JP2001091795A - レセプタクルモジュール - Google Patents

レセプタクルモジュール

Info

Publication number
JP2001091795A
JP2001091795A JP2000203824A JP2000203824A JP2001091795A JP 2001091795 A JP2001091795 A JP 2001091795A JP 2000203824 A JP2000203824 A JP 2000203824A JP 2000203824 A JP2000203824 A JP 2000203824A JP 2001091795 A JP2001091795 A JP 2001091795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptacle
optical module
module
optical
positioning member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000203824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3455168B2 (ja
Inventor
Masayuki Minamino
正幸 南野
Masayuki Iwase
正幸 岩瀬
Hiroyuki Yamada
浩之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2000203824A priority Critical patent/JP3455168B2/ja
Publication of JP2001091795A publication Critical patent/JP2001091795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3455168B2 publication Critical patent/JP3455168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/426Details of housings mounting, engaging or coupling of the package to a board, a frame or a panel
    • G02B6/4261Packages with mounting structures to be pluggable or detachable, e.g. having latches or rails
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4262Details of housings characterised by the shape of the housing
    • G02B6/4265Details of housings characterised by the shape of the housing of the Butterfly or dual inline package [DIP] type

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光モジュールとレセプタクルとを備え、これ
らの着脱自在な接続が容易で、どちらか一方に不良が発
生しても他方を交換するだけで使用でき、小型で構造が
簡単なレセプタクルモジュールを提供する。 【解決手段】 光・電気変換機能を有する光モジュール
10と、光モジュールと光コネクタ11との接続に用いるレ
セプタクル1とを備えたレセプタクルモジュール。レセ
プタクル1は、光モジュール10を位置決めする位置決め
部1d,1eと、光モジュールを着脱自在に係合保持す
る係合部1fとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光・電気変換機能
を有する光モジュールと、該光モジュールと光コネクタ
との接続に用いるレセプタクルとを備えたレセプタクル
モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】光モジ
ュールと光コネクタとを着脱自在に接続するとき、従来
は、光モジュールにレセプタクルを一体に設けた、いわ
ゆるレセプタクルモジュールの構造が採用されていた。
光通信においては、ダウンサイジングの要請から各種光
部品を一体化した光モジュールが使用されており、前記
光コネクタとの簡易な接続も検討されている。
【0003】しかし、レセプタクルと一体化した構造の
光モジュールは、実装基板に実装して製品化するための
製造ラインに流すときのサイズが大型化するうえ、光コ
ネクタを接続するレセプタクル部分の構造が複雑となっ
て加工が難しいという問題があった。このため、別個独
立に製造したレセプタクルを光モジュールに接着固定す
ることも考えられるが、接着剤の硬化工程が必要にな
り、すぐに使用することができないという問題があっ
た。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、光モジュールとレセプタクルとを備え、これらの着
脱自在な接続が容易で、どちらか一方に不良が発生して
も他方を交換するだけで使用でき、小型で構造が簡単な
レセプタクルモジュールを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1の発明は、光・電気変換機能を有する光モジュ
ールと、該光モジュールと光コネクタとの接続に用いる
レセプタクルとを備えたレセプタクルモジュールであっ
て、前記レセプタクルは、前記光モジュールを位置決め
する位置決め部と、前記光モジュールを着脱自在に係合
保持する係合部とを有する構成としたものである。
【0006】好ましくは、前記位置決め部は、前記光コ
ネクタと前記光モジュールとの接続方向に沿って、前記
レセプタクルの幅方向両側から延出し、前記光モジュー
ルを位置決めする第1の位置決め部材を有する構成とす
る。また好ましくは、前記第1の位置決め部材は、前記
