JP2001065786A - 三 脚 - Google Patents

三 脚

Info

Publication number
JP2001065786A
JP2001065786A JP23630899A JP23630899A JP2001065786A JP 2001065786 A JP2001065786 A JP 2001065786A JP 23630899 A JP23630899 A JP 23630899A JP 23630899 A JP23630899 A JP 23630899A JP 2001065786 A JP2001065786 A JP 2001065786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
base
tripod
peripheral side
engaging member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23630899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3514428B2 (ja
Inventor
Koichiro Nakatani
幸一郎 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON BERUBON SEIKI KOGYO KK
NIPPON VELBON SEIKI KOGYO
Original Assignee
NIPPON BERUBON SEIKI KOGYO KK
NIPPON VELBON SEIKI KOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP23630899A priority Critical patent/JP3514428B2/ja
Application filed by NIPPON BERUBON SEIKI KOGYO KK, NIPPON VELBON SEIKI KOGYO filed Critical NIPPON BERUBON SEIKI KOGYO KK
Priority to PCT/JP1999/005664 priority patent/WO2001014785A1/ja
Priority to US09/830,052 priority patent/US6536723B1/en
Priority to EP99947893A priority patent/EP1122486B1/en
Priority to DE69939942T priority patent/DE69939942D1/de
Priority to CNB998147141A priority patent/CN1244762C/zh
Priority to TW088119186A priority patent/TWI234629B/zh
Publication of JP2001065786A publication Critical patent/JP2001065786A/ja
Priority to HK02103540A priority patent/HK1041722A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3514428B2 publication Critical patent/JP3514428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/10Telescoping systems
    • F16B7/14Telescoping systems locking in intermediate non-discrete positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/16Details concerning attachment of head-supporting legs, with or without actuation of locking members thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/32Undercarriages for supports with three or more telescoping legs
    • F16M11/36Members preventing slipping of the feet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/025Locking means for translational movement
    • F16M2200/028Locking means for translational movement by positive interaction, e.g. male-female connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脚伸縮比の向上により、携帯時には十分にコ
ンパクトにでき、かつ、使用時には適切な高さを確保で
きるできる三脚を提供する。 【解決手段】 互いに離間対向した対をなす嵌合孔部25
を形成した基体21を備える。この基体21の両嵌合孔部25
には第1の脚体27の対をなす回動支軸部28を回動可能に
嵌合した。この両回動支軸部28は、第1の脚体27の上端
部外面に同軸上に位置させて一体的に突出形成した。こ
の第1の脚体27の内周側に突出長さ調節可能に挿入した
第2の脚体29の上端面部を第1の脚体27の上端面部と略
同一面上に位置させることができ、脚伸縮比を向上でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、三脚に係り、特
に、脚伸縮比の向上を図ることができる三脚に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の三脚としては、例えば、図7ない
し図10に示す構成の三脚が知られている。
【0003】この従来の三脚は、例えば3段式の伸縮可
能な脚構造で、互いに離間対向した嵌合孔部1を形成し
た基体2を備え、この基体2の両嵌合孔部1に第1の脚
体3の上端部の回動支軸部4が回動可能にそれぞれ嵌合
され、この第1の脚体3の内周側に第2の脚体6が突出
長さ調節可能に挿入され、この第2の脚体6の内周側に
は第3の脚体7が突出長さ調節可能に挿入されている。
【0004】そして、この第1の脚体3の回動支軸部4
は、第1の脚体3の上端部に形成したボルト挿通用孔8
に挿通されたボルト9の軸部の両端部分にて形成されて
いる。
【0005】また、前記第2の脚体6の上端近傍には貫
通孔10が形成され、この貫通孔10に係合部材11の固定突
起部12が嵌挿され、この嵌挿された固定突起部12にてこ
