焼室が設けられ、更に
各燃焼室同士を相互に連通可能とする連通孔が設けられ
ており、該点火手段は、電気信号によって作動する点火
器を2個以上含んで構成されており、該点火器には、電
気信号を伝えるリードワイヤーがそれぞれ接続され、該
リードワイヤーは、同一平面上で、同一方向に引き出さ
れていることを特徴とするエアバッグ用ガス発生器を提
供する。
【0074】点火手段は、本発明のガス発生器では衝撃
を感知した衝撃センサ等から伝達される電気信号(又は
作動信号)により作動する電気着火式点火手段が使用さ
れる。電気着火式点火手段は、半導体式加速度センサな
ど専ら電気的な機構により衝撃を感知する電気式センサ
から伝達される電気信号に基づいて作動する点火器と、
該点火器の作動により着火・燃焼する伝火薬とを含んで
構成される。
【0075】また2個以上の点火器は、電気信号を伝え
るリードワイヤーがそれぞれコネクタを介して接続さ
れ、該コネクタは同一平面上に平行に並んでいるものが
望ましい。
【0076】また2個以上の点火器は、電気信号を伝え
るリードワイヤーがそれぞれコネクタを介して接続さ
れ、該リードワイヤーは、該コネクタによってハウジン
グの軸方向に直交する同一方向に引き出されているもの
が望ましい。
【0077】また2個以上の点火器は、その取付を容易
なものとするために、各点火器同士は、軸方向を揃え
て、1つのイニシエータカラーに設けられることが望ま
しい。
【0078】また前記ガス発生手段を収容する2つの燃
焼室が、ハウジングの半径方向に隣接して同心円に設け
られ、更に各燃焼室同士を相互に連通可能とする連通孔
が設けられるものが望ましい。
【0079】また本発明は、ガス排出口を有するハウジ
ング内に、衝撃によって作動する点火手段と、該点火手
段によって着火・燃焼されエアバッグを膨張させる為の
燃焼ガスを発生するガス発生手段とを含んで収容してな
るエアバッグ用ガス発生器であって、該ハウジング内に
は、ガス発生手段を収容する2つの燃焼室が設けられ、
更に各燃焼室同士を相互に連通可能とする連通孔が設け
られており、該点火手段は、電気信号によって作動する
点火器を2個以上含んで構成されており、該点火器に
は、電気信号を伝えるリードワイヤーがそれぞれ接続さ
れ、該リードワイヤーは、同一平面上で、かつ1つの点
火器に接続されたリードワイヤーの中心線と、他の点火
器に接続されたリードワイヤーの中心線が交わった時の
角度が180°以下であることを特徴とするエアバッグ
用ガス発生器を提供する。
【0080】リードワイヤーの中心線とは、各点火器に
接続された通常2本のリードワイヤーの中心を通る線で
ある。2つの中心線が交わった時の角度は180°以
下、好ましくは90°以下、より好ましくは50°又は
45°以下である。
【0081】更に、上記したエアバック用ガス発生器に
おいて、最外径よりも軸芯長の方が長い円筒形状であっ
て、その周壁に複数のガス排出口を有するハウジング内
に、衝撃によって作動する点火手段と、該点火手段によ
って着火・燃焼されエアバッグを膨張させる為の燃焼ガ
スを発生するガス発生手段とを含んで収容してなるエア
バッグ用ガス発生器であって、該ハウジング内には、ガ
ス発生手段を収容する2つの燃焼室が、ハウジングの軸
方向及び/又は半径方向に隣接させて同軸上に設けら
れ、更に各燃焼室同士を相互に連通可能とする連通孔が
設けられているエアバッグ用ガス発生器にすることもで
きる。
【0082】本発明によれば、2以上の点火器に接続す
るリードワイヤの取り付け構造を改善することにより、
2以上のリードワイヤを同一平面上でかつ同一方向に引
き出すことができるので、エアバック用ガス発生器を使
用したエアバック装置の組み立て工程が容易となり、装
置の構造も簡略化することができる。
【0083】次に自動発火材料を有するガス発生器を説
明する。
【0084】本発明のエアバッグ用ガス発生器は、ハウ
ジング内に、2室以上の燃焼室を設けたガス発生器であ
って、ガス発生器の作動後に残存するガス発生手段をも
完全に燃焼させることのできるエアバッグ用ガス発生器
である。後の処理・廃棄等の際に不都合を来すことのな
い。
【0085】即ち本発明のエアバッグ用ガス発生器は、
ガス排出口を有するハウジング内に、衝撃によって作動
する点火手段と、該点火手段によって着火・燃焼されエ
アバッグを膨張させる為の燃焼ガスを発生するガス発生
手段とを含んで収容してなるエアバッグ用ガス発生器で
あって、該ハウジング内には、ガス発生手段を収容する
2室以上の燃焼室が区画して設けられると共に、各燃焼
室同士を相互に連通可能とする連通孔が設けられてお
り、何れか一の燃焼室内には、伝導熱により着火・燃焼
する自動発火材料(AIM)が配置されていることを特徴
とする。例えば、複数の燃焼室内に収容されるガス発生
手段が、各燃焼室毎に異なるタイミングで燃焼されると
すると、この自動発火材料(AIM)は、遅いタイミング
で燃焼するガス発生手段が収容された燃焼室内に配置さ
れることが好ましい。この場合、該自動発火材料(AI
M)は、先に燃焼したガス発生剤の燃焼によって生じた
熱の伝導により着火・燃焼することができる。この自動
発火材料は、先に燃焼するガス発生手段を着火するため
の点火手段が作動した後、100ミリ秒以上遅れて遅いタ
イミングで燃焼するガス発生剤を着火することが好まし
い。また、この自動発火材料は、遅いタイミングで燃焼
する(或いはガス発生器の作動後に残存する可能性のあ
る)ガス発生手段を着火・燃焼させる為の点火手段に含
まれる点火器に組み合わせて配置することもできる。
【0086】各燃焼室毎に異なるタイミングでガス発生
手段を燃焼させるガス発生器は、例えば点火手段を、前
記点火器の作動によって着火され燃焼する伝火薬を含ん
で構成すると共に、該伝火薬は、前記各点火器毎に区分
されて各点火器毎に独立して着火・燃焼し、複数の燃焼
室内に収容されたガス発生手段は、それぞれ異なる区分
の伝火薬が燃焼した火炎により着火・燃焼されるガス発
生器とすることによっても実現可能である。
【0087】例えば、ハウジング内に、ガス発生手段を
収容する2つの燃焼室を設けて、各燃焼室毎に、先に燃
焼する第一のガス発生手段と遅いタイミングで燃焼する
第二のガス発生手段をそれぞれ配置し、更に第一のガス
発生手段を着火する第一の点火手段、及び第二のガス発
生手段を着火する第二の点火手段を設けたガス発生器に
於いては、この自動発火材料(AIM)は、第二の燃焼
室又は第二の点火手段にに含まれる点火器に設けられ
る。この自動発火材料(AIM)としては、ハウジング
などを伝わってくる第一のガス発生手段の燃焼によって
発生した熱により着火・燃焼するものが使用される。
【0088】ハウジング内に、ガス発生手段を収容する
2つの燃焼室を形成する場合には、これら2つの燃焼室
をハウジングの半径方向に隣接して同心円に設け、更に
ハウジング内に、各燃焼室同士を相互に連通可能とする
連通孔を設けることができる。
【0089】本発明に於いて使用することができる自動
発火材料(AIM)は、少なくともハウジング等から伝わ
る(最初に燃焼した)ガス発生手段の燃焼熱(即ち、伝
導熱)により着火・燃焼することのできるものが使用さ
れる。この様なものとしては、例えばニトロセルロース
等がある。
【0090】但し、これらは当然、使用されるガス発生
手段の種類や、その燃焼熱を伝える伝熱部材(例えばハ
ウジング)、及び最初に燃焼するガス発生手段が収容さ
れた箇所との距離等によって変わりうることから、設計
に於いて適宜選択採用される必要がある。
【0091】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態に基
づき、本発明のエアバッグ用ガス発生器を説明する。 「実施の形態1」図1は、本発明のエアバッグ用ガス発
生器の第一の実施の形態の縦断面図であり、特に運転席
側に配置するのに適した構造となっている。
【0092】このガス発生器は、ガス排出口を有するデ
ィフューザシェル1と、該ディフューザシェルと共に内
部収容空間を形成するクロージャシェル2とを接合して
なるハウジング3内に、略円筒形状の内筒部材4を配置
して、その外側を第一の燃焼室としている。また、該内
筒部材の内側には段欠き部6を設け、該段欠き部に略平
板円形の隔壁7を配置しており、この隔壁で該内筒内を
更に2室に画成し、ディフューザシェル側(上部空間
側)に第二の燃焼室5b、クロージャシェル側(下部空間
側)に点火手段収容室8を形成している。その結果、こ
のガス発生器では、第一の燃焼室5aと第二の燃焼室5bと
は、ハウジング3内に同心円に設けられて、該ハウジン
グの半径方向に隣接している。この第一及び第二の燃焼
室内には、衝撃をうけて作動した点火手段によって燃焼
し、燃焼ガスを発生するガス発生剤(9a,9b)が収容さ
れ、点火手段収容室8内には、衝撃によって作動する点
火手段が収容されている。第一の燃焼室5aと第二の燃焼
室5bとを画成する内筒部材4には貫通孔10が設けられて
おり、この貫通孔は、シールテープ11により閉塞されて
いる。但しこのシールテープ11は、ガス発生剤が燃焼す
ると破裂することから、両燃焼室は、該貫通孔10により
連通することができる。このシールテープ11は第一の燃
焼室5aのガス発生剤9aの燃焼によっては破れず、第二の
燃焼室5bのガス発生剤9bが燃焼した時に破れるように、
その材質や厚さを調整する必要がある。本実施の形態で
は厚さ40μmのステンレス製のシールテープを用いてい
る。また貫通孔10は、ガス排出口26bよりも開口面積を
広げており燃焼室5b内の内部圧力をコントロールする機
能は有していない。
【0093】点火手段は、センサーが衝撃を感知する事
に基づいて出力される作動信号によって作動する2つの
電気着火式点火器(12a,12b)を含んで構成されており、
該点火器同士は、1つのイニシエータカラー13に互いに
平行に、その頭部を突起させて設けられている。この様
に1つのイニシエータカラー13に2つの点火器(12a,12
b)を設けることにより、該2つの点火器はイニシエータ
カラー13に固定されて単一の部材となり、ガス発生器へ
の組付けが容易となる。特にこの図に示すガス発生器で
は、該イニシエータカラー13を、内筒部材4内に挿入可
能な大きさとする事により、2つの点火器(12a,12b)を
設けたイニシエータカラー13を該内筒4内に挿入した
後、内筒部材4の下端をかしめて該イニシエータカラー
を固定することにより、点火器を容易且つ確実に固定す
ることができる。また、2つの点火器(12a,12b)をイニ
シエータカラー13に配置する際には、それぞれの点火器
の向きを容易に規制することができる。図面上、この2
つの点火器は、ハウジングの中心軸に対して偏心して配
置されている。各点火器(12a,12b)の向きを揃えて配置
した場合には、図2の本実施の形態のガス発生器の背面
図に示すように、点火器(12a,12b)とコントロールユニ
ット(図示せず)とを接続するリードワイヤー50を同一平
面上で、同一方向に引き出すことができる。図2では、
このリードワイヤー50は、それぞれコネクター50aを介
して各点火器(12a,12b)に接続されており、またコネク
ターは、同一平面上に平行に並べて設けられている。こ
のコネクターをL字状とすることにより、点火器に電気
信号(作動信号)を伝えるリードワイヤーを、ハウジン
グの軸方向と直交する方向(つまり、ハウジングの半径
方向に)に引き出すことができ、その際、各点火器毎に
接続されるリードワイヤーを同じ方向に引き出すことも
できる。
【0094】この実施の形態では、イニシエータカラー
13と隔壁7との間の空間に、何れか1つの点火器12b
(以下、「第二の点火器」とする)を包囲するように略
円筒形状の分離筒14を配置して、その外側に第一の伝火
薬収容室15a、内側に第二の伝火薬収容室15bを画成し、
そして各収容室内に、点火器と、該点火器と共に点火手
段を構成する伝火薬とを収容している。その結果、点火
器と共に点火手段を構成する伝火薬(16a,16b)は、各点
火器(12a,12b)毎に確実に区分されることとなる。この
第一の伝火薬収容室15aは、その中に収容された伝火薬1
6aが燃焼すると、内筒部材4に形成された伝火孔17を閉
塞するシールテープ18が破裂して第一の燃焼室5aと連通
する。また第二の伝火薬収容室15bも、その中の伝火薬1
6bが燃焼すると隔壁7に形成された伝火孔19を閉塞する
シールテープ20が破裂して第二の燃焼室5bと連通する。
依って、このガス発生器は、作動に際して、第一の点火
器12aが着火(作動)したときの火炎は、その収容室15a
内にある伝火薬16aを着火・燃焼させ、その火炎が内筒
部材4に形成された伝火孔17を通り、該収容室15aの半
径方向に位置する第一の燃焼室5a内に収容された7孔の
ガス発生剤9aを着火燃焼させる。また第二の点火器12b
は、その収容室15b内の第二の伝火薬16bを着火・燃焼さ
せ、その火炎が該収容室15bの軸方向に設けられた伝火
孔19を通り、その延長上にある第二の燃焼室5b内に収容
された単孔のガス発生剤9bを着火・燃焼させる。この第
二の燃焼室9b内で発生した燃焼ガスは、内筒部材4のデ
ィフューザシェル1側に設けられた貫通孔10を通り第一
の燃焼室5a内に流入する。
【0095】特に図1に示すガス発生器では、作動性能
を安定化するために第二の点火器12bと第一の点火器12a
が同時に着火することはあるが、前者12bが後者12aより
も先に作動することはない。つまり第二の燃焼室5bに収
容されたガス発生剤9bは、第一の燃焼室5aに収容された
ガス発生剤9aと同時か、或いは遅れて燃焼する。第一の
燃焼室5aのガス発生剤9aが第二のガス発生剤9bよりも先
に燃焼する場合、前述のようにシールテープ11は第一の
ガス発生剤9aの燃焼によっては破れず、第二のガス発生
剤9bの燃焼のみによって破れる。またこの図に示すガス
発生器では、イニシエータカラーと隔壁との間に配置さ
れる分離筒14は、図3の要部拡大図に示すように、隔壁
7の下面とイニシエータカラー13の上面に該分離筒14の
外形に相当する穴部21を設け、それぞれの穴部に分離筒
14の上端又は下端を嵌入して配置されている。この様に
分離筒14を配置していることにより、何れか一の伝火薬
燃焼室内で発生する伝火薬の火炎が、他の伝火薬収容室
内の伝火薬を直接燃焼させることはなく、2つの燃焼室
内に収容されたガス発生剤は、それぞれ異なる区分の伝
火薬が燃焼した火炎により着火・燃焼される。即ち、通
常、該分離筒14内(即ち第二の伝火薬収容室内)で伝火
薬が燃焼した場合には、その燃焼によって生じるガスの
圧力は、該分離筒を半径方向に押し広げるようにも働く
こととなるが、分離筒を図3に示すように配置すること
により、該分離筒の上下端部はそれぞれが嵌入する穴部
の周壁に確実に支持されていることとなり、単に分離筒
を隔壁とイニシエータカラーとの間で挟持した場合に比
べ、より確実に伝火薬の燃焼ガス・火炎の漏洩を阻止す
ることができる。
【0096】またハウジング3内には、ガス発生剤(9a,
9b)の燃焼によって発生した燃焼ガスを浄化・冷却する
ための共通のクーラント・フィルタ22が配設されてお
り、そのディフューザシェル1側の内周面は、クーラン
ト・フィルタ22の端面とディフューザシェル1天井部内
面28との間を燃焼ガスが通過することのない様に、ショ
ートパス防止部材23で覆われている。該クーラント・フ
ィルタ22の外側には、燃焼ガスの通過などによる該フィ
ルタ22の膨出を抑止するための外層24を配置している。
この外層24は、例えば、積層金網体を用いて形成する
他、周壁面に複数の貫通孔を有する多孔円筒状部材、或
いは所定巾の帯状部材を環状にしたベルト状抑止層を用
いて形成することもできる。更に該外層24の外側には、
燃焼ガスが該フィルタ22の全面を通過することができる
ように、間隙25が形成されている。ディフューザシェル
に形成されるガス排出口26は、外気の進入を阻止するた
めシールテープ27で閉塞されている。このシールテープ
27は、ガスを放出する際に破裂する。シールテープ27は
外部の湿気からガス発生剤を保護するのが目的であり、
燃焼内圧などの性能調整には全く影響を与えるものでは
ない。
【0097】上記の様に形成されたガス発生器では、点
火手段収容室8内であって該分離筒14の外に配置された
第一の点火器12aが作動すると、第一の伝火薬収容室15a
内に収容された伝火薬16aが着火・燃焼し、その火炎が
内筒部材4の伝火孔17を通って、第一の燃焼室5a内に収
容された7孔を有する多孔円筒状の第一のガス発生剤9a
を燃焼させる。また、分離筒14に包囲される第二の点火
器12bが、第一の点火器12aと同じか或いは遅れて作動す
ると、第二の伝火薬収容室15b内に収容された伝火薬16b
が着火・燃焼し、その火炎は第二の燃焼室5b内に収容さ
れた単孔円筒状の第二のガス発生剤9bを着火・燃焼させ
る。その結果、2つの点火器(12a,12b)の着火タイミン
グを調整する、つまり第一の点火器の作動後に第二の点
火器を作動させるか、或いは第一の点火器と第二の点火
器を同時に作動させるかにより、ガス発生器の出力形態
(作動性能)を任意に調整することができ、衝突時の車
両の速度や環境温度など様々な状況において、後述のエ
アバッグ装置とした場合に於けるエアバッグの展開を最
大限適正なものとすることができる。特にこの図に示す
ガス発生器では、各燃焼室(5a,5b)毎に形状の異なるガ
ス発生剤(9a,9b)が使用されており、第一の燃焼室5aに
は多孔円筒状の第一のガス発生剤9aが、第二の燃焼室5b
には単孔円筒状の第二のガス発生剤9bがそれぞれ収容さ