レセプタクルの側面部分の一部として設けられ、前記光
モジュールの着脱方向に沿って設けられたスリットによ
って一部が前記レセプタクル本体から分離されている構
成とする。
【0007】更に好ましくは、前記係合部を前記第1の
位置決め部材に形成する。好ましくは、前記位置決め部
は、前記レセプタクル本体の下部から延出する第2の位
置決め部材を有し、前記第1及び第2の位置決め部材の
間に前記光モジュールが位置決めされて保持される構成
とする。また好ましくは、前記第2の位置決め部材は、
前記レセプタクルの幅より幅狭に形成する。
【0008】更に好ましくは、前記位置決め部には、前
記光モジュールの着脱方向に沿って案内手段が設けら
れ、前記光モジュールには前記案内手段に嵌合する被案
内手段が設けられている構成とする。好ましくは、前記
光モジュールには前記係合部を係止する係合受け部を形
成する。
【0009】また好ましくは、前記第1の位置決め部材
を幅方向両側から覆う側板と、前記第1の位置決め部材
の上部を覆う上板と、前記第1の位置決め部材の先端部
を覆う後板を有し、かつ、前記レセプタクルに対して係
合されるカバーを備え、前記第1の位置決め部材と前記
第2の位置決め部材の間に前記光モジュールを保持した
状態で、前記カバーによって前記第1の位置決め部材と
共に前記光モジュールを覆い、かつ、前記カバーを前記
レセプタクルに対して係合することによって、前記光モ
ジュールが前記レセプタクルに対して位置決めされた状
態で保持される構成とする。
【0010】更に好ましくは、前記側板は高さ方向にス
リットを設ける。好ましくは、前記カバーは、少なくと
も一部に熱伝導性材料からなる放熱部が設けられ、該放
熱部と前記光モジュールとが接触状態に固定される構成
とする。また好ましくは、前記光モジュールは、前記光
コネクタと光結合される端面を有する突出部を備え、前
記レセプタクルは、前記位置決め部として前記光モジュ
ールを位置決めする位置決め部材と、内部に前記突出部
と嵌合する挿着部とを有し、前記レセプタクルと前記光
モジュールとは、前記位置決め部材と前記光モジュール
とによって位置決めされると共に、前記突出部と前記挿
着部との嵌合によって、更に精密に位置決めされる構成
とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明のレセプタクルモジ
ュールに係る一実施形態を図1乃至図11に基づいて詳
細に説明する。先ず、第1の実施形態について説明する
と、レセプタクルモジュールは、図1及び図2に示すレ
セプタクル1と光モジュール10を備えている。
【0012】レセプタクル1は、図1に示すように、光
モジュール10と光コネクタ11との接続に用いられ、
PPS(ポリフェニレンスルフィド)等の合成樹脂から
成型されている。レセプタクル1は、図1,図2に示す
ように、四角筒形状に成型された本体1aの中央に光コ
ネクタ11を挿着する挿着部1bが形成されている。こ
こで、挿着部1bは、光コネクタ11を挿着する反対側
に、光モジュール10の後述する突出部10bが嵌合す
る。レセプタクル1は、本体1aの一方に、光コネクタ
11と光モジュール10の接続方向、即ち、長手方向に
沿って、本体1aの上部から延出する上板1cと、本体
1aの幅方向両側から延出する側面ガイド1dと、本体
1aの下部から延出する下部ガイド1eとが本体1aに
対して一体に設けられている。上板1c,側面ガイド1
d及び下部ガイド1eは、これらの間に光モジュール1
0を挿着する空間となる挿着部1kを形成している。挿
着部1b,1kは、それぞれ光コネクタ11と光モジュ
ール10が挿着され、これらを精密に位置決めする。
【0013】上板1c,側面ガイド1d及び下部ガイド
1eは、光モジュール10を接続するときに、これらの
間に挿着される光モジュール10を案内、かつ、位置決
めすると共に保持する。各側面ガイド1dは、本体1a
の側面部の一部として設けられ、第1の位置決め部材と
して機能する。各側面ガイド1dは、光モジュール10
の接続方向に沿って設けられたスリット1iによって、
一部が上板1cから分離され、側面ガイド1d相互によ
る光モジュール10の挿着幅に、ある程度の自由度をも
たせている。また、各側面ガイド1dは、先端側内面に
光モジュール10に形成された後述する突起10eと係
合する凹溝状の係合部1fが形成されている。一方、下
部ガイド1eは、図1,図2に示すように、第2の位置
決め部材として機能する凹溝1gが、上面中央に長手方
向に沿って形成されている。下部ガイド1eは、光モジ
ュール10の着脱の際に、光モジュール10の幅方向両
側に突出したリード10dが接触しないよう、本体1a
の幅よりも幅狭に形成されている。ここで、レセプタク
ル1は、本体1aの上部に光コネクタ11の後述する突
起11aが係合する係合孔1jが設けられている。
【0014】光モジュール10は、光・電気変換機能を
有し、図1及び図2に示すように、例えば、エポキシ樹
脂等のプラスチックからなる本体10aと、レセプタク
ル1への挿着方向先端側に突出する突出部10bとを有
し、突出部10bの幅方向両側には、前端面の光結合端
面10hに開口する2本のピン穴10cが形成されてい
る。突出部10bは、光結合端面10hにおいて、2本
のピン穴10c間に4本の光ファイバ(図示せず)が露
出している。光結合端面10hは、レセプタクル1を介
して光モジュール10と光コネクタ11とが接続された
際に、光コネクタ11の端面と対向する。光モジュール
10は、本体10aの内部に前記光ファイバに光信号を
出力するレーザダイオード(LD)、フォトダイオード
(PD)等の光部品が収容され、本体10aの側面から
は複数のリード10dが延出している。ここで、複数の
リード10dは、本体10aを上板1c,側面ガイド1
d及び下部ガイド1eの間に挿入したときに、側面ガイ
ド1dや下部ガイド1eと干渉しない位置に配置されて
いる。
【0015】また、光モジュール10は、本体10aの
後端面10g側の側面に、係合受け部として機能する突
起10eが設けられ、下部中央にはレセプタクル1の凹
溝1gに嵌合する凸部10fが長手方向に沿って設けら