の係合部材11が前記第2の脚体6の上端部の外周側に固
定されている。そして、この係合部材11は、前記第2の
脚体6が前記第1の脚体3から最大限に突出した状態で
は、この第1の脚体3の下端部の内周側に固定した係合
受け部材15と係合し、この第2の脚体6が前記第1の脚
体3に対して抜け止めされる。
【0006】さらに、前記第1の脚体3の下端部の外周
側には操作レバー保持部材16が取り付けられ、この操作
レバー保持部材16にて操作レバー17が保持されている。
また、この第1の脚体3の下端近傍にはブレーキ用貫通
孔18が形成され、このブレーキ用貫通孔18にブレーキ20
が挿通されている。そして、この挿通状態にあるブレー
キ20は、前記操作レバー17の操作により、前記第2の脚
体6の係合部材11の下端位置より下方の位置の部分に押
し付けられ、この第2の脚体6を前記第1の脚体3に対
して固定する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成の三脚では、脚伸縮比が小さいため、携帯時の
コンパクト性を追求すると使用時に適切な高さを確保で
きず、また、使用時の高さを追求すると携帯時に十分に
コンパクトにできない問題を有している。
【0008】すなわち、上記従来の構成の三脚では、第
1の脚体3の回動支軸部4,4は、ボルト挿通用孔8に
挿通したボルト9の軸部の両端部分にて形成されている
ので、第1の脚体3に対する第2の脚体6の突出長さの
最小状態では、図8に示されるように、第2の脚体6の
上端面がボルト9に当接するため、携帯時において距離
Aに対応する寸法分だけコンパクトにできない問題があ
る。
【0009】また、第2の脚体6の係合部材11の固定突
起部12は、この突出高さ寸法が比較的大きく形成されて
いるので、第2の脚体6に対する第3の脚体7の突出長
さの最小状態では、図9に示されるように、第3の脚体
7の上端面が第2の脚体6の内面から突出した固定突起
部12に当接するため、携帯時において距離Bに対応する
寸法分だけコンパクトにできない問題がある。
【0010】さらに、三脚の使用に際して、第2の脚体
6を第1の脚体3に対して固定する場合に、第2の脚体
6を第1の脚体3から最大限に突出させた状態で、操作
レバー17を操作すると、ブレーキ20が第2の脚体6の係
合部材11の下端位置より下方の位置の部分に押し付けら
れる。このため、図10に示されるように、第1の脚体
3と第2の脚体6との重なり部分の距離Cが長くなり、
必要以上にオーバーラップを取らざるを得ないので、使
用時に適切な高さの確保が困難な場合がある。
【0011】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、脚伸縮比の向上により、携帯時には十分にコンパ
クトでき、かつ、使用時には適切な高さを確保できる三
脚を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の三脚は、
互いに離間対向した対をなす嵌合孔部を有する基体と、
この基体の両嵌合孔部に回動可能に嵌合された対をなす
回動支軸部が上端部外面に同軸上に位置して一体的に突
出形成されている第1の脚体と、この第1の脚体の内周
側に突出長さ調節可能に挿入され、突出長さの最小状態
で上端面部が前記第1の脚体の上端面部と略同一面上に
位置する第2の脚体とを具備したものである。
【0013】そして、第1の脚体に対する第2の脚体の
突出長さの最小状態では、第2の脚体の上端面部が第1
の脚体の上端面部と略同一面上に位置するので、携帯時
のコンパクト性の向上により、脚伸縮比が向上する。
【0014】請求項2記載の三脚は、基体と、この基体
に回動可能に取り付けられた第1の脚体と、この第1の
脚体の内周側に突出長さ調節可能に挿入され、貫通孔を
上端近傍に有する第2の脚体と、この第2の脚体の内周
側に突出長さ調節可能に挿入された第3の脚体と、前記
第1の脚体の下端部の内周側に固定して取り付けられた
係合受け部材と、前記第2の脚体の上端部の外周側に配
設され前記第2の脚体が前記第1の脚体から最大限に突
出した状態で前記係合受け部材と係合する作用基部、お
よび、この作用基部の内面に前記第3の脚体の上端面と
係合不可能な突出高さ寸法をもって突出形成され前記貫
通孔に嵌挿された固定突起部を有する係合部材とを具備
したものである。
【0015】そして、第2の脚体の係合部材の固定突起
部が、第3の脚体の上端面と係合不可能な突出高さ寸法
をもって突出形成されているので、第3の脚体の上端面
と係合部材の固定突起部とが係合せず、携帯時のコンパ
クト性の向上により、脚伸縮比が向上する。
【0016】請求項3記載の三脚は、請求項2記載の三
脚において、第3の脚体は、上端部の外周側に固定して
取り付けられた抜け止め用の切欠き係合部材を有し、こ
の切欠き係合部材は、第2の脚体に対する第3の脚体の
突出長さの最小状態で前記第2の脚体の係合部材の固定
突起部が入り込む切欠き凹部が形成されているものであ
る。
【0017】そして、第2の脚体に対する第3の脚体の
突出長さの最小状態で、第3の脚体の切欠き係合部材の
切欠き凹部に第2の脚体の係合部材の固定突起部が入り
込むので、第2の脚体の係合部材の固定突起部と第3の
脚体の上端面とが係合することがなく、脚伸縮比が確実
に向上する。
【0018】請求項4記載の三脚は、基体と、この基体
に回動可能に取り付けられ、ブレーキ用貫通孔を下端近
傍に有する第1の脚体と、この第1の脚体の内周側に突
出長さ調節可能に挿入された第2の脚体と、前記第1の
脚体の下端部の内周側に固定して取り付けられた係合受
け部材と、前記第2の脚体の上端部の外周側に固定して
取り付けられ、前記第2の脚体が前記第1の脚体から最
大限に突出した状態で前記係合受け部材と係合する係合
部材と、前記第1の脚体の下端部の外周側に固定して取
り付けられた操作レバー保持部材と、この操作レバー保
持部材にて保持された操作レバーと、前記ブレーキ用貫
通孔に挿通された状態に配設され、前記第2の脚体が前
記第1の脚体から最大限に突出した状態で前記操作レバ
ーの操作に基づいて前記第2の脚体の外面であって前記
係合部材の下端位置より上方に位置する部分に押し付け
られこの第2の脚体を前記第1の脚体に対して固定する
ブレーキとを具備したものである。
【0019】そして、第1の脚体のブレーキ用貫通孔に
挿通された状態にあるブレーキが、操作レバーの操作に
基づいて、第2の脚体の外面であって係合部材の下端位
置より上方に位置する部分に押し付けられ、この第2の
脚体を第1の脚体に対して固定するので、使用時に第1
の脚体と第2の脚体との重なり部分の距離を短くでき
る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の三脚の一実施の形
態の構成を図1ないし図5を参照して説明する。
【0021】図1ないし図5に示す三脚は、複数段式、
例えば3段式の伸縮可能な脚構造のもので、この三脚は
