JPS6215951Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215951Y2
JPS6215951Y2 JP1978183375U JP18337578U JPS6215951Y2 JP S6215951 Y2 JPS6215951 Y2 JP S6215951Y2 JP 1978183375 U JP1978183375 U JP 1978183375U JP 18337578 U JP18337578 U JP 18337578U JP S6215951 Y2 JPS6215951 Y2 JP S6215951Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawstring
handle
pull
pull switch
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978183375U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55100628U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978183375U priority Critical patent/JPS6215951Y2/ja
Publication of JPS55100628U publication Critical patent/JPS55100628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6215951Y2 publication Critical patent/JPS6215951Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はプルスイツチに関するものである。
従来のプルスイツチを第1図および第2図に示
している。すなわち、このプルスイツチは、スイ
ツチボデイ1の内側面に接点開離用リブ2を放射
状に設けて固定接点3を配した円形固定板4を設
け、円形固定板4の中心に孔を形成して芯棒5を
通し、爪受片6を突設した可動接点付の段車であ
る可動接触子7を回転自在に挿通して円形固定板
4に対面させ、さらに芯棒5に爪8が付き、ばね
係止片9が取付いたハンドル10を回転自在に挿
通し、コイルばねである復帰ばね13の端部が嵌
め込まれ、そのばね端が係止片9にまわり止め係
止するとともに、爪8を軸方向に押圧して可動接
触子7と爪8との係合および固定接点3と可動接
点14との接触を良好にし、復帰ばね13はさら
に他端部で芯棒支え15にまわり止め係止し、ハ
ンドル10に引紐16の一端が連結されて引紐1
6を引くことによりハンドル10を回動して可動
接触子7を回転し、引紐16は復帰ばね13によ
り復元するようにしている。この引紐16はスイ
ツチボデイ1に穿孔した挿通孔17を通してい
る。
このプルスイツチの引紐16の引き方向は、通
常、引き荷重の最も軽い方向すなわち芯棒5に直
角でハンドル10の作用腕の伸び方向に直角な方
向に決められるが、引紐16は少しの程度傾いた
方向に引いても操作負荷は操作に影響がなく、ま
た実際挿通孔17の径内で仮想線のように傾引使
用されている。しかし第1図のように引き方向が
方向PからQへ極端に傾くと、操作感触が悪くな
るとともに、引紐16が挿通孔17の縁を擦つて
摩耗するため引紐16の寿命が著しく短くなると
ともに、摩擦により引き操作が堅くなり操作感触
がより一層悪くなるという欠点がある。
ところが、このプルスイツチの引紐16を傾け
て引くように使用した方が便利な場合がある。た
とえば第3図および第4図のように、3灯、5灯
等の奇数灯用直管型シーリングライトにあつて
は、バランス上中央に1個のけい光ランプ18が
位置するため、この位置にプルスイツチAを設置
できないが、その引紐16は照明カバー20の中
央に位置させる方が、照明カバー20の引紐用孔
21の芯ずれがないため照明カバー20の器具本
体22への装着方向が限定されずはめ易いし、引
紐16にチエーン等を用いる場合には中央より吊
下ろした方が器具全体が揺れない等の点で有利で
ある。そうすると、プルスイツチAは引紐16を
傾けて引く配置構成を採らざるを得ず、その場合
前記した操作感度の問題の他、図のようにプルス
イツチ自体の据付けを傾けると、別途取付台23
が必要となるという欠点がある。なお、シーリン
グライトにおいて、18′はランプ、24は取付
枠、25は天井である。
したがつて、この考案の目的は、別途取付台を
必要とすることなく、しかも操作感度を悪くする
ことなく2方向の引き操作が可能なプルスイツチ
を提供することである。
この考案の一実施例を第5図ないし第12図に
示す。すなわち、このプルスイツチは、挿通孔2
6を第1図および第2図の挿通孔17よりも大き
くして引紐16の傾き量を大きくできるようにす
るとともに、ハンドル27の回動方向に2個の挿
通孔28a,28bを形成し、引紐16を挿通孔
28a,28bに通して輪状に結び、引紐16に
リング30を遊嵌して、リング30を引くように
している。その他の部分は第1図および第2図と
同様である。この場合、リング30を所望の方向
に引けばよい。すなわち、第7図ないし第9図は
正規の引き方向に引く場合で、リング30を矢印
Xの方向に引くと、引紐16が緊張することによ
つて、挿通孔28a,28bの両方に作用し、そ
れらのベクトルの合成で定まる回転モーメントが