れている。光コネクタ11は、図1に示すように、レセ
プタクル1の挿着部1bに挿着して光モジュール10と
接続され、例えば、4心の光ファイバを有するMT(mec
hanically transferable)コネクタ等がハウジングに納
められた状態に構成されたものである。光コネクタ11
は、レセプタクル1の係合孔1jに係合する突起11a
が上面に設けられている。
【0016】以上のように構成されるレセプタクルモジ
ュールは、以下のようにしてレセプタクル1に光モジュ
ール10を着脱自在に係合保持させて組み立てられる。
先ず、図1及び図2に示すように、レセプタクル1に対
して光モジュール10を対向配置し、本体10aをレセ
プタクル1の上板1c,側面ガイド1d及び下部ガイド
1eの間に挿入する。これにより、光モジュール10
は、上板1c,側面ガイド1d及び下部ガイド1eによ
って形成される挿着部1bに、案内、かつ、位置決めさ
れながらこれらの間に接触状態で挿入される。
【0017】このとき、光モジュール10は、下部ガイ
ド1eの長手方向に形成された凹溝1gに凸部10fが
嵌合して案内されるため、レセプタクル1へスムーズに
挿入される。そして、レセプタクル1内の挿入終了位置
まで挿入されると、光モジュール10は、突出部10b
が挿着部1bに嵌合して位置決めされると共に、各突起
10eが側面ガイド1dの係合部1fと係合し、レセプ
タクルモジュールの組み立てが完了する。これにより、
組み立てられたレセプタクルモジュールにおいては、レ
セプタクル1が、図3(a),(b)に示すように、光
モジュール10を、上板1c,側面ガイド1d及び下部
ガイド1eの間に位置決めして着脱自在に係合保持する
ことができる。
【0018】このとき、光モジュール10は、図1に示
すように、突起10eのレセプタクル1側がテーパ状に
成型されているので、突起10eが係合部1fと円滑に
係合する。また、光モジュール10は、係合部1fに適
合する形状の突起10eを用いることによって、レセプ
タクル1との係合力を高め、レセプタクル1から外れ難
くすることができる。
【0019】上記のようにして組み立てられたレセプタ
クルモジュールにおいて、レセプタクル1と光モジュー
ル10との組立後の位置決めは、大まかには、上板1
c,側面ガイド1d及び下部ガイド1eと本体10aと
の当接状態の位置関係によって決定されるが、さらに精
密には、突出部10bと、突出部10bが嵌合する挿着
部1bとの位置関係によって決定される。
【0020】よって、本発明のレセプタクルモジュール
においては、光コネクタ11をレセプタクル1を介して
光モジュール10と接続した場合、挿入特性等の光学特
性が良好な光結合を実現できる。一方、本発明のレセプ
タクルモジュールは、レセプタクル1を持って2つの側
面ガイド1dを幅方向に押し拡げながら、前記と逆の操
作によって光モジュール10を引き抜けば、挿着した光
モジュール10をレセプタクル1から簡単に外すことが
できる。
【0021】このように、本実施形態のレセプタクルモ
ジュールは、レセプタクル1が小型で構造が簡単なう
え、光モジュール10と簡単に着脱することができる。
次に、第2の実施形態について説明すると、レセプタク
ルモジュールは、図4乃至図7に示すレセプタクル5と
光モジュール10を備え、レセプタクル5はカバー6を
有している。
【0022】ここで、レセプタクル5に挿着される光モ
ジュール及び光コネクタは、第1の実施形態の光モジュ
ール10に突起10eが設けられていないことを除き、
光モジュール10及び光コネクタ11と構成が同一であ
る。従って、以下の説明並びに図面においては、光モジ
ュール10及び光コネクタ11と同一の符号を使用する
ことで重複した説明を省略する。
【0023】レセプタクル5は、PPS等の合成樹脂か
らなり、図4に示すように、四角筒形状に成型された本
体5aの中央に光コネクタ11を挿着する挿着部5bが
形成されている。レセプタクル5は、挿着部5bに対し
て、光モジュール10を挿着する側に、突出部10bが
嵌合する開口5j(図5,8参照)が形成されている。
レセプタクル5は、本体5aの一方に、光コネクタ11
と光モジュール10の接続方向,即ち、長手方向に沿っ
て、本体5aの幅方向両側から延出する側面ガイド5c
と、本体5aの下部から延出する下部ガイド5dとが本
体5aに対して一体に設けられている。側面ガイド5c
は、第1の位置決め部材として機能し、略中央下部に、
後述するカバー6の突起6eと係合する凹部5eが形成
されている。下部ガイド5dは、図4,図5に示すよう
に、第2の位置決め部材として機能する凹溝5fが、上
面中央に長手方向に沿って形成されている。下部ガイド
5dは、光モジュール10の着脱の際に、光モジュール
10の幅方向両側に突出したリード10dが接触しない
よう、レセプタクル5の本体5aの幅より幅狭に形成さ
れている。側面ガイド5c及び下部ガイド5dは、図4
に示すように、これらの間に光モジュール10を挿着す
る空間となる挿着部5hを形成し、挿着部5hに挿着さ
れる光モジュール10をカバー6と共に保持する。挿着
部5b,5hは、それぞれ光コネクタ11と光モジュー
ル10が挿着され、これらを精密に位置決めする。ここ
で、レセプタクル5は、本体5aの上部に光コネクタ1
1の突起11aが係合する係合孔5gが設けられてい
る。
【0024】カバー6は、図4〜図6に示すように、上
板6a、2つの側板6b及び後板6cとを有している。
各側板6bは、下端から高さ方向(上板6aの面に対し
て垂直な方向)に切り込まれたスリット6dが形成され
ると共に、内側に突起6eが設けられている。カバー6
は、成形性のよい合成樹脂または金属などで成形される
が、特にここでは銅やアルミもしくは銅合金やアルミ合
金などの高熱伝導材料で成形されている。
【0025】以上のように構成されるレセプタクルモジ
ュールは、以下のようにしてレセプタクル5に光モジュ
ール10を着脱自在に係合保持させて組み立てられる。
先ず、図4及び図5に示すように、レセプタクル5に対
して光モジュール10を対向配置し、本体10aをレセ
プタクル5の側面ガイド5c及び下部ガイド5dの間に
