JPH0293413A - 光伝送モジュール及び光コネクタ - Google Patents

光伝送モジュール及び光コネクタ

Info

Publication number
JPH0293413A
JPH0293413A JP24402888A JP24402888A JPH0293413A JP H0293413 A JPH0293413 A JP H0293413A JP 24402888 A JP24402888 A JP 24402888A JP 24402888 A JP24402888 A JP 24402888A JP H0293413 A JPH0293413 A JP H0293413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
connector
housing
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24402888A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Shimizu
淳一 清水
Masaaki Hojo
北條 政明
Masaaki Kusano
草野 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24402888A priority Critical patent/JPH0293413A/ja
Publication of JPH0293413A publication Critical patent/JPH0293413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光伝送リンクに係り、特にプラスチック光ファ
イバを用いる簡易な光伝送リンクに関する。
(従来の技術) 事務機器や計算機の端末機器等の機器内や、これらの機
器間の配線にプラスチック光ファイバを用いた簡易な光
伝送リンクが用いられている。経済性重視の点から、構
造体にはプラスチック成形が多用されているが、受光回
路部分は一般に外来ノイズに弱いので種々の工夫がなさ
れている。例えば特開昭57−177580号公報では
ハウジングの成形部材に導電性材料を含有させる方法が
、また特開昭59−128508号公報では受光素子の
周辺に導電性金属片を埋めこんだり、導電性樹脂で成形
する等の方法がとられている。
光コネクタと送受信モジュール本体との結合方法として
は、例えば特開昭57−178208号公報では。
コネクタプラグとモジュール本体部に突起とくぼみを設
けてスナップ動作させて結合2着脱する方法がとら九で
いる。
光ファイバと発受光素子との位置合せについては、例え
ば特開昭55−129307号公報では発受光素子組立
体の外周に位置ぎめ部を設けて組立時の位置ぎめを簡単
にできるようにしている。また特開昭61−24511
8号公報では、コネクタプラグの内面に傾斜した隆起部
を設けて、光ファイバのセンタリングを行っている。
(発明が解決しようとする課題) ハウジング部材に導電材料をまぜてモールドする方法で
は、導体抵抗を小さくできず十分な接地効果が得られな
い。また透磁率を良くすることもできないから電磁誘導
ノイズの防止に有効な効果は得にくい。
光コネクタと送受信モジュールとの着脱、結合構造に対
しては、特に送信と受信とが一体となった双方向モジュ
ールの送信側と受信側、それぞれ独立に光コネクタ着脱
できるような配慮はされていない。
光ファイバと発受光素子の位置合せや組立性については
、光ファイバの外被をむくことを前提としているため、
一般に外被と光ファイバ素線との密着力の強くまた、石
英やガラスファイバに比にで機械的にも弱いプラスチッ
ク光ファイバは、外被をむくときにファイバ表面を機械
的に損傷させやすく、またコネクタプラグへの光ファイ
バの固定と組立性についても十分な配慮がされていなか
った。
本発明の目的は第一に外来の電磁誘導ノイズ。
輻射ノイズから受光回路部分を有効に保護することにあ
る。
本発明の第2の目的は、プラスチック光ファイバに好適
であって組立が簡単で光ファイバの固定が容易な光コネ
クタプラグを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は着脱が容易で、−芯先コネク
タと2芯光コネクタとに接続の互換性のある光伝送リン
クを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の光伝送モジュールは1発光素子と受光素子とこ
れを支持し光ファイバとの位置ぎめを行う発受光素子の
支持部材と、支持部材で支持された発受光素子を包む金
属ケース部材と、金属ケース部材を収納し一端に光コネ
クタと嵌合するレセプタクル部で構成される。金属ケー
スには発受光素子と光ファイバとの結合用の窓が形成さ
れている。
光レセプタクル部分は、送信部、受信部が左右対称に構
成され、互に対称な側面部分に光コネクタプラグのロッ
ク部分を有する。左右対称な中心部分の上下のいづれか
の部分には逆差し防止のキー溝を有する。
発受光素子と支持部材および金属ケース部材は、あらか
じめ予備組立てされる。金属ケースとハウジング成形部
材には互に圧入されるか、機械的にロックされる。金属
ケースは下面部分に接地用の端子を有する。
本発明の光コネクタ部分は、第1のコネクタハウジング