れている。また各燃焼室(5a,5b)に収容されるガス発生
剤の量も異なり、第一の燃焼室5a内には35g、第二の燃
焼室5b内には6gのガス発生剤(9a,9b)がそれぞれ収容さ
れている。その結果、このガス発生器では、より的確に
その出力形態を調整することが可能となっている。な
お、ガス発生剤の形状、組成、組成比及び量等は、勿
論、所望の出力形態を得るために、適宜変更することが
できる。
【0098】このようなガス発生器の作動性能は、例え
ば以下のタンク燃焼試験に依っても確認することができ
る。 <タンク燃焼試験>内容積60リットルのSUS(ステンレ
ス鋼)製タンク内に、エアバッグ用ガス発生器を固定
し、室温においてタンクを密閉後、外部着火電気回路に
接続する。別にタンクに設置された圧力トランスデュー
サーにより、着火電気回路スイッチを入れた(着火電流
印加)時間を0として、タンク内の圧力上昇変化を時間
0〜200ミリ秒の間測定する。各測定データをコンピュ
ータ処理により最終的にタンク圧力/時間曲線として、
ガス発生剤成型体の性能を評価する曲線(以下「タンク
カーブ」とする)を得る。燃焼終了後はタンク内のガス
を一部抜き取り、CO及びNOx等のガス分析に供すること
もできる。 「実施の形態2」図4は、本発明のエアバッグ用ガス発
生器の第二の実施の形態を示す縦断面図である。この図
に示すガス発生器も、図1に示すガス発生器と同様に、
特に運転席側に配置するのに適した構造となっている。
但し、この図に示すガス発生器は、図1に示すガス発生
器とは異なり、第一の燃焼室5a内に流路形成部材51を配
置し、該流路形成部材51とディフューザシェル天井部内
面28との間に、第二の燃焼室5b内で発生した燃焼ガスが
通過する流路52を形成している。
【0099】流路形成部材51は、円形部材の内周及び外
周を屈曲して内周壁53及び外周壁54を形成した環状であ
って、両周壁面を繋ぐ円形部55には、ディフューザシェ
ル天井部内面28との間に空間を確保する為の支持壁56が
一体形成されている。そしてこの流路形成部材51は、そ
の内周壁53で内筒部材4を挟持し、また支持壁56をディ
フューザシェル天井部内面28に当接する事により、円形
部55とディフューザシェル天井部内面28との間には一定
の空間が確保される。そして、この支持壁には多数の貫
通孔57が形成されていることから、該空間はガス流路52
として機能することができる。このガス流路52は、第二
の燃焼室5b内のガス発生剤9bが燃焼する事により、内筒
部材4の貫通孔10で第二の燃焼室5bと連通することか
ら、第二の燃焼室5bで発生する燃焼ガスは、該貫通孔10
からガス流路52に放出され、クーラント・フィルタ22を
通過して、ガス排出口26から放出される。
【0100】上記の様に形成されたガス発生器では、第
一の燃焼室5aと第二の燃焼室5bとは、クーラント・フィ
ルタ22の網目空間を介して連通可能となっているもの
の、何れかの燃焼室内に収容されたガス発生剤が燃焼し
た燃焼ガスは、クーラント・フィルタ22を通りそのまま
ガス排出口26から放出される。その結果、最初に着火・
燃焼したガス発生剤の火炎が、他の燃焼室内に収容され
たガス発生剤を着火することはなく、第一の燃焼室5a内
に収容された単孔形状のガス発生剤9a'は、第一の点火
器12aの作動のみに起因して着火・燃焼し、また第二の
燃焼室5b内のガス発生剤9bは、第二の点火器12bの作動
のみに起因して着火・燃焼する。
【0101】従って、この図に示すガス発生器では、2
つの点火器(12a,12b)の作動タイミングを相当ずらした
場合に於いても、最初に作動した点火器により着火され
たガス発生剤の火炎が、他の燃焼室内のガス発生剤を燃
焼することはない為、前記タンク燃焼試験でも安定した
タンクカーブを得ることができる。このことは、特に第
一の点火器12aを作動した後、所定時間が経過してから
第二の点火器12bを作動させる場合に一層有利なものと
なる。即ち、図4に示しすガス発生器では、貫通孔10
はシールテープで閉塞されていないことから、流路形成
部材を使用しない場合には、第一の燃焼室5a内で発生し
た燃焼ガスは、内筒部材4の貫通孔10を通り、第二の燃
焼室5b内のガス発生剤9bを着火・燃焼する可能性があ
る。しかし、本実施の形態のように各燃焼室(5a,5b)毎
に異なる流路を形成すれば、第一の燃焼室5a内で発生し
た燃焼ガスは、クーラント・フィルタ22を通り、第二の
燃焼室5b内のガス発生剤9bを着火することなくそのまま
排出される。その結果、第二の燃焼室5a内に収容された
ガス発生剤9bを、第二の点火器12aを作動することのみ
により任意に着火・燃焼させることができる。本実施の
形態のガス発生器では、貫通孔10はシールテープにより
閉塞されていないが、シールテープで閉塞した場合で
も、更に各燃焼室内のガス発生剤を独立に着火・燃焼さ
せることができる。従って、車両衝突時の状況に応じて
ガス発生器の出力性能を最大限適正なものとすることが
できる。
【0102】なお、図4に示すガス発生器では、第二の
点火器12bにより着火される伝火薬16bは、分離筒14内で
はなく、第二の燃焼室5b内に配置されている。この様に
伝火薬16bを配置することにより、第二の点火器12bの作
動によって該伝火薬16bが着火・燃焼すると、その火炎
は第二の燃焼室5b内のガス発生剤9bを均等に燃焼させる
ことができ、更にこの伝火薬16bは、第一の伝火薬収容
室15a内の伝火薬16aの火炎により直接燃焼されないもの
とすることができる。なお、図4中、図1と同一部材に
ついては、同一符号を付して、その説明を省略する。
【0103】次に、この図4に示す構造のガス発生器を
用いて前記タンク燃焼試験を行った場合の作動性能を、
図5に基づいて説明する。その際、それぞれの燃焼室内
に、は、異なる形状のガス発生剤を、異なる量で充填し
たものとする。この図5に示すタンクカーブでは、第一
の燃焼室5a内のガス発生剤9aの方が第二の燃焼室5b内に
あるガス発生剤9bよりも、ガス発生剤単位重量あたりの
表面積が小さく、またそれぞれのガス発生剤の充填量の
割合は、第一のガス発生剤/第2のガス発生剤が35/6
とする。
【0104】この図5において、「A着火」とは、図4
に示すガス発生器の第一の点火器12aの作動により、第
一の燃焼室5a内のガス発生剤9aだけが燃焼した時のタン
クカーブである。このタンクカーブは、第一の燃焼室5a
内のガス発生剤9aの方が第二の燃焼室5b内にあるガス発
生剤9bよりもガス発生剤単位重量あたりの表面積が小さ
いため、着火しても一気には燃焼せず、緩やかなカーブ
を描いて上昇している。
【0105】また、「A+B(同時)着火」とは、第一及
び第二の点火器(12a,12b)を同時に作動させ、第一及び
第二の燃焼室(5a,5b)内のガス発生剤(9a,9b)を同時に燃
焼させたときのタンクカーブである。このタンクカーブ
は、単位重量あたりの表面積が大きい第二の燃焼室5b内
の第二のガス発生剤9bが着火と同時に一気に燃焼して燃
焼ガスを放出するため、両点火器(12a,12b)に作動信号
が伝達されたと同時にタンク圧が急激に上昇し、その後
は第一の燃焼室5a内のガス発生剤9aによる燃焼ガスが継
続して発生するため、上昇した出力カーブ(タンクカー
ブ)は暫く維持されている。
【0106】更に「A+B(Tミリ秒遅れ)着火」とは、
先ず第一の燃焼室5a内の第一のガス発生剤9aを燃焼させ
る第一の点火器12aが作動した後、Tミリ秒遅らせて第
二の燃焼室5b内のガス発生剤9bを燃焼させる第二の点火
器12bを作動させたときのタンクカーブである。このタ
ンクカーブは、Tミリ秒までは「A着火」のタンクカー
ブとほぼ同じであるが、第二の点火器12bが作動した後
(即ちTミリ秒以降)は、第二の燃焼室5b内のガス発生
剤9bの燃焼で急激に発生したガス量が加わるため、一気
にタンクカーブが上昇している。なお、この「A+B
(Tミリ秒遅れ)着火」のタンクカーブでは、その最高出
力(X kPa)が、「A+B(同時)着火」のタンクカーブ
の最高出力(Y kPa)よりも上回っている。これは「A
+B(同時)着火」の場合は、両方の燃焼室(5a,5b)内の
ガス発生剤(9a,9b)が一気に燃焼してしまうのに対し
て、「A+B(Tミリ秒遅れ)着火」では、第二の燃焼室
5b内の第二のガス発生剤9bが、第一の燃焼室5a内に充填
された第一のガス発生剤9bよりもTミリ秒遅れて着火さ
れて燃焼するので、その分発生熱の持続が続くことに依
るものと考えられる。
【0107】上記の通り、図5中「A+B(Tミリ秒遅
れ)着火」では、第一の点火器12aが作動した後、Tミリ
秒の間隔をおいて第二の点火器12bを作動させている
が、この遅延のタイミングは、点火回路の調整によって
任意の間隔に設定することができる。従って、車両の衝
突時のスピード、或いは乗員の姿勢(例えば座高の高い
人・低い人、またハンドルにしがみついた姿勢で運転す
る人)等を判断回路が瞬時に判断して適切な遅延時間を
設定し、点火手段を作動させることにより、様々な状況
に於いて最適な展開モードでエアバッグを展開させるこ
とができる。 「実施の形態3」図6は、本発明のエアバッグ用ガス発
生器の他の実施の形態を示す縦断面図である。このガス
発生器は、特に助手席側に配置するのに適した構造とな
っている。
【0108】この図に示すガス発生器は、最外径よりも
軸芯長の方が長い円筒形状であって、その周壁に複数の
ガス排出口を有するハウジング103内に、衝撃によって
作動する点火手段と、該点火手段によって着火・燃焼さ
れエアバッグを膨張させる為の燃焼ガスを発生するガス
発生剤(9a,9b)と、該ガス発生剤の燃焼によって発生し
た燃焼ガスを冷却及び/又は浄化するクーラント・フィ
ルタ122とを含んで収容している。そして、ハウジング1
03内に設けられる2つの燃焼室(105a,105b)は、円柱状
の燃焼室105aと、環状の燃焼室105bとして形成され、ハ
ウジング103の軸方向に隣接して同軸上に設けられてお
り、各燃焼室(105a,105b)同士を相互に連通可能とする
連通孔110が設けられている。
【0109】本実施の形態に示すガス発生器は、そのハ
ウジングが軸方向に長い円筒形状であることから、軸方
向に長い形状となっているが、この様な形状のガス発生
器では、特に、上記のように2つの燃焼室(105a,105b)
を円柱状の燃焼室105aと環状の燃焼室105bとの組み合わ
せによるものとし、これらを同軸上に隣接して設け、両
燃焼室を連通可能とすることにより、任意にガス発生器
の作動出力、及び出力上昇のタイミングを調整可能とし
ながらも、簡易な構造であって製造容易なガス発生器と
なる。
【0110】そして前記点火手段は、衝撃によって作動
する点火器を2個以上含んで構成され、各点火器(12a,1
2b)は、1つのイニシエータカラー113に、互いに平行に
設けられていることから、その組み付けも容易なものと
なる。また、この1つのイニシエータカラー113に組み
付けられ、ハウジング内に収容された各点火器(12a,12
b)は、ハウジングの軸に対して偏心している。
【0111】またハウジング103内には、複数のガス排
出口126が形成されたハウジング内周面と対向して略円
筒形状のクーラント・フィルタ122が配設されており、
該フィルタ122とハウジング内周との間には所定の間隙1
25が確保されている。このクーラント・フィルタ122が
収容される空間に隣接して第一の燃焼室105aが画成され
ており、2つの点火器(12a,12b)を含んで構成される点
火手段は、この第一の燃焼室105aに隣接して同軸上に配
設されている。そして該点火手段の半径方向には、環状
の第二の燃焼室105bが画成されていることから、第一の
燃焼室105aと第二の燃焼室105bとは、ハウジング103の
軸方向に隣接して設けられることとなる。この第一、第
二の燃焼室内には、それぞれ異なるガス発生剤(9a,9b)
が充填されており、この図に示すガス発生器では、第一
の燃焼室105a内には多孔円筒状の第一のガス発生剤9a、
第二の燃焼室105bには単孔円筒状の第二のガス発生剤9b
がそれぞれ収容されている。
【0112】前記点火手段は、点火器(12a,12b)の作動
により着火・燃焼し、その火炎でガス発生剤(105a,105
b)を着火する伝火薬を含んで構成されており、この伝火
薬は、各点火器毎に画成され、それぞれの点火器毎に独
立して着火・燃焼する。この点火器毎に画成された伝火
薬が収容される空間は、筒状部材により画成されてお
り、第一の伝火薬116aが収容される第一の伝火薬収容室
115aは、点火手段と第一の燃焼室105aの間に配設される
隔壁107の伝火孔119で第一の燃焼室105aと連通し、第二
の伝火薬116bが収容される第二の伝火薬収容室115bは、
該収容室115bを画成する筒状部材104に形成された伝火
孔117で第二の燃焼室105bと連通している。そして第一
の燃焼室105aと第二の燃焼室105bとは、前記隔壁107に
形成された貫通孔110を閉塞するシールテープ11が、第
二のガス発生剤9bの燃焼に依って破裂することにより、
該貫通孔110で連通することとなる。
【0113】この図に示すガス発生器では、第一の点火
器12aが作動すると、第一伝火薬収容室115a内の伝火薬1
16aが着火・燃焼し、その火炎が隔壁部材107の伝火孔11
9を通って、第一の燃焼室105a内に配置されたガス発生
剤9aを着火・燃焼させ、燃焼ガスを発生させる。この燃
焼ガスは、クーラント・フィルタ122を通過する間に浄
化・冷却され、ガス排出口126から放出される。一方、
第二の点火器12bが作動すると、第二の伝火薬収容室115
b内の伝火薬116bが着火・燃焼し、その火炎で第二の燃
焼室105b内のガス発生剤9bを着火・燃焼させる。この第
二の燃焼室105b内で発生したが燃焼ガスは、隔壁107の
貫通孔110を通って第一の燃焼室105a内を通過し、クー
ラント・フィルタ122を通過する間に浄化・冷却され、
ガス排出口126から放出される。第一のガス発生剤の燃
焼によって発生した燃焼ガスと、第二の燃焼ガスの燃焼
によって発生した燃焼ガスとは、共に同じクーラント・
フィルタ122を通過する間に浄化・冷却される。なお、
本実施の形態でも、ガス排出口126はシールテープ127に
より閉塞されている。このシールテープ127は、ガス発
生剤を外部の湿気から保護することを目的とするもので
あり、ガス発生剤の燃焼によって生じる燃焼ガスで破裂
し、燃焼ガスを放出可能とする。従って、このシールテ
ープ127は、ガス発生剤の燃焼性能(燃焼内圧)をコン
トロールするものではない。また、伝火孔119はシール
テープ20によって、伝火孔117はシールテープ18によっ
て、それぞれ閉塞されている。
【0114】また第一の燃焼室105bとクーラント・フィ
ルタ122が収容される空間とを画成する画成部材160に
は、両室を連通する連通孔161か設けられており、前記
第一及び第二の燃焼室(105a,105b)内で発生した燃焼ガ
スは、この連通孔161を通ってクーラント・フィルタ122
の収容空間に到達する。この実施の形態では、該画成部
材160には、クーラント・フィルタ122の内径とほぼ同じ
大きさの連通孔161が形成されている。そして、この連
通孔161には、第一の燃焼室105a内のガス発生剤9aが、
その燃焼に際してクーラント・フィルタ122が収容され
る空間側に移動することのない様に金網162が設置され
ている。この金網162は、燃焼中に於ける第一のガス発
生剤9aの移動を阻止できる大きさの網目であって、燃焼
性能をコントロールする様な通気抵抗を持つものでなけ
れば、その種類は問わない。
【0115】上記の通り、この態様のガス発生器におい
ても、それぞれの燃焼室(105a,105b)に収容されたガス
発生剤(9a,9b)は、二つの点火器(12a,12b)の作動タイミ
ングを調節することにより、独立して着火・燃焼される
こととなり、ガス発生器の出力形態(作動性能)を任意
に調整することができる。その結果、衝突時の車両の速
度や環境温度など様々な状況において、後述のエアバッ
グ装置とした場合に於けるエアバッグの展開を最大限適
正なものとすることができる。
【0116】なお、この図6に示す実施の形態に関連し
て、ハウジング内に設けられる2つの燃焼室は、更に図
7に示すように、ハウジングの軸方向及び半径方向に隣
接するように設けることもできる。具体的には、この図
7に示すガス発生器では、第一の燃焼室105a'と、点火
手段及び第二の燃焼室105b'とを画成する隔壁107'を、
軸方向に屈曲させた後、その先端をフランジ形状として
ハウジング内周に当接させることにより、第二の燃焼室
105b'をハウジングの軸方向に拡張している。その結
果、この図7に示すガス発生器では、該第二の燃焼室が
軸方向に拡張し、即ち第一の燃焼室側に突起することに
より、第一の燃焼室と第二の燃焼室とは、ハウジングの
軸方向及び半径方向に隣接されている。更にこの形態に
於いては、図8に示すように隔壁107"に、その先端のフ
ランジ形状とした部分を、画成部材160に当接するまで
突起させる周壁を設けた場合には第一の燃焼室105a"と
第二の燃焼室105b"とは、ハウジングの半径方向に隣接
し、且つ同軸に設けられることとなる。その結果、図7
に示すガス発生器以上に、第二の燃焼室の容積を大きく
することができる。特にこの図7及び8に示すガス発生
器は、第二の燃焼室の容積を大きくすることが可能であ
ることから、第二のガス発生剤を多く使用する場合に好
都合となる。また、当然の事ながら、この図7及び8に
示すガス発生器に於いても、前記図6に示すガス発生器
同様に、簡易な構造であって、更に小型でありながら