挿入する。これにより、光モジュール10は、側面ガイ
ド5c及び下部ガイド5dによって、案内、かつ、位置
決めされながらこれらの間に接触させた状態で挿入され
る。
【0026】このとき、光モジュール10は、下部ガイ
ド5dの長手方向に形成された凹溝5fに凸部10fが
嵌合して案内されるため、レセプタクル5へスムーズに
挿入される。そして、レセプタクル5の挿入終了位置ま
で挿入されると、光モジュール10は、突出部10bが
開口5jに嵌合して位置決めされる。
【0027】次に、図4及び図5に示したように、カバ
ー6を側面ガイド5cと光モジュール10の上方から被
せ、各側板6bに設けた突起6eを側面ガイド5cの凹
部5eに係合させて、レセプタクルモジュールの組み立
てが完了する。これにより、組み立てられたレセプタク
ルモジュールにおいては、図7(a),(b)に示すよ
うに、上板6aが側面ガイド5cと光モジュール10の
上部を覆うと共に、光モジュール10と接触する。ま
た、側板6bは、側面ガイド5c及び側面ガイド5c間
に挟まれる光モジュール10を幅方向両側から覆う。
【0028】また、図8に示すように、カバー6は、後
板6cが側面ガイド5cの先端部と、光モジュール10
の後端面10gを覆うと共に、光モジュール10の後端
面10gをレセプタクル5への挿着方向に押圧する。こ
の結果、レセプタクル5は、図7(a),(b)、図8
に示すように、光モジュール10を側面ガイド5c,下
部ガイド5d及びカバー6の間に挿着して保持すること
ができ、光モジュール10全体をレセプタクル5に対し
て位置固定できる。しかも、カバー6は、後板6cが光
モジュール10の後端面10gを押圧するので、前記第
1の実施形態の場合と同様に、光モジュール10の突出
部10bはレセプタクルの挿着部5b内の所定位置に精
密に嵌合固定される。
【0029】ここで、図7(b)は、カバー6を省略し
て描いており、図8はレセプタクル5とカバー6のみを
破断した状態で描いている。一方、レセプタクル5は、
2つの側板6bを押し拡げながら、前記と逆の操作によ
ってカバー6を外せば、光モジュール10を側面ガイド
5cと下部ガイド5dとの間から引き抜いて簡単に外す
ことができる。このとき、カバー6は、側板6bにスリ
ット6dが設けられているので、側板6bを容易に押し
拡げることが可能である。
【0030】このように、本実施形態のレセプタクルモ
ジュールは、レセプタクル5が、レセプタクル1と同様
に、小型で構造が簡単なうえ、光モジュール10と簡単
に着脱することができる。しかも、レセプタクル5は、
カバー6を用いて光モジュール10をレセプタクル5内
に閉じ込めているので、光モジュール10を第1の実施
形態のレセプタクル1よりも一層確実に保持することが
できる。
【0031】ここで、レセプタクル1は、図9及び図1
0に示すように、凹溝状の係合部1fに代えて、側面ガ
イド1dの先端部に係止爪1hを形成してもよい。レセ
プタクル1をこのように構成すると、光モジュール10
をレセプタクル1の上板1c,側面ガイド1d及び下部
ガイド1eの間に挿入したときに、光モジュール10の
側面によって側面ガイド1dに形成した係止爪1hが押
し広げられる。そして、レセプタクル5は、光モジュー
ル10の挿入が終了すると、図10に示すように、係止
爪1hが光モジュール10の後部に係合し、光モジュー
ル10を一層確実に保持することができる。
【0032】以上のように構成される本発明のレセプタ
クルモジュールは、予め光モジュール10をレセプタク
ル1やレセプタクル5に挿着してから、実装基板に実装
される。但し、本発明のレセプタクルモジュールは、前
記のように光モジュールとの着脱が簡単なので、予め光
モジュールをPWB(Printed Wiring Board)等の実装基
板に実装しておき、後からレセプタクルを光モジュール
に挿着したり、逆にレセプタクルのみを実装基板から取
り外したりすることも可能である。
【0033】例えば、図11(a)に示すように、光モ
ジュール10を実装基板20に実装しておき、後からレ
セプタクル5を光モジュール10に挿着し、カバー6を
被せる。しかる後、基板カバー12,13で実装基板2
0を挟み込むことにより、図11(b)に示すように、
実装基板付きのレセプタクルモジュールとすることがで
きる。逆に、基板カバー12とカバー6を取り外せば、
光モジュール10を実装基板20上に搭載したままレセ
プタクル5を実装基板20から取り外すことも容易であ
る。
【0034】このように、本発明のレセプタクルモジュ
ールを用いると、実装基板等への実装態様が多様にな
り、実装上の自由度が増す。ここで、光モジュール10
は、内部に発熱源となるレーザダイオードやICが設け
られる。そこで、図11(a),(b)に示す実装例で
は、熱伝導性に優れたカバー6の上板6a下面で光モジ
ュール10と接触させると共に、レセプタクルモジュー
ルの基板実装時には、上板6aの上面を基板カバー12
と接触させる。これにより、光モジュール10は、レー
ザダイオードやICなどの部品から発生する熱をカバー
6、基板カバー12を介して効率良く外部に逃がすこと
ができる。このとき、基板カバー12を熱伝導性に優れ
た銅やアルミなどの高熱伝導性材料で形成すると、放熱
性が向上して好ましい。
【0035】ここで、上記第2の実施形態のように、カ
バー6の全体を熱伝導性に優れた材料で構成した場合、
光モジュール10からの放熱性の観点で最も好ましい
が、光モジュール10と接触する部分のみを銅やアルミ
等の高熱伝導性材料からなる材料で構成するとともに、
他の部分を成形精度の高い硬質樹脂などで構成してもよ
い。
【0036】また、上記各実施形態では、下部ガイド側
に凹溝を形成し、光モジュール10側に凸部を形成しこ
れらを嵌合させたが、逆に下部ガイド側に凸部を形成
し、光モジュール10側に凹部を形成し、これらを嵌合
させることもできる。以上、本発明の実施形態について
説明したが、本発明のレセプタクルモジュールは、上記
実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨に逸
脱しない範囲で種々変更が可能である。