と第2のコネクタハウジングの2つの成形部材から構成
され、2つのコネクタハウジングには光ファイバ収納用
の半円状溝を有し、該溝には光ファイバの外径より小さ
く、光ファイバのクラッド径より大きい円周上のツメを
設けたことを特徴とする。この半円状の溝に設ける円周
状のツメの大きさは、溝の底部で高く上部で低い(はと
んどゼロ)楕円状にすることが好ましい。
一方のハウジングには円筒状ポストを他のハウジングに
は該ポストとはめ合う穴を有し、2つのハウジングは該
ポストを穴に圧入した仮組立体を構成する。この仮組立
体に外被のついた光ファイバコードを挿通した後、仮組
立体を完全に圧入し一体化する。
本発明に用いられる光ファイバはクラッド外径が0.2
on〜11I11のプラスチック光ファイバである。
(作用) 金属ケースは外部からの電磁誘導ノイズの遮蔽の作用を
するので、受光回路部分はノイズによる誤動作から防止
できる。
発受光素子支持部材は金属ケースへの発受光素子の収納
を容易にするのと同時に、光ファイバ端面との位置精度
を確保する働きをする。
金属ケースの接地用端子は、プリント板への光モジュー
ルの取付を強固にし、光コネクタ着脱時の機械的強度を
向上させ、発受光素子の端子へカが加わることを防止す
る。
着脱防止のキー溝とレセプタクル及びコネクタの両側面
に設けたロック機構部は、送受信一体の2芯光コネクタ
と送信、受信料の一芯コネクタに互換性を与え、2芯光
コネクタへの一芯先コネクタの着脱を可能とする。
2つのコネクタハウジングの半円状の溝に形成した半円
状のツメは、光ファイバの断面円上、クラッド周囲の外
皮の全周あるいは、中心に対称な2方向からくい込み、
光ファイバの長手方向への抜けを防ぐよう作用する。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は本発明の光伝送モジュールおよび光コネクタの
斜視図で、11は光伝送モジュール、12は2芯光コネ
クタ、13はその光ファイバである。第2図は光伝送モ
ジュール11の横断面図、第3図は縦断面図である。
第1図〜第3図において、14はハウジング、15は光
コネクタ12が嵌合するレセプタクル部、16は光コネ
クタ12の逆挿入防止のためのキー、19は光コネクタ
側の逆挿入防止用キー溝である。17は光コネクタロッ
ク用溝、20は光コネクタロック用突起である。18は
金属ケース25の接地用端子、21は発・受光素子の端
子である。22および23は発光素子および受光素子で
ある。24は発・受光素子支持部材、26は金属ケース
25に設けた窓で1発・受光素子22.23と光ファイ
バ13とを光学結合するためのものである。
第4図はフォトユニット27の斜視図である。発受光素
子22および23は、発受光素子支持部材24に組立て
られた後、金属ケース25に収納される。発受光素子支
持部材24には発受光素子支持穴28が形成されている
。29は発受光素子22および23の端子21を通すた
めの穴である。
第5図はフォトユニット27の断面図である。支持部材
24は金属ケース25に設けた突起30で固定される。
発受光素子22.23の位置は寸法りとしできめられる
第6図はフォトユニットとハウジングの組立を示す斜視
図である。フォトユニット27はハウジング14の後部
よりハウジング内に収納され、ハウジングに設けたツバ
31とロック用ツメ32で支持される。
第7図はハウジング14のレセプタクル部15の斜視図
である。レセプタクル部は中心線X−Xに対して左右対
称である。キー16は中心線X−X上に設けられる。光
コネクタのロック用溝17は左右対称な側面に設けた2
本のスリット33の間に形成される。スリット33の間
にロック部を設けることで光コネクタの着脱強度を適度
に設定することができる。この強度はスリットの幅すと
深さQによって制御できる。
第8図は2芯光コネクタ12の斜視図で、19はレセプ
タクルへの逆挿入防止用キー溝、20はレセプタクルの
ロック用溝に嵌合するロック用突起である。13A、1
3Bは2芯光ファイバ13の端面であり、左右対称の位
置にある。本光コネクタはコネクタハウジングCA)3
4とコネクタハウジング(B)35より構成される。3
6はレセプタクルへの挿入を容易にする為のテーパであ
る。
第9図(a)及び(b)はコネクタハウジング(A)及
び(B)のそれぞれの斜視図である。コネクタハウジン
グ(A)には円筒状ボスト37が形成され、コネクタハ
ウジング(B)の穴38と圧入状態で嵌合する。
39は光ファイバ挿通用の半円状の溝である。40は溝
39に設けたツメであり、第10図および第11図にそ
の詳細を示す。ツメの高さhlは、寸法り、が光ファイ
バのクラッド径より大きくなるように設定される。第1
0図のツメ40の高さは円周上均一であるが第12図の
ごとく半円状溝の底部と上部とで変えて楕円状としても
よい。この場合光ファイバの外皮には2方向からツメ4
0′がくい込みこれと直角な2方向にはくい込まず、前
記2方尚の圧着時の外皮の変形を助ける働きをする。
コネクタハウジング(A)とコネクタハウジング(B)
は第13図に示すごとくギャップgをもって仮組立てさ
れる。このときボスト37は圧入状態にある。この仮組
立状態に第14図に示すごとく光ファイバコード13を
挿通させる。ギャップgによりツメ部の内径d2は、光
ファイバ13の外径d1よりいく分大きく設定されるの
で、光ファイバ13を先端部まで挿通することができる