も、ガス発生器の出力形態(作動性能)を任意に調整可
能なエアバッグ用ガス発生器となる。図7及び8に示す
ガス発生器中、図6と同一部材については同じ符号を付
して、その説明を省略する。 「実施の形態4」図9は、本発明のエアバッグ用ガス発
生器の更に他の実施の形態を示す縦断面図である。この
図に示すガス発生器は、図1及び図4に示すガス発生器
と同様に、特に運転席側に配置するのに適した構造とな
っている。
【0117】この図に示すガス発生器に於いても、第一
の燃焼室305aと第二の燃焼室305bとは、内筒部材304に
より画成されて、ハウジング3内に、同心円上に隣接し
て設けられている。この内筒部材304の内周面には、所
定の高さに段欠き部306が設けられ、この段欠き部306に
は、第二の燃焼室305bと点火手段収容室308とを画成す
る隔壁307が配置されている。本実施の形態に於いて、
この隔壁307は、図10の分解斜視図に示すように、内
筒部材304の段欠き部306に係止する区画円形部材350
と、該区画円形部材350に係合するシールカップ部材360
とで構成されている。この区画円形部材350は、略平板
円形状であって、後述するシールカップ部材360の伝火
薬収容部361を内嵌する開口部351と、底面を円形状に刳
り抜き、点火器312bの上部を収容する円形穴部352と、
該円形穴部の略中央に貫通して穿設された第二の伝火孔
319とを有している。また、シールカップ部材360は、前
記区画円形部材350の開口部351内に嵌入して第二の燃焼
室305b内に突出する筒状の伝火薬収容部361と、前記区
画円形部材350の円形穴部352と対向する位置に形成さ
れ、伝火薬収容部361と反対側に延在する筒状の点火器
収容口362とを有している。この伝火薬収容部361の内側
には、第一の伝火薬316aが収容されており、また点火器
収容口362には、第二の点火器312bが内嵌されている。
この区画円形部材350とシールカップ部材360とは、該シ
ールカップ部材360の伝火薬収容部361を前記区画円形部
材350の開口部351に嵌入して係合しており、点火器収容
口362に内嵌された第二の点火器312bの上部は、区画円
形部材350の円形穴部352内に突出している。
【0118】この区画円形部350とシールカップ部材360
とからなる隔壁307は、図9に示すように、内筒部材304
の内周面に形成された段欠き部306に係止される。即
ち、区画円形部材350の周縁が段欠き部306に支持され、
シールカップ部材360は、該区画円形部材350に当接して
支持されている。またこのシールカップ部材360の周縁
は、点火器収容口362と同一方向に曲折して形成されて
おり、この曲折部363は内筒部材304の内周面に設けられ
た溝364内に嵌入している。これにより、前記区画円形
部350は、シールカップ部材360に支持されて、ハウジン
グ3の軸方向への移動が阻止されている。また、このシ
ールカップ部材360周縁の曲折部363を、内筒部材304内
周面の溝364内に嵌入することにより、隔壁307(即ちシ
ールカップ部材360)と内筒部材304とは隙間なく係合し
ている。従って、内筒部材304内に於いて、クロージャ
シェル2側に設けられる点火手段収容室308と、ディフュ
ーザシェル1側に設けられる第二の燃焼室305bとは、該
シールカップ部材360と溝364との組み合わせからなる点
火手段シール構造により確実に区画されている。
【0119】前記シールカップ部材360に形成される点
火器収容口362は、その裾部を袴状に開いており、その
内側、即ち、該収容口362に収容された第二の点火器312
bとの間には、Oリング381が配置され、該収容口362と
第二の点火器312bとの間のシールが行われている。また
このOリング381は、後述の点火器固定部材382にも圧接
していることから、この第二の点火器312bは、区画円形
部材の円形穴部352−シールカップ部材の点火器収容口3
62−Oリング381−点火器固定部材382によって区画され
た空間内に配置されている。この区画された空間内は、
第二の点火器312bが作動することにより、区画円形部材
350の円形穴部352に形成された第二の伝火孔319を閉塞
するシールテープ320が破裂し、第二の燃焼室305bと連
通する。そして第一の点火器312aと第二の点火器312bと
は、点火器収容口362の裾部−Oリング381−点火器固定
部材382からなるシール構造(以下、「点火器シール構
造」とする)に依って、確実に分離されている。これに
より、何れかの点火器の作動によって発生する火炎は、
他の点火器が収容された空間内に直接流入することはな
い。
【0120】また、本実施の形態に於いても、2つの点
火器312a,312bはハウジング内への配置の容易性を確保
するため、単一のイニシエータカラー313に固定されて
いる。特に、本実施の形態に於いては、この2つの点火
器312a,312bは、イニシエータカラー313に係合する点火
器固定部材382によって支持され、該イニシエータカラ
ー313に固定されている。この点火器固定部材382は、イ
ニシエータカラー313の上面を覆うような形状であっ
て、各点火器の上部を挿通し、且つ肩部383を支持する
穴部384を有している。イニシエータカラー313に配置さ
れた2つの点火器312a,312bは、イニシエータカラー313
に外嵌する点火器固定部材382に固定されている。この
様な点火器固定部材382を用いることにより、2つの点
火器312a,312bを容易にイニシエータカラー313に組み合
わせることができる。なお、この実施の形態に示すガス
発生器に於いては、第一の点火器312aと第二の点火器31
2bとは異なる大きさに形成され、その作動出力が異なる
ものが使用されているが、同じ作動出力の点火器を使用
することもできる。
【0121】本実施の形態に示すガス発生器の作動に際
して、第一の点火器312aの作動により発生した火炎は、
その上方に配置された第一の伝火薬316aを着火・燃焼さ
せる。この第一の伝火薬316aの燃焼によって発生した火
炎は、前記の点火器シール構造により、第二の点火器31
2bが収容される空間内に流入することはなく、またシー
ルカップ部材360の曲折部363と内筒部材304の溝364とか
ら成る点火手段シール構造により、第二の燃焼室305b内
に流入することもない。従って、この第一の伝火薬316a
の燃焼により発生した火炎は、内筒部材304の周壁に形
成された第一の伝火孔317を通って、専ら第一の燃焼室3
05a内に流入し、第一のガス発生剤309aを着火・燃焼さ
せて、燃焼ガスを発生させる。また、第二の点火器312b
の作動によって発生した火炎は、区画円形部材350の円
形穴部352に形成された第二の伝火孔319を通って、専ら
第二の燃焼室305b内に流入し、第二のガス発生剤309bを
着火・燃焼させ、燃焼ガスを発生する。特に、この実施
の形態に於けるガス発生器では、第二の伝火薬は配置さ
れておらず、第二のガス発生剤309aは、第二の点火器31
2bの作動により発生する火炎によって、直接着火・燃焼
されるものとしている。
【0122】そして、これら第一のガス発生剤309a及び
第二のガス発生剤309bの燃焼によって発生した燃焼ガス
は、その後、共通のクーラント・フィルタ22を通過する
間に浄化・冷却され、間隙25を通り、ガス排出口26から
排出される。第一及び第二の伝火孔を閉鎖するシールテ
ープ318,320は、点火器の火炎や伝火薬の燃焼ガスが通
過する際に破裂し、ガス排出口26を閉塞するシールテー
プ27は、燃焼ガスが通過する際に破裂する。
【0123】この様に、それぞれの点火器312a,312bの
作動タイミングをずらして、ガス発生剤309a,309bの着
火タイミング、即ちガス発生器の作動性能を調整する場
合には、点火器312a,312bが配置される箇所には、それ
ぞれの点火器に接続されるリードワイヤー15'が特定さ
れるように、位置決め手段が形成されている。このよう
な位置決め手段は、例えば、図11a〜dの要部分解斜
視図に示すように、各点火器毎に異なる形式のコネクタ
ー16'を使用することによって行うことができる。図1
1aに示す位置決め手段では、コネクターに位置決め用
の溝(又は突起)17'を形成し、この位置決め用の溝
(又は突起)17'に対応する突起(又は溝)18'の形成位
置が、各点火器毎に異なるものとしている。即ち、ガス
発生器にコネクター16'を取り付けるとき、正規の向き
にコネクター16'を取り付けないとコネクター同士が干
渉して、きちんと取り付けることができないように、各
コネクターの溝(又は突起)17'の位置をかえている。
図11bに示す位置決め手段では、何れか一のコネクタ
ー21'にだけ位置決め用の溝(又は突起)19'を設けてい
る。即ち、溝(又は突起)19'を設けたコネクター21A'
は、突起(又は溝)20'を設けていない側の点火器22b'
には継合することができるが、溝(又は突起)19'を設
けていないコネクター21B'は、突起(又は溝)20'を設
けた側の点火器22a'には継合する事ができない。その結
果、コネクター21'の接続の間違えは、組立時に容易に
気づくことができる。図11cは、各コネクターの接続
継合する部分23'自体の形状が、それぞれ異なるものと
している。また図11dでは、二つのコネクターを一つ
にして、更に位置決め溝(又は突起)24'を形成してい
る。この位置決め手段としては、その他にも、コネクタ
ーの接続の誤りをなくすための手段を適宜実施すること
ができる。
【0124】この実施の形態に示すガス発生器に於いて
も、第一のガス発生剤309aは第一の点火器312aの作動に
依って、また第二のガス発生剤309bは第二の点火器312b
の作動に依って、各々独立に着火・燃焼されるが、場合
によっては第一の点火器312aだけに電流を流して点火さ
せ、第一の燃焼室305a内のガス発生剤309aだけを着火・
燃焼させる場合がある。即ち、第二のガス発生剤309b及
び第二の点火器312bを燃焼させずに残す場合である。こ
の様な場合は、後の処理・廃棄等の際に不都合を来すの
で、ガス発生器(第一の点火器312aのみ)の作動後に、
第二の点火器312bを作動させる通常の遅延着火のタイミ
ング(例えば10〜40ミリ秒など)よりも更に遅らせて
(例えば100ミリ秒以上等)、第二の燃焼室305bのガス
発生剤309bを燃焼させることが望ましい。そこで図12
に示すように、第二の燃焼室305b内に、第一のガス発生
剤309aの燃焼熱の伝導によって着火・燃焼する自動発火
材料385を配置することもできる。この場合、自動発火
材料385による第二のガス発生剤309bの着火は、第一の
点火器312aの作動後、所定の時間遅延させて第二の点火
器312bを作動させる場合の通常の遅延時間(即ち、点火
器同士の作動間隔)よりも十分な時間が経過した後に行
われる。つまり、ガス発生器の作動性能を調整すること
を目的として、第二のガス発生剤309bの燃焼を遅らせる
(即ち、第二の点火器312bの作動を遅らせる)のとは異
なる。ガス発生器の作動性能を調整するため、任意に第
二の点火器312bへの作動電流を遅延させている間に、第
二のガス発生剤309bが該自動発火材料385によって着火
・燃焼されることもない。なおこの自動発火材料385
は、第二の点火器に組み合わせて配置することもでき
る。
【0125】第一の燃焼室305aと第二の燃焼室305bと
は、内筒部材304によって画成されている。この内筒部
材304には貫通孔310が設けられており、該貫通孔310は
ステンレス板311によって閉塞されている。このステン
レス板311は、接着剤などの粘着部材によって内筒部材3
04に接着されており、専ら第二のガス発生剤309bの燃焼
によって貫通孔310を開口し、第一のガス発生剤309aの
燃焼によって開口することはない。この様に貫通孔310
をステンレス板311で閉塞するのは、第一のガス発生剤3
09aの燃焼した火炎が、該貫通孔310を通って第二の燃焼
室305b内に流入し、第二のガス発生剤309bを燃焼させる
ことのない様にする為である。従って、この様な機能を
確保できるものであれば、貫通孔310をステンレス板311
で閉塞する他にも、第二のガス発生剤の燃焼による圧力
等で破裂、剥離、焼失又は外れるような破裂板を内筒部
材に溶接・接着又はヒートシールして貫通孔310を閉塞
するか、或いは内筒部材304の周壁にノッチを設ける
か、或いは内筒部材304の周壁の肉厚を部分的に薄く形
成することによっても実現することができる。更に、図
13に示すように、内筒部材304に設けられた貫通孔310
を覆うようにして、略リング形状の遮蔽板386を配置す
ることもできる。特に図13に示すガス発生器の態様に
於いては、第一のガス発生剤309aの燃焼によって燃焼ガ
スが発生しても、貫通孔310を閉塞するシールテープ
は、遮蔽板386により保護されていることから、該第一
のガス発生剤309aの燃焼によっては破裂しないものとな
る。この様に、本実施の形態に於いても、内筒部材304
の貫通孔310は、専ら第二のガス発生剤309bの燃焼によ
ってのみ開口し、第一のガス発生剤309aの燃焼によって
開口しないことから、最初に第一の燃焼室305a内で燃焼
ガスが発生しても、これが第二の燃焼室305b内に流入す
ることはなく、該第二の燃焼室305b内のガス発生剤309b
は、第二の点火器312bの作動(場合によっては、前記自
動発火材料385の燃焼)により着火・燃焼される。第二
のガス発生剤309bの燃焼によって発生した燃焼ガスは、
その燃焼によって開口した貫通孔310を通過して、第一
の燃焼室305a内を通り、その後クーラント・フィルタ22
により浄化・冷却されてガス排出口26から排出される。
図9〜13中、図1と同一部材については、同一符号
を付して、その説明を省略する。 「実施の形態5」図14は、電気着火式点火手段を用い
たガス発生器を含んで構成した場合の本発明のエアバッ
グ装置の実施例を示す。
【0126】このエアバッグ装置は、ガス発生器200
と、衝撃センサ201と、コントロールユニット202と、モ
ジュールケース203と、そしてエアバッグ204からなって
いる。ガス発生器200は、図1に基づいて説明したガス
発生器が使用されており、その作動性能は、ガス発生器
作動初期の段階において、乗員に対してできる限り衝撃
を与えないように調整されている。
【0127】衝撃センサ201は、例えば半導体式加速度
センサからなることができる。この半導体式加速度セン
サは、加速度が加わるとたわむようにされたシリコン基
板のビーム上に4個の半導体ひずみゲージが形成され、
これら半導体ひずみゲージはブリッジ接続されている。
加速度が加わるとビームがたわみ、表面にひずみが発生
する。このひずみにより半導体ひずみゲージの抵抗が変
化し、その抵抗変化を加速度に比例した電圧信号として
検出するようになっている。
【0128】コントロールユニット202は、点火判定回
路を備えており、この点火判定回路に前記半導体式加速
度センサからの信号が入力するようになっている。セン
サ201からの衝撃信号がある値を越えた時点でコントロ
ールユニット202は演算を開始し、演算した結果がある
値を越えたとき、ガス発生器200の点火器12に作動信号
を出力する。このコントロールユニット202とガス発生
器200の点火器12が点火器12に連結されたコネクタを介
して、同一平面上で同一方向に引き出されたリードワイ
ヤにより接続されている。
【0129】モジュールケース203は、例えばポリウレ
タンから形成され、モジュールカバー205を含んでい
る。このモジュールケース203内にエアバッグ204及びガ
ス発生器200が収容されてパッドモジュールとして構成
される。このパッドモジュールは、自動車の運転席側取
り付ける場合には、通常ステアリングホイール207に取
り付けられている。
【0130】エアバッグ204は、ナイロン(例えばナイ
ロン66)、またはポリエステルなどから形成され、その
袋口206がガス発生器のガス排出口を取り囲み、折り畳
まれた状態でガス発生器のフランジ部に固定されてい
る。
【0131】自動車の衝突時に衝撃を半導体式加速度セ
ンサ201が感知すると、その信号がコントロールユニッ
ト202に送られ、センサからの衝撃信号がある値を越え
た時点でコントロールユニット202は演算を開始する。
演算した結果がある値を越えたときガス発生器200の点
火器12に作動信号を出力する。これにより点火器12が作
動してガス発生剤に点火しガス発生剤は燃焼してガスを
生成する。このガスはエアバッグ204内に噴出し、これ
によりエアバッグはモジュールカバー205を破って膨出
し、ステアリングホイール207と乗員の間に衝撃を吸収
するクッションを形成する。
【0132】以下に、2個以上の燃焼室を含むガス発生
器、2個の点火器を含むガス発生器、異なるガス発生手
段を2個含むガス発生器、リードワイヤーを有する点火
器を含むガス発生器、内筒部材中に燃焼室と点火手段を
有するガス発生器、自動発火材料を含むガス発生器の実
施の形態を記す。 「実施の形態6」上記の実施の形態1では、第一の燃焼
室5a内には7孔を有する多孔円筒状の第一のガス発生剤
9aが収容され、第二の燃焼室5bには、単孔円筒状の第二
のガス発生剤9bが収容されてもよい。単孔円筒状のガス
発生剤としては、例えばそのサイズが内径0.5〜1.
5mmであって、好ましくは0.8mm、外形2〜3mmであ
って、好ましくは2.4mm、長さ2〜6mmであって、好
ましくは4mmのものが使用され、また7孔円筒状のガス
発生剤としては、例えばそのサイズが(孔の)内径0.