【0037】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、光コネクタと
光モジュールとを着脱自在に接続する際に使用され、レ
セプタクルと光モジュールの着脱自在な接続が容易で、
どちらか一方に不良が発生しても他方を交換するだけで
使用でき、小型で構造が簡単なレセプタクルモジュール
を提供することができる。
【0038】請求項2の発明は、第1の位置決め部材に
よって、光モジュールがレセプタクルの幅方向に対して
位置決めされるので、好ましい。請求項3の発明は、ス
リットによって第1の位置決め部材が幅方向に開閉しや
すくなり、光モジュールの着脱が容易になるので、好ま
しい。請求項4の発明は、第1の位置決め部材による光
モジュールの位置決めと、係合部による光モジュールの
係合を同時に行うことができるので、好ましい。
【0039】請求項5の発明は、第2の位置決め部材に
よって、光モジュールがレセプタクルの高さ方向下側で
位置決めされるので、好ましい。請求項6の発明は、レ
セプタクルモジュールを小型化できるので、好ましい。
請求項7の発明は、光モジュールをレセプタクル内に挿
着する際に、案内手段と被案内手段との嵌合によって、
光モジュールを長手方向にスムーズに案内することがで
きるので、好ましい。
【0040】請求項8の発明は、係合受け部により、係
合部によるレセプタクルと光モジュールの係合力が向上
するので、好ましい。請求項9の発明は、カバーを用い
て光モジュールをレセプタクル内に閉じ込めるので、光
モジュールをレセプタクルよりも一層確実に保持するこ
とができるので、好ましい。
【0041】請求項10の発明は、スリットによりカバ
ーの側板が幅方向に開閉しやすいので、レセプタクル本
体からカバーを取り外すことが容易になるので、好まし
い。請求項11の発明は、光モジュールで発生する熱を
効率よく外部に放熱することができるので、好ましい。
請求項12の発明は、光モジュールをレセプタクルに対
して精密に位置決めすることができるので、光コネクタ
と接続した際、高精度の光結合を実現することができる
ので、好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレセプタクルモジュールに関する第1
の実施形態を示すもので、光モジュールを挿着する様子
をレセプタクル側から示した斜視図である。
【図2】図1を光モジュール側から示したレセプタクル
モジュールの斜視図である。
【図3】光モジュールを挿着した図1のレセプタクルモ
ジュールの斜視図(a)と、下側から見た底面図(b)
である。
【図4】本発明のレセプタクルモジュールに関する第2
の実施形態を示すもので、光モジュールとカバーを取り
付ける様子をレセプタクル側から示した斜視図である。
【図5】図4のレセプタクルモジュールを光モジュール
側から示した斜視図である。
【図6】図4のレセプタクルモジュールで使用するカバ
ーを裏返して示す斜視図である。
【図7】光モジュールとカバーを取り付けた図4のレセ
プタクルモジュールの斜視図(a)と、下側から見た底
面図(b)である。
【図8】図7(b)のC1−C1線に沿ってレセプタクル
本体とカバーのみを断面状態で示した、レセプタクルモ
ジュールの一部断面図である。
【図9】本発明のレセプタクルモジュールに関する第3
の実施形態を示すもので、光モジュールを挿着する様子
をレセプタクル側から示した斜視図である。
【図10】光モジュールを挿着した図9のレセプタクル
モジュールを下側から見た底面図である。
【図11】図4のレセプタクルを用いたレセプタクルモ
ジュールの実装基板への実装例を説明する斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 レセプタクル 1a 本体 1b,1k 挿着部 1c 上板 1d 側面ガイド(第1の位置決め部材) 1e 下部ガイド(第2の位置決め部材) 1f 係合部 1h 係止爪 1i スリット 1j コネクタ係合穴 5 レセプタクル 5a 本体 5b,5h 挿着部 5c 側面ガイド(第1の位置決め部材) 5d 下部ガイド(第2の位置決め部材) 5e 凹部 5f 凹溝 5g コネクタ係合穴 6 カバー 6a 上板 6b 側板 6c 後板 6d スリット 6e 突起 6f 放熱部 10 光モジュール 10a 本体 10b 突出部 10d リード 10e 突起 10f 凸部 10g 後端部 11 光コネクタ 11a 突起 12 基板カバー(上部) 13 基板カバー(下部)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光・電気変換機能を有する光モジュール
    と、該光モジュールと光コネクタとの接続に用いるレセ
    プタクルとを備えたレセプタクルモジュールであって、 前記レセプタクルは、前記光モジュールを位置決めする
    位置決め部と、前記光モジュールを着脱自在に係合保持
    する係合部とを有することを特徴とするレセプタクルモ
    ジュール。
  2. 【請求項2】 前記位置決め部は、前記光コネクタと前
    記光モジュールとの接続方向に沿って、前記レセプタク
    ルの幅方向両側から延出し、前記光モジュールを位置決
    めする第1の位置決め部材を有する、請求項1に記載の
    レセプタクルモジュール。
  3. 【請求項3】 前記第1の位置決め部材は、前記レセプ
    タクルの側面部分の一部として設けられ、前記光モジュ
    ールの着脱方向に沿って設けられたスリットによって一
    部が前記レセプタクル本体から分離されている、請求項
    2に記載のレセプタクルモジュール。
  4. 【請求項4】 前記係合部が前記第1の位置決め部材に
    形成されている、請求項2に記載のレセプタクルモジュ
    ール。
  5. 【請求項5】 前記位置決め部は、前記レセプタクル本
    体の下部から延出する第2の位置決め部材を有し、前記
    第1及び第2の位置決め部材の間に前記光モジュールが
    位置決めされて保持される、請求項2に記載のレセプタ
    クルモジュール。
  6. 【請求項6】 前記第2の位置決め部材は、前記レセプ