基体21を備え、この基体21には昇降杆22が高さ位置調節
可能に挿通され、この昇降杆22の上端部に図示しないカ
メラ用の雲台が着脱可能に取り付けられる。
【0022】また、この基体21には互いに離間対向した
対をなす脚連結板部23が三対突出形成され、この各脚連
結板部23の先端近傍には嵌合孔部25が形成されている。
【0023】そして、この基体21の三対をなす嵌合孔部
25には、対応する第1の脚体27の上端部の対をなす回動
支軸部28が回動可能にそれぞれ嵌合され、この各第1の
脚体27の内周側に第2の脚体29が突出長さ調節可能にそ
れぞれ挿入され、この各第2の脚体29の内周側には第3
の脚体30が突出長さ調節可能にそれぞれ挿入されてい
る。
【0024】前記第1の脚体27は、図2ないし図4に示
すように、横断面が円形、或いは多角形をなす薄肉で細
長筒形状のアルミニウム製の第1脚基部材31を有してい
る。
【0025】この第1脚基部材31の上端部の外周側に
は、キャップ形状の脚リブ32が固定して取り付けられ、
この脚リブ32にてこの第1脚基部材31の上面開口部33が
閉塞されている。そして、この脚リブ32の周壁部外面か
らは、前記対をなす回動支軸部28が、軸方向が一致する
ように同軸上に位置して両側方に向って一体的に突出形
成されている。この各回動支軸部28の外径寸法は、前記
各嵌合孔部25の内径寸法より少し小さい寸法で、この各
回動支軸部28が各嵌合孔部25に回動可能に嵌挿されてい
る。
【0026】また、この第1脚基部材31の下端部の外周
側には、上下面を開口した筒形状の操作レバー保持部材
35が取り付けられ、この操作レバー保持部材35にてカム
式の操作レバー36が回動可能に保持されている。この操
作レバー保持部材35にはブレーキ収容部37が形成されて
いる。
【0027】さらに、この第1脚基部材31の下端近傍に
はブレーキ用貫通孔38が前記ブレーキ収容部37と対向し
た位置に形成され、このブレーキ用貫通孔38にブレーキ
39が挿通されている。この挿通された状態にあるブレー
キ39の外面部は前記ブレーキ収容部37内に位置し、この
ブレーキ収容部37内の外面部が前記操作レバー36にて押
圧されると、このブレーキ39の内面部が前記第2の脚体
29の外面の所定位置に押し付けられる。
【0028】また、この第1脚基部材31の下端部の内周
側には、薄肉筒形状の係合受け部材としての第1係合受
け部材40が固定して取り付けられている。なお、この第
1係合受け部材40は、第1脚基部材31と第2脚基部材41
との擦れ、がた等を防止し、第1の脚体27に対する第2
の脚体29の突出長さをスムーズに調節できるようにする
ものである。
【0029】前記第2の脚体29は、横断面が円形、或い
は多角形をなす薄肉で前記第1脚基部材31より小径の細
長筒形状のアルミニウム製の第2脚基部材41を有し、こ
の第2脚基部材41の上端近傍には例えば2つの貫通孔42
が互いに離間対向した位置に形成されている。
【0030】また、この第2脚基部材41の上端部には例
えば2つの抜け止め用の係合部材44が互いに対向する位
置に固定して取り付けられている。この各係合部材44
は、第2脚基部材41の外面形状に対応して湾曲した薄肉
で矩形板状の作用基部45を有し、この作用基部45の内面
中央に直方体形状の固定突起部46が内方に向って突出形
成されている。
【0031】そして、この各係合部材44の固定突起部46
が対応する前記貫通孔42に嵌挿され、この嵌挿された固
定突起部46によって前記作用基部45が前記第2脚基部材
41の上端部の外周側にそれぞれ固定されている。この各
係合部材44の作用基部45は、図5に示されるように、前
記第2の脚体29が前記第1の脚体27から最大限に突出し
た状態で、この作用基部45の下端縁が前記第1係合受け
部材40の上端縁に当接して係合し、前記第2の脚体29が
前記第1の脚体27に対して抜け止めされる。
【0032】なお、この第2脚基部材41の下端部の内周
側には、前記第1脚基部材31と同じように、薄肉筒形状
の図示しない係合受け部材としての第2係合受け部材が
固定して取り付けられている。なお、この第2係合受け
部材は、第2脚基部材41と第3脚基部材51との擦れ、が
た等を防止し、第2の脚体29に対する第3の脚体30の突
出長さをスムーズに調節できるようにするものである。
【0033】また、この第2脚基部材41の下端部の外周
側には、前記第1脚基部材31と同じように、上下面を開
口した筒形状の操作レバー保持部材48が固定して取り付
けられ、この操作レバー保持部材48にてカム式の操作レ
バー(図示せず)が回動可能に保持され、この操作レバ
ー保持部材にはブレーキ収容部(図示せず)が形成され
ている。さらに、この第2脚基部材41の下端近傍には、
前記第1脚基部材31と同じように、ブレーキ用貫通孔
(図示せず)が前記ブレーキ収容部と対向した位置に形
成され、このブレーキ用貫通孔にブレーキ(図示せず)
が挿通され、この挿通された状態にあるブレーキの外面
部は前記ブレーキ収容部内に位置し、このブレーキ収容
部内の外面部が前記操作レバーにて押圧されると、この
ブレーキの内面部が前記第3の脚体30の外面の所定位置
に押し付けられる。
【0034】前記第3の脚体30は、横断面が円形、或い
は多角形をなす薄肉で前記第2脚基部材41より小径の細
長筒形状のアルミニウム製の第3脚基部材51を有し、こ
の第3脚基部材51の上端近傍には例えば2つの貫通孔52
が互いに離間対向した位置に形成されている。
【0035】また、この第3脚基部材51の上端部には例
えば2つの抜け止め用の切欠き係合部材54が互いに対向
した位置に固定して取り付けられている。この各切欠き
係合部材54は、第3脚基部材51の外面形状に対応して湾
曲した薄肉で矩形板状の作用基部55を有し、この作用基
部55の内面中央に直方体形状の固定突起部56が内方に向
って突出形成されている。
【0036】そして、この各切欠き係合部材54の固定突
起部56が対応する前記貫通孔52に嵌挿され、この嵌挿さ
れた固定突起部56によって前記作用基部55が前記第3脚
基部材51の上端部の外周側にそれぞれ固定されている。
この各切欠き係合部材54の作用基部55は、前記第3の脚
体30が前記第2の脚体29から最大限に突出した状態で、
この作用基部55の下端縁が前記第2係合受け部材の上端
縁に当接して係合し、前記第3の脚体30が前記第2の脚
体29に対して抜け止めされる。
【0037】また、前記各切欠き係合部材54の作用基部
55の上端部には切欠き凹部58が幅方向の中央に位置して
形成され、この切欠き凹部58には前記第2の脚体29に対
する第3の脚体30の突出長さの最小状態で前記第2の脚
体29の係合部材44の固定突起部46が入り込むようになっ
ている。すなわち、この第2の脚体29の第2脚基部材41
の上端部に固定された係合部材44の固定突起部46は、そ
の突出高さ寸法が前記第3の脚体30の第3脚基部材51の
上端面と係合不可能な寸法となっている。