6〜0.7mm、外形5〜5.3mm、長さ5mmのものが使
用される。この様にそれぞれの燃焼室に、形状が異なり
燃焼速度が相違するガス発生剤を収容することにより、
各室に収容されたガス発生剤が燃焼を開始した後におけ
る燃焼ガスの発生パターンをも変化させることができ
る。この様な各ガス発生剤の燃焼開始後に於ける燃焼ガ
スの発生パターンの調整は、その他にも、組成、組成比
又は量を変えることにより行うことができる。
【0133】この第二のガス発生剤の如く、多孔円筒状
に形成されたガス発生剤においては、その肉厚は、図2
2に示すような方法によって特定される。
【0134】即ち、図22に示すように、成形体の断面
が円型である円筒状成形体に7個の貫通孔を形成する場
合、これら貫通孔の内、1個の孔の中心は成型体の円の
中心に配置され、その他の6個の孔は中央の孔の周囲に
配置される。図22に於いて、周囲に配置された各2個
の孔の中心同士の距離(b)、これら2個の孔の中心と成
型体の外端との距離(c)はそれぞれ等しく、更に中央の
孔の中心と周囲に配置された孔の各中心との距離(a)は
相互に等しい。(a)(b)及び(a)からなる正三角形と、(b)
(c)及び(c)からなる正三角形とは相互に略同一となるこ
とが望ましい。中央の1個の孔から6個の正三角形が配
置され、周囲の6個の孔の中央は、該正三角形の頂点に
配置される。つまり、この様なガス発生剤においては、
(a)(b)及び(a)の距離がガス発生剤の厚みであり、好ま
しくは、これらの厚み(即ち(a)(b)及び(a))は、等し
くなることが望ましい。
【0135】その他の成型体の例としては、中央孔は周
囲の18個の孔で包囲されることができる。この孔数と
配置構造は上記同様に有利なものとすることができる。
これらの孔数と配置構造はガス発生剤の製造のしやす
さ、及び製造コストと性能の兼ね合いで決定されるもの
であり、特に限定されるものではない。 「実施の形態7」また図4の実施の形態に於いても、第
一の燃焼室と第二の燃焼室とでは、異なるタイプのガス
発生剤が使用されている。この様に各燃焼室毎に異なる
タイプのガス発生剤を使用することにより、実施の形態
1と同じ様に、各室に収容されたガス発生剤が燃焼を開
始した後においても、燃焼ガスの発生パターンを変化さ
せることができ、エアバッグの展開パターンを任意に調
整することが可能となる。 「実施の形態8」図6では、2つの燃焼室をハウジング
に画成したガス発生器に於いても、それぞれの燃焼室に
は異なるタイプのガス発生剤を使用すれば、各室に収容
されたガス発生剤が燃焼を開始した後においても、燃焼
ガスの発生パターンを変化させることができ、その結
果、エアバッグの展開パターンを任意に調整することが
可能となる。 「実施の形態9」図9では、区画してハウジング内に形
成された2つの燃焼室内には、実施の形態1と同じよう
に、それぞれ異なるタイプのガス発生剤が使用されてい
る。その結果、各室に収容されたガス発生剤が燃焼を開
始した後においても、燃焼ガスの発生パターンを変化さ
せることができ、エアバッグの展開パターンを任意に調
整することが可能となる。 「実施の形態10」図15は他の実施態様を示す。本発
明のエアバッグ用ガス発生器の他の実施の形態を示す縦
断面図である。
【0136】特に、この図に示すエアバッグ用ガス発生
器は、実施の形態1に示すガス発生器において、更にハ
ウジングに形成されたガス排出口とこれを閉塞するシー
ルテープなどの遮断手段の組合せに特徴を有している。
【0137】このガス発生器は、ガス排出口を有するデ
ィフューザシェル1と、該ディフューザシェルと共に内
部収容空間を形成するクロージャシェル2とを接合して
なるハウジング3内に、略円筒形状の内筒部材4を配置
して、その外側を第一の燃焼室としている。また、該内
筒部材の内側には段欠き部を設け、該段欠き部に略平板
円形の隔壁を配置しており、この隔壁で該内筒内を更に
2室に画成し、ディフューザシェル側に第二の燃焼室、
クロージャシェル側に点火手段収容室8を形成してい
る。その結果、このガス発生器では、第一の燃焼室5aと
第二の燃焼室5bとは、ハウジング3内に同心円に設けら
れて、該ハウジングの半径方向に隣接している。この第
一及び第二の燃焼室内には、衝撃をうけて作動した点火
手段によって燃焼し、燃焼ガスを発生するガス発生剤(9
a,9b)が収容され、点火手段収容室8内には、衝撃によ
って作動する点火手段が収容されている。
【0138】この実施の形態に於いても第一の燃焼室と
第二の燃焼室とでは異なるタイプのガス発生剤が使用さ
れており、エアバッグの展開パターンを最大限に適正化
することができる。
【0139】第一の燃焼室5aと第二の燃焼室5bとを画成
する内筒部材4には貫通孔10が設けられており、この貫
通孔は、シールテープ11により閉塞されている。但しこ
のシールテープ11は、ガス発生剤が燃焼すると破裂する
ことから、両燃焼室は、該貫通孔10により連通すること
ができる。このシールテープ11は第二の燃焼室5bのガス
発生剤9bが燃焼した時にのみ破れるように、その材質や
厚さを調整する必要がある。本実施の形態では厚さ40μ
mのステンレス製のシールテープを用いている。また貫
通孔10は、ガス排出口26bよりも開口面積を広げており
燃焼室5b内の内部圧力をコントロールする機能は有して
いない。
【0140】点火手段は、センサーが衝撃を感知する事
に基づいて出力される作動信号によって作動する2つの
電気着火式点火器(12a,12b)を含んで構成されており、
該点火器同士は、1つのイニシエータカラー13に互いに
平行に、その頭部を突起させて設けられている。この様
に1つのイニシエータカラー13に2つの点火器(12a,12
b)を設けることにより、該2つの点火器はイニシエータ
カラー13に固定されて単一の部材となり、ガス発生器へ
の組付けが容易となる。特にこの図に示すガス発生器で
は、該イニシエータカラー13を、内筒部材4内に挿入可
能な大きさとする事により、2つの点火器(12a,12b)を
設けたイニシエータカラー13を該内筒4内に挿入した
後、内筒部材4の下端をかしめて該イニシエータカラー
を固定することにより、点火器を容易且つ確実に固定す
ることができる。また、2つの点火器(12a,12b)をイニ
シエータカラー13に配置する際には、それぞれの点火器
の向きを容易に規制することができる。
【0141】この実施の形態では、イニシエータカラー
13と隔壁7との間の空間に、何れか1つの点火器12b
(以下、「第二の点火器」とする)を包囲するように略
円筒形状の分離筒14を配置して、その外側に第一の伝火
薬収容室15a、内側に第二の伝火薬収容室15bを画成し、
そして各収容室内に、点火器と、該点火器と共に点火手
段を構成する伝火薬とを収容している。その結果、点火
器と共に点火手段を構成する伝火薬(16a,16b)は、各点
火器(12a,12b)毎に確実に区分されることとなる。この
第一の伝火薬収容室15aは、その中に収容された伝火薬1
6aが燃焼すると、内筒部材4に形成された伝火孔17を閉
塞するシールテープ18が破裂して第一の燃焼室5aと連通
する。また第二の伝火薬収容室15bも、その中の伝火薬1
6bが燃焼すると隔壁7に形成された伝火孔19を閉塞する
シールテープ20が破裂して第二の燃焼室5bと連通する。
依って、このガス発生器は、作動に際して、第一の点火
器12aが着火(作動)したときの火炎は、その収容室15a
内にある伝火薬16aを着火・燃焼させ、その火炎が内筒
部材4に形成された伝火孔17を通り、該収容室15aの半
径方向に位置する第一の燃焼室5a内に収容された7孔の
ガス発生剤9aを着火燃焼させる。また第二の点火器12b
は、その収容室15b内の第二の伝火薬16bを着火・燃焼さ
せ、その火炎が該収容室15bの軸方向に設けられた伝火
孔19を通り、その延長上にある第二の燃焼室5b内に収容
された単孔のガス発生剤9bを着火・燃焼させる。この第
二の燃焼室9b内で発生した燃焼ガスは、内筒部材4のデ
ィフューザシェル1側に設けられた貫通孔10を通り第一
の燃焼室5a内に流入する。特に、図15に示すガス発生
器では、イニシエータカラーと隔壁との間に配置される
分離筒14は、隔壁7の下面とイニシエータカラー13の上
面に該分離筒14の外形に相当する穴部21を設け、それぞ
れの穴部に分離筒14の上端又は下端を嵌入して配置され
ている。この様に分離筒14を配置していることにより、
何れか一の伝火薬燃焼室内で発生する伝火薬の火炎が、
他の伝火薬収容室内の伝火薬を直接燃焼させることはな
く、2つの燃焼室内に収容されたガス発生剤は、それぞ
れ異なる区分の伝火薬が燃焼した火炎により着火・燃焼
される。即ち、通常、該分離筒14内(即ち第二の伝火薬
収容室内)で伝火薬が燃焼した場合には、その燃焼によ
って生じるガスの圧力は、該分離筒を半径方向に押し広
げるようにも働くこととなるが、分離筒を配置すること
により、該分離筒の上下端部はそれぞれが嵌入する穴部
の周壁に確実に支持されていることとなり、単に分離筒
を隔壁とイニシエータカラーとの間で挟持した場合に比
べ、より確実に伝火薬の燃焼ガス・火炎の漏洩を阻止す
ることができる。
【0142】またハウジング3内には、ガス発生剤(9a,
9b)の燃焼によって発生した燃焼ガスを浄化・冷却する
ためのクーラント・フィルタ22が配設されており、その
ディフューザシェル1側の内周面は、クーラント・フィ
ルタ22の端面とディフューザシェル1天井部内面28との
間を燃焼ガスが通過することのない様に、ショートパス
防止部材23で覆われている。該クーラント・フィルタ22
の外側には、燃焼ガスの通過などによる該フィルタ22の
膨出を抑止するための外層24を配置している。この外層
24は、例えば、積層金網体を用いて形成する他、周壁面
に複数の貫通孔を有する多孔円筒状部材、或いは所定巾
の帯状部材を環状にしたベルト状抑止層を用いて形成す
ることもできる。更に該外層24の外側には、燃焼ガスが
該フィルタ22の全面を通過することができるように、間
隙25が形成されている。
【0143】本発明のガス発生器に於てはディフューザ
シェル1に形成されるガス排出口及び/又はこれを閉塞
するシールテープの構成に特徴を有する。図15に示す
ガス発生器のディフューザシェル1の周壁部には径の異
なるガス排出口26a,26bが2種類具備されており、各排
出口数はそれぞれ同数とすることができる。この場合、
ガス排出口26aの径はガス排出口26bの径より大きく、各
孔数は同一であることから総開口面積もガス排出口26a
の方がガス排出口26bよりも大きいものとなる。本実施
例ではガス排出口26aの径はφ3.0mmで孔数は10個、ガ
ス排出口26bは径φ2mmで孔数6個の構造を示してい
る。これらの排出口26a,26bにはハウジング外部の湿度
等の環境の影響からガス発生剤を保護するため、シール
テープ27をディフューザシェル1周壁部内周面から貼り
つけてある。このシールテープ27はガス発生器の軸方向
に並ぶ2種類のガス排出口を同時に塞いでもさらに余裕
のある幅で、各排出口26a,26bの上端、あるいは下端か
ら、シールテープの上端、或は下端まで2〜3mmの余裕
があることが望ましく、20μm〜200μmの厚さを有す
るアルミ製のシール層と5〜100μmの厚さを有する接
着層、あるいは粘着層とからなるシールテープを用いる
ことが好ましいが、所望の効果を発揮するのであれば特
にシールテープの種類や構造は問わない。本実施例では
アルミシール層の厚さが50μm、接着層、あるいは粘着
層の厚みが50μmのシールテープを使用している。本実
施例では各排出口26a,26bの配列は、ガス発生器ハウジ
ングの軸方向に並んでいるが、本発明の効果を得るため
には、たとえば各々の排出口がディフューザシェル周壁
部に円周状に交互に配列されていても構わない。このよ
うなガス排出口とシールテープとの組み合わせによっ
て、シールテープの破裂する圧力を2段階に調節してい
る。
【0144】この構造においてガス発生器が作動したと
き、例えば燃焼室5aの7孔ガス発生剤を着火させる点火
器通電後、30msec等の時間をおいて燃焼室5bの単孔ガ
ス発生剤を着火させる点火器が作動した場合にはガス排
出口26aの開口面積(孔径と孔数)を燃焼室5aのガス発
生剤の燃焼表面積と相関させ、またガス排出口26bの開
口面積(孔径と孔数)を燃焼室5bのガス発生剤の燃焼表
面積と相関させる。従来は1種類の孔径のものしか排出
口がなかったため開口面積を燃焼室5aのガス発生剤の表
面積に相関させるか、燃焼室5aと5bの全ガス発生剤の表
面積に相関させるかのどちらかでしか可能でなかった。
この場合前者は燃焼室5aのガス発生剤が燃焼した場合に
は条件的には最適であるが、引き続き燃焼室5b或は燃焼
室5aと5bのガス発生剤が燃焼した場合には燃焼圧力が高
くなり、出力の過剰なガス発生器となりうる。また後者
の場合は燃焼室5aのみのガス発生剤がまず燃焼した場
合、反対に出力が緩やかになりすぎて、エアバッグ展開
初期の充分な拘束性能を得ることが困難である。
【0145】本発明によれば本実施例に示した様に開口
面積の異なる排出口を2種類設け、各燃焼室のガス発生
剤の表面積と相関させることで、それぞれのガス発生剤
の着火のタイミングに関係なく最適なエアバッグの展開
がえられる。ここではガス排出口の開口面積を2種類と
したが、さらに種類を増やし、シールテープの破裂圧力
を多段階に調節することで環境温度による出力性能の差
を抑えることも可能となる。
【0146】上記の様に形成されたガス発生器では、点
火手段収容室8内であって該分離筒14の外に配置された
第一の点火器12aが作動すると、第一の伝火薬収容室15a
内に収容された伝火薬16aが着火・燃焼し、その火炎が
内筒部材4の伝火孔17を通って、第一の燃焼室5a内に収
容された7孔を有する多孔円筒状の第一のガス発生剤9a
を燃焼させる。また分離筒14に包囲される第二の点火器
12bが作動すると、第二の伝火薬収容室15b内に収容され
た伝火薬16bが着火・燃焼し、その火炎は第二の燃焼室5
b内に収容された単孔円筒状の第二のガス発生剤9bを着
火・燃焼させる。その結果、第一の点火器を作動させた
後に第二の点火器を作動させるか、或いは第一と第二の
点火器を同時に作動させるかによって点火器(12a,12b)
の着火タイミングを調整することで、ガス発生器の出力
形態(作動性能)を任意に調整することができ、衝突時
の車両の速度や環境温度など様々な状況において、後述
のエアバッグ装置とした場合に於けるエアバッグの展開
を最大限適正なものとすることができる。特にこの図に
示すガス発生器では、各燃焼室(5a,5b)毎に形状の異な
るガス発生剤(9a,9b)が使用されており、第一の燃焼室5
aには多孔円筒状の第一のガス発生剤9aが、第二の燃焼
室5bには単孔円筒状の第二のガス発生剤9bがそれぞれ収
容されている。また各燃焼室(5a,5b)に収容されるガス
発生剤の量も異なり、第一の燃焼室5a内には35g、第二
の燃焼室5b内には6gのガス発生剤(9a,9b)がそれぞれ収
容されている。その結果、このガス発生器では、より的
確にその出力形態を調整することが可能となっている。
なお、ガス発生剤の形状、組成、組成比及び量等は、勿
論、所望の出力形態を得るために、適宜変更することが
できる。
【0147】本発明によればこの様な2個以上の点火器
と2種類以上のガス排出口の組み合わせにより、ガス発
生器の作動時の内圧を均等化し、燃焼性能を安定化させ
ることが出来る。
【0148】図16に示したガス発生器はハウジングの
ディフューザシェルに設けるガス排出口とそれを閉塞す
るシールテープの構成を変化させた以外は図15に示す
ものと構造が同一であり、図15と同一部材には同じ符
号を付して、その説明を省略する。即ち図16ではシー
ルテープの破裂する圧力を2段階に調節するため、各ガ
ス排出口の開口面積(孔径と孔数)は同一であるが、シ
ールテープの厚さを変化させる様にした実施例である。
この場合、ガス排出口26aとガス排出口26bはハウジング
軸方向に縦に配列しており、ガス排出口26aを塞ぐシー
ルテープ27aの厚さに対して、ガス排出口26bを塞ぐシー
ルテープ27bの厚さを厚くしている。但し、このシール
テープの厚は、ガス発生器の出力性能(作動性能)を調
整するために規制されるものであり、ガス発生剤の燃焼
時に於けるハウジング内圧の調整は、ガス排出口の開口
面積によって調整される。つまり、このシールテープは
最大燃焼内圧には影響を与えないものである。ガス排出
口26aと26bの開口面積(孔径と孔数)はいずれも同一で
ある。この場合は例えば燃焼室5aのガス発生剤9aが燃焼
したときにガス排出口26aを覆うシールテープ27aがすべ
て破裂されるように、排出口26aの開口面積とシールテ
ープ27aの厚みを調節する。引き続いて燃焼室5bのガス
発生剤9bが燃焼した場合、あるいは燃焼室5aと5bのガス
発生剤9a,9bが同時に燃焼した場合には、更に高い燃焼
内圧が発生するので、その時には全ての排出口26a,26b
を覆うシールテープ27a,27bが破裂するように、厚さを
厚くしたシールテープ27bを排出口26bに貼り付ける。即
ち、ガス排出口26aのシールテープ27aは燃焼室5aのみの
ガス発生剤9aの燃焼によって破裂する厚さに調節されて
いるため、排出口26bのシールテープ27bまでを破裂させ
ることはない。よって燃焼室5aのガス発生剤はその表面
積が排出口26aのみの開口面積と相関されるため、最適
な燃焼を呈する。またその後燃焼室5bのガス発生剤9bが
遅れて燃焼した時、或は両燃焼室のガス発生剤9a,9bが
同時に燃焼したときは、更に高い燃焼圧力が発生するた
め、ガス排出口26bのシールテープ27bまで破裂させ、内
圧の上昇を抑え、着火のタイミングに関係なく最適なエ
アバッグ展開が可能となる。この場合も図15で述べた
ようにシールテープの材質、構造や、排出口の配列の仕
方等は目的の効果を得るための限定要因ではなく、任意
の仕様が可能である。また厚さを多段階に変更させるこ
とで同様に環境温度等の影響が少ないガス発生器とな
る。
【0149】図15及び図16に示したこれらの2つの
実施例ではそれぞれ排出口の開口面積のみ、或はシール
テープの厚さのみを幾種類か変更した実施例を挙げた
が、その両方を調整することも可能である。 「実施の形態11」図17は別の実施の態様を示す。本
発明のエアバッグ用ガス発生器の他の実施の形態を示す
縦断面図である。このガス発生器は、特に助手席側に配
置するのに適した構造となっている。
【0150】この図に示すガス発生器は、最外径よりも
軸芯長の方が長い円筒形状であって、その周壁に複数の
ガス排出口を有するハウジング103内に、衝撃によって
作動する点火手段と、該点火手段によって着火・燃焼さ
れエアバッグを膨張させる為の燃焼ガスを発生するガス
発生剤(9a,9b)と、該ガス発生剤の燃焼によって発生し
た燃焼ガスを冷却及び/又は浄化するクーラント・フィ
ルタ122とを含んで収容している。そして、ハウジング1
03内に設けられる2つの燃焼室(105a,105b)は、ハウジ
ング103の軸方向に隣接して同軸上に設けられており、
各燃焼室(105a,105b)同士を相互に連通可能とする連通
孔110が設けられている。
【0151】本実施の形態に示すガス発生器は、そのハ
ウジングが軸方向に長い円筒形状であることから、軸方
向に長い形状となっているが、この様な形状のガス発生
器では、特に、上記のように2つの燃焼室(105a,105b)
を同軸上に隣接して設け、両燃焼室を連通可能とするこ
とにより、任意にガス発生器の作動出力、及び出力上昇
のタイミングを調整可能としながらも、簡易な構造であ
って製造容易なガス発生器となる。
【0152】そして前記点火手段は、衝撃によって作動
する点火器を2個以上含んで構成され、各点火器(12a,1
2b)は、1つのイニシエータカラー113に、互いに平行に
設けられていることから、その組み付けも容易なものと
なる。
【0153】またハウジング103内には、複数のガス排
出口126a,126bが形成されたハウジング内周面と対向し
て略円筒形状のクーラント・フィルタ122が配設されて
おり、該フィルタ122とハウジング内周との間には所定
の間隙125が確保されている。このクーラント・フィル
タ122が収容される空間に隣接して第一の燃焼室105aが
画成されており、2つの点火器(12a,12b)を含んで構成
される点火手段は、この第一の燃焼室105aに隣接して同
軸上に配設されている。そして該点火手段の半径方向に
は、環状の第二の燃焼室105bが画成されていることか
ら、第一の燃焼室105aと第二の燃焼室105bとは、ハウジ
ング103の軸方向に隣接して設けられることとなる。こ
の第一、第二の燃焼室内には、それぞれ異なるガス発生
剤(9a,9b)が充填されており、この図に示すガス発生器
では、第一の燃焼室105a内には多孔円筒状の第一のガス