    タクルの幅より幅狭に形成されている、請求項4に記載
    のレセプタクルモジュール。
  7. 【請求項7】 前記位置決め部には、前記光モジュール
    の着脱方向に沿って案内手段が設けられ、前記光モジュ
    ールには前記案内手段に嵌合する被案内手段が設けられ
    ている、請求項1に記載のレセプタクルモジュール。
  8. 【請求項8】 前記光モジュールには前記係合部を係止
    する係合受け部が形成されている、請求項1に記載のレ
    セプタクルモジュール。
  9. 【請求項9】 前記第1の位置決め部材を幅方向両側か
    ら覆う側板と、前記第1の位置決め部材の上部を覆う上
    板と、前記第1の位置決め部材の先端部を覆う後板を有
    し、かつ、前記レセプタクルに対して係合されるカバー
    を備え、 前記第1の位置決め部材と前記第2の位置決め部材の間
    に前記光モジュールを保持した状態で、前記カバーによ
    って前記第1の位置決め部材と共に前記光モジュールを
    覆い、かつ、前記カバーを前記レセプタクルに対して係
    合することによって、前記光モジュールが前記レセプタ
    クルに対して位置決めされた状態で保持される、請求項
    5に記載のレセプタクルモジュール。
  10. 【請求項10】 前記側板は高さ方向にスリットが設け
    られている、請求項9に記載のレセプタクルモジュー
    ル。
  11. 【請求項11】 前記カバーは、少なくとも一部に熱伝
    導性材料からなる放熱部が設けられ、該放熱部と前記光
    モジュールとが接触状態に固定される、請求項9に記載
    のレセプタクルモジュール。
  12. 【請求項12】 前記光モジュールは、前記光コネクタ
    と光結合される端面を有する突出部を備え、 前記レセプタクルは、前記位置決め部として前記光モジ
    ュールを位置決めする位置決め部材と、内部に前記突出
    部と嵌合する挿着部とを有し、 前記レセプタクルと前記光モジュールとは、前記位置決
    め部材と前記光モジュールとによって位置決めされると
    共に、前記突出部と前記挿着部との嵌合によって、更に
    精密に位置決めされる、請求項1に記載のレセプタクル
    モジュール。
JP2000203824A 1999-07-19 2000-07-05 レセプタクルモジュール Expired - Fee Related JP3455168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000203824A JP3455168B2 (ja) 1999-07-19 2000-07-05 レセプタクルモジュール

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-204849 1999-07-19
JP20484999 1999-07-19
JP2000203824A JP3455168B2 (ja) 1999-07-19 2000-07-05 レセプタクルモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001091795A true JP2001091795A (ja) 2001-04-06
JP3455168B2 JP3455168B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=16497424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000203824A Expired - Fee Related JP3455168B2 (ja) 1999-07-19 2000-07-05 レセプタクルモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6619859B1 (ja)
EP (1) EP1113300B1 (ja)
JP (1) JP3455168B2 (ja)
DE (1) DE60041383D1 (ja)
WO (1) WO2001006292A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004119868A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
US7004646B2 (en) 2002-10-28 2006-02-28 Fujitsu Limited Receptacle type optical transmitter and/or receiver module
US7121742B2 (en) 2002-09-06 2006-10-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module
US7154752B2 (en) 2002-09-05 2006-12-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module and optical hub system
US7367718B2 (en) 2002-09-06 2008-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module
JP2008227279A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Sumitomo Electric Ind Ltd プラガブル光トランシーバ
CN100460912C (zh) * 2004-06-02 2009-02-11 摩勒克斯公司 包含转换器的光连接器装置
JP2012174841A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Yazaki Corp 光モジュール

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663294B2 (en) * 2001-08-29 2003-12-16 Silicon Bandwidth, Inc. Optoelectronic packaging assembly