【0038】なお、この第3脚基部材51の下端部の外周
側には、石突きスパイクとなるゴム製のキャップ60が固
定して取り付けられている。
【0039】次に、上記一実施の形態の作用を説明す
る。
【0040】まず、三脚の携帯時には、第1の脚体27に
対する第2の脚体29の突出長さを最小の状態に調節して
から、ブレーキ39により第2の脚体29を第1の脚体27に
対して固定するとともに、第2の脚体29に対する第3の
脚体30の突出長さを最小の状態に調節してから、ブレー
キにより第3の脚体30を第2の脚体29に対して固定す
る。
【0041】そして、これら第2の脚体29および第3の
脚体30のそれぞれの突出長さを最小にした状態では、図
2に示すように、第1ないし第3脚基部材31,41,51の
それぞれの上端面が、脚リブ32に当接して略同一面上に
位置しており、三脚の全長が最小寸法となっている。
【0042】また、これら第2の脚体29および第3の脚
体30のそれぞれの突出長さを最小にした状態では、図4
に示すように、第3の脚体30の各切欠き係合部材54の切
欠き凹部58内に、第2の脚体29の係合部材44の固定突起
部46が入り込み、これら係合部材44と切欠き係合部材54
とが係合している。
【0043】そして、三脚の使用に際して、例えば、三
脚を伸ばしてその全長を最大寸法にする場合には、第1
脚基部材31から第2脚基部材41を引き出すことにより、
第1の脚体27に対する第2の脚体29の突出長さを最大の
状態に調節してから、ブレーキ39により第2の脚体29を
第1の脚体27に対して固定する。
【0044】また、第2脚基部材41からは第3脚基部材
51を引き出することにより、第2の脚体29に対する第3
の脚体30の突出長さを最大の状態に調節してから、ブレ
ーキにより第3の脚体30を第2の脚体29に対して固定す
る。
【0045】そして、これら第2の脚体29および第3の
脚体30のそれぞれの突出長さを最大にした状態では、図
5に示すように、第1の脚体27の下端近傍に位置するブ
レーキ39は、略上側半分が両係合部材44の間に位置し
て、第2の脚体29の係合部材44の下端位置より上方に位
置する部分を含むようにこの第2の脚体29の外面の所定
位置に押し付けられ、この押付け状態が操作レバー36に
て保持されて第2の脚体29が第1の脚体27に対して固定
されている。また、図示しないが、第2の脚体29の下端
近傍に位置するブレーキは、略上側半分が両切欠き係合
部材54の間に位置して、第3の脚体30の切欠き係合部材
54の下端位置より上方に位置する部分を含むようにこの
第3の脚体30の外面の所定位置に押し付けられ、この押
付け状態が操作レバーにて保持されて第3の脚体30が第
2の脚体29に対して固定されている。
【0046】その結果、三脚の全長を最大寸法にした状
態において、第1の脚体27と第2の脚体29との重なり部
分の距離W、および、第2の脚体29と第3の脚体30との
重なり部分の距離Wは、それぞれ従来の距離Cに比べ
て、短い距離となっている。
【0047】したがって、上記一実施の形態によれば、
三脚の脚伸縮比の向上を図ることができ、その結果、携
帯時には十分にコンパクトでき、かつ、使用時には適切
な高さを確保できる。
【0048】すなわち、第1の脚体27の上端部外面に対
をなす回動支軸部28を同軸上に位置させて一体的に突出
形成するとともに、第2の脚体29の係合部材44の固定突
起部46を第3の脚体30の上端面と係合不可能な突出高さ
寸法をもって突出形成したので、三脚を最小寸法にした
状態で、第1ないし第3脚基部材31,41,51のそれぞれ
の上端面が脚リブ32に当接して略同一面上に位置するた
め、脚伸縮比が向上し、携帯時には十分にコンパクトで
き、かつ、使用時には適切な高さを確保できる。
【0049】また、第1の脚体27および第2の脚体29の
それぞれの下端位置に位置するブレーキ39の略上側半分
が、対応する操作レバー36の操作に基づいて、第2の脚
体29、第3の脚体30のそれぞれの外面であって係合部材
44および切欠き係合部材54のそれぞれの下端位置より上
方に位置する部分に押し付けられ、第2の脚体29および
第3の脚体30を固定するので、三脚を最大寸法にした状
態で、第1の脚体27と第2の脚体29との重なり部分の距
離W、および、第2の脚体29と第3の脚体30との重なり
部分の距離Wを従来に比べて小さくでき、その結果、脚
伸縮比が向上し、携帯時には十分にコンパクトにでき、
かつ、使用時には適切な高さを確保できる。
【0050】なお、上記実施の形態においては、三脚は
第1の脚体27、第2の脚体29および第3の脚体30を備え
た3段式の伸縮可能な脚構造の構成について説明した
が、2段式の脚構造、或いは、4段式以上の伸縮可能な
脚構造の構成に適用することもできる。
【0051】すなわち、図6(a)および(b)に示す三
脚は、例えば4段式の伸縮可能な脚構造に適用した構成
で、図1に示す三脚において第3の脚体30の内周側に第
4の脚体30a が突出長さ調節可能に挿入され、この第4
の脚体30a が第3の脚体30に代わって最下位段の脚を構
成している。
【0052】そして、図6(a)に示す最小寸法L0 の
三脚を使用に際して最大限に伸ばすと、この三脚の全長
は、図6(b)に示すように最大寸法L1 になる。これ
に対し、従来の構成の三脚では、同じ最小寸法L0 のも
のを使用時に最大限に伸ばしても、図6(c)に示すよ
うに最大寸法L2 になるにすぎない。このように本実施
の形態の三脚は、従来の三脚に比べて脚伸縮比(L1 /
L0 )が著しく大きい。なお、図6(c)に示す従来の
三脚は、図7ないし図10に示す従来の三脚において第
3の脚体7の内周側に第4の脚体7aが突出長さ調節可能
に挿入され、この第4の脚体7a が第3の脚体7に代わ
って最下位段の脚を構成している。
【0053】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、第1の脚
体の上端部外面に対をなす回動支軸部を同軸上に位置さ
せて一体的に突出形成したので、第1の脚体に対する第
2の脚体の突出長さの最小状態で、第2の脚体の上端面
部が第1の脚体の上端面部と略同一面上に位置するた
め、脚伸縮比が向上し、携帯時には十分にコンパクトで
き、かつ、使用時には適切な高さを確保できる。
【0054】請求項2記載の発明によれば、第2の脚体
の係合部材の固定突起部を第3の脚体の上端面と係合不
可能な突出高さ寸法をもって突出形成したので、この第
2の脚体の係合部材の固定突起部と第3の脚体の上端面
とが係合せず、脚伸縮比が向上し、携帯時には十分にコ
ンパクトにでき、かつ、使用時には適切な高さを確保で
きる。
【0055】請求項3記載の発明によれば、第2の脚体
に対する第3の脚体の突出長さの最小状態で、第3の脚
体の切欠き係合部材の切欠き凹部に第2の脚体の係合部
材の固定突起部が入り込むので、第2の脚体の係合部材
の固定突起部と第3の脚体の上端面とが係合することが