発生剤9a、第二の燃焼室105bには単孔円筒状の第二のガ
ス発生剤9bがそれぞれ収容されている。これにより、ガ
ス発生器の作動性能を最大限適正化することができる。
【0154】前記点火手段は、点火器(12a,12b)の作動
により着火・燃焼し、その火炎でガス発生剤(105a,105
b)を着火する伝火薬を含んで構成されており、この伝火
薬は、各点火器毎に画成され、それぞれの点火器毎に独
立して着火・燃焼する。この点火器毎に画成された伝火
薬が収容される空間は、筒状部材により画成されてお
り、第一の伝火薬116aが収容される第一の伝火薬収容室
115aは、点火手段と第一の燃焼室105aの間に配設される
隔壁107の伝火孔119で第一の燃焼室105aと連通し、第二
の伝火薬116bが収容される第二の伝火薬収容室115bは、
該収容室115bを画成する筒状部材104に形成された伝火
孔117で第二の燃焼室105bと連通している。そして第一
の燃焼室105aと第二の燃焼室105bとは、前記隔壁107に
形成された貫通孔110で連通している。
【0155】この図に示すガス発生器では、第一の点火
器12aが作動すると、第一伝火薬収容室115a内の伝火薬1
16aが着火・燃焼し、その火炎が隔壁部材107の伝火孔11
9を通って、第一の燃焼室105a内に配置されたガス発生
剤9aを着火・燃焼させ、燃焼ガスを発生させる。この燃
焼ガスは、クーラント・フィルタ122を通過する間に浄
化・冷却され、ガス排出口から放出される。一方、第二
の点火器12bが作動すると、第二の伝火薬収容室115b内
の伝火薬116bが着火・燃焼し、その火炎で第二の燃焼室
105b内のガス発生剤9bを着火・燃焼させる。この第二の
燃焼室105b内で発生したが燃焼ガスは、隔壁107の貫通
孔110を通って第一の燃焼室105a内を通過し、クーラン
ト・フィルタ122を通過する間に浄化・冷却され、ガス
排出口から放出される。また、この図に示すガス発生器
に於いても、第一の燃焼室と第二の燃焼室とを連通する
貫通孔110は、専ら第二の燃焼室内のガス発生剤の燃焼
に依って破裂するシールテープ111で閉塞されている。
なお、本実施の形態でも、図14のガス発生器と同じく
ガス排出口は大径のガス排出口126aと小径のガス排出口
126bが設けられ、これらはシールテープ127により閉塞
されている。即ち図17に示した実施例では図15の様
にシールテープの厚さは一定にして、ガス排出口の開口
面積を2種類にすることで、シールテープの破裂圧力を
コントロールし燃焼室105aと105bのガス発生剤9a,9bの
燃焼タイミングに関わらず、常に最適な出力が調整可能
である。ガス排出口は円筒形のハウジングの周壁部にあ
り、燃焼室105aのガス発生剤9aの表面積とガス排出口12
6aを、また燃焼室105bのガス発生剤9bの表面積と排出口
126bの開口面積を相関付けている。作動原理は図15と
同じであるので、詳細な説明は省略する。
【0156】また第一の燃焼室105aとクーラント・フィ
ルタ122が収容される空間とを画成する画成部材160に
は、両室を連通する連通孔161か設けられており、前記
第一及び第二の燃焼室(105a,105b)内で発生した燃焼ガ
スは、この連通孔161を通ってクーラント・フィルタ122
の収容空間に到達する。この実施の形態では、該画成部
材160には、クーラント・フィルタ122の内径とほぼ同じ
大きさの連通孔161が形成されている。そして、この連
通孔161には、第一の燃焼室105a内のガス発生剤9aが、
その燃焼に際してクーラント・フィルタ122が収容され
る空間側に移動することのない様に金網162が設置され
ている。この金網162は、燃焼中に於ける第一のガス発
生剤9aの移動を阻止できる大きさの網目であって、燃焼
性能をコントロールする様な通気抵抗を持つものでなけ
れば、その種類は問わない。
【0157】上記の通り、この態様のガス発生器におい
ても、それぞれの燃焼室(105a,105b)に収容されたガス
発生剤(9a,9b)は、二つの点火器(12a,12b)の作動タイミ
ングを調節することにより、独立して着火・燃焼される
こととなり、ガス発生器の出力形態(作動性能)を任意
に調整することができる。その結果、衝突時の車両の速
度や環境温度など様々な状況において、後述のエアバッ
グ装置とした場合に於けるエアバッグの展開を最大限適
正なものとすることができる。
【0158】図17に於て、ハウジング内に設けられる
2つの燃焼室は、ハウジングの軸方向及び半径方向に隣
接するように設けられている。具体的には、この図17
に示すガス発生器では、第一の燃焼室105aと、点火手段
及び第二の燃焼室105bとを画成する隔壁107を、軸方向
に屈曲させた後、その先端をフランジ形状としてハウジ
ング内周に当接させることにより、第二の燃焼室105bを
ハウジングの軸方向に拡張している。その結果、この図
17に示すガス発生器では、該第二の燃焼室が軸方向に
拡張し、即ち第一の燃焼室側に突起することにより、第
一の燃焼室と第二の燃焼室とは、ハウジングの軸方向及
び半径方向に隣接されている。この図17に示すガス発
生器は、第二の燃焼室の容積を大きくすることが可能で
あることから、第二のガス発生剤を多く使用する場合に
好都合となる。
【0159】図18は図17と同じく主に助手席乗員を
拘束するガス発生器の実施例の断面図で、図16に示し
たように各排出口の開口面積は一定にしておき、シール
テープの厚さを変更させて破裂圧力を調節する実施例を
示している。即ちガス排出口126aとガス排出口126bはハ
ウジング軸方向に縦に配列しており、ガス排出口126aを
塞ぐシールテープ127aの厚さに対して、ガス排出口126b
を塞ぐシールテープ127bの厚さを厚くしている。ガス排
出口126aと126bの開口面積(孔径と孔数)はいずれも同
一である。この図18に示したガス発生器の作動では図
3と同一部材には同じ符号を付してその説明を省略す
る。又ガス排出口とシールテープの構成及び作動説明は
図16と同様であるので、それらの作動の説明は省略す
る。
【0160】図17及び図18に示した助手席乗員拘束
用ガス発生器の場合も同様に、排出口の開口面積の種類
を更に増やしたり、シールテープの厚さの種類を増やす
ことで、外部温度などの影響を受け難くするための更に
細かな調節が可能である。無論排出口開口面積とシール
テープの厚さを同時に組み合わせてもよい。 「実施の形態12」図19は、他の実施の形態に於ける
本発明のエアバッグ用ガス発生器を示す縦断面図であ
る。この実施の形態に示すガス発生器も、図15及び図
16に示すガス発生器同様に特に運転席に配置するのに
適した構造を有する。
【0161】この図19に示すガス発生器は、内筒部材
内を第二の燃焼室と点火手段収容室とを画成する隔壁の
構造以外は図15に示すものと構造が同じであり、依っ
て、図15と同一部材には同じ符号を付して、その説明
を省略する。
【0162】特にこの図に示すガス発生器は、内筒部材
の内側を第二の燃焼室と点火手段収容室とに画成する略
平板円形の隔壁307は、前記図2の分解斜視図に示すよ
うに、内筒部材304の段欠き部306に係止する区画円形部
材350と、該区画円形部材350に係合するシールカップ部
材360とで構成されている。
【0163】この区画円形部350とシールカップ部材360
とからなる隔壁307は、図19に示すように、内筒部材3
04の内周面に形成された段欠き部306に係止される。即
ち、区画円形部材350の周縁が段欠き部306に支持され、
シールカップ部材360は、該区画円形部材350に当接して
支持されている。またこのシールカップ部材360の周縁
は、点火器収容口362と同一方向に曲折して形成されて
おり、この曲折部363は内筒部材304の内周面に設けられ
た溝364内に嵌入している。これにより、前記区画円形
部350は、シールカップ部材360に支持されて、ハウジン
グ3の軸方向への移動が阻止されている。また、このシ
ールカップ部材360周縁の曲折部363を、内筒部材304内
周面の溝364内に嵌入することにより、隔壁307(即ちシ
ールカップ部材360)と内筒部材304とは隙間なく係合し
ている。従って、内筒部材304内に於いて、クロージャ
シェル2側に設けられる点火手段収容室308と、ディフュ
ーザシェル1側に設けられる第二の燃焼室305bとは、該
シールカップ部材360と溝364との組み合わせからなる点
火手段シール構造により確実に区画されている。
【0164】前記シールカップ部材360に形成される点
火器収容口362は、その裾部を袴状に開いており、その
内側、即ち、該収容口362に収容された第二の点火器312
bとの間には、Oリング381が配置され、該収容口362と
第二の点火器312bとの間のシールが行われている。また
このOリング381は、2つの点火器312a,312bを単一のイ
ニシエータカラー313に固定する点火器固定部材382にも
圧接していることから、この第二の点火器312bは、区画
円形部材の円形穴部352−シールカップ部材の点火器収
容口362−Oリング381−点火器固定部材382によって区
画された空間内に配置されている。この区画された空間
内は、第二の点火器312bが作動することにより、区画円
形部材350の円形穴部352に形成された第二の伝火孔319
を閉塞するシールテープ320が破裂し、第二の燃焼室305
bと連通する。そして第一の点火器312aと第二の点火器3
12bとは、点火器収容口362の裾部−Oリング381−点火
器固定部材382からなるシール構造(以下、「点火器シ
ール構造」とする)に依って、確実に分離されている。
これにより、何れかの点火器の作動によって発生する火
炎は、他の点火器が収容された空間内に直接流入するこ
とはない。点火器固定部材382は、イニシエータカラー3
13の上面を覆うような形状であって、各点火器の上部を
挿通し、且つ肩部383を支持する穴部384を有している。
イニシエータカラー313に配置された2つの点火器312a,
312bは、イニシエータカラー313に外嵌する点火器固定
部材382に固定されている。この様な点火器固定部材382
を用いることにより、2つの点火器312a,312bを容易に
イニシエータカラー313に組み合わせることができる。
なお、この実施の形態に示すガス発生器に於いては、第
一の点火器312aと第二の点火器312bとは異なる大きさに
形成され、その作動出力が異なるものが使用されている
が、同じ作動出力の点火器を使用することもできる。
【0165】この図に示すガス発生器に於いても、図1
5に示すガス発生器と同様に、ハウジングに形成される
複数のガス排出口(26a,26b)は、その開口径および/
または開口面積が2種類以上に制御されている。その結
果、各々の点火手段が作動した時のハウジング最大内部
圧力の差を抑えることができ、ガス発生器の作動時の内
圧を均等化し、燃焼性能が安定したエアバッグ用ガス発
生器となる。また、この実施の形態に於けるガス発生器
に於いても、前記図16に示すガス発生器と同様に、各
ガス排出口の開口面積は一定にしておき、シールテープ
27等の遮断手段の厚さを変更して破裂圧力を調節するこ
とにより、各々の点火手段が作動した時のハウジング最
大内部圧力の差を抑えることもできる。更に、ガス排出
口の開口径および/または開口面の制御と積遮断手段の
厚さの制御を併用することも当然可能である。 「実施の形態13」上記実施の形態10〜12に示した
エアバッグ用ガス発生器に於いては、その他にも、任意
に図20と21に示す構成を有するものとすることがで
きる。 〈燃焼室同士の貫通孔に関する実施の態様〉図20は第
二のガス発生剤の燃焼により開口し、第一の燃焼室と第
二の燃焼室とを連通する開口部の他の実施の態様を示
す。
【0166】即ち、図20aは、第一の燃焼室550と第二
の燃焼室560とを画成する隔壁504(インナーシェルを含
む)に形成される開口部505を、外側から適宜形状の遮
蔽板590、例えば帯状部材を環状に形成した遮蔽板等で
覆い、第一のガス発生剤の燃焼火炎が直接接触しないも
のとした態様を示す。符号522は、第二のガス発生剤を
示す。また図20bは、該壁504の周壁にノッチ512を形
成して開口部505とした態様を示す。更に図20cは該隔
壁504の周壁の肉厚を部分的に薄く形成して開口部505を
形成した態様を示す。
【0167】従って、上記実施の形態10〜13に示す
ガス発生器に於いて、第一の燃焼室と第二の燃焼室とを
連通する開口部を図20に示す態様に形成し、第一の燃
焼室と第二の燃焼室とを連通させることができる。 〈点火器とケーブルとの位置決め構造に関する実施の態
様〉上記実施の形態10〜13に於いても、前記図3に
示したような、2つの点火器と、各点火器に作動信号を
伝えるために接続されるケーブルとの位置決め構造を使
用することができる。
【0168】この様に、上記実施の形態10〜13に示
すガス発生器に於いて、それぞれの点火器に接続される
ケーブル15が特定されるような位置決め手段を設けた場
合には、ガス発生器の作動の調整をより確実に行うこと
のできるエアバッグ用ガス発生器が実現する。
【0169】また、それぞれの点火器に接続されるリー
ドワイヤーは、図3に示すように、同一平面上で、同一
方向に引き出すことができる。特に、この図に示すよう
に該リードワイヤーをそれぞれコネクタを介して接続
し、該コネクタを、同一平面上に平行に並べて配置する
ことが望ましい。このコネクタは、各リードワイヤーを
ハウジングの軸方向を直交する方向であって、且つ同一
方向に引き出すことが望ましい。 〈自動発火材料(AIM)に関する実施の態様〉図21は、
第二の燃焼室内に、ハウジング1等から伝わる第一のガ
ス発生剤309aの燃焼熱により発火する自動発火材料(AI
M)385を収容した態様のエアバッグ用ガス発生器を示
す。この実施の態様に示すガス発生器は、第一のガス発
生剤309aだけを燃焼させ、第二の燃焼室305b内に配置さ
れた第二のガス発生剤309bが、ガス発生器の作動後に於
いてもそのまま残った場合に、これを第一のガス発生剤
309aの燃焼に起因して、間接的に燃焼させようとするも
のである。そこで、この実施の態様を前記実施の形態1
2に示すエアバッグ用ガス発生器に基づいて説明する。
【0170】つまり、実施の形態12に示すエアバッグ
用ガス発生器に於いても、通常、第一のガス発生剤309a
は第一の点火器312aの作動に依って、また第二のガス発
生剤309bは第二の点火器312bの作動に依って、各々独立
に着火・燃焼されるが、場合によっては第一の点火器31
2aだけに電流を流して点火させ、第一の燃焼室305a内の
ガス発生剤309aだけを着火・燃焼させる場合がある。即
ち、第二のガス発生剤309b及び第二の点火器312bを燃焼
させずに残す場合である。この様な場合は、後の処理・
廃棄等の際に不都合を来すので、ガス発生器(第一の点
火器312aのみ)の作動後に、第二の点火器312bを作動さ
せる通常の遅延着火のタイミング(例えば10〜40ミリ秒
など)よりも更に遅らせて(例えば100ミリ秒以上
等)、第二の燃焼室305bのガス発生剤309bを燃焼させる
ことが望ましい。そこで図21に示すように、第二の燃
焼室305b内に、第一のガス発生剤309aの燃焼熱の伝導に
よって着火・燃焼する自動発火材料385を配置すること
もできる。この場合、自動発火材料385による第二のガ
ス発生剤309bの着火は、第一の点火器312aの作動後、所
定の時間遅延させて第二の点火器312bを作動させる場合
の通常の遅延時間(即ち、点火器同士の作動間隔)より
も十分な時間が経過した後に行われる。つまり、ガス発
生器の作動性能を調整することを目的として、第二のガ
ス発生剤309bの燃焼を遅らせる(即ち、第二の点火器31
2bの作動を遅らせる)のとは異なる。ガス発生器の作動
性能を調整するため、任意に第二の点火器312bへの作動
電流を遅延させている間に、第二のガス発生剤309bが該
自動発火材料385によって着火・燃焼されることもな
い。なおこの自動発火材料385は、第二の点火器に組み
合わせて配置することもできる。
【0171】特にこの実施の態様は、前記実施の形態1
2に示したガス発生器に基づいて説明したが、当然、実
施の形態10、11及び13に示すガス発生器に於いて
も、第二の燃焼室内に、上記自動発火材料を配置するこ
とができる。この場合、仮に該第二のガス発生剤がガス
発生器の作動後に於いて残ってしまっても、第一のガス
発生剤が燃焼した熱の伝導により、該第二のガス発生剤
を燃焼させることが可能となる。 「実施の形態14」図14は、電気着火式点火手段を用
いたガス発生器を含んで構成した場合の本発明のエアバ
ッグ装置の実施例を示す。
【0172】このエアバッグ装置は、ガス発生器200
と、衝撃センサ201と、コントロールユニット202と、モ
ジュールケース203と、そしてエアバッグ204からなって
いる。ガス発生器200は、図1に基づいて説明したガス
発生器が使用されており、その作動性能は、ガス発生器
作動初期の段階において、乗員に対してできる限り衝撃
を与えないように調整されている。
【0173】衝撃センサ201は、例えば半導体式加速度
センサからなることができる。この半導体式加速度セン
サは、加速度が加わるとたわむようにされたシリコン基
板のビーム上に4個の半導体ひずみゲージが形成され、
これら半導体ひずみゲージはブリッジ接続されている。
加速度が加わるとビームがたわみ、表面にひずみが発生
する。このひずみにより半導体ひずみゲージの抵抗が変
化し、その抵抗変化を加速度に比例した電圧信号として
検出するようになっている。
【0174】コントロールユニット202は、点火判定回
路を備えており、この点火判定回路に前記半導体式加速
度センサからの信号が入力するようになっている。セン
サ201からの衝撃信号がある値を越えた時点でコントロ
ールユニット202は演算を開始し、演算した結果がある
値を越えたとき、ガス発生器200の点火器12に作動信号
を出力する。
【0175】モジュールケース203は、例えばポリウレ
タンから形成され、モジュールカバー205を含んでい
る。このモジュールケース203内にエアバッグ204及びガ
ス発生器200が収容されてパッドモジュールとして構成
される。このパッドモジュールは、自動車の運転席側取
り付ける場合には、通常ステアリングホイール207に取
り付けられている。
【0176】エアバッグ204は、ナイロン(例えばナイ
ロン66)、またはポリエステルなどから形成され、その
袋口206がガス発生器のガス排出口を取り囲み、折り畳
まれた状態でガス発生器のフランジ部に固定されてい
る。
【0177】自動車の衝突時に衝撃を半導体式加速度セ
ンサ201が感知すると、その信号がコントロールユニッ
ト202に送られ、センサからの衝撃信号がある値を越え
た時点でコントロールユニット202は演算を開始する。
演算した結果がある値を越えたときガス発生器200の点
火器12に作動信号を出力する。これにより点火器12が作
動してガス発生剤に点火しガス発生剤は燃焼してガスを
生成する。このガスはエアバッグ204内に噴出し、これ
によりエアバッグはモジュールカバー205を破って膨出
し、ステアリングホイール207と乗員の間に衝撃を吸収
するクッションを形成する。 「実施の形態15」図1で、点火手段は、センサーが衝
撃を感知する事に基づいて出力される作動信号によって
作動する2つの電気着火式の点火器(12a,12b)
を含むもので、該点火器同士は、1つのイニシエータカ
ラー13に、軸方向を揃えて互いに平行に嵌め込むこと
により固定され、その頭部を突起させて取り付けられて
いる。
【0178】この様なイニシエータカラー13を用いた
点火器12a,12bの取り付け方法は、次のようにし
て行う。図2に示すとおり、まず、イニシエータカラー
13に点火器12a,12bを嵌め込んで一体とした
後、イニシエータカラー13を、ガス発生器の内筒部材
4内に挿入する。このとき、点火器12aと点火器12
bを分離するため、点火器12bは分離筒14内に挿入
する。その後、内筒部材4の下端をかしめてイニシエー
タカラー13を固定することにより、二つの点火器を容
易にかつ確実に固定することができる。
【0179】また、2つの点火器(12a,12b)を
イニシエータカラー13に配置する際には、それぞれの
点火器の向きを容易に規制することができる。図1で
は、この2つの点火器は、ハウジングの中心軸に対して
やや偏心して配置されている。各点火器(12a,12
b)の向きを揃えて配置した場合には、図2の背面図に
示すように、点火器(12a,12b)とコントロール
ユニット(図示せず)とを接続するリードワイヤー50
を同一平面上で、同一方向に引き出すことができる。図
2では、このリードワイヤー50は、それぞれコネクタ
ー50a、50bを介して各点火器(12a,12b)
に接続されており、またコネクターは同一平面上に平行
に並べて設けられている。これら2つのコネクターをL
字状になすように連結することにより、点火器に電気信
号(作動信号)を伝えるリードワイヤーを、ハウジング
の軸方向と直交する方向(つまり、ハウジングの半径方
向に)に引き出すことができ、その際、各点火器毎に接
続されるリードワイヤーを同じ方向に引き出すこともで
きる。 「実施の形態16」図23は、本発明のエアバッグ用ガ
ス発生器の実施の形態の縦断面図であり、図1で示すエ
アバッグ用ガス発生器とは、点火器の取り付け部分のみ
が相違する。
【0180】点火手段は、センサーが衝撃を感知する事
に基づいて出力される作動信号によって作動する2つの
電気着火式の点火器(12a,12b)を含んで構成さ
れており、該点火器同士は、軸方向を揃えて互いに平行
に、1つのイニシエータカラー13内に一体になるよう
に樹脂40で固定され、それらの頭部を突起させて設け
られている。
【0181】この様な1つのイニシエータカラー13内
に2つの点火器12a,12bが一体になるように樹脂
40で固定されたものは、例えば、下記の方法により製
造できる。まず、図24に示すように、内部に凹状空間
13aを有する1つのイニシエータカラー13を用意
し、その凹状空間13aに点火器12a,12bを差し
込んだ後、図25に示すように、凹状空間13aに樹脂
40を流し込み、硬化させる。
【0182】イニシエータカラー13は、ハウジング3
の取り付け部に対応した形状及び寸法を有しており、凹
状空間13aは、少なくとも点火器12a,12bより
も大きければよく、点火器12a,12bの外形に対応
させる必要もない。
【0183】樹脂40は、熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹
脂で、常温硬化型又は加熱硬化型のものを使用でき、必
要に応じて、更に硬化剤、硬化促進剤等を配合してもよ
い。
【0184】この様に1つのイニシエータカラー13内
に2つの点火器(12a,12b)を一体化して設ける
ことにより、該2つの点火器はイニシエータカラー13
に固定されて単一の部材となり、ガス発生器への組付け
が容易となる。特に図23に示すガス発生器では、2つ
の点火器(12a,12b)が一体化されたイニシエー
タカラー13を内筒部材4内に挿入した後、内筒部材4
の下端をかしめてイニシエータカラー13を固定するこ
とにより、点火器を容易かつ確実に固定することができ
る。
【0185】また、図1及び図2と同様に、2つの点火
器(12a,12b)をイニシエータカラー13に配置
する際には、それぞれの点火器の向きを容易に規制する
ことができる。
【0186】なお、図23に示すガス発生器では、イニ
シエータカラー13と隔壁7との間に配置される分離筒
14は、隔壁7の下面又はイニシエータカラー13の上
面(硬化させた樹脂40の表面)に分離筒14の外形に
相当する穴部21を設け、それぞれの穴部に分離筒14
の上端又は下端を嵌入して配置されている。
【0187】前記点火手段は、図23、図24、図25
において説明したとおり、衝撃によって作動する点火器
を2個以上含んで構成され、各点火器(12a,12
b)は、1つのイニシエータカラー113内において、
樹脂40により固定されている。また、この1つのイニ
シエータカラー113に組み付けられ、ハウジング内に
収容された各点火器(12a,12b)は、ハウジング
の軸に対してやや偏心している。
【0188】本実施の形態において、点火手段は、図2
3〜図25において説明したとおり、衝撃によって作動
する点火器を2個以上含んで構成され、各点火器(31
2a,312b)は、1つのイニシエータカラー313
内において、樹脂40により固定されている。図26の
形態では、樹脂40で点火器が固定されているので、特
に点火器固定部材を取り付ける必要はない。なお、この
実施の形態に示すガス発生器においては、第一の点火器
312aと第二の点火器312bとは異なる大きさに形
成され、その作動出力が異なるものが使用されている
が、同じ作動出力の点火器を使用することもできる。 「実施の形態17」図9のガス発生器は、ガス排出口を
有するディフューザシェル1と、該ディフューザシェル
と共に内部収容空間を形成するクロージャシェル2とを
接合してなるハウジング3内に、二つの燃焼室と点火手
段収容室が配置されている。
【0189】第一の燃焼室305aは、ハウジング3と、そ
の内部に配置された略円筒形状の内筒部材304から形成
されている。また、内筒部材304の内側に設けた段欠き
部306に略平板円形の隔壁307を配置し、内筒部材304内
を更に2室に画成して、ディフューザシェル1側に第二
の燃焼室305b、クロージャシェル2側に点火手段収容室
308が形成されている。よって、このガス発生器では、
第一の燃焼室305aと第二の燃焼室305bは、ハウジング3
内に同心円に設けられて、ハウジング3の半径方向に隣
接している。
【0190】この第一及び第二の燃焼室305a、305b内に
は、衝撃をうけて作動した点火手段によって燃焼し、燃
焼ガスを発生するガス発生剤(309a,309b)が収容さ
れ、点火手段収容室308内には、衝撃によって作動する
点火手段が収容されている。
【0191】第一の燃焼室305aと第二の燃焼室305bとを
画成する内筒部材304には、貫通孔310が設けられてお
り、この貫通孔はシールテープ311により閉塞されてい
る。但し、このシールテープ311は、ガス発生剤が燃焼
すると破裂することから、両燃焼室は該貫通孔310によ
り連通される。このシールテープ311は第二の燃焼室305
bのガス発生剤309bが燃焼した時にのみ破れるように、
その材質や厚さを調整する。本実施の形態では、厚さ40
μmのステンレス製のシールテープを用いている。貫通
孔310は、ガス排出口26よりも開口面積が大きなもので
あり、燃焼室305b内の内部圧力をコントロールする機能
は有していない。
【0192】点火手段は、点火手段収容室内に点火器と
伝火薬が収容されてなるものである。
【0193】点火手段収容室308は、第一の点火器312
a、第二の点火器312bを、イニシエータカラー313、内筒
部材304及び略平板円形の隔壁307により包囲するように
配置して形成されている。なお、略平板円形の隔壁307
は、図10の分解斜視図に示すように、内筒部材304の
段欠き部306に係止する区画円形部材350と、該区画円形
部材350に係合するシールカップ部材360とで構成されて
いる。
【0194】電気着火式の2つの点火器312a,312bは、
1つのイニシエータカラー313に互いに平行に、その頭
部を突起させて設けられている。この様に1つのイニシ
エータカラー313に点火器312a,312bを設けることによ
り、2つの点火器はイニシエータカラー313に固定され
て単一の部材となり、ガス発生器への組付けが容易とな
る。特に図9に示すガス発生器では、イニシエータカラ
ー313を、内筒部材304内に挿入可能な大きさとする事に
より、2つの点火器312a,312bを設けたイニシエータカ
ラー313を内筒304内に挿入した後、内筒部材304の下端
をかしめて該イニシエータカラー313を固定することに
より、2つの点火器を容易且つ確実に固定することがで
きる。また、2つの点火器をイニシエータカラー313に
配置する際には、それぞれの点火器の向きを容易に規制
することができる。
【0195】隔壁307を構成する区画円形部材350は、略
平板円形状であって、シールカップ部材360の伝火薬収
容室361を内嵌する開口部351と、底面を円形状に刳り抜
き、点火器312bの上部を収容する円形穴部352と、円形
穴部352の略中央に貫通して穿設された第二の伝火孔319
とを有している。
【0196】シールカップ部材360は、前記区画円形部
材350の開口部351内に嵌入して第二の燃焼室305b内に突
出する筒状の伝火薬収容室361と、前記区画円形部材350
の円形穴部352と対向する位置に形成され、伝火薬収容
室361と反対側に延在する筒状の点火器収容口362とを有
している。
【0197】伝火薬収容室361の内側には、伝火薬316a
が収容されており、また点火器収容口362には、第二の
点火器312bが内嵌されている。この区画円形部材350と
シールカップ部材360とは、シールカップ部材360の伝火
薬収容室361を前記区画円形部材350の開口部351に嵌入
して係合しており、点火器収容口362に内嵌された第二
の点火器312bの上部は、区画円形部材350の円形穴部352
内に突出している。
【0198】この区画円形部350とシールカップ部材360
とからなる隔壁307は、図9に示すように、内筒部材304
の内周面に形成された段欠き部306に係止される。即
ち、区画円形部材350の周縁が段欠き部306に支持され、
シールカップ部材360は、区画円形部材350に当接して支
持されている。
【0199】また、このシールカップ部材360の周縁
は、点火器収容口362と同一方向に曲折して形成されて
おり、この曲折部363は内筒部材304の内周面に設けられ
た溝364内に嵌入している。これにより、区画円形部350
は、シールカップ部材360に支持されて、ハウジング3
の軸方向への移動が阻止されている。また、このシール
カップ部材360周縁の曲折部363を、内筒部材304内周面
の溝364内に嵌入することにより、隔壁307(即ちシール
カップ部材360)と内筒部材304とは隙間なく係合してい
る。
【0200】従って、内筒部材304内に於いて、クロー
ジャシェル2側に設けられる点火手段収容室308と、デ
ィフューザシェル1側に設けられる第二の燃焼室305bと
は、該シールカップ部材360と溝364との組み合わせから
なる点火手段シール構造により確実に区画されている。
【0201】前記シールカップ部材360に形成される点
火器収容口362は、その裾部を袴状に開いており、その
内側、即ち、該収容口362に収容された第二の点火器312
bとの間には、Oリング381が配置され、該収容口362と
第二の点火器312bとの間のシールが行われている。
【0202】また、Oリング381は、2つの点火器312
a,312bを単一のイニシエータカラー313に固定する点火
器固定部材382にも圧接していることから、この第二の
点火器312bは、区画円形部材の円形穴部352−シールカ
ップ部材の点火器収容口362−Oリング381−点火器固定
部材382によって区画された空間内に配置されている。
【0203】よって、イニシエータカラー313に配置さ
れた2つの点火器312a,312bは、イニシエータカラー31
3に外嵌する点火器固定部材382に固定されている。この
様な点火器固定部材382を用いることにより、2つの点
火器312a,312bを容易にイニシエータカラー313に組み
合わせることができる。なお、この実施の形態に示すガ
ス発生器に於いては、第一の点火器312aと第二の点火器
312bとは異なる大きさに形成され、その作動出力が異な
るものが使用されているが、同じ作動出力の点火器を使
用することもできる。
【0204】この様に区画された空間内は、第二の点火
器312bが作動することにより、区画円形部材350の円形
穴部352に形成された第二の伝火孔319を閉塞するシール
テープ320が破裂し、第二の燃焼室305bと連通する。そ
して第一の点火器312aと第二の点火器312bとは、点火器
収容口362の裾部−Oリング381−点火器固定部材382か
らなるシール構造(以下、「点火器シール構造」とす
る)によって、確実に分離されている。これにより、何
れかの点火器の作動によって発生する火炎は、他の点火
器が収容された空間内に直接流入することはない。
【0205】ハウジング3内には、ガス発生剤(309a,
309b)の燃焼によって発生した燃焼ガスを浄化・冷却す
るためのクーラントフィルタ22が配設されており、その
ディフューザシェル1側の内周面は、クーラントフィル
タ22の端面とディフューザシェル1天井部内面との間を
燃焼ガスが通過することのない様に、ショートパス防止
部材23で覆われている。クーラントフィルタ22の外側に
は、燃焼ガスの通過などによるフィルタ22の膨出を抑止
するための外層24を配置している。この外層24は、例え
ば、積層金網体を用いて形成する他、周壁面に複数の貫
通孔を有する多孔円筒状部材、或いは所定巾の帯状部材
を環状にしたベルト状抑止層を用いて形成することもで
きる。更に該外層24の外側には、燃焼ガスが該フィルタ
22の全面を通過することができるように、間隙25が形成
されている。 「実施の形態18」図1の各点火器(12a,12b)の向きを
揃えて配置した場合には、図2の本実施の形態のガス発
生器の背面図に示すように、点火器(12a,12b)とコント
ロールユニット(図示せず)とを接続するリードワイヤー
50a、50bを同一平面上で、同一方向に引き出すことがで
きる。図2では、このリードワイヤー50a、50bは、それ
ぞれコネクター51a、51bを介して各点火器(12a,12b)に
接続されており、またコネクター51a、51bは、同一平面
上に平行に並べて設けられている。このコネクター51
a、51bをL字状とすることにより、点火器に電気信号
(作動信号)を伝えるリードワイヤー50a、50bを、ハウ
ジングの軸方向と直交する方向(つまり、ハウジングの
半径方向に)に引き出すことができ(この場合の2つの
点火器12a,12bに接続されたリードワイヤー50a、50bの
中心線が交わった時の角度は0°となる)、その際、各
点火器毎に接続されるリードワイヤー50a、50bを同じ方
向に引き出すこともできる。 「実施の形態19」図8の各点火器(12a,12b)の向きを
揃えて配置した場合には、図2と同様に、点火器(12a,1
2b)とコントロールユニット(図示せず)とを接続するリ
ードワイヤー50a、50bを同一平面上で、同一方向に引き
出すことができる。図2では、このリードワイヤー50
a、50bは、それぞれコネクター51a、51bを介して各点火
器(12a,12b)に接続されており、またコネクター51a、51
bは、同一平面上に平行に並べて設けられている。この
コネクター51a、51bをL字状とすることにより、点火器
に電気信号(作動信号)を伝えるリードワイヤー50a、5
0bを、ハウジングの軸方向と直交する方向(つまり、ハ
ウジングの半径方向に)に引き出すことができ、その
際、各点火器毎に接続されるリードワイヤー50a、50bを
同じ方向に引き出すこともできる。 「実施の形態20」図7の各点火器(312a,312b)は、実
施の形態18の図2の背面図に示すように、点火器とコ
ントロールユニット(図示せず)とを接続するリードワイ
ヤー50a、50bを同一平面上で、同一方向に引き出すこと
ができる。このリードワイヤー50a、50bは、それぞれコ
ネクター51a、51bを介して各点火器に接続されており、
またコネクター51a、51bは、同一平面上に平行に並べて
設けられている。このコネクター51a、51bをL字状とす
ることにより、点火器に電気信号(作動信号)を伝える
リードワイヤー50a、50bを、ハウジングの軸方向と直交
する方向(つまり、ハウジングの半径方向に)に引き出
すことができ、その際、各点火器毎に接続されるリード
ワイヤー50a、50bを同じ方向に引き出すこともできる。 「実施の形態21」図13において、コントロールユニ
ット202とガス発生器200の点火器12が、点火器12に連結
されたコネクタを介して、同一平面上で同一方向に引き
出されたリードワイヤにより接続されている。 「実施の形態22」図12の自動発火材料の着火タイミ
ングは、第一のガス発生剤の燃焼熱を伝える伝熱材料
(例えばハウジング)の熱伝導率、及び距離などにより
決定づけられる。この実施の形態に於いては、ガス発生
剤として非アジド系のガス発生剤が使用されており、ま
た、最初に燃焼したガス発生剤の燃焼熱を伝える伝熱材
料としては、ハウジング及び/又は内筒部材が該当す
る。また、自動発火材料は第二の燃焼室に於いて、各シ
ェルに近いところに配置される事が好ましく、さらには
該シェルに接触している事が好ましい。
【0206】自動発火材料の第二の燃焼室への配置は、
接着するか、或いは自動発火材料のみを別の容器に入
れ、その容器を第二の燃焼室におく方法等によって行う
ことができる。但し伝熱材料に接して配置されることが
望ましい。
【0207】而して、上記の様に自動発火材料を配置し
たガス発生器では、第一のガス発生剤309aだけを燃焼さ
せ、第二の燃焼室305b内に配置された第二のガス発生剤
309bが、ガス発生器の作動後に於いてもそのまま残った
場合に於いても、これを第一のガス発生剤309aの燃焼に
起因して、間接的に燃焼させることができ、ガス発生器
作動後に於いても、何ら支障を来すことなく、後の処理
・廃棄等を行うことができる。
【0208】図12中、符号23は、クーラント・フィ
ルタの端面とディフューザシェル天井部内面との間を燃
焼ガスが通過することを阻止するショートパス防止部材
である。
【0209】
【発明の効果】本発明によれば、容器の全体的な大きさ
を抑え、且つ簡易な構造であって製造容易としながら
も、その作動初期の段階に於いて、乗員に対してできる
限り衝撃を与えないで作動し、且つ乗員の体格(例えば
座高の高い人若しくは低い人、又は大人若しくは子供
等)や、その搭乗姿勢(例えばハンドルにしがみついた
姿勢)等が異なる場合であっても、乗員を安全に拘束可
能な様に、任意にガス発生器の作動出力、及び出力上昇
のタイミングを調整可能としたガス発生器で好適に使用
される点火手段となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のガス発生器の一の実施態様を示す縦
断面図である。
【図2】 本実施の形態のガス発生器の背面図である。
【図3】 本発明のガス発生器の部分拡大図である。
【図4】 本発明のエアバッグ用ガス発生器の他の実施
態様を示す縦断面図である。
【図5】 本発明の用ガス発生器の作動出力を示すグラ
フである。
【図6】 本発明のエアバッグ用ガス発生器の更に他の
実施態様を示す縦断面図である。
【図7】 本発明のエアバッグ用ガス発生器の更に他の
実施態様を示す縦断面図である。
【図8】 本発明のエアバッグ用ガス発生器の更に他の
実施態様を示す縦断面図である。
【図9】 本発明のエアバッグ用ガス発生器の更に他の
実施態様を示す縦断面図である。
【図10】 隔壁を示す要部分解斜視図である。
【図11】 位置決め手段を示す要部分解斜視図であ
る。
【図12】 本発明のエアバッグ用ガス発生器の更に他
の実施態様を示す縦断面図である。
【図13】 本発明のエアバッグ用ガス発生器の更に他
の実施態様を示す縦断面図である。
【図14】 本発明のエアバッグ装置の構成図である。
【図15】 本発明のガス発生器の更に他の実施態様を
示す縦断面図である。
【図16】 本発明のガス発生器の更に他の実施態様を
示す縦断面図である。
【図17】 本発明のエアバッグ用ガス発生器の更に他
の実施態様を示す縦断面図である。
【図18】 本発明のエアバッグ用ガス発生器の更に他
の実施態様を示す縦断面図である。
【図19】 本発明のガス発生器の更に他の実施態様を
示す縦断面図である。
【図20】 開口部を示す要部断面図である。
【図21】 自動発火材料を配置した態様を示す縦断面
図である。
【図22】 多孔円筒状のガス発生剤に於ける肉厚の測
定方法を示す略図である。
【図23】 本発明のガス発生器の一の実施態様を示す
縦断面図である。
【図24】 図23におけるイニシエータカラーへの点
火器の取り付け方法を説明するための図である。
【図25】 図23におけるイニシエータカラーへの点
火器の取り付け方法を説明するための図である。
【図26】 本発明のエアバッグ用ガス発生器の更に他
の実施態様を示す縦断面図である。図中の参照番号を以
下に説明する。
【符号の説明】
3 ハウジング 5a 第一の燃焼室 5b 第二の燃焼室 7 隔壁 9a 第一のガス発生剤 9b 第二のガス発生剤 12a 第一の点火器 12b 第二の点火器 13 イニシエータカラー 22 クーラント・フィルタ 40 樹脂 105a 第一の燃焼室 105b 第二の燃焼室 107 隔壁 113 イニシエータカラー 122 クーラントフィルタ 305a 第一の燃焼室 305b 第二の燃焼室 307 隔壁 309a ガス発生剤 309b ガス発生剤 312a 第一の点火器 312b 第二の点火器 313 イニシエータカラー 350 区画円形部材 360 シールカップ部材 308 点火手段収容室 382 点火器固定部材 50a、50b リードワイヤ 51a、51b コネクタ 385 自動発火材料(AIM)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月19日(2000.12.
19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
フロントページの続き Fターム(参考) 3D054 DD11 DD17 DD28 DD40 EE29 EE30 FF17

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エアバッグ用ガス発生器に使用される点火
    手段であって、該点火手段は衝撃によって作動する点火
    器を2個以上含んで構成されることを特徴とするエアバ
    ッグ用ガス発生器の点火手段。
  2. 【請求項2】前記点火手段に含まれる2個以上の点火器
    は、各点火器同士が軸方向を揃えて設けられている請求
    項1記載の点火手段。
  3. 【請求項3】前記点火手段に含まれる2個以上の点火器
    は、一つのイニシエータカラーに設けられている請求項
    1又は2記載の点火手段。
  4. 【請求項4】前記点火手段に含まれる2個以上の点火器
    は、一つのイニシエータカラーに嵌め込まれて設けられ
    ている請求項3記載の点火手段。
  5. 【請求項5】前記点火手段に含まれる2個以上の点火器
    は、各点火器同士が軸方向を揃えて、樹脂により一体化
    されて設けられている請求項1〜4の何れか一項記載の
    点火手段。
  6. 【請求項6】前記各点火器同士は、ガス発生器ハウジン
    グの中心軸に対して偏心して配置されるものとして形成
    されている請求項1〜5の何れか一項記載の点火手段。
  7. 【請求項7】前記点火手段は、衝撃によって作動する点
    火器を2個以上含んで構成されており、それぞれの点火
    器は、その作動出力が異なる請求項1〜6の何れか一項
    記載の点火手段。
  8. 【請求項8】前記2個以上の点火器は、1つのイニシエ
    ーターカラー内に樹脂により一体化されており、該イニ
    シエータカラーは、少なくとも点火器の大きさよりもイ
    ニシエーターカラーの内部空間が大きく形成されている
    請求項1〜7の何れか一項記載の点火手段。
  9. 【請求項9】前記点火手段は、前記点火器の作動によっ
    て着火され燃焼する伝火薬を含んで構成されており、該
    伝火薬は、前記各点火器毎に区分され、それぞれの点火
    器毎に独立して着火・燃焼し、何れか1の点火器に対応
    する伝火薬の燃焼した火炎が、他の点火器に対応する伝
    火薬を直接着火しないように形成されている請求項1〜
    8の何れか一項記載の点火手段。
  10. 【請求項10】前記各点火器は、エアバッグ用ガス発生
    器に於いてそれぞれ独立した点火器収容室に配置される
    ものとして形成されており、この点火器収容室内に伝火
    薬を配置している請求項1〜9の何れか一項記載の点火
    手段。
  11. 【請求項11】エアバッグ用ガス発生器に使用される点
    火手段であって、該点火手段は、衝撃によって作動する
    点火器を2個以上含んでおり、各点火器はイニシエータ
    カラーに設けられ、かつイニシエータカラーの上面を覆
    う点火器固定部材により固定されている事を特徴とする
    エアバック用ガス発生器の点火手段。
  12. 【請求項12】前記2個以上の点火器は1つのイニシエ
    ータカラーに設けられており、該2以上の点火器は前記
    点火器固定部材で一度に固定されている請求項11記載
    の点火手段。
  13. 【請求項13】エアバッグ用ガス発生器に使用される点
    火手段であって、該点火手段は、センサーが衝撃を感知
    する事に基づいて出力される作動信号によって作動する
    2つの電気着火式点火器を含んで構成されており、該点
    火器同士は、1つのイニシエータカラーに互いに平行
    に、その頭部を突起させて設けられていることを特徴と
    するエアバッグ用ガス発生器の点火手段。
  14. 【請求項14】前記点火手段は、1つのイニシエータカ
    ラーに2つの点火器を設けることにより、該2つの点火
    器はイニシエータカラーに固定されて単一の部材となっ
    ている請求項13記載の点火手段。
  15. 【請求項15】前記イニシエータカラーは、ガス発生器
    用ハウジング内に配置されて第一の燃焼室と第二の燃焼
    室とを画成する内筒部材内に挿入可能な大きさに形成さ
    れている請求項13又は14記載の点火手段。
  16. 【請求項16】前記点火手段は伝火薬を含んで構成され
    ており、該伝火薬は各点火器毎に区分されている請求項
    13〜15の何れか一項記載の点火手段。
  17. 【請求項17】エアバッグ用ガス発生器に使用される点
    火手段であって、該点火手段は、衝撃によって作動する
    2個以上の点火器と、該点火器の作動により着火・燃焼
    し、その火炎でガス発生剤を着火する伝火薬を含んで構
    成されており、この伝火薬は、各点火器毎に画成され、
    それぞれの点火器毎に独立して着火・燃焼することを特
    徴とするエアバッグ用ガス発生器の点火手段。
  18. 【請求項18】前記点火器毎に画成された伝火薬が収容
    される空間は、筒状部材により画成されている請求項1
    7記載の点火手段。
  19. 【請求項19】エアバッグ用ガス発生器に使用される点
    火手段であって、該点火手段は単一のイニシエータカラ
    ーに固定される2つの点火器を含んで構成されており、
    該2つの点火器は、イニシエータカラーに係合する点火
    器固定部材によって支持されてイニシエータカラーに固
    定され、該点火器固定部材は、イニシエータカラーの上
    面を覆うような形状であって、各点火器の上部を挿通
    し、且つ肩部を支持する穴部を有している事を特徴とす
    るエアバッグ用ガス発生器の点火手段。
  20. 【請求項20】前記イニシエータカラーに配置された2
    つの点火器は、イニシエータカラーに外嵌する点火器固
    定部材に固定されている請求項19記載の点火手段。
  21. 【請求項21】前記2つの点火器は、第一の点火器と第
    二の点火器とが異なる大きさに形成され、且つその作動
    出力が異なる請求項19又は20記載の点火手段。
  22. 【請求項22】エアバッグ用ガス発生器に使用される点
    火手段であって、該点火手段は、センサーが衝撃を感知
    する事に基づいて出力される作動信号によって作動する
    2つの電気着火式の点火器を含んで構成されており、該
    点火器同士は、軸方向を揃えて互いに平行に、1つのイ
    ニシエータカラー内に一体になるように樹脂で固定され
    ている事を特徴とするエアバッグ用ガス発生器の点火手
    段。
  23. 【請求項23】前記1つのイニシエータカラー内に一体
    になるように樹脂で固定されている2つの電気着火式の
    点火器は、それらの頭部を突起して設けられている請求
    項22記載の点火手段。
  24. 【請求項24】前記1つのイニシエータカラー内に2つ
    の点火器を一体状に樹脂で固定した点火手段は、内部に
    凹状空間を有する1つのイニシエータカラーの該凹状空
    間に、それぞれの点火器を差し込んだ後、該凹状空間に
    樹脂を流し込み、硬化して形成されている請求項22又
    は23記載の点火手段。
  25. 【請求項25】前記凹状空間は、少なくともそれぞれの
    点火器よりも大きく形成されており、点火器の外形に対
    応させることを要件としない請求項22〜24の何れか
    一項記載の点火手段。
  26. 【請求項26】前記イニシエータカラーは、ガス発生器
    ハウジングの取り付け部に対応した形状及び寸法を有し
    ている請求項24〜25の何れか一項記載の点火手段。
  27. 【請求項27】前記樹脂は、熱可塑性樹脂又は熱硬化性
    樹脂であって、常温硬化型又は加熱硬化型のものが使用
    されている請求項22〜26の何れか一項記載の点火手
    段。
  28. 【請求項28】前記樹脂には、硬化剤、硬化促進剤等を
    配合する請求項27記載の点火手段。
  29. 【請求項29】前記点火手段は、ハウジング内に配設さ
    れる内筒部材内に挿入し、該内筒部材の下端をかしめる
    ことによりイニシエータカラーが固定される請求項22
    〜28の何れか一項記載の点火手段。
  30. 【請求項30】前記それぞれの点火器の向きは、2つの
    点火器をイニシエータカラーに配置する際に容易に規制
    可能なものとして形成されている請求項22〜29の何
    れか一項記載の点火手段。
  31. 【請求項31】前記1つのイニシエータカラー内におい
    て、樹脂により固定されている2つの点火器は、ハウジ
    ングの軸に対してやや偏心して配置される請求項22〜
    30の何れか一項記載の点火手段。
  32. 【請求項32】前記2つの点火器は、第一の点火器と第
    二の点火器とが異なる大きさに形成され、その作動出力
    が異なる請求項22〜31の何れか一項記載の点火手
    段。
  33. 【請求項33】前記2つの点火器は、第一の点火器と第
    二の点火器とが異なる大きさに形成され、その作動出力
    が同じである請求項22〜32の何れか一項記載の点火
    手段。
JP2000087589A 1998-09-28 2000-03-27 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置 Expired - Lifetime JP3396202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087589A JP3396202B2 (ja) 1998-09-28 2000-03-27 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27347898 1998-09-28
JP10-273478 1998-09-28
JP10-339934 1998-11-30
JP33993498 1998-11-30
JP5712799 1999-03-04
JP7830699 1999-03-23
JP11-265996 1999-09-20
JP11-265999 1999-09-20
JP26599599 1999-09-20
JP26599799 1999-09-20
JP26599899 1999-09-20
JP11-265997 1999-09-20
JP11-265995 1999-09-20
JP26599999 1999-09-20
JP26599699 1999-09-20
JP11-57127 1999-12-01
JP11-78306 1999-12-01
JP11-265998 1999-12-01
JP2000087589A JP3396202B2 (ja) 1998-09-28 2000-03-27 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000384955A Division JP2001163169A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 エアバッグ用ガス発生器の点火手段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001097173A true JP2001097173A (ja) 2001-04-10
JP3396202B2 JP3396202B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=27577056

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000572111A Expired - Lifetime JP3396214B2 (ja) 1998-09-28 1999-09-28 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2000087587A Expired - Lifetime JP3289002B2 (ja) 1998-09-28 2000-03-27 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2000087589A Expired - Lifetime JP3396202B2 (ja) 1998-09-28 2000-03-27 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000572111A Expired - Lifetime JP3396214B2 (ja) 1998-09-28 1999-09-28 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2000087587A Expired - Lifetime JP3289002B2 (ja) 1998-09-28 2000-03-27 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置

Country Status (11)

Country Link
US (4) US6460883B1 (ja)
EP (7) EP1518764B1 (ja)
JP (3) JP3396214B2 (ja)
KR (3) KR100646586B1 (ja)
CN (3) CN1192923C (ja)
AT (7) ATE273814T1 (ja)
AU (1) AU5761099A (ja)
DE (6) DE69923054T2 (ja)
HU (1) HUP0105172A2 (ja)
ID (1) ID28788A (ja)
WO (1) WO2000018618A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10976139B2 (en) 2017-12-05 2021-04-13 Daicel Corporation Igniter assembly and gas generator

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000103692A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生剤組成物成型体
JP3220443B2 (ja) * 1998-11-30 2001-10-22 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
EP1155927B1 (en) * 1999-02-05 2006-03-29 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator
TW469235B (en) 1999-10-04 2001-12-21 Daicel Chem Gas generator for air bag and air bag device
JP4757375B2 (ja) * 2000-09-22 2011-08-24 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器
JP4493790B2 (ja) * 1999-10-08 2010-06-30 ダイセル化学工業株式会社 自動発火機能を有するガス発生器
WO2001094162A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Generateur de gaz pour coussin de securite gonflable et coussin de securite gonflable
JP4864234B2 (ja) * 2000-06-22 2012-02-01 株式会社ダイセル エアバッグ用ガス発生器
US7175197B2 (en) 2000-10-31 2007-02-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag and air bag device
AU2002230938A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-15 Special Devices, Inc. Multi-unit pyrotechnic initiation system
WO2002058971A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Automotive Systems Laboratory, Inc. Dual chamber inflator
US6857658B2 (en) 2001-03-15 2005-02-22 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag and air bag apparatus
US6860510B2 (en) * 2001-08-21 2005-03-01 Daicel Chemical Industries, Ltd. Multistage inflating-type hybrid inflator
US20030146611A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 Kenney Steven B. Adaptive output passenger disk inflator
FR2836104B1 (fr) * 2002-02-21 2004-07-09 Livbag Snc Dispositif generateur de gaz a sortie axiale utilise en securite automobile, comportant un systeme de diffusion a poussee neutre
US7155353B2 (en) * 2002-04-25 2006-12-26 Daicel Chemical Industries, Ltd. Method for determining charging capacitance of capacitor
US20040155444A1 (en) * 2002-12-09 2004-08-12 Naoki Matsuda Gas generator for air bag
JP4113424B2 (ja) * 2002-12-09 2008-07-09 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器
US7052040B2 (en) * 2002-12-09 2006-05-30 Daicel Chemical Industries, Ltd Gas generator for air bag
US7172214B2 (en) * 2002-12-09 2007-02-06 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
DE20219898U1 (de) * 2002-12-23 2003-04-30 Trw Airbag Sys Gmbh Gasgenerator
JP4190353B2 (ja) * 2003-06-03 2008-12-03 ダイセル化学工業株式会社 多段着火式ガス発生器
US7150227B2 (en) 2003-06-03 2006-12-19 Daicel Chemical Industries, Ltd. Multi-stage ignition type gas generator
US7438313B2 (en) * 2003-08-06 2008-10-21 Arc Automotive, Inc. Compact multi-level output gas generator
JP4490919B2 (ja) * 2003-08-06 2010-06-30 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP4994574B2 (ja) 2004-01-07 2012-08-08 株式会社ダイセル ガス発生器用フィルタ
US7665764B2 (en) * 2004-01-15 2010-02-23 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
US7044502B2 (en) * 2004-02-24 2006-05-16 Key Safety Systems, Inc. Dual stage pyrotechnic driver inflator
DE102004037277B4 (de) * 2004-07-31 2010-06-17 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Mehrfachstecker
US7648163B2 (en) * 2004-08-10 2010-01-19 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
US7232001B2 (en) 2004-08-24 2007-06-19 Sam Hakki Collision air bag and flotation system
JP4407430B2 (ja) * 2004-08-27 2010-02-03 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP4621016B2 (ja) 2004-12-10 2011-01-26 ダイセル化学工業株式会社 ガス発生器
US8950328B1 (en) 2004-12-29 2015-02-10 E I Du Pont De Nemours And Company Methods of fabricating organic electronic devices
DE102005011242A1 (de) 2005-03-11 2006-09-14 Robert Bosch Gmbh Sicherheitssystem für Fahrzeuginsassen
US7510210B2 (en) 2005-08-08 2009-03-31 Daicel Chemical Industries, Ltd. Air bag module
CN102180137B (zh) * 2005-11-23 2013-06-19 沙普公司 用于在车辆发生碰撞时吸收能量的方法和可变能量管理系统
FR2907892B1 (fr) * 2006-10-26 2009-01-30 Seva Technologies Generateur de gaz
US7722078B2 (en) 2006-12-18 2010-05-25 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator and restraining device using same
US7637979B2 (en) * 2007-04-26 2009-12-29 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. Fabrication method of diesel particular filter element
JP4953998B2 (ja) 2007-09-18 2012-06-13 株式会社ダイセル 人員拘束装置用ガス発生器
US7950693B2 (en) * 2008-05-20 2011-05-31 Autoliv Asp, Inc. Dual stage inflator
US8282127B1 (en) * 2008-09-03 2012-10-09 Tk Holdings, Inc. Gas generating system
CN102292244B (zh) * 2009-01-22 2016-04-13 奥托里夫Asp股份有限公司 安全气囊装置用气体发生器
JP2010247817A (ja) * 2009-03-24 2010-11-04 Toyoda Gosei Co Ltd インフレーター
JP5530113B2 (ja) * 2009-03-26 2014-06-25 株式会社ダイセル 点火器の固定構造
US9051225B1 (en) * 2009-06-12 2015-06-09 Tk Holdings Inc. Gas generator
US8393641B1 (en) 2009-06-12 2013-03-12 Tk Holdings, Inc. Gas generator
US8047569B2 (en) * 2010-03-12 2011-11-01 Autoliv Asp, Inc. Multi-stage inflator
JP5462049B2 (ja) * 2010-03-30 2014-04-02 株式会社ダイセル ガス発生器
KR101066963B1 (ko) * 2011-02-14 2011-09-22 주식회사 시큐어메딕 보호장구 장착용 인플레이터
US8661985B2 (en) * 2012-04-18 2014-03-04 Autoliv Asp, Inc. Low-profile igniter assemblies adapted for use with inflatable airbag systems
JP5945152B2 (ja) 2012-04-25 2016-07-05 株式会社ダイセル ガス発生器
US8556294B1 (en) 2012-08-22 2013-10-15 Key Safety Systems, Inc Airbag inflator
CN103625413B (zh) * 2012-08-28 2017-09-29 比亚迪股份有限公司 一种气体发生剂及其制备方法
JP5965334B2 (ja) * 2013-02-18 2016-08-03 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6018699B2 (ja) * 2013-03-18 2016-11-02 株式会社日立システムズ 点火器及び点火器組立体及びその検知システム並びに検知方法
JP6184829B2 (ja) 2013-10-11 2017-08-23 株式会社ダイセル ガス発生器
FR3019178B1 (fr) * 2014-03-28 2017-10-13 Livbag Sas Filtre pour generateur de gaz
JP6353326B2 (ja) * 2014-09-16 2018-07-04 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6563825B2 (ja) * 2015-02-09 2019-08-21 株式会社ダイセル ガス発生器
DE102015118518A1 (de) * 2015-10-29 2017-05-04 Auto-Kabel Management Gmbh Zündelement zum Zünden eines pyrotechnischen Stoffes und Zündsystem
JP6543560B2 (ja) * 2015-11-26 2019-07-10 株式会社ダイセル ガス発生器
JPWO2017130735A1 (ja) * 2016-01-26 2018-11-15 株式会社ダイセル ガス発生器
DE102016113732A1 (de) * 2016-07-26 2018-02-01 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator mit pyrotechnischem Treibsatz und Verfahren zur Herstellung des Treibsatzes