。光ファイバを挿通させた後前記のギャップgが完全に
OになるまでコネクタハウジングAとBとを圧入する。
第15図は組立完了状態を示す断面図である。42はコ
アおよびクラッドで成る光ファイバ13のファイバ素線
、43は光ファイバ13の外皮である。
第16図はコネクタ先端部を拡大した断面図で、42a
は光ファイバのコア、42bはクラッドで、端面44で
、発受光素子と結合される。なお光ファイバの外被43
の凹凸や寸法変動を考慮してハウジング34および35
と光ファイバの外被との間に間隙45を設けても良い。
光コネクタの先端部は第17図のごとく光ファイバの外
被43をはがして、クラッド42bをハウジング34お
よび35に直接挿通させるようにしてもよい。
コネクタハウジングの光ファイバ挿通口には第18図の
ごとく円弧面46が形成される。これにより光ファイバ
を曲げやすくすることができる。
第19図は1芯の光コネクタで2芯光コネクタのキー溝
19の中心で左右対称に分割したものであり、2芯の場
合と同様にコネクタハウジング134と135で構成さ
れる。120は2芯の場合のロック用突起部20に対応
する突起部である。第20図は2芯の光コネクタが入る
レセプタクル14に1芯の光コネクタ112を挿入する
状態を示し、1芯光コネクタ112はキー溝119かレ
セプタクル側のキー16に嵌合し、キ一部16を中心に
2つの1芯コネクタを独立に挿入することができる。
2芯の光レセプタクルに2芯光コネクタと1芯光コネク
タを接続できる互換性を有するので、第21図のごとく
中継アダプタ150により2芯の光コネクタ12と1芯
光コネクタ112とを互に中継接続することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、送信、受信部分が金属ケースに覆われ
るので、外部からの電磁誘導ノイズから受信部を保護で
きると同時に、送信部から外部へ放射するノイズをも防
ぐ効果が得られる。
光レセプタクル部は2芯の光コネクタも1芯の光コネク
タも共に接続できるので、方向光通信はもとより、単方
向の光ループも構成できる。
光コネクタは仮組立体に光ファイバを挿通させて組立て
できるので組立が容易である。光ファイバは円周上に形
成したツメで外被が押さえられるので十分な接続強度を
得ることができる。
発、受光素子は発受光素子支持部材で位置ぎめできるの
で、光ファイバとの結合効率のバラツキを小さくできる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はいづれも本発明に係わり、第1図は本発明の一実
施例の斜視図、第2図、第3図は第1図の光モジュール
の断面図、第4図発受光素子組立体の斜視図、第5図は
発受光素子組立体の断面図。 第6図はモジュール組立法を示す斜視図、第7図はレセ
プタクル部の斜視図、第8図は2芯光コネクタの斜視図
、第9図(a)および(b)はコネクタハウジング(A
)および(B)の斜視図、第10図乃至第12図はコネ
クタハウジングの部分拡大図、第13図は2芯光コネク
タの仮組立体を示す斜視図、第14図は光コネクタ仮組
立体の断面図、第15図乃至第18図は2芯光コネクタ
の断面図、第19図及び第20図は1芯光コネクタの斜
視図、第21図は光中継アダプタとの接続断面図である
。 11・・・光送受信モジュール、12.112・・・光
コネクタ、13.130・・・光ファイバ、14・・・
ハウジング、15゜115・・・レセプタクル部、 1
6.116・・・キー、17・・・ロック溝、18・・
・ケース端子、19.119・・キー溝、20゜120
・・・ロック用突起、21・・・発受光素子用端子、2
2゜23・・・発受光素子、24・・・支持部材、25
・・・金属ケース。 26・・・窓、27・・・発受光素子組立体、30・・
・かしめ部、31・・・シバ、32・・・ロック用ツメ
、33・・・スリット、34゜35、130.135・
・・コネクタハウジング、36・・・傾斜面、37・・
・ポスト、38・・・穴、39・・・光ファイバ挿通溝
、40゜40′・・・円周上ツメ、42・・・光ファイ
バ素線、43・・・光ファイバ外被、42a・・・コア
、42b・・・クラッド、45・・・逃げ溝、46・・
・半円面。 図面の浄書(内容に変更なし) Mt圀 :4.2目 発3図 第4図 ll 第′&口 第70((1) 兜9囲(b) 第 1σ 圏 拓ll囚 第78圀 第1デ国 地2σ圀 ジj 第21聞 第72図 第15図 第14iiQ 4/6囚 拓l乙圓 %y7凶 事件の表示 昭和65 年 特許願第 4402B 万 発 明 の 名 弥 光伝送モジ凰−ル及び光コネクタ 補正をする者 11件との関係 特許出願人 名 称 (5101株式会;1 立 装 作 所 代 理 人 補 正 の 内 容 願誓に最初に添付した図面の浄書 別紙の

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発光素子と受光素子と、これを支持し光ファイバと
    の位置ぎめを行う発受光素子支持部材と、該支持部材を
    包む金属ケース部材と、該金属ケース部材を収納するハ
    ウジング部材で構成され、ハウジング部材の一端に光コ
    ネクタと嵌合するレセプタクル部を有することを特徴と
    する光伝送モジュール。 2、発受光素子と支持部材および金属ケースはあらかじ
    め予備組立され、予備組立体とハウジング部材は互に圧