なく、脚伸縮比を確実に向上できる。
【0056】請求項4記載の発明によれば、第1の脚体
のブレーキ用貫通孔に挿通された状態にあるブレーキ
が、操作レバーの操作に基づいて、第2の脚体の外面で
あって係合部材の下端位置より上方に位置する部分に押
し付けられ、この第2の脚体を第1の脚体に対して固定
するので、使用時に第1の脚体と第2の脚体との重なり
部分の距離を短くでき、その結果、脚伸縮比が向上し、
携帯時には十分にコンパクトにでき、かつ、使用時には
適切な高さを確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の三脚を示す概略斜視図
である。
【図2】同上三脚の脚部分を示す一部を省略した正面図
である。
【図3】同上三脚の第1の脚体の上端部を示す斜視図で
ある。
【図4】同上三脚の携帯時の脚部分を示す斜視図であ
る。
【図5】同上三脚の使用時の脚部分を示す斜視図であ
る。
【図6】(a)および(b)が本発明の他の実施の形態の
三脚を示す正面図で、(c)が従来の三脚を示す正面図
である。
【図7】従来の三脚を示す斜視図である。
【図8】従来の三脚の脚部分を示す断面図である。
【図9】同上従来の三脚の携帯時の脚部分を示す斜視図
である。
【図10】同上従来の三脚の使用時の脚部分を示す斜視
図である。
【符号の説明】
21 基体 25 嵌合孔部 27 第1の脚体 28 回動支軸部 29 第2の脚体 30 第3の脚体 35 操作レバー保持部材 36 操作レバー 38 ブレーキ用貫通孔 39 ブレーキ 40 係合受け部材としての第1係合受け部材 42 貫通孔 44 係合部材 45 作用基部 46 固定突起部 54 切欠き係合部材 58 切欠き凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに離間対向した対をなす嵌合孔部を
    有する基体と、 この基体の両嵌合孔部に回動可能に嵌合された対をなす
    回動支軸部が上端部外面に同軸上に位置して一体的に突
    出形成されている第1の脚体と、 この第1の脚体の内周側に突出長さ調節可能に挿入さ
    れ、突出長さの最小状態で上端面部が前記第1の脚体の
    上端面部と略同一面上に位置する第2の脚体とを具備し
    たことを特徴とする三脚。
  2. 【請求項2】 基体と、 この基体に回動可能に取り付けられた第1の脚体と、 この第1の脚体の内周側に突出長さ調節可能に挿入さ
    れ、貫通孔を上端近傍に有する第2の脚体と、 この第2の脚体の内周側に突出長さ調節可能に挿入され
    た第3の脚体と、 前記第1の脚体の下端部の内周側に固定して取り付けら
    れた係合受け部材と、 前記第2の脚体の上端部の外周側に配設され前記第2の
    脚体が前記第1の脚体から最大限に突出した状態で前記
    係合受け部材と係合する作用基部、および、この作用基
    部の内面に前記第3の脚体の上端面と係合不可能な突出
    高さ寸法をもって突出形成され前記貫通孔に嵌挿された
    固定突起部を有する係合部材とを具備したことを特徴と
    する三脚。
  3. 【請求項3】 第3の脚体は、上端部の外周側に固定し
    て取り付けられた抜け止め用の切欠き係合部材を有し、 この切欠き係合部材は、第2の脚体に対する第3の脚体
    の突出長さの最小状態で前記第2の脚体の係合部材の固
    定突起部が入り込む切欠き凹部が形成されていることを
    特徴とする請求項2記載の三脚。
  4. 【請求項4】 基体と、 この基体に回動可能に取り付けられ、ブレーキ用貫通孔
    を下端近傍に有する第1の脚体と、 この第1の脚体の内周側に突出長さ調節可能に挿入され
    た第2の脚体と、 前記第1の脚体の下端部の内周側に固定して取り付けら
    れた係合受け部材と、 前記第2の脚体の上端部の外周側に固定して取り付けら
    れ、前記第2の脚体が前記第1の脚体から最大限に突出
    した状態で前記係合受け部材と係合する係合部材と、 前記第1の脚体の下端部の外周側に固定して取り付けら
    れた操作レバー保持部材と、 この操作レバー保持部材にて保持された操作レバーと、 前記ブレーキ用貫通孔に挿通された状態に配設され、前
    記第2の脚体が前記第1の脚体から最大限に突出した状
    態で前記操作レバーの操作に基づいて前記第2の脚体の
    外面であって前記係合部材の下端位置より上方に位置す
    る部分に押し付けられこの第2の脚体を前記第1の脚体
    に対して固定するブレーキとを具備したことを特徴とす
    る三脚。
JP23630899A 1999-08-24 1999-08-24 三 脚 Expired - Lifetime JP3514428B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23630899A JP3514428B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 三 脚
US09/830,052 US6536723B1 (en) 1999-08-24 1999-10-14 Tripod with improved telescopic extension
EP99947893A EP1122486B1 (en) 1999-08-24 1999-10-14 Tripod
DE69939942T DE69939942D1 (de) 1999-08-24 1999-10-14 Dreibeinstativ
PCT/JP1999/005664 WO2001014785A1 (en) 1999-08-24 1999-10-14 Tripod
CNB998147141A CN1244762C (zh) 1999-08-24 1999-10-14 三脚架
TW088119186A TWI234629B (en) 1999-08-24 1999-11-04 Tripod
HK02103540A HK1041722A1 (en) 1999-08-24 2002-05-10 Tripod

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23630899A JP3514428B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 三 脚

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001065786A true JP2001065786A (ja) 2001-03-16
JP3514428B2 JP3514428B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=16998884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23630899A Expired - Lifetime JP3514428B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 三 脚