WO2004027482A1 (de) * 2002-09-23 2004-04-01 Huber+Suhner Ag Anschlussvorrichtung zum lösbaren verbinden wenigstens eines lichtwellenleiters mit wenigstens einem optoelektronischen bauelement sowie verfahren zum montieren einer solchen anschlussvorrichtung
US20040076385A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Autonetworks Technologies, Ltd. Optical connector
JP4134695B2 (ja) * 2002-11-21 2008-08-20 住友電気工業株式会社 光モジュール
US20040101253A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Jong Michael De Receptacle for receiving a ferrule
US7486524B2 (en) * 2003-03-03 2009-02-03 Finisar Corporation Module housing for improved electromagnetic radiation containment
US6962445B2 (en) 2003-09-08 2005-11-08 Adc Telecommunications, Inc. Ruggedized fiber optic connection
TWI244278B (en) * 2004-06-04 2005-11-21 Ind Tech Res Inst Optical transceiver module
US7572065B2 (en) 2007-01-24 2009-08-11 Adc Telecommunications, Inc. Hardened fiber optic connector
US7744286B2 (en) 2007-12-11 2010-06-29 Adc Telecommunications, Inc. Hardened fiber optic connection system with multiple configurations
US9927583B2 (en) 2010-01-14 2018-03-27 Fujikura Ltd. Optical connector and optical connector ferrule
JP5400155B2 (ja) * 2010-01-14 2014-01-29 株式会社フジクラ 光コネクタおよび光コネクタ用フェルール
TWM458000U (zh) * 2013-01-11 2013-07-21 Molex Taiwan Ltd 電連接裝置
EP3014322B1 (en) 2013-06-27 2018-09-19 CommScope Connectivity Belgium BVBA Fiber optic cable anchoring device for use with fiber optic connectors and methods of using the same
JP6247664B2 (ja) * 2015-06-16 2017-12-13 矢崎総業株式会社 光コネクタ
CN109283633A (zh) 2017-07-19 2019-01-29 苏州旭创科技有限公司 光模块及其装配方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606107A (ja) 1983-06-22 1985-01-12 株式会社スズテック 育苗箱用播種装置における育苗箱の床土均平装置
JPH0293413A (ja) 1988-09-30 1990-04-04 Hitachi Ltd 光伝送モジュール及び光コネクタ
JP2960940B2 (ja) 1989-09-18 1999-10-12 日本真空技術株式会社 イオン注入装置におけるイオンビームの走査制御装置
JP2940874B2 (ja) 1989-11-28 1999-08-25 ケル株式会社 多心光リセプタクル
US5390270A (en) 1989-11-28 1995-02-14 Kel Corporation Optical fiber ferrule assemblies
GB2239104B (en) * 1989-11-28 1993-11-24 Kel Kk Multi-way electro-optic connector assemblies and optical fiber ferrule assemblies therefor
JP2512193Y2 (ja) * 1990-02-09 1996-09-25 シャープ株式会社 光伝送装置
JP2682282B2 (ja) 1991-08-21 1997-11-26 株式会社村田製作所 積層チップlcフィルタ
JPH0548365U (ja) * 1991-11-29 1993-06-25 古河電気工業株式会社 光半導体モジュ−ル
JPH06204566A (ja) 1992-10-14 1994-07-22 Fujitsu Ltd 光ファイバ・光素子結合用パッケージ及び光ファイバ・光素子モジュール
JPH07209553A (ja) 1994-01-13 1995-08-11 Hitachi Ltd 光レセプタクル
US6095695A (en) * 1996-10-28 2000-08-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector, and using method and tool thereof