    入または機械的なロック部分で固定されることを特徴と
    する請求項1記載の光伝送モジュール。 3、金属ケースは、下面に接地用端子を有する請求項1
    記載の光伝送モジュール。 4、発光素子および受光素子と光ファイバとの位置合せ
    は、発受光素子支持部材により行うことを特徴とする請
    求項1記載の光伝送モジュール。 5、光レセプタクル部分は、光送信部と光受信部とが左
    右対称に形成され、互に対称な側面部の内側に光コネク
    タと嵌合するロック部を有する請求項1記載の光伝送モ
    ジュール。6、前記光レセプタクル部の互に左右対称な
    側面部には、それぞれ2本のスリットを有し、該スリッ
    トにはさまれた部分にロック部を形成した請求項5記載
    の光伝送モジュール。7、前記光レセプタクル部の左右
    対称な中心部分の上下いづれかに、光コネクタの逆差し
    防止用レール部を形成した請求項5記載の光伝送モジュ
    ール。 8、第1のコネクタハウジングと第2のコネクタハウジ
    ングの2つの部材より構成され、それぞれに半円状の光
    ファイバ挿通溝を形成し、該溝には光ファイバのクラッ
    ド径より大きく、光ファイバの外皮径より小さな半円状
    のツメを設けたことを特徴とする光ファイバコネクタ。 9、前記半円状の溝に設けたツメは、溝の底部で高く、
    上部で低く、楕円状とした請求項8記載の光ファイバコ
    ネクタ。 10、第1のハウジングには円筒状ポストを、第2のハ
    ウジングには円筒状ポストに嵌合する穴を形成し、互に
    圧入して仮組立体を構成し、仮組立体に外皮を有する光
    ファイバコードを挿通した後、2つのハウジングを互に
    圧入することにより光ファイバを固定することを特徴と
    する請求項8記載の光ファイバコネクタ。 11、半円状の溝に複数個のツメを形成し、ツメとツメ
    の間の半円状の溝は光ファイバの外皮径より大きく形成
    した請求項8記載の光ファイバコネクタ。 12、コネクタハウジングの光ファイバ挿入口部分に円
    弧状面を有する請求項8記載の光ファイバコネクタ。
JP24402888A 1988-09-30 1988-09-30 光伝送モジュール及び光コネクタ Pending JPH0293413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24402888A JPH0293413A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 光伝送モジュール及び光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24402888A JPH0293413A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 光伝送モジュール及び光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0293413A true JPH0293413A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17112636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24402888A Pending JPH0293413A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 光伝送モジュール及び光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0293413A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112210U (ja) * 1991-03-19 1992-09-30 シヤープ株式会社 光伝送装置
JPH06229054A (ja) * 1993-02-09 1994-08-16 Hitsuritsu Kyo 天井構造
KR20000060199A (ko) * 1999-03-12 2000-10-16 윤종용 광 커넥터
EP1227349A2 (en) * 2001-01-18 2002-07-31 Autonetworks Technologies, Ltd. Optical connector and shield connector therefor
JP2002328272A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ
US6619859B1 (en) 1999-07-19 2003-09-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Receptacle module
JP2008090138A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光合分波器
JP2017023605A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 オリンパス株式会社 光伝送装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842811B2 (ja) * 1978-01-31 1983-09-22 松下電工株式会社 人工木質単板の製法
JPS5920417A (ja) * 1982-07-27 1984-02-02 Tokyo Yogyo Co Ltd 精錬炉用羽口煉瓦
JPS6039012B2 (ja) * 1978-05-22 1985-09-04 積水プラントシステム株式会社 タンク組立用単位板の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842811B2 (ja) * 1978-01-31 1983-09-22 松下電工株式会社 人工木質単板の製法
JPS6039012B2 (ja) * 1978-05-22 1985-09-04 積水プラントシステム株式会社 タンク組立用単位板の製造法
JPS5920417A (ja) * 1982-07-27 1984-02-02 Tokyo Yogyo Co Ltd 精錬炉用羽口煉瓦

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112210U (ja) * 1991-03-19 1992-09-30 シヤープ株式会社 光伝送装置
JPH06229054A (ja) * 1993-02-09 1994-08-16 Hitsuritsu Kyo 天井構造
KR20000060199A (ko) * 1999-03-12 2000-10-16 윤종용 광 커넥터
US6619859B1 (en) 1999-07-19 2003-09-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Receptacle module
EP1227349A2 (en) * 2001-01-18 2002-07-31 Autonetworks Technologies, Ltd. Optical connector and shield connector therefor
EP1227349A3 (en) * 2001-01-18 2004-06-23 Autonetworks Technologies, Ltd. Optical connector and shield connector therefor
JP2002328272A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ
JP4494668B2 (ja) * 2001-04-27 2010-06-30 古河電気工業株式会社 コネクタ
JP2008090138A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光合分波器
JP2017023605A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 オリンパス株式会社 光伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1246915A (en) Fiber optic connector assembly
KR100448951B1 (ko) 광 섬유 커넥터 모듈
US6783283B2 (en) Optical connector for coupling optical signals to optical devices
JP5214532B2 (ja) 光電気複合型コネクタ
EP1170612B1 (en) Hybrid optical and electrical connector
JP2002190344A (ja) 光・電気複合コネクタ
JP2000228260A (ja) シ―ルド電気コネクタ
EP2184812A1 (en) Cable end connector assembly
JPH0293413A (ja) 光伝送モジュール及び光コネクタ
US6807021B2 (en) Optical module
US20050018978A1 (en) Opto-electric module and method of assembling
JP4297269B2 (ja) Fotとシールドケースとの取付補助具、光コネクタ、及びハイブリッドコネクタ
US11317547B2 (en) Shielding housing for a detachable fully shielded internal cable assembly
EP1494051B1 (en) Optical connector for reducing noise
JP2004039258A (ja) 光電気ハイブリッドコネクタ
JP3484172B2 (ja) 光電装置および電磁干渉遮蔽装置
US6457876B1 (en) Surface-mountable optical device
JP3409530B2 (ja) 光ファイバコネクタの固定方法
JPH05226027A (ja) 光・ 電気複合コネクタ
CN116632606B (zh) 一种具有全向360度屏蔽功能的高速连接器
CN114077019B (zh) 一种光模块
JP2858769B2 (ja) コネクタ
JP2504012Y2 (ja) 光リンク
JP2005025127A (ja) レセプタクル及び光コネクタ
JP2000357803A (ja) 光伝送モジュール