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6536723B1 (ja)
EP (1) EP1122486B1 (ja)
JP (1) JP3514428B2 (ja)
CN (1) CN1244762C (ja)
DE (1) DE69939942D1 (ja)
HK (1) HK1041722A1 (ja)
TW (1) TWI234629B (ja)
WO (1) WO2001014785A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009128153A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 ベルボン株式会社 脚装置
KR101006643B1 (ko) * 2008-04-17 2011-01-10 베루본 가부시키가이샤 다리장치
CN102105764A (zh) * 2008-06-05 2011-06-22 关西工事测量株式会社 三角架支承装置、三角架装置、三角架用支承构件和三角架支承方法
WO2011159029A2 (ko) * 2010-06-15 2011-12-22 Kim Gi-Bong 만능 계측기
KR101117902B1 (ko) 2010-06-15 2012-02-24 김기봉 만능 계측기
JP2016521608A (ja) * 2013-06-11 2016-07-25 シラグ・ゲーエムベーハー・インターナショナルCilag GMBH International 注入デバイス
US10709849B2 (en) 2013-06-11 2020-07-14 Cilag Gmbh International Guide for an injection device
US10799646B2 (en) 2013-06-11 2020-10-13 Cilag Gmbh International Injection device
US11123492B2 (en) 2013-06-11 2021-09-21 Cilag Gmbh International Injection device

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089779A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Nippon Berubon Seiki Kogyo Kk ストッパ具および伸縮装置
JP3356764B2 (ja) * 2001-02-13 2002-12-16 日本ベルボン精機工業株式会社 伸縮装置
GB0116074D0 (en) * 2001-06-29 2001-08-22 Univ Strathclyde Nanoparticle structures
US7631842B2 (en) * 2002-04-19 2009-12-15 Seco Manufacturing Company, Inc. Modular geomatic pole support system
US20030235459A1 (en) * 2002-04-19 2003-12-25 Crain Enterprises, Inc. Mount and connection system for use with geomatic pole
US7124985B2 (en) * 2002-04-19 2006-10-24 Crain Enterprises, Inc. Geomatic pole support with telescoping legs and locks
US7048241B2 (en) * 2002-04-19 2006-05-23 Crain Enterprises, Inc. Geomatic support having hinged legs with hinge lock
US7207534B2 (en) * 2002-04-19 2007-04-24 Crain Enterprises, Inc. Geomatic pole support and foot therefor
EP1525422B1 (en) * 2002-07-30 2006-09-20 LINO MANFROTTO + CO. S.p.A. A tripod for supporting apparatus in general and, in particular, for optical or photographic apparatus and the like
US7111574B2 (en) * 2003-09-12 2006-09-26 Taco Metals, Inc. Telescoping outrigger boom with tube locking mechanisms
US20060062632A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Norstar Trade, Inc. Release pin assembly for tents and canopies
CA2515750C (en) * 2005-08-10 2014-06-03 Jonathan Jonny Melic Locking and lifting mechanism for safety fence support post
CN100565325C (zh) * 2005-09-20 2009-12-02 杨永坚 一种相机三脚架
US20070200407A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Eberlein David C Seating unit with adjustable components
US9643266B1 (en) * 2006-10-27 2017-05-09 Battenfeld Technologies, Inc. Extendable folding saw
US7582987B2 (en) * 2007-02-27 2009-09-01 Kinpo Electronics, Inc. Double power sources switching circuit
US8037637B2 (en) * 2007-08-23 2011-10-18 Odom Jr Harold A Tree stand
CN100592193C (zh) * 2007-10-17 2010-02-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机脚架
DE102009014002B4 (de) * 2008-09-16 2016-04-28 James Palik Dreibein-/Einbeinstativ
CN101598886B (zh) * 2009-07-07 2010-12-29 刘昊 四轴摄影云台
US8384770B2 (en) 2010-06-02 2013-02-26 Nintendo Co., Ltd. Image display system, image display apparatus, and image display method
JP5739674B2 (ja) 2010-09-27 2015-06-24 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法
US8814112B2 (en) * 2010-12-20 2014-08-26 3M Innovative Properties Company Article support device comprising a rotatable connection
CN102608843B (zh) * 2012-04-16 2014-11-05 威宝摄影器材有限公司 一种可快速拉伸的反折叠相机三脚架
US8746267B2 (en) * 2012-10-01 2014-06-10 Bravo Sports Height-adjustable canopy leg
US9103138B2 (en) 2012-10-02 2015-08-11 Bravo Sports Sliding-eave mount mechanism for canopy structure
CN104838076B (zh) 2012-12-07 2017-04-05 布里福运动公司 遮篷式遮蔽
TWI486192B (zh) * 2012-12-12 2015-06-01 Fitness equipment of the bracket adjustment device
USD736884S1 (en) 2013-07-16 2015-08-18 Bravo Sports Adjustable locking leg assembly
US9528292B1 (en) 2013-08-09 2016-12-27 Bravo Sports Canopy with overhang
USD747562S1 (en) * 2013-12-16 2016-01-12 Fred C. Alford Wildlife feeder legs
US9797157B2 (en) 2014-03-04 2017-10-24 Shelterlogic Corp. Canopy with detachable awning
USD737066S1 (en) 2014-03-06 2015-08-25 Bravo Sports Chair with integrated shade cover
US9867466B2 (en) 2014-12-15 2018-01-16 Shelterlogic Corp. Foldable chair
US20170023174A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-26 Wesley Harmon Walking aid attachment and leg support apparatus
US9826880B1 (en) * 2016-06-29 2017-11-28 Rosemarie Faraone Apparatus for use as a universal kickstand
US10281081B2 (en) 2017-03-24 2019-05-07 Oberwerk Corporation Leg for an apparatus for supporting an object
CN207179114U (zh) * 2017-08-22 2018-04-03 广东思锐光学股份有限公司 一种防转结构、管架结构及拍摄支架
WO2019140397A1 (en) 2018-01-12 2019-07-18 Yeti Coolers, Llc Portable chair
CA3053026A1 (en) 2018-09-07 2020-03-07 Signalisation D'urgence Rh Inc. Collapsible warning device and method for emitting a light signal
USD904011S1 (en) 2019-01-14 2020-12-08 Yeti Coolers, Llc Bag
USD911731S1 (en) 2019-01-14 2021-03-02 Yeti Coolers, Llc Portable chair
USD911733S1 (en) 2019-01-14 2021-03-02 Yeti Coolers, Llc Portable chair
USD902617S1 (en) 2019-01-14 2020-11-24 Yeti Coolers, Llc Portable chair
USD903305S1 (en) 2019-01-14 2020-12-01 Yeti Coolers, Llc Bag
USD912423S1 (en) 2019-01-14 2021-03-09 Yeti Coolers, Llc Portable chair
US20230063067A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-02 Wise Center Precision Appliance Co., Ltd. Telescopic tube assembly

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589757A (en) * 1969-06-03 1971-06-29 Quick Set Inc Automatic lock for extensible camera tripod leg
US3741509A (en) * 1971-06-10 1973-06-26 L Kelley Tripod type jack assembly
JPS5410282Y2 (ja) * 1975-07-25 1979-05-12
JPS5545191Y2 (ja) * 1977-08-05 1980-10-23
GB2058557A (en) * 1979-09-04 1981-04-15 Breakaway Tackle Dev Co Ltd Adjustable tripod
US4453686A (en) * 1981-07-21 1984-06-12 Tatsuo Ina Tripod
US4438896A (en) * 1981-09-28 1984-03-27 Hall George W Segmented collar tripod for holding surveyor's stake
DE3148391A1 (de) * 1981-12-07 1983-06-09 Kürbi & Niggeloh, 5608 Radevormwald Stativ
US4761092A (en) * 1984-10-05 1988-08-02 Koma Nakatani Lock for telescoping tubular leg
GB2172528A (en) * 1985-03-22 1986-09-24 Raymond Thomas Bloomfield Telescopic drill leg for roof bolter
JPH0791908B2 (ja) * 1991-08-08 1995-10-09 政芳 三嶋 駐車用ナンバー表示器及び車輌の駐車方法
JPH0594599U (ja) * 1992-05-15 1993-12-24 純晴 林 三脚の脚管固定構造
JPH06241387A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Penieru Kk 伸縮器の組立方法
JPH0725744U (ja) * 1993-03-02 1995-05-16 株式会社日本除雪機製作所 樹木の雪囲い器
CN2159577Y (zh) * 1993-05-20 1994-03-23 沈伟宏 改进型护帽
JP3231907B2 (ja) * 1993-07-13 2001-11-26 同和鉱業株式会社 美白化粧料
JP3563120B2 (ja) * 1994-09-30 2004-09-08 平和精機工業株式会社 三脚の開脚度調節装置
GB9608945D0 (en) * 1996-04-29 1996-07-03 Vitec Group Plc Improvements in or relating to extendible legs for stands or similar appliances

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009128153A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 ベルボン株式会社 脚装置
KR101006643B1 (ko) * 2008-04-17 2011-01-10 베루본 가부시키가이샤 다리장치
JPWO2009128153A1 (ja) * 2008-04-17 2011-08-04 ベルボン株式会社 脚装置
US8226055B2 (en) 2008-04-17 2012-07-24 Velbon Kabushiki Kaisha Leg device
CN102105764A (zh) * 2008-06-05 2011-06-22 关西工事测量株式会社 三角架支承装置、三角架装置、三角架用支承构件和三角架支承方法
WO2011159029A3 (ko) * 2010-06-15 2012-03-08 Kim Gi-Bong 만능 계측기
KR101117902B1 (ko) 2010-06-15 2012-02-24 김기봉 만능 계측기
WO2011159029A2 (ko) * 2010-06-15 2011-12-22 Kim Gi-Bong 만능 계측기
JP2016521608A (ja) * 2013-06-11 2016-07-25 シラグ・ゲーエムベーハー・インターナショナルCilag GMBH International 注入デバイス
US10709849B2 (en) 2013-06-11 2020-07-14 Cilag Gmbh International Guide for an injection device
US10799646B2 (en) 2013-06-11 2020-10-13 Cilag Gmbh International Injection device
US11123492B2 (en) 2013-06-11 2021-09-21 Cilag Gmbh International Injection device
US11173255B2 (en) 2013-06-11 2021-11-16 Cilag Gmbh International Injection device

Also Published As

Publication number Publication date
TWI234629B (en) 2005-06-21
CN1331787A (zh) 2002-01-16
CN1244762C (zh) 2006-03-08
EP1122486A1 (en) 2001-08-08
HK1041722A1 (en) 2002-07-19
US6536723B1 (en) 2003-03-25
EP1122486B1 (en) 2008-11-19
JP3514428B2 (ja) 2004-03-31
DE69939942D1 (de) 2009-01-02
EP1122486A4 (en) 2006-05-31
WO2001014785A1 (en) 2001-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001065786A (ja) 三 脚
JP3352449B2 (ja) 照明装置
JP2001017366A (ja) 伸縮可能な真空掃除機吸入管
US6481790B2 (en) Tray lock device
KR100452169B1 (ko) 삼각대
JP2516522Y2 (ja) 平面ハンドル
JP4110757B2 (ja) リミットスイッチのヘッド構造
JP3245023U (ja) 伸縮式突っ張りポール具
KR100684954B1 (ko) 중공형 회전스위치
JP6945901B1 (ja) 固定具
JP2566195Y2 (ja) 携帯電灯
JPS6215951Y2 (ja)
JP2002046681A (ja) 自転車
US20230160377A1 (en) Floor pump
JP2000334682A (ja) 電動工具
KR100396061B1 (ko) 자동차 내장구
KR200284314Y1 (ko) 어린이 공부상용 다리
KR20050088026A (ko) 캐노피 텐트의 프레임장치
JP2534052Y2 (ja) 自動車のチェンジレバー
JP2005203137A (ja) 電気スタンド
CN116643366A (zh) 用于扣住圆筒状物体的扣环
JPH0347352Y2 (ja)
JP3241930B2 (ja) スイッチの操作レバー取付装置
JPH024315Y2 (ja)
JP2000349521A (ja) アンテナ実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3514428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term