働くこととなり、従来よりも感度が向上する(す
なわち、従来のものも完全にハンドルの腕方向に
完全な直角ではない)。また、第10図ないし第
12図は矢印Yの方向に傾引した場合であり、こ
の場合も前者の状態からはリング30が均衡点ま
ですべつて緊張し前者と同様の作用が働くことに
なる。こうして、矢印XおよびYの範囲で自由な
方向に引いてスイツチを感度よく操作でき、しか
もその範囲は挿通孔28a,28bの間隔で定ま
る。
以上のように、この考案のプルスイツチは、復
帰ばねの付いたハンドルの回動により可動接触子
を作動するプルスイツチであつて、前記ハンドル
の回動方向に2個の挿通孔を形成し、これらの挿
通孔に通された引紐を輪状に結ぶとともに、前記
引紐に引き操作用のリングを遊嵌したことを特徴
とするため、引紐の正常な引き方向はもちろん斜
めに引いても操作感度はよく引き操作でき、簡単
な構成により安価に実現できる。したがつて、別
途取付台を必要とすることなく、しかも操作感度
を悪くすることなく2方向の引き操作が可能であ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプルスイツチの斜視図、第2図
はその分解斜視図、第3図はそのプルスイツチを
適用したシーリングライトの外観斜視図、第4図
はその内部を示す断面図、第5図はこの考案の一
実施例の斜視図、第6図はその分解斜視図、第7
図はその一使用状態のハンドルの斜視図、第8図
および第9図はその動作説明図、第10図は別の
使用状態のハンドルの斜視図、第11図および第
12図はその動作説明図である。 7……可動接触子、13……復帰ばね、16…
…引紐、27……ハンドル、28a,28b……
挿通孔、30……リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 復帰ばねの付いたハンドルの回動により可動接
    触子を作動するプルスイツチであつて、前記ハン
    ドルの回動方向に2個の挿通孔を形成し、これら
    の挿通孔に通された引紐を輪状に結ぶとともに、
    前記引紐に引き操作用のリングを遊嵌したことを
    特徴とするプルスイツチ。
JP1978183375U 1978-12-30 1978-12-30 Expired JPS6215951Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978183375U JPS6215951Y2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978183375U JPS6215951Y2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55100628U JPS55100628U (ja) 1980-07-12
JPS6215951Y2 true JPS6215951Y2 (ja) 1987-04-22

Family

ID=29195045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978183375U Expired JPS6215951Y2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6215951Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321426U (ja) * 1976-07-31 1978-02-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321426U (ja) * 1976-07-31 1978-02-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55100628U (ja) 1980-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752558A (en) Tensioning device for a control cord of a blind assembly
JPH05156859A (ja) 内倒れ式上下動窓
JP2001112157A (ja) 電線リール
JP2780080B2 (ja) ハーネスと弦楽器との連結装置
JPS6215951Y2 (ja)
JPS6339505B2 (ja)
JP2574349Y2 (ja) 照明器具
JP2001278145A (ja) 自転車用照明器具
JPH073529Y2 (ja) 天井直付用照明器具
JPS6010632Y2 (ja) オルゴ−ル玩具の巻き上げ装置
JPH073530Y2 (ja) 照明器具のスイッチ装置
JPS6033525Y2 (ja) シヤンデリア
JPS593452Y2 (ja) コ−ド巻取器におけるリ−ルの過回転防止装置
JPS6312494Y2 (ja)
JPS6312492Y2 (ja)
KR970015150A (ko) 자동차의 클러치페달용 자동 유격조정장치
JPH025831Y2 (ja)
JPS6233997Y2 (ja)
JP3790938B2 (ja) 天井用照明器具の引紐装置
KR850001730Y1 (ko) 키보오드의 경사조절 장치
JPS5823124Y2 (ja) 移動自在型照明器具
JPH0236797Y2 (ja)
JPS6331201B2 (ja)
JPH0540540Y2 (ja)
JPH0655138U (ja) カメラの羽根開閉装置