US10981534B2 (en) * 2016-11-10 2021-04-20 Daicel Corporation Gas generator
DE102017108798A1 (de) 2017-04-25 2018-10-25 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator, gassackmodul, fahrzeugsicherheitssystem, und verfahren zum reinigen eines pyrotechnisch erzeugten gases
JP6880505B2 (ja) * 2017-07-14 2021-06-02 株式会社ダイセル 放出装置、及びガス発生器
JP6946097B2 (ja) 2017-07-21 2021-10-06 株式会社ダイセル ガス発生器
CN111954765B (zh) * 2018-02-06 2022-09-20 乔伊森安全系统收购有限责任公司 致动器组件及其组装方法
US11484855B2 (en) * 2018-05-29 2022-11-01 Daicel Corporation Gas generator
JP2020114698A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 株式会社ダイセル ガス発生器及びガス発生器用のフィルタ
JP7410714B2 (ja) * 2019-12-26 2024-01-10 株式会社ダイセル ガス発生器

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE135005C (ja)
US3713667A (en) * 1971-08-27 1973-01-30 Gen Motors Corp Occupant restraint system
US3877882A (en) * 1972-07-27 1975-04-15 Talley Industries Gas generating device
US3972545A (en) * 1975-03-10 1976-08-03 Thiokol Corporation Multi-level cool gas generator
CA1140058A (en) 1978-12-18 1983-01-25 Fred E. Schneiter Gas inflator structures with improved cooling filters and method of making the filters
US4865635A (en) 1988-08-17 1989-09-12 Talley Automotive Products, Inc. Filter assembly for non-welded inflator device
DE3835356A1 (de) * 1988-10-17 1990-04-19 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Gasgenerator
JPH03548A (ja) * 1989-02-10 1991-01-07 Morton Internatl Inc エアバッグ用二室式膨張器
JPH0545063Y2 (ja) 1989-05-15 1993-11-17
US4950458A (en) 1989-06-22 1990-08-21 Morton International, Inc. Passenger automotive restraint generator
JPH0329326A (ja) 1989-06-26 1991-02-07 Nippon Mining Co Ltd 接合型電界効果型トランジスタ
US4943086A (en) 1989-06-30 1990-07-24 Morton Thiokol, Inc. Gas bag inflator with a two welded joint housing
JP2638643B2 (ja) 1989-07-06 1997-08-06 シャープ株式会社 電子機器
US4998751A (en) 1990-03-26 1991-03-12 Morton International, Inc. Two-stage automotive gas bag inflator using igniter material to delay second stage ignition
DE4019677A1 (de) * 1990-06-20 1992-01-09 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Airbagsystem
DE4025571A1 (de) 1990-08-11 1992-02-13 Wieland Elektrische Industrie Mehrpolige geraetesteckvorrichtung
US5219178A (en) * 1990-10-08 1993-06-15 Nippon Koki Co., Ltd. Air bag inflation gas generator
US5221107A (en) 1990-12-18 1993-06-22 Trw Inc. Prefilter assembly
DE4141620C2 (de) * 1990-12-18 1996-04-11 Trw Inc Startvorrichtungs- oder Initiatoranordnung für eine Airbagaufblasvorrichtung
US5131679A (en) * 1990-12-18 1992-07-21 Trw Inc. Initiator assembly for air bag inflator
US5200574A (en) * 1991-04-05 1993-04-06 Morton International, Inc. Universal squib connector
US5104466A (en) * 1991-04-16 1992-04-14 Morton International, Inc. Nitrogen gas generator
US5320382A (en) * 1991-05-31 1994-06-14 Gt-Devices Pulsed pressure source particularly adapted for vehicle occupant air bag restraint systems
JPH05305854A (ja) 1991-06-21 1993-11-19 Daicel Chem Ind Ltd 薄板構造のガス発生器
JPH04372177A (ja) 1991-06-21 1992-12-25 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置
JP3029326B2 (ja) 1991-07-09 2000-04-04 株式会社東芝 データ送信装置
JPH0524498A (ja) 1991-07-26 1993-02-02 Takata Kk 助手席用エアバツグ装置
JP3097201B2 (ja) 1991-08-27 2000-10-10 株式会社ニコン 露出演算装置
JP2785536B2 (ja) 1991-09-25 1998-08-13 松下電器産業株式会社 マルチチップモジュール及びその製造方法
JPH0582713U (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 株式会社東海理化電機製作所 エアバッグ装置用インフレータ
JP3082426B2 (ja) * 1992-05-21 2000-08-28 タカタ株式会社 エアバッグ用インフレータ
US5221109A (en) * 1992-07-23 1993-06-22 Morton International, Inc. Airbag inflator having vents to terminate inflation
US5346254A (en) * 1993-02-01 1994-09-13 Trw Inc. Inflator assembly
US5340339A (en) 1993-02-19 1994-08-23 Alliedsignal Inc. Wire cover for an air bag inflator
US5368329A (en) * 1993-03-03 1994-11-29 Morton International, Inc. Dual stage inflator
US5847310A (en) 1993-12-28 1998-12-08 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Squib for an air bag with an auto ignition composition
JPH07232613A (ja) 1993-12-28 1995-09-05 Nippon Kayaku Co Ltd エアバッグ用ガス発生器およびスクイブ
JP3040049B2 (ja) 1994-04-19 2000-05-08 本田技研工業株式会社 ワーク位置決め用治具の仕様データ作成装置
US5513879A (en) 1994-05-04 1996-05-07 Breed Automotive Technology, Inc. Two stage inflator with module venting for passenger side airbags
JPH0890259A (ja) 1994-09-27 1996-04-09 Nippon Kayaku Co Ltd 圧接バリの整形方法及び整形されたガス発生器
US5468017A (en) * 1994-10-17 1995-11-21 Trw Inc. Auto ignition package for an air bag inflator
US5464249A (en) 1994-11-09 1995-11-07 Morton International, Inc. Generant loaded filter assembly and method for its use
US5564743A (en) 1995-03-22 1996-10-15 Morton International, Inc. Multiple stage air bag inflator system
US5613705A (en) 1995-03-24 1997-03-25 Morton International, Inc. Airbag inflator having a housing protected from high-temperature reactive generated gases
US5799973A (en) * 1995-04-22 1998-09-01 Temic Bayern-Chemie Airbag Gmbh Pyrotechnic gas generator with two separate combustion chambers
DE19520847B4 (de) 1995-06-08 2005-08-18 Honda Giken Kogyo K.K. Vorrichtung zur Gaserzeugung für einen Kraftfahrzeug-Airbag
US5643345A (en) 1995-09-18 1997-07-01 Morton International, Inc. Automotive air bag filter with support member
DE19541583A1 (de) 1995-11-08 1997-05-15 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gasgenerator
DE19541584A1 (de) 1995-11-08 1997-05-15 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Anordnung zum mehrstufigen Zünden von Gasgeneratoren
JPH09207705A (ja) 1995-11-28 1997-08-12 Nippon Kayaku Co Ltd エアバッグ用ガス発生器及びその組立方法
JP3040049U (ja) 1996-01-30 1997-08-05 モートン インターナショナル,インコーポレイティド 適応性のあるエアバッグ膨張装置
JPH09213417A (ja) 1996-01-30 1997-08-15 Tamura Seisakusho Co Ltd Acアダプタの出力端子装置
US5685558A (en) * 1996-02-06 1997-11-11 Trw Inc. Air bag inflator mounting
US5582428A (en) 1996-02-28 1996-12-10 Morton International, Inc. Hybrid adaptive inflator for airbags
US5630619A (en) 1996-02-28 1997-05-20 Morton International, Inc. Hybrid adaptive inflator for airbags
DE19611102A1 (de) 1996-03-21 1997-09-25 Dynamit Nobel Ag Gasgenerator für ein Airbagsystem
US6234521B1 (en) 1996-04-08 2001-05-22 Daicel Chemical Industries, Ltd. Airbag inflator and an airbag apparatus
US5690357A (en) * 1996-04-25 1997-11-25 Trw Inc. Dual stage air bag inflator
DE19620758A1 (de) 1996-05-23 1997-11-27 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gasgenerator
JPH106912A (ja) 1996-06-26 1998-01-13 Nippon Kayaku Co Ltd エアバッグ用ガス発生器及びその組立方法
US5882224A (en) 1996-08-28 1999-03-16 Thomas & Betts International, Inc. Squib connector socker assembly having shorting clip for automotive air bags
JPH10129400A (ja) 1996-10-31 1998-05-19 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2989788B2 (ja) 1996-10-31 1999-12-13 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP3247932B2 (ja) 1996-12-27 2002-01-21 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 点火管コネクタ
JP3425319B2 (ja) 1997-02-10 2003-07-14 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JPH10324219A (ja) 1997-03-26 1998-12-08 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器
US5743556A (en) 1997-04-02 1998-04-28 Lindsey; David W. Inflator flow inhibitor
FR2761942B1 (fr) 1997-04-11 1999-05-07 Livbag Snc Generateur pyrotechnique a debit et volume de gaz adaptables pour coussin de protection
JPH10297416A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd エアバッグ装置用ガス発生装置及びエアバッグ膨張方法
DE29708380U1 (de) 1997-05-09 1997-09-04 Trw Repa Gmbh Gasgenerator
FR2763548B1 (fr) 1997-05-23 1999-06-18 Livbag Snc Generateur pyrotechnique de gaz adaptatif a chambres tubulaires pour coussin de protection
DE19725452A1 (de) 1997-06-16 1998-12-17 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gasgenerator für eine Sicherheitseinrichtung
DE19732825A1 (de) 1997-07-30 1999-02-04 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gassack-Modul
WO1999008062A1 (en) 1997-08-08 1999-02-18 The Whitaker Corporation Air bag connector
JP3702074B2 (ja) * 1997-08-25 2005-10-05 日本化薬株式会社 ガス発生器
FR2768501B1 (fr) 1997-09-12 1999-10-22 Livbag Snc Generateur pyrotechnique adaptatif de gaz pour coussin de protection avec dispositif de neutralisation
JPH1196868A (ja) 1997-09-16 1999-04-09 Autoliv Japan Kk 衝突センサ及びそれを用いたエアバッグ作動制御装置
JPH1191494A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器
JP3986184B2 (ja) * 1997-11-05 2007-10-03 日本化薬株式会社 ガス発生器
JPH11159318A (ja) 1997-11-28 1999-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排気ガス中の固形物処理装置
DE19757478A1 (de) 1997-12-23 1999-06-24 Dynamit Nobel Ag Pyrotechnischer Gasgenerator
JP4014715B2 (ja) 1997-12-26 2007-11-28 アビックス株式会社 Ledイルミネーションユニットおよびledイルミネーションシステム
DE29801477U1 (de) * 1998-01-29 1998-06-25 Trw Airbag Sys Gmbh & Co Kg Zündeinheit für einen Gasgenerator
US6032979C1 (en) 1998-02-18 2001-10-16 Autoliv Asp Inc Adaptive output inflator
JPH11263185A (ja) 1998-03-17 1999-09-28 Takata Kk エアバッグインフレーター
US6019389A (en) 1998-03-31 2000-02-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator
DE19816216C2 (de) 1998-04-09 2001-06-07 Siemens Ag Elektrischer Stecker und Steckverbindung
US6189922B1 (en) 1998-09-21 2001-02-20 Autoliv Asp Inc. Inflator with multiple initiators
US6189927B1 (en) 1999-12-16 2001-02-20 Autoliv Asp, Inc. Adaptive output inflator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10976139B2 (en) 2017-12-05 2021-04-13 Daicel Corporation Igniter assembly and gas generator

Also Published As

Publication number Publication date
EP1029751B1 (en) 2004-01-21
JP3396214B2 (ja) 2003-04-14
CN1651286A (zh) 2005-08-10
EP1029750A3 (en) 2001-03-14
KR20060081885A (ko) 2006-07-13
DE69919501T2 (de) 2005-01-20
ATE273814T1 (de) 2004-09-15
ID28788A (id) 2001-07-05
EP1029750B1 (en) 2004-09-08
DE69914300T2 (de) 2004-07-01
EP1029748A3 (en) 2001-03-14
DE69923057D1 (de) 2005-02-10
EP1029747A3 (en) 2001-07-11
EP1024062A1 (en) 2000-08-02
DE69919973T2 (de) 2005-01-20
DE69923054T2 (de) 2005-05-25
EP1029749A2 (en) 2000-08-23
US6557888B1 (en) 2003-05-06
EP1518764B1 (en) 2011-09-28
DE69914300D1 (de) 2004-02-26
WO2000018618A1 (fr) 2000-04-06
EP1029748A2 (en) 2000-08-23
KR100646586B1 (ko) 2006-11-17
EP1024062B1 (en) 2005-01-05
HUP0105172A2 (en) 2002-05-29
JP3289002B2 (ja) 2002-06-04
EP1029751A2 (en) 2000-08-23
EP1029748B1 (en) 2004-03-31
EP1024062A4 (en) 2001-03-14
CN1268510C (zh) 2006-08-09
CN1500680A (zh) 2004-06-02
EP1029749B1 (en) 2004-08-18
KR100634757B1 (ko) 2006-10-16
ATE286466T1 (de) 2005-01-15
EP1029749A3 (en) 2001-03-14
KR20060082439A (ko) 2006-07-18
CN1324312A (zh) 2001-11-28
ATE286467T1 (de) 2005-01-15
ATE258124T1 (de) 2004-02-15
EP1518764A2 (en) 2005-03-30
US6460884B1 (en) 2002-10-08
DE69916008D1 (de) 2004-05-06
CN100348443C (zh) 2007-11-14
EP1029751A3 (en) 2001-03-14
EP1518764A3 (en) 2005-07-13
DE69923054D1 (de) 2005-02-10
CN1192923C (zh) 2005-03-16
EP1029747A2 (en) 2000-08-23
KR100634762B1 (ko) 2006-10-16
JP2001097175A (ja) 2001-04-10
DE69919501D1 (de) 2004-09-23
US6491320B1 (en) 2002-12-10
ATE275491T1 (de) 2004-09-15
ATE526209T1 (de) 2011-10-15
DE69923057T2 (de) 2005-06-02
US20020063420A1 (en) 2002-05-30
KR20010085394A (ko) 2001-09-07
US6460883B1 (en) 2002-10-08
AU5761099A (en) 2000-04-17
EP1029750A2 (en) 2000-08-23
ATE263047T1 (de) 2004-04-15
JP3396202B2 (ja) 2003-04-14
EP1029747B1 (en) 2005-01-05
DE69916008T2 (de) 2004-08-05
DE69919973D1 (de) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3289002B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP3220443B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
US7207597B2 (en) Gas generator for air bag and air bag apparatus
US6412815B1 (en) Gas generator for air bag and air bag device
JP3331206B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP4388219B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP4438007B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP3396201B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP4138178B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2001163169A (ja) エアバッグ用ガス発生器の点火手段
JP3790669B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP3387042B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2001163169A6 (ja) エアバッグ用ガス発生器の点火手段
JP2001163168A (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP4860809B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバック装置
JP3766643B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP2001106015A (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2001106005A (ja) エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3396202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term