FR2759847B1 (fr) 1997-02-14 1999-05-07 Egide Sa Boitier opto-electronique a insert ceramique
JPH11119064A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd 光伝送端末装置
JPH11145522A (ja) * 1997-11-14 1999-05-28 Fujitsu Ltd 光モジュール駆動装置
JP3078254B2 (ja) * 1998-02-24 2000-08-21 富士通株式会社 光半導体モジュール、光コネクタ及び形状変換光コネクタ構造
US6247851B1 (en) * 1998-11-06 2001-06-19 Rohm Co., Ltd. Optical connector employing an optical fiber connector plug
US6213651B1 (en) * 1999-05-26 2001-04-10 E20 Communications, Inc. Method and apparatus for vertical board construction of fiber optic transmitters, receivers and transceivers

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154752B2 (en) 2002-09-05 2006-12-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module and optical hub system
US7121742B2 (en) 2002-09-06 2006-10-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module
US7367718B2 (en) 2002-09-06 2008-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module
JP2004119868A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
US7004646B2 (en) 2002-10-28 2006-02-28 Fujitsu Limited Receptacle type optical transmitter and/or receiver module
CN100460912C (zh) * 2004-06-02 2009-02-11 摩勒克斯公司 包含转换器的光连接器装置
JP2008227279A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Sumitomo Electric Ind Ltd プラガブル光トランシーバ
JP2012174841A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Yazaki Corp 光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP1113300B1 (en) 2009-01-14
JP3455168B2 (ja) 2003-10-14
EP1113300A4 (en) 2005-11-02
WO2001006292A1 (fr) 2001-01-25
US6619859B1 (en) 2003-09-16
EP1113300A1 (en) 2001-07-04
DE60041383D1 (de) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001091795A (ja) レセプタクルモジュール
US7201520B2 (en) Optical module having a simple mechanism for releasing from a cage
JP3636634B2 (ja) 光コネクタモジュール
JP4117476B2 (ja) 光モジュール、光モジュールとケージとの組立体、光モジュールとケージとのロック方法及びロック解除方法
JPWO2006123777A1 (ja) コネクタホルダ、コネクタホルダ付き光電気変換器、光コネクタ固定構造、およびコネクタホルダの組立方法
JP2008250360A (ja) 光トランシーバ
JP2002023021A (ja) ハイブリッドコネクタの組み付け方法
JP2002023022A (ja) ハイブリッドコネクタ
JP2003177279A (ja) 光コネクタレセプタクル
US20130077919A1 (en) Optical-electrical connector having a magnetic member
JPH11344646A (ja) 光モジュ―ル、光ファイバ接続用プラグ、および、これらを備えた光結合器
US7204710B1 (en) SFP module mounting structure
US6863451B2 (en) Optical module
JP4297269B2 (ja) Fotとシールドケースとの取付補助具、光コネクタ、及びハイブリッドコネクタ
JP2002353471A (ja) 光トランシーバ及び光トランシーバの製造方法
JP2880883B2 (ja) 光レセプタクル一体型モジュール
JP2001296451A (ja) 光コネクタレセプタクルおよびこれを具備した携帯型電子機器
JP2004138708A (ja) 光コネクタ
JP4196564B2 (ja) 光モジュール
JP3803264B2 (ja) 光トランシーバ及び光トランシーバの製造方法
JP2003059580A (ja) 光・電気共用コネクタ
JPH10300994A (ja) 光コネクタ
US20030216064A1 (en) Optical module
JP3650991B2 (ja) 光通信用窓を備えた電子機器
JP4043747B2 (ja) 接触型起